【国民民主党】野党連携に冷淡…「立憲民主と連携強めれば離れる票の方が多い」アーカイブ最終更新 2025/01/20 15:471.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼立憲民主と国民民主両党の夏の参院選に向けた政策協議が進展していない。立民が候補者調整も念頭に基本政策での一致を目指しているのに対し、国民民主は与党との政策協議を優先し、立民と一定の距離をとっているためだ。立民の小川幹事長は14日の記者会見で、政策協議について「可及的速やかに開始し、今国会の早い段階で着地したい」と意欲を示した。参院選についても、全国に32ある改選定数1の「1人区」で「国民民主とのバッティングは必ず避けたい」と述べ、支援団体である連合とも協力しながら候補者調整に取り組む考えを強調した続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a859af2b4210c6d485d165fa138987d6be97a2792025/01/15 22:34:157154すべて|最新の50件2.名無しさんVPOOy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正論だw2025/01/15 22:37:483.名無しさん7RwiHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼集めるのは大変だが離れるのは一瞬だから2025/01/15 22:38:104.名無しさんWFyxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだろ 国民民主は 国民が育てる野党2025/01/15 22:40:2415.名無しさんR1LsnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主は野党に見せかけた与党不正腐敗の自民党公明党政権を延命させた裏切り者既に国民民主の支持母体の一部が離れだしている2025/01/15 22:42:516.名無しさんjfsHX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民批判以外に具体的に何をやりたいのかよく分からない政党だからな2025/01/15 22:43:4117.名無しさんJYx7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまきんよくわかってるね2025/01/15 22:46:218.名無しさんUXZeKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6野党の仕事は批判することですよ2025/01/15 22:48:1319.名無しさんjfsHX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8それでは万年野党にしかなれないよ2025/01/15 22:49:29110.名無しさん5MqgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか公明党みたい2025/01/15 22:49:4211.名無しさん2cHbgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党相手に1人区で候補者一本化せずに勝てるほどの人気はないだろ国民民主は勘違いが甚だしいな2025/01/15 23:00:2112.名無しさんDEk2XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連合も元通りに分裂しなよ日教組や自治労と一緒くたにされたくないだろ?2025/01/15 23:02:3613.名無しさんB0ZtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主党の支持者の大部分は批判と文句ばかりしか能のない無責任な立憲民主党ではない野党となることを期待して支持している立憲民主党と組んだらそう言う層が失望してごっそり離れるだろうね2025/01/15 23:03:1914.名無しさん4YNOLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院選挙は東京選挙区ぐらいだな可能性あるの2025/01/15 23:03:23115.名無しさんZeDLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、ガソリン暫定税率廃止はいつよ?2025/01/15 23:04:3716.名無しさんikRQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれほどいろんな議員が国民民主党に対して上から目線で見下した言動を取っておきながら誘えば共闘に乗ってもらえると思ってる立民幹部知能が相当足りないと思われる2025/01/15 23:17:5717.名無しさんNUkn5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蓮舫は経験と実績と知名度と得意の演説があったが、立憲と共産がついたから都知事選で石丸にすら負けた国民から立憲と共産がどんだけ嫌われてるかってことだ2025/01/15 23:28:50118.名無しさんqAKC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで0/1デジタルなんだよ普通にケースバイケースでやれや2025/01/15 23:32:2019.名無しさん45wlHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイム真理教のパシリ野豚には気をつけろ2025/01/15 23:34:1020.名無しさんVPOOy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17主だった与党・野党とも国民から嫌われてはいても、そんな嫌われている政党が与党であり続けているってのでこの国はもうどうしようにもないんだよなしかも国民が求める民意とは完全に真逆となる政策までがあっさり実現してしまうしなおさら諦めるしかないんだろうか2025/01/15 23:44:0121.名無しさん06k5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リベラルの象徴であるアメリカ民主党が瓦解寸前だし2025/01/15 23:52:4822.名無しさんROWQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税大好きの野田佳彦と組んだら流石に終わりっしょでも、そんなの石破も野田佳彦も100も承知だからの大連立2025/01/16 00:03:3923.名無しさんU4TYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9君みたいな人がたくさんいるから与党は笑いが止まらないよきっと(笑)2025/01/16 00:14:4224.名無しさんQABxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タマキンも悪夢の民主党政権に居たのにうまく立憲に押し付けたなw2025/01/16 02:05:22125.名無しさんzsjHD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は現役世代の雇用を犠牲にするクソデフレ政党だからな2025/01/16 02:06:5826.名無しさんZfMQ1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝栄二郎、野田佳彦が総理大臣の座につくことができたのは勝ら財務官僚が増税推進派の野田を総理にすべく工作をしたからとされた。野田は勝に組閣について相談するぐらい頼っていたといわれている。「野田内閣は財務省に完全に支配されており、真の総理は野田ではなくその背後にいる勝であることが、永田町と霞が関の共通認識になりつつある」と報じられたことがある。たちあがれ日本の片山虎之助は2011年9月29日の参議院予算委員会で鈴木善幸内閣が田中角栄の影響下にあったことが「直角内閣」と呼ばれたことにならい、野田内閣を「直勝内閣」と揶揄した。2025/01/16 02:11:0527.名無しさんZfMQ1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田佳彦「消費税20兆円になったらシロアリがたかるかもしれません。天下りをなくしシロアリを退治するそこから始めなければ、消費税を上げるなんて話奇怪しいんです。シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。」野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)2025/01/16 02:19:2128.名無しさんZfMQ1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝栄二郎IIJインターネットイニシアティブ社長,読売テレビの監査役日テレの社外取締役に天下ってるって2025/01/16 02:24:2729.名無しさんMGgQ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参院選までには国民世論は一気に国民へ流れそこで過半数以上取ると思うだから他に抱きつかれるわけにはいかないなw2025/01/16 03:31:56130.名無しさん2dUkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29患者さんお薬出しておきましたよ?2025/01/16 04:18:5231.名無しさんHhDcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまきんの顔をよ~く見る・・・するとあらあら不思議鼻が、金玉と勃起したチン子に見える まさに顔 お試しあれ2025/01/16 04:23:3032.名無しさんhiq8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党ボロボロとはいえ、そう簡単に政局が変わるわけでもないからな折角芽が出始めたのに政治信条崩したら国民の信を裏切ることになる問題は石破にそんなことを判断する知能があるのかどうか2025/01/16 04:45:1133.名無しさんKCghyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正論2025/01/16 05:49:3234.名無しさんJKsupコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1[保存版] 2025参院選で世直し!<おすすめ野党リスト>1 立憲民主(中道)2 れいわ(革新)3 日本共産(革新)4 社民(革新)5 中核派(革新)6 一水会(保守)<ダメ絶対リスト>1 自民党(反日国賊統一教会カルトの犯罪集団)2 公明党(創価カルト)3 維新(第二自民党として連立候補、統一教会系)4 国民民主(第三自民党として連立候補、統一教会の影あり、統一教会と言われるナザレンコが入党)5 N国(「反社会的カルト集団」であると裁判で事実認定。