【日本】11月の経常収支 3兆3525億円の黒字 11月として最大の黒字額最終更新 2025/01/15 01:241.侑 ★???日本が海外との貿易や投資でどれだけ稼いだかを示す去年11月の経常収支は、3兆3525億円の黒字でした。黒字は22か月連続で、半導体製造装置などの輸出が増えたことが主な要因です。財務省は14日、去年11月の国際収支を発表し、このうち経常収支は速報値で3兆3525億円の黒字でした。黒字になるのは22か月連続で、黒字額は去年の同じ時期より1兆1822億円増えて、比較できる1985年以降、11月としては最も大きくなりました。その主な要因は輸出の増加で、世界的な需要の高まりによる半導体製造装置や、建設や自動車で使われる銅など非鉄金属の輸出が増え、貿易収支全体でも979億円の黒字でした。サービス収支も、好調なインバウンド需要を背景に2386億円の黒字となり、こちらも11月としては比較できる1996年以降、最大でした。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014692571000.html2025/01/14 17:06:14104コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんDbohCいかんな、増税で2025/01/14 17:08:453.名無しさんxqURqまずい、手取りが増えてしまう2025/01/14 17:11:084.名無しさんRULTX輸出の増加はいい事だまだまだ円安に見合って無くて不充分だけど2025/01/14 17:16:005.名無しさんyvWBZたまたまだろうw2025/01/14 17:16:166.名無しさんxv2gTトランプが関税20%かけたら2025/01/14 17:16:317.名無しさんrhtDv>>4節子、これ貿易収支ちゃう、経常収支や2025/01/14 17:19:258.名無しさんlS3kh日本って銅の輸出量多いのかそんなイメージ全然なかったが2025/01/14 17:19:359.sagexCWS7ウクライナに持ってかれる2025/01/14 17:19:4210.名無しさん0fb1B銅を回収して輸出してくれるグエンさんクルド人に感謝だな2025/01/14 17:21:4611.名無しさんCBG8b財務省「最低でも10兆の黒字にはならないと」2025/01/14 17:21:4712.名無しさん61e7E景気はいいぞ! からの増税やるよ2025/01/14 17:21:5313.名無しさん7a25Aこらトランプに怒られるわ2025/01/14 17:23:1614.名無しさん9CHiQ実は日本経済絶好調お前らが貧困なのはお前らが無能なだけ2025/01/14 17:25:3815.名無しさんGZ32X>>10闇経済は当然入ってない数字だろ2025/01/14 17:26:5716.名無しさんZKwOD>>14嘘やん、何の産業よ?2025/01/14 17:29:2017.名無しさんMUw9a半導体製造装置は、対中強硬派?のトランプに備えて、中国からの駆け込み需要があったとかかな?2025/01/14 17:30:2018.名無しさんnh0T6利息やらの一次所得は海外に据え置かれるから日本経済にあんまり影響ない貿易収支がもっと増えんと景気良くなったとは言えない2025/01/14 17:30:2719.名無しさんtVBy8多くの日本国民のふところは大赤字なので失敗2025/01/14 17:31:0320.名無しさんlS3kh>>14絶好調だったら実質賃金ずっとマイナスは有り得んだろ2025/01/14 17:31:1321.名無しさんtVBy8??? あれれ~ ↓日経平均株価38,474.30?716.10 (1.83%)今日2025/01/14 17:32:1922.名無しさんtVBy8ー716.10 (ー1.83%)今日2025/01/14 17:32:5023.名無しさんC8XMZお前らのアベノミクスが完成に近づいてるなw2025/01/14 17:32:5224.名無しさんwH2oSドル換算で二百億ドルこれなら過去にあったろ…2025/01/14 17:34:0925.名無しさん8VyV5>>21助けてもう買う資金がないのに赤字なの2025/01/14 17:35:4826.名無しさんqz9VOでも減税はしません財政が破綻するwwwwwwww2025/01/14 17:39:2627.名無しさんMUw9a>>14今生き残ってる上場してるような日本企業は好調だよ。