「21世紀には素晴らしいテクノロジーが人間を幸せにしてくれる」という予測は大ハズレ 空飛ぶクルマに睡眠学習…2025年になっても理想の世界は遠い最終更新 2025/01/19 00:291.夢みた土鍋 ★??? 2025年になりましたが、若干落胆している自分がいます。というのも、1973年に生まれた自分は少年時代から、21世紀は素晴らしいテクノロジーに溢れ、夢のような生活がもたらされる、といった論にさらされ続けてきたからです。 いわく、車は空を飛んで渋滞がなくなる。「睡眠学習」のおかげで勉強する必要なんてなくなる。 しかし、現実的に人の世はあまりに泥臭い。政治の世界では、自民党総裁選に出馬するに際して「推薦人20人が必要で、○○氏は議員会館から電話し続けた」「××氏は、協力を取り付けるべく、重鎮の△△氏と会食した」なんていうのが現実の光景です。結局「電話」「仲の良さ」が雌雄を決するではありませんか。 プロ野球のFA選手にしても、ソフトバンクの甲斐拓也捕手が巨人と契約したことについてスポーツ報知はこう報じます。〈身も心もオレンジ色に染まっていた。甲斐は球団カラーのネクタイを着用して会見に臨んだ。移籍の決め手を問われると「阿部監督です」と即答した〉 いや〜、浪花節! 泥臭い! 21世紀になって25年目にしてなお甲斐選手の判断にテクノロジーは介在せず、決め手は「阿部監督が好き」だった! 高校野球の甲子園大会ではごく一部に例外はあれど、球児たちは相変わらず丸刈りが多い。首都圏の電車は通勤通学時間帯に混雑し、駅員は「ドアが閉まりますッ!」と何十年も絶叫し続けている。空飛ぶ車とか2025年にはあるはずだったのでは? なんで1960年代と同じ光景が繰り広げられているのでしょうか。 夢の超特急リニアモーターカーなんて80年代の学習雑誌にも原理が記述されていました。しかし、「静岡県知事の反対によりリニア計画は暗礁に乗り上げた」とかいう泥臭い理由で頓挫を余儀なくされました。 ロケットの発射実験も失敗の連続ですし、マッチングアプリで恋人や結婚相手を見つけても破局や離婚はつきものです。20世紀の人間が叫んだ「21世紀には素晴らしいテクノロジーが人間を幸せにし、合理的な生き方をもたらしてくれるはずだ!」という予測はものの見事に外れました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fafa93d5dfdbe95e87498bfdcf6207db653e5d302025/01/18 07:10:13120コメント欄へ移動すべて|最新の50件71.名無しさんO96c6空飛ぶ車も睡眠学習も世界が手を取り合わないとできないからね2025/01/18 11:53:5372.名無しさんanYYu実際のところ、欲しいものは手に入っただろ?空飛ぶ車があれば便利だが皆が持つと渋滞するし事故が起こると大変だからな地方の観光地に特区を作って、そこで飛ばすくらいが理想図だろう金持ちは田舎で許可取って飛ばしても入れがな2025/01/18 12:09:4373.名無しさんUhFQt>>22ビッグブラザー ウォッチング ユー!2025/01/18 12:15:5474.名無しさんTj3PR【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は17日、気候変動リスクに係る金融当局のネットワーク(NGFS)から脱退したと発表した。化石燃料のエネルギー開発を進めるトランプ次期米政権の方針に配慮した可能性がある。2025/01/18 12:17:1775.名無しさんTj3PR1972年成長の限界ローマ・クラブ2025/01/18 12:32:5476.名無しさん5HHDGデストピアSF小説は実現しているんじゃないか?監視社会、大きな政府、格差社会、警察や軍の民営化2025/01/18 12:42:3777.名無しさんedOu3【GDPや労働市場にまで!】 保険からさらに低所得者層の失業まで影響https://youtu.be/OV4ZyNkDF0M?si=G7h9_n_hsYugfC0X2025/01/18 13:22:1578.名無しさんulZdu実際は格差が広がってるだけ。最終的にはマッドマックスの世界になる。2025/01/18 13:35:3979.名無しさんOHr6Lアメリカを含む世界中で中間層衰退戦後、アメリカを中心として資本主義諸国は程度の差はあれ高成長が長期にわたって続いたが、1970年頃に行き詰まった。