統一教会系)6 日本保守 (安倍壺三崇拝党、日本女性の子宮摘出計画、松本人志勧誘)7 投票に行かない(→自動的に自公が勝つ)8 白票を出す(→自公を信任してしまう)***大和証券では、(2024年の総選挙後に)自民党がまだ比較第一党なら、公明党との連立政権に、国民民主党や日本維新の会が加わる形もあり得ると指摘。2025/01/16 05:51:3135.名無しさんpuT2PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民🆚立憲の時代はもう終わったらこれからはれいわ🆚日本保守参政国民2025/01/16 05:55:5336.名無しさん1QGpiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだ。減税論者の江田さんも立憲離党するようだし。2025/01/16 05:56:5137.名無しさんf1ChUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ売り…2025/01/16 05:59:0438.名無しさんdM5R7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲自体バラバラの集合体だからね社会党の残骸とか労組選出議員右から左まで全部取り揃えてるからなある意味自民党と変わらんのだが2025/01/16 06:48:0039.名無しさんI0c8X(1/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスで恩恵受けている企業の労働組合、ベノミクスで恩恵受けてないどころか手取りの価値減らされた企業の労働組合が一緒になれるわけがないアベノミクスとインフレの継続の是非をめぐって国民民主と立憲民主は明確に相容れないものになるだろう2025/01/16 06:48:0040.名無しさんI0c8X(2/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ税とは、物価上昇(インフレーション)によって民間部門の保有する貨幣の価値が下がり、政府の借金の返済負担が実質的に軽くなることを指します。インフレ税は、政府にメリットがありますが、民間部門にとってはマイナスになります。インフレ税の仕組みインフレ率を上乗せした値で債務の額を割り、減った分がインフレ税となります。インフレ率が高いほどインフレ税も増えます。インフレ税は、通貨発行益を構成する一部です。インフレ税の影響インフレ税は、国民に税を取られているという意識を与えない「見えない税金」です。2025/01/16 06:51:0541.名無しさんI0c8X(3/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ税は、政府債務の実質的な負担を減らします。インフレ税は、過度なインフレを引き起こし、経済活動を萎縮させる可能性があります2025/01/16 06:52:0342.名無しさんI0c8X(4/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ税は、所得税や消費税のように、国会で決められているわけではありませんので、ある特定の決まった税率がある訳でもなく、いわば目に見えない税負担といえます。ちなみに、インフレ税は財政民主主義に反しますし、租税法律主義や、予算原則にも抵触します2025/01/16 06:52:4543.名無しさんI0c8X(5/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレは、政府にとっては、税収が増えたり、政府の借金が実質的に軽くなったりするなど、とてもメリットがあります。インフレで税収が増える一つの理由は、例えば実質所得額は同じであったとしてもインフレによって名目所得額が上がると、それ以上に所得税額が上がってしまうからです(ブラケットクリープ)。また、いま皆さんが1千円札を持っているとします。サンドイッチやコーヒー、プリンが入ったバスケットが1つ100円とすると、10個買うことができますが、インフレで1つ200円に値上がりすると半分の5個しか買えなくなります。お金の価値が減価し、実質購買力が低下したのです。このようにインフレはお金の実質価値を引き下げますが、同じことは名目額が固定されている債権にも当てはまります。2025/01/16 06:53:3544.名無しさんI0c8X(6/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国債は政府が発行する借用証書ですが、私たち国民から見れば債権です。インフレで名目額が固定されている債権の価値が減じるということは、政府の借金の価値が実質的に軽くなったということです。なお、同じことは銀行預金にも言えます。このように、インフレが政府にメリットがあるという裏を返せば、国民の税負担が増え、国民の資産が目減りしていることを意味します。こうしたインフレに伴う国民の負担増はインフレ税と呼ばれます2025/01/16 06:54:1845.名無しさんI0c8X(7/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本はデフレではない、仮想通貨・不動産・株式はバブルだ!2025/01/16 07:02:2146.名無しさんuBixiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ潰し合えよ2025/01/16 07:03:0947.名無しさんI0c8X(8/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらにアベノミクスによるトリクルダウン実現のために富裕層・投資資産家・大企業の減税と優遇する代わりに、庶民やサラリーマンに増税を強いてきました2025/01/16 07:05:2148.名無しさんI0c8X(9/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらにアベノミクスによるトリクルダウン実現のために富裕層・投資資産家・大企業の減税を優遇する代わりに、庶民やサラリーマンに増税を強いてきました2025/01/16 07:05:4449.名無しさんI0c8X(10/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスによるインフレ税で、国民の現金資産と労働者の手取りの価値を減らしています!2025/01/16 07:06:5050.名無しさんI0c8X(11/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代は希望退職予備軍です!2025/01/16 07:07:5151.名無しさんI0c8X(12/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル世代も希望退職予備軍です!2025/01/16 07:12:4452.名無しさんdM5R7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルはソロソロ退職やし氷河期ももうすぐやぞ2025/01/16 07:15:5153.名無しさんc9p39コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲と組むってのは共産と組むと同義だからね2025/01/16 07:31:5154.名無しさんI0c8X(13/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスで引き起こされた通貨安・資産バブルによる景気浮揚は限界に近い2025/01/16 07:39:5055.名無しさんI0c8X(14/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望退職という名のリストラ、肩叩き・・・その上、社会保障の削減されたら目も当てられん2025/01/16 07:43:02156.名無しさんI0c8X(15/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MMTや国債ありきの積極財政やリフレ派は「理論上インフレ抑制のために支出削減や増税すれば?」と言っているけど、自分達が国民感情を理由にして反対しているそればかりか国民感情を扇動して自ら権力確立に動いているその時点でその理論や理屈が破綻していることを自ら証明している2025/01/16 08:01:2757.名無しさんdM5R7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわからんのは労組幹部なんだよねえとりあえず野党!電力、自動車なんて、なんでそこに居るんだ?2025/01/16 08:03:0058.名無しさん5ZTwiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の所何の成果も出せてないけどな2025/01/16 08:03:0659.名無しさんdM5R7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55社会保障は皆様の税金で賄われています!人件費が大半ですけど2025/01/16 08:04:1960.名無しさんeocEGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その調子で売国議員どもと対抗してくれよ。自民党とか民主党とか投票したくないんだわ。2025/01/16 08:25:2161.名無しさんlEbB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲が共産と組み出したせいも大きいわな今までだったら思想の対立は大きかったけど、今後は共産とも一緒なのか?と思われるのは非常にマイナス立憲自体、そもそも最大支持団体である連合がどうやって出来たのかを理解しろよ、と2025/01/16 08:35:0462.名無しさんcaeyrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民と立憲はいらない2025/01/16 08:41:1763.名無しさん4VQghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼存在意義が無くなるわなそれなら立憲でいいじゃんって2025/01/16 08:41:2064.名無しさんLTeSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共に民主党2025/01/16 08:47:2665.名無しさんZt4x3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲も内部で構想の相違が激しい政党だよね減税したい議員と増税したい議員、政治家の金の透明性を訴える議員、このままなあなあで通したい議員と自民党と何が違うのかわからない一貫して国民を豊かにしようと訴えてるれいわ新選組しか支持できない2025/01/16 10:06:5866.名無しさんWwjsvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲とくめるわけねーだろ支持者離れるぞ立憲が糞だからここまで来てるのに。2025/01/16 10:40:0367.名無しさんIKAHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連合の会長が立憲に国民と組ませると言ってて会長の言いなりになるなら国民は票を減らすよ今現在も支持母体の言いなりなら立憲はもっとダメだね2025/01/16 11:05:56168.