【国際】「トランプ大統領、就任」 EV普及策を撤回、国家エネルギー緊急事態を宣言し化石燃料の増産を表明アーカイブ最終更新 2025/01/23 08:421.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼米国のトランプ大統領は20日の就任演説で、「電気自動車(EV)の義務化は取り消される」と述べ、バイデン前政権が気候変動対策として推進してきたEVの普及策を撤回する方針を明らかにした。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250121-OYT1T50030/2025/01/21 07:23:422214すべて|最新の50件2.名無しさん3Dyx9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国死亡w2025/01/21 07:24:5513.名無しさんcjqNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンマスク的にはこれどうなんtiktokが手に入ればいい感じ?2025/01/21 07:26:2524.名無しさん3Dyx9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3まぁテスラの株をほとんど売ったみたいだし関係ないんじゃん2025/01/21 07:28:365.名無しさんU33cC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USA!USA!2025/01/21 07:30:406.名無しさんU33cC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2いやこれで堂々とガソリン車売れるだろ2025/01/21 07:31:0617.名無しさんU33cC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしその割に原油先物そんなに下がってないな2025/01/21 07:31:5718.名無しさんmfvSgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらばツバル。さらばキリバス。海底に沈んでも君達のことは忘れない。2025/01/21 07:33:1019.名無しさんBamcKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ勝利と言いたいが、トランプ大統領だから関税ヤバそう2025/01/21 07:35:4310.名無しさんepdOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし無事に終わったか次は岩屋を取り調べ室でよろしく頼むぜトランプ2025/01/21 07:35:49111.名無しさんpBuClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局EVは主流にはなれないサブカーで使うのが理想2025/01/21 07:38:52212.名無しさん3Dyx9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6中国にガソリンの車あるのか?w2025/01/21 07:41:18313.名無しさんAzN7L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナ合併でいいやんロシア対アメリカの世界大戦はじまるぞ2025/01/21 07:41:5114.名無しさん2fuxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでテスラの首位が確定。今はともかく数年後にはEVもまともな自動車になる。2025/01/21 07:42:09215.名無しさんAzN7L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同盟国なら大手をふって参戦できる2025/01/21 07:43:0216.名無しさんlYLjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11メインカーよりお高くて不便な車をサブカーにするって高年俸で働かない助っ人外国人みたいだなw2025/01/21 07:45:0117.名無しさんfeVsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだに天然ガスをロシアから買って日本wこの機会にアメリカ産へいち早く切り替えてトランプへアピールしろよ石破さん2025/01/21 07:46:00118.名無しさんON32e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14テスラは終わる世界シェアでは中国BYDに負け本国アメリカは冷遇廉価版モデル2は無かった事に2025/01/21 07:47:52119.名無しさんlhOpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンが本当にやりたかったのは宇宙事業スペースXが軌道に乗ったからテスラはどうでも良いんだろうなスペースXのためは二酸化炭素規制ない方が良いらしいし2025/01/21 07:48:03120.名無しさん9Uqxh(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7アメリカの原油採掘コストは今の相場より高いから、下がるわけない。政府が補助金出せば採掘できるかなというレベル。シェールオイルのコストは従来油井のコストより下がることは無いと思われる。2025/01/21 07:48:24221.名無しさん7VRvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14> 数年後にはEVもまともな自動車になる。それ何年前から言ってるんだよw電池沢山積みました。航続距離伸びました。価格は1000万円からとお安くなっております2025/01/21 07:49:01222.名無しさんDYlEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費を考えるとHV大勝利2025/01/21 07:49:04123.名無しさん7sXinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12BYDで一番売れてるのはPHVだよEVメーカーみたいに思ってる人が多いけどHVが主力になってる2025/01/21 07:49:23324.名無しさん9Uqxh(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18パナソニックのバッテリー事業も終わるなw2025/01/21 07:49:3325.名無しさんdbCIVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だよね石油も石炭もガンガン燃やせ2025/01/21 07:50:3826.名無しさんON32e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ガソリン高騰でオワコン2025/01/21 07:51:21127.名無しさん3Dyx9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23トヨタに勝てないからね2025/01/21 07:54:1328.名無しさん6PBysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26EVは車両価格が段違いで高い2025/01/21 07:55:29129.名無しさん9Uqxh(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでパナソニックはどうするつもりだろw北米の小都市に巨大工場建設、パナソニックが社運かけた戦いに挑む…EV用蓄電池のシェア獲得へhttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240130-OYO1T50045/完璧に梯子を外されたパナソニックwww2025/01/21 07:57:06230.名無しさんZqIjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ一人勝ち2025/01/21 08:00:5231.名無しさんU33cC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20今の70ドル代半ばが採算ラインギリギリなのかな2025/01/21 08:01:4232.名無しさん9pw9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29元松下は名前変えてからやることなすこと裏目だな2025/01/21 08:01:4933.名無しさんtZmjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当ならこれでアメリカ対欧州の対決が始まるとこなんだけどな先に欧州が音を上げてるからこれ幸いと追従する気がする2025/01/21 08:12:52134.名無しさんQc50M(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州はフランス低調、ドイツは転落状態でアメリカと対抗どころの話じゃない2025/01/21 08:16:1935.名無しさん4HZFFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVは環境に悪いからな環境に配慮しない龍中国で生産されてるものを有難がるとか意味不明だし2025/01/21 08:20:18136.名無しさん9Uqxh(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、欧米の時代は既に終わってるが。今世紀中に中国、インド、インドネシアのアジア中心の世界経済に移行していくことになる。アメリカはCO2出しまくり、国際協調無視の遅れた国扱いされていくだけ。2025/01/21 08:22:26137.名無しさんQc50M(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36中国は人口ボーナス期は過ぎていてこれから急速に高齢化インドはITしか育たず貧富の差で政権不安定、基幹産業が貧弱インドネシアも貧富の差とインフラが貧弱すぎまぁ、アメリカの膝元にも追いつく事は無理でしょう2025/01/21 08:27:16138.