世界中で作ったのを世界中で売ってるから。海外の企業を買収しまくってもいる。ただ、そこに携われる日本人はかなり限られてる。これから2~3年は、中国やアメリカの経済がこの上ないほど不透明化して、日本経済はリーマンの頃を超える大混乱になると思う。2025/01/14 17:40:4728.名無しさん8mxnXまずガソリン電気ガスの補助金を止める所からだな笑える2025/01/14 17:42:5429.名無しさんXxAE0あれれ、じゃあなんでGDPはどんどん下がってるの???2025/01/14 17:45:1830.名無しさんh4L2M中国もえらい黒字だが、むこうの不景気要因と日本は違うのか?もしかして、中国以上に日本が不景気なのでは?2025/01/14 17:47:1931.名無しさんALocH自民党に文句言ってるのは社会経験のないニートだけ2025/01/14 17:47:5132.名無しさんrhtDv>>29国内で生産していないから金利安い円キャリーで借りて海外投資して利益を出してそれをまた海外投資に回す日本市場はオワコンなんで2025/01/14 17:48:1633.名無しさんoWxv7よし減税だ!2025/01/14 17:48:2734.名無しさんwoYQuちょっと儲けすぎだから国民に還元するべき>>29GDPとは関係ないから2025/01/14 17:48:3635.名無しさん4qU29はいはい上級で山分けしますね〜2025/01/14 17:49:3136.名無しさんbIUcc>>20第一生命のレポートでも有名だが実質賃金が低いのは単純に働く時間が短くなっていることが大きいそもそも実質賃金なんて指数は主要経済指標でもなんでもない数字景気、雇用、物価、生産、国際収支、消費の6項目が世界共通の主要経済指標でありそれぞれに求人倍率、鉱工業指数など決まった指標がある参考 第一生命 実質賃金要因比較https://www.dlri.co.jp/images/macro/391957_images3.png2025/01/14 17:54:1137.名無しさんixUIzワロタwwwwww2025/01/14 17:54:3938.名無しさんGcXHL半導体製造装置はシリコンサイクルってのがあって好況不況の波が激しい。ん十年単位で儲かったり赤字になったりする。安倍の大法人繰越欠損金使用5割限度ってアホかと思った。無理だっつーの。2025/01/14 17:55:3939.名無しさんtmy0jいかん!! 何とかギリギリまで下げないと、馬鹿国民にカネを渡す必要が生じてしまう!!2025/01/14 17:56:5740.名無しさんIkMDc>>36正社員でも 「時短」 とかある昨今だからな・・・2025/01/14 17:57:2041.名無しさん5H1VT日本が衰退しているのは外国にお金が流れているからではなく、国内でお金が回らないから2025/01/14 17:57:2342.名無しさんQorOV対外投資で積んで積んできた成果やんこの国は外国好きが多すぎるんだよな2025/01/14 17:58:4843.名無しさんGcXHL>>38統計上3~4年になっとるな…おかしいな俺の見てた会社、復活したのつい最近でずっと死んでたのに。2025/01/14 17:58:5344.名無しさんoz155みんな収入減ってがあふあのサブスク解約してデジタル赤字が減るからこの流れは続く知らんけど2025/01/14 17:59:0545.名無しさんbYIde米が値上がって怒ってたおまえら、経常収支をみて満腹になっている模様景気とは、まさにただの『気』であると証明2025/01/14 18:00:4046.名無しさんfwTQA>>36時間当たりの実質賃金っての東大が出してたな日本は実は1割以上伸び続けてるって労働時間減って総額で計算したらそりゃ減るわな2025/01/14 18:02:3847.名無しさんpHECP>>1本当にバカな統計だなwマヌケ少子化がここまできたら輸出でしか売れないんだがww2025/01/14 18:07:4848.名無しさんGcXHLサービス収支がインバウンドなんだけど大したことないね。ほとんど一次所得収支の在外子会社配当。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA140KQ0U5A110C2000000/貿易収支は979億円の黒字で、6833億円の赤字だった前年同月から7812億円増えた。輸入額が8兆8124億円と5.7%減った。