名無しさんQvvosコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党上層部は財務省に洗脳されてるからね野田は消費税廃止に大反対で、さらに税率を上げるべきだと主張してるし、枝野に至っては財政出動するとハイパーインフレが起きると真面目に言ってるどこまでバカなんだろうでも立憲民主党の力を持たない下位集団は、消費税廃止、財政出動に肯定的な意見を持つ者が多いもう分裂して国民民主と合流するべき2025/01/16 11:16:3969.名無しさん5JDkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67「自社さ」「自自公」「自保公」「自公」と、自民党は連立相手を変えている。その理由は、「自民と組んだ連立相手は必ず衰退する」からだ。公明党が保っているのは、公明党が独自の協力な集票組織を持っているからで、それですら前回の衆院選では議席を減らした。理由は単純で、有権者は「自民党を支持するならそのまま自民党の候補者に投票する、支持しないなら自民党と連立する党にも投票しない」という投票行動をするから。公明党は、「選挙区は自民に比例は公明党に」戦略を取り、なおかつ「公明党は自民に意見する監視役」と野党支持者へのアピールもやっている。だが先の衆院選で自民批判票は公明党には流れなかった。過去の歴史がそうなのだから、現在の党勢の拡大とは裏腹に先の見える人は近い将来の国民民主の衰退を予想している。連合会長として、保険をかけるのは当然だよ。2025/01/16 11:23:2470.名無しさんsBM82(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通貨安によるインフレ(物価高)抑えるためにアベノミクスやめないと・・・アベノミクスやめるためにはアベノミクスで恩恵を受けていた投資資産家や富裕層、大企業の増税と節税・優遇の撤廃をしないと・・・アベノミクスによる通貨安・インフレ(物価高)は行政・公的サービスコストの増加を招いている2025/01/16 11:30:52171.名無しさんm8gRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲はマジゴミ劣化自民党自民党のダメな部分を凝縮したような感さえある2025/01/16 11:56:23172.名無しさん49UX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70それしか毎日言えんのかバカ2025/01/16 12:11:57173.名無しさんsBM82(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72実質賃金減少の元凶その元凶を修正しないかぎり、労働者は報われない救いたい世代も救えないよ!2025/01/16 14:05:0974.名無しさんzsjHD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーだ底辺をホームレスに落としてデフレでおいしい生活して海外旅行もどんどん行きたいとか抜かすデフレ派が生き残ってんのかよ2025/01/16 14:16:0175.名無しさんqC9T8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある専門家によると「消費税率(国・地方)1%あたりでは約3兆円の税収がありますから、インフレ税は消費税13%超に相当することになります。歳出削減も増税も国民の拒否反応が強い中で、今までのようにバラマキを交えつつ歳出を増やし、かつ財政再建の体裁を整えるために税収増を求めるには、インフレ税を活用するほかなく、政府や日銀は今後もインフレ容認の姿勢を取り続けることになるでしょう。しかし、現状約40兆円の追加負担がインフレ税によって生じているように、インフレによって私たちは知らず知らずのうちに増税されている」2025/01/16 14:56:1376.名無しさんI0c8X(16/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも通貨安で観光立国成功しているし、金融立国も軌道に乗りつつあるものづくりと技術立国はブランド化やマーケティングなどは、今の若者よりも上の世代があと一歩及ばなかった結果自給数百円の途上国と同じ製品を固執すれば敗北するそれだけ自国ブランドに胡座かきすぎた、不変ではなく、ルイ・ヴィトンなど、上を目指さなければならなかった2025/01/16 17:29:2377.名無しさんs4BEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも何で立憲が盟主みたいな立場になるのだ2025/01/16 17:30:56278.名無しさんI0c8X(17/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT情報社会の移行も遅れたちゃんと高齢者にITに触れる介護しないといけなかった先進国という肩書きで高慢になってグローバル化の世界を見渡していなかった石油依存減らしている国もあるのにな・・・2025/01/16 17:34:2879.名無しさんI0c8X(18/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77立憲だけではなく、旧民主党系は盟主面したがる議員を「先生」とあがめ奉る価値観が残っているのだヨーロッパには遠く及ばないアジアの中ではでは数少ない封建制を経験して民主化したアドバンテージあるだけで西欧の国々の足もとにも及ばん2025/01/16 17:40:4580.名無しさんI0c8X(19/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米列強の文明国にかろうじて仲間入りしただけだ文明国の枠組み自体が過去の遺物なのにな2025/01/16 17:43:4081.名無しさんFQVrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77それは野党の中でダントツの議席数だからだろ?単純に数の論理だよ逆に言えば数だけでしか無いわな2025/01/16 17:49:1582.名無しさんjIJeQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でも、現状ではひとひとり候補者として擁立するための資金に乏しいよね。自民党を嬉々として叩いた反面、自分たちも収入源を失ってどーすんのって話。2025/01/16 17:51:4083.名無しさんjIJeQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4だったら、税調に「もう少し働け」「根回ししろ」と言いなさいね。2025/01/16 17:52:1384.名無しさんjIJeQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146人当選だっけか。1票の格差とかいうパヨさん唯一の勝ち戦のせいで、選挙になりえてないんだよね、東京だけ。他も「あいつだけは落としたい」みたいなことが簡単にできるとは思えんけど、東京は絶対に無理。2025/01/16 17:54:1985.名無しさんjIJeQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24税金の件も、ガソリンの件も、過去の自分に問うてみろよって話でしかないからなぁ、あれは。支持する人は10年以上の記憶を保存できないらしいから笑っちゃう。2025/01/16 17:55:31186.名無しさんfeniHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正解。自公、維新くらいヤバいと思う。2025/01/16 18:51:4987.名無しさんzcd95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85自民党推しなんかは30年以上騙されっぱなしだもんな2025/01/16 21:50:4688.名無しさんeNkkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲に汚染されない様に2025/01/17 00:11:3189.名無しさんE36x0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1[保存版] 2025参院選で世直し!<おすすめ野党リスト>1 立憲民主(中道)2 れいわ(革新)3 日本共産(革新)4 社民(革新)5 中核派(革新)6 一水会(保守)<ダメ絶対リスト>1 自民党(反日国賊統一教会カルトの犯罪集団)2 公明党(創価カルト)3 維新(第二自民党として連立候補、統一教会系)4 国民民主(第三自民党として連立候補、統一教会の影あり、統一教会と言われるナザレンコが入党)5 N国(「反社会的カルト集団」であると裁判で事実認定。統一教会系)6 日本保守 (安倍壺三崇拝党、日本女性の子宮摘出計画、松本人志勧誘)7 投票に行かない(→自動的に自公が勝つ)8 白票を出す(→自公を信任してしまう)***大和証券では、(2024年の総選挙後に)自民党がまだ比較第一党なら、公明党との連立政権に、国民民主党や日本維新の会が加わる形もあり得ると指摘。2025/01/17 01:09:21290.名無しさんjEZVZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「統一教会の言うことを聞く総理大臣をつくろう」永田町に送り込まれた"Fレディー"の見えざる活躍https://president.jp/articles/-/82161?page=12025/01/17 01:32:2491.名無しさんjEZVZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国民民主が自公に助け船 旧統一教会被害者救済修正法案を共同提出へhttps://www.sankei.com/article/20231120-WEZN6BHGQ5IJVOGBMLLFENLWMY/自民に接近する国民民主 「連立」報道から見えた翼賛政治への危機 親米保守と統一教会にも相通ずる過去https://www.tokyo-np.co.jp/article/2181192025/01/17 01:41:4392.名無しさんjEZVZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国民玉木氏、2016年に旧統一教会の友好団体元社長から寄付3万円https://www.asahi.com/articles/ASQ7M65TBQ7MUTIL02G.html国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「世界日報社」の元社長から2016年に計3万円の寄付を受けていたと明らかにした 同社発行の「世界日報」の取材を玉木氏が2020年に受けたとの指摘が外部からあり、寄付について調べたところ確認できたという。世界日報の取材を受けた理由については「政党あるいは政策を知ってもらいたい観点」と説明2025/01/17 01:42:1693.名無しさん795yC(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主は氷河期世代を救いたい、社会保障をしっかり整備したい意志を感じる玉木党首が彼らの陳情に応えようとしている2025/01/17 06:54:3594.