名無しさんJDsWa(1/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロン・マスクが涙目2025/01/21 08:27:36139.名無しさん5aKF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプは石油がんがん掘るって言ってるからこれからはドル安円高のほうがうまくいくよ日本の大企業の生産はアメリカ国内と人件費の安いアジアがベスト強い円高にして日本が買う番だよ2025/01/21 08:29:02140.名無しさん0VBYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールドメディア『次は水素』2025/01/21 08:29:1541.名無しさん3Dyx9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39韓国を破綻させれば円高になるんじゃん2025/01/21 08:31:3642.名無しさんryq7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなゴミ買わなきゃポリコレで袋叩きにあってたんだからアメリカジンどもも内心ではトランプに感謝だろ。外面はヨダレ垂らしながら魔女狩りやるんだろうけど2025/01/21 08:32:26143.名無しさん9Uqxh(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37アメリカは全世界から報復関税かけられて、トランプ政権の間に輸出産業は終わる。アメリカの輸出企業は我先に、アメリカ国内から逃げ出すはずだよ。トランプ政権は何の成果も出せずに物価だけ暴騰して政権から転落としか思えんが。2025/01/21 08:35:17144.名無しさんJDsWa(2/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒョンデ自動車の世界一構想に暗雲2025/01/21 08:35:5245.名無しさんzxaMj(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石トランプ、正解ルートだわw2025/01/21 08:38:3546.名無しさんzxaMj(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12しょぼいハイブリッドはあるw(あっちもEV限界に近付いてる)2025/01/21 08:39:3547.名無しさんJDsWa(3/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダもLGと協業してバッテリー新工場をアメリカに建設中だろ2025/01/21 08:39:4748.名無しさんzxaMj(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11サブにもならない、特殊環境下くらいだw2025/01/21 08:40:3949.名無しさんQc50M(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43そもそも通貨レートを見てもドルしか勝たんのに逆にアメリカ以外の国の輸出企業がアメリカに工場を建てるよ他国の輸出企業は終わる2025/01/21 08:41:4450.名無しさんzxaMj(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19宇宙事業というより、オタクがSFの世界を現実に引っ張るってノリなんだと思ってる。2025/01/21 08:42:2551.名無しさんLPqMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロン・マスクに支援してもらってるのにこれはすげーわな2025/01/21 08:43:2952.名無しさんzxaMj(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21バッテリーがヘタレるので、ガソリン車みたいに乗り続ける事が出来ないのも痛い(だから中古EVも微妙)2025/01/21 08:44:2053.名無しさんzxaMj(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29蓄電池だけなら転用可能だが痛いだろうなw2025/01/21 08:45:3154.名無しさんzxaMj(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33EUでも支那畜欠陥EVのせいで掌返しやってたはずw2025/01/21 08:47:0255.名無しさんshEpwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界がこぞって自然災害を演出するようになるな。 これもあれもトランプのせい。2025/01/21 08:54:0656.名無しさんRMPKmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ 世界を世直しせよ2025/01/21 08:55:42157.名無しさんT6nq6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで右翼の人達ってEV嫌いなの?2025/01/21 08:57:37358.名無しさんbjCbR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20海底油田とは大差ないとこまできてるけどね2025/01/21 09:01:2259.名無しさんbjCbR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57日本が弱い分野だからだろう2025/01/21 09:03:38160.名無しさんJDsWa(4/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし待てよトランプ昨夜の就任演説で地下資源と原子力総動員で電気代を大幅に安くするとも言っている。EVにとっては絶好のチャンス。トランプはディールで相反する政策を唐突に打ち出すからな。tiktok再開しかり早速の中国の習近平との電話会談しかり2025/01/21 09:04:02261.名無しさんzxaMj(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56アメリカファーストだからw2025/01/21 09:06:0962.名無しさん1dEmUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のエネルギー政策どうにかならんのか2025/01/21 09:06:15263.名無しさんRTWLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にアメリカがガソリン車励行したからって世界的なEV化の流れは変わらんだろう。発電燃料がなんになるかは知らんけどね。まぁハイブリが多くなる気はする。2025/01/21 09:06:5064.名無しさんdeqALコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メキシコに工場ある会社がやばい2025/01/21 09:07:40165.名無しさんQc50M(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60トランプは政府のEV購入補助金を打ち切ると明言している2025/01/21 09:07:42266.名無しさんzxaMj(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57技術革新のために開発は続けていくべきだが現状のEVはゴミ性能で環境に優しくないEV推してるのが馬鹿にしか見えないんだわw(実際に性能詐欺で売ってる支那EVがEUで迷惑かけまくってる)2025/01/21 09:08:37167.名無しさんzxaMj(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62政治家やブレインにまともな人が来ないとどうしようもない。2025/01/21 09:09:3568.名無しさんoTgSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ強いアメリカを目指すんだったらリッター4kmも走らないドでかいアメ車を復活させんとな2025/01/21 09:11:1869.名無しさんJDsWa(5/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿はトランプのプロレスのやらせ興行に直ぐ騙される。散々やり合ってた中国と今後は様々な国際問題を習近平と共に解決して行くだと2025/01/21 09:11:52170.名無しさんaQ8DcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65それでカリフォルニア州独自でEV補助金を続けるそうだが、なぜかテスラだけ対象から外されたんだよなww2024.11.26 14:00米加州が「EV補助金」からテスラを除外の見通し、マスクが猛反発2025/01/21 09:13:23171.名無しさんaFHdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69そりゃないなあアメリカは常にナンバーワンになってないと気がすまない病気だからなw10位くらいだと余裕かまして甘やかすけど、2位3位とかなるといきなり牙むいてくるかつて日本がこれにやられた2025/01/21 09:15:49172.名無しさん62P9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60電気代だけ安くなってもなあ、送電インフラが耐えられるかどうか充電スタンドそのものも、ちょっと前に冬のシカゴで大量のテスラが文鎮になった前科があるほど、作りが甘くてチャチだ2025/01/21 09:17:22173.名無しさんQc50M(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70消防設備すらケチって火事すら消せないくせにEV補助金とか言うからトランプに山火事はカリフォルニア州知事が無能なせいと言われているな2025/01/21 09:18:1574.