【厚労省】全国のインフルエンザ患者報告数 1999年以降で最多にアーカイブ最終更新 2025/01/15 08:241.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 季節性インフルエンザの全国の患者報告数は1医療機関あたり「64.39人」となりました。10週連続の増加で、1999年以降で最多となりました。 厚生労働省によりますと、先月29日までの1週間で全国約5000の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は1医療機関あたり「64.39人」となり、警報の基準となる「30人」の倍以上となりました。 10週連続での増加で、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降で最も多くなりました。 同じ時期の報告数としては過去10年で最多となっています。 43都道府県で警報レベルになっていて、都道府県別で最も多いのが大分県で「104.84人」、次に鹿児島県で「96.40人」となりました。続きはこちらhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000396465.html2025/01/09 20:01:493387すべて|最新の50件338.名無しさんW8U1S(15/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332>>>どうやって他人の飛沫を口内から喉奥に入れるんだよwここで言ってるねw言ってないですよ?↓>喉奥以外では感染しないと書き込んだんですか?何故人の質問内容を勝手に変えるの?2025/01/13 22:22:421339.名無しさんW8U1S(16/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332>会話してたらお互いに話すし相槌もするし笑ったりもするずっと開けてなくても入る可能性は十分にあると何回説明したら理解できるの?w相槌打ったら余計に口の角度が下がり他人の飛沫は体内に入らなくなります。何度も言ってますが表皮からは感染しません。2025/01/13 22:25:161340.名無しさんW8U1S(17/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333>ならそのデータなりソースを出しなよw何度も医事新報社のソース貼ってますよね?見えないフリですか?あ、新しい日医大のソースも貼りましたからね。2025/01/13 22:29:261341.名無しさんW8U1S(18/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333>する奴がいるからマスクしろ派が怒ってるんだぞwならそれはあなたの周辺だけの話。私の周りにはそんな人いませんよ。昔、すき家で飯食ってる時に横の席からこっちに真っ直ぐにくしゃみしたバカはいましたけどね。あれ、あなた?店員さんいわく、前から迷惑してるってさ。2025/01/13 22:31:391342.名無しさんW8U1S(19/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333>お前が聞いた後は説明してるが?だから後出しで説明しても見苦しいだけ。2025/01/13 22:32:171343.名無しさんW8U1S(20/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334>義務付けてないと効果がないはイコールではないwそれで効果があるとしてるところは?CDCすらもう「予防」については何の言及もしなくなっちゃいましたよ?>米CDC、新型コロナ感染のガイダンスをインフルエンザなど呼吸器系ウイルス感染と一体化呼吸器系ウイルスに感染した際に、他人との接触を避け、自宅で安静にすることの推奨は以前と変わらない。通常の活動に戻るには、全体的に症状が改善してから少なくとも24時間が経過し、発熱があった場合は解熱剤を使用せずに熱が下がってからということを推奨している。活動再開後は自己隔離の推奨はないものの、換気や衛生習慣の強化、フィットするマスクの着用、他人との距離を保つこと、呼吸器ウイルス検査の受診など、感染拡大を防ぐ予防策を5日間継続することを推奨している。↑これ、あくまでも感染した人の話だからね。感染してない人の「予防」の話でないから。2025/01/13 22:37:211344.名無しさん7tVuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あかんわ!全然治らないb型で間違いないわ2025/01/13 23:26:52345.名無しさんPQSQ4(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335いろんな研究で効果があるという結果が出てる飛沫エアロゾルが減少するのはわかってる事>>336だからお前の理屈でも効果がないとはならないんだよお前は効果がないと決めつけてるだろ>>337感染しにくくと書いてるわけだがwすぐ下にマスクを着用すれば感染リスクが低くなるとも書かれてるだろwエアロゾルを減らすためにもマスクが有効だととも書かれてるわけだがw2025/01/13 23:58:573346.名無しさんhBcs8(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338だから言ってないと主張するならそこの喉奥の話の説明をしろよwずっと説明から逃げてるわけだがw口に入れば飛沫感染するって話に対して喉奥にどうやって入るんだとお前は否定してるわけだが?