WHO もCDC も、「エアロゾル・空気感染」を認めるまでに時間がかかりました。両者とも、換気の悪い空間において、空中を浮遊するエアロゾル粒子を吸入することによって感染を引き起こすことを記載しています。静かな呼気によるものから、激しいくしゃみによるものまで、感染者から放出されるさまざまなエアロゾルによって、換気の悪い室内においてはウイルスの濃度が増していき、伝播経路として成立することが示されています。つまり,換気の悪い閉鎖空間において,感染伝播の引き起こす「ウイルス濃度」の問題が指摘されています.
厚生労働省によりますと、先月29日までの1週間で全国約5000の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は1医療機関あたり「64.39人」となり、警報の基準となる「30人」の倍以上となりました。
10週連続での増加で、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降で最も多くなりました。
同じ時期の報告数としては過去10年で最多となっています。
43都道府県で警報レベルになっていて、都道府県別で最も多いのが大分県で「104.84人」、次に鹿児島県で「96.40人」となりました。
続きはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000396465.html
汗がひいてシャツがびしょびしょになったら、着替えてまたキリーとレモン飲んで豆腐とゆで卵食べてポカリ飲んだら厚着して布団にくるまって汗をかきまくって寝るんやで。
それを3回繰り返したら熱も下がるわ。
突然の下痢便
関節痛
咳と鼻水のオンパレード
これが一週間ずつ交互に発生する
バーカ、飛沫を抑える効果知らんのか、たわけが
まあ表向きにはそう言っとく方が賢い
年末に立て続けに羅漢したけど両方ともまったく辛くないくらい軽症状
もしかしてウィルスの毒性過去最弱なて話しもある
CDCとWHOはエアロゾル感染を認めてるよ。
未だに認めてないの日本の一部の機関と医者だけ。
>「エアロゾル・空気感染」を理解し,「換気」に努める
WHO もCDC も、「エアロゾル・空気感染」を認めるまでに時間がかかりました。両者とも、換気の悪い空間において、空中を浮遊するエアロゾル粒子を吸入することによって感染を引き起こすことを記載しています。静かな呼気によるものから、激しいくしゃみによるものまで、感染者から放出されるさまざまなエアロゾルによって、換気の悪い室内においてはウイルスの濃度が増していき、伝播経路として成立することが示されています。つまり,換気の悪い閉鎖空間において,感染伝播の引き起こす「ウイルス濃度」の問題が指摘されています.
https://www.nsigr.or.jp/coronavirus_protect_01.html
最初はCDCもWHOも飛沫感染だと言ってたんだけどね。
飛沫を抑えても
感染拡大には何の関係もありませんよ。
あなたは他人の飛沫が自分の体の中に入るのを、
口開けて待っているの?
飛沫感染なんて介護職とか、
恋人とかの親しいもの同士でしか成立しません。
それって将来のためを思って指導する教師に叱られてムカついて一切言う事聞かなくなってグレて自分の人生台無しにするバカみたいじゃないか
日本でインフルエンザ迅速診断キットが導入されたのが1999年だからじゃないの?
それ以前は発熱しても重い風邪症状だね~
で済まされてたってこと
毎回反論できなくなるくせにまた同じ事言ってるしw
理屈で反論すればいいだけ。
とはいえマスクが感染予防効果あるという科学的知見なんてないんだから、
どうしようもないな。
自分につけるんじゃなく病人につけるんだぞ?
そうすれば飛び散る飛沫の量が少なくなって乾燥してエアロゾルになる量も減るってだけの寸法だ
むしろコロナ初期のように隔離するほうが効果は高いと思う
安ホテルに隔離されてブーブー文句言ってた同僚居たわ
>自分につけるんじゃなく病人につけるんだぞ?
