【就職】増えた大卒、職とミスマッチ 「事務希望」は17万人過剰アーカイブ最終更新 2025/01/21 21:421.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼製造や建設などの現場が人手不足に苦しむ一方、"人手過多"となる職種が生まれるミスマッチが起きている。特に事務職は求職者が求人を17万人上回る。ここ30年で高卒就職者は7割減ったのに対し、大卒就職者が4割近く増えたことが一因だ。成長に必要な労働力を確保するには、働き手を増やすだけでなく求人と求職者のズレを埋める必要がある。続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1525V0V11C24A1000000/2025/01/20 18:35:41141すべて|最新の50件2.名無しさんi6D2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は女子一般職ってのがあったんだけどな猫も杓子も短大を4年制にするから…2025/01/20 18:37:463.名無しさんqIQBvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務なんて即戦力のベテラン以外要らないよ、近いうちにAIに代わるんだから1から教え込むコストが無駄事務でも最低でも営業くらいできないと2025/01/20 18:38:474.名無しさんLjLIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン大卒はどこに就職しているんですか?高卒大手メーカーに就職したほうが幸せそう2025/01/20 18:38:5025.名無しさんLltqF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は公務員募集に殺到するしな馬鹿すぎだろ2025/01/20 18:40:016.名無しさん6zSk7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務希望があぶれているのはコロナ前からずっとだね建築が倍率10倍越えてる時に事務は1倍割れてたし2025/01/20 18:41:207.名無しさん3fx5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒って現場仕事で逆差別されることもあるからね2025/01/20 18:43:488.名無しさんlTh5DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務職なんて左遷先だろw2025/01/20 18:44:5229.名無しさんiXLQCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8左遷で埋まるから、新卒や中途募集は皆無になる弁理士やら公認会計士の資格を持っているなら別だが2025/01/20 18:49:1510.名無しさんO4o2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つかなんなんこのワキガ広告めっちゃ増えたんだけど2025/01/20 18:50:30111.名無しさん8PqymコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務職と言うか昔の一般職みたいの希望してるんだろうな2025/01/20 18:51:2112.名無しさん3fNPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務なんて楽そうに見えるが、そうでもないんだなあ2025/01/20 18:53:4413.名無しさんf2yMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノルマのある営業したくないだけだろ。2025/01/20 18:55:0914.名無しさん5VtuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラクな仕事に集中そして薄給化していくので、そのうちバランス取れていくんじゃね?ま、理系より文系バカが取り過ぎってのは変わらんな2025/01/20 18:58:5915.名無しさんoNTg7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1要は女性を中心に楽して稼ぎたい人が多いってことね。大して生産性ない仕事しても給与上がらんよ。2025/01/20 19:00:0616.名無しさんoNTg7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8左遷ってw行き先あるならまだマシやん。2025/01/20 19:00:4617.名無しさんZZMJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上が期待できんから事務職人気なんやろなくだんねー国だな2025/01/20 19:08:4918.名無しさんU2pK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務職は楽だからなサービス業なんて休みもなければ安月給だからな2025/01/20 19:10:4219.名無しさんE38EjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4高卒大手メーカーに入れるのなんて上位少数だよ実際、男だとFランでも理系が多いし、なんだかんだ大卒は夜勤ないし女子の場合も高卒の女子の就職先は男子と違って悲惨だよ事務じゃなくても女こそ大学行かないとまともな就職先がない2025/01/20 19:28:0720.名無しさんchFHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日雇い肉体労働者も中卒高卒は不採用になる時代2025/01/20 19:28:3521.名無しさんKFfZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4大卒も高卒も大手に行けるのは優秀層だけかと。7割が大手に就職できんのだろ?で、プライム上場の大企業とかなら上位数%だろ。2025/01/20 19:29:5222.名無しさんO1IOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方公務員の高卒枠っていいと思う2025/01/20 19:39:4723.名無しさんiMyReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男の事務職こんなの会社では鼻で笑われる2025/01/20 20:29:4324.名無しさん1HAdOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務は、AI2025/01/20 21:00:0225.