名無しさんJDsWa(6/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65イーロン・マスクも補助金停止に賛成してる。『テスラは電気自動車業界では他に類を見ない規模と範囲を誇っており、このダイナミクスは、2025年から始まる電気自動車への補助金がなくなる環境において、マスク氏とテスラに明確な競争優位性をもたらす可能性がある』と言っている。2025/01/21 09:18:17175.名無しさんmKX4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74カリフォルニア州の補助金停止には大反発したそうだぞ、イーロン2025/01/21 09:20:3476.名無しさんEI4Bu(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3マスクは宇宙事業に手を出してテスラは売っちゃってるからどうでも良いそして宇宙船の燃料なんてまさに化石燃料からじゃないとどうにもならないw2025/01/21 09:21:3777.名無しさんJDsWa(7/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://lowcarb.style/2024/11/16/trump-administration-to-eliminate-subsidies-for-electric-vehicles/2025/01/21 09:22:0678.名無しさんEI4Bu(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21>それ何年前から言ってるんだよw正確な黎明期と言われると色々あるんだろうけど黎明期は2008年で市場へ出回るのは2012年頃だったかな?もう10年以上経ってるけど、未だにカートリッジ式しか給電問題を解決出来てない始末2025/01/21 09:24:2679.名無しさんU52YX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVが5年後完全消滅する理由5選クソ高い補助金なしじゃ売れない値下げしないと売れない充電時間が長過ぎる充電設備業者が儲からない充電設備の故障が多すぎる充電器も補助金まみれバッテリー交換がクソ高いリセールがクソクソ重いバッテリーヒーターで電池バカ食い冬はろくに走らない夏はろくに走らない4人乗ったらろくに走らない高速運行したらろくに走らない登り坂ではろくに走らない雪国じゃ使い物にならない集合住宅じゃ使い物にならないそもそも集合住宅じゃ充電できない修理できるところがない修理費がクソ高い車両保険がクソ高いタイヤの減りがクソ早い安物は発火リスク鬼高い発火したが最後周辺は火の海電力供給の問題が未解決リチウム発掘で周辺を汚染しまくり急速充電したらバッテリー鬼劣化満充電したらバッテリー鬼劣化凍結させたらバッテリー鬼劣化廃車費用がクソ高いそもそも廃車できないので放置放置車両から重金属ダダ漏れ重金属汚染により飲料水から農業用水まで重金属まみれ2025/01/21 09:26:27180.名無しさんiKYVU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71>10位くらいだと余裕かまして甘やかすけど、2位3位とかなるといきなり牙むいてくるインドと対立するのも時間の問題なんだよな。結局、中国とインドが共闘してアメリカ覇権主義と対立し、アジアがアメリカから離れていくのが今世紀中の流れ。2025/01/21 09:27:5381.名無しさんJDsWa(8/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼という願望w2025/01/21 09:28:0482.名無しさんzxaMj(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72給油と違って充電時間が長い時点で普及すればするほど充電待ちの列は長くなる無慈悲な現実w2025/01/21 09:28:0983.名無しさんJDsWa(9/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術は常に進歩する2025/01/21 09:29:2284.名無しさんEI4Bu(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42しかも投資家どもの投機オモチャなのを分かってるのに強制される始末以前のジンジャー(セグウェイ)の時と同じ流れなのに、今度は政治力まで使って確定勝ちの投機に使われるとかゴミだわな2025/01/21 09:31:1685.名無しさんEI4Bu(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79ピザ配達のバイクに最適、で良かったのにな2025/01/21 09:32:4886.名無しさんA56zh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原油はまだまだ100年以上は大量に採れるガンガン採掘してガンガン消費しよう2025/01/21 09:35:5587.名無しさんA56zh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車は原油が枯渇してから作っても間に合う2025/01/21 09:37:36188.名無しさん1mQsz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラに乗せて貰ったが欲しくなったEVならテスラ意外はないね2025/01/21 09:40:45189.名無しさんiKYVU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87アジアの大都市圏は、排気ガスが出ないだけでEVが断然有利だぞ。数年前まで中国のPM2.5が大問題だったのを忘れたんか?中国はEVや発電所改良で強力に大気汚染問題を解決してきたから、かなりマシになった。これから自動車が大量に売れるインド、東南アジアも同様に排気ガスが大問題。2025/01/21 09:44:48390.名無しさんAaVgCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼evがエコじゃないってことさ2025/01/21 09:50:3391.名無しさんiKYVU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88そりゃあテスラは高級路線だからな。でもテスラは路線を間違えたね。高級EVなんかアメリカじゃあ利便性に乏しいし、これから伸びるインドと東南アジアには高級すぎて売れないと思う。BYDよりも安いEVという方向性に修正しない限り、生き残りは厳しいんじゃなかろうか。2025/01/21 09:50:48192.名無しさんqkPjJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89排ガスとかいつの時代の車だよ2025/01/21 09:51:3493.名無しさんqkPjJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91お前キモいよ2025/01/21 09:52:0394.名無しさんtu9HqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素晴らしい2025/01/21 09:52:0995.名無しさんqkPjJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも中国工作員が必死です2025/01/21 09:52:3496.名無しさんQc50M(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89PM2.5問題はガソリンじゃなくて大量の石炭と重油燃焼なのに自称環境保護派はガソリン車のせいだとウソをついている2025/01/21 09:52:56197.名無しさんNL2OK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96小泉進次郎なみにアホだから石油の使い道は自動車の燃料だけだと思ってるんだよ2025/01/21 09:55:2598.名無しさんJDsWa(10/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼E=mc²は静止している物体の質量とエネルギーの関係を表す、そのため、わずかな質量の変化でも莫大なエネルギーを生み出すことが可能。この公式がやっと核融合などを通して生活に影響を与える時代の緒に就くということ。原油は繋ぎで本命は電気、クルマのEV化はその地ならし2025/01/21 09:56:3599.名無しさんdjLpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気の流れは変えられないよ太古の二酸化炭素を現代に甦させるのは人間には大問題だよ。まあ人間が絶滅した方が地球にはいいかも2025/01/21 10:00:02100.名無しさんsniUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23嘘つけwwドンキで売ってるトランクスが主力だろwww2025/01/21 10:04:54101.名無しさんFMdEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルが一気に上がった。まあすぐに落ちるだろうけど。2025/01/21 10:06:44102.名無しさんJDsWa(11/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ、習近平と電話会談。一方石破には何の興味も示さないゴミ以下w2025/01/21 10:08:15103.名無しさんJDsWa(12/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ、今後100日以内に訪中か2025/01/21 10:11:22104.名無しさんaZyASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔EVがダメで内燃機関になったんじゃなかったかな? 歴史は繰り返すね〜2025/01/21 10:13:29105.