「21世紀には素晴らしいテクノロジーが人間を幸せにしてくれる」という予測は大ハズレ 空飛ぶクルマに睡眠学習…2025年になっても理想の世界は遠い最終更新 2025/01/18 20:561.夢みた土鍋 ★??? 2025年になりましたが、若干落胆している自分がいます。というのも、1973年に生まれた自分は少年時代から、21世紀は素晴らしいテクノロジーに溢れ、夢のような生活がもたらされる、といった論にさらされ続けてきたからです。 いわく、車は空を飛んで渋滞がなくなる。「睡眠学習」のおかげで勉強する必要なんてなくなる。 しかし、現実的に人の世はあまりに泥臭い。政治の世界では、自民党総裁選に出馬するに際して「推薦人20人が必要で、○○氏は議員会館から電話し続けた」「××氏は、協力を取り付けるべく、重鎮の△△氏と会食した」なんていうのが現実の光景です。結局「電話」「仲の良さ」が雌雄を決するではありませんか。 プロ野球のFA選手にしても、ソフトバンクの甲斐拓也捕手が巨人と契約したことについてスポーツ報知はこう報じます。〈身も心もオレンジ色に染まっていた。甲斐は球団カラーのネクタイを着用して会見に臨んだ。移籍の決め手を問われると「阿部監督です」と即答した〉 いや〜、浪花節! 泥臭い! 21世紀になって25年目にしてなお甲斐選手の判断にテクノロジーは介在せず、決め手は「阿部監督が好き」だった! 高校野球の甲子園大会ではごく一部に例外はあれど、球児たちは相変わらず丸刈りが多い。首都圏の電車は通勤通学時間帯に混雑し、駅員は「ドアが閉まりますッ!」と何十年も絶叫し続けている。空飛ぶ車とか2025年にはあるはずだったのでは? なんで1960年代と同じ光景が繰り広げられているのでしょうか。 夢の超特急リニアモーターカーなんて80年代の学習雑誌にも原理が記述されていました。しかし、「静岡県知事の反対によりリニア計画は暗礁に乗り上げた」とかいう泥臭い理由で頓挫を余儀なくされました。 ロケットの発射実験も失敗の連続ですし、マッチングアプリで恋人や結婚相手を見つけても破局や離婚はつきものです。20世紀の人間が叫んだ「21世紀には素晴らしいテクノロジーが人間を幸せにし、合理的な生き方をもたらしてくれるはずだ!」という予測はものの見事に外れました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fafa93d5dfdbe95e87498bfdcf6207db653e5d302025/01/18 07:10:13117コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんAjhOb負け組は負けたままだった2025/01/18 07:18:513.名無しさんaEoQpブレードランナーのような未来になるかもよ2025/01/18 07:25:304.名無しさん7SBDhスマホで暇な時間が無くなったからそれで十分2025/01/18 07:26:535.名無しさんUKCQeアレクサのおかげで生活が地味に楽になったよスマート家電もっと増えてほしい2025/01/18 07:26:586.名無しさん8garNチャットGTPにアドバイスもらう事が増えたわw有料版は優秀で、頭のいい知人が増えた感じ2025/01/18 07:30:107.sage2lNhH地面も走れるデカいドローンでございますよんーん実に邪魔なしろもんですわな2025/01/18 07:31:228.名無しさんulZduほんとうなら今ごろは原子力で飛行機が飛んでるんだ。そして、音楽はレコードが主流になってるんだ。2025/01/18 07:31:469.名無しさんulZdu>>3いやトータルリコールのような未来になる2025/01/18 07:32:1510.名無しさんAjhOb銀色の宇宙服みたいな服になってない透明なチューブのような道路や歩道になっていないイルカが攻めてこない2025/01/18 07:48:1711.名無しさんUhFQtAIが人類を征服するところまであと一歩。2025/01/18 07:56:1212.名無しさん13apZそんな映画あったよな?2025/01/18 08:03:2113.名無しさん0tQWrクルマの自動運転なんて夢のまた夢だわな衝突事故ばっかし2025/01/18 08:07:4014.名無しさんzDf63スマホ出ただけでも素晴らしい2025/01/18 08:22:0415.名無しさんZPnCU>>9マッドマックス2が良いなぁ2025/01/18 08:22:0416.名無しさんIpeXo>>15核戦争にまず生き残らないと…2025/01/18 08:23:4917.名無しさんZPnCU>>16あと、バイクの免許取らないとな2025/01/18 08:26:0818.