【議論】スキー場での飲酒は『マナー違反』か否か 「レストハウスで売っている」「酔った状態での滑走は危険」アーカイブ最終更新 2025/01/01 21:081.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 本格的に冷え込み、ウインタースポーツが盛んになる季節だが、Xではスキー場での飲酒に関する投稿が議論を呼んでいる。表示回数120万を集めたあるポストでは、スキー場で飲酒をしていたら“マナー違反”だとして非難されたことを明かしたうえで、「飲酒がだめならスキー場でビールは売ってません」と主張。これに対し、様々な意見が飛び交っているのだ。 全国スキー安全対策協議会が国内統一の基準として制定した「スノースポーツ安全基準」によると、「飲酒や薬物等の影響により、心身が正常でない状態で滑走すること」は危険行為として禁止、さらに「酩酊状態での滑走は禁止」とされている。とはいえ、「リゾート施設」としてアルコールの提供を行うスキー場も多いことから、意見が分かれているのが現状だ。 実際、スキー場での飲酒はどこまでOKなのだろうか。現場に携わる人たちの話を聞いた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/523009bacfb1412657e23e22aed8c10aaf1be66e2024/12/31 18:25:28172すべて|最新の50件23.名無しさん8WgZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少しでも考える頭があれば酩酊した状態でスピードの出る行為危険だとわかるルールが無いとそれをやめられないのはモラルの基準が低いだけルールというのはモラルの最低地点でしかない2024/12/31 20:24:1424.名無しさんsBK1p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高速のパーキングでも売ってる。批判はあるらしい。2024/12/31 20:32:0825.名無しさんfZiZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酔えば酔うほど速くなる酔拳ならぬ酔スキー2024/12/31 20:37:4326.名無しさんaTkK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメなん?昼ごはん食べながらビール呑んでたわうんまいんだもんもうリフト券高くて行けないけど2024/12/31 20:38:0027.名無しさんxXjaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒煙草ギャンブルは堕落精神の具現化だ!堕落しだして滑降が止まらなくなったらヤバいぞ!wwwwww2024/12/31 20:40:1728.名無しさんBabjL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸和田のだんじりとかだってお酒飲みながらやるんでしょ?それを楽しまなきゃな。>だんじりはお酒を飲んで曳航してもOKなんでしょうか? 疑問に思い、だんじり曳航現場に居る警察官に質問してみました。 僕 「飲酒して軽車両を運行したらダメですよね?」 警官「そうです。」 僕 「ところでアレ(だんじり)は何になるんでしょう?」 警官「さぁ、何でしょうね?」 僕 「軽車両じゃないですか?」 警官「僕にはわかりません。」 と言うやりとりでした。2024/12/31 20:50:29129.名無しさんkByUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハサミ売るのも禁止にしろい!2024/12/31 20:50:5230.名無しさんJWgvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシーの窓を開けて走ってる感じる2024/12/31 20:56:5731.名無しさんbi1Nu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スキーとか関係ない酔っ払いは犯罪にすべきなだけだろ2024/12/31 21:03:5032.名無しさんgEQI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレ上手やからちょっと酔ったぐらいじゃ問題ない2024/12/31 21:03:5033.名無しさんFWJDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知るかバカ臨機応変能力皆無かよwwww2024/12/31 21:04:1934.名無しさんtP5cX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上手くても下手でもヘルメット着けていれば管理下なら問題ないだろん2024/12/31 21:05:0335.名無しさんisjfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の白馬だと、背中に「カツ丼」とか「天丼」等の、のれんのマントを背につけた広告マンが滑走していて、ゲレンデ内の居酒屋食堂にスキー客達を誘引していた。「カツ丼マンだ!」「天丼マンだ!」と子供達が呼び合っていた。剣菱とか、白馬錦とかのさながら化粧廻しみたいなのを身に纏って滑っている、地酒の広告もよく見られた。2024/12/31 21:05:54136.名無しさんbi1Nu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28だんじりにナンバープレートついてんのかよ?ウィンカーは?警官がアホなだけだろ交通規制された中で、走行が許されてるだけだろうに2024/12/31 21:06:4637.名無しさんtP5cX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レストハウスもゲレンデも管理してあるから大丈夫だろん2024/12/31 21:08:4738.名無しさんM77Z0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬのは個人の問題。死なせたら経営上の問題。自ずと現場で解決に向かうだろう2024/12/31 21:23:0839.