名無しさんc8JTG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89支那はev普及させて石炭炊きまくってるwhttps://i.imgur.com/sHCM1Cj.jpeg.2025/01/21 10:13:351106.名無しさんKYc0RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ、100日以内に中国へ行くってさ。ディール材料は1つでも多いほうが良いわな。2025/01/21 10:15:39107.名無しさんzxaMj(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105そのPM2.5が朝鮮半島を覆い、日本海側の雪の核になってる迷惑w2025/01/21 10:16:11108.名無しさんJDsWa(13/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車産業ここ真剣にも取り組まないとGDPの20%いや派生産業含めるとそれ以上がごっそりと日本から抜け落ちる2025/01/21 10:17:07109.名無しさんFnaIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黄砂に含まれている化学物質は大問題だね原発が垂れ流してる汚染水以上かも2025/01/21 10:18:49110.名無しさんfSld9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エネルギー増産と緊縮財政で物価下がるかどうか見ものだな2025/01/21 10:21:49111.名無しさんicvoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにがしたいんだコラ!紙面飾ってコラ!2025/01/21 10:22:02112.名無しさんT6nq6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59いや世界中の右翼はみんな同じ思考回路なんだが2025/01/21 10:22:51113.名無しさんJDsWa(14/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、中国さん原発の補強もぬかりない現行稼働原発60基現在建設中原発30基新規計画中原発10基向こう10年内に原発計100基体制目指しアメリカと肩をならべる2025/01/21 10:23:40114.名無しさんa78LlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1アラスカで石油がバンバン掘削出来るから十分なんだろうな2025/01/21 10:25:09115.名無しさんT6nq6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66EVが普及すると排気ガスや騒音のない綺麗な街になるよ。右翼の人達ってやたら 騒音出したがるよね(除夜の鐘、祭り)もう勘弁してくれないかな?うるさくて疲れるんだわウヨクがいると…2025/01/21 10:28:58116.名無しさんJDsWa(15/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプは強権発動してガンガンと政治押し進める指導者が好きななんだよ。プーチンとか習近平とか金正恩とか安倍さんとか。。リベラル気取った人権だポリコレだジェンダーだアファーマティブ・アクションいう歴史史観の修正いう指導者が大嫌い2025/01/21 10:38:06117.名無しさんJDsWa(16/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は高市さんくらいだろトランプから好まれる指導者は2025/01/21 10:50:25118.名無しさんPWpOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車推し中国さんおつかれさまですさようなら2025/01/21 10:52:10119.名無しさんJDsWa(17/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんにちは EV2025/01/21 11:18:12120.名無しさんy7sEF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国不動産バブル崩壊、EV市場崩壊、プーさん可哀想2025/01/21 11:32:29121.名無しさんwF98F(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本メーカーはEVだけじゃなくてLNGトラックまで大出遅れだからなあwジャップ自動車メーカーは、ジャップ携帯端末なんかと同じように駆逐されて、国産自動車なんか無くなるんじゃね~かと。2025/01/21 11:35:32122.名無しさんdBPbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは予想されていたことだろう掘って掘って掘りまくれ! って言ってるんだから2025/01/21 11:39:13123.名無しさんZXM7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国にはEV使って貰った方がいいんだよそうでないとガソリンが更に高くなる2025/01/21 11:54:162124.名無しさん9MRI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123それはそう温暖化に影響を与えてるのアメリカと中国で5割くらいだっけ?中国はむしろEVで突き抜けて欲しいな2025/01/21 11:58:192125.名無しさんzxaMj(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123アシスト自転車くらいがちょうどいい2025/01/21 11:59:57126.名無しさんy7sEF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124大丈夫だよ、アメリカがシェールオイル掘りまくるから原油は下がるよ2025/01/21 12:04:10127.名無しさんy7sEF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124嘘を言うなよ2025/01/21 12:04:55128.名無しさんIcFTRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あす第三次世界大戦がはじまり、つぎの日には地球が終わる2025/01/21 12:09:221129.名無しさんzNjkLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35でもEVが普及する前の中国は街は排気ガスで常に霧がかかった状態だったからね2025/01/21 12:10:39130.名無しさんWOP4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128やったあああ2025/01/21 12:11:45131.名無しさんCAywc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発展途上国はEVより壊れなくて自分で直せて安価な物が好まれると思うんやけどな。中国でEVが売れるんは規制と補助金があるから。2025/01/21 12:18:37132.名無しさんdaphoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼evだから石油使わなかったとか無いからなw2025/01/21 12:20:39133.名無しさんCAywc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから水素自動車の時代が来るのなら触媒に使われる白金を買い漁ったほうがいいかも2025/01/21 12:20:552134.名無しさんUfBxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからの主流は ハイブリッドだろ2025/01/21 12:21:31135.名無しさんS6zINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンデンサー業界おわった2025/01/21 12:21:45136.名無しさんbpaBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっとEV終わったなw買った人はご愁傷様2025/01/21 12:23:47137.名無しさんwF98F(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133中国の燃料電池自動車販売台数は、2024年に77%減だけどw水素時代なんか永久に来ないね。2025/01/21 12:24:19138.名無しさんzxaMj(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133水素もタンク高圧にすると脆化起きるんで耐久性に問題あるのと、水素単体だとエネルギー弱いのよ。炭素とか添加して安定化させた方が楽かもしれない。2025/01/21 12:25:371139.名無しさんwF98F(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違った。燃料電池自動車販売台数は82%減。生産台数が77%減。2025/01/21 12:25:59140.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE4017d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岩屋連れてって呉れもうね横田から連れてちゃって2025/01/21 12:27:25141.名無しさん1mQsz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVてのは技術など無くても簡単に製造出来るから中国が必死に作る訳だよ。日本車のエンジンがコーピー出来ない所まで登り詰めている背景は分かるだろしかしトヨタがEVを販売するなら売れるしEVはトヨタとテスラ意外はダメと言われるだろうね2025/01/21 12:34:58142.