<半返しや内祝い>やり始めたの誰!?お祝いをもらったらお返しをする文化、いらなくない?アーカイブ最終更新 2025/01/05 17:471.ちょる ★???出産や七五三、進学などのタイミングでお祝いをいただくこともあるでしょう。そうするとお返しをするのが一般的ですが、それを面倒と感じることも。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。『お祝いの半返しや内祝いという文化がなくなってほしいと思うことはない? 自分が差し上げたものに対して、半返しがないと失礼というのもおかしいと思う』日本ではお祝いをいただいたら、それに対して半額程度のお返しをする文化が根付いています。お祝いを渡す方も、お返しがあるものだと認識をしていることが多いので、お返しがないと「あれ?」と思う場合もあるでしょう。お祝いやお返しに関しては、他のママたちも思うところがあるようで、いろいろなコメントが寄せられています。続きはこちらhttps://article.yahoo.co.jp/detail/fee6578b417d0f77f21f0bad95336a215cfd5ceb2025/01/04 13:53:0559すべて|最新の50件2.名無しさんetVKW祝儀をケチら始める日本人終わってるよねこの国2025/01/04 13:54:303.名無しさんMdHSFマスコミが郵便料金値上げに合わせて年がじまいを煽ったのを口実に年賀状出すのを止めた人増えたからなこれもそうなるんじゃないの2025/01/04 13:57:284.名無しさんEmno7>>1いらないけどやってる人間が出世していくからだろ?悪いのは全部富裕層よ2025/01/04 13:59:265.名無しさんEtZMmお祝いあげる時はいつもお返しはいらないって言ってるわお返しもらう意味がわからん2025/01/04 14:00:446.名無しさんqCnI2お返しが無いと陰口叩いたり、非常識だとか言いふらしたりするアホがいるからだよ日本人という民族の陰湿さをよくあらわしているじゃないか2025/01/04 14:05:437.名無しさんPHW25現金の祝いなら、そこからお返し代で負担ないけど、モノを貰った時は、必要ないものもらってお返しに出費だけがかかるから、お祝い貧乏になる。何も貰わない方がマシと思うことがある。2025/01/04 14:27:328.名無しさんs9vVL礼の文化がない白人でさえやってることを日本人がやめるの?マスゴミは本当に日本を破壊したいんだな2025/01/04 14:32:509.名無しさんbKSgFお返しってのは余ったらやるものらしいようちのばばぁじじぃのお返しやってないって言って五月蠅い俺なんか因習何でもぶっ壊してしまえの人間だからめんどくせヤダ2025/01/04 14:33:1710.名無しさんj4U9u貴族でも自営業でもないから貰ったりあげたりする関係をそもそも作らない2025/01/04 14:48:2911.名無しさん4KLOQお返ししなけりゃいいじゃねえか後で何言われるかわからんけどな2025/01/04 15:03:0012.名無しさん7pti0ポトラッチお返しでマウント2025/01/04 15:04:0913.名無しさんvVAKuこれもやっぱりギフトショップとかが儲けるための戦略だと思う彼らの戦略でそう言う事をやらないといけないと思い込まされているまあ、最近はお中元お歳暮やる人も減ってるらしいし内祝いだのなんだのも減っていくんじゃないの?2025/01/04 15:04:4114.名無しさんXNIFu>>8来年までには国としての日本が完全消滅しているかもしれないな2025/01/04 15:05:2615.名無しさんvVAKu昔は親分が子分から何か貢物を貰った時はそれ以上に高価なものを返してやるってのが親分の器だった訳だそう言うのの名残じゃない?逆に言えば立場が下の人間は別にお返ししなくても良いって事になるお礼状だけ出しておこう2025/01/04 15:06:1816.名無しさんSD1vs結婚式とかいらないと思うわ勝手に写真撮り過ぎだし、作法もうるさ過ぎ2025/01/04 15:06:2717.名無しさんvVAKu>>16コロナ禍で結婚式やる人が減り、やる人でも規模を縮小する人が増えて結果ブライダル業界が大打撃らしい2025/01/04 15:07:2218.名無しさんX0nRNそういうのを貰ったことも渡したことも過去一度も無い2025/01/04 15:15:4119.名無しさんIRgPk離婚したら返金させろよ2025/01/04 15:19:4220.名無しさんvVAKu>>19確かに2025/01/04 15:20:2621.名無しさんbnDnz>>1どうせ自称マナー講師が言い出したんだろ2025/01/04 15:34:1922.名無しさん5sdZvたぶん香典返しが他に波及したんだろうなワイが若い頃にそれ以外の返礼品なんて無かったから2025/01/04 15:37:0623.