名無しさんFpaRR70年代の人間に「人類はあれ以来月に行けてない」って言うとびっくりするかもな2025/01/18 08:28:5819.名無しさんnaT8RスマホゾンビやSNSでネトウヨポリコレが増えたのは便利さの弊害2025/01/18 08:29:0120.名無しさんIpeXo>>17マジメかっ!2025/01/18 08:29:1021.名無しさん89YXL>>17バギーも買っておけよそれと髪の毛大事にしろよハゲじゃモヒカンにできねぇからな2025/01/18 08:30:4522.名無しさん9SqWM>>3「1984」とかな2025/01/18 08:32:0823.名無しさんy3lOT成長放物線下向き部に突入2025/01/18 08:35:2624.名無しさんH2OA5SNSがデマと嘘の巣窟になって、闇バイト強盗殺人だの犯罪者が大統領になってしまうのがなあ?2025/01/18 08:46:5725.名無しさん4qCupポケットテレビ(スマホ)が現実になった2025/01/18 08:47:3126.名無しさんrfW4r最先端テクノロジーの恩恵を受けるのは世界で上位数パーセントに限られるしな金持ちが高度な医療を受けたりできるのを見ればわかるだろ2025/01/18 08:51:5727.名無しさんBpThPテクノロジーが幸せにしてくれるワケはなく幸せにしてくれるのは自分自身だけ2025/01/18 09:27:4628.名無しさんTD9hP20世紀最大の発明は航空機21世紀はスマホどちらも世紀初めに実用化したなのであと100年近く経たないと同程度の発明は生まれない2025/01/18 09:38:3229.名無しさんTD9hPあー19世紀は電気だな2025/01/18 09:39:2430.名無しさんfC6rKエアカーってのは、乗用ドローンのことだよ。2025/01/18 10:05:2231.名無しさんEI3rEエアカードてのはマイナンバーのことだよ2025/01/18 10:06:4932.名無しさん9SqWM>>24兵庫県の悪口はそこまでだw2025/01/18 10:07:0233.名無しさんfC6rK21世紀という夢を見れた社会がマトモだった。賢い大人たちが子供の未来のことを考えていた。それが今の大人はどうなの。ワルになって権力を持てば未成年とセックスができる夢ですかい。2025/01/18 10:09:2034.名無しさんam7Pr翻訳こんにゃくは出来たよねテレビ電話も出来たよね電気バイクも出来たよね空飛ぶジェットスーツもできたよね空飛ぶバイクも出来たよね予想してた未来には追いついていないけど確実に近づいてるよね2025/01/18 10:16:3835.名無しさんfC6rKドラえもんでは、自宅で宇宙のシミュレーションをするキット、ってのが欲しい!って思ってたがシムアースになって実現した。2025/01/18 10:18:4936.名無しさんxCZzyAIドローンで鼻くそほじくりなが自宅でピッポッパでしょう?凄い時代ですよw2025/01/18 10:19:5037.名無しさん9SqWM>>34いや・・・食べたら他言語が喋れる食品なんて出来てないだろあとはまんま同意出来るが2025/01/18 10:20:0138.名無しさんfC6rKパパ活とかテレビが推進させてるだろ。2025/01/18 10:20:1239.名無しさん9SqWM>>35シムアースはあくまでもバーチャルなもんだからなぁ。そこをなんとか物体としての3次元にまで持って来れるかだよな。2025/01/18 10:21:0940.名無しさんEI3rE詐欺師にとってはやりやすい時代になったよなあ、政治家や独裁者もかw2025/01/18 10:21:2841.名無しさんP3tSs倫理問題とかなけりゃもっと進んだかもね。2025/01/18 10:22:5142.名無しさんrfW4r例えば空飛ぶ車を利用できるのは年収3000万以上分の税金を納めている金持ちだけとか制限かけるといいかもな 事故があってもまたそれはそれで楽しい2025/01/18 10:28:1343.名無しさんXiXe3空飛ぶクルマで渋滞解消…観光地では大概駐車場に入れなくて渋滞しているので空飛ぶクルマなんかできたら着陸できない車続出です交通規制もかけにくいし地獄絵図ですね2025/01/18 10:28:2744.名無しさんEI3rEグルメポッポみたいのでええんちゃう?2025/01/18 10:30:1145.名無しさんKciYqアニメや漫画の世界で言えば各年代ごとに未来感が変遷してる1960年代→手塚治虫は輝く未来(アトム)1970年代→松本零士は荒廃した未来(999)1980年代→宮崎駿は文明が後退した未来(ナウシカ)1990年代→庵野秀明はリセットされる未来(エヴァ)今はなんだろうか?2025/01/18 10:30:4746.