名無しさんQc50M(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138> 水素単体だと> エネルギー弱いのよ> 炭素とか添加して安定化させた方が> 楽かもしれない。それ、ただのプロパンガス2025/01/21 12:46:49143.名無しさんbd5JEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン車回帰2025/01/21 12:48:08144.名無しさんoww8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と言うか、水素は水がふんだんな日本なら魅力的でも、水不足に悩む中国やそもそも代替資源に富む北米なら、そこまで戦略的意味は無いだろう。日本の問題だわな。2025/01/21 12:49:541145.名無しさんBSaR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144水素エネルギーのネックは水か目からうろこだわw2025/01/21 12:52:09146.名無しさんc8JTG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水素10ガロン作るためには石油90ガロン必要ですw2025/01/21 13:01:131147.名無しさんeSRurコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破内閣はトランプ大統領と真逆の政策をして中国を金銭的に応援しますアメリカの中国規制を無効にして中国を強大にメークします2025/01/21 13:07:41148.名無しさんVYxzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東の石油価格が下がれば物価も下がるな2025/01/21 13:16:10149.名無しさんXRTsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何やってるんだよ死神さっさと地獄に連れて行けやカス2025/01/21 13:26:09150.名無しさんeieXtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146進次郎「つまり水素1リットル作るのに石油が9リットル必要なんですね。これってあまり知られてないですよね」2025/01/21 13:30:03151.名無しさんS2LfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼掘って掘って掘りまくれ!って言ってたな2025/01/21 13:33:072152.名無しさん3G0I4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17壺の思う壺2025/01/21 13:35:09153.名無しさん3G0I4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28リッター1k+税でevの方が安くなるけどね2025/01/21 13:37:03154.名無しさんNL2OK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151打って打って打ちまくれ!ってどこのチームの応援歌だっけ2025/01/21 13:37:06155.名無しさんjBkRI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62頑張って石炭火力維持してるやん2025/01/21 13:38:22156.名無しさんAVCND(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は水素でいい2025/01/21 13:38:34157.名無しさんjBkRI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64自動車やね2025/01/21 13:38:42158.名無しさんunsZo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空気からエネルギー作れ2025/01/21 13:39:28159.名無しさんYtkMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン安うしてやトラさん2025/01/21 13:43:36160.名無しさんAVCND(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンは政商と言われてるからこれくらいの政策は出された方がいいと思う。彼の理想から外れるものでもない。2025/01/21 13:44:00161.名無しさんAVCND(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりおまいら、アメリカがWHO脱退したぞ。春節前にちょっとやばいかもw2025/01/21 13:44:48162.名無しさんbrdmJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水素は石油精製過程で出てくるヤツが最安。水を電気分解とか無駄の塊。2025/01/21 13:51:041163.名無しさんAVCND(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか新しい素材がでてくるんだろうなぁ。なんだろう。2025/01/21 14:04:57164.名無しさんr961NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局 ハイブリッドがいいと思うバッテリーも 今後 進化するだろうし2025/01/21 14:12:53165.名無しさんbrdmJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーロンは元々EV補助金廃止には賛成してたんだよな。テスラ的にはむしろ有利。けど、テスラだけ補助金外されるのは想定外だったようだ。2025/01/21 14:13:44166.名無しさんjZWUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151ジャニ「さすがトランプさんいいこと言いますね❤️」2025/01/21 14:22:09167.名無しさん8IPBm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイブリッドも車の可能性のひろげただろうけど。そんなにもちあげるものでもない。業務用とかでつかわれてないのが答えだろうし。EVもHV、PHVも少しずつ育てる市場「すべてEVにきりかえる」 狂気でしかなかった。マスコミの逆が正解2025/01/21 14:24:26168.名無しさんJDsPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何にしても環境ゴロを全力で潰すところから始めた方がいいんじゃない我田引水主義がここまで世界をボロボロにするんだという実例が出た以上その責任は重いだろう特に欧州は頭が悪さが顕著なのでどうにかした方がいい2025/01/21 14:27:07169.名無しさんbrdmJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国のEV推進って「乗用車」だけで、ピックアップトラックは対象外だからな。2025/01/21 14:28:42170.名無しさん8IPBm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタもだいたいHVとかエコっぽい車にするとかいわざるえなかったんだろうが。太陽光風力ごり押しと同じで、競争力がない商品は、ムリして売る必要はないとおもう。誰も得しない。2025/01/21 14:29:231171.名無しさんunsZo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170トヨタは勝手に水素つくって大失敗したやんw特許もすれべ公開して他社に作って言い寄ってまで行ったのに。だれもやらんw2025/01/21 14:31:401172.名無しさんAVCND(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エネルギー緊急事態だから、アメリカの場合は石油が不足してるのでしょうね。2月寒いもんなぁ。2025/01/21 14:32:55173.名無しさんMV8M0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57右左関係あるの?wEVは不便で高いから嫌い2025/01/21 14:33:45174.名無しさんxtxUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽トラブームの米国がイギリスのように軽自動車を認可するかどうか2025/01/21 14:35:21175.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE4017d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171 ヒュンダイはまんまと騙されて乗ってた気が。2025/01/21 14:37:22176.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE4017d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタはev競争に巻き込まれる(盛り上げる)のが嫌でエコエコ言うなら水素が有るよってやってただけぢゃね?痛くも痒くもない。2025/01/21 14:54:13177.名無しさんTx5MFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国に総攻撃wwwwww2025/01/21 15:35:58178.名無しさんrkNlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラ死んだw2025/01/21 15:47:05179.名無しさんIx2Wy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは莫大な利益があるから水素自動車みたいな遊びができる2025/01/21 15:47:36180.