名無しさん795yC(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「公共サービスとは、国や地方自治体によって提供される、国防や警察、消防、教育、医療など、生活に欠かせないサービスです。公共サービスの例としては、次のようなものがあります。道路や橋、ダムの建設ゴミの収集と処理警察や消防などの治安維持学校や図書館、公民館などの運営水道事業や下水道事業ハローワークでの職業紹介医療や介護、子育てなどの社会保障サービス公共サービスは、個人や企業では提供が難しい、または提供しても公平に提供できないため、政府や地方自治体が提供しています。公共サービスは、税金によって運用されており、利用料金は発生しません。」しっかりしないとカリフォルニアの大規模火災みたいなことになってしまう2025/01/17 06:56:3095.名無しさん795yC(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ税触れた途端に彼らは噛み付いてきた余程、都合の悪い話題なんだろうな・・・2025/01/17 07:08:2696.名無しさんzxf3S(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税の野田がいる立憲民主党は国民民主の敵こんなに生活が苦しいのに実質増税の立憲もどうかしている2025/01/17 07:15:29197.名無しさん795yC(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主は当分の間、消費税増税はやらないと野田のインタビューで語っていた実質増税(インフレ税)をやらかしたのは自民、アベノミクスアベノミクスのトリクルダウン実現のために富裕層や大企業に減税、税優遇をやる代わりに庶民・サラリーマンに増税をやっていた実質増税(インフレ税)重くなって、庶民の家計と国民と労働者の資産減らしたら、資産運用立国を掲げて新NISAに誘導している投資の損失は自己責任、機関投資家達(世界の金融街)の身代わりでしかないのに・・・2025/01/17 07:54:4498.名無しさん795yC(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京のマスメディアは不動産屋の一面をもっているアベノミクスの恩恵を受けている2025/01/17 07:56:5699.名無しさんyJKrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度はきちんと候補者たてろよ?ちゃんと候補者は厳選しろよ?党首の好みとかで選ぶなよ。2025/01/17 07:59:32100.名無しさんCuPkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人になりすましたシナチョンの立憲共産と組む政党に日本人が投票するわけないもう有権者はマスゴミに踊らされて立憲共産に投票なんてしない2025/01/17 08:00:071101.名無しさん795yC(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第一次産業や中小企業の原材料高騰の原因もアベノミクスによる通貨安巡りめぐって庶民の家計を直撃・・・労働者の手取りの価値を下げているのもアベノミクスによるインフレ(実質増税)2025/01/17 08:01:21102.名無しさん795yC(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100そのわりには自民がトップ政権とれるのは遠くなるばかりアベノミクスによるインフレ(実質増税)を世に知らせないと主導権は握れないYouTubeは外資、円安になればなるほどYouTuberの収益も上がる2025/01/17 08:05:05103.名無しさん795yC(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民は先の衆議院選挙で裏金やらかした議員は軒並み落ちて、積極財政を訴えていた安倍派は力をうしなかった右派は積極財政訴える政党にくら替えしているところ2025/01/17 08:08:28104.名無しさん795yC(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民は先の衆議院選挙で裏金やらかした議員は軒並み落ちて、積極財政を訴えていた安倍派は力をうしなった右派は積極財政訴える政党にくら替えしているところ2025/01/17 08:08:46105.名無しさんTLy3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は政策とか特にないし、党内でも意見統一できてないしな強いて言えば紙の保険証くらいか2025/01/17 08:21:35106.名無しさん5ktdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに。自民党の別同体ゆ党のクソゴミ国民民主なんかと組んだら立憲も終わりだわ2025/01/17 08:49:43107.名無しさんFpUh9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71野田佳彦って本来は自民党宏池会に入るべき男だったんだよなで、世襲の壁に阻まれて野党から出馬2025/01/17 09:27:17108.名無しさんzxf3S(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲共産アサヒトウキョウマイニチセイジトカネガァ~・・・腹の足しにもならない政治ごっこにうつつを抜かすより、民のかまどだろ?政治家の使命を忘れた立憲共産社民令和は退場だな。ついでに朝日毎日東京も廃刊2025/01/17 09:38:36109.名無しさんx5dAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲共産党2025/01/17 09:55:58110.名無しさんOFO8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1増税推進党と連立を組んだら終わりや2025/01/17 10:00:36111.名無しさんyFtw1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田代表になってから、マスコミが悪い話題は取り上げないしそもそも良い話題はないで存在感がゼロに近い2025/01/17 10:03:441112.名無しさんFpUh9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111野田佳彦はマスメディア(に限らずグローバリスト)にとって最高の人材なんだが、国民受けが良くないのでヨイショが難しいよって「報道しない自由」でスルーするのが最善恐らくは財務省主導で大連立あるよ2025/01/17 10:13:312113.名無しさんzxf3S(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112エンガチョ立憲と組むセンス・・山本幹事長の昭和の頭が考えそう2025/01/17 10:25:02114.名無しさん29VIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田も総理になるまでは減税派だったんだがな2025/01/17 10:39:401115.名無しさんyhO6eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114社会党の村山だって総理になったら自衛隊必要というしな結局、自衛隊や消費税なくせ!と言ってるだけだぞやつはなんも考えてないってことだよ2025/01/17 10:47:141116.名無しさんFpUh9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115フランスのミッテランも核廃絶言ってたが、大統領になったら手のひら返し河野太郎もそうだなリベラルの連中って平気で嘘ついて手のひらを返す自民党も小泉政権誕生でリベラル化して、急速におかしくなったネオリベ(新自由主義)もリベラル(実質的に新共産主義?)も本質は一緒2025/01/17 11:00:09117.名無しさんqHWKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は分裂するだろうな2025/01/17 11:21:291118.名無しさんFpUh9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117江田憲司が減税派の議員を掻き集めてるガソリンがリッター200円を突破しちゃったから、いい加減に国民も増税のアホらしさ欺瞞に気付いたろリベラルに対する憎悪嫌悪が加速するぞ~2025/01/17 11:25:39119.名無しさんVQlXs(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96> こんなに生活が苦しいからこそ実質増税って考えなのかもしれないぞ、財務省の考えに従っているのであれば2025/01/17 11:52:17120.名無しさんVQlXs(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112財務省主導で、増税絡みに関しては利権が絡む与野党間で「政策合意」を行って法案を通すと言うのが、より現実的だとは思うけどな連立を考える必要も全くないんだし2025/01/17 11:54:131121.名無しさんzxf3S(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務の巧みな洗脳で野田は緊縮派になった2025/01/17 12:22:01122.名無しさんzxf3S(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独仏はリベラル疲れ。日本はノーテンキ一本鎗の立憲共産にあいそをつかすだろう。韓国も同じで正常化。日本だけ逆噴射オシマイDeath2025/01/17 12:26:23123.名無しさんVQlXs(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7月に選挙が「必ず」待っているからこそ、与野党間の政策合意で消費税の大増税法案をしっかり通した上で国民の怒りを最高潮にさせた方が、かえって色々といいんじゃないかとも思ってしまうもちろん内閣不信任案も可決させ、与党側が意図しない形で衆参ダブル選挙まで実現させるとなお良しここまでなっても「与党圧勝」となってしまったら、この国の未来を完全に諦めることにはなるだろうけどね既にどっちみち「ほぼ完全に詰んでる」けどw2025/01/17 12:32:01124.名無しさん26piLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民が出す法案でも立民が出す法案でも、自分達の政党に合ってれば賛成すればいいし合ってなければ反対すれば良いだけでもバカな奴らはお前ら自民党の味方か!立民の味方か!保守なのか!パヨクなのか!とバカみたいに騒ぐからなあ2025/01/17 12:32:12125.