【経済】「今までが安すぎた」「品薄ではないが足りない」『令和の米騒動』で注目されるコメの価格はなぜ下がらない 主食用米の生産減 ★2アーカイブ最終更新 2025/01/16 19:201.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 2024年に起きた『令和の米騒動』。なぜコメが品薄になり、高騰した価格が下がらないのか。その実態を農家や卸売店を取材するとともに、データから紐解く。また、気になる今後のコメの価格はどうなるのか。『令和の米騒動』なぜ価格は下がらない熊本市中央区で街の人に話を聞くと「高くなったもの、お米?は感じましたね。品薄なのもそうですけど」や「30キロ単位で買ってるんですけど7000円だったのが、いまは1万円になっていて」と話す。『令和の米騒動』とも言われたコメの品不足と値上がり。熊本県内でも影響が出ている。農林水産省が発表した熊本県産米の販売価格のデータ。2024年10月の60キロ当たりの取引価格はコシヒカリが23,857円。ヒノヒカリは24,890円とそれぞれ2023年の同じ月と比較して1.6倍から1・7倍に上がっている。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e463c527052c21023ebf0a0a21c7fb012a030601前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17354772692025/01/05 13:20:242199すべて|最新の50件2.名無しさんsgUF9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 _, ,_ ( ´A` ) これは国策だな! _(__つ⊂._)_2025/01/05 13:21:293.名無しさんA7IajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日乾麺と卵食ってる米は必要なくなった2025/01/05 13:22:304.名無しさんKChfU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタとうどんをたくさん食ってる2025/01/05 13:23:235.名無しさんlKGdiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高けりゃパンを食えばいい2025/01/05 13:26:3516.名無しさんlZI0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に米じゃなくてもいい麺でもパンでもいいだろ?2025/01/05 13:27:3817.名無しさんJnm0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は麦を食え2025/01/05 13:28:5718.名無しさんdzzZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府の予想見事に大ハズレw2025/01/05 13:29:509.名無しさんc1fJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年前から貧乏まっしぐらって言われてるのに何も変えない政府がアホ2025/01/05 13:31:3710.名無しさん2h64mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の米騒動を期に値段を上げたいんだろうな2025/01/05 13:33:4211.名無しさん1ve11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年12月28日の記事2025/01/05 13:37:2512.名無しさんMtudmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の日は職場の賄いがあるから昼は米が食える。休みの日は米は夜しか食わんからパックご飯に切り替えたわ2025/01/05 13:38:3713.名無しさんoceZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭菜園で育ててみようかな病気とか虫が難しそうだけど2025/01/05 13:42:4614.名無しさんzjOOn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省 「コメ不足なんか起きてませんよw」2025/01/05 13:46:4015.名無しさん3KuPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールドメディアが煽った米騒動2025/01/05 13:49:3616.名無しさんuE3YgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<貧困と飢餓はこれからのニュースタンダードです。内閣は特に何もしないので、脱却したいなら国民の皆さんで経済を立て直してください。2025/01/05 13:52:0417.名無しさんE0K83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協が投資に失敗してその損金を取り戻すために米の卸売り価格を釣り上げてるじっちゃんが言ってた2025/01/05 14:04:31118.sageOC5OgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうやら今年もコメはピンチになります2025/01/05 14:13:2419.名無しさん38STFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験勉強には炭水化物2025/01/05 14:13:5620.名無しさんm4aO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度米騒動おきたら参加するわ2025/01/05 14:17:3121.名無しさんw9FpAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAのせいで高いJAのせいで高い2025/01/05 14:20:14222.名無しさんd4wOCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年1~10月の累計訪日外国人旅行者数は、3,019万人と推定されていますコイツらが5日ぐらい滞在して毎日、米食うから毎年、米不足は起こる3019万×3食×5日2025/01/05 14:21:59423.名無しさんr5opOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今から米農家に転職しようかな2025/01/05 14:23:11124.名無しさんRMEp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22作付面積増やすしかないのかもね。2025/01/05 14:28:0525.名無しさんVSE0TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協さん応募して農協票が欲しいんだろw2025/01/05 14:28:11126.名無しさんzjOOn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21 ← ネトウヨ2025/01/05 14:40:25127.名無しさんzjOOn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25> 農協票↑ 低知能B層2025/01/05 14:41:4728.名無しさん6kJIuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう 自民党2025/01/05 14:49:2929.名無しさんcuat3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食は大量生産させて安い分、補助金で保証するんでしょ。2025/01/05 14:50:2130.名無しさんUSFVQ(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1やすくねえよボケアメリカでもフランスでもイタリアでもジャポニカ米作ってるところは日本の3分の1以下の値段で売ってるわ2025/01/05 14:53:40131.名無しさんUSFVQ(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22な訳ねえだろキチガイ馬鹿w壺デマ再流布しやがって👹そんな理由で上がるんだったら訪日客はラーメンやパンも食いまくってんのに小麦が不足して暴騰するわ2025/01/05 14:56:11132.名無しさん4NZFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手に右往左往して値段をつり上げて置いて、高い高いは無いだろう。全ては消費者所為だ日本じゃ消費者は神さまでも何でも無くなったからな。顔色をうかがう必要はない2025/01/05 14:56:2933.名無しさんeD5TJ(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31輸入小麦、高止まり 円安響き、家計に逆風https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050800968&g=eco2025/01/05 14:59:42134.名無しさんUSFVQ(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33それ馬鹿アベ円安と元値高騰が原因で国内消費量と何の関係もないやんw2025/01/05 15:01:33135.名無しさんeD5TJ(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34肥料、燃料、農薬も農業に必須の資源は輸入品だから高騰して当たり前2025/01/05 15:03:20136.名無しさんUSFVQ(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪日客数はコロナ前に一度ピークを迎えてるがそこまでの5年間を見ても訪日客数は倍増してるが逆に米の消費量は大きく減ってるデマ元は自民党か霞ヶ関か知らんが如何にとんでもない与太話か分かる2025/01/05 15:05:3137.