名無しさんIx2Wy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあテスラよりは2000ccのガソリンエンジン車のほうが良いよね2025/01/21 15:48:46181.名無しさんNL2OK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざスピーカーからエンジン音を真似た音を出すようなEVがあるのが説明になってる自動車としての魅力が無いんだよ2025/01/21 16:59:59182.名無しさん6wxeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1結局日本の政策 全部 正しかったわけじゃん2025/01/21 17:32:12183.名無しさんcQ156コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8辺野古と馬毛が続いて沈むのに政府はアホ2025/01/21 17:33:56184.名無しさんJDsWa(18/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVの行く末決めるのは日本人でなければ勿論ここでEVを必死にDisてる奴らでもない。ここ1ー2年の世界のEV導入の趨勢と欧州、中国、米州政府毎のZEV規制次第だと思う2025/01/21 18:30:58185.名無しさんXmFK8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マッドマックスのV8を讃えよがリアルに来るのか2025/01/21 18:38:48186.名無しさんJDsWa(19/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャネラーの意見やEVへのDisりなんて砂浜の全体の砂の100粒位の影響しか無いだろww2025/01/21 18:42:16187.名無しさんpLaamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金が無くても売れる電気自動車を作ればいいんだよ2025/01/21 19:00:25188.名無しさんRZrkCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23> >>12> BYDで一番売れてるのはPHVだよ> EVメーカーみたいに思ってる人が多いけどHVが主力になってるテスラなんてゴミ車乗る奴は意識高い系かも知らんが、実態はイーロンに金貢いでるだけだ。2025/01/21 20:04:58189.名無しさんU52YX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざっくりHEVペイ基準ガソリン100円 15万キロ走ってチャラ150円 10万キロでチャラ200円 7万キロでチャラ300円 5万キロでチャラ2025/01/21 21:18:35190.名無しさんpdR35コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史ある内燃機関を舐めてはいけない。EVも電気自体を化石燃料から発電している限り、内燃機関にはエネルギー変換効率で勝てないのは明らかである。この変換効率の他にも、バッテリー製造、廃棄問題、運用時の充電時間問題など未解決問題が山積である。拙速で安易な金儲けのためにEVゴミを地球上に撒き散らかすことがあってはならない。中国はすでにそうなっているが。2025/01/22 06:57:09191.名無しさんm6fpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで中国 終わったなとどめだ😊2025/01/22 09:16:49192.名無しさんxr8OUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%BB%8D%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8C%E8%BE%9E%E4%BB%BB-%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%E8%B6%8A%E5%A2%83%E6%94%BB%E6%92%83-%E8%BB%8D%E3%81%AE%E9%81%8E%E5%A4%B1-%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%A4%E3%83%95%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A3%B0%E3%82%82/ar-AA1xChtX?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=74ca7f4c0f814ca5b12e71043c698965&ei=7イスラエル軍トップが辞任、ハマス越境攻撃「軍の過失」…ネタニヤフ首相の責任追及する声もなんか色々動き出してるな。2025/01/22 09:29:16193.名無しさんE0jSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162石油の精製過程で出てくる水素ってとういう工法?資料があれば見たい石油の精製過程で水素を使うっていう実例は普通 ← 162さんが言っているのとは真逆の使われ方天然ガスを水蒸気加熱して水素を作るってのも普通 ← 水蒸気改質法とかいわれたりする2025/01/22 09:34:08194.名無しさんP04cnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVを義務化したり優遇もしないというだけ。客が選ぶべきという当たり前のことになった。2025/01/22 10:06:211195.名無しさんkoZMeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38テスラの株大量に売却済みだし2025/01/22 11:47:14196.名無しさんTptLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからハイブリッド車一択だと あれほど2025/01/22 12:44:30197.名無しさんAywHGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SDGsおしすすめたら、自動車や火力発電所きえて経済や国がじり貧になっていくだけだからなSDGsやEV、太陽光をベースした経済。この理想をめざすと死人がでるただの共産主義EVや太陽光、CO2うんぬんは国民を管理するためのツールでしかないこの方法で発電してもよいか、車を製造してもよいか、車をかっていいか、国が決める社会。そしてEVも太陽光も最後には禁止の対象にされることになるだろう。製造にCO2だすという論理でSDGsのゴールとは、人類すべてが家畜として管理される未来。SDGs推進者によってな。2025/01/22 12:54:04198.名無しさんNMKHvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194まさしくその通り開門 なんかに原チャリ使う時は EVはいいと思う2025/01/22 14:03:27199.名無しさんtSwg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原チャリ価格で買えるならな2025/01/22 16:32:57200.名無しさんhs8SnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、日本ではEVは売り方間違ってるよな。ちょうど原付が125ccの能力制限版になるというこのタイミングで原チャリに代替する乗り物としてEVバイクを出してたら先行者利益まるまる得られたんじゃね?2025/01/22 17:46:36201.名無しさんa8dhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国死亡。2025/01/22 17:59:111202.名無しさんlQ3rhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201勘違いしてるけど中国は欧米がうるさいからいやいやEV優遇政策をしてた。これで堂々とガソリン車が売れる。2025/01/22 18:07:24203.名無しさん1t7dLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忠国バッテリーは爆発する2025/01/22 21:11:25204.名無しさん63BN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKも意図的な誤訳?ニュアンス間違いだな朝日は意図的に中国養護の、こっちは完全に誤訳するけどNHKはトランプ養護中国が外貨得る為に事実上の政府事業の麻薬売買、流入対策の発言で我が国アメリカは、って訳だけどトランプはトランプのアメリカ国は、って言っている、トランプは俺の支配するアメリカに中国の麻薬は撲滅するって言い方が近い我が国だと、俺が生まれた国アメリカにとかの印象が一般的過激表現じゃないし、マイルドに訂正する意味が分からない2025/01/22 21:23:41205.名無しさん7OyuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良かったねトヨタ2025/01/22 21:24:261206.名無しさん7glFtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出生地主義も廃止するらしいが宇多田ヒカルはアメリカ人じゃなくなるの?2025/01/22 22:12:352207.名無しさんJusvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国策としてやらないってだけで、EVは無くならんしむしろ発展していくんだぞ。化石燃料を掘りまくるんだから電気代も安くなるしEVはますます条件が良くなるだろ。2025/01/22 22:16:501208.名無しさんj1JZY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間の狙撃された時に比べてかなりやつれてるんだけど大丈夫か?やはり常に命を狙われてるってのは堪えるのかな。2025/01/23 03:20:04209.名無しさんj1JZY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206日本でこれやったらすでに国として機能しなくなる2025/01/23 03:20:571210.名無しさんhYtvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207補助金がなくなれば 終了2025/01/23 06:31:43211.名無しさんWW1qB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>205全方位開発やってるトヨタお前馬鹿なんだなww2025/01/23 08:29:16212.名無しさんWW1qB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206キチガイコリアと違って遡及しないだろw(発効されてから)2025/01/23 08:32:30213.名無しさんWW1qB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209日本血統主義じゃね?2025/01/23 08:33:39214.名無しさんGJxYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの資源を使い果たすぐらい原油を掘ればいい2025/01/23 08:42:52