名無しさんFpUh9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120それだと増税しにくいし、造反されてしまう江田憲司が徒党を組んで造反する前に財務省が仕掛けて大連立すると思うそして解散総選挙言うまでもなくありとあらゆる「システム」が稼働して令和の大政翼賛会は2/3をゲットするはずオールドメディアは郵政選挙を遥かに凌駕する偏向報道をするだろうねリベラルは増税と弾圧と内ゲバが大好き2025/01/17 13:38:231126.名無しさんa0gMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リベラル以外はインフレ税を容認するんですか?富裕層は減税、庶民・労働者は増税を強いるアベノミクスを放置するんですか?2025/01/17 15:34:38127.名無しさんDSnII(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また出たよ自民党応援団どうせ経団連あたりから金もらってんだろ玉木2025/01/17 15:36:491128.名無しさんzxf3S(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リベラルはグレタに騙されるくらいだから何処の国バカなのさドイツもフランスもスウェーデンも今になって気付いた失業者は増える。ドイツはエネルギーで迷走・仏から原発電力を購入人道・シリア移民は10年の潜伏期間を経て今になって暴れる厄介者メルケルの置き土産・・・ちなみに「移民」をプーチンは武器と考えているらしいな隣国リトアニアの駐日本大使が怒っていた。で、移民。中露朝が裏で工作?2025/01/17 15:51:47129.名無しさんzxf3S(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127おいおい、経団連は増税派だぞ2025/01/17 15:56:38130.名無しさんVQlXs(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125「今国会でいきなり大増税が実現するか?」と言うのが問題な訳で夏の国政選挙は手違いで衆参ダブル選挙とまでなる展開を想定しているけど2025/01/17 16:01:27131.名無しさんzxf3S(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民を守りたがる連中はそういうことで外患誘致。朝鮮総連が臭い、それと日本に隠し持つ中国交番。何を企んでいるのか、人数はウン万にになるとかそんな中国だが石破岩屋とは相思相愛。安倍亡きあと日本は政治迷走時代何年続くか。石破が過去のものとなり、野党第一党が国民。第二が維新になれば中国カルト公明抜きの健全日本となる2025/01/17 16:06:35132.名無しさんzxf3S(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、生活費が上がっているのにこの先増税と来れば景気失速先行指標の株価低迷・・既にその兆しが2025/01/17 16:10:46133.名無しさんEPS6E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は未確認だが、立憲の衆参30%強の代議士議員が江田憲司に賛同してるそうだな増税派の連中が危機感を抱いてるらしいこりゃあ大連立来るぞ!2025/01/17 17:57:28134.名無しさんk8B83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年以上続いたアベノミクスはやりすぎたな!次の増税対象はアベノミクスの優遇されてきた富裕層や大企業や投資資産家ですよね?減税・優遇やめる=実質増税だからね?2025/01/17 18:02:331135.名無しさんEPS6E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、辻立ちしてる立憲のリベラル派某議員に消費税減税でツッコミ入れたらしどろもどろだったな2025/01/17 18:07:55136.名無しさんnPMnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1伝説の民主党政権と同じ構成なのに、どうして?どうして?2025/01/17 18:16:27137.名無しさんZFPqDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89このレベルの基地外は初めて見たわwww2025/01/17 18:19:281138.名無しさんDSnII(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134そいういうことだなアベノミクスで優遇されてきた新卒、求職者、パート、アルバイトへ大幅に増税して東芝や日産のような冷遇された零細企業を救済しようそのためにも1日も早い政権交代が必要だ2025/01/17 20:53:371139.名無しさんhZN6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89>>137ネオリベ(維新)は勿論、リベラル(立憲)もオールド左翼(社共)も無理だよな似非保守、似非中道の自公は言わずもがな細かいところに目を瞑って、国民民主党、江田憲司with造反組、原口一博憂国連合、参政党、れいわ新選組、これしかないっしょ2025/01/18 02:06:22140.名無しさんCpEfS(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138庶民の増税は当面、控えて富裕層や投資資産家、大企業に増税しないとだめだよ!「アベノミクスをやめろ!」というのはそういうこと金と富をたくさんもっている人達・団体に減税するのがアベノミクス2025/01/18 07:09:28141.名無しさんCpEfS(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうアベノミクスによる景気浮揚は無理だよ!物価高騰で買い控え起こり、消費減速はとまらない投資に誘導しているのでさらに消費減速するよね・・・アベノミクスやめて円高誘導しないといけないよ!2025/01/18 07:13:16142.名無しさんCpEfS(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスやり続ける限り、ガソリン高騰もとまらない2025/01/18 07:14:59143.名無しさんCpEfS(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再生エネルギー割賦金廃止しなさい!アベノミクスや再生エネルギー割賦金の国介入はやめて市場に任せるべきだ!2025/01/18 07:28:14144.名無しさんCpEfS(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再生エネルギー割賦金廃止しなさい!アベノミクスや再生エネルギー割賦金はやめて市場に任せるべきだ!2025/01/18 07:41:561145.名無しさんCpEfS(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層や投資資産家や大企業は減税する代わりに庶民や労働者に増税を強いるトリクルダウン政策をやめるべきだ!庶民や労働者に当面、増税を控えるかわりに富裕層や投資資産家や大企業は増税同時に天下りは禁止!宗教・政治団体に課税!節税スキームを全部つぶす!ITやAIを導入して行政・公的サービスの最適化と効率性を高めてコスト抑制する!2025/01/18 07:46:58146.名無しさんCpEfS(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国債発行を抑えて国の債務を減らして円高誘導しないといけない2025/01/18 07:49:29147.名無しさんCpEfS(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年1月17日15時48分時点のWTI原油先物価格は、1バレルあたり77.47ドルでした。2025/01/18 07:55:19148.名無しさんxQl4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立民は増税派だからくっつく時は国民の終焉2025/01/18 08:02:00149.名無しさんrob0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公も立民も、そして財務省も、大連立しか生き残る道がないだろうな2025/01/18 16:45:19150.名無しさんj4HOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良く分かってるじゃんもうすぐ立憲は割れるから立憲共産とは距離取った方がいいと思うな2025/01/18 17:00:441151.名無しさんrvEIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150自民党が弱くなると野党は割れるなよほど与党になりたくない模様れいわなんていの一番に逃げ出したし2025/01/18 18:39:17152.名無しさんIPoWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の自民とか立民と変わらねーんだから実質与党だろあいつら2025/01/20 15:21:49153.名無しさんdduxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史から見て国民民主が消滅するのは時間の問題だから、財産を火葬場まで持って行くな財産だけは置いていけって、財産(連合)から言われているだけだぞ。自分の寿命があと5年ないことぐらい気づいてくれ。2025/01/20 15:29:45154.名無しさんvEEgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144ガソリン補助金も政府の市場介入だよね2025/01/20 15:47:38
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+1361399.22025/04/23 16:25:44
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+3911015.82025/04/23 16:25:00
【未公開写真】永野芽郁による連夜の“二股不倫”ヒロインを務めるドラマで共演中の若手韓国人俳優を何度も自宅マンションに招いたかと思えば、同じ部屋で妻子ある人気俳優・田中圭とも逢瀬を重ねていたニュース速報+167969.32025/04/23 16:18:25
立民の小川幹事長は14日の記者会見で、政策協議について「可及的速やかに開始し、今国会の早い段階で着地したい」と意欲を示した。
参院選についても、全国に32ある改選定数1の「1人区」で「国民民主とのバッティングは必ず避けたい」と述べ、支援団体である連合とも協力しながら候補者調整に取り組む考えを強調した
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a859af2b4210c6d485d165fa138987d6be97a279
不正腐敗の自民党公明党政権を延命させた裏切り者
既に国民民主の支持母体の一部が離れだしている
野党の仕事は批判することですよ
それでは万年野党にしかなれないよ
勘違いが甚だしいな
日教組や自治労と一緒くたにされたくないだろ?
