【文科省】研究者が専念できる環境構築へ支援人材の在り方検討 資金獲得など専門に、アーカイブ最終更新 2025/01/13 22:261.田丁田 ★???日本の研究力低下が指摘される中、大学の組織運営や研究資金獲得などの「研究外業務」に忙殺され、研究に集中できていない研究者のバックアップ体制構築に向けた議論を文部科学省が進めている。国立大の機能強化のために文科省が設置した検討会が昨年末にまとめた論点では、研究資金獲得などを専門的に行う人材を配置する「高度な研究マネジメント基盤」の必要性を明記。令和7年度予算案に関連経費を盛り込んだほか、同年度中に方向性をとりまとめる。組織運営に忙殺、研究時間は大幅減少国立大は、競争原理の導入などを目的に平成16年4月に法人化された。以降、国が大学の規模に応じて配分する「運営費交付金」が人件費などの基盤的経費となっているが、国の財政難などを理由に縮小が続き、令和6年度は総額1兆784億円と平成16年度に比べ13%減少。近年の物価高騰のあおりも受けて各大学の財務状況は厳しい。この間の研究力低下も著しい。文科省の科学技術・学術政策研究所が昨年8月に公表した「科学技術指標2024」では、質の高い研究の指標とされる注目度が高い論文の数で前年と同じく過去最低の13位。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250112-GQERZLKUFZMNJJFA4FRDCTEOXE/2025/01/12 19:03:0245すべて|最新の50件2.名無しさんItqNP箱根駅伝の東大院生ランナーも特技に「科研費申請書類作成」って書いてたな2025/01/12 19:05:173.名無しさんexZGDそういうのは経産省も考えるべきじゃね?企業内研究者が大事という概念が平成に入ってから無くなった。かつて、大学は、企業内研究者に鍛えられた時代もあった。2025/01/12 19:12:244.名無しさんSRpAl>>1文科省は国立大学を潰したいだけだしな2025/01/12 19:15:055.名無しさんIbqL6上納金払った連中に中抜き後の税金を下賜2025/01/12 19:31:186.名無しさんuDH6e社会性のある研究者を2025/01/12 19:40:187.名無しさんfLOlc優れた研究かどうかは結果論なのに、ほら吹きが勝つ研究費の奪い合いの仕組みを作った奴はバカ過ぎ2025/01/12 19:42:368.名無しさんJHdeo外国人には405兆円日本人には増税2025/01/12 19:53:269.名無しさん8qKGA競争的資金のプロジェクト企画する人と審査する人がバカで無責任だからしょうもない研究に無駄金が注がれてたいした成果もなくハイ終わり2025/01/12 21:03:3410.名無しさんgCktO>>6そんなせせこましい思考回路をしている人間から、世紀の発見なんて期待できんよ。2025/01/12 21:10:4711.名無しさんgCktO>>9言うとなんだが、研究に特化した極端な才能の人間にとって、社会の価値観に合わせるのは凄いストレスだし効率がわるいんだよ。2025/01/12 21:12:0612.名無しさんgCktO既存の価値概念に乗っかった研究の方が採択されやすいしな。アカデミズムの世界もサラリーマン化しすぎてる。2025/01/12 21:15:0913.名無しさんSQoKY屋上屋を重ねる、っていうんじゃないの?2025/01/12 21:46:3714.名無しさんSQoKYマイナ保険証ともいうな。2025/01/12 21:48:3315.名無しさんNR9yz講義を動画化するだけでだいぶ負担が減るだろ質問対応すりゃいいだけになるし2025/01/12 21:50:3916.名無しさんSQoKY理系は大変だね。2025/01/12 21:51:5217.名無しさんqVAn2好きな研究をやらせない国がよく言うよ2025/01/12 21:53:2118.名無しさんduh2U「研究に専念できる環境構築に補助金出す」2025/01/12 22:05:1119.