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕ニュース速報+751085.12025/04/01 19:07:18
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250121-OYT1T50030/
tiktokが手に入ればいい感じ?
まぁテスラの株をほとんど売ったみたいだし
関係ないんじゃん
いやこれで堂々とガソリン車売れるだろ
海底に沈んでも君達のことは忘れない。
次は岩屋を取り調べ室で
よろしく頼むぜトランプ
サブカーで使うのが理想
中国にガソリンの車あるのか?w
ロシア対アメリカの世界大戦はじまるぞ
メインカーよりお高くて不便な車をサブカーにするって
高年俸で働かない助っ人外国人みたいだなw
テスラは終わる
世界シェアでは中国BYDに負け
本国アメリカは冷遇
廉価版モデル2は無かった事に
スペースXが軌道に乗ったからテスラはどうでも良いんだろうな
スペースXのためは二酸化炭素規制ない方が良いらしいし
アメリカの原油採掘コストは今の相場より高いから、下がるわけない。
政府が補助金出せば採掘できるかなというレベル。
シェールオイルのコストは従来油井のコストより下がることは無いと思われる。
> 数年後にはEVもまともな自動車になる。
それ何年前から言ってるんだよw
電池沢山積みました。航続距離伸びました。
価格は1000万円からとお安くなっております
BYDで一番売れてるのはPHVだよ
EVメーカーみたいに思ってる人が多いけどHVが主力になってる
パナソニックのバッテリー事業も終わるなw
ガソリン高騰でオワコン
トヨタに勝てないからね
EVは車両価格が段違いで高い
北米の小都市に巨大工場建設、パナソニックが社運かけた戦いに挑む…EV用蓄電池のシェア獲得へ
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240130-OYO1T50045/
完璧に梯子を外されたパナソニックwww
今の70ドル代半ばが採算ラインギリギリなのかな
元松下は名前変えてからやることなすこと裏目だな
先に欧州が音を上げてるからこれ幸いと追従する気がする
環境に配慮しない龍中国で生産されてるものを有難がるとか意味不明だし
今世紀中に中国、インド、インドネシアのアジア中心の世界経済に移行していくことになる。
アメリカはCO2出しまくり、国際協調無視の遅れた国扱いされていくだけ。
中国は人口ボーナス期は過ぎていてこれから急速に高齢化
インドはITしか育たず貧富の差で政権不安定、基幹産業が貧弱
インドネシアも貧富の差とインフラが貧弱すぎ
まぁ、アメリカの膝元にも追いつく事は無理でしょう
これからはドル安円高のほうがうまくいくよ
日本の大企業の生産はアメリカ国内と人件費の安いアジアがベスト
強い円高にして日本が買う番だよ
韓国を破綻させれば円高になるんじゃん
外面はヨダレ垂らしながら魔女狩りやるんだろうけど
アメリカは全世界から報復関税かけられて、トランプ政権の間に輸出産業は終わる。
アメリカの輸出企業は我先に、アメリカ国内から逃げ出すはずだよ。
トランプ政権は何の成果も出せずに物価だけ暴騰して政権から転落としか思えんが。
しょぼいハイブリッドはあるw
(あっちもEV限界に近付いてる)
サブにもならない、特殊環境下くらいだw
そもそも通貨レートを見てもドルしか勝たんのに
逆にアメリカ以外の国の輸出企業がアメリカに工場を建てるよ
他国の輸出企業は終わる
宇宙事業というより、オタクがSFの世界を
現実に引っ張るってノリなんだと思ってる。
バッテリーがヘタレるので、ガソリン車みたいに
乗り続ける事が出来ないのも痛い
(だから中古EVも微妙)
蓄電池だけなら転用可能だが
痛いだろうなw
EUでも支那畜欠陥EVのせいで掌返しやってたはずw
海底油田とは大差ないとこまできてるけどね
日本が弱い分野だからだろう
トランプ昨夜の就任演説で地下資源と原子力総動員で電気代を大幅に安くするとも言っている。EVにとっては絶好のチャンス。
トランプはディールで相反する政策を唐突に打ち出すからな。tiktok再開しかり早速の中国の習近平との電話会談しかり
アメリカファーストだからw
世界的なEV化の流れは変わらんだろう。
発電燃料がなんになるかは知らんけどね。
まぁハイブリが多くなる気はする。
トランプは政府のEV購入補助金を打ち切ると明言している
技術革新のために開発は続けていくべきだが
現状のEVはゴミ性能で環境に優しくない
EV推してるのが馬鹿にしか見えないんだわw
(実際に性能詐欺で売ってる支那EVがEUで
迷惑かけまくってる)
政治家やブレインにまともな人が来ないと
どうしようもない。
それでカリフォルニア州独自でEV補助金を続けるそうだが、なぜかテスラだけ対象から外されたんだよなww
2024.11.26 14:00
米加州が「EV補助金」からテスラを除外の見通し、マスクが猛反発
そりゃないなあ
アメリカは常にナンバーワンになってないと気がすまない病気だからなw
10位くらいだと余裕かまして甘やかすけど、2位3位とかなるといきなり牙むいてくる
かつて日本がこれにやられた
電気代だけ安くなってもなあ、送電インフラが耐えられるかどうか
充電スタンドそのものも、ちょっと前に冬のシカゴで大量のテスラが文鎮になった前科があるほど、作りが甘くてチャチだ
消防設備すらケチって火事すら消せないくせに
EV補助金とか言うから
トランプに山火事はカリフォルニア州知事が無能なせい
と言われているな
イーロン・マスクも補助金停止に賛成してる。
『テスラは電気自動車業界では他に類を見ない規模と範囲を誇っており、このダイナミクスは、2025年から始まる電気自動車への補助金がなくなる環境において、マスク氏とテスラに明確な競争優位性をもたらす可能性がある』と言っている。
カリフォルニア州の補助金停止には大反発したそうだぞ、イーロン
マスクは宇宙事業に手を出してテスラは売っちゃってるからどうでも良い
そして宇宙船の燃料なんてまさに化石燃料からじゃないとどうにもならないw
>それ何年前から言ってるんだよw
正確な黎明期と言われると色々あるんだろうけど黎明期は2008年で
市場へ出回るのは2012年頃だったかな?
もう10年以上経ってるけど、未だにカートリッジ式しか給電問題を
解決出来てない始末
クソ高い
補助金なしじゃ売れない
値下げしないと売れない
充電時間が長過ぎる
充電設備業者が儲からない
充電設備の故障が多すぎる
充電器も補助金まみれ
バッテリー交換がクソ高い
リセールがクソ
クソ重い
バッテリーヒーターで電池バカ食い
冬はろくに走らない
夏はろくに走らない
4人乗ったらろくに走らない
高速運行したらろくに走らない
登り坂ではろくに走らない
雪国じゃ使い物にならない
集合住宅じゃ使い物にならない
そもそも集合住宅じゃ充電できない
修理できるところがない
修理費がクソ高い
車両保険がクソ高い
タイヤの減りがクソ早い
安物は発火リスク鬼高い
発火したが最後周辺は火の海
電力供給の問題が未解決
リチウム発掘で周辺を汚染しまくり
急速充電したらバッテリー鬼劣化
満充電したらバッテリー鬼劣化
凍結させたらバッテリー鬼劣化
廃車費用がクソ高い
そもそも廃車できないので放置
放置車両から重金属ダダ漏れ
重金属汚染により飲料水から農業用水まで重金属まみれ
>10位くらいだと余裕かまして甘やかすけど、2位3位とかなるといきなり牙むいてくる
インドと対立するのも時間の問題なんだよな。
結局、中国とインドが共闘してアメリカ覇権主義と対立し、アジアがアメリカから離れていくのが今世紀中の流れ。
給油と違って充電時間が長い時点で
普及すればするほど充電待ちの列は長くなる
無慈悲な現実w
しかも投資家どもの投機オモチャなのを分かってるのに強制される始末
以前のジンジャー(セグウェイ)の時と同じ流れなのに、今度は政治力
まで使って確定勝ちの投機に使われるとかゴミだわな
ピザ配達のバイクに最適、で良かったのにな
大量に採れる
ガンガン採掘して
ガンガン消費しよう
原油が枯渇してから作っても間に合う
アジアの大都市圏は、排気ガスが出ないだけでEVが断然有利だぞ。
数年前まで中国のPM2.5が大問題だったのを忘れたんか?
中国はEVや発電所改良で強力に大気汚染問題を解決してきたから、かなりマシになった。
これから自動車が大量に売れるインド、東南アジアも同様に排気ガスが大問題。
そりゃあテスラは高級路線だからな。
でもテスラは路線を間違えたね。高級EVなんかアメリカじゃあ利便性に乏しいし、これから伸びるインドと東南アジアには高級すぎて売れないと思う。
BYDよりも安いEVという方向性に修正しない限り、生き残りは厳しいんじゃなかろうか。
排ガスとかいつの時代の車だよ
お前キモいよ
PM2.5問題はガソリンじゃなくて大量の石炭と重油燃焼
なのに自称環境保護派はガソリン車のせいだとウソをついている
小泉進次郎なみにアホだから石油の使い道は自動車の燃料だけだと思ってるんだよ
太古の二酸化炭素を現代に甦させるのは人間には大問題だよ。
まあ人間が絶滅した方が地球にはいいかも
嘘つけwwドンキで売ってるトランクスが主力だろwww
まあすぐに落ちるだろうけど。
一方石破には何の興味も示さないゴミ以下w
支那はev普及させて石炭炊きまくってるw
https://i.imgur.com/sHCM1Cj.jpeg
.