そうすれば飛び散る飛沫の量が少なくなって乾燥してエアロゾルになる量も減るっ
それが科学的に感染予防効果を果たしてると言えるデータが一つもないのですよ。
あなたの言ってることが事実だとしても、
空気中に舞ってるエアロゾル量にほとんど変化がなければ
当然のごとくデータには現れません。
https://www.nikkei.com/nstyle-article/DGXMZO26992990W8A210C1000000/
インフルエンザ 飛沫でない「空気感染」リスクも
>今シーズンは、インフルエンザが例年にない大流行となっています。インフルエンザは主に、感染者のくしゃみや咳(せき)と共に飛び散った、ウイルスを含むしぶきを吸い込むことで感染する「飛沫感染」か、ウイルスが付着したものを触った手指を介して感染する「接触感染」のいずれかによって広まると考えられていました。
しかし、このほど米Maryland大学の研究者たちが行った研究で、インフルエンザの感染者が咳やくしゃみをしていなくても、その患者の吐く息を吸い込んだだけで「空気感染」が起こる可能性が指摘されました。感染者の呼気に含まれる微細な粒子にも感染性のあるウイルスが含まれており、そのために、直接患者の咳やくしゃみを浴びなくても、同じ室内にいるだけでも、感染が起こり得るというのです。
中略
なお、呼気採取中に、くしゃみはまれにしか見られておらず、感染性のある微細粒子の産生にくしゃみは必須ではないと考えられました。
この研究で得られた結果は、インフルエンザ感染者が普通に呼吸しているだけで、ウイルスが吐き出され、それが感染を広げる可能性があることを示しました。狭い空間での感染を防ぐには、こまめな換気を心がけ、インフルエンザに感染した可能性がある人は、できるだけ自宅で静養して人との接触を避けた方がよさそうです。
論文は、2018年1月18日付の米科学アカデミー紀要(PNAS)電子版に掲載されました[注]。
毎回理屈で反論できなくなってるのがお前だろw
別に口をずっと開けて待ってなくても会話すれば口は開くし呼吸でも口は開く
それにマスクは飛沫だけじゃなくエアロゾルも減らす
空気感染するから飛沫感染はないって理屈がそもそもおかしい
>別に口をずっと開けて待ってなくても会話すれば口は開くし呼吸でも口は開く
なに?
君はずっと相手と言い合いでもしてるの?
普通の会話なら相手の話が終わってから口を開くもんだけど?
それとも普段から口を閉じれないタイプの人間なのかな?
ごめんね、そういう特殊な病気の人間を想定してないからさ。
口なんか開かんぞ?
きみ蓄膿症なの?
データデータってお前は自分の頭で考える能力がねえのか?
じゃあ逆に聞いてやるわ
マスクをしてる人間の飛沫が少なくならないデータを出せ
お前は会話した事ないのか?w
相手が話してる途中で話すなんて普通にあるし相槌で返事する事もあるわけだがw
面白い話とかであれば笑ってしまったりとかもある
これも前に話した事なんだがw
結局すぐ忘れるよなお前w
呼吸でも口は開くし
開かずにどうやって口呼吸するんだwアホ
ほんとそれ
バカしかいないのかこの国は
あらゆる免疫を突破するウィルスの完全体が
生まれるに違いないよ
地上波メディアの活躍が必要だろな
>マスクをしてる人間の飛沫が少なくならないデータを出せ
飛沫が少なくなろうと増えようと私の話には全く関係ありません。
>データデータってお前は自分の頭で考える能力が
妄想は自由ですが、その妄想がデータに反映してないなら
自分の妄想を疑うべきでしょう。
わ、すごいバカいた。
呼吸するのに口なんか開かんと言ってるのに
>どうやって口呼吸するんだ
なんで口呼吸しなきゃならんのだw
>相槌で返事する事もあるわけだが
だから返事程度でどうやって飛沫が互いの体内に入り込むんだよw
お前いちいち人と会話してる時に、
口の中に相手の飛沫が飛んでくるの感じてるの?
ただの変態やんw
>10 飛沫・接触感染が主要な感染経路であることを明らかにした論文はない
接近した距離で感染したことが,空気感染の否定にはならない。エアロゾルは近距離ほど濃度が高いからである※。
※註:「2m以内で感染したから,それは飛沫感染である」とは言えない。飛沫感染は鼻・口腔粘膜への付着によって起こる。会話では20cm以内,咳では50cm以内でしか飛沫感染は起きない9)。吸入で起こるのはエアロゾル感染であることを認識すべきである。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19893
互いの距離20センチやぞ?
普通の人間関係でありえんやろw
>>口呼吸を自覚している方の割合は、20%程度です。
>>しかし、専門家が見ると、80%の方が口呼吸なのです。
>>大人だと7割、子供だと8割の方が口呼吸だと言われています。
人は無意識に口でも呼吸してるんだよアホ
基本鼻呼吸の人でもたまに口呼吸もする
アホすぎるw
人が話したら飛沫が出るのはわかってるわけだがw
そこに返事でもすりゃ口が開くわけだから入ってくる可能性はあるんだが
感じてないから入ってないと思ってるのかお前はw
今まで感じてなかったものがコロナ禍で可視化されたのが今だろうに
サイトカインストーム起きてるケースもありそう。
ちょっと小傷出来ただけで雑菌に侵され
身体のあちこちが腫れ上がってしまう。
以前のように数日で腫れが引く事がない為
医者行って抗生物質貰ってくるしかなくなってる。
つまり日本人が犠牲になる事は承諾済みということ
ビッグファーマにとっては日本はラストリゾートだし、自由にやりたい放題金儲けが出来る
それで?