言ってない解釈が違うと言うならその説明をしろ自分の言った事すら説明できないwww>>339相槌を打つってうなずくだけじゃなく返事をする事も言うんだけど?何回も言ってるが表皮から感染するなんて俺は言ってない最悪唇についたら口の中に入る可能性もあるしな>>340医事新報社の方はすでに根拠がないと言ってるだろw日医大の方は感染しにくくであり感染しないとは書いてないしかもマスクは有効だという話2025/01/14 00:11:114347.名無しさんhBcs8(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341俺は基本マスクしてるから違うねwすき家はテイクアウトで店内で食わないしそもそもリアルで会ってる可能性なんてかなり低いわけだがwこういうスレで大体咳やくしゃみする奴に限ってマスクしてないと怒ってるだろwマスクしてない奴は感染対策の意識が低いから咳エチケットっていう意識も低いしな>>342後だしじゃなく最初から言葉としては間違ってないと説明してるし意味も貼ってるだろwお前が理解できてないだけwどちらにしろ言葉の意味として含まれてるのは変わらないんだから間違ってるのはお前なwそれでゴネてるんだから見苦しいのはお前なw自分の無知を晒してるだけw>>343お前はコロナ禍で何を学んだんだw無症状が感染を拡大させるわけだが、当然無症状だから自分の感染に気付いてないわけだから症状がなくてもマスクする事が感染予防になるんだよそして感染者のマスク着用を推奨してるという事はマスクの効果を認めてるという事だぞw>>マスクと呼吸器系ウイルスの予防https://www.cdc.gov/respiratory-viruses/prevention/masks.html>>マスクの着用は、自分自身や他人をさらに保護するために選択できる追加の予防戦略です。CDCもこう言ってるわけだがw2025/01/14 00:37:162348.名無しさん7G5cH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330インフル、オミクロンの感染好発部位は上咽頭って知らねえの?鼻呼吸で喉に送ってる湿度は鼻咽頭の水分なんだよw喉が少々潤う代わりに鼻咽頭を乾燥低温化させてたら本末転倒ってわからんかw2025/01/14 02:54:011349.名無しさん2FyxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチンを12月に打っておいた俺は勝ち組w2025/01/14 07:07:371350.名無しさんAmZKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人類にとって、呼吸器系の新種の感染症ウィルスが一番怖い。一気に蔓延して、一気に多くの人が亡くなってしまう。地球の自浄作用として人類が激減するのは、これらのウィルスだと言われている。克服しても、次から次へと新種ウィルスが出現して来る。日本は、民間製薬会社のワクチン・治療薬の製造は期待出来ない環境にあるから、厚労省が国立製薬部門を創らないと日本国民を守れなくなる。2025/01/14 07:18:15351.名無しさんdhC3NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349残念だが変異が激しいインフルにはワクチンなんか意味ねえぞむしろ逆効果なんだよコロワク打って高学歴になったとか言ってるガイジとおなじレベルの低知能で微笑ましいよ2025/01/14 07:54:19352.名無しさんkKRmV(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345>いろんな研究で効果があるという結果が出てる効果あるのは飛沫の拡散防止だけで感染予防の効果は誰も確認してません。2025/01/14 11:45:091353.名無しさんkKRmV(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345>だからお前の理屈でも効果がないとはならないんだよお前は効果がないと決めつけてるだろ効果が認められてないのだから効果がないと言って何の問題が?2025/01/14 11:45:521354.名無しさんkKRmV(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345>感染しにくくと書いてるわけだがwそれでいいですよ?根拠が20センチという話は理解しましたね?あとは程度の話です。2025/01/14 11:47:141355.名無しさんkKRmV(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346>だから言ってないと主張するならあなたが証明する話です。私は言ってない発言なのだから。それを勝手に言ったことにしたのはあなたです。2025/01/14 11:48:241356.名無しさんkKRmV(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346>ずっと説明から逃げてるわけだがwあなたのデタラメの発言について私は何の義務もありません。2025/01/14 11:49:421357.名無しさんkKRmV(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346>最悪唇についたら口の中に入る可能性もあるしな唇についた飛沫なら拭いなさいよ。エアロゾルじゃないんだから、唇に付着したら最も神経敏感なところなんだから分かるでしょと。2025/01/14 11:53:171358.