名無しさん7o44W透明人間になる薬を飲んで風呂とかトイレとかで覗き放題になるのはいつかなあそれらしい動画はあるけどやっぱり知ってる人、好きな人のを見たいよな2025/01/18 10:31:5147.名無しさんEI3rE今はAIが疑似アニメOP作ってるよ最近だと推しの子のOPのオマージュがなかなか良い2025/01/18 10:32:2548.名無しさんam7Pr>>452000年以降女子高生の日常を描いたほのぼのアニメ2025/01/18 10:33:0449.名無しさん6Udb1人手不足、人手不足、人手不足2025/01/18 10:33:4750.名無しさん4ztE0自動運転は進化してるだろ2025/01/18 10:34:3451.名無しさん9SqWM>>42-43空飛ぶクルマ、ありゃクルマ(勝手に動き回って事故る)とヒコーキ(事故ったら大抵死ぬ)の悪いとこ取りした最悪の存在だからな。航空関係者が、ヒコーキどうしがぶつからないように空域の管理にどれだけ気を配っているか知らんのだろう。2025/01/18 10:35:0252.名無しさんxCZzy開けたら勝手に閉まるようなドアとかそういうのがアレだよな~2025/01/18 10:35:3153.名無しさんEI3rEまさか回転ドアがなくなるとは思わなかったな・・・(´・ω・`)2025/01/18 10:36:1854.名無しさん9SqWM>>53東京ドーム「えっ?」まぁ空飛ぶクルマだって、一度は出来たとしても事故が多発して回転ドアみたいな運命辿るかも知れんってことっすよ。2025/01/18 10:38:1155.名無しさんEI3rEですよねー2025/01/18 10:39:0256.名無しさんEVp9t現実はテクノロジーのためにこき使われるか居場所奪われるかのどっちかだからね2025/01/18 10:40:5657.名無しさんKciYq>>46AVで透明人間になる薬を飲む設定あるけどあれ99%はヤラセだからな何故か透明なのに出てくる精子は白いのが矛盾してるけど2025/01/18 10:42:4058.名無しさんhLm0y自動運転が安全化していけば空飛ぶ車・・・車でなくても重量対応ドローンでいいが実用化されるだろうおまえらが理系の勉強から逃げなければ日本が最先端だったかもな2025/01/18 10:43:2959.名無しさん9SqWM>>46>>57そもそも、体全体が外から見えないぐらい透明(=光を透過する)だと、目が光を受け止めることができないので目が見えないはず、というオチがあるw2025/01/18 10:45:3860.名無しさん9lnnV睡眠学習なら90年代に私の教団ですでに実用化してたんですがね🧔 🎧️🤪おたくのはただの洗脳装置やろがい😠2025/01/18 10:46:3961.名無しさんEI3rEコブラはあの夢システムで記憶取り戻したよね、あれぐらいの効果は欲しい2025/01/18 10:49:0362.名無しさんeaHvy>>46覗かれる方の人権があるからなしかし、もしもボックス(多分VR)なら絶賛進化中「俺が透明人間になってこの写真の小柄なJKを覗いてもバレない世界」と命令してVR体験ならもうすぐだw2025/01/18 10:58:3963.名無しさんeaHvy>>46単純に透明化なら、相手の人権気にしない分野(軍事とか)では絶賛進化中だな2025/01/18 10:59:4764.名無しさんc8KBl最新テクノロジーコロナウイルスワクチンで人類は幸せを取り戻した2025/01/18 11:07:0565.名無しさんBH9Tzあと数十年で脳の機能をデジタル媒体に転送できるんだろ?そんで擬似的に不老不死が実現出来る2025/01/18 11:14:3366.名無しさんLu0Ugいくらテクノロジーが発展しようが、匿名掲示板でレスバするのがおまえらの幸せ2025/01/18 11:17:5667.名無しさんeaHvy>>66既にAIが多いのかも2025/01/18 11:20:1968.名無しさん9SqWM>>67あ、実験場としてはいいかもなぁ・・・2025/01/18 11:30:0069.名無しさんVnRup反重力装置が発明されない限りクルマが空飛んだりするのは無理2025/01/18 11:34:4870.名無しさんn8xw9睡眠学習はドクターキャッポーが有っただろ効果の程は知らんけど2025/01/18 11:38:1671.名無しさんO96c6空飛ぶ車も睡眠学習も世界が手を取り合わないとできないからね2025/01/18 11:53:5372.名無しさんanYYu実際のところ、欲しいものは手に入っただろ?