名無しさんuXdBGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやあなついな。老人だが昔はよく関越道の渋滞に耐えながらよく行ったもんだ。今は沼田とか湯沢エリアはどうなってんだろうな。2024/12/31 21:32:0540.名無しさんsBK1p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35いま、廃墟が放置される土地になってしまった。2024/12/31 21:33:0041.名無しさん9MJ5P(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲酒運転と同じでアルコールで能力が落ちるから注意ストイックに極限まで攻めなければほぼ大丈夫だけど、あらかじめ自己分析のできない人は危険2024/12/31 21:40:4542.名無しさん9MJ5P(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来、飲酒運転も全員一律に禁止する必要はないのだけど、分別の判断が難しいので安全側に規制されているだけ2024/12/31 21:43:2743.名無しさん9MJ5P(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スキーやスノーボードは個人の滑り方次第で余程危険なスポーツになります2024/12/31 21:44:3544.名無しさんb1vs6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人に怪我させたら意外と大変だよ公道みたいに法整備されてるわけじゃないし2024/12/31 22:13:48145.名無しさんTmKJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それはない2024/12/31 22:21:4446.名無しさんHPiamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだそれが原因で犠牲者は出てないと思うけどw2024/12/31 22:54:5747.名無しさんkgdJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44例の猪苗代湖のジェットスキーやってたボートみたいな事になりかねんからね。スキー場での衝突事故死自体は毎年起きてるけど、今迄はスポーツ中の事故で処理されてはいたのかな。もっとも、リフト券を買う時に最近は保険費用が含まれたりしているらしいけど。ただし時速300キロとかで直滑降かっ飛ばしたい人は、本格的なスキー保険に加入してないとマズいとは聞いた事ある。2024/12/31 23:26:46148.名無しさんyu1KpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多少引っ掛けたほうが肚が座って度胸が出る スキーも車もそこが大事だ補償が、刑期が、被害者や遺族からの恨みが、なんて言う肝っ玉のちっこいのは飲むなよ 恥ずかしいからなんにしてもノンアル飲んどきゃ心配ないんだ2025/01/01 00:42:1349.名無しさんYRAJPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼速度があるが速度感はあまりないスキーと、実際の速度はあまり無いけど速度感はあって、転倒時に頭部外傷し易いスノーボードが衝突すると、スキー側が加害者、スノーボード側が被害者の構図になり易い。そこは特に注意しよう。まあどちらもゲレンデに来ている以上は、サッカーと野球の共用グラウンドで起きる事故みたいなもんだけど。2025/01/01 00:56:1050.名無しさんZzvOgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなが幸せになりますように 海水浴場では 大体の人 酔っぱらいっているのは良いですよね2025/01/01 01:12:0151.名無しさんzekYs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47300キロ!?ねえわ2025/01/01 01:44:5352.名無しさんOsy59コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球観戦でビール飲むのと変わらんだろうw2025/01/01 06:15:2053.名無しさんSU6T3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スキー見てるだけなら飲んでいい2025/01/01 06:44:0054.名無しさんQo6D6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついにそんな時代になったのかなんでもコンプラ時代で最悪だなならゴルフ場もそうしろよBBQ場もキャンプ場も僻地にあって運転するかもしれないから禁止な釣りしながらも危険だから辞めよう海の家も遊泳あるから禁止な2025/01/01 06:54:5355.名無しさんSU6T3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BBQ飲酒は運転しなくても川流れするから禁止2025/01/01 06:57:1356.名無しさんSDbTUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ゲレンデの途中のレストハウスでジョッキで提供されてるとこはどうやって終わってから飲むんだよ馬鹿タレw2025/01/01 07:32:24157.名無しさんLTL1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼途中どころか頂上にレストハウスのとこもあるわw2025/01/01 07:42:4558.名無しさん0eBW2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりコンビニで酒売る方を規制しろよ2025/01/01 07:59:5559.名無しさんzcvM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒飲みって勘違いしてやつ多くない?