名無しさんkKRmV(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346>医事新報社の方はすでに根拠がないと言ってるだろw日医大の方は感染しにくくであり感染しないとは書いてない20cmの基準は確認しましたね?>以上のようなことから、新型コロナウイルスはほとんどの場合、エアロゾルで感染し、エアロゾルを効果的に防御することが、新型コロナウイルスの感染に有効性が高いと推察されます。そして飛沫感染よりもほとんどの場合がエアロゾル感染と理解しましたね?さあ、あともう一歩ですよw2025/01/14 12:00:191359.名無しさんkKRmV(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347>後だしじゃなく最初から言葉としては間違ってないとまともなサイトは最初から説明してますよ。2025/01/14 12:01:132360.名無しさんkKRmV(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347はい、続きでこう言ってますね、>一般的に、マスクは、あなたが吸い込むか吐き出す細菌の数を減らすためのフィルターとして機能するのに役立ちます。それらの有効性は、例えば、ウイルスのサイズに応じて、異なるウイルスに対して異なる場合があります。ウイルスに感染した人が着用すると、他の人に感染させる可能性を減らすことができます。マスクは、着用者を細菌の吸入から保護することもできます。このタイプの保護は、通常、よりフィットするマスク(N95またはKN95呼吸器など)から提供されます。あれ?着用者が吸入から保護するのは「ウイルス」から「細菌」に変わっちゃったよ?2025/01/14 12:07:501361.名無しさんkKRmV(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348>本末転倒ってわからんかw↑↓>寒い外気で喉が乾燥して乾いたら粘液や免疫はどうなる?自分で墓穴掘るなよw2025/01/14 12:09:581362.名無しさんhBcs8(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352>>353感染予防にも効果があるという論文が多い飛沫エアロゾルの減少も確認されてるので当然効果があるわけ効果があるという論文が多いので効果がないとはならない飛沫エアロゾルが減少するのは確認されてる飛沫エアロゾルが減少すれば感染のリスクが下がる>>354感染しにくいと感染しないは全然違う感染しにくくても感染するならそれを予防する意味があるし効果が全くないとは言わない2025/01/14 16:39:222363.名無しさんhBcs8(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355>>356俺はすでにどこで言ったかもどうしてそうなるかも説明してるそれが違うと言うならお前がその説明をしろお前はずっと説明せずに逃げてるわけだがwwwまあ説明なんてできんわなwww矛盾しまくりだしwww>>357アホすぎるww小さい飛沫はついたかは本人はわからないわけだがwそれがコロナ禍で可視化されたからわかったわけでしかもエアロゾルだってつくしな>>35820㎝じゃないと感染しないわけじゃないのは説明したねエアロゾル感染するからと言って飛沫感染しないわけじゃないというのもとっくに説明してるねお前が馬鹿だから理解できてないけどww2025/01/14 16:48:523364.名無しさんhBcs8(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359論文でいちいち全部の言葉の意味を解説なんてしないってのwアホすぎるw厚労省のソースは除菌グッズの正しい選び方の説明だから解説してるだけ何回言えば理解できるの?ww>>360ウイルスにも細菌にも効果があるって事だろwアホなの?しかもそれはCDCのソースだぞwCDCも信用できないとか言い出すのか?wお前はCDCのソースを根拠にしてんのに?www2025/01/14 16:57:342365.名無しさん7G5cH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361バーカこちらの主張は呼吸器の冷えと乾燥のリスクで喉はその一例だ口呼吸でも鼻呼吸でも喉が冷えりゃ防御低下するし鼻呼吸して喉が乾かなかった場合大丈夫かといえば上咽頭と鼻粘膜が乾燥してりゃリスク増加なんだよ一例にとらわれて悪手勧めてくる馬鹿さが露呈しているぞw2025/01/14 18:46:011366.名無しさんFjB6B(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362>感染予防にも効果があるという論文が多いそれを証明した論文はありません。2025/01/14 20:51:041367.名無しさんFjB6B(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362>感染しにくいと20cm以内でなければ感染しにくいという事でよろしいのですね。2025/01/14 20:52:291368.名無しさんFjB6B(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363>俺はすでにどこで言ったかもどうしてそうなるかも説明してる私が言ってもないことをどこで言ったと説明してるのですか?アンカー出してください。2025/01/14 20:53:411369.名無しさんFjB6B(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363>小さい飛沫はついたかは本人はわからないわけだがw直接敏感な部分に付着してるのに本人が気づかないならそれは飛沫の大きさじゃありません。