空飛ぶ車があれば便利だが皆が持つと渋滞するし事故が起こると大変だからな地方の観光地に特区を作って、そこで飛ばすくらいが理想図だろう金持ちは田舎で許可取って飛ばしても入れがな2025/01/18 12:09:4373.名無しさんUhFQt>>22ビッグブラザー ウォッチング ユー!2025/01/18 12:15:5474.名無しさんTj3PR【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)は17日、気候変動リスクに係る金融当局のネットワーク(NGFS)から脱退したと発表した。化石燃料のエネルギー開発を進めるトランプ次期米政権の方針に配慮した可能性がある。2025/01/18 12:17:1775.名無しさんTj3PR1972年成長の限界ローマ・クラブ2025/01/18 12:32:5476.名無しさん5HHDGデストピアSF小説は実現しているんじゃないか?監視社会、大きな政府、格差社会、警察や軍の民営化2025/01/18 12:42:3777.名無しさんedOu3【GDPや労働市場にまで!】 保険からさらに低所得者層の失業まで影響https://youtu.be/OV4ZyNkDF0M?si=G7h9_n_hsYugfC0X2025/01/18 13:22:1578.名無しさんulZdu実際は格差が広がってるだけ。最終的にはマッドマックスの世界になる。2025/01/18 13:35:3979.名無しさんOHr6Lアメリカを含む世界中で中間層衰退戦後、アメリカを中心として資本主義諸国は程度の差はあれ高成長が長期にわたって続いたが、1970年頃に行き詰まった。戦後の高成長の持続はなぜ可能であったのか、それがなぜ行き詰まったのかについて一貫した論理で説明をしようとしたのがレギュラシオン学派であった。 彼らは戦後の大量生産・大量消費の持続的な拡大をフォーディズム的発展様式と名づけるとともに、そうした発展様式が危機に陥ったことに原因を求めた。そこでのフォーディズムとは、労働者がテーラー主義を受容する代償として生産性上昇率に見合った賃金上昇を保証するという労使妥協が事実上成立した蓄積体制のことである。その体制が危機に陥ったのは、ある程度豊かになった労働者は、テーラー主義的な労働を忌避するようになり、賃金上昇に生産性の上昇が追いつかず、利潤が圧縮され、投資が減退したこと、また消費が規格品の大量消費から個性的消費に移行するのに適合した多品種生産を実現するためには、生産システムの改変や新製品の開発が必要であるが、労働者の配置転換や新職種への転換に協力が得られず、労使妥協が崩壊するとともに、企業も利潤圧縮のために新投資が困難になったためである。http://www.kisoken.org/webjiten/fordism.html2025/01/18 14:12:5380.名無しさんePsfO空飛ぶ車で渋滞知らずにはならないからなぁ空が渋滞するだけメリットが少ないから開発が進まない自動運転とかまさかのレベルまで来ている2025/01/18 14:16:1681.名無しさんOHr6L企業が利潤圧縮のめに新規投資が困難アメリカ企業の製造業海外移転が始まるのがこの頃2025/01/18 14:18:1282.名無しさんBkM86>>21おっと、肩パットも忘れちゃ駄目だぜ2025/01/18 14:20:0683.名無しさんzClZt21世紀はまだ75年もあるんだから否定する意味が分からんな日本で電話が登場したのが1890年、当時は月額40円で使い放題(現在の価値で15万円)で多くは自治体や企業、極少数の個人(総理大臣や最近紙幣で有名な渋沢栄一)公衆電話が登場したのが1900年卓上電話機の黒電話が登場したのが1933年1968年ポケベルが登場(当時は着信ベル機能のみ)1985年の通信自由化によりプッシュフォンや子機、ポケベル等が一気に普及、携帯型電話ショルダーフォン(重量3kg月額2万円以上+通話1分100円)も登場1990年代には携帯電話が普及、94年まではレンタル制、96年に着メロ、99年には液晶画面やカメラ機能2002年に写メ機能、04年に電子決済機能、07年にiPhone、09年にAndroidの登場しスマホが普及していく電話なんて100年程度でものすごく進化してる2025/01/18 14:51:0584.名無しさんAysQ6倫理観がテクノロジーの発展を阻むってとこまで予想に含んでなかったよな2025/01/18 14:51:4185.名無しさんFa4gg>>1酷い記事だな中川淳一郎か、覚えておこう2025/01/18 15:12:5186.