名無しさんxVUSDこれ困るよね半返で安いいらないお菓子とかもらってもゴミにしかならない2025/01/04 15:42:3224.名無しさんbtoaBこれも商売人が仕掛けただけじゃねーの?バレンタインやらホワイトデーやらみたいなもんだろ2025/01/04 15:47:1025.名無しさんlHUgw借りを作りたくないだけやで2025/01/04 15:55:4326.名無しさんASCug年賀はがきも無駄の極みだろごく少数送ってくる奴いるせいで、毎年正月に無駄な作業発生しているわ2025/01/04 16:38:0627.名無しさん87y3h半返しするやつ全員馬鹿です2025/01/04 16:51:4028.名無しさんuDSbh高校を卒業したら、遠くの大学へ入学して実家を出るそして、そのまま家庭を持たず一人暮らしそうすれば、祝いや内祝いに関わらずにいられる2025/01/04 16:56:0529.名無しさん87y3h御礼状だけ出して有り難く使わせて頂くが真の礼儀マナー講師はすっこんでろ2025/01/04 17:00:2130.名無しさんsh8Rk穢多非人穢れ多きは人に非ず穢れの多い者は人では無いって事www当時の人民、町人、村人の事だぞ多分www2025/01/04 17:22:2631.名無しさんCcYbv>>19特に成田離婚(行きバージョン)2025/01/04 17:27:3332.名無しさんMukhzいつもお返しなしにしてる2025/01/04 17:36:5733.名無しさんV5Q96もらわなければ、お返しする必要なくね?2025/01/04 17:41:1634.名無しさんpP9Vv会社の葬儀に出席しない人の香典集めもやめてほしい。その人の家族の不孝をばらまいてるだけ。しかも、不幸は突然来るものだし、それに合わせて香典集めの回収も突然くる。つねに、財布の中に3000円用意しないといけない変な世の中。2025/01/04 17:55:3335.名無しさんDAlPJ結婚式貧乏 こっちはぼっち2025/01/04 18:36:0736.名無しさん2A0pz売る方の都合やろなw2025/01/04 19:13:3137.名無しさんWmE0yモノより気持ちのやり取りだからね心が通わないなら何を贈っても貰っても無意味だよ2025/01/04 19:48:5038.名無しさん7kTbJ絶対いらない。代表的なバカバカしさ。お返しあるくらいなら、お返しなしで出す金額半分にしたいね。2025/01/04 21:10:3839.名無しさんBtCop1万円なら3000円と2000円程度の品物がベストちなみに全返しは失礼にあたる2025/01/04 21:20:2340.名無しさんyXBGdそう思うならやらなければいい。いちいち他人に聞く事じゃない。2025/01/04 21:26:3541.名無しさん1Qi4bずーっと前から思ってたおめでとうの気持ちから送ったものにお返しする文化は絶対おかしいもっと議論してほしい!仮にお返しなかったらイライラする?だったら最初から送らなくていいよ2025/01/04 21:41:5942.名無しさんO26cYお返しする分があるなら、その余裕を他人を助けるのに使ってくれ余裕がないなら自分を助けるのに使ってくれ2025/01/04 21:42:1243.名無しさん1Qi4b>>5それな!2025/01/04 21:42:2044.名無しさんKFHDz犬猫猿カラスでもやるのにな。2025/01/04 22:31:4945.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExrFG2ま、葬儀屋や結婚式場が儲けたいだけだよ、祝儀とか半分寄越せって言ってる訳よ。2025/01/04 22:41:5446.名無しさんFyWJm>>41元は物々交換みたいなもんだったんだろう今は何でも手に入るから必要ない2025/01/04 22:45:2147.名無しさんd42Siお祝い渡す時にお返し分は引いてあるって言ってる。2025/01/04 23:06:4548.名無しさんtnA0L退職人妻に退職祝いあげて返し何がいい?聞かれたから伝線したり今日で捨てる予定の脱ぎたてパンストちょーだい言ったら本当に頂けたどんな物より嬉しかったし気持ちがこもってたし何よりプライスレスそもそもお祝いや返しはそういうモンだと思う2025/01/05 00:49:5049.名無しさんzqwk8俺が贈ってやったんだからオマエちゃんとお返しをよこせよ、ってとんでもない文化だからな2025/01/05 06:10:3150.名無しさんRNOQ7商売だろ葬式でも冠婚葬祭の会社がお返し品を売ってるわけだし2025/01/05 08:57:1451.名無しさんarEW9昔はそれでお互いの信頼を深めてこれたんだよ今はそういうのを壊して新たな人間の深め方を時代にあったやり方をみんなで考える必要がある2025/01/05 08:59:1452.名無しさん9oHuY別に返さなかったらいいだけだろ。それで次に貰えなかったらそれまで。