名無しさんMvd1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高にすればいいだけだろ今まで何やってたんだ無能糞政府はお前らが責任もって補填しろ国民の主食を庶民に負担させるなボケナス石破2025/01/05 15:05:51138.名無しさんUSFVQ(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35頓珍漢なレスすんな白痴馬鹿w訪日客数なんて関係ねえって話だが2025/01/05 15:06:5839.名無しさんeD5TJ(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17輸入品の肥料を原価割れの赤字販売ために運用益で補填していた運用に失敗したから肥料の赤字販売も終わってただ定価になるだけ2025/01/05 15:07:0140.名無しさんeD5TJ(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37円安物価高のアベノミクスの果実はうまいか?w2025/01/05 15:07:4841.名無しさんIDAnO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドで米の消費量が増えてとか>>22まだ言っている奴がいるのか去年の米騒動で影響にならない量だと否定済み2025/01/05 15:08:5342.名無しさんKChfU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家って今よりずっと米が安く買い叩かれていた時代でも駐車場にはベンツやポルシェが停まってたやん2025/01/05 15:09:41143.名無しさん0ecY8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LNG・原油なみに数国から分散輸入する方が安心安全オージー・ベトナム・フィリピン・長江流域でジャポニカ米をつくるとか二期作できそう2025/01/05 15:13:1544.名無しさんeD5TJ(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業人口は減少の一途で高齢化で加速度的に減少、生産量も減少円安、物価上昇で経費も増大JAの農業事業は万年赤字続き、補填してきた金融事業も減益米が安く買えた時代は終わった2025/01/05 15:13:3645.名無しさんKChfU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22小学生の算数もできないんだな年間の人口に換算したら8万人程度にしかならない毎年その何倍もの日本人の人口が減ってるのにアホか2025/01/05 15:14:2546.名無しさん0ecY8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「センセの票田」維持のために効率の良い株式会社方式はできないそうだねこの辺は業界癒着の悪弊がない国民の玉木なら何とかしてくれそうとにかく日本はいたるところ天下り勢の掠め取り・中抜きが多過ぎる2025/01/05 15:18:20247.名無しさんeD5TJ(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46農業は大企業が進出して毎度、大赤字で撤退してきた今あるのは障害者雇用の出向先としての意義しかない2025/01/05 15:19:4948.名無しさんTnlY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も麦も国際相場は暴落気味ですが日本政府は関税で国内価格を釣り上げている米不足を演出してさらに国際相場との乖離がすすんだ2025/01/05 15:22:1649.名無しさんeD5TJ(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46家族をタダ働きさせる家族経営か収穫期にバイトやシルバー人材や外国人実習生を安く使い倒す不安定な綱渡りが農業の実態毎月給料の支払いや社会保険に入るなんて金が掛かりすぎて大赤字になるのは当たり前2025/01/05 15:25:1250.名無しさん9oHuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、これでますます米離れが起こるだけ2025/01/05 15:28:46251.名無しさんIDAnO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の外国米の方針を調べると面白いいつまで外圧に耐えられるかな2025/01/05 15:29:3252.名無しさんeD5TJ(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50いつから消費者が上だと錯覚していた?すでに米農家は半減しているが今残った米農家も半分以上が70歳以上の高齢者2025/01/05 15:32:1953.名無しさん5gQu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもタダでもいいくらい。2025/01/05 15:34:0554.名無しさん4j7lqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年は米の輸出量が史上最大だったというニュースを見たよ…2025/01/05 15:35:26155.名無しさんdJCIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50普通に輸入品になるだろうな。それか、完全自動化で栽培されるロボット経営。2025/01/05 15:35:5056.名無しさんpCB7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の主食なんだから、政府が補助したり介入したりして下げるべきやろ そういう事の為に税金使って欲しい財務省の天下りや自民党の利権の為に納税するのほんと馬鹿らしい2025/01/05 15:36:0257.名無しさんQaRPnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格はだんだん落ち着いてくると言ってたのにまた上がってきてるな誰が暗躍してるのやら2025/01/05 15:40:3058.名無しさんeD5TJ(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54もう10年くらい前から日本の良い農産物は中国が高値で買ってくれる農協(JA)叩きの成果だね米もカカオやコーヒー豆のように原住民が味わえない農産物になるよ2025/01/05 15:40:53159.名無しさんwkaXEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に白米にこだわらなくてもお店に行ってお財布と相談しながら好きなもん買って食えばいいだろ安いのはパスタだっけ?おまえらツウだし塩とかだけで十分なんだろ?2025/01/05 15:45:3960.名無しさんKChfU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58マスゴミ記事を信じてる奴がいるんだなカカオやコーヒーなんて栽培当時から原住民は口にしてないやん2025/01/05 15:46:5961.名無しさんnAhpaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ買わねえよ。もう慣れたよ2025/01/05 15:48:0862.名無しさんcuat3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプがカリフォルニア米を押し付けてくるだろ2025/01/05 15:51:5763.名無しさんmnxjzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外の小麦には値段を安定させる為に公金を使っているのに日本の米にはしない。日本の農家にやるべき事をしないアホな自民党を愛国保守だと思っているマヌケをどうにかして欲しい。2025/01/05 16:07:3764.名無しさんC6rAUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お菓子を食べればいいじゃない2025/01/05 16:23:2365.名無しさんylAc2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省がそうしたんでしょ食用から家畜用に変えたら補助金出すとかしてなかったっけ?2025/01/05 16:53:1366.名無しさん0ecY8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭菜園の延長程度の規模じゃ企業も参入しないね大規模省力化が鍵2025/01/05 16:55:4767.名無しさんPigllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26JA登場2025/01/05 16:56:03168.名無しさんDaf2R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協も自民党でうまく行かないなら、自民党の議員を連れて国民民主党へ移籍してもいいんだよその価値はあると思うぜ?2025/01/05 16:56:3669.名無しさん6axJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中金の損失補填のために市中から金没収してバランスシート回復させるつまりこれは金融引き締めとやってる事は同じで、景気を冷やす効果しかもたらさない消費税上げれば景気良くなると言ってるのと同じくらいアホなのである2025/01/05 16:59:4970.名無しさん0ecY8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稲作農家は生かさず殺さずが日本の伝統今は機械化が進み労働期間も短く、彼らは楽過ぎる2025/01/05 17:01:5171.名無しさんKNGdoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破 「四の五の言わずに税金を納めりゃ良いんだよ! 能無しども!」2025/01/05 17:24:1372.名無しさんf7bRaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は他の野菜のように1年に何回も収穫はできない。秋の一発勝負だ。待っていれば下がるということはない。集荷業者も先行きの米不足を考えてさらに高値で数量を確保しているので米の値段は今後も下がることはない。