立憲民主党と組んだらそう言う層が失望してごっそり離れるだろうね
知能が相当足りないと思われる
国民から立憲と共産がどんだけ嫌われてるかってことだ
普通にケースバイケースでやれや
主だった与党・野党とも国民から嫌われてはいても、そんな嫌われている政党が与党であり続けているってので
この国はもうどうしようにもないんだよな
しかも国民が求める民意とは完全に真逆となる政策までがあっさり実現してしまうし
なおさら諦めるしかないんだろうか
でも、そんなの石破も野田佳彦も100も承知
だからの大連立
君みたいな人がたくさんいるから与党は笑いが止まらないよきっと(笑)
、野田佳彦が総理大臣の座につくことができたのは勝ら財務官僚が増税推進派の野田を総理にすべく工作をしたから
とされた。
野田は勝に組閣について相談するぐらい頼っていたといわれている。
「野田内閣は財務省に完全に支配されており、
真の総理は野田ではなくその背後にいる勝であることが、永田町と霞が関の共通認識になりつつある」
と報じられたことがある。たちあがれ日本の片山虎之助は2011年
9月29日の参議院予算委員会で鈴木善幸内閣が田中角栄の影響下にあったことが「直角内閣」と呼ばれたことに
ならい、野田内閣を「直勝内閣」と揶揄した。
「消費税20兆円になったらシロアリがたかるかもしれません。
天下りをなくしシロアリを退治するそこから始めなければ、
消費税を上げるなんて話奇怪しいんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引上げる話しは、おかしいんです。」
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)
IIJインターネットイニシアティブ社長,
読売テレビの監査役
日テレの社外取締役
に天下ってるって
だから他に抱きつかれるわけにはいかないなw
患者さんお薬出しておきましたよ?
鼻が、金玉と勃起したチン子に見える まさに顔 お試しあれ
折角芽が出始めたのに政治信条崩したら国民の信を裏切ることになる
問題は石破にそんなことを判断する知能があるのかどうか
[保存版] 2025参院選で世直し!
<おすすめ野党リスト>
1 立憲民主(中道)
2 れいわ(革新)
3 日本共産(革新)
4 社民(革新)
5 中核派(革新)
6 一水会(保守)
<ダメ絶対リスト>
1 自民党(反日国賊統一教会カルトの犯罪集団)
2 公明党(創価カルト)
3 維新(第二自民党として連立候補、統一教会系)
4 国民民主(第三自民党として連立候補、統一教会の影あり、統一教会と言われるナザレンコが入党)
5 N国(「反社会的カルト集団」であると裁判で事実認定。統一教会系)
6 日本保守 (安倍壺三崇拝党、日本女性の子宮摘出計画、松本人志勧誘)
7 投票に行かない(→自動的に自公が勝つ)
8 白票を出す(→自公を信任してしまう)
***大和証券では、(2024年の総選挙後に)自民党がまだ比較第一党なら、公明党との連立政権に、国民民主党や日本維新の会が加わる形もあり得ると指摘。
これからはれいわ🆚日本保守参政国民
社会党の残骸とか労組選出議員
右から左まで全部取り揃えてるからな
ある意味自民党と変わらんのだが
アベノミクスとインフレの継続の是非をめぐって国民民主と立憲民主は明確に相容れないものになるだろう
インフレ税は、政府にメリットがありますが、民間部門にとってはマイナスになります。
インフレ税の仕組み
インフレ率を上乗せした値で債務の額を割り、減った分がインフレ税となります。
インフレ率が高いほどインフレ税も増えます。
インフレ税は、通貨発行益を構成する一部です。
インフレ税の影響
インフレ税は、国民に税を取られているという意識を与えない「見えない税金」です。
インフレ税は、過度なインフレを引き起こし、経済活動を萎縮させる可能性があります
ちなみに、インフレ税は財政民主主義に反しますし、租税法律主義や、予算原則にも抵触します
インフレで税収が増える一つの理由は、例えば実質所得額は同じであったとしてもインフレによって名目所得額が上がると、それ以上に所得税額が上がってしまうからです(ブラケットクリープ)。
また、いま皆さんが1千円札を持っているとします。
サンドイッチやコーヒー、プリンが入ったバスケットが1つ100円とすると、10個買うことができますが、インフレで1つ200円に値上がりすると半分の5個しか買えなくなります。
お金の価値が減価し、実質購買力が低下したのです。
このようにインフレはお金の実質価値を引き下げますが、同じことは名目額が固定されている債権にも当てはまります。
インフレで名目額が固定されている債権の価値が減じるということは、政府の借金の価値が実質的に軽くなったということです。
なお、同じことは銀行預金にも言えます。
このように、インフレが政府にメリットがあるという裏を返せば、国民の税負担が増え、国民の資産が目減りしていることを意味します。
こうしたインフレに伴う国民の負担増はインフレ税と呼ばれます
氷河期ももうすぐやぞ
その上、社会保障の削減されたら目も当てられん
そればかりか国民感情を扇動して自ら権力確立に動いている
その時点でその理論や理屈が破綻していることを自ら証明している
とりあえず野党!
電力、自動車なんて、なんでそこに居るんだ?
社会保障は皆様の税金で賄われています!