エネルギー価格の下落が輸入額の減少につながった。輸出額は2.8%増の8兆9104億円だった。サービス収支の黒字は2386億円と、前年同月の約3倍となった。海外からの利子や配当の収入を示す第1次所得収支は3兆4373億円の黒字と、13.0%増えた。海外子会社からの配当金など直接投資収益が伸びた。2025/01/14 18:08:4449.名無しさんZ6qFt儲けてる奴を増税しろて事には成らないんだよな裏金献金くれるから(金塗れ自公2025/01/14 18:19:4850.名無しさんRKsndなんや結局金を働かせるのが正解やんか、麻生の楽して儲けるのはダメだとかほざいてたの大嘘やん2025/01/14 18:20:4951.名無しさんkvR4Nちなみに、経常収支の黒字は、「経常収支が黒字でした」という話であって、経済力がある、ない、黒字が良い、赤字が悪いの指標ではありません2022年の経常収支の最大の赤字国はアメリカ(9430億ドル)、時点がイギリス(1214億ドル)、さらにインド(804億ドル)、フランス(597億ドル)と続きます米英印仏について「経済力が弱い」と表現する人はいないでしょいずれにせよ、経常収支も貿易収支も「黒字でなければならない」という話ではないのです経常収支、貿易収支の黒字は、単なる「経済構造の結果」であり、重要なのは「国民の所得(GDP)が増えてるかどうかですまあ、やりたいことは分かる。「貿易赤字を改善しなければならない。そのためには、規制緩和で生産性向上! 最エネ普及!」 と、特定のビジネスのために経常収支を活用して煽りたいわけですで、指標について正しい知識を持たない国民はコロッと騙される2025/01/14 18:21:1052.名無しさん7G5cH>>16中国人が買い占めて海外で高値で売って儲けてるぞ2025/01/14 18:27:4553.名無しさん6UO7Aこの黒字もそろそろ終わりそうだなwトランプがアップを始めてるぞ?w2025/01/14 18:31:2254.名無しさんqZmUS>>51基軸通貨を握っているからアメリカは赤字でも国を回せるわけ。それ以外の英物印に関しては、経済的不調による経常収支赤字だよ。明らかに経済悪化による現象です。2025/01/14 18:31:2555.名無しさんyZ9MVこんなん酒飲んどったら平気でムスーッと屁できるでも音大きいのは無理2025/01/14 18:33:2856.名無しさん6OGwa>貿易収支全体でも979億円の黒字貿易黒字が少なすぎるもっと稼げる分野に研究費を投入しないといかんね文系大学に研究費配ってる余裕はない2025/01/14 18:42:2857.名無しさんis4UMよし!増税だな!2025/01/14 18:44:2758.名無しさん5pMcW中国いなくても問題ないって事か2025/01/14 18:45:4659.名無しさんYrfFt銅が不足しまくってるのに銅を輸出してるんだな頭ジャアアアアアアアアアアアアッツwwwww2025/01/14 18:48:1760.名無しさんhid8c>>51大体合ってる2025/01/14 18:48:4061.名無しさんx0pd7円高になるってこと?2025/01/14 18:49:3762.名無しさんirdNL>>20現役世代の実質賃金も増えてるらしい減って見えるのは老人が再雇用されてるせいなので働くの止めたら良いかも2025/01/14 18:56:1463.名無しさんAXy7Gしかし儲かった輸出大企業からトリクルダウンは無い2025/01/14 19:06:0064.名無しさんbIUcc>>63向き合おう現実と春闘 トヨタ自動車 4年連続の満額回答 ボーナスは過去最高額にhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388991000.html2025/01/14 19:14:4965.名無しさんBDPoP>>64月給7.6か月分ワロタwめちゃ従業員に還元してるね羨ましい2025/01/14 19:16:4466.名無しさんirdNL>>27まぁ、俺も同じ見立てなのだがもうちょい後かな2025/01/14 19:20:2067.名無しさんYrfFt>>64それ労組側の交渉目標が低すぎるんだよ実質的な意味で満額ではない2025/01/14 19:27:3868.名無しさんsqH03でもトリクルダウンはしません2025/01/14 19:46:0069.名無しさんPz9i6大企業は儲けてるのに、庶民は物価高で苦しんでます2025/01/14 19:48:1470.