戦後の高成長の持続はなぜ可能であったのか、それがなぜ行き詰まったのかについて一貫した論理で説明をしようとしたのがレギュラシオン学派であった。 彼らは戦後の大量生産・大量消費の持続的な拡大をフォーディズム的発展様式と名づけるとともに、そうした発展様式が危機に陥ったことに原因を求めた。そこでのフォーディズムとは、労働者がテーラー主義を受容する代償として生産性上昇率に見合った賃金上昇を保証するという労使妥協が事実上成立した蓄積体制のことである。その体制が危機に陥ったのは、ある程度豊かになった労働者は、テーラー主義的な労働を忌避するようになり、賃金上昇に生産性の上昇が追いつかず、利潤が圧縮され、投資が減退したこと、また消費が規格品の大量消費から個性的消費に移行するのに適合した多品種生産を実現するためには、生産システムの改変や新製品の開発が必要であるが、労働者の配置転換や新職種への転換に協力が得られず、労使妥協が崩壊するとともに、企業も利潤圧縮のために新投資が困難になったためである。http://www.kisoken.org/webjiten/fordism.html2025/01/18 14:12:5380.名無しさんePsfO空飛ぶ車で渋滞知らずにはならないからなぁ空が渋滞するだけメリットが少ないから開発が進まない自動運転とかまさかのレベルまで来ている2025/01/18 14:16:1681.名無しさんOHr6L企業が利潤圧縮のめに新規投資が困難アメリカ企業の製造業海外移転が始まるのがこの頃2025/01/18 14:18:1282.名無しさんBkM86>>21おっと、肩パットも忘れちゃ駄目だぜ2025/01/18 14:20:0683.名無しさんzClZt21世紀はまだ75年もあるんだから否定する意味が分からんな日本で電話が登場したのが1890年、当時は月額40円で使い放題(現在の価値で15万円)で多くは自治体や企業、極少数の個人(総理大臣や最近紙幣で有名な渋沢栄一)公衆電話が登場したのが1900年卓上電話機の黒電話が登場したのが1933年1968年ポケベルが登場(当時は着信ベル機能のみ)1985年の通信自由化によりプッシュフォンや子機、ポケベル等が一気に普及、携帯型電話ショルダーフォン(重量3kg月額2万円以上+通話1分100円)も登場1990年代には携帯電話が普及、94年まではレンタル制、96年に着メロ、99年には液晶画面やカメラ機能2002年に写メ機能、04年に電子決済機能、07年にiPhone、09年にAndroidの登場しスマホが普及していく電話なんて100年程度でものすごく進化してる2025/01/18 14:51:0584.名無しさんAysQ6倫理観がテクノロジーの発展を阻むってとこまで予想に含んでなかったよな2025/01/18 14:51:4185.名無しさんFa4gg>>1酷い記事だな中川淳一郎か、覚えておこう2025/01/18 15:12:5186.名無しさんeV49Jイーロン・マスクのペイパルマフィアのドンのピーター・ティールが「空飛ぶクルマの未来になるはずが、手にしているのは140文字だ」と言ってとにかく権力を手に入れて自分自身で未来をつくるという強い意志を持ったティールやイーロン・マスクのようなテクノ・リバタリアンがいないと未来は進まない2025/01/18 15:21:1487.名無しさんCkIBP自動運転は本当に欲しいあと仕事はAIやロボットに任せよう人間は食べて寝てネットして遊ぶだけ銀河鉄道にそういう話があったな2025/01/18 15:27:4288.名無しさん9SqWM>>79テーラー主義がわからんとわからんなこれhttps://www.cdfr.design.kyushu-u.ac.jp/lexicon/188/2025/01/18 15:27:5889.名無しさんxCZzyアシモくんとかペッパーくんとかチョイ前は夢があったよなw2025/01/18 15:29:1790.名無しさん9SqWM>>89猫の顔のついた配膳ロボットではちょっと弱いなぁ・・・2025/01/18 15:31:4991.