人件費が大半ですけど
自民党とか民主党とか投票したくないんだわ。
今までだったら思想の対立は大きかったけど、今後は共産とも一緒なのか?と思われるのは非常にマイナス
立憲自体、そもそも最大支持団体である連合がどうやって出来たのかを理解しろよ、と
それなら立憲でいいじゃんって
減税したい議員と増税したい議員、政治家の金の透明性を訴える議員、このままなあなあで通したい議員と自民党と何が違うのかわからない
一貫して国民を豊かにしようと訴えてるれいわ新選組しか支持できない
支持者離れるぞ
立憲が糞だからここまで来てるのに。
会長の言いなりになるなら国民は票を減らすよ
今現在も支持母体の言いなりなら立憲はもっとダメだね
野田は消費税廃止に大反対で、さらに税率を上げるべきだと主張してるし、枝野に至っては財政出動するとハイパーインフレが起きると真面目に言ってる
どこまでバカなんだろう
でも立憲民主党の力を持たない下位集団は、消費税廃止、財政出動に肯定的な意見を持つ者が多い
もう分裂して国民民主と合流するべき
「自社さ」「自自公」「自保公」「自公」と、自民党は連立相手を変えている。
その理由は、「自民と組んだ連立相手は必ず衰退する」からだ。
公明党が保っているのは、公明党が独自の協力な集票組織を持っているからで、それですら前回の衆院選では議席を減らした。
理由は単純で、有権者は
「自民党を支持するならそのまま自民党の候補者に投票する、支持しないなら自民党と連立する党にも投票しない」
という投票行動をするから。
公明党は、「選挙区は自民に比例は公明党に」戦略を取り、なおかつ「公明党は自民に意見する監視役」と野党支持者へのアピール
もやっている。
だが先の衆院選で自民批判票は公明党には流れなかった。
過去の歴史がそうなのだから、現在の党勢の拡大とは裏腹に先の見える人は近い将来の国民民主の衰退を予想している。
連合会長として、保険をかけるのは当然だよ。
アベノミクスやめるためにはアベノミクスで恩恵を受けていた投資資産家や富裕層、大企業の増税と節税・優遇の撤廃をしないと・・・
アベノミクスによる通貨安・インフレ(物価高)は行政・公的サービスコストの増加を招いている
劣化自民党
自民党のダメな部分を凝縮したような感さえある
それしか毎日言えんのかバカ
実質賃金減少の元凶
その元凶を修正しないかぎり、労働者は報われない
救いたい世代も救えないよ!
歳出削減も増税も国民の拒否反応が強い中で、今までのようにバラマキを交えつつ歳出を増やし、かつ財政再建の体裁を整えるために税収増を求めるには、インフレ税を活用するほかなく、政府や日銀は今後もインフレ容認の姿勢を取り続けることになるでしょう。
しかし、現状約40兆円の追加負担がインフレ税によって生じているように、インフレによって私たちは知らず知らずのうちに増税されている」
ものづくりと技術立国はブランド化やマーケティングなどは、今の若者よりも上の世代があと一歩及ばなかった結果
自給数百円の途上国と同じ製品を固執すれば敗北する
それだけ自国ブランドに胡座かきすぎた、不変ではなく、ルイ・ヴィトンなど、上を目指さなければならなかった
ちゃんと高齢者にITに触れる介護しないといけなかった
先進国という肩書きで高慢になってグローバル化の世界を見渡していなかった
石油依存減らしている国もあるのにな・・・
立憲だけではなく、旧民主党系は盟主面したがる
議員を「先生」とあがめ奉る価値観が残っているのだ
ヨーロッパには遠く及ばない
アジアの中ではでは数少ない封建制を経験して民主化したアドバンテージあるだけで
西欧の国々の足もとにも及ばん
文明国の枠組み自体が過去の遺物なのにな
それは野党の中でダントツの議席数だからだろ?
単純に数の論理だよ
逆に言えば数だけでしか無いわな
でも、現状ではひとひとり候補者として擁立するための資金に乏しいよね。
自民党を嬉々として叩いた反面、自分たちも収入源を失ってどーすんのって話。
だったら、税調に「もう少し働け」「根回ししろ」と言いなさいね。
6人当選だっけか。
1票の格差とかいうパヨさん唯一の勝ち戦のせいで、選挙になりえてないんだよね、東京だけ。
他も「あいつだけは落としたい」みたいなことが簡単にできるとは思えんけど、
東京は絶対に無理。
税金の件も、ガソリンの件も、過去の自分に問うてみろよって話でしかないからなぁ、あれは。
支持する人は10年以上の記憶を保存できないらしいから笑っちゃう。
自民党推しなんかは30年以上騙されっぱなしだもんな
[保存版] 2025参院選で世直し!
<おすすめ野党リスト>
1 立憲民主(中道)
2 れいわ(革新)
3 日本共産(革新)
4 社民(革新)
5 中核派(革新)
6 一水会(保守)
<ダメ絶対リスト>
1 自民党(反日国賊統一教会カルトの犯罪集団)
2 公明党(創価カルト)
3 維新(第二自民党として連立候補、統一教会系)
4 国民民主(第三自民党として連立候補、統一教会の影あり、統一教会と言われるナザレンコが入党)
5 N国(「反社会的カルト集団」であると裁判で事実認定。統一教会系)
6 日本保守 (安倍壺三崇拝党、日本女性の子宮摘出計画、松本人志勧誘)
7 投票に行かない(→自動的に自公が勝つ)
8 白票を出す(→自公を信任してしまう)
***大和証券では、(2024年の総選挙後に)自民党がまだ比較第一党なら、公明党との連立政権に、国民民主党や日本維新の会が加わる形もあり得ると指摘。
https://president.jp/articles/-/82161?page=1
国民民主が自公に助け船 旧統一教会被害者救済修正法案を共同提出へ
https://www.sankei.com/article/20231120-WEZN6BHGQ5IJVOGBMLLFENLWMY/
自民に接近する国民民主 「連立」報道から見えた翼賛政治への危機 親米保守と統一教会にも相通ずる過去
https://www.tokyo-np.co.jp/article/218119
国民玉木氏、2016年に旧統一教会の友好団体元社長から寄付3万円
https://www.asahi.com/articles/ASQ7M65TBQ7MUTIL02G.html
国民民主党の玉木雄一郎代表は19日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の友好団体「世界日報社」の元社長から2016年に計3万円の寄付を受けていたと明らかにした
同社発行の「世界日報」の取材を玉木氏が2020年に受けたとの指摘が外部からあり、寄付について調べたところ確認できたという。
世界日報の取材を受けた理由については「政党あるいは政策を知ってもらいたい観点」と説明
玉木党首が彼らの陳情に応えようとしている
公共サービスの例としては、次のようなものがあります。
道路や橋、ダムの建設
ゴミの収集と処理
警察や消防などの治安維持
学校や図書館、公民館などの運営
水道事業や下水道事業
ハローワークでの職業紹介
医療や介護、子育てなどの社会保障サービス
公共サービスは、個人や企業では提供が難しい、または提供しても公平に提供できないため、政府や地方自治体が提供しています。
公共サービスは、税金によって運用されており、利用料金は発生しません。」
しっかりしないとカリフォルニアの大規模火災みたいなことになってしまう
余程、都合の悪い話題なんだろうな・・・
こんなに生活が苦しいのに実質増税の立憲もどうかしている
実質増税(インフレ税)をやらかしたのは自民、アベノミクス
アベノミクスのトリクルダウン実現のために富裕層や大企業に減税、税優遇をやる代わりに庶民・サラリーマンに増税をやっていた
実質増税(インフレ税)重くなって、庶民の家計と国民と労働者の資産減らしたら、資産運用立国を掲げて新NISAに誘導している
投資の損失は自己責任、機関投資家達(世界の金融街)の身代わりでしかないのに・・・
アベノミクスの恩恵を受けている
ちゃんと候補者は厳選しろよ?