まして去年の8月・9月に前年産を先食いしたので今年の8月・9月はそのしわ寄せで、またしても米不足になることがわかりきっている。2025/01/05 17:27:01173.名無しさんKChfU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72お前馬鹿だろそんな理由で上がったんじゃないだろ急に2倍近くなんて作為的以外の何ものでもない2025/01/05 17:29:0774.名無しさん6YTRlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃせっせと、減反やってたんだもんよ2025/01/05 17:29:2075.名無しさんQDIrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼善悪でしか物事を判断出来ない馬鹿は、かなりヤバい馬鹿だからさっさと死ぬべきだ!2025/01/05 17:34:2976.名無しさんqrA48(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えー一日3食800円だよ2025/01/05 17:34:3277.名無しさんqrA48(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米だけで2025/01/05 17:35:0778.名無しさん8SacrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の消費が減るだけ2025/01/05 17:41:0179.名無しさんu5r5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省の給料で補填しとけ2025/01/05 17:42:3880.名無しさん9vIbdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嗚呼貧乏人共はまだ割高で米買わされとるんやな メシウマざまぁ2025/01/05 18:16:2881.名無しさん6ZMPzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米くらい自分で作れよ2025/01/05 18:41:1782.名無しさんXNJ0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争の影響でガソリンが高騰JAは政府からの通達で値上げ農家はJAからの通達で生産量を下げる断れば村八分消費者は収入が上がらないまま物価高騰政府やJAの目論見が外れて買い控えが起きる政府と国民の経済乖離が露呈2025/01/05 18:42:3783.名無しさんe9ymn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前の価格と同じなんだけどねデフレで盛りすぎてだけ2025/01/05 19:07:5984.名無しさんAXfmsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人に売る米なんかねえよ儲かるから輸出すんだよ2025/01/05 19:08:4185.名無しさんHfTR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっき、困ったときの米買って来た売っている近くに、コメットさんみたいな女性がいた無洗米じゃないのに、キレイだった2025/01/05 19:24:10186.名無しさんZFcowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い占めたやつの家にたっぷり余ってるだけじゃないの2025/01/05 19:27:32187.名無しさんTVnYc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86親戚が大規模な営農やってるけど大阪万博分を確保する為に米ブローカーが買い付けに走ってるってだから今年も米不足は決定らしいって言ってた2025/01/05 19:29:34188.名無しさんe9ymn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87大阪万博で人なんて集まらないぞ2025/01/05 19:30:43289.名無しさんDaf2R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人は来るんだろう2025/01/05 19:33:4190.名無しさんUSFVQ(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88集まるよ小中学生の動員でw2025/01/05 19:36:5591.名無しさんTVnYc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88会場で働いたりバス運転手やボランティアの分らしい1日3万人以上いるらしいそれらの人の米を買い付け2025/01/05 19:52:38192.名無しさんzjOOn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67JAは農民側ですよB層さんw テレビで見たことは忘れましょうw小泉が言ったことは忘れましょうw安倍が言った岩盤ドゥルルルは忘れましょうwつーかバカは選挙行かないでくださいね~2025/01/05 20:21:23193.名無しさんJFBriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91無駄遣いした上に米の値段まで吊り上げて迷惑かけて何も良いことなしじゃんもっと問題にした方が良いわ2025/01/05 20:29:3794.名無しさんcP29e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで地産地消で成功してる奈良県の農協を見てみましょうぉぉっとなんという汚職自爆営業にインサイダー取引という全国屈指の汚さだ結論JAは1度再編成した方が良い2025/01/05 20:47:2695.名無しさんcP29e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85保存に気合い入れないと無洗米はすぐ酸化してまずうなるし精米で研ぐの忘れてうっかり炊飯器にかけたとしても最近の圧力炊飯器は芯まで炊けて美味くなるし糖化の時間も事故なのに稼げるというねここ5年の圧力系炊飯器持ちなら無洗米は買うもんじゃないなとうん2025/01/05 20:53:1596.名無しさんnEkxK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稲作の平均労働時間は年60時間くらいらしいな機械化のおかげ年60時間の産業!?何かがおかしいでも、そのおかげで「さんちゃん農家」的なものがなくなり老人が稲作を担ってしまっている機械化が進んでいるが、機械は安くはない昨年500万円でトラクター買ったけどやっぱ歳だから今年限りでやめるわみたいな決断は難しい政府はそんな小規模農家にとどめを刺すことをせず問題を先延ばしにし続けてきたきたんだろうな色々とおかしいのは、素人の俺にも垣間見れるが解決策は分からない2025/01/05 20:57:45197.名無しさんshkSB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ農家が最低賃金1500で人を雇えるか?というとそんな事したら即、潰れちゃうんだよね2025/01/05 20:59:2298.名無しさん4o2VVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民負けるだろ安定した米価格を維持できないなんて政権として大問題2025/01/05 21:04:5299.名無しさんshkSB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96日本の土地の性質で大規模化は無理なんだけど、土いじりやらない奴が大規模か推し進めてそれが破綻しだしてる農業法人ワールドファームなど3社/破産手続き開始、負債34億円2023年10月12日2025/01/05 21:06:501100.名無しさんtxg1UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料そこまで上がらず主食とガソリンなどの燃料アゲアゲでも自民党勝てるの?2025/01/05 21:08:061101.名無しさんo7djQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大食いとか大盛りのテレビ番組とかも無駄なことばかりして時代にあってないわ2025/01/05 21:18:03102.名無しさんUlsHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5kg税込3700円でたっぷり店頭に並んでるな 10kgは7100円2025/01/05 21:29:25103.名無しさんSWRtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食が高騰して政府がそれを容認したら、中国だったら暴動が起きて共産党は倒されるよだから、中国共産党は国民に食い物で不自由させないことを第一義としている2025/01/05 21:30:57104.名無しさんnEkxK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99少しずつ兼業農家が減って今は日本の米農家の作付面積は1.5haくらいらと1.5ha = 100m x 150m昔の農村基準だと、日本の稲作も随分大規模化してるようだな日本の農村だと、あの家は田んぼ何枚持ってるっていうレベルだったから一方、例えばアメリカの米農家はその100倍、150ha以上らしい...つまり、1km x 1.5km レベル土地が平坦じゃないからアメリカほど効率化は出来ないにしても1km x 1.5km レベルなら先祖代々の小さな農地というしがらみさえなければ日本でも普通に実現出来そうに思える農業法人が倒産するのは日本の地形的要因じゃなくてやっぱり政治的な要因な気がする2025/01/05 21:31:151105.名無しさんshkSB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1041km x 1.5km まず水平にはれないだろうな品種的には、もう水入らずの米もできてるけど、それはそれで大水害引き起こすしな2025/01/05 21:36:572106.名無しさんhy9bRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米が無いならぼた餅を食べたら良いじゃない!2025/01/05 21:46:39107.