【佐賀】高校の全校生徒が参加するマラソン“80年の伝統行事”アーカイブ最終更新 2025/01/18 00:461.侑 ★???全校生徒が参加する真冬のマラソン大会が佐賀県の有田工業高校で毎年開かれている。約80年続く伝統行事で、この冬も厳しい寒さに耐えながら男子は30キロ、女子は10キロの過酷なコースを駆け抜けた。フルマラソンと同じ距離の時代も有田工業高校のマラソン大会は80年ほど前の昭和20年代に始まったとされていて、フルマラソンと同じ42キロを走っていた時代もあるという。約30年前の1997年には男子30キロ、女子10キロという現在の形となったが、学校行事としては過酷なマラソン大会だ。コースや距離を見直すべきとの声もある中、2024年の冬も伝統の全校マラソンは実施された。大会当日の2024年12月13日、学校のグラウンドに集まりスタートを控えた生徒たち。馬場光弘校長は「有工マラソンを走ったという記憶は(人生の)色々なシーンで出てくると思います」と激励した。そして3年生、1年生、2年生の順番で男子生徒が5分おきにスタート。30キロのコースを駆け抜ける伝統のマラソン大会が始まった。それぞれのペースでゴール目指すマラソンへの思いも体力も生徒によって様々。最初から快調に走る生徒。走ったり歩いたりと無理をしない生徒。それぞれのペースでゴールを目指す。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0268ec6fe7e4ef8ddcd614365b53a0a4d7ee2e052025/01/17 15:32:0626すべて|最新の50件2.名無しさんl0fdJ男子の距離が長いのは差別ですね2025/01/17 15:35:263.sagePXhFk30kmか長いなサボったりしないんかな2025/01/17 15:39:254.名無しさんSkAXk小学校から高校までマラソン大会って行事は毎年あったが今はやらないのがデフォルトなのか?2025/01/17 15:40:235.名無しさん7rQCA昔の旧制中学だった進学校には、意味不明な「伝統行事」とかバンカラ行事が残ってることが多いけど、歴史ある工業高校にも、やっぱりそういうおバカ行事があるんだな2025/01/17 15:47:416.名無しさんtIoUb俺の母校でも似たようなのがあったが途中に隠しておいたチャリに乗ったり先輩の車に同乗する奴がいた2025/01/17 15:48:257.名無しさんVq3KKうちの高校もやってたわ学校近くに友達の家があってスタート直後にあぜ道通って家行ってみんなでゲームしたりお菓子食いながら映画観て頃合い見計らって裏口から出たらちょうど学校のゴール地点500m手前くらいだった1.2年の頃は数人だったのに3年の時は20人くらい家に行くことになってバレて停学になった2025/01/17 15:52:028.名無しさん7jMiY1kmも無理だわ2025/01/17 15:56:119.名無しさんrxk1zこれはヤバいな10kmでもキツイのに2025/01/17 15:58:5410.名無しさんTSQrl灘高は六甲山に登山2025/01/17 15:59:4311.名無しさんXRFJy出たな?伝統ww任意参加ならいいけど全校生徒だろ?意味あんのか?2025/01/17 16:08:1412.名無しさん1IZpw>>1マラソンじゃないけんwただの長距離走やろw2025/01/17 16:18:5813.名無しさんEjAew万年ビリで長距離走の走り方がわからず、苦しいだけで大っ嫌いだった小、中と冬が嫌いな理由が朝のマラソン週間があったから毎日ズル休みしたかったよ。今の子はいいな、無理してやらなくていいよと許されるから。なんで当時の大人は走れ走れと言うだけで聞いても走り方を教えてくれなかったんだろ嫌な記憶を思い出して元気なくなった2025/01/17 16:21:2014.名無しさんkFT0j体力が落ちた時だけ喘息の発作が出る体質だったマラソン大会とか地獄、途中で呼吸出来なくなって気絶してんのにサボりとかいうガイジ教師ばっかりだった2025/01/17 16:24:4015.名無しさんD8j7Y俺んとこは爺が岳に登ったおかけで2度と山登りはしないと誓った2025/01/17 16:25:4316.名無しさんGcfT6(例のマラソン)でようつべ検索2025/01/17 20:20:5417.名無しさんoygyf長野県とかは北アルプス登山とかだろ?それよかマシだろ2025/01/17 21:05:0318.