俺は大丈夫ってそこが大丈夫じゃないから(笑)2025/01/01 08:00:5560.名無しさん6icZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5月の連休に山開きする月山の頂上で麓で買った赤ワインを雪の中にさして冷やしラッパ飲みでひとり一本開け一気に下まで滑降滑るのはこれ一回きり50年前の粋なスキーはこうだった2025/01/01 08:10:3161.名無しさんl2u27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒なんて飲まなくてもゴンドラで酔ってゲロ吐きまくったわ2025/01/01 08:42:4462.名無しさんzekYs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スキーとか関係ない酔っ払いは犯罪にすべきなだけこれが世界の常識酔っ払いは、アタマおかしい状態なわけで、寛容的に扱うのが間違い2025/01/01 10:10:1963.名無しさんzekYs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リゾート地としてアルコール提供してようが関係ない酔っ払いは迷惑行為で排除でokだろコンビニでタバコ売ってようが、路上喫煙禁止は当たり前にあるし、コンビニで酒売ってるから飲酒運転禁止にならない理屈もない酔っ払いは迷惑行為なのは、世界共通の認識豚箱に放り込め!2025/01/01 10:21:4064.名無しさん654LcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BBQやりながらたまに滑るんだろ2025/01/01 12:32:3265.名無しさんARsOeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山頂レストハウスでビール飲みすぎて滑れなくなってゴンドラで降りていったバカがいたな2025/01/01 12:37:1466.名無しさんSU6T3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56ジョッキ片手に持って滑るんだろ滑り終えた後の一杯最高やで2025/01/01 13:04:1667.名無しさん0Ss7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1違法とされてないんだから何やっても良い、とかの反社オツムが増えたって事?竹中みたいな発想だよな。2025/01/01 13:25:5068.名無しさんPh1ypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それも飲酒運転になりそうだけど大人の世界は深いからなでも確かに売っているしな2025/01/01 13:55:1669.名無しさんg53MSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとめんどくさいこと言うのが増えた2025/01/01 13:58:5270.名無しさん1WdKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の古き良き慣行を概ね破壊したのが竹中だが、法による自己責任論の徹底を通じて破壊されたものも多かったね。法的には違法でも慣習法でOKが、大学生の飲酒でもあった訳だけど。大学キャンバスで学園祭で酒売れなくなった。竹中路線と親和性があるのはむしろスーパーフリーみたいな連中だろ。(バブル期以前の)昭和の山屋とかスキー屋はむしろ対極にある。2025/01/01 14:51:2871.名無しさんI0dbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はゲレンデの横でおでんとビール飲んでた。確かに今はボーダーがコースに寝転がってるから危険かもしれない。ポールがわりにしてるが。2025/01/01 21:05:0272.名無しさんcHAFDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校のスキー研修?で、一切用具も借りず全く滑らずにロッジでビールを友人たちと飲んでいたことを思い出したw懐かしいw2025/01/01 21:08:16
【大阪】「はよ行け。人死ぬぞ。お前、俺、殺人犯になるやんけ」 自宅で人を刺した包丁を持ったままパトカーに近づいた男 「俺はいうたぞ、早くいかな人が死ぬぞって」 警察「まず包丁を下ろせ」ニュース速報+91649.92025/05/01 00:51:27
全国スキー安全対策協議会が国内統一の基準として制定した「スノースポーツ安全基準」によると、「飲酒や薬物等の影響により、心身が正常でない状態で滑走すること」は危険行為として禁止、さらに「酩酊状態での滑走は禁止」とされている。とはいえ、「リゾート施設」としてアルコールの提供を行うスキー場も多いことから、意見が分かれているのが現状だ。
実際、スキー場での飲酒はどこまでOKなのだろうか。現場に携わる人たちの話を聞いた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/523009bacfb1412657e23e22aed8c10aaf1be66e
酩酊した状態でスピードの出る行為危険だとわかる
ルールが無いとそれをやめられないのはモラルの基準が低いだけ
ルールというのはモラルの最低地点でしかない
批判はあるらしい。
昼ごはん食べながらビール呑んでたわ
うんまいんだもん
もうリフト券高くて行けないけど
堕落しだして滑降が止まらなくなったらヤバいぞ!wwwwww
それを楽しまなきゃな。
>だんじりはお酒を飲んで曳航してもOKなんでしょうか? 疑問に思い、だんじり曳航現場に居る警察官に質問してみました。 僕 「飲酒して軽車両を運行したらダメですよね?」 警官「そうです。」 僕 「ところでアレ(だんじり)は何になるんでしょう?」 警官「さぁ、何でしょうね?」 僕 「軽車両じゃないですか?」 警官「僕にはわかりません。」 と言うやりとりでした。
酔っ払いは犯罪にすべきなだけだろ
臨機応変能力皆無かよwwww
「カツ丼マンだ!」「天丼マンだ!」と子供達が呼び合っていた。
剣菱とか、白馬錦とかのさながら化粧廻しみたいなのを身に纏って滑っている、地酒の広告もよく見られた。
だんじりにナンバープレートついてんのかよ?