空気中に舞うエアロゾルの話です。2025/01/14 20:55:421370.名無しさんFjB6B(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363>20㎝じゃないと感染しないわけじゃないのは説明20cmからは感染しにくいと理解したのですね、良かった良かった。2025/01/14 20:57:021371.名無しさんFjB6B(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364>厚労省のソースは除菌グッズの正しい選び方の説明だからつまり関係ない話をソースにしたということですね。2025/01/14 20:58:391372.名無しさんFjB6B(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364>ウイルスにも細菌にも効果があるって事だそんな事書いてないですね。>CDCも信用できないとか言い出すのか?wお前はCDCのソースを根拠にしてんのに?w少なくともそのページの話は一度も否定してないですよ。否定したのはあなたの勝手に作った主張だけです。2025/01/14 21:00:471373.名無しさんFjB6B(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365>こちらの主張は呼吸器の冷えと乾燥のリスクで喉はその一例だ↑↓一例にとらわれてきみ、ホントに自爆してばかりだねw他人と論戦すんの慣れてないでしょw2025/01/14 21:02:321374.名無しさんQ4sDz(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366それなら効果がないと事を証明した論文もないね飛沫エアロゾルは確実に減少するし>>36720㎝以内では感染しやすいというだけ近ければ感染しやすいというのは当り前だ>>368飛沫が口内に入れば感染するという俺の話にお前は「どうやって喉奥に入れるんだ」と否定してるわけだが?これで言ってないはおかしいし、言ってないと主張するならその意味を説明しなさいと言ってるお前はその説明もしないで言ってないしか言わないじゃねーかww言ってないならというならそこの説明しろアホw自分の言った事すら説明できないwww2025/01/15 01:54:213375.名無しさんQ4sDz(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369馬鹿なの?コロナ前までそんなに飛沫が出るのはみんな意識してなかったかなり大きい飛沫しか認識できてないって事だぞコロナ禍で可視化されてわかったんだぞエアロゾルも唇につくしな>>37020㎝以上でも感染する事は理解したんだね?>>371菌とつく言葉でも菌だけじゃなくウイルスも含んでるって意味では関係あるそもそもお前はウイルスに菌という言葉を使うのが間違いだって主張してるんだからその話には関係あるだろアホw厚労省ですらウイルスに除菌という言葉を使ってるから間違いではないお前が意味がわかってないアホだったというだけw2025/01/15 02:02:083376.名無しさんQ4sDz(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372書いてるだろw文字すら読めねーのかよw低能wCDCはマスクの効果を認めてるわけだが?2025/01/15 02:05:461377.名無しさん0QbmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373なんの反論にもなってないアホがおる全然自爆要素が示せてないけどどこが自爆過具体的に説明してみ?できなかったらお前の強がりの負け犬の遠吠えがバレバレで恥ずかしwww2025/01/15 03:31:331378.名無しさんQ4sDz(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359なんならお前が出した日本医事新報社のソースですら「保菌者」「除菌」という言葉を使ってるがw>>感染者・保菌者をすべて見つけ出して,除菌したり隔離したりすることは困難である。だけどその言葉の意味の説明はないぞ?wお前の理屈だと日本医事新報社もまともじゃないねww2025/01/15 03:50:561379.名無しさんaXzOD(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374>それなら効果がないと事を証明した論文もないねはい、悪魔の証明ですね、やり直しw2025/01/15 08:01:20380.名無しさんaXzOD(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374>20㎝以内では感染しやすいというだけいえ、感染しにくいと書いてますよ?>飛沫感染は、実験検証したところ、会話などの場合、20cmの近距離でないと感染しにくく2025/01/15 08:05:08381.名無しさんaXzOD(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374>これで言ってないはおかしいしおかしくないです。言ってないものは言ってませんので。あなたの勝手な捏造と理解しましたね?2025/01/15 08:06:21382.名無しさんaXzOD(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375>コロナ前までそんなに飛沫が出るのはみんな意識してなかった話を逸らさないでください。