名無しさんyBKqR>>3経済産業省も研究助成やってる文科省と同じくうまく行きそうなのを選んでるから、文科省と経産省は派手な研究の取り合いをしてる2025/01/12 22:13:2120.名無しさんuDH6e>>10研究は協力が大事2025/01/12 22:14:5521.名無しさんzmEhp規制緩和すればいいだけ国は邪魔するな2025/01/12 22:25:0622.名無しさんiktpS>>20協力でできることがないとは言わないが、個人の直感がものを言う場面の方が多いというのが私の実感だな。2025/01/12 22:31:1523.名無しさんftwTA>>22社会性がなければその直感も理解されずに終2025/01/12 22:57:5124.名無しさんPbiMkSTAP細胞に全部2025/01/12 23:07:4325.名無しさん7Y0hB>>23でよその国に引き抜かれるまでがセットですね2025/01/12 23:18:3126.名無しさんRt0GLまーた、天下り先への資金供給かよ2025/01/13 00:00:1927.名無しさん6ulpO>>25コミュ障は異文化についていけねぇ2025/01/13 00:46:4528.名無しさんJ4vDCこれずっと前から言われてたのに今更かよ。学校の教員も同じことが言われてるな。雑務に追われて生徒の面倒が見られないって。2025/01/13 02:02:2129.名無しさんkyL0H「よし、雑務マネジメントをやる人材を民間から投入しよう」2025/01/13 02:29:3630.名無しさんXVtSG>>28校内でSEXしてる暇があんだよ。教員なんてには単にグズが残業してるだけ2025/01/13 02:31:3131.名無しさんXVtSG>>26大学の世話が自民党先生は大好きです。研究には関心がありませんが学生確保のために世界を奔走してます2025/01/13 02:32:4732.名無しさんkeT8w1300兆円もの負債を、こついう前向きな分野に投資しておけば大学なんて全員無料だし、少子化なんて1人1億円くばってもおつりがくるのにぜんぶ負債にするもんな2025/01/13 02:46:4933.名無しさんqQ6I0日本の研究量は少な過ぎるぞ!特に生物系統と日本考古学wおまけに商売犯罪に肩入れしているから質も悪い!wwwwww2025/01/13 03:04:0334.名無しさんCxtms>>20研究者同士じゃないの?アカデミック以外のは別として2025/01/13 03:28:5335.名無しさんejAQf外人に金使いすぎて日本人に回す金ないやろ2025/01/13 06:13:5036.名無しさんnqHsP研究者の他に金を引っ張って来れる営業マンを雇用するって事?公務員扱いで出来るかな2025/01/13 06:21:5437.名無しさんr1mF8>>23で、大した事ない研究を誇大にプレゼンする奴がのさばって、大学そのもののレベルが下がってくんだよ。コミュ力重視が日本の産業を衰退させたわけだけど、それが大学にまで波及してきてるようにしか見えん。2025/01/13 08:14:1838.名無しさんV7jXE研究者「少子化のため雌雄フェロモンの研究したいです」文科省「却下」研究者「老人をゾンビにして生き長らえる研究します」文科省「どんどん科研費使って」先ずコレどーにかせんと2025/01/13 10:06:4239.名無しさんDpWQ8天下り先大学なくせ。2025/01/13 11:49:2940.名無しさんQHWAb>>2思いっきりワロタw2025/01/13 11:58:4641.名無しさんQHWAb>>7あーこれは言えてるいまのやり口って、必ず勝つ馬券か宝くじ買うようにしろって言ってるようなもんだからなぁ・・・2025/01/13 12:00:5342.名無しさんQHWAb>>36営業と言うよりも、書類作成やなんかをしてくれる雑用係をつけるってイメージかな。2025/01/13 12:03:4543.名無しさんkyL0H国会議員に秘書をつけるイメージならいいような気がするけど、きっと上手くはいかないんだろうな2025/01/13 13:44:0044.名無しさんcXNHk>>42それはもう事務官や技官で足りてるやろ2025/01/13 15:39:4345.名無しさんkyL0H>>41「簡単なことです。選択せず全部買えばいい」2025/01/13 22:26:44