党首の好みとかで選ぶなよ。
もう有権者はマスゴミに踊らされて立憲共産に投票なんてしない
巡りめぐって庶民の家計を直撃・・・
労働者の手取りの価値を下げているのもアベノミクスによるインフレ(実質増税)
そのわりには自民がトップ
政権とれるのは遠くなるばかり
アベノミクスによるインフレ(実質増税)を世に知らせないと主導権は握れない
YouTubeは外資、円安になればなるほどYouTuberの収益も上がる
右派は積極財政訴える政党にくら替えしているところ
右派は積極財政訴える政党にくら替えしているところ
強いて言えば紙の保険証くらいか
立憲も終わりだわ
野田佳彦って本来は自民党宏池会に入るべき男だったんだよな
で、世襲の壁に阻まれて野党から出馬
セイジトカネガァ~・・・腹の足しにもならない政治ごっこに
うつつを抜かすより、民のかまどだろ?政治家の使命を忘れた
立憲共産社民令和は退場だな。ついでに朝日毎日東京も廃刊
増税推進党と連立を組んだら終わりや
存在感がゼロに近い
野田佳彦はマスメディア(に限らずグローバリスト)にとって最高の人材なんだが、国民受けが良くないのでヨイショが難しい
よって「報道しない自由」でスルーするのが最善
恐らくは財務省主導で大連立あるよ
エンガチョ立憲と組むセンス・・山本幹事長の昭和の頭が考えそう
社会党の村山だって総理になったら自衛隊必要というしな
結局、自衛隊や消費税なくせ!と言ってるだけだぞやつはなんも考えてないってことだよ
フランスのミッテランも核廃絶言ってたが、大統領になったら手のひら返し
河野太郎もそうだな
リベラルの連中って平気で嘘ついて手のひらを返す
自民党も小泉政権誕生でリベラル化して、急速におかしくなった
ネオリベ(新自由主義)もリベラル(実質的に新共産主義?)も本質は一緒
江田憲司が減税派の議員を掻き集めてる
ガソリンがリッター200円を突破しちゃったから、いい加減に国民も増税のアホらしさ欺瞞に気付いたろ
リベラルに対する憎悪嫌悪が加速するぞ~
> こんなに生活が苦しいからこそ実質増税
って考えなのかもしれないぞ、財務省の考えに従っているのであれば
財務省主導で、増税絡みに関しては利権が絡む与野党間で
「政策合意」を行って法案を通すと言うのが、より現実的だとは思うけどな
連立を考える必要も全くないんだし
あいそをつかすだろう。韓国も同じで正常化。日本だけ逆噴射
オシマイDeath
国民の怒りを最高潮にさせた方が、かえって色々といいんじゃないかとも思ってしまう
もちろん内閣不信任案も可決させ、与党側が意図しない形で衆参ダブル選挙まで実現させるとなお良し
ここまでなっても「与党圧勝」となってしまったら、この国の未来を完全に諦めることにはなるだろうけどね
既にどっちみち「ほぼ完全に詰んでる」けどw
でもバカな奴らはお前ら自民党の味方か!立民の味方か!
保守なのか!
パヨクなのか!
とバカみたいに騒ぐからなあ
それだと増税しにくいし、造反されてしまう
江田憲司が徒党を組んで造反する前に財務省が仕掛けて大連立すると思う
そして解散総選挙
言うまでもなくありとあらゆる「システム」が稼働して令和の大政翼賛会は2/3をゲットするはず
オールドメディアは郵政選挙を遥かに凌駕する偏向報道をするだろうね
リベラルは増税と弾圧と内ゲバが大好き
富裕層は減税、庶民・労働者は増税を強いるアベノミクスを放置するんですか?
どうせ経団連あたりから金もらってんだろ玉木
ドイツもフランスもスウェーデンも今になって気付いた
失業者は増える。ドイツはエネルギーで迷走・仏から原発電力を購入
人道・シリア移民は10年の潜伏期間を経て今になって暴れる厄介者
メルケルの置き土産・・・ちなみに「移民」をプーチンは武器と考えているらしいな
隣国リトアニアの駐日本大使が怒っていた。で、移民。中露朝が裏で工作?
おいおい、経団連は増税派だぞ
「今国会でいきなり大増税が実現するか?」と言うのが問題な訳で
夏の国政選挙は手違いで衆参ダブル選挙とまでなる展開を想定しているけど
日本に隠し持つ中国交番。何を企んでいるのか、人数はウン万にになるとか
そんな中国だが石破岩屋とは相思相愛。安倍亡きあと日本は政治迷走時代
何年続くか。石破が過去のものとなり、野党第一党が国民。第二が維新になれば
中国カルト公明抜きの健全日本となる
先行指標の株価低迷・・既にその兆しが
増税派の連中が危機感を抱いてるらしい
こりゃあ大連立来るぞ!
次の増税対象はアベノミクスの優遇されてきた富裕層や大企業や投資資産家ですよね?
減税・優遇やめる=実質増税だからね?
伝説の民主党政権と同じ構成なのに、どうして?どうして?
このレベルの基地外は初めて見たわwww
そいういうことだな
アベノミクスで優遇されてきた新卒、求職者、パート、アルバイトへ大幅に増税して
東芝や日産のような冷遇された零細企業を救済しよう
そのためにも1日も早い政権交代が必要だ
>>137
ネオリベ(維新)は勿論、リベラル(立憲)もオールド左翼(社共)も無理だよな
似非保守、似非中道の自公は言わずもがな
細かいところに目を瞑って、国民民主党、江田憲司with造反組、原口一博憂国連合、参政党、れいわ新選組、これしかないっしょ
庶民の増税は当面、控えて富裕層や投資資産家、大企業に増税しないとだめだよ!
「アベノミクスをやめろ!」というのはそういうこと
金と富をたくさんもっている人達・団体に減税するのがアベノミクス
物価高騰で買い控え起こり、消費減速はとまらない
投資に誘導しているのでさらに消費減速するよね・・・
アベノミクスやめて円高誘導しないといけないよ!
アベノミクスや再生エネルギー割賦金の国介入はやめて市場に任せるべきだ!
アベノミクスや再生エネルギー割賦金はやめて市場に任せるべきだ!
庶民や労働者に当面、増税を控えるかわりに富裕層や投資資産家や大企業は増税
同時に天下りは禁止!宗教・政治団体に課税!節税スキームを全部つぶす!
ITやAIを導入して行政・公的サービスの最適化と効率性を高めてコスト抑制する!
もうすぐ立憲は割れるから立憲共産とは距離取った方がいいと思うな
自民党が弱くなると野党は割れるな
よほど与党になりたくない模様
れいわなんていの一番に逃げ出したし
財産だけは置いていけって、財産(連合)から言われているだけだぞ。
自分の寿命があと5年ないことぐらい気づいてくれ。
ガソリン補助金も政府の市場介入だよね