飛沫が出る話でなく、飛沫を受ける話です。2025/01/15 08:07:49383.名無しさんaXzOD(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375>20㎝以上でも感染する事は理解したんだね?可能性を否定したことは一度もありませんが?そしてそれ以上の距離は感染しにくいというソースは理解したのかな?2025/01/15 08:09:21384.名無しさんaXzOD(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375>菌とつく言葉でも菌だけじゃなくウイルスも含んでるって意味では関係あるそもそもお前はウイルスに菌という言葉を使うのが間違いだって主張してるんだからだから説明してるんでしょ?君以外は。2025/01/15 08:10:27385.名無しさんaXzOD(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376書いてないです。>CDCはマスクの効果を認めてるわけだが?ウイルスからの予防については全く書いてません。2025/01/15 08:12:52386.名無しさんaXzOD(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377だって喉の部位を指定したのは君だもの。私が書き込んだわけじゃない。それを後からおかしいとか自分でちゃぶ台ひっくり返しただけwみっともないよねw2025/01/15 08:15:24387.名無しさんaXzOD(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378使っちゃ悪いなんて誰も言ってませんよ。話を混同してるかどうかの話です。>感染対策の基本理念1)は,感染経路対策(感染経路の遮断)が主であり,感染源対策(隔離)や感受性宿主対策(ワクチン)は従である※(註は向野による。以下同)。感染経路対策こそ感染対策の土台である。感染経路への理解に誤りがあれば,土台はぐらぐらして定まらず,いつまで経っても感染は収まらないことになる。※註:感染者・保菌者をすべて見つけ出して,除菌したり隔離したりすることは困難である第一、これウイルスの話に限定してませんよ?しかも「保菌者だけ」ですらなく、ちゃんと「感染者」と別のカテゴリーも並列してますし。2025/01/15 08:24:53
厚生労働省によりますと、先月29日までの1週間で全国約5000の医療機関から報告された季節性インフルエンザの患者数は1医療機関あたり「64.39人」となり、警報の基準となる「30人」の倍以上となりました。
10週連続での増加で、現在の方法で統計を取り始めた1999年以降で最も多くなりました。
同じ時期の報告数としては過去10年で最多となっています。
43都道府県で警報レベルになっていて、都道府県別で最も多いのが大分県で「104.84人」、次に鹿児島県で「96.40人」となりました。
続きはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000396465.html
>>>どうやって他人の飛沫を口内から喉奥に入れるんだよw
ここで言ってるねw
言ってないですよ?
↓
>喉奥以外では感染しないと書き込んだんですか?
何故人の質問内容を勝手に変えるの?
>会話してたらお互いに話すし相槌もするし笑ったりもする
ずっと開けてなくても入る可能性は十分にあると何回説明したら理解できるの?w
相槌打ったら余計に口の角度が下がり他人の飛沫は体内に入らなくなります。
何度も言ってますが表皮からは感染しません。
>ならそのデータなりソースを出しなよw
何度も医事新報社のソース貼ってますよね?
見えないフリですか?
あ、新しい日医大のソースも貼りましたからね。
>する奴がいるからマスクしろ派が怒ってるんだぞw
ならそれはあなたの周辺だけの話。
私の周りにはそんな人いませんよ。
昔、すき家で飯食ってる時に横の席からこっちに真っ直ぐにくしゃみしたバカはいましたけどね。
あれ、あなた?
店員さんいわく、前から迷惑してるってさ。
>お前が聞いた後は説明してるが?
だから後出しで説明しても見苦しいだけ。
>義務付けてないと効果がないはイコールではないw
それで効果があるとしてるところは?
CDCすらもう「予防」については何の言及もしなくなっちゃいましたよ?
>米CDC、新型コロナ感染のガイダンスをインフルエンザなど呼吸器系ウイルス感染と一体化
呼吸器系ウイルスに感染した際に、他人との接触を避け、自宅で安静にすることの推奨は以前と変わらない。通常の活動に戻るには、全体的に症状が改善してから少なくとも24時間が経過し、発熱があった場合は解熱剤を使用せずに熱が下がってからということを推奨している。活動再開後は自己隔離の推奨はないものの、換気や衛生習慣の強化、フィットするマスクの着用、他人との距離を保つこと、呼吸器ウイルス検査の受診など、感染拡大を防ぐ予防策を5日間継続することを推奨している。
↑これ、あくまでも感染した人の話だからね。
感染してない人の「予防」の話でないから。
全然治らない
b型で間違いないわ
いろんな研究で効果があるという結果が出てる
飛沫エアロゾルが減少するのはわかってる事
>>336
だからお前の理屈でも効果がないとはならないんだよ
お前は効果がないと決めつけてるだろ
>>337
感染しにくくと書いてるわけだがw
すぐ下にマスクを着用すれば感染リスクが低くなるとも書かれてるだろw
エアロゾルを減らすためにもマスクが有効だととも書かれてるわけだがw
だから言ってないと主張するならそこの喉奥の話の説明をしろよw
ずっと説明から逃げてるわけだがw
口に入れば飛沫感染するって話に対して喉奥にどうやって入るんだとお前は否定してるわけだが?