名無しさん44Diu本当にこういうのはくだらねえ運動が得意な奴だけでやればいい参加で成績に加点すればいいだけだろ2025/01/17 21:07:1519.名無しさんWddRiこれはがばい2025/01/17 21:08:4320.名無しさんSIa9M男30kmは差別し過ぎやろ2025/01/17 22:51:5321.名無しさんAVxcw高校生の時にやれと言われたら完走は出来るだろうが途中で棄権するだろう。走ったからって何が有る訳でも無く、何の役にも立たないそんなバカな思い出は人生に不要だよ。40歳過ぎて初めて走ったフルマラソンで3時間を切ったけどアレは私が走れる事を証明する必要が有っただけで、走れりゃ良いだけだったから2025/01/17 23:32:4022.名無しさんZYGUg工業高校なら女子は各学年1桁とかそんなもんじゃないの?2025/01/18 00:07:5223.名無しさんekmyC伝統ならまあいいんじゃん日頃鍛えてる陸上部がやはり早い2025/01/18 00:35:0524.名無しさんVAv9Y佐賀なんて札幌と比べたら真夏みたいなもんだろチンタラ散歩するだけのイベントじゃないの2025/01/18 00:35:1725.名無しさんRmjxF現地集合で、多摩湖の周辺を男子15キロ女子10キロ 今はわからないが2025/01/18 00:37:0926.名無しさんHgsJX天山山脈に育てられた元気な子供たち2025/01/18 00:46:01
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+968617.82025/01/21 06:37:25
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+883500.82025/01/21 06:04:33
約80年続く伝統行事で、この冬も厳しい寒さに耐えながら男子は30キロ、女子は10キロの過酷なコースを駆け抜けた。
フルマラソンと同じ距離の時代も
有田工業高校のマラソン大会は80年ほど前の昭和20年代に始まったとされていて、フルマラソンと同じ42キロを走っていた時代もあるという。
約30年前の1997年には男子30キロ、女子10キロという現在の形となったが、学校行事としては過酷なマラソン大会だ。
コースや距離を見直すべきとの声もある中、2024年の冬も伝統の全校マラソンは実施された。
大会当日の2024年12月13日、学校のグラウンドに集まりスタートを控えた生徒たち。
馬場光弘校長は「有工マラソンを走ったという記憶は(人生の)色々なシーンで出てくると思います」と激励した。
そして3年生、1年生、2年生の順番で男子生徒が5分おきにスタート。
30キロのコースを駆け抜ける伝統のマラソン大会が始まった。
それぞれのペースでゴール目指す
マラソンへの思いも体力も生徒によって様々。
最初から快調に走る生徒。
走ったり歩いたりと無理をしない生徒。
それぞれのペースでゴールを目指す。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0268ec6fe7e4ef8ddcd614365b53a0a4d7ee2e05
長いな
サボったりしないんかな
今はやらないのがデフォルトなのか?
歴史ある工業高校にも、やっぱりそういうおバカ行事があるんだな
学校近くに友達の家があってスタート直後にあぜ道通って家行ってみんなでゲームしたりお菓子食いながら映画観て頃合い見計らって裏口から出たらちょうど学校のゴール地点500m手前くらいだった
1.2年の頃は数人だったのに3年の時は20人くらい家に行くことになってバレて停学になった
任意参加ならいいけど全校生徒だろ?
意味あんのか?
マラソンじゃないけんw
ただの長距離走やろw
小、中と冬が嫌いな理由が朝のマラソン週間があったから
毎日ズル休みしたかったよ。今の子はいいな、無理してやらなくていいよと許されるから。
なんで当時の大人は走れ走れと言うだけで聞いても走り方を教えてくれなかったんだろ
嫌な記憶を思い出して元気なくなった
マラソン大会とか地獄、途中で呼吸出来なくなって気絶してんのにサボりとかいうガイジ教師ばっかりだった
おかけで2度と山登りはしないと誓った
それよかマシだろ
運動が得意な奴だけでやればいい
参加で成績に加点すればいいだけだろ
そんなバカな思い出は人生に不要だよ。40歳過ぎて初めて走ったフルマラソンで3時間を切ったけど
アレは私が走れる事を証明する必要が有っただけで、走れりゃ良いだけだったから
チンタラ散歩するだけのイベントじゃないの