名無しさんeV49J米国や中国のビッグテックは各国のAIデータセンターと連携するAI自動運転システムやAIドローンのAI自動配送システムのプラットフォームを独占しEVやドローンを開発するメーカーを傘下におくだろうこれからはAIデータセンターとAI自動運転システムを組み込んだ車載AIチップとOSの開発で巨額の投資が必要だから自動車メーカー各社がバラバラに開発していくことはもう不可能 でAIデータセンターは莫大な消費電力を食うからエネルギー資源の無い日本は不利だし、AI自動運転システムは米国や中国に比べて規制が厳しすぎて太刀打ち出来ないAIデータセンターはアップルとブロードコムが提携してサーバー向けAIチップを開発するように、日本もAIデータセンター向けの省電力AI専用チップを開発し、5G半導体やパワー半導体や全固体電池の性能向上を目指す必要がある日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多く搬送用ドローンやeVTOLの活用を拡大していくことが必要で、トヨタグループはEVから空飛ぶクルマに舵をきりマツダの軽量ロータリーエンジンも活用して水素エンジンと電気モーターのハイブリッドeVTOLの開発を進めるべき地方空港をハブにして交通の便の悪い未開拓な観光地にeVTOLでインバウンドの観光客と荷物を運ぶビジネスは地方経済の活性化にも役立つだろう2025/01/18 15:39:2092.名無しさんOHr6L>>90ああいうのも人件費削減2025/01/18 16:58:3593.名無しさんOHr6Lストライキばかりやる製造業労働者を嫌って人件費の安い国に移転を始めたのもアメリカが最初2025/01/18 17:03:3294.名無しさんgCOPz家電のお陰で一人で生活できるようになった仕事と家事が両立できる2025/01/18 17:07:5895.名無しさんwOKQ3>>13> クルマの自動運転なんて夢のまた夢だわな> 衝突事故ばっかし酷いものだけど、老害には強制すべきレベルまではいってるよ2025/01/18 17:25:1496.名無しさんprqqwスマホぐらいかあとはパッとしないね2025/01/18 17:29:1797.名無しさんOIdbxファミコンがSwitch2になったな2025/01/18 17:54:3698.名無しさんOIdbxさっぽろふきんにみ空飛ぶ車とかっていうのは2027年とやっていたけど無理そうだな、あれは車ではないって意見が大多数2025/01/18 18:05:4699.名無しさんBemm4おまえらはもう当たり前に使ってるが、タッチパネルとかスマートウォッチとか電子決済とか、ユーチューブが未来的なそれだろ2025/01/18 18:17:17100.名無しさんBaF7i>>85ひどい記事だよなこの人嫌いじゃないけど2025/01/18 18:23:02101.名無しさんRVBL3文系は口を開けてれば技術が転がり込んでくると思い込んでいる2025/01/18 18:29:05102.名無しさんTXcF2イーロンマスクらが急ピッチに進めてる2028年から火星と月に資材と人をピストン輸送施設建設するって投稿にあったその頃にはスペースXだかが1000機行ったり来たりするって2025/01/18 18:31:15103.名無しさんgOezHパソコンや通信が進化するのは2000年くらいには見えてたからなそれもだいたい行けるところまで行った特に不満はないよあれもこれもオーバースペックだ2025/01/18 19:19:53104.名無しさんgOezH宇宙は有用な資源が月や近くの惑星にでもあれば取りに行くんだが、それに火が着かないところを見るにまだ発見もされてないんだろそれではどこの国もやらんわな2025/01/18 19:22:20105.名無しさんhfbjcAI搭載巨乳エルフメイドセクサロイドはよ2025/01/18 19:24:11106.名無しさんhfbjc自動あぼーんとかこんなところだけ未来になりやがって!A.I.搭載巨ぬーエルフメイドセクサロイドはよ!2025/01/18 19:25:18107.名無しさんChOCK>>104地球が養える人口は100億人が限界と言われてます2025/01/18 19:38:53108.名無しさんkuCiv>>1しかしアラフィフオッサンの痛い感じがひしひしと伝わってきてマジで酷い文章だな。これ本当にプロの物書きか?2025/01/18 19:41:41109.名無しさんe1fbr本来なら1999年にオーストラリア辺りに巨大宇宙戦艦が落下してきて、その修復やるのに技術が数世紀進む筈だったんだけどなw2025/01/18 20:11:16110.名無しさんVnRup今頃がんも完全撲滅されているはずだったのにな2025/01/18 20:16:59111.