名無しさんhid8c>>69大企業が儲けてなかったらもっと景気悪いけどなw2025/01/14 20:00:5671.名無しさんBDPoP>>67低すぎるんだな君のオリジナル設定ではw2025/01/14 20:05:4072.名無しさんN3mGUこんだけ大不況で一人当たり所得マイナスなのに企業は過去最高の黒字とかいかに労働分配率が低いかって事だわな2025/01/14 20:07:1873.名無しさんyPCE8>>70円安で儲けてるだけだから、円高なら国民の生活は楽どっちでも同じ2025/01/14 20:10:0774.名無しさんbIUcc>>67ボーナス7ヶ月分が低すぎるとかお前らサヨはとにかく無理な主張をしすぎるんだだから選挙でも負け続ける2025/01/14 20:19:2275.名無しさんfGHYT月かよ2025/01/14 20:22:4076.名無しさんf0ehX>>73全然違うwトヨタやソニーの給料見なさいw高級取りが住宅買ったり飲食に使うからサービス業も住宅メーカーも成り立つんだよwさらに下請けにも波及するから名古屋周辺はかなり景気いいよw2025/01/14 20:28:2377.名無しさんy6phm転売ヤー問題視した結果日本人転売ヤーが激減して中国人転売ヤーが激減したんだよな2025/01/14 20:40:2078.名無しさんpl6EK米中半導体戦争のおかげで中国が爆買いしたおかげかオランダASMLも同様の現象が起きた言わばボーナスステージなのでコレが通常の状態だと思ったらアカン2025/01/14 20:44:2579.名無しさんyPCE8>>76だから一部は良くて大勢が悪いから同じ大勢が良くて一部が悪くても同じずっと成長率も変わらないし貿易収支もゼロ近辺で同じ2025/01/14 20:48:4580.名無しさんPF80C>>79経済学のイロハもイも分からんドアホはレスしないで😁✋2025/01/14 20:50:1881.名無しさんyPCE8元々資産を持っている人間は低金利政策によってより豊かになる。だが実際には経済の中に存在する商品やサービスの量が変わったわけではないので、低金利政策で富裕層が豊かになった分は実際には貧困層の取り分から来ている。つまり低金利政策や量的緩和政策はほとんど直接的に貧困層から富裕層へと富を移転させる政策2025/01/14 20:50:4982.名無しさんyPCE8低金利政策や量的緩和政策は資産価格を上昇させる政策であり、それ以外の何ものでもない。それで豊かになるのは当然ながら資産を持っている人間であって、資産を持っていない人間ではない。2025/01/14 20:51:4683.名無しさんyPCE8債券にとって金利低下は価格上昇を意味するので、低金利政策とは債券価格を上昇させる政策である。量的緩和政策はもっと直接的に中央銀行が債券を買い入れる政策なので、債券価格が上がる。債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。そうすれば株価は上がる。よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。その受益者は、当然ながら資産を持っている人間である。2025/01/14 20:52:3484.名無しさんMUw9a>>51例えば、iPhoneが中国で製造されているのが、統計上どう現れるかということだと思う。iPhoneを製造する側に回れずに、買うだけというアメリカ人の方が多数なわけで、一部の経営層や広告費でスポンサードされる芸能人やスポーツ選手のような人を除いて、一般のアメリカは総体として出超で相対的には貧しくなっていると思う。コストの安い中国で作ることでのハイテク機器や雑貨等の「実質所得向上効果」が大きくて、生活の質的には色々相殺されてる。収支の不均衡は、中国はアメリカのモノをフロー的にあまり(買えるけど)買ってなくて、金融資産のような形でストックで溜め込んでいるのを示してると思う。2025/01/14 20:54:4285.名無しさんRR6C7>>73円高なら底辺は失業して苦しむよね上級国民は海外に資産移してウハウハだろうけど2025/01/14 20:56:3286.名無しさんyPCE82024年の「飲食店」倒産894件、過去最多を更新苦境の外食株、くら寿司など吉野家ホールディングス安値輸出企業が好調なのとバーターでしかない極端な政策するからこうなる2025/01/14 21:02:0187.