【大学】偏差値で慶應を凌駕!早稲田の入試が大激変アーカイブ最終更新 2025/01/15 10:511.夢みた土鍋 ★???「質実剛健を身にまとった雑草魂」「磨り減った下駄の音が刻む早稲田の青春」といったバンカラなイメージのあった早稲田大学が大きな変貌を遂げている。 例えば、早稲田大学の入学者構成だ。現在では首都圏出身者が全体の7~8割を占め、私立中高一貫校出身者が大半を占めている。現役入学率は8割を超え、「早稲田といえば、地方出身の浪人生」などというイメージは極めて稀なケースとなった。入試形態の変化も著しく、学校推薦や総合型選抜、内部進学者が全体の約半数を占める一方、一般入試の割合は過去30年間で80%から55%へと減少している。 合格者における東京圏出身者(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の割合は増加を続けている。2009年度には63%だった割合が2024年度には76%まで上昇し、付属校や系属校からの内部進学を含めると、その割合は80%近くに達すると推測されている。15年間で東京圏の高校出身者の割合が拡大し続け、地域間の受験格差が広がる結果となっている。 総合的な合格者数は減少傾向にあり、ピーク時の2012年度には2万2192人を記録していたが、近年では1万5000人前後で推移している。高い授業料や下宿費用が経済的負担となり、地方からの進学が困難になっていることが、東京圏出身者の割合増加の背景にあるとされる。文部科学省の調査によれば、私立大学の平均授業料は95万円を超え、国立大学の約2倍である。 河合塾、東進、ベネッセの偏差値分布表などを参考にすると、今年の受験生が抱く難関私大のイメージは、以下のようになる。 まず、早稲田が最上位に位置し、慶應が僅差でそれに続く。同志社や上智がその下に並び、さらに立教、明治が続く。中央大学法学部や法政はやや差が開き、青山学院、中央大学の非法学部、国際基督教大学、学習院が続く。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/27938328/2025/01/14 12:29:3237すべて|最新の50件2.名無しさん9V0d3偏差値が高くても行動がバカ2025/01/14 12:33:083.名無しさんW8xuk広告研の集団ご う か ん とか、上級国民のご子息の ご う か ん事件とか、KO鬼畜大って偏差値高くても、相当な低脳でも入学できてそうイカ臭そう。2025/01/14 12:40:414.名無しさんV42R1人気が高まって単純に偏差値も上がったってことか今全然違うかもだけど、文系と理系で受験出来る回数違うの不公平じゃね?笑早稲田とか理系学部の試験日が同じで一つしか受けれなかったイメージだわ 文系は何回も受けてるやついたけどさ2025/01/14 12:41:205.名無しさん6nsL8早稲田は政経政治以外はザコ2025/01/14 12:52:056.名無しさん6nsL8政経政治は東大京大レベルは数名いるが、他はバカばかり2025/01/14 12:54:187.名無しさんsopRj私大は基本的にバカ2025/01/14 12:57:168.名無しさんgKQv6早稲田か慶応に入れるなら早稲田にするけどな慶応は上級国民が多いから差別されるのがオチだし2025/01/14 13:36:529.名無しさんW3Bvz慶應女子慶應大でてあんな事にまきこまれる虚しさ2025/01/14 13:54:5710.名無しさんAUGsw要するに偏差値の高い東大、科学大、一橋など上位国立志願者をどれだけ取り込むことができるかどうかだろ。数学を受験科目に入れれば私立専願の受験生はいなくなるがこれらの受験生が取り込める。2025/01/14 14:15:1611.名無しさんf2J7s不起訴になれば逮捕歴数回でも退学処分にならない慶應じゃないの2025/01/14 14:18:4812.名無しさんCpL7q半分以上がその試験受けてないしなあ2025/01/14 14:20:5713.sageoJI8C田舎者に人気なんでしょうね2025/01/14 14:43:0014.名無しさんAqXJY高校の同級生が慶應の医学部を蹴って早稲田の医学部ストレート合格したって言ってた2025/01/14 14:44:5915.名無しさんVjut1>>14そのお利口さんの同級生を一生大切にしろよ立派なお医者さんになるまで見守ってくれ2025/01/14 15:05:3216.名無しさんDbohC>>15早稲田は医学部無いやろって突っ込み待ちやと思うで2025/01/14 16:14:3317.名無しさんDxK7D>>15天然か?2025/01/14 16:49:1718.名無しさんBeSBZ私大は基本的にバカですから、上も下もない2025/01/14 17:59:2919.名無しさんgOx1dMARCH最強が立教になるとはたまげたなぁ・・・2025/01/14 18:01:1820.名無しさんx4UOKだって慶応卒って恥ずかしい感じするもんああ、女性を襲う犯罪者集団ねみたいに思われそうで2025/01/14 18:12:0022.名無しさんgOx1d法政>青山学院は意外箱根駅伝用に変な学部乱立したのが裏目に出たかな>>21来るのおせーよw2025/01/14 23:23:1523.名無しさんGlsgP>>17知ったかぶりのまじレスやめれそんなことは国民の80%知ってる2025/01/15 01:20:5324.名無しさんbn4ZC早稲田は女子医大の買収を目論んでいた同じ新宿区だしかつては名門だったからねしかし当時にの女子医大は早稲田より圧倒的格上と自認していて話にならなかった今思えば買収されていればよかったのにね2025/01/15 06:26:3725.