【島根】国スポ 「島根では1000%できない」島根・丸山知事が指摘 トップ選手参加へ集中開催から通年開催の提言を批判アーカイブ最終更新 2025/01/11 22:141.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼山陰2025/1/10 14:48 トップ選手が参加しやすい時期に各競技を分散する通年開催化を軸とした国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の改革案を巡り、島根県の丸山達也知事が10日の定例会見で、トップ選手出場は国際水準の競技施設整備が求められると指摘し、「島根では『1000%』できない。(改革案は)47都道府県の持ち回り開催をしないと言っているのと同じだ」と批判した。 国スポは現在、多数の競技を秋に集中的に開催。開催地の人的、財政的負担が大きいとして、各地の知事から見直しを求める声が相次いでいる。改革案を議論する日本スポーツ協会の有識者会議が3月に取りまとめる提言は、トップ選手がそろう国内最高水準の大会として全国各地から観戦客を呼び込むほか、開閉会式や運営の抜本的な簡素化、効率化が盛り込まれる見通しだ。 丸山知事は、https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/7103362025/01/10 18:41:36225すべて|最新の50件2.名無しさんL1mzXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11000%とかって表現する人間って、ものすごく馬鹿に見えるんだけど、本人は分かってないのかな?2025/01/10 18:46:1613.名無しさん5GRSyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと最初のオリンピック誘致のために国民のスポーツに対する関心を高め、各都道府県に漏れなくスポーツ施設を整備させるように始めたのが国体。すでに夏季2回冬期2回もオリンピックをやった日本は、そろそろオリンピックから卒業しても良い頃だ。せっかくオリンピックのために整備したまだ新しい施設が東京にある。しかも東京都は金も持ってる。開催地は東京固定で良いんじゃないか?高校野球は神戸でしかやらないが、特に問題は起こってないでしょ。2025/01/10 18:47:214.名無しさんOcjl4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2オメガトライブ世代2025/01/10 18:58:395.名無しさんChi1JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の県に併合してもらえ。2025/01/10 19:04:456.名無しさんr3noTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのスポーツでもトップの選手てこんなもん出るよりプロ活動したり海外でやったりするんじゃねえの?2025/01/10 19:09:167.名無しさんcBSO2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情けない土田舎県皆んな都会に出ようぜ2025/01/10 19:39:428.名無しさんcBSO2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縄文出雲民族の誇りを忘れたのか2025/01/10 19:41:369.名無しさんpQro6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方なんかどうでもいいよ。ずっと東京でやろうぜ。選手も田舎なんかに行きたくないから。島根とかいうところのガキどもも東京で競技できるってなったらやる気が違ってくるよ2025/01/10 19:57:16110.名無しさんhwXD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼島根の公務員は都会に足向けて眠れないな2025/01/10 20:25:4311.名無しさん6RXmtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きや天下りが出来なくなっちゃうじゃないですかー2025/01/10 20:34:3612.名無しさんC5BzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうやめていいだろ2025/01/10 20:57:4113.名無しさんT2ImXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の島根にその環境が無いとして国体持ち回りってのは、全国どこでも誰でもトップレベルのスポーツ環境に触れられるよう自治体に強制するって意味もあるだろ学習や医療と同等に、スポーツや文化設備環境を整備するのも地方行政の責務だぞ2025/01/10 21:05:3214.名無しさんDwZGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは知事の責任では?2025/01/10 21:51:0115.名無しさん1H89yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競技を絞って開催すれば良いだろう。オリンピックでもやってる事だ島根県では開催県が総合優勝出来ないからやりたく無いだけなんだろう。60年前から開催県が天皇杯と皇后杯って慣例になってるからな県民だって、そんなバカな事を競うつもりは無いだろうに。知事が一番気にしているんだろうな2025/01/10 23:21:33116.名無しさん6G2aTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の寄付でドーム競技場建設はムリ2025/01/11 00:05:5917.名無しさんMBMaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15アホ、競技の記録は極めて長期にわたって残る。「この年の島根国体では競技を実施されなかったので記録はない」という不名誉な記録が100年単位で残ることになる。2025/01/11 03:48:4018.名無しさんEXSJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9地方の犠牲で東京の繁栄が成り立ってる関東を除く地方が外国になれば東京人は命の危険が増し生きていけないぞ考えろよ2025/01/11 13:25:1119.名無しさんm36efコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ鳥取島根は県全体で広島市より少ないからなあ金もないやろ2025/01/11 16:59:1120.名無しさんHgamc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破の鳥取は弱音を吐かない2025/01/11 17:10:1421.名無しさんHgamc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出雲大社のさい銭で何とか2025/01/11 17:11:3822.名無しさん7gV2MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう国体いらんだろ2025/01/11 17:24:2723.名無しさんjPVdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人のみならず県単位で貧富の差が出始めたな2025/01/11 17:36:4724.名無しさんlpLFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあコロナの時やらなかった県もあるしな2025/01/11 22:12:1425.名無しさんK1YPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ50年前の施設じゃ古いだろうな国体のタイミングで建て替えるのが耐震性的にもええやん2025/01/11 22:14:22
山陰
2025/1/10 14:48
トップ選手が参加しやすい時期に各競技を分散する通年開催化を軸とした国民スポーツ大会(旧国民体育大会)の改革案を巡り、
島根県の丸山達也知事が10日の定例会見で、トップ選手出場は国際水準の競技施設整備が求められると指摘し、
「島根では『1000%』できない。(改革案は)47都道府県の持ち回り開催をしないと言っているのと同じだ」と批判した。
国スポは現在、多数の競技を秋に集中的に開催。開催地の人的、財政的負担が大きいとして、各地の知事から見直しを求める声が相次いでいる。
改革案を議論する日本スポーツ協会の有識者会議が3月に取りまとめる提言は、トップ選手がそろう国内最高水準の大会として全国各地から観戦客を呼び込むほか、
開閉会式や運営の抜本的な簡素化、効率化が盛り込まれる見通しだ。
丸山知事は、
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/710336
1000%とかって表現する人間って、ものすごく馬鹿に見えるんだけど、本人は分かってないのかな?
スポーツ施設を整備させるように始めたのが国体。
すでに夏季2回冬期2回もオリンピックをやった日本は、そろそろオリンピックから卒業しても良い頃だ。
せっかくオリンピックのために整備したまだ新しい施設が東京にある。
しかも東京都は金も持ってる。
開催地は東京固定で良いんじゃないか?
高校野球は神戸でしかやらないが、特に問題は起こってないでしょ。
オメガトライブ世代
皆んな都会に出ようぜ
島根とかいうところのガキどもも東京で競技できるってなったらやる気が違ってくるよ
国体持ち回りってのは、全国どこでも誰でもトップレベルのスポーツ環境に触れられるよう自治体に強制するって意味もあるだろ
学習や医療と同等に、スポーツや文化設備環境を整備するのも地方行政の責務だぞ
島根県では開催県が総合優勝出来ないからやりたく無いだけなんだろう。60年前から開催県が天皇杯と皇后杯って慣例になってるからな
県民だって、そんなバカな事を競うつもりは無いだろうに。知事が一番気にしているんだろうな
アホ、競技の記録は極めて長期にわたって残る。
「この年の島根国体では競技を実施されなかったので記録はない」
という不名誉な記録が100年単位で残ることになる。
地方の犠牲で東京の繁栄が成り立ってる
関東を除く地方が外国になれば東京人は命の危険が増し生きていけないぞ
考えろよ
金もないやろ
人のみならず県単位で貧富の差が出始めたな
国体のタイミングで建て替えるのが耐震性的にもええやん