名無しさんulZdu100年後の未来では、飛行機が原子力で飛んでるんだ2025/01/18 20:18:35112.名無しさんulZduまあでもまさか昔SF映画で見たコンピュータの音声入力が実用化されるとは思わなかった。宇宙大作戦の頃より今の方がコンピュータ技術が進んでる。2025/01/18 20:20:23113.名無しさんVnRup小松左京の「空中都市008」は設定が2000年の話だけど全然実現されてないな2025/01/18 20:23:16114.名無しさんxQl4B22世紀にはドラえもんが誕生してるんだよ無理だよ、のび太の世界から全然進んでない2025/01/18 20:24:14115.名無しさんRVBL3ドラえもんって地球破壊爆弾がデパートで買えたり恐竜狩りがスポーツだったりする未来だろそんなもん否定しろ2025/01/18 20:29:36116.名無しさんEJRaA車が飛んだりしたら鳥が困るだろう2025/01/18 20:35:05117.名無しさんUmrns大人になったら、彼女できて結婚して子供いると思っていました。2025/01/18 20:56:47118.名無しさんFpaRR物理学も前に進めてないなというか超対称性理論が間違っていて先端理論総倒れで半世紀分巻き戻る可能性すら見えて来てるもうAIに全部任せて我々老害種族は引退の時期かもねえ2025/01/18 21:54:40119.名無しさんgOezH空は反重力装置がないとダメだな落ちると死ぬのでは交通規制もままならない飛行機やヘリで十分なんだよ2025/01/18 22:03:10120.名無しさんoYiL6睡眠学習って、実現したら洗脳に利用されるだろ😨2025/01/19 00:29:25
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+209947.82025/01/19 04:33:15
【日本生命】フジテレビCMを見直し トラブルへの社員関与報道で 19日から「千鳥の鬼レンチャン」と「Mr.サンデー」の2番組について、ACジャパンに差し替えニュース速報+467492.92025/01/19 03:15:06
いわく、車は空を飛んで渋滞がなくなる。「睡眠学習」のおかげで勉強する必要なんてなくなる。
しかし、現実的に人の世はあまりに泥臭い。政治の世界では、自民党総裁選に出馬するに際して「推薦人20人が必要で、○○氏は議員会館から電話し続けた」「××氏は、協力を取り付けるべく、重鎮の△△氏と会食した」なんていうのが現実の光景です。結局「電話」「仲の良さ」が雌雄を決するではありませんか。
プロ野球のFA選手にしても、ソフトバンクの甲斐拓也捕手が巨人と契約したことについてスポーツ報知はこう報じます。
〈身も心もオレンジ色に染まっていた。甲斐は球団カラーのネクタイを着用して会見に臨んだ。移籍の決め手を問われると「阿部監督です」と即答した〉
いや〜、浪花節! 泥臭い! 21世紀になって25年目にしてなお甲斐選手の判断にテクノロジーは介在せず、決め手は「阿部監督が好き」だった!
高校野球の甲子園大会ではごく一部に例外はあれど、球児たちは相変わらず丸刈りが多い。首都圏の電車は通勤通学時間帯に混雑し、駅員は「ドアが閉まりますッ!」と何十年も絶叫し続けている。空飛ぶ車とか2025年にはあるはずだったのでは? なんで1960年代と同じ光景が繰り広げられているのでしょうか。
夢の超特急リニアモーターカーなんて80年代の学習雑誌にも原理が記述されていました。しかし、「静岡県知事の反対によりリニア計画は暗礁に乗り上げた」とかいう泥臭い理由で頓挫を余儀なくされました。
ロケットの発射実験も失敗の連続ですし、マッチングアプリで恋人や結婚相手を見つけても破局や離婚はつきものです。20世紀の人間が叫んだ「21世紀には素晴らしいテクノロジーが人間を幸せにし、合理的な生き方をもたらしてくれるはずだ!」という予測はものの見事に外れました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fafa93d5dfdbe95e87498bfdcf6207db653e5d30
空飛ぶ車があれば便利だが皆が持つと渋滞するし事故が起こると大変だからな
地方の観光地に特区を作って、そこで飛ばすくらいが理想図だろう
金持ちは田舎で許可取って飛ばしても入れがな
ビッグブラザー ウォッチング ユー!