名無しさんJv95Pそれでも下請けに値下げノルマをかし社員をリストラし安い労働力を求めなければ立ち行かない巨大企業2025/01/14 21:02:0588.名無しさんyPCE8企業努力じゃなく円安政策が業績を左右するこういう計画経済だから国が衰退するのは当たり前アホらしくて誰も働かない2025/01/14 21:04:5389.名無しさんzXC5Rテレビで言わないよな2025/01/14 22:30:0090.名無しさんIPvCh>>7>貿易収支全体でも979億円の黒字でした。>サービス収支も、好調なインバウンド需要を背景に2386億円の黒字となり2025/01/14 22:33:4791.名無しさんIPvCh>>29え、GDP伸びてるでしょ2025/01/14 22:35:3392.名無しさんbIUcc>>91伸びてるんだが、サヨさんたちは自分で作った設定を前提に騙るんだ今は歴史的大不況とか2025/01/14 22:37:2493.名無しさんyPCE824年度の実質成長率は0.4%日本経済新聞社の経済・金融データサービス「NEEDS」の日本経済モデルに、内閣府が9日に公表した2024年7〜9月期の国内総生産(GDP)の2次速報値を織り込んだ予測によると、24年度の実質成長率は0.4%2025/01/14 22:57:3494.名無しさんrVlxi>>36は? 働き方改革が始まる前から30年も実質賃金は低いままでした。内閣府のデータも見たことのない情弱ですか。>>14まさか日経平均株価だけみて日本経済が好調とか宣っていますか?日本経済が好調ならなんでドイツにGDPが抜かれたんですか?2025/01/14 23:02:5195.名無しさんbIUcc>>94その前は本当に止まってた20年だったんだろで、アベノミクスで時間あたりの実質賃金がかなり伸びたってことになる第一生命のレポートと名無しの君の想像で話してる主張では勝負にならんよw2025/01/14 23:05:1396.名無しさんcuOGrサムスンは一社で3兆円の純利益なのに日本ショボっw2025/01/14 23:09:3097.名無しさんIPvCh>>94>日本経済が好調ならなんでドイツにGDPが抜かれたんですか?まあドイツがどういう状態なのかについては、参考にこれでも見ておこうGDPで日本を抜き3位のドイツ。 ...なのに先進国で唯一経済成長がマイナスな理由【ずんだもん&ゆっくり解説】https://www.youtube.com/watch?v=vFWGqgxQYKY2025/01/14 23:20:2698.名無しさんrVlxi>>95だから、内閣府のデータ見なさいって。アベノミクスでも実質賃金は1%程度しか上がってない。URLを貼ってあげるからちゃんと見るんだぞ。繰り返し言うが長時間労働当たり前だった時代も実質賃金は低かった。そもそも日本は生産性が低すぎる。ドイツを見習うように。参考図書: 『ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密』内閣府の名目賃金・実質賃金のデータhttps://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html2025/01/14 23:22:0699.名無しさんDe6tC>>8盗んだ銅を輸出したんじゃねw2025/01/14 23:29:34100.名無しさんDe6tCこれ密輸かな財務省の貿易統計によると、1-10月の日本の金輸出量は95.6トンと、世界有数の産金国の生産量に肩を並べるくらいに増えている。 昨年 の年間実績91.7トンを抜いたほか、過去最高だった08年の95.5トンをも 上回った。 輸出量から輸入量を差し引いたネットベースの輸出量も85.4 トンと過去最大となる。2025/01/14 23:33:41101.名無しさんIPvCh>>98実質賃金(マンアワーベース)の国際比較1995-2020http://ul.h3z.jp/Y067W9OC.JPG↑これは労働時間の増減を加味した「実際に働いた時間当たりの実質賃金」なので毎勤の一般的な実質賃金とは切り口が異なる(よく知られてる毎勤のデータは単純に全体額を見てる)全体の実質賃金だけでなく時間当たりで見る実質賃金でもデフレ期は減ってきてるのがそれがアベノミクス後にプラス転換してる2025/01/14 23:42:12102.