名無しさんeV49Jイーロン・マスクのペイパルマフィアのドンのピーター・ティールが「空飛ぶクルマの未来になるはずが、手にしているのは140文字だ」と言ってとにかく権力を手に入れて自分自身で未来をつくるという強い意志を持ったティールやイーロン・マスクのようなテクノ・リバタリアンがいないと未来は進まない2025/01/18 15:21:1487.名無しさんCkIBP自動運転は本当に欲しいあと仕事はAIやロボットに任せよう人間は食べて寝てネットして遊ぶだけ銀河鉄道にそういう話があったな2025/01/18 15:27:4288.名無しさん9SqWM>>79テーラー主義がわからんとわからんなこれhttps://www.cdfr.design.kyushu-u.ac.jp/lexicon/188/2025/01/18 15:27:5889.名無しさんxCZzyアシモくんとかペッパーくんとかチョイ前は夢があったよなw2025/01/18 15:29:1790.名無しさん9SqWM>>89猫の顔のついた配膳ロボットではちょっと弱いなぁ・・・2025/01/18 15:31:4991.名無しさんeV49J米国や中国のビッグテックは各国のAIデータセンターと連携するAI自動運転システムやAIドローンのAI自動配送システムのプラットフォームを独占しEVやドローンを開発するメーカーを傘下におくだろうこれからはAIデータセンターとAI自動運転システムを組み込んだ車載AIチップとOSの開発で巨額の投資が必要だから自動車メーカー各社がバラバラに開発していくことはもう不可能 でAIデータセンターは莫大な消費電力を食うからエネルギー資源の無い日本は不利だし、AI自動運転システムは米国や中国に比べて規制が厳しすぎて太刀打ち出来ないAIデータセンターはアップルとブロードコムが提携してサーバー向けAIチップを開発するように、日本もAIデータセンター向けの省電力AI専用チップを開発し、5G半導体やパワー半導体や全固体電池の性能向上を目指す必要がある日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多く搬送用ドローンやeVTOLの活用を拡大していくことが必要で、トヨタグループはEVから空飛ぶクルマに舵をきりマツダの軽量ロータリーエンジンも活用して水素エンジンと電気モーターのハイブリッドeVTOLの開発を進めるべき地方空港をハブにして交通の便の悪い未開拓な観光地にeVTOLでインバウンドの観光客と荷物を運ぶビジネスは地方経済の活性化にも役立つだろう2025/01/18 15:39:2092.名無しさんOHr6L>>90ああいうのも人件費削減2025/01/18 16:58:3593.名無しさんOHr6Lストライキばかりやる製造業労働者を嫌って人件費の安い国に移転を始めたのもアメリカが最初2025/01/18 17:03:3294.名無しさんgCOPz家電のお陰で一人で生活できるようになった仕事と家事が両立できる2025/01/18 17:07:5895.名無しさんwOKQ3>>13> クルマの自動運転なんて夢のまた夢だわな> 衝突事故ばっかし酷いものだけど、老害には強制すべきレベルまではいってるよ2025/01/18 17:25:1496.名無しさんprqqwスマホぐらいかあとはパッとしないね2025/01/18 17:29:1797.名無しさんOIdbxファミコンがSwitch2になったな2025/01/18 17:54:3698.名無しさんOIdbxさっぽろふきんにみ空飛ぶ車とかっていうのは2027年とやっていたけど無理そうだな、あれは車ではないって意見が大多数2025/01/18 18:05:4699.名無しさんBemm4おまえらはもう当たり前に使ってるが、タッチパネルとかスマートウォッチとか電子決済とか、ユーチューブが未来的なそれだろ2025/01/18 18:17:17100.名無しさんBaF7i>>85ひどい記事だよなこの人嫌いじゃないけど2025/01/18 18:23:02101.名無しさんRVBL3文系は口を開けてれば技術が転がり込んでくると思い込んでいる2025/01/18 18:29:05102.名無しさんTXcF2イーロンマスクらが急ピッチに進めてる2028年から火星と月に資材と人をピストン輸送施設建設するって投稿にあったその頃にはスペースXだかが1000機行ったり来たりするって2025/01/18 18:31:15103.名無しさんgOezHパソコンや通信が進化するのは2000年くらいには見えてたからなそれもだいたい行けるところまで行った特に不満はないよあれもこれもオーバースペックだ2025/01/18 19:19:53104.名無しさんgOezH宇宙は有用な資源が月や近くの惑星にでもあれば取りに行くんだが、それに火が着かないところを見るにまだ発見もされてないんだろそれではどこの国もやらんわな2025/01/18 19:22:20105.