成長の限界ローマ・クラブ
監視社会、大きな政府、格差社会、警察や軍の民営化
https://youtu.be/OV4ZyNkDF0M?si=G7h9_n_hsYugfC0X
戦後、アメリカを中心として資本主義諸国は程度の差はあれ高成長が長期にわたって続いたが、1970年頃に行き詰まった。戦後の高成長の持続はなぜ可能であったのか、それがなぜ行き詰まったのかについて一貫した論理で説明をしようとしたのがレギュラシオン学派であった。
彼らは戦後の大量生産・大量消費の持続的な拡大をフォーディズム的発展様式と名づけるとともに、そうした発展様式が危機に陥ったことに原因を求めた。そこでのフォーディズムとは、労働者がテーラー主義を受容する代償として生産性上昇率に見合った賃金上昇を保証するという労使妥協が事実上成立した蓄積体制のことである。その体制が危機に陥ったのは、ある程度豊かになった労働者は、テーラー主義的な労働を忌避するようになり、賃金上昇に生産性の上昇が追いつかず、利潤が圧縮され、投資が減退したこと、また消費が規格品の大量消費から個性的消費に移行するのに適合した多品種生産を実現するためには、生産システムの改変や新製品の開発が必要であるが、労働者の配置転換や新職種への転換に協力が得られず、労使妥協が崩壊するとともに、企業も利潤圧縮のために新投資が困難になったためである。
http://www.kisoken.org/webjiten/fordism.html
にはならないからなぁ
空が渋滞するだけ
メリットが少ないから開発が進まない
自動運転とかまさかのレベルまで来ている
アメリカ企業の製造業海外移転が始まるのがこの頃
おっと、肩パットも忘れちゃ駄目だぜ
日本で電話が登場したのが1890年、当時は月額40円で使い放題(現在の価値で15万円)で多くは自治体や企業、極少数の個人(総理大臣や最近紙幣で有名な渋沢栄一)
公衆電話が登場したのが1900年
卓上電話機の黒電話が登場したのが1933年
1968年ポケベルが登場(当時は着信ベル機能のみ)
1985年の通信自由化によりプッシュフォンや子機、ポケベル等が一気に普及、携帯型電話ショルダーフォン(重量3kg月額2万円以上+通話1分100円)も登場
1990年代には携帯電話が普及、94年まではレンタル制、96年に着メロ、99年には液晶画面やカメラ機能
2002年に写メ機能、04年に電子決済機能、07年にiPhone、09年にAndroidの登場しスマホが普及していく
電話なんて100年程度でものすごく進化してる
酷い記事だな
中川淳一郎か、覚えておこう
あと仕事はAIやロボットに任せよう
人間は食べて寝てネットして遊ぶだけ
銀河鉄道にそういう話があったな
テーラー主義がわからんとわからんなこれ
https://www.cdfr.design.kyushu-u.ac.jp/lexicon/188/
猫の顔のついた配膳ロボットではちょっと弱いなぁ・・・
これからはAIデータセンターとAI自動運転システムを組み込んだ車載AIチップとOSの開発で巨額の投資が必要だから自動車メーカー各社がバラバラに開発していくことはもう不可能 でAIデータセンターは莫大な消費電力を食うからエネルギー資源の無い日本は不利だし、AI自動運転システムは米国や中国に比べて規制が厳しすぎて太刀打ち出来ない
AIデータセンターはアップルとブロードコムが提携してサーバー向けAIチップを開発するように、日本もAIデータセンター向けの省電力AI専用チップを開発し、5G半導体やパワー半導体や全固体電池の性能向上を目指す必要がある
日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多く搬送用ドローンやeVTOLの活用を拡大していくことが必要で、トヨタグループはEVから空飛ぶクルマに舵をきりマツダの軽量ロータリーエンジンも活用して水素エンジンと電気モーターのハイブリッドeVTOLの開発を進めるべき
地方空港をハブにして交通の便の悪い未開拓な観光地にeVTOLでインバウンドの観光客と荷物を運ぶビジネスは地方経済の活性化にも役立つだろう
ああいうのも人件費削減
仕事と家事が両立できる
> クルマの自動運転なんて夢のまた夢だわな
> 衝突事故ばっかし
酷いものだけど、老害には強制すべきレベルまではいってるよ
あとはパッとしないね
ひどい記事だよな
この人嫌いじゃないけど
2028年から火星と月に資材と人をピストン輸送
施設建設するって投稿にあった
その頃にはスペースXだかが1000機
行ったり来たりするって
それもだいたい行けるところまで行った
特に不満はないよ
あれもこれもオーバースペックだ
それではどこの国もやらんわな
A.I.搭載巨ぬーエルフメイドセクサロイドはよ!
地球が養える人口は100億人が限界と言われてます
しかしアラフィフオッサンの痛い感じがひしひしと伝わってきてマジで酷い文章だな。これ本当にプロの物書きか?
無理だよ、のび太の世界から全然進んでない
そんなもん否定しろ
というか超対称性理論が間違っていて先端理論総倒れで
半世紀分巻き戻る可能性すら見えて来てる
もうAIに全部任せて我々老害種族は引退の時期かもねえ
落ちると死ぬのでは交通規制もままならない
飛行機やヘリで十分なんだよ