名無しさんeD5TJ(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100アベノミクスでやったことが円安誘導と物価上昇最低賃金未満の外国人実習生、労働基準法から外れるフリーランス、残業代0円働かせ放題の高度プロフェッショナル制度支持した国民がバカなんだよ2025/01/05 22:01:44108.名無しさんeD5TJ(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者の収入を下げて企業は過去最高益円安誘導と物価を吊り上げ株高演出安倍の自尊心のために傾国政策をやってきたツケをアベノミクスを支持した国民が払う2025/01/05 22:05:30109.名無しさんMadNm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30ジャポニカ米www品種な何よ?不味くて食えたもんじゃねーしwww生まれた時からコシヒカリやひとめぼれを当たり前に食ってると四国や九州、西日本の米なんか食えなかったもん。ごめんね西日本。でもホントに関東以南の米は不味いのよ_:(´ཀ`」 ∠):2025/01/05 22:38:302110.名無しさんNu337(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の血税で米を貯蓄して、こんな状況でも検討する政府に携わる人たちはブランド米が食べられる人種で別に困ってないのです。2025/01/05 22:38:382111.名無しさんSSHNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時々安い煎餅食うからいいや。無洗米が売れ残ると安売りする確率高いぞ。賞味期限短い?2025/01/05 22:39:11112.名無しさんKG0ueコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で結局米価格釣り上げで誰が一番甘い汁を吸ってるの?2025/01/05 22:39:56113.名無しさんH1old(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタの価格が安定したから、とっくにシフトしてる。ひとり暮らしだからコメは5kgだけ買って副食扱。数ヶ月に1,回しか買わないから更に倍でも良いよ?2025/01/05 22:41:091114.名無しさんMadNm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42よく聞く妬み僻み文句だけど、周りに外車ポンポン乗り換える様な農家いねーよwww40haやってても機械の更新や人件費で外車買ってる余裕なんかねーわ。言う程農家は儲からないって。2025/01/05 22:42:021115.名無しさんeD5TJ(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110古米を放出した分だけ新米が市場から消えるだけ2025/01/05 22:42:07116.名無しさんH1old(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109でもさすがに福島・宮城県産は買えないなぁ・・・2025/01/05 22:42:38117.名無しさんNu337(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113虫にシフトしないだけでも素晴らしい。もう、若い方々は米が主食と思ってないことが改めて理解できます。ありがとう。2025/01/05 22:43:431118.名無しさんeD5TJ(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110戦争、災害、異常気象のための保存食最後の命綱が備蓄米なわけ備蓄米は無限に湧いてくる物ではない古米の備蓄米を放出したら新米を備蓄のために買い入れする事になる2025/01/05 22:46:41119.名無しさんY6wwVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここの馬鹿も値上げして給料も消費も増えて好循環て言ってたろインフレじゃないと給料は上がらないってさ2025/01/05 22:46:55120.名無しさんshkSB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117小麦アレルギー数代中に発生して亡びるで2025/01/05 22:49:05121.名無しさんMadNm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92何がJAは農民側だよ嘘つきくんwww農林中銀がやらかして、ウチの小さいJAですら、この高騰の世の中で集荷手数料を3パーから5パーに上げやがって販売手数料だけで前年比16億なんだぞ?組合員から16億余計に搾取してんのよ?意味わかる?2025/01/05 22:50:451122.sageZ1BhpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米だけじゃ無く全ての製品が今までが安すぎたって開き直られるならもう必要最低限なものと金融商品以外は不買するしか無いな日本企業に国民の恐ろしさを味合わせてやるタイミングに来た2025/01/05 22:54:17123.名無しさん5ZXd5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105デンマークに行ったときに、デンマークの農家の人に日本の農家の規模が小さくて話になりませんねって、あの小さな国のデンマーク人に言われたのは、ショックだった。2025/01/06 00:02:551124.名無しさんXWxQH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123毎日、洗髪も出来ない国はそう言う国、国土には適性がある2025/01/06 00:22:43125.名無しさん6u8q7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114妬みという時点で特権意識があって笑ったわ馬鹿すぎ儲からないなら辞めりゃいいのにしがみつくって笑える嘘つき2025/01/06 00:27:36126.名無しさんgm52HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも価格上げる為の布石でマスコミ使って買い占め煽って米不足演じてただけじゃん。2025/01/06 01:56:39127.名無しさんeadAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしてもいいが今回の値上げは多分に問屋以外の転売屋の利益が入ってる。是を阻止しないとな。2025/01/06 03:09:57128.sageeuqMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はコメ以外もヤバいらしい2025/01/06 03:15:551129.名無しさんXWxQH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128農水省が芋つくれって農家、農業法人にアナウンスしてるからな戦中かよw2025/01/06 03:45:34130.名無しさんXWxQH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家の給与、アメリカ合衆国の二倍庶民の所得、韓国以下w2025/01/06 03:46:54131.名無しさんAWHjQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼採算割れで生産するのは趣味の農業だけ嫌なら輸入米になればいい2025/01/06 05:02:25132.名無しさんGHtTn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人は我慢したらいい餓死するわけじゃない2025/01/06 05:14:04133.名無しさんGHtTn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は生の大根かじったり川魚焼いて食べたり隣から米の磨ぎ汁もらったもんだよ2025/01/06 05:15:01134.名無しさんVPxbO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109頭が60年前の腐れ脳ジジイワロタww関西エリアの米も普通に美味い鳥取米も高級品2025/01/06 05:16:03135.名無しさんfmNZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5-7米は麦より単位当たりのエネルギー量が倍違う元から麦なんか貧困国が食う雑穀2025/01/06 05:52:01136.名無しさん5ZXd5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食糧の根本の農業については、最悪の省庁である農水省と農協に任せておいて、良くなっている?そろそろ農政については、農水省と農協から引っぱ剥がさないと駄目なんじゃないか?2025/01/06 07:05:07137.名無しさんoOH6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2320町歩ぐらいの土地とトラクターなんか買う資金があるならどうぞ2025/01/06 07:45:46138.名無しさんFh0IqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105そこで温暖化の影響で北海道での大規模水田開発2025/01/06 09:47:07139.名無しさんnRIMJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121やらかしたのは農業の赤字を金融事業で補てんしてきたから2025/01/06 09:52:39140.名無しさんRGeHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高騰したって大騒ぎするけど、まだ茶碗1杯が約40円だからなあいままでがアホみたいに安すぎただけだよただいままで減反政策を頑なに続けた責任をとらせるために農水省は解体が必須日本の自動車メーカに不当な圧力をかけ続けてる国土交通省も解体して運輸省と国土開発専門の分野に分離し、国土開発部門は解体した農水省と合体させて新しく「国土保安開発省」を作るべき2025/01/06 10:18:364141.