名無しさんhfbjcAI搭載巨乳エルフメイドセクサロイドはよ2025/01/18 19:24:11106.名無しさんhfbjc自動あぼーんとかこんなところだけ未来になりやがって!A.I.搭載巨ぬーエルフメイドセクサロイドはよ!2025/01/18 19:25:18107.名無しさんChOCK>>104地球が養える人口は100億人が限界と言われてます2025/01/18 19:38:53108.名無しさんkuCiv>>1しかしアラフィフオッサンの痛い感じがひしひしと伝わってきてマジで酷い文章だな。これ本当にプロの物書きか?2025/01/18 19:41:41109.名無しさんe1fbr本来なら1999年にオーストラリア辺りに巨大宇宙戦艦が落下してきて、その修復やるのに技術が数世紀進む筈だったんだけどなw2025/01/18 20:11:16110.名無しさんVnRup今頃がんも完全撲滅されているはずだったのにな2025/01/18 20:16:59111.名無しさんulZdu100年後の未来では、飛行機が原子力で飛んでるんだ2025/01/18 20:18:35112.名無しさんulZduまあでもまさか昔SF映画で見たコンピュータの音声入力が実用化されるとは思わなかった。宇宙大作戦の頃より今の方がコンピュータ技術が進んでる。2025/01/18 20:20:23113.名無しさんVnRup小松左京の「空中都市008」は設定が2000年の話だけど全然実現されてないな2025/01/18 20:23:16114.名無しさんxQl4B22世紀にはドラえもんが誕生してるんだよ無理だよ、のび太の世界から全然進んでない2025/01/18 20:24:14115.名無しさんRVBL3ドラえもんって地球破壊爆弾がデパートで買えたり恐竜狩りがスポーツだったりする未来だろそんなもん否定しろ2025/01/18 20:29:36116.名無しさんEJRaA車が飛んだりしたら鳥が困るだろう2025/01/18 20:35:05117.名無しさんUmrns大人になったら、彼女できて結婚して子供いると思っていました。2025/01/18 20:56:47
いわく、車は空を飛んで渋滞がなくなる。「睡眠学習」のおかげで勉強する必要なんてなくなる。
しかし、現実的に人の世はあまりに泥臭い。政治の世界では、自民党総裁選に出馬するに際して「推薦人20人が必要で、○○氏は議員会館から電話し続けた」「××氏は、協力を取り付けるべく、重鎮の△△氏と会食した」なんていうのが現実の光景です。結局「電話」「仲の良さ」が雌雄を決するではありませんか。
プロ野球のFA選手にしても、ソフトバンクの甲斐拓也捕手が巨人と契約したことについてスポーツ報知はこう報じます。
〈身も心もオレンジ色に染まっていた。甲斐は球団カラーのネクタイを着用して会見に臨んだ。移籍の決め手を問われると「阿部監督です」と即答した〉
いや〜、浪花節! 泥臭い! 21世紀になって25年目にしてなお甲斐選手の判断にテクノロジーは介在せず、決め手は「阿部監督が好き」だった!
高校野球の甲子園大会ではごく一部に例外はあれど、球児たちは相変わらず丸刈りが多い。首都圏の電車は通勤通学時間帯に混雑し、駅員は「ドアが閉まりますッ!」と何十年も絶叫し続けている。空飛ぶ車とか2025年にはあるはずだったのでは? なんで1960年代と同じ光景が繰り広げられているのでしょうか。
夢の超特急リニアモーターカーなんて80年代の学習雑誌にも原理が記述されていました。しかし、「静岡県知事の反対によりリニア計画は暗礁に乗り上げた」とかいう泥臭い理由で頓挫を余儀なくされました。
ロケットの発射実験も失敗の連続ですし、マッチングアプリで恋人や結婚相手を見つけても破局や離婚はつきものです。20世紀の人間が叫んだ「21世紀には素晴らしいテクノロジーが人間を幸せにし、合理的な生き方をもたらしてくれるはずだ!」という予測はものの見事に外れました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fafa93d5dfdbe95e87498bfdcf6207db653e5d30
スマート家電もっと増えてほしい
有料版は優秀で、頭のいい知人が増えた感じ
んーん
実に邪魔なしろもんですわな
そして、音楽はレコードが主流になってるんだ。
いやトータルリコールのような未来になる
透明なチューブのような道路や歩道になっていない
イルカが攻めてこない
衝突事故ばっかし
マッドマックス2が良いなぁ
核戦争にまず生き残らないと…
あと、バイクの免許取らないとな
びっくりするかもな
マジメかっ!