名無しさんIPvCh>>98>内閣府の名目賃金・実質賃金のデータ>https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.htmlこのグラフもデータソースがOECDなので日本の一般的な毎勤の賃金指数とはまた違う推移になっているね2025/01/14 23:58:20103.名無しさんsxnisうんうん、アベノミクスで実質賃金が上がっているのは理解できた。しかし・・・過去25年間の平均伸び率 日本は0.0%。輸出産業や大企業しか賃金が上がっていない。中小零細は時給1500円にするのも拒んでいる。日経平均株価がいくら高くなろうが、株や投資をしていない多くの庶民には関係ない。2025/01/15 00:06:55104.名無しさんcOd6w>>98だからその期間労働時間は10%減ってるんだって話なんだって2025/01/15 01:24:28
【芸能】上沼恵美子 、大スター・中居正広への厳しい“苦言”「女性にいくら払ったからええとか、法律的にはOKなんて、言ってんのは思い上がり」ニュース速報+371613.42025/01/15 03:22:21
三菱UFJ銀行の元行員で東京・練馬区の今村由香理容疑者(46)を逮捕 男性客2人の貸金庫から金塊約20キロ=約2億6000万円相当盗んだ疑いニュース速報+1946052025/01/15 03:36:28
【日本電気】就活生に性的暴行で逮捕 岡田一輝容疑者(29)はNECの社員だった NECは「昨年9月の職場受入型インターンシップで知り合ったのは事実です」ニュース速報+101431.42025/01/15 03:24:15
黒字は22か月連続で、半導体製造装置などの輸出が増えたことが主な要因です。
財務省は14日、去年11月の国際収支を発表し、このうち経常収支は速報値で3兆3525億円の黒字でした。
黒字になるのは22か月連続で、黒字額は去年の同じ時期より1兆1822億円増えて、比較できる1985年以降、11月としては最も大きくなりました。
その主な要因は輸出の増加で、世界的な需要の高まりによる半導体製造装置や、建設や自動車で使われる銅など非鉄金属の輸出が増え、貿易収支全体でも979億円の黒字でした。
サービス収支も、好調なインバウンド需要を背景に2386億円の黒字となり、こちらも11月としては比較できる1996年以降、最大でした。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014692571000.html
まだまだ円安に見合って無くて不充分だけど
節子、これ貿易収支ちゃう、経常収支や
そんなイメージ全然なかったが
お前らが貧困なのはお前らが無能なだけ
闇経済は当然入ってない数字だろ
嘘やん、何の産業よ?
貿易収支がもっと増えんと景気良くなったとは言えない
絶好調だったら実質賃金ずっとマイナスは有り得んだろ
↓
日経平均株価
38,474.30
?716.10 (1.83%)今日
これなら過去にあったろ…
助けてもう買う資金がないのに
赤字なの
財政が破綻するwwwwwwww
今生き残ってる上場してるような日本企業は好調だよ。
世界中で作ったのを世界中で売ってるから。海外の企業を買収しまくってもいる。ただ、そこに携われる日本人はかなり限られてる。
これから2~3年は、中国やアメリカの経済がこの上ないほど不透明化して、日本経済はリーマンの頃を超える大混乱になると思う。
笑える
もしかして、中国以上に日本が不景気なのでは?
国内で生産していないから
金利安い円キャリーで借りて海外投資して利益を出して
それをまた海外投資に回す
日本市場はオワコンなんで
>>29
GDPとは関係ないから
第一生命のレポートでも有名だが実質賃金が低いのは単純に働く時間が短くなっていることが大きい
そもそも実質賃金なんて指数は主要経済指標でもなんでもない数字
景気、雇用、物価、生産、国際収支、消費の6項目が世界共通の主要経済指標であり
それぞれに求人倍率、鉱工業指数など決まった指標がある
参考 第一生命 実質賃金要因比較
https://www.dlri.co.jp/images/macro/391957_images3.png
ん十年単位で儲かったり赤字になったりする。
安倍の大法人繰越欠損金使用5割限度ってアホかと思った。
無理だっつーの。
正社員でも 「時短」 とかある昨今だからな・・・
この国は外国好きが多すぎるんだよな
統計上3~4年になっとるな…
おかしいな俺の見てた会社、復活したのつい最近でずっと死んでたのに。
があふあのサブスク解約して
デジタル赤字が減るから
この流れは続く
知らんけど
景気とは、まさにただの『気』であると証明