名無しさんnRIMJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140米の消費量が減っていたから減反は当たり前だし消費者の安全よりも金、利益優先でタイマーで不正した自動社メーカの見方するなよ2025/01/06 10:23:01142.名無しさんtBD9T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い国産米しか選択肢が無い状態にしといて何を言うんだろ外国米の輸入規制を全部撤廃してからだ2025/01/06 10:24:561143.名無しさんnRIMJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140ルネサス自動車用半導体を原価割れで入手してぼろ儲けしたきたトヨタその赤字補填で公金(税金)による支援が続いたトヨタの工場のために税金で道路整備して道路を占領して倉庫代わりに路駐させてる過去最高益のくせにトヨタは電池工場も税金で作るしガソリンスタンドの5倍、EV充電インフラの10倍以上金がかかる水素インフラも税金で整備しろと要求しているし2025/01/06 10:30:53144.名無しさんnRIMJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142米の輸入依存はやめた方がいい特にアメリカは他国の食生活を小麦に変えさせたあとアメリカの輸入に依存させたあと大幅値上げしてぼろ儲けしてきたからなアメリカの農業も基本的に税金で成り立っているから収穫期だと判断されたら搾り取られる2025/01/06 10:35:14145.名無しさんtBD9T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の物を輸入に頼って米を作っているのに今更2025/01/06 10:37:04146.名無しさんVPxbO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140それで安いかクソバカ外食の値上げをみろ出来損ないが👹2025/01/06 10:50:26147.名無しさん6u8q7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140安いわけないだろ小麦の数倍する2025/01/06 12:50:141148.名無しさんxllqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短期間で2倍になっても放置される主食wもう米に依存するのは馬鹿げてるな食生活を積極的に変えるべきだろ2025/01/06 12:54:11149.名無しさんu5wBxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民政府が国民生活にかかわる問題放置しすぎ。別姓だの裏金だのLGだのより解決しなきゃいけない事が沢山あるだろ?103万円の壁引き上げで鼻高々の国民民主党も他にやってくれること無いんか?2025/01/06 18:04:111150.名無しさんK8htz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147コスパで言ったら食パンと米がほぼほぼ同じですよ安いよ主食はまぁスパゲッティはもっと安いんだがな 米とパンはこれが標準価格です2025/01/06 20:21:08151.名無しさんK8htz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149増税ですよ増税 俺達は重税おにぎり食べたい高くて手が出ない上級はウッハウハ中抜きボロ儲けです2025/01/06 20:23:56152.名無しさん5ZXd5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こめったなぁ~、こめったなぁ~って、泣きながら米が買えないことを訴えている人をスーパーで見かけた。これから、こんな人が多くなるのだろうか。2025/01/06 21:11:56153.名無しさんKovAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年米不足らしい2025/01/06 21:57:25154.名無しさん0l3Tt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高騰するなら生産者の農家が潤うようにして欲しい、2025/01/07 01:38:54155.名無しさん0l3Tt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高騰させるから日本人の主食はムシにするように政府が道筋建てたばかりだろうが!2025/01/07 01:41:101156.名無しさんY4QXa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155中国のように、大々的にゴキブリの養殖を始めるのでしょうか。ゴキブリを食べるのなら、タイ米、いや稗粟でも、そっちの方がまだ良いです(>_<)2025/01/07 02:26:24157.名無しさんXnEr6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞いたふうなこと言ってんな急激すぎだボケ!2025/01/07 03:25:12158.名無しさんy364QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くても買わざるを得ないと思ったけどただ買う頻度が減っただけだったうどんが増えたな2025/01/07 07:08:591159.名無しさんY4QXa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158うどんは安いよね。3玉100円しないんだから。2025/01/07 09:06:45160.名無しさんU5k6OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタも安いノンブランド買ってる2025/01/07 11:34:35161.名無しさんziSnlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は茶碗山盛り0.5合として、50〜60円するからねうどんは30円、パスタは18円米は週一くらいにしとかんとやばい2025/01/07 15:09:31162.名無しさんKGz6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さつまいもとかぼちゃ自作して蔓も葉も食うしかないな2025/01/07 18:26:161163.名無しさんRTk3JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162そう思って畑借りて育てたら猪に食われた今は玉ねぎとニンニク育ててる2025/01/08 05:15:00164.名無しさん3bOovコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策がこたえているこれからもっと上がっていくのでは?貧民のために価格の低い外米を早急に入れるべき2025/01/08 13:48:351165.名無しさん1iXdm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い控えで困っちゃってるんだろうなわざわざ下がる見込みが無いと声明まで出してるw本当に売れなければ下げるしかないだろ市場の原理パスタやうどんが爆売れからな2025/01/08 17:41:211166.sR3SXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国策に間違えないな。今の物価高だって、わざわざ高くなるように操作している。値段が上がれば、黙ってでも消費税も上がる。何もしなくても税収アップ。姑息だよな、日本政府&財務省。2025/01/08 17:52:40167.名無しさんTdtkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21輸入米まで便乗値上げをしている理由とならないやり直し2025/01/08 17:57:05168.名無しさんhR1ayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165買わないと来年の生産量減るだけだけどな2025/01/08 18:23:501169.名無しさんbnWDnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省は、下級国民が解るように今後の農政と国内自給率とその将来の展望をどの放送局でもいいから、しっかりきちっと説明してくれ!公務員なんだから、そのくらいはして欲しい。2025/01/08 20:04:35170.名無しさん1iXdm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168減らせばいいだろ必死過ぎて笑えるアメリカ米やタイ米でもいいだろそれしかなけりゃ人は慣れる2025/01/08 21:25:17171.名無しさん6FOUoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164お米作らないと、その土地の分だけ金くれるってんだから米なんか絶対に作らないよな 日本政府は頭おかしいよな2025/01/08 21:34:491172.名無しさんFvKyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議事堂囲んでデモしたい気分だわ。コメ食わせろ!2025/01/08 21:45:23173.名無しさんqPEBFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171いつの時代の人?減反政策なんてかなり前に終わってる2025/01/09 05:35:57174.名無しさんMJVlWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、および全国の非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/01/09 06:10:081175.名無しさんy80L5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174愚痴を書くなら、スレ間違えるなよ2025/01/09 21:18:08176.名無しさんpifQMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏くらいにダブついた米 業者は投げ売りするだろ2025/01/10 15:38:451177.