ウィンカーは?
警官がアホなだけだろ
交通規制された中で、走行が許されてるだけだろうに
いま、廃墟が放置される土地になってしまった。
ストイックに極限まで攻めなければほぼ大丈夫だけど、
あらかじめ自己分析のできない人は危険
分別の判断が難しいので安全側に規制されているだけ
公道みたいに法整備されてるわけじゃないし
それはない
例の猪苗代湖のジェットスキーやってたボートみたいな事になりかねんからね。
スキー場での衝突事故死自体は毎年起きてるけど、今迄はスポーツ中の事故で処理されてはいたのかな。
もっとも、リフト券を買う時に最近は保険費用が含まれたりしているらしいけど。
ただし時速300キロとかで直滑降かっ飛ばしたい人は、本格的なスキー保険に加入してないとマズいとは聞いた事ある。
補償が、刑期が、被害者や遺族からの恨みが、なんて言う肝っ玉のちっこいのは飲むなよ 恥ずかしいから
なんにしてもノンアル飲んどきゃ心配ないんだ
実際の速度はあまり無いけど速度感はあって、転倒時に頭部外傷し易いスノーボードが衝突すると、
スキー側が加害者、スノーボード側が被害者の構図になり易い。
そこは特に注意しよう。
まあどちらもゲレンデに来ている以上は、サッカーと野球の共用グラウンドで起きる事故みたいなもんだけど。
300キロ!?
ねえわ
なんでもコンプラ時代で最悪だな
ならゴルフ場もそうしろよ
BBQ場もキャンプ場も僻地にあって運転するかもしれないから禁止な
釣りしながらも危険だから辞めよう
海の家も遊泳あるから禁止な
ゲレンデの途中のレストハウスでジョッキで提供されてるとこはどうやって終わってから飲むんだよ馬鹿タレw
俺は大丈夫
ってそこが大丈夫じゃないから(笑)
麓で買った赤ワインを雪の中にさして冷やし
ラッパ飲みでひとり一本開け
一気に下まで滑降
滑るのはこれ一回きり
50年前の粋なスキーはこうだった
酔っ払いは犯罪にすべきなだけ
これが世界の常識
酔っ払いは、アタマおかしい状態なわけで、寛容的に扱うのが間違い
酔っ払いは迷惑行為で排除でokだろ
コンビニでタバコ売ってようが、路上喫煙禁止は当たり前にあるし、コンビニで酒売ってるから飲酒運転禁止にならない理屈もない
酔っ払いは迷惑行為なのは、世界共通の認識
豚箱に放り込め!
ジョッキ片手に持って滑るんだろ
滑り終えた後の一杯最高やで
違法とされてないんだから何やっても良い、とかの反社オツムが増えたって事?
竹中みたいな発想だよな。
でも確かに売っているしな
法的には違法でも慣習法でOKが、大学生の飲酒でもあった訳だけど。
大学キャンバスで学園祭で酒売れなくなった。
竹中路線と親和性があるのはむしろスーパーフリーみたいな連中だろ。
(バブル期以前の)昭和の山屋とかスキー屋はむしろ対極にある。
確かに今はボーダーがコースに寝転がってるから危険かもしれない。
ポールがわりにしてるが。
懐かしいw