逆に自分が渡すときはいらないっていえばいいだけ。2025/01/05 09:19:1853.名無しさんQxJRU>>19俺は年下には返金した。2025/01/05 09:43:2054.名無しさんJEFlx倍返しだ2025/01/05 09:43:5755.名無しさんG6eeYこれは良いポトラッチ戦争2025/01/05 09:44:3056.名無しさんG6eeY>>15朝貢貿易みたいなアレだな2025/01/05 09:45:1557.名無しさん2NdLU式も呼ばれて行って祝いも渡したが、会社の商品を倒産レベルまで盗まれたよ野洲ヤフオク山本2025/01/05 10:05:2558.名無しさん4p89n歳暮もやんねえなもう2025/01/05 10:37:3959.名無しさんZDBIX出産とか結婚のお返しについては祝儀をくれた人が同じイベントをしない可能性があるからある制度なのでは?個人的にはお返し不要だけど2025/01/05 17:47:16
【政治】「なぜ政治家は少子化対策に無関心なのか?」石破さんの正直過ぎる回答「だって子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だから」(古市憲寿)ニュース速報+541070.12025/01/23 08:47:28
『お祝いの半返しや内祝いという文化がなくなってほしいと思うことはない? 自分が差し上げたものに対して、半返しがないと失礼というのもおかしいと思う』
日本ではお祝いをいただいたら、それに対して半額程度のお返しをする文化が根付いています。お祝いを渡す方も、お返しがあるものだと認識をしていることが多いので、お返しがないと「あれ?」と思う場合もあるでしょう。お祝いやお返しに関しては、他のママたちも思うところがあるようで、いろいろなコメントが寄せられています。
続きはこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/fee6578b417d0f77f21f0bad95336a215cfd5ceb
終わってるよねこの国
これもそうなるんじゃないの
いらないけど
やってる人間が出世していくからだろ?
悪いのは全部富裕層よ
日本人という民族の陰湿さをよくあらわしているじゃないか
マスゴミは本当に日本を破壊したいんだな
うちのばばぁじじぃのお返しやってないって言って五月蠅い
俺なんか因習何でもぶっ壊してしまえの人間だからめんどくせヤダ
後で何言われるかわからんけどな
お返しでマウント
彼らの戦略でそう言う事をやらないといけないと思い込まされている
まあ、最近はお中元お歳暮やる人も減ってるらしいし
内祝いだのなんだのも減っていくんじゃないの?
来年までには国としての日本が完全消滅しているかもしれないな
それ以上に高価なものを返してやるってのが親分の器だった訳だ
そう言うのの名残じゃない?
逆に言えば立場が下の人間は別にお返ししなくても良いって事になる
お礼状だけ出しておこう
勝手に写真撮り過ぎだし、作法もうるさ過ぎ
コロナ禍で結婚式やる人が減り、やる人でも規模を縮小する人が増えて
結果ブライダル業界が大打撃らしい
確かに
どうせ自称マナー講師が言い出したんだろ
半返で安いいらないお菓子とかもらってもゴミにしかならない
バレンタインやらホワイトデーやらみたいなもんだろ
ごく少数送ってくる奴いるせいで、毎年正月に無駄な作業発生しているわ
そして、そのまま家庭を持たず一人暮らし
そうすれば、祝いや内祝いに関わらずにいられる
マナー講師はすっこんでろ
穢れ多きは人に非ず
穢れの多い者は人では無いって事www
当時の人民、町人、村人の事だぞ多分www
特に成田離婚(行きバージョン)
しかも、不幸は突然来るものだし、それに合わせて香典集めの回収も突然くる。
つねに、財布の中に3000円用意しないといけない変な世の中。
心が通わないなら何を贈っても貰っても無意味だよ
お返しあるくらいなら、お返しなしで出す金額半分にしたいね。
ちなみに全返しは失礼にあたる
いちいち他人に聞く事じゃない。
おめでとうの気持ちから送ったものにお返しする文化は絶対おかしい
もっと議論してほしい!
仮にお返しなかったらイライラする?
だったら最初から送らなくていいよ
余裕がないなら自分を助けるのに使ってくれ
それな!
元は物々交換みたいなもんだったんだろう
今は何でも手に入るから必要ない
どんな物より嬉しかったし気持ちがこもってたし何よりプライスレス
そもそもお祝いや返しはそういうモンだと思う
葬式でも冠婚葬祭の会社がお返し品を売ってるわけだし
んだよ
今はそういうのを壊して新たな人間の
深め方を時代にあったやり方をみんなで
考える必要がある
それで次に貰えなかったらそれまで。
逆に自分が渡すときはいらないっていえばいいだけ。
俺は年下には返金した。
朝貢貿易みたいなアレだな
、会社の商品を倒産レベルまで盗まれたよ
野洲ヤフオク山本
祝儀をくれた人が同じイベントをしない可能性があるからある制度なのでは?
個人的にはお返し不要だけど