名無しさんU6lrgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176だから輸出してボロ儲けだってば、日本人に売る米はネーよ2025/01/10 20:36:55178.名無しさん9nZSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も米不足らしいのでまだ上がる2025/01/10 22:31:24179.名無しさんjWlzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産コストが上がったままだから下がる理由は無いけどね2025/01/11 05:21:17180.名無しさん2MUo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米めちゃ売ってるしなんなら売れ残って20%offになってた2025/01/11 05:27:12181.名無しさん74bXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全に農林水産省の失敗。こいつら全員クビ2025/01/13 15:31:431182.名無しさんGUJvpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181だから今まで安すぎたのが農水省の罪なのよ 文句行ってもカスハラになるだけよ2025/01/13 15:55:42183.名無しさんsLNKFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兎に角、農水省と農協を解体して新たな食糧省を創って日本の食糧確保・自給率向上を図らないと日本下級国民が餓死してしまうかも知れない。2025/01/13 17:16:281184.名無しさんRSgnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183解体してる間に餓死するけどな2025/01/13 20:38:02185.名無しさん7rlEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出するんで日本人に売る美味しい米はないよ2025/01/15 09:25:58186.名無しさんLCxt4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はまだ大丈夫だけど将来的には危険だよ田園地帯が近くにあるけど、田んぼで作業してるのマジでジジイしか見かけねえから10年、20年後どうなってるか想像すると恐ろしい2025/01/15 09:30:40187.名無しさんUReUcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼機械化が進んで年寄りだけでも出来るようになったそして使っている機械は日本の田畑ではオーバースペック2025/01/15 09:37:01188.名無しさんbIRCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリフォルニア米を輸入してくれ美味しかったぞ2025/01/15 09:44:19189.名無しさんLCxt4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が安いというより、作付面積が小さいから収入が少ないんだろうね田んぼが小さいから、1人で買うと持て余すというか個人で所有するには高すぎるトラクターコンバイン田植え機など地域で共有してる2025/01/15 09:47:28190.名無しさんDNPOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は今までも高すぎた嫌ならやめろ農家が受けれる数種類有る補助金や優遇された免税など甘い汁を捨てられるならな2025/01/16 02:28:042191.名無しさんOo8ErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190>嫌ならやめろだからどんどん減ってるじゃん農家の平均年齢68.4歳だってさ優遇された免税など甘い汁なんか若い人はいらんって2025/01/16 02:31:51192.名無しさんDaoFa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らバカだろ政府が戦争準備してるに決まってるだろそれ以外に米が高騰する理由は無い2025/01/16 02:39:151193.名無しさんKCghy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190甘い汁は減反政策終わってからなくなってるだから生産量減ってる2025/01/16 05:58:54194.名無しさんKCghy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192お前はもっと馬鹿だな2025/01/16 05:59:231195.名無しさん6BnGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小作人かよってくらい田んぼ狭いもんな若けりゃ鉄腕DASHみたいに全部手作業でいけんだろっていう狭さのとこも多い少ないパイを皆で分け合ってたらそりゃ収入厳しいわなアメリカのようにとは言わんけど、専業でやるなら5農家分の田んぼ1農家でやるくらいにしないと2025/01/16 08:30:00196.名無しさんAq9E9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が配給制検討し始めたぞ\(^o^)/2025/01/16 10:38:43197.名無しさんDaoFa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194軍靴履いて頑張って来な2025/01/16 12:31:46198.名無しさんNDdOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高く売りたいから、精米しまくる→量がどんどん目減りするこれが、安い米が売っていない原因よ2025/01/16 19:09:56199.名無しさんyjIHMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ販売方法がかわったんだよいままでは農協がまとめて仕切ってて年間契約の売り方をしたのがいまや商社系に買い負けして、短期販売で小出しにして値を吊り上げてるぶっちゃけ、国内にどれだけ在庫があるのかわからない状況だから卸業界隈で疑心暗鬼になって値が吊り上がってるJAを潰せば安くなるっていう論者多いけど、逆なのよそれともしかしたら有事にそなえてどこぞの秘密の倉庫で管理してるかもしれんね今年、食料配布くるらしいからw2025/01/16 19:20:10
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+462979.32025/04/15 08:12:29
『令和の米騒動』なぜ価格は下がらない
熊本市中央区で街の人に話を聞くと「高くなったもの、お米?は感じましたね。品薄なのもそうですけど」や「30キロ単位で買ってるんですけど7000円だったのが、いまは1万円になっていて」と話す。
『令和の米騒動』とも言われたコメの品不足と値上がり。熊本県内でも影響が出ている。農林水産省が発表した熊本県産米の販売価格のデータ。2024年10月の60キロ当たりの取引価格はコシヒカリが23,857円。ヒノヒカリは24,890円とそれぞれ2023年の同じ月と比較して1.6倍から1・7倍に上がっている。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e463c527052c21023ebf0a0a21c7fb012a030601
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1735477269
_, ,_
( ´A` ) これは国策だな!
_(__つ⊂._)_
米は必要なくなった
麺でもパンでもいいだろ?
病気とか虫が難しそうだけど
今年もコメはピンチになります
JAのせいで高い
3,019万人と推定されています
コイツらが5日ぐらい滞在して
毎日、米食うから
毎年、米不足は起こる
3019万×3食×5日
作付面積増やすしかないのかもね。
> 農協票
↑ 低知能B層
やすくねえよボケ
アメリカでもフランスでもイタリアでもジャポニカ米作ってるところは日本の3分の1以下の値段で売ってるわ
な訳ねえだろキチガイ馬鹿w
壺デマ再流布しやがって👹
そんな理由で上がるんだったら訪日客はラーメンやパンも食いまくってんのに小麦が不足して暴騰するわ
日本じゃ消費者は神さまでも何でも無くなったからな。顔色をうかがう必要はない
輸入小麦、高止まり 円安響き、家計に逆風
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024050800968&g=eco
それ馬鹿アベ円安と元値高騰が原因で国内消費量と何の関係もないやんw
肥料、燃料、農薬も農業に必須の資源は
輸入品だから高騰して当たり前
デマ元は自民党か霞ヶ関か知らんが如何にとんでもない与太話か分かる
今まで何やってたんだ無能糞政府は
お前らが責任もって補填しろ国民の主食を庶民に負担させるなボケナス石破
頓珍漢なレスすんな白痴馬鹿w
訪日客数なんて関係ねえって話だが
輸入品の肥料を原価割れの赤字販売ために
運用益で補填していた
運用に失敗したから肥料の赤字販売も終わって
ただ定価になるだけ
円安物価高のアベノミクスの果実はうまいか?w
去年の米騒動で影響にならない量だと否定済み
今よりずっと米が安く買い叩かれていた時代でも
駐車場にはベンツやポルシェが停まってたやん
オージー・ベトナム・フィリピン・長江流域でジャポニカ米をつくるとか
二期作できそう
高齢化で加速度的に減少、生産量も減少
円安、物価上昇で経費も増大
JAの農業事業は万年赤字続き、補填してきた金融事業も減益
米が安く買えた時代は終わった
小学生の算数もできないんだな
年間の人口に換算したら8万人程度にしかならない
毎年その何倍もの日本人の人口が減ってるのに
アホか
この辺は業界癒着の悪弊がない国民の玉木なら何とかしてくれそう
とにかく日本はいたるところ天下り勢の掠め取り・中抜きが多過ぎる
農業は大企業が進出して
毎度、大赤字で撤退してきた
今あるのは障害者雇用の
出向先としての意義しかない
米不足を演出してさらに国際相場との乖離がすすんだ
家族をタダ働きさせる家族経営か
収穫期にバイトやシルバー人材や外国人実習生を安く使い倒す
不安定な綱渡りが農業の実態
毎月給料の支払いや社会保険に入るなんて
金が掛かりすぎて大赤字になるのは当たり前
いつまで外圧に耐えられるかな
いつから消費者が上だと錯覚していた?