【テレビ局関係者】女子アナだってみんなが嫌々来ているわけではない、プロスポーツ選手が来るような会食があれば“ぜひ行きたい”という人もいますよ、それで実際に連絡先を交換して交際に発展し結婚した人もいるニュース速報+4291074.32025/01/22 09:11:43
国立大の機能強化のために文科省が設置した検討会が昨年末にまとめた論点では、研究資金獲得などを専門的に行う人材を配置する「高度な研究マネジメント基盤」の必要性を明記。
令和7年度予算案に関連経費を盛り込んだほか、同年度中に方向性をとりまとめる。
組織運営に忙殺、研究時間は大幅減少
国立大は、競争原理の導入などを目的に平成16年4月に法人化された。
以降、国が大学の規模に応じて配分する「運営費交付金」が人件費などの基盤的経費となっているが、国の財政難などを理由に縮小が続き、令和6年度は総額1兆784億円と平成16年度に比べ13%減少。
近年の物価高騰のあおりも受けて各大学の財務状況は厳しい。
この間の研究力低下も著しい。
文科省の科学技術・学術政策研究所が昨年8月に公表した「科学技術指標2024」では、質の高い研究の指標とされる注目度が高い論文の数で前年と同じく過去最低の13位。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250112-GQERZLKUFZMNJJFA4FRDCTEOXE/
企業内研究者が大事という概念が平成に入ってから無くなった。
かつて、大学は、企業内研究者に鍛えられた時代もあった。
文科省は国立大学を潰したいだけだしな
日本人には増税
そんなせせこましい思考回路をしている人間から、世紀の発見なんて期待できんよ。
言うとなんだが、研究に特化した極端な才能の人間にとって、社会の価値観に合わせるのは凄いストレスだし効率がわるいんだよ。
アカデミズムの世界もサラリーマン化しすぎてる。
質問対応すりゃいいだけになるし
経済産業省も研究助成やってる
文科省と同じくうまく行きそうなのを選んでるから、文科省と経産省は派手な研究の取り合いをしてる
研究は協力が大事
協力でできることがないとは言わないが、個人の直感がものを言う場面の方が多いというのが私の実感だな。
社会性がなければその直感も理解されずに終
でよその国に引き抜かれるまでがセットですね
コミュ障は異文化についていけねぇ
学校の教員も同じことが言われてるな。
雑務に追われて生徒の面倒が見られないって。
校内でSEXしてる暇があんだよ。教員なんてには
単にグズが残業してるだけ
大学の世話が自民党先生は大好きです。研究には関心がありませんが
学生確保のために世界を奔走してます
大学なんて全員無料だし、
少子化なんて1人1億円くばってもおつりがくるのに
ぜんぶ負債にするもんな
おまけに商売犯罪に肩入れしているから質も悪い!wwwwww
研究者同士じゃないの?
アカデミック以外のは別として
公務員扱いで出来るかな
で、大した事ない研究を誇大にプレゼンする奴がのさばって、大学そのもののレベルが下がってくんだよ。
コミュ力重視が日本の産業を衰退させたわけだけど、それが大学にまで波及してきてるようにしか見えん。
文科省「却下」
研究者「老人をゾンビにして生き長らえる研究します」
文科省「どんどん科研費使って」
先ずコレどーにかせんと
思いっきりワロタw
あーこれは言えてる
いまのやり口って、必ず勝つ馬券か宝くじ買うようにしろって言ってるようなもんだからなぁ・・・
営業と言うよりも、書類作成やなんかをしてくれる雑用係をつけるってイメージかな。
けど、きっと上手くはいかないんだろうな
それはもう事務官や技官で足りてるやろ
「簡単なことです。選択せず全部買えばいい」