言ってない解釈が違うと言うならその説明をしろ
自分の言った事すら説明できないwww
>>339
相槌を打つってうなずくだけじゃなく返事をする事も言うんだけど?
何回も言ってるが表皮から感染するなんて俺は言ってない
最悪唇についたら口の中に入る可能性もあるしな
>>340
医事新報社の方はすでに根拠がないと言ってるだろw
日医大の方は感染しにくくであり感染しないとは書いてない
しかもマスクは有効だという話
俺は基本マスクしてるから違うねw
すき家はテイクアウトで店内で食わないし
そもそもリアルで会ってる可能性なんてかなり低いわけだがw
こういうスレで大体咳やくしゃみする奴に限ってマスクしてないと怒ってるだろw
マスクしてない奴は感染対策の意識が低いから咳エチケットっていう意識も低いしな
>>342
後だしじゃなく最初から言葉としては間違ってないと説明してるし意味も貼ってるだろw
お前が理解できてないだけw
どちらにしろ言葉の意味として含まれてるのは変わらないんだから間違ってるのはお前なw
それでゴネてるんだから見苦しいのはお前なw
自分の無知を晒してるだけw
>>343
お前はコロナ禍で何を学んだんだw
無症状が感染を拡大させるわけだが、当然無症状だから自分の感染に気付いてないわけ
だから症状がなくてもマスクする事が感染予防になるんだよ
そして感染者のマスク着用を推奨してるという事はマスクの効果を認めてるという事だぞw
>>マスクと呼吸器系ウイルスの予防
https://www.cdc.gov/respiratory-viruses/prevention/masks.html
>>マスクの着用は、自分自身や他人をさらに保護するために選択できる追加の予防戦略です。
CDCもこう言ってるわけだがw
インフル、オミクロンの感染好発部位は上咽頭って知らねえの?
鼻呼吸で喉に送ってる湿度は鼻咽頭の水分なんだよw
喉が少々潤う代わりに鼻咽頭を乾燥低温化させてたら本末転倒ってわからんかw
一気に蔓延して、一気に多くの人が亡くなってしまう。
地球の自浄作用として人類が激減するのは、これらのウィルスだと言われている。
克服しても、次から次へと新種ウィルスが出現して来る。
日本は、民間製薬会社のワクチン・治療薬の製造は期待出来ない環境にあるから、厚労省が国立製薬部門を創らないと日本国民を守れなくなる。
残念だが変異が激しいインフルにはワクチンなんか意味ねえぞ
むしろ逆効果なんだよ
コロワク打って高学歴になったとか言ってるガイジとおなじレベルの低知能で微笑ましいよ
>いろんな研究で効果があるという結果が出てる
効果あるのは飛沫の拡散防止だけで
感染予防の効果は誰も確認してません。
>だからお前の理屈でも効果がないとはならないんだよ
お前は効果がないと決めつけてるだろ
効果が認められてないのだから
効果がないと言って何の問題が?
>感染しにくくと書いてるわけだがw
それでいいですよ?
根拠が20センチという話は理解しましたね?
あとは程度の話です。
>だから言ってないと主張するなら
あなたが証明する話です。
私は言ってない発言なのだから。
それを勝手に言ったことにしたのは
あなた
です。
>ずっと説明から逃げてるわけだがw
あなたのデタラメの発言について私は何の義務もありません。
>最悪唇についたら口の中に入る可能性もあるしな
唇についた飛沫なら拭いなさいよ。
エアロゾルじゃないんだから、
唇に付着したら最も神経敏感なところなんだから分かるでしょと。
>医事新報社の方はすでに根拠がないと言ってるだろw
日医大の方は感染しにくくであり感染しないとは書いてない
20cmの基準は確認しましたね?