バギーも買っておけよ
それと髪の毛大事にしろよ
ハゲじゃモヒカンにできねぇからな
「1984」とかな
世界で上位数パーセントに限られるしな
金持ちが高度な医療を受けたりできるのを見ればわかるだろ
ワケはなく
幸せにしてくれるのは自分自身だけ
21世紀はスマホ
どちらも世紀初めに実用化した
なのであと100年近く経たないと同程度の発明は生まれない
兵庫県の悪口はそこまでだw
賢い大人たちが子供の未来のことを考えていた。
それが今の大人はどうなの。
ワルになって権力を持てば未成年とセックスができる夢ですかい。
テレビ電話も出来たよね
電気バイクも出来たよね
空飛ぶジェットスーツもできたよね
空飛ぶバイクも出来たよね
予想してた未来には追いついていないけど確実に近づいてるよね
シムアースになって実現した。
いや・・・食べたら他言語が喋れる食品なんて出来てないだろ
あとはまんま同意出来るが
シムアースはあくまでもバーチャルなもんだからなぁ。
そこをなんとか物体としての3次元にまで持って来れるかだよな。
あ、政治家や独裁者もかw
年収3000万以上分の税金を納めている金持ちだけ
とか制限かけるといいかもな 事故があってもまたそれはそれで楽しい
空飛ぶクルマなんかできたら着陸できない車続出です
交通規制もかけにくいし地獄絵図ですね
各年代ごとに未来感が変遷してる
1960年代→手塚治虫は輝く未来(アトム)
1970年代→松本零士は荒廃した未来(999)
1980年代→宮崎駿は文明が後退した未来(ナウシカ)
1990年代→庵野秀明はリセットされる未来(エヴァ)
今はなんだろうか?
それらしい動画はあるけどやっぱり知ってる人、好きな人のを見たいよな
最近だと推しの子のOPのオマージュがなかなか良い
2000年以降
女子高生の日常を描いたほのぼのアニメ
空飛ぶクルマ、ありゃクルマ(勝手に動き回って事故る)とヒコーキ(事故ったら大抵死ぬ)の悪いとこ取りした最悪の存在だからな。
航空関係者が、ヒコーキどうしがぶつからないように空域の管理にどれだけ気を配っているか知らんのだろう。
東京ドーム「えっ?」
まぁ空飛ぶクルマだって、一度は出来たとしても事故が多発して回転ドアみたいな運命辿るかも知れんってことっすよ。
AVで透明人間になる薬を飲む設定あるけど
あれ99%はヤラセだからな
何故か透明なのに出てくる精子は白いのが矛盾してるけど
おまえらが理系の勉強から逃げなければ日本が最先端だったかもな
>>57
そもそも、体全体が外から見えないぐらい透明(=光を透過する)だと、目が光を受け止めることができないので目が見えないはず、というオチがあるw
おたくのはただの洗脳装置やろがい😠
覗かれる方の人権があるからな
しかし、もしもボックス(多分VR)なら絶賛進化中
「俺が透明人間になってこの写真の小柄なJKを覗いてもバレない世界」と命令してVR体験ならもうすぐだw
単純に透明化なら、相手の人権気にしない分野(軍事とか)では絶賛進化中だな
そんで擬似的に不老不死が実現出来る
既にAIが多いのかも
あ、実験場としてはいいかもなぁ・・・
効果の程は知らんけど
空飛ぶ車があれば便利だが皆が持つと渋滞するし事故が起こると大変だからな
地方の観光地に特区を作って、そこで飛ばすくらいが理想図だろう
金持ちは田舎で許可取って飛ばしても入れがな
ビッグブラザー ウォッチング ユー!