名無しさんmT8g2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあZ世代は出世欲もないからな楽な仕事で手取り20万、週末は安い趣味でオッケーみたいなノリ2025/01/20 21:12:1226.名無しさんe3ReOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間で男で事務職とかなにをするん?経理とか?2025/01/20 21:14:45127.名無しさんLltqF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生き残るのは時代環境に適応したもの永遠の真理2025/01/20 21:16:0928.名無しさん1Qo7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2025/01/20 21:22:1629.名無しさんrfsnpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIで9割は失職する事務職2025/01/20 21:23:3130.名無しさんV3HRLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務なんてAIでいらん2025/01/20 21:27:0231.名無しさん2BwO0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本とかドイツは情報産業が壊滅してるからな高学歴の需要がねえのよ語学も数学も無茶苦茶な知能障害どもが金で大学に行って総理大臣になる悪夢みてえな国だ2025/01/20 21:31:5332.名無しさんhdJBpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョギングとか体動かすの好きな奴が多いんだから肉体労働すればいいじゃん一石二鳥だぞ2025/01/20 21:38:2833.名無しさんcyfMOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっせーーーーーーよ。ブラック企業は淘汰せよといまでも是正する案すらせずスクラップアンドスクラップしかかんがえない馬鹿しかいない日本は原始時代に戻るぞ2025/01/20 21:46:3034.名無しさんSVgVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10俺は痔の広告ばかり出てくるぞ2025/01/20 21:50:5135.名無しさん4KUy9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26お前らみたいなクレーマーの相手。2025/01/21 00:48:3036.名無しさんA7fTmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職エージェントにビズリーチされる (´・ω・`)2025/01/21 00:49:5037.名無しさんgrl6OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは女にガテン系になるように洗脳すれば解決か?2025/01/21 01:01:0938.名無しさんURPMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務希望で入っても速攻で部署異動になるからな2025/01/21 01:14:4839.名無しさんTWr7jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン行くくらいなら自衛隊の曹候補生とか海保とか行く2025/01/21 01:24:20140.名無しさんvyGXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どきの事務職って何なん?俺のイメージだと、袖に黒いの巻いて一日中そろばんはじくおっさんおばちゃんまあ会社にひとりぐらいいてもいいけど2025/01/21 11:15:4641.名無しさんgefRYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39因みに、自衛隊の幹部候補生は国家一般職相当でありながら唯一大卒資格が不要。試験に通れば中卒でも構わない。実際、東大中退、帝大休学中のもいたし、指揮幕僚課程試験合格の出世頭は専門卒だった。試験に合格さえすれば中卒でも総合職相当になれる。2025/01/21 21:42:22
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+796722.72025/04/27 10:07:04
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1525V0V11C24A1000000/
猫も杓子も短大を4年制にするから…
事務でも最低でも営業くらいできないと
高卒大手メーカーに就職したほうが幸せそう
馬鹿すぎだろ
建築が倍率10倍越えてる時に事務は1倍割れてたし
左遷で埋まるから、新卒や中途募集は皆無になる
弁理士やら公認会計士の資格を持っているなら別だが
めっちゃ増えたんだけど
そして薄給化していくので、そのうちバランス取れていくんじゃね?
ま、理系より文系バカが取り過ぎってのは変わらんな
要は女性を中心に楽して稼ぎたい人が多いってことね。
大して生産性ない仕事しても給与上がらんよ。
左遷ってw
行き先あるならまだマシやん。
くだんねー国だな
サービス業なんて休みもなければ安月給だからな
高卒大手メーカーに入れるのなんて上位少数だよ
実際、男だとFランでも理系が多いし、なんだかんだ大卒は夜勤ないし
女子の場合も高卒の女子の就職先は男子と違って悲惨だよ
事務じゃなくても女こそ大学行かないとまともな就職先がない
大卒も高卒も大手に行けるのは優秀層だけかと。
7割が大手に就職できんのだろ?
で、プライム上場の大企業とかなら上位数%だろ。
こんなの会社では鼻で笑われる
楽な仕事で手取り20万、週末は安い趣味でオッケーみたいなノリ
経理とか?
永遠の真理
高学歴の需要がねえのよ
語学も数学も無茶苦茶な知能障害どもが
金で大学に行って総理大臣になる
悪夢みてえな国だ
一石二鳥だぞ
ブラック企業は淘汰せよといまでも是正する案すらせずスクラップアンドスクラップしかかんがえない馬鹿しかいない
日本は原始時代に戻るぞ
俺は痔の広告ばかり出てくるぞ
お前らみたいなクレーマーの相手。
俺のイメージだと、袖に黒いの巻いて一日中そろばんはじくおっさんおばちゃん
まあ会社にひとりぐらいいてもいいけど
因みに、自衛隊の幹部候補生は国家一般職相当でありながら
唯一大卒資格が不要。試験に通れば中卒でも構わない。実際、
東大中退、帝大休学中のもいたし、指揮幕僚課程試験合格の
出世頭は専門卒だった。
試験に合格さえすれば中卒でも総合職相当になれる。