すでに米農家は半減しているが
今残った米農家も半分以上が70歳以上の高齢者
普通に輸入品になるだろうな。
それか、完全自動化で栽培されるロボット経営。
財務省の天下りや自民党の利権の為に納税するのほんと馬鹿らしい
誰が暗躍してるのやら
もう10年くらい前から
日本の良い農産物は中国が高値で買ってくれる
農協(JA)叩きの成果だね
米もカカオやコーヒー豆のように
原住民が味わえない農産物になるよ
安いのはパスタだっけ?
おまえらツウだし塩とかだけで十分なんだろ?
マスゴミ記事を信じてる奴がいるんだな
カカオやコーヒーなんて
栽培当時から原住民は口にしてないやん
食用から家畜用に変えたら補助金出すとかしてなかったっけ?
大規模省力化が鍵
JA登場
その価値はあると思うぜ?
バランスシート回復させる
つまりこれは金融引き締めとやってる事は同じで、景気を冷やす効果しかもたらさない
消費税上げれば景気良くなると言ってるのと同じくらいアホなのである
今は機械化が進み労働期間も短く、彼らは楽過ぎる
秋の一発勝負だ。待っていれば下がるということはない。
集荷業者も先行きの米不足を考えて
さらに高値で数量を確保しているので
米の値段は今後も下がることはない。
まして去年の8月・9月に前年産を先食いしたので
今年の8月・9月はそのしわ寄せで、またしても
米不足になることがわかりきっている。
お前馬鹿だろ
そんな理由で上がったんじゃないだろ
急に2倍近くなんて作為的以外の何ものでもない
JAは政府からの通達で値上げ
農家はJAからの通達で生産量を下げる
断れば村八分
消費者は収入が上がらないまま物価高騰
政府やJAの目論見が外れて買い控えが起きる
政府と国民の経済乖離が露呈
デフレで盛りすぎてだけ
儲かるから輸出すんだよ
売っている近くに、コメットさんみたいな女性がいた
無洗米じゃないのに、キレイだった
親戚が大規模な営農やってるけど
大阪万博分を確保する為に
米ブローカーが買い付けに走ってるって
だから今年も米不足は決定らしいって言ってた
大阪万博で人なんて集まらないぞ
集まるよ
小中学生の動員でw
会場で働いたりバス運転手やボランティアの分らしい
1日3万人以上いるらしい
それらの人の米を買い付け
JAは農民側ですよB層さんw テレビで見たことは忘れましょうw
小泉が言ったことは忘れましょうw
安倍が言った岩盤ドゥルルルは忘れましょうw
つーかバカは選挙行かないでくださいね~
無駄遣いした上に米の値段まで吊り上げて迷惑かけて何も良いことなしじゃん
もっと問題にした方が良いわ
ぉぉっとなんという汚職
自爆営業にインサイダー取引という全国屈指の汚さだ
結論JAは1度再編成した方が良い
保存に気合い入れないと無洗米はすぐ酸化してまずうなるし
精米で研ぐの忘れてうっかり炊飯器にかけたとしても最近の圧力炊飯器は
芯まで炊けて美味くなるし糖化の時間も事故なのに稼げるというね
ここ5年の圧力系炊飯器持ちなら無洗米は買うもんじゃないなと
うん
機械化のおかげ
年60時間の産業!?
何かがおかしい
でも、そのおかげで「さんちゃん農家」的なものがなくなり
老人が稲作を担ってしまっている
機械化が進んでいるが、機械は安くはない
昨年500万円でトラクター買ったけど
やっぱ歳だから今年限りでやめるわ
みたいな決断は難しい
政府はそんな小規模農家にとどめを刺すことをせず
問題を先延ばしにし続けてきたきたんだろうな
色々とおかしいのは、素人の俺にも垣間見れるが
解決策は分からない
安定した米価格を維持できないなんて政権として大問題
日本の土地の性質で大規模化は無理なんだけど、土いじりやらない奴が大規模か推し進めて
それが破綻しだしてる
農業法人ワールドファームなど3社/破産手続き開始、負債34億円
2023年10月12日
自民党勝てるの?
だから、中国共産党は国民に食い物で不自由させないことを第一義としている
少しずつ兼業農家が減って
今は日本の米農家の作付面積は1.5haくらいらと
1.5ha = 100m x 150m
昔の農村基準だと、日本の稲作も随分大規模化してるようだな
日本の農村だと、あの家は田んぼ何枚持ってるっていうレベルだったから
一方、例えばアメリカの米農家は
その100倍、150ha以上らしい...
つまり、1km x 1.5km レベル
土地が平坦じゃないから
アメリカほど効率化は出来ないにしても
1km x 1.5km レベルなら
先祖代々の小さな農地というしがらみさえなければ
日本でも普通に実現出来そうに思える
農業法人が倒産するのは
日本の地形的要因じゃなくて
やっぱり政治的な要因な気がする
1km x 1.5km まず水平にはれないだろうな
品種的には、もう水入らずの米もできてるけど、それはそれで大水害引き起こすしな
アベノミクスでやったことが円安誘導と物価上昇
最低賃金未満の外国人実習生、
労働基準法から外れるフリーランス、
残業代0円働かせ放題の高度プロフェッショナル制度
支持した国民がバカなんだよ
円安誘導と物価を吊り上げ株高演出
安倍の自尊心のために
傾国政策をやってきたツケを
アベノミクスを支持した国民が払う
ジャポニカ米www品種な何よ?不味くて食えたもんじゃねーしwww生まれた時からコシヒカリやひとめぼれを当たり前に食ってると四国や九州、西日本の米なんか食えなかったもん。ごめんね西日本。でもホントに関東以南の米は不味いのよ_:(´ཀ`」 ∠):
ひとり暮らしだからコメは5kgだけ買って副食扱。
数ヶ月に1,回しか買わないから更に倍でも良いよ?
よく聞く妬み僻み文句だけど、周りに外車ポンポン乗り換える様な農家いねーよwww40haやってても機械の更新や人件費で外車買ってる余裕なんかねーわ。言う程農家は儲からないって。
古米を放出した分だけ
新米が市場から消えるだけ
でもさすがに福島・宮城県産は買えないなぁ・・・
虫にシフトしないだけでも素晴らしい。
もう、若い方々は米が主食と思ってないことが改めて理解できます。ありがとう。
戦争、災害、異常気象のための保存食
最後の命綱が備蓄米なわけ
備蓄米は無限に湧いてくる物ではない
古米の備蓄米を放出したら
新米を備蓄のために買い入れする事になる
インフレじゃないと給料は上がらないってさ
小麦アレルギー数代中に発生して亡びるで
何がJAは農民側だよ嘘つきくんwww農林中銀がやらかして、ウチの小さいJAですら、この高騰の世の中で集荷手数料を3パーから5パーに上げやがって販売手数料だけで前年比16億なんだぞ?組合員から16億余計に搾取してんのよ?意味わかる?