名無しさんKCGDa>>7なんせ入試科目の数が違うもんなぁ・・・2025/01/15 06:36:4926.名無しさんKCGDaいかんせん、偏差値なり入試倍率なんてのは、推薦入試と一般入試との割合で操作できるしなぁ。2025/01/15 06:39:5827.名無しさんDluBo>>25その考えはおかしいオリンピックで水泳とかフェンシングだけの金メダリストより近代5種の金メダリストのほうが軽くみられるだろう?科目が多ければいいというものでもない2025/01/15 06:43:4528.名無しさんjvq1d東大以外は池沼2025/01/15 07:23:4529.名無しさんhFAbE日本の私大なんて馬鹿文系の世界で世界の大学ランキングではしょぼいからな2025/01/15 07:26:3130.名無しさんKCGDa>>29上から見ていったときに東大京大ですらなかなか名前が出て来ない中で、それはしゃぁないやろ・・・2025/01/15 07:27:4831.名無しさんyBmk5>>27水泳とフェンシングの二種目でオリンピック出たらニュースになると思う2025/01/15 07:47:2533.名無しさんD6Fm5正直言ってどうでもいいなこんなのニュース速報➕ではなく大学受験板で立てろって2025/01/15 09:50:5534.名無しさんLCxt4益々AOと一般入試の差が付くな2025/01/15 09:52:0935.名無しさん23rXz>>1偏差値を上げるには、間口を狭めるだけでよいわけであって。2025/01/15 10:44:4836.名無しさん23rXz>>2受験テクニックがあるだけだよなぁ、と思うことはある。>>4都会っ子は有利だよね。都度上京する交通費や宿泊費が不要で何度も受験できるなんてね。2025/01/15 10:46:3237.名無しさんFDNaU2025年より、一般入試の割合は過去30年間で80%から55%へと減少しているもう偏差値語る意味ねーじゃんw2025/01/15 10:51:51
例えば、早稲田大学の入学者構成だ。現在では首都圏出身者が全体の7~8割を占め、私立中高一貫校出身者が大半を占めている。現役入学率は8割を超え、「早稲田といえば、地方出身の浪人生」などというイメージは極めて稀なケースとなった。入試形態の変化も著しく、学校推薦や総合型選抜、内部進学者が全体の約半数を占める一方、一般入試の割合は過去30年間で80%から55%へと減少している。
合格者における東京圏出身者(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の割合は増加を続けている。2009年度には63%だった割合が2024年度には76%まで上昇し、付属校や系属校からの内部進学を含めると、その割合は80%近くに達すると推測されている。15年間で東京圏の高校出身者の割合が拡大し続け、地域間の受験格差が広がる結果となっている。
総合的な合格者数は減少傾向にあり、ピーク時の2012年度には2万2192人を記録していたが、近年では1万5000人前後で推移している。高い授業料や下宿費用が経済的負担となり、地方からの進学が困難になっていることが、東京圏出身者の割合増加の背景にあるとされる。文部科学省の調査によれば、私立大学の平均授業料は95万円を超え、国立大学の約2倍である。
河合塾、東進、ベネッセの偏差値分布表などを参考にすると、今年の受験生が抱く難関私大のイメージは、以下のようになる。
まず、早稲田が最上位に位置し、慶應が僅差でそれに続く。同志社や上智がその下に並び、さらに立教、明治が続く。中央大学法学部や法政はやや差が開き、青山学院、中央大学の非法学部、国際基督教大学、学習院が続く。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27938328/
KO鬼畜大って偏差値高くても、相当な低脳でも入学できてそうイカ臭そう。
今全然違うかもだけど、文系と理系で受験出来る回数違うの不公平じゃね?笑
早稲田とか理系学部の試験日が同じで一つしか受けれなかったイメージだわ 文系は何回も受けてるやついたけどさ
慶応は上級国民が多いから差別されるのがオチだし
早稲田の医学部ストレート合格したって言ってた
そのお利口さんの同級生を一生大切にしろよ
立派なお医者さんになるまで見守ってくれ
早稲田は医学部無いやろって突っ込み待ちやと思うで
天然か?
ああ、女性を襲う犯罪者集団ねみたいに思われそうで
箱根駅伝用に変な学部乱立したのが裏目に出たかな
>>21
来るのおせーよw
知ったかぶりのまじレスやめれ
そんなことは国民の80%知ってる
同じ新宿区だしかつては名門だったからね
しかし当時にの女子医大は早稲田より圧倒的格上と自認していて話にならなかった
今思えば買収されていればよかったのにね
なんせ入試科目の数が違うもんなぁ・・・
その考えはおかしい
オリンピックで水泳とかフェンシングだけの金メダリストより
近代5種の金メダリストのほうが軽くみられるだろう?
科目が多ければいいというものでもない
上から見ていったときに東大京大ですらなかなか名前が出て来ない中で、それはしゃぁないやろ・・・
水泳とフェンシングの二種目でオリンピック出たらニュースになると思う
こんなのニュース速報➕ではなく大学受験板で立てろって
偏差値を上げるには、間口を狭めるだけでよいわけであって。
受験テクニックがあるだけだよなぁ、と思うことはある。
>>4
都会っ子は有利だよね。都度上京する交通費や宿泊費が不要で何度も受験できるなんてね。
もう偏差値語る意味ねーじゃんw