時間当たりの実質賃金っての東大が出してたな
日本は実は1割以上伸び続けてるって
労働時間減って総額で計算したらそりゃ減るわな
本当にバカな統計だなw
マヌケ少子化が
ここまできたら
輸出でしか売れないんだがww
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA140KQ0U5A110C2000000/
貿易収支は979億円の黒字で、6833億円の赤字だった前年同月から7812億円増えた。輸入額が8兆8124億円と5.7%減った。エネルギー価格の下落が輸入額の減少につながった。輸出額は2.8%増の8兆9104億円だった。
サービス収支の黒字は2386億円と、前年同月の約3倍となった。
海外からの利子や配当の収入を示す第1次所得収支は3兆4373億円の黒字と、13.0%増えた。海外子会社からの配当金など直接投資収益が伸びた。
て事には成らないんだよな裏金献金くれるから(金塗れ自公
2022年の経常収支の最大の赤字国はアメリカ(9430億ドル)、時点がイギリス(1214億ドル)、さらにインド(804億ドル)、フランス(597億ドル)と続きます
米英印仏について「経済力が弱い」と表現する人はいないでしょ
いずれにせよ、経常収支も貿易収支も「黒字でなければならない」という話ではないのです
経常収支、貿易収支の黒字は、単なる「経済構造の結果」であり、重要なのは「国民の所得(GDP)が増えてるかどうかです
まあ、やりたいことは分かる。
「貿易赤字を改善しなければならない。そのためには、規制緩和で生産性向上! 最エネ普及!」
と、特定のビジネスのために経常収支を活用して煽りたいわけです
で、指標について正しい知識を持たない国民はコロッと騙される
中国人が買い占めて海外で高値で売って儲けてるぞ
トランプがアップを始めてるぞ?w
基軸通貨を握っているからアメリカは赤字でも国を回せるわけ。
それ以外の英物印に関しては、経済的不調による経常収支赤字だよ。
明らかに経済悪化による現象です。
でも音大きいのは無理
貿易黒字が少なすぎる
もっと稼げる分野に研究費を投入しないといかんね
文系大学に研究費配ってる余裕はない
頭ジャアアアアアアアアアアアアッツwwwww
大体合ってる
現役世代の実質賃金も増えてるらしい
減って見えるのは老人が再雇用されてるせいなので
働くの止めたら良いかも
向き合おう現実と
春闘 トヨタ自動車 4年連続の満額回答 ボーナスは過去最高額に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388991000.html
月給7.6か月分ワロタw
めちゃ従業員に還元してるね羨ましい
まぁ、俺も同じ見立てなのだが
もうちょい後かな
それ労組側の交渉目標が低すぎるんだよ
実質的な意味で満額ではない
大企業が儲けてなかったらもっと景気悪いけどなw
低すぎるんだな
君のオリジナル設定ではw
いかに労働分配率が低いかって事だわな
円安で儲けてるだけだから、円高なら国民の生活は楽どっちでも同じ
ボーナス7ヶ月分が低すぎるとかお前らサヨはとにかく無理な主張をしすぎるんだ
だから選挙でも負け続ける
全然違うw
トヨタやソニーの給料見なさいw
高級取りが住宅買ったり飲食に使うからサービス業も住宅メーカーも成り立つんだよw
さらに下請けにも波及するから名古屋周辺はかなり景気いいよw
中国が爆買いしたおかげか
オランダASMLも同様の現象が起きた
言わばボーナスステージなので
コレが通常の状態だと思ったらアカン
だから一部は良くて大勢が悪いから同じ
大勢が良くて一部が悪くても同じ
ずっと成長率も変わらないし貿易収支もゼロ近辺で同じ
経済学のイロハもイも分からんドアホはレスしないで😁✋
だが実際には経済の中に存在する商品やサービスの量が変わったわけではないので、低金利政策で富裕層が豊かになった分は実際には貧困層の取り分から来ている。
つまり低金利政策や量的緩和政策はほとんど直接的に貧困層から富裕層へと富を移転させる政策
それで豊かになるのは当然ながら資産を持っている人間であって、資産を持っていない人間ではない。
量的緩和政策はもっと直接的に中央銀行が債券を買い入れる政策なので、債券価格が上がる。
債券が割高になれば資金は株式市場に流れる。
そうすれば株価は上がる。
よって低金利政策とは資産価格を上昇させる政策である。
その受益者は、当然ながら資産を持っている人間である。
例えば、iPhoneが中国で製造されているのが、統計上どう現れるかということだと思う。