成長の限界ローマ・クラブ
監視社会、大きな政府、格差社会、警察や軍の民営化
https://youtu.be/OV4ZyNkDF0M?si=G7h9_n_hsYugfC0X
戦後、アメリカを中心として資本主義諸国は程度の差はあれ高成長が長期にわたって続いたが、1970年頃に行き詰まった。戦後の高成長の持続はなぜ可能であったのか、それがなぜ行き詰まったのかについて一貫した論理で説明をしようとしたのがレギュラシオン学派であった。
彼らは戦後の大量生産・大量消費の持続的な拡大をフォーディズム的発展様式と名づけるとともに、そうした発展様式が危機に陥ったことに原因を求めた。そこでのフォーディズムとは、労働者がテーラー主義を受容する代償として生産性上昇率に見合った賃金上昇を保証するという労使妥協が事実上成立した蓄積体制のことである。その体制が危機に陥ったのは、ある程度豊かになった労働者は、テーラー主義的な労働を忌避するようになり、賃金上昇に生産性の上昇が追いつかず、利潤が圧縮され、投資が減退したこと、また消費が規格品の大量消費から個性的消費に移行するのに適合した多品種生産を実現するためには、生産システムの改変や新製品の開発が必要であるが、労働者の配置転換や新職種への転換に協力が得られず、労使妥協が崩壊するとともに、企業も利潤圧縮のために新投資が困難になったためである。
http://www.kisoken.org/webjiten/fordism.html
にはならないからなぁ
空が渋滞するだけ
メリットが少ないから開発が進まない
自動運転とかまさかのレベルまで来ている
アメリカ企業の製造業海外移転が始まるのがこの頃
おっと、肩パットも忘れちゃ駄目だぜ
日本で電話が登場したのが1890年、当時は月額40円で使い放題(現在の価値で15万円)で多くは自治体や企業、極少数の個人(総理大臣や最近紙幣で有名な渋沢栄一)
公衆電話が登場したのが1900年
卓上電話機の黒電話が登場したのが1933年
1968年ポケベルが登場(当時は着信ベル機能のみ)
1985年の通信自由化によりプッシュフォンや子機、ポケベル等が一気に普及、携帯型電話ショルダーフォン(重量3kg月額2万円以上+通話1分100円)も登場
1990年代には携帯電話が普及、94年まではレンタル制、96年に着メロ、99年には液晶画面やカメラ機能
2002年に写メ機能、04年に電子決済機能、07年にiPhone、09年にAndroidの登場しスマホが普及していく
電話なんて100年程度でものすごく進化してる
酷い記事だな
中川淳一郎か、覚えておこう
あと仕事はAIやロボットに任せよう
人間は食べて寝てネットして遊ぶだけ
銀河鉄道にそういう話があったな
テーラー主義がわからんとわからんなこれ
https://www.cdfr.design.kyushu-u.ac.jp/lexicon/188/
猫の顔のついた配膳ロボットではちょっと弱いなぁ・・・
これからはAIデータセンターとAI自動運転システムを組み込んだ車載AIチップとOSの開発で巨額の投資が必要だから自動車メーカー各社がバラバラに開発していくことはもう不可能 でAIデータセンターは莫大な消費電力を食うからエネルギー資源の無い日本は不利だし、AI自動運転システムは米国や中国に比べて規制が厳しすぎて太刀打ち出来ない
AIデータセンターはアップルとブロードコムが提携してサーバー向けAIチップを開発するように、日本もAIデータセンター向けの省電力AI専用チップを開発し、5G半導体やパワー半導体や全固体電池の性能向上を目指す必要がある
日本は島国で大半が山岳地帯で離島も多く搬送用ドローンやeVTOLの活用を拡大していくことが必要で、トヨタグループはEVから空飛ぶクルマに舵をきりマツダの軽量ロータリーエンジンも活用して水素エンジンと電気モーターのハイブリッドeVTOLの開発を進めるべき
地方空港をハブにして交通の便の悪い未開拓な観光地にeVTOLでインバウンドの観光客と荷物を運ぶビジネスは地方経済の活性化にも役立つだろう
ああいうのも人件費削減
仕事と家事が両立できる
> クルマの自動運転なんて夢のまた夢だわな
> 衝突事故ばっかし
酷いものだけど、老害には強制すべきレベルまではいってるよ
あとはパッとしないね
ひどい記事だよな
この人嫌いじゃないけど
2028年から火星と月に資材と人をピストン輸送
施設建設するって投稿にあった
その頃にはスペースXだかが1000機
行ったり来たりするって
それもだいたい行けるところまで行った
特に不満はないよ
あれもこれもオーバースペックだ
それではどこの国もやらんわな
A.I.搭載巨ぬーエルフメイドセクサロイドはよ!
地球が養える人口は100億人が限界と言われてます
しかしアラフィフオッサンの痛い感じがひしひしと伝わってきてマジで酷い文章だな。これ本当にプロの物書きか?
無理だよ、のび太の世界から全然進んでない
そんなもん否定しろ