その通りだとして
それで、どうして口を開く必要ある?
お前が引用してるところも口呼吸を改善すべきって書いてあんだろ?
なら治せよ。
それに一日生活の中でどれほどだと?
寝てる時は口開けてるかもしれんな。
それは否定できんよな。
だが普通に人と一緒にいるとき、
口を、ぽかんと開けてる奴なんかいねーだろ。
うがいは細菌はとれるだろうけど粘膜に張り付いたウイルスのほうは無理だと思う。
>そこに返事でもすりゃ口が開くわけだから入ってくる可能性はあるんだが
可能性がある、ねえ
どんどん話が矮小化してゆくねw
そりゃ可能性はゼロではないわ。
でも事象としてほとんどあり得ないから空気感染が騒がれているんだよ。
まず全員につける意味とかなし
社会のストレス値を上げるだけ
好きなやつは一生しとけばいいけどもう不要な人に強要する世じゃないですよ
必要があるんじゃなく口呼吸をしてる以上開くことになると言ってるんだよマヌケ
治せよってw人口の8割を治さないといけないんだがw
しかも無意識だから気付いてない人も多いのにw
口呼吸する人がずっと口開けたままになってるわけじゃねーぞアホ
飛沫感染は距離とマスクでかなり減らせる
エアロゾルはマスクの効果が飛沫と比べて減るから対策しきれないってだけだぞ
対策が難しい方で騒ぐのが当り前だろ
だからといって飛沫感染がほぼないってわけではないし証明にはならない
中学受験を控えてラストスパートをかける受験組が無駄な学校
の時間をカットするためにインフルエンザ名目で休むため。
暴論すぎる
インフルエンザのようないわゆる「学校感染症」の仮病で休むと後で大変なことになる
だからそれで、
どうやって他人の飛沫を口内から喉奥に入れるんだよw
飛沫は重力の影響を受ける。
距離が離れれば離れるだけ放物線を描いて落下する。
お互いがうつむき加減など顔の向きを少しでも変えるだけでも飛沫は届かない。
だからソースも飛沫感染の成立には20センチの距離と書いてあるんだ。
>だからといって飛沫感染がほぼないってわけではないし
だから最初から
飛沫感染は親しいもの同士か介護職など近距離で接する機会の多い状態でしか成立しないといっている。
通常の人間関係ではほとんどあり得ない。
口内に入れば自然と喉の奥に入るだろ
小さい飛沫がいろんな方向にいろんな軌道で凄い量飛ぶんだぞ?w
それで100%防ぐのなんて無理だしお互いずっとうつむいて話してるのかお前はw
飛沫は会話でも最大で1m以上飛ぶ
>>飛沫の落下速度は(無風状態で)30~80cm/秒であることから立った状態の成人の口から出た飛沫が地面に落ちるまでの飛距離は2~5m程度ということになります。医学領域においては,よく飛沫の飛距離は1m以内と言われますが,これは飛沫感染,つまり保菌者の口から出た飛沫が周囲の人の口や鼻に到達して感染を引き起こしうる距離のことだと考えられます
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=5264
>>136
ありえないという証明が全くできてないだろ
>小さい飛沫がいろんな方向にいろんな軌道で凄い量飛ぶんだぞ?w
それはエアロゾルであって飛沫じゃないな。
飛沫は重力の影響受けるからな。
>それで100%防ぐのなんて
ゼロか100かなんて話してねーよw
>ありえないという証明が
証明する必要があるのは「ある」とする方。
>つまり保菌者の口から出た飛沫が
なに、この人?
ウイルスと菌の区別も出来ないの?
>口や鼻に到達して感染を引き起こしうる距離のことだと考えられます
ウイルスは粘膜感染なんだから
口や鼻に到達しただけじゃ感染しないんだよw
感染経路に対する海外の認識とわが国の認識に大きなギャップ(乖離)がある。本稿では,このギャップを見据えながらCOVID-19の空気感染について論じたいと思う。
>以下に紹介するLancetに掲載された総説「SARS-CoV-2の空気感染を支持する10の科学的理由」15)は,2021年5月に公表されたものである。
1 大量拡散事象がコロナパンデミックの推進力
2 ホテルで隣同士の人が会わないのに感染
3 無症状者による感染が多い
4 インドア(屋内)の感染が多い
5 院内感染が多いのは空気感染対策がとられていないため
6 SARS-CoV-2は空中から検出される
7 SARS-CoV-2は病院のエアフィルターから検出されている
8 動物実験でも空気感染を証明
9 空気感染説に反論する強力なエビデンスはない
10 飛沫・接触感染が主要な感染経路であることを明らかにした論文はない
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19893