>以上のようなことから、新型コロナウイルスはほとんどの場合、エアロゾルで感染し、エアロゾルを効果的に防御することが、新型コロナウイルスの感染に有効性が高いと推察されます。
そして飛沫感染よりもほとんどの場合がエアロゾル感染と理解しましたね?
さあ、あともう一歩ですよw
>後だしじゃなく最初から言葉としては間違ってないと
まともなサイトは最初から説明してますよ。
はい、続きでこう言ってますね、
>一般的に、マスクは、あなたが吸い込むか吐き出す細菌の数を減らすためのフィルターとして機能するのに役立ちます。それらの有効性は、例えば、ウイルスのサイズに応じて、異なるウイルスに対して異なる場合があります。ウイルスに感染した人が着用すると、他の人に感染させる可能性を減らすことができます。マスクは、着用者を細菌の吸入から保護することもできます。このタイプの保護は、通常、よりフィットするマスク(N95またはKN95呼吸器など)から提供されます。
あれ?
着用者が吸入から保護するのは
「ウイルス」から「細菌」に変わっちゃったよ?
>本末転倒ってわからんかw
↑
↓
>寒い外気で喉が乾燥して乾いたら粘液や免疫はどうなる?
自分で墓穴掘るなよw
>>353
感染予防にも効果があるという論文が多い
飛沫エアロゾルの減少も確認されてるので当然効果があるわけ
効果があるという論文が多いので効果がないとはならない
飛沫エアロゾルが減少するのは確認されてる
飛沫エアロゾルが減少すれば感染のリスクが下がる
>>354
感染しにくいと感染しないは全然違う
感染しにくくても感染するならそれを予防する意味があるし効果が全くないとは言わない
>>356
俺はすでにどこで言ったかもどうしてそうなるかも説明してる
それが違うと言うならお前がその説明をしろ
お前はずっと説明せずに逃げてるわけだがwww
まあ説明なんてできんわなwww矛盾しまくりだしwww
>>357
アホすぎるww
小さい飛沫はついたかは本人はわからないわけだがw
それがコロナ禍で可視化されたからわかったわけで
しかもエアロゾルだってつくしな
>>358
20㎝じゃないと感染しないわけじゃないのは説明したね
エアロゾル感染するからと言って飛沫感染しないわけじゃないというのもとっくに説明してるね
お前が馬鹿だから理解できてないけどww
論文でいちいち全部の言葉の意味を解説なんてしないってのw
アホすぎるw
厚労省のソースは除菌グッズの正しい選び方の説明だから解説してるだけ
何回言えば理解できるの?ww
>>360
ウイルスにも細菌にも効果があるって事だろw
アホなの?
しかもそれはCDCのソースだぞw
CDCも信用できないとか言い出すのか?w
お前はCDCのソースを根拠にしてんのに?www
バーカ
こちらの主張は呼吸器の冷えと乾燥のリスクで喉はその一例だ
口呼吸でも鼻呼吸でも喉が冷えりゃ防御低下するし
鼻呼吸して喉が乾かなかった場合大丈夫かといえば上咽頭と鼻粘膜が乾燥してりゃリスク増加なんだよ
一例にとらわれて悪手勧めてくる馬鹿さが露呈しているぞw
>感染予防にも効果があるという論文が多い
それを証明した論文はありません。
>感染しにくいと
20cm以内でなければ感染しにくい
という事でよろしいのですね。
>俺はすでにどこで言ったかもどうしてそうなるかも説明してる
私が言ってもないことをどこで言ったと説明してるのですか?
アンカー出してください。
>小さい飛沫はついたかは本人はわからないわけだがw
直接敏感な部分に付着してるのに本人が気づかないなら
それは飛沫の大きさじゃありません。
空気中に舞うエアロゾルの話です。
>20㎝じゃないと感染しないわけじゃないのは説明
20cmからは感染しにくいと理解したのですね、
良かった良かった。
>厚労省のソースは除菌グッズの正しい選び方の説明だから
つまり関係ない話をソースにしたということですね。
>ウイルスにも細菌にも効果があるって事だ
そんな事書いてないですね。
>CDCも信用できないとか言い出すのか?w
お前はCDCのソースを根拠にしてんのに?w
少なくともそのページの話は一度も否定してないですよ。
否定したのはあなたの勝手に作った主張だけです。
>こちらの主張は呼吸器の冷えと乾燥のリスクで喉はその一例だ
↑
↓
一例にとらわれて
きみ、ホントに自爆してばかりだねw
他人と論戦すんの慣れてないでしょw
それなら効果がないと事を証明した論文もないね
飛沫エアロゾルは確実に減少するし
>>367
20㎝以内では感染しやすいというだけ
近ければ感染しやすいというのは当り前だ
>>368
飛沫が口内に入れば感染するという俺の話にお前は「どうやって喉奥に入れるんだ」と否定してるわけだが?