そのPM2.5が朝鮮半島を覆い、日本海側の
雪の核になってる迷惑w
原発が垂れ流してる汚染水以上かも
いや世界中の右翼はみんな同じ思考回路なんだが
現行稼働原発60基
現在建設中原発30基
新規計画中原発10基
向こう10年内に原発計100基体制目指しアメリカと肩をならべる
アラスカで石油がバンバン掘削出来るから
十分なんだろうな
EVが普及すると排気ガスや騒音のない綺麗な街になるよ。右翼の人達ってやたら 騒音出したがるよね(除夜の鐘、祭り)もう勘弁してくれないかな?うるさくて疲れるんだわウヨクがいると…
リベラル気取った人権だポリコレだジェンダーだアファーマティブ・アクションいう歴史史観の修正いう指導者が大嫌い
トランプから好まれる指導者は
さようなら
ジャップ自動車メーカーは、ジャップ携帯端末なんかと同じように駆逐されて、国産自動車なんか無くなるんじゃね~かと。
掘って掘って掘りまくれ! って言ってるんだから
そうでないとガソリンが更に高くなる
それはそう
温暖化に影響を与えてるのアメリカと中国で5割くらいだっけ?
中国はむしろEVで突き抜けて欲しいな
アシスト自転車くらいがちょうどいい
大丈夫だよ、アメリカがシェールオイル掘りまくるから原油は下がるよ
嘘を言うなよ
でもEVが普及する前の中国は
街は排気ガスで常に霧がかかった状態だったからね
やったあああ
中国でEVが売れるんは規制と補助金があるから。
買った人はご愁傷様
中国の燃料電池自動車販売台数は、2024年に77%減だけどw
水素時代なんか永久に来ないね。
水素もタンク高圧にすると脆化起きるんで
耐久性に問題あるのと、水素単体だと
エネルギー弱いのよ。
炭素とか添加して安定化させた方が
楽かもしれない。
しかしトヨタがEVを販売するなら売れるしEVはトヨタとテスラ意外はダメと言われるだろうね
> 水素単体だと
> エネルギー弱いのよ
> 炭素とか添加して安定化させた方が
> 楽かもしれない。
それ、ただのプロパンガス
日本の問題だわな。
水素エネルギーのネックは水か
目からうろこだわw
アメリカの中国規制を無効にして中国を強大にメークします
さっさと地獄に連れて行けやカス
進次郎「つまり水素1リットル作るのに石油が9リットル必要なんですね。これってあまり知られてないですよね」
壺の思う壺
リッター1k+税でevの方が安くなるけどね
打って打って打ちまくれ!ってどこのチームの応援歌だっけ
頑張って石炭火力維持してるやん
自動車やね
トラさん
なんだろう。
バッテリーも 今後 進化するだろうし
けど、テスラだけ補助金外されるのは想定外だったようだ。
ジャニ「さすがトランプさんいいこと言いますね❤️」
そんなにもちあげるものでもない。
業務用とかでつかわれてないのが答えだろうし。
EVもHV、PHVも少しずつ育てる市場
「すべてEVにきりかえる」 狂気でしかなかった。マスコミの逆が正解
我田引水主義がここまで世界をボロボロにするんだという実例が出た以上その責任は重いだろう
特に欧州は頭が悪さが顕著なのでどうにかした方がいい
太陽光風力ごり押しと同じで、競争力がない商品は、ムリして売る必要はないとおもう。
誰も得しない。
トヨタは勝手に水素つくって大失敗したやんw
特許もすれべ公開して他社に作って言い寄ってまで行ったのに。だれもやらんw
右左関係あるの?w
EVは不便で高いから嫌い
水素自動車みたいな遊びができる
自動車としての魅力が無いんだよ
結局日本の政策 全部 正しかったわけじゃん
辺野古と馬毛が続いて沈むのに政府はアホ
砂浜の全体の砂の100粒位の影響しか無いだろww
> >>12
> BYDで一番売れてるのはPHVだよ
> EVメーカーみたいに思ってる人が多いけどHVが主力になってる
テスラなんてゴミ車乗る奴は意識高い系かも知らんが、実態はイーロンに金貢いでるだけだ。
ガソリン
100円 15万キロ走ってチャラ
150円 10万キロでチャラ
200円 7万キロでチャラ
300円 5万キロでチャラ
EVも電気自体を化石燃料から発電している限り、内燃機関にはエネルギー変換効率で勝てないのは明らかである。
この変換効率の他にも、バッテリー製造、廃棄問題、運用時の充電時間問題など未解決問題が山積である。拙速で安易な金儲けのためにEVゴミを地球上に撒き散らかすことがあってはならない。中国はすでにそうなっているが。
とどめだ😊
イスラエル軍トップが辞任、ハマス越境攻撃「軍の過失」…ネタニヤフ首相の責任追及する声も
なんか色々動き出してるな。
石油の精製過程で出てくる水素ってとういう工法?
資料があれば見たい
石油の精製過程で水素を使うっていう実例は普通 ← 162さんが言っているのとは真逆の使われ方
天然ガスを水蒸気加熱して水素を作るってのも普通 ← 水蒸気改質法とかいわれたりする
テスラの株大量に売却済みだし
経済や国がじり貧になっていくだけだからな
SDGsやEV、太陽光をベースした経済。この理想をめざすと死人がでるただの共産主義
EVや太陽光、CO2うんぬんは国民を管理するためのツールでしかない
この方法で発電してもよいか、車を製造してもよいか、車をかっていいか、国が決める社会。
そしてEVも太陽光も最後には禁止の対象にされることになるだろう。製造にCO2だすという論理で
SDGsのゴールとは、人類すべてが家畜として管理される未来。SDGs推進者によってな。
まさしくその通り
開門 なんかに原チャリ使う時は EVはいいと思う
ちょうど原付が125ccの能力制限版になるという
このタイミングで
原チャリに代替する乗り物としてEVバイクを
出してたら
先行者利益まるまる得られたんじゃね?
勘違いしてるけど中国は欧米がうるさいからいやいやEV優遇政策をしてた。これで堂々とガソリン車が売れる。
朝日は意図的に中国養護の、こっちは完全に誤訳するけど
NHKはトランプ養護
中国が外貨得る為に事実上の政府事業の麻薬売買、流入対策の発言で
我が国アメリカは、って訳だけどトランプは
トランプのアメリカ国は、って言っている、トランプは俺の支配するアメリカに中国の麻薬は撲滅するって言い方が近い
我が国だと、俺が生まれた国アメリカにとかの印象が一般的
過激表現じゃないし、マイルドに訂正する意味が分からない
宇多田ヒカルはアメリカ人じゃなくなるの?
日本でこれやったらすでに国として機能しなくなる
補助金がなくなれば 終了
全方位開発やってるトヨタ
お前馬鹿なんだなww
キチガイコリアと違って遡及しないだろw
(発効されてから)
日本血統主義じゃね?