iPhoneを製造する側に回れずに、買うだけというアメリカ人の方が多数なわけで、一部の経営層や広告費でスポンサードされる芸能人やスポーツ選手のような人を除いて、一般のアメリカは総体として出超で相対的には貧しくなっていると思う。
コストの安い中国で作ることでのハイテク機器や雑貨等の「実質所得向上効果」が大きくて、生活の質的には色々相殺されてる。
収支の不均衡は、中国はアメリカのモノをフロー的にあまり(買えるけど)買ってなくて、金融資産のような形でストックで溜め込んでいるのを示してると思う。
円高なら底辺は失業して苦しむよね上級国民は海外に資産移してウハウハだろうけど
苦境の外食株、くら寿司など吉野家ホールディングス安値
輸出企業が好調なのとバーターでしかない
極端な政策するからこうなる
こういう計画経済だから国が衰退するのは当たり前
アホらしくて誰も働かない
>貿易収支全体でも979億円の黒字でした。
>サービス収支も、好調なインバウンド需要を背景に2386億円の黒字となり
え、GDP伸びてるでしょ
伸びてるんだが、サヨさんたちは自分で作った設定を前提に騙るんだ
今は歴史的大不況とか
日本経済新聞社の経済・金融データサービス「NEEDS」の日本経済モデルに、内閣府が9日に公表した2024年7〜9月期の国内総生産(GDP)の2次速報値を織り込んだ予測によると、24年度の実質成長率は0.4%
は? 働き方改革が始まる前から30年も実質賃金は低いままでした。
内閣府のデータも見たことのない情弱ですか。
>>14
まさか日経平均株価だけみて日本経済が好調とか宣っていますか?
日本経済が好調ならなんでドイツにGDPが抜かれたんですか?
その前は本当に止まってた20年だったんだろ
で、アベノミクスで時間あたりの実質賃金がかなり伸びたってことになる
第一生命のレポートと名無しの君の想像で話してる主張では勝負にならんよw
日本ショボっw
>日本経済が好調ならなんでドイツにGDPが抜かれたんですか?
まあドイツがどういう状態なのかについては、参考にこれでも見ておこう
GDPで日本を抜き3位のドイツ。 ...なのに先進国で唯一経済成長がマイナスな理由
【ずんだもん&ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=vFWGqgxQYKY
だから、内閣府のデータ見なさいって。アベノミクスでも実質賃金は1%程度しか上がってない。
URLを貼ってあげるからちゃんと見るんだぞ。
繰り返し言うが長時間労働当たり前だった時代も実質賃金は低かった。
そもそも日本は生産性が低すぎる。ドイツを見習うように。
参考図書: 『ドイツ人のすごい働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密』
内閣府の名目賃金・実質賃金のデータ
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html
盗んだ銅を輸出したんじゃねw
財務省の貿易統計によると、1-10月の日本の金輸出量は95.6トンと、世界有数の産金国の生産量に肩を並べるくらいに増えている。 昨年 の年間実績91.7トンを抜いたほか、過去最高だった08年の95.5トンをも 上回った。 輸出量から輸入量を差し引いたネットベースの輸出量も85.4 トンと過去最大となる。
実質賃金(マンアワーベース)の国際比較1995-2020
http://ul.h3z.jp/Y067W9OC.JPG
↑
これは労働時間の増減を加味した「実際に働いた時間当たりの実質賃金」なので
毎勤の一般的な実質賃金とは切り口が異なる
(よく知られてる毎勤のデータは単純に全体額を見てる)
全体の実質賃金だけでなく時間当たりで見る実質賃金でもデフレ期は減ってきてるのが
それがアベノミクス後にプラス転換してる
>内閣府の名目賃金・実質賃金のデータ
>https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je22/h06_hz020105.html
このグラフもデータソースがOECDなので
日本の一般的な毎勤の賃金指数とはまた違う推移になっているね
しかし・・・過去25年間の平均伸び率 日本は0.0%。
輸出産業や大企業しか賃金が上がっていない。中小零細は時給1500円にするのも拒んでいる。
日経平均株価がいくら高くなろうが、株や投資をしていない多くの庶民には関係ない。
だからその期間労働時間は10%減ってるんだって話なんだって