日本企業に国民の恐ろしさを味合わせてやるタイミングに来た
デンマークに行ったときに、デンマークの農家の人に日本の農家の規模が小さくて話になりませんねって、あの小さな国のデンマーク人に言われたのは、ショックだった。
毎日、洗髪も出来ない国はそう言う国、国土には適性がある
妬みという時点で特権意識があって笑ったわ
馬鹿すぎ
儲からないなら辞めりゃいいのにしがみつくって笑える嘘つき
是を阻止しないとな。
農水省が芋つくれって農家、農業法人にアナウンスしてるからな
戦中かよw
庶民の所得、韓国以下w
嫌なら輸入米になればいい
餓死するわけじゃない
川魚焼いて食べたり
隣から米の磨ぎ汁もらったもんだよ
頭が60年前の腐れ脳ジジイワロタww
関西エリアの米も普通に美味い
鳥取米も高級品
米は麦より単位当たりのエネルギー量が倍違う
元から麦なんか貧困国が食う雑穀
そろそろ農政については、農水省と農協から引っぱ剥がさないと駄目なんじゃないか?
20町歩ぐらいの土地とトラクターなんか買う資金があるならどうぞ
そこで温暖化の影響で北海道での大規模水田開発
やらかしたのは
農業の赤字を金融事業で補てんしてきたから
いままでがアホみたいに安すぎただけだよ
ただいままで減反政策を頑なに続けた責任をとらせるために
農水省は解体が必須
日本の自動車メーカに不当な圧力をかけ続けてる国土交通省も解体して
運輸省と国土開発専門の分野に分離し、国土開発部門は解体した農水省と合体させて
新しく「国土保安開発省」を作るべき
米の消費量が減っていたから
減反は当たり前だし
消費者の安全よりも金、利益優先で
タイマーで不正した自動社メーカの見方するなよ
外国米の輸入規制を全部撤廃してからだ
ルネサス自動車用半導体を原価割れで入手して
ぼろ儲けしたきたトヨタ
その赤字補填で公金(税金)による支援が続いた
トヨタの工場のために税金で道路整備して
道路を占領して倉庫代わりに路駐させてる
過去最高益のくせにトヨタは電池工場も税金で作るし
ガソリンスタンドの5倍、EV充電インフラの10倍以上金がかかる
水素インフラも税金で整備しろと要求しているし
米の輸入依存はやめた方がいい
特にアメリカは
他国の食生活を小麦に変えさせたあと
アメリカの輸入に依存させたあと
大幅値上げしてぼろ儲けしてきたからな
アメリカの農業も基本的に
税金で成り立っているから
収穫期だと判断されたら搾り取られる
それで安いかクソバカ
外食の値上げをみろ出来損ないが👹
安いわけないだろ
小麦の数倍する
もう米に依存するのは馬鹿げてるな
食生活を積極的に変えるべきだろ
コスパで言ったら食パンと米がほぼほぼ同じですよ安いよ主食は
まぁスパゲッティはもっと安いんだがな 米とパンはこれが標準価格です
増税ですよ増税 俺達は重税おにぎり食べたい高くて手が出ない上級はウッハウハ中抜きボロ儲けです
これから、こんな人が多くなるのだろうか。
中国のように、大々的にゴキブリの養殖を始めるのでしょうか。
ゴキブリを食べるのなら、タイ米、いや稗粟でも、そっちの方がまだ良いです(>_<)
急激すぎだボケ!
ただ買う頻度が減っただけだった
うどんが増えたな
うどんは安いよね。3玉100円しないんだから。
ノンブランド買ってる
うどんは30円、パスタは18円
米は週一くらいにしとかんとやばい
そう思って畑借りて育てたら猪に食われた
今は玉ねぎとニンニク育ててる
これからもっと上がっていくのでは?
貧民のために価格の低い外米を早急に入れるべき
わざわざ下がる見込みが無いと声明まで出してるw
本当に売れなければ下げるしかないだろ
市場の原理
パスタやうどんが爆売れからな
輸入米まで便乗値上げをしている理由とならない
やり直し
買わないと来年の生産量減るだけだけどな
公務員なんだから、そのくらいはして欲しい。
減らせばいいだろ
必死過ぎて笑える
アメリカ米やタイ米でもいいだろ
それしかなけりゃ人は慣れる
お米作らないと、その土地の分だけ金くれるってんだから
米なんか絶対に作らないよな 日本政府は頭おかしいよな
いつの時代の人?
減反政策なんてかなり前に終わってる
および
全国の非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
愚痴を書くなら、スレ間違えるなよ
だから輸出してボロ儲けだってば、日本人に売る米はネーよ
なんなら売れ残って20%offになってた
こいつら全員クビ
だから今まで安すぎたのが農水省の罪なのよ 文句行ってもカスハラになるだけよ
解体してる間に餓死するけどな
将来的には危険だよ
田園地帯が近くにあるけど、田んぼで作業してるのマジでジジイしか見かけねえから
10年、20年後どうなってるか想像すると恐ろしい
そして使っている機械は日本の田畑ではオーバースペック
美味しかったぞ
田んぼが小さいから、1人で買うと持て余すというか個人で所有するには高すぎる
トラクターコンバイン田植え機など地域で共有してる
嫌ならやめろ
農家が受けれる数種類有る補助金や優遇された免税など甘い汁を捨てられるならな
>嫌ならやめろ
だからどんどん減ってるじゃん
農家の平均年齢68.4歳だってさ
優遇された免税など甘い汁なんか若い人はいらんって
政府が戦争準備してるに決まってるだろ
それ以外に米が高騰する理由は無い
甘い汁は減反政策終わってからなくなってる
だから生産量減ってる
お前はもっと馬鹿だな
若けりゃ鉄腕DASHみたいに全部手作業でいけんだろっていう狭さのとこも多い
少ないパイを皆で分け合ってたらそりゃ収入厳しいわな
アメリカのようにとは言わんけど、専業でやるなら5農家分の田んぼ1農家でやるくらいにしないと
軍靴履いて頑張って来な
これが、安い米が売っていない原因よ
いままでは農協がまとめて仕切ってて年間契約の売り方をしたのが
いまや商社系に買い負けして、短期販売で小出しにして値を吊り上げてる
ぶっちゃけ、国内にどれだけ在庫があるのかわからない状況
だから卸業界隈で疑心暗鬼になって値が吊り上がってる
JAを潰せば安くなるっていう論者多いけど、逆なのよ
それともしかしたら有事にそなえてどこぞの秘密の倉庫で管理してるかもしれんね
今年、食料配布くるらしいからw