これで言ってないはおかしいし、言ってないと主張するならその意味を説明しなさいと言ってる
お前はその説明もしないで言ってないしか言わないじゃねーかww
言ってないならというならそこの説明しろアホw
自分の言った事すら説明できないwww
馬鹿なの?
コロナ前までそんなに飛沫が出るのはみんな意識してなかった
かなり大きい飛沫しか認識できてないって事だぞ
コロナ禍で可視化されてわかったんだぞ
エアロゾルも唇につくしな
>>370
20㎝以上でも感染する事は理解したんだね?
>>371
菌とつく言葉でも菌だけじゃなくウイルスも含んでるって意味では関係ある
そもそもお前はウイルスに菌という言葉を使うのが間違いだって主張してるんだからその話には関係あるだろアホw
厚労省ですらウイルスに除菌という言葉を使ってるから間違いではない
お前が意味がわかってないアホだったというだけw
書いてるだろw
文字すら読めねーのかよw低能w
CDCはマスクの効果を認めてるわけだが?
なんの反論にもなってないアホがおる
全然自爆要素が示せてないけど
どこが自爆過具体的に説明してみ?
できなかったらお前の強がりの負け犬の遠吠えがバレバレで恥ずかしwww
なんならお前が出した日本医事新報社のソースですら「保菌者」「除菌」という言葉を使ってるがw
>>感染者・保菌者をすべて見つけ出して,除菌したり隔離したりすることは困難である。
だけどその言葉の意味の説明はないぞ?w
お前の理屈だと日本医事新報社もまともじゃないねww
>それなら効果がないと事を証明した論文もないね
はい、悪魔の証明ですね、
やり直しw
>20㎝以内では感染しやすいというだけ
いえ、感染しにくいと書いてますよ?
>飛沫感染は、実験検証したところ、会話などの場合、20cmの近距離でないと感染しにくく
>これで言ってないはおかしいし
おかしくないです。
言ってないものは言ってませんので。
あなたの勝手な捏造と理解しましたね?
>コロナ前までそんなに飛沫が出るのはみんな意識してなかった
話を逸らさないでください。
飛沫が出る話でなく、
飛沫を受ける話です。
>20㎝以上でも感染する事は理解したんだね?
可能性を否定したことは一度もありませんが?
そしてそれ以上の距離は感染しにくいというソースは
理解したのかな?
>菌とつく言葉でも菌だけじゃなくウイルスも含んでるって意味では関係ある
そもそもお前はウイルスに菌という言葉を使うのが間違いだって主張してるんだから
だから説明してるんでしょ?
君以外は。
書いてないです。
>CDCはマスクの効果を認めてるわけだが?
ウイルスからの予防については全く書いてません。
だって喉の部位を指定したのは君だもの。
私が書き込んだわけじゃない。
それを後からおかしいとか自分でちゃぶ台ひっくり返しただけw
みっともないよねw
使っちゃ悪いなんて誰も言ってませんよ。
話を混同してるかどうかの話です。
>感染対策の基本理念1)は,感染経路対策(感染経路の遮断)が主であり,感染源対策(隔離)や感受性宿主対策(ワクチン)は従である※(註は向野による。以下同)。感染経路対策こそ感染対策の土台である。感染経路への理解に誤りがあれば,土台はぐらぐらして定まらず,いつまで経っても感染は収まらないことになる。
※註:感染者・保菌者をすべて見つけ出して,除菌したり隔離したりすることは困難である
第一、これウイルスの話に限定してませんよ?
しかも「保菌者だけ」ですらなく、
ちゃんと「感染者」と別のカテゴリーも並列してますし。