【中国の大学卒業生の就職率はわずか55.5%】大学を卒業しても仕事が見つからず・・・一部の失業中の若者は実家に戻り、「専業子女」として生活するようになっているアーカイブ最終更新 2024/12/20 17:331.影のたけし軍団 ★???この男性は、「友人の中には数十円の食べ物も買えず、他人からお金を借りなければならない人がいる。信じられないが、これが今の現実だ。大学を卒業しても仕事が見つからず、多くの若者が配達の仕事に就いている。最後に旅行や外食、タクシーを利用したのはいつなのか、もう覚えていない。経済状況が目に見えて悪化しているので、今は、とにかくたくさん貯金をする」と語っています。https://www.visiontimesjp.com/?p=47812中国最大手の人材会社「智聯招聘(ジーレンジャオピン)」が発表したデータによると、2024年の中国における大学卒業生の就職率はわずか55.5%であり、数百万人の大卒者が仕事を見つけられない状況に陥っています。このような背景から、近年、「有料自習室」が爆発的に増えており、注目を集めています。失業中の若者たちは現実のプレッシャーから逃れるために自習室に身を隠し、「努力しているふり」をすることで、心の不安を軽減しようとしています。調査報告によると、2022年には有料自習室の利用者規模がすでに755万人に達し、2025年には1000万人を突破する見込みです。新華社通信傘下の「半月談」誌の報道によると、同誌記者が山西省太原市と大同市で約20カ所の有料自習室を訪れたところ、利用者の多くが公務員試験や大学院入試を目指している若者たちであることが分かりました。これらの自習室はプレッシャー回避の場となっており、多くの若者はそこで「勉強しているふり」をしています。こうした自習室は「席貸し」モデルで運営されており、時間ごと、日ごと、月ごと、年ごとで座席を貸し出しています。席の月額料金は約500元(約1万円)で、これは失業中の若者にとっては半月分の生活費に相当します。料金が高いにもかかわらず、席の需要は非常に高く、常に満席状態です。報道によると、こうした自習室は家族の目を逃れるための「ネットカフェ」のように使われることが多く、真剣に勉強している時間はごくわずかであると報じられています。大同市出身の小達さん(仮名)は、2022年に大学を卒業して以来、有料自習室で大学院入試のための勉強を続けています。彼は次のように語ります。「これまでに3回受験したが合格できず、毎日、自習室と家の往復だけで、社会との接点を失い始めている。本当に現実の世界で生きているのだろうかと時々疑問に思うこともある。自習室は現実逃避の場になっている」別の若者は次のように述べています。「自習室でスマートフォンをいじる人もいて、『10分だけ』と自分を慰めるつもりが、気がつけば1時間が経っていた。手に本を持っていても、実際には何も頭に入らなかった。中国の若者の失業率が上昇し続ける中、数百万人もの大学卒業生が就職困難に陥り、悲惨な状況に陥る事がSNS上で流行語となり、「爛尾娃(ランウェイワー)」という新しい社会集団が形成されつつあります。「爛尾娃」とは、中国で生まれたネットスラングで、高学歴でありながら就職に失敗し、人生の目標を見失った若者を指す言葉です。この用語は、未完成物件である「爛尾楼(ランウェイロー)」に由来し、親から大きな期待をかけられ、教育に多くの資金を投入されたものの、最終的に目的を達成できず「未完成」のまま社会に取り残された若者たちの現状を描いています。「爛尾娃」という言葉は、多くの大学卒業生が職を得られない現状を反映しており、この現象は中国の厳しい就職市場だけでなく、社会全体における中国共産党体制への問題提起にもつながっています。この言葉は今やSNS上で流行語となり、注目を集めています。ミシガン大学の周雲准教授はロイター通信の取材に対し、「多くの中国の大学卒業生にとって、大学で学ぶことでより良い就職機会や社会での出世、より明るい未来を得ることがますます難しくなっている」と語りました。長年にわたる苦学の末、「爛尾娃」は、自分たちの学歴が不況の環境下では就職に結びつかないことを痛感しています。そのため、一部の失業中の若者は実家に戻り、「専業子女」として生活するようになっています。「専業子女」とは、フルタイムで家に留まり、親の世話をする代わりに、親の年金や貯蓄を給料として受け取り生活する息子や娘を指す言葉です。また、博士号や修士号を持つ若者も、この状況を免れることはできません。一方、一部の若者は高収入への期待を諦め、わずかに稼げる仕事でも良いと考えるようになっています。https://www.visiontimesjp.com/?p=47809https://www.youtube.com/watch?v=t7B41caJxpo2024/12/18 12:46:0034すべて|最新の50件2.名無しさんkWe8oプロ市民より仕事できそう2024/12/18 12:53:163.名無しさんqqthK中国にも日本のようなどうしようもないF欄レベルの大学がたくさんあるの?2024/12/18 13:07:394.名無しさん5Au2Fキンペー、どーすんのこれ2024/12/18 13:11:595.名無しさんtBsiKウチの会社、日本人はFラン、専門卒しかいないけど、中国人は北京大、復旦大、清華大とかだわ。2024/12/18 13:18:056.名無しさんu4Le5アホウヨメディアは中国の高卒の就職率も出さなきゃわからんだろ日本のように賃金抑制で高卒優先採用ってこともあるのだから反日無職のマザコンおっさん向けじゃなくて、純日本人向け記事を書こうや2024/12/18 13:19:297.名無しさん5bXg5金ないのに有料自習室行ったらいかんだろそういうとこだぞ2024/12/18 13:19:338.名無しさんxc2lh科挙の時代に戻っただけじゃん。中国でなら問題は無いよ2024/12/18 13:26:419.名無しさんaKmPI中国版の氷河期時代到来ですかそのあたりの問題への対策も兼ねて、日本をターゲットにするか?2024/12/18 13:27:5110.名無しさんe5SOW中国でも氷河期世代が誕生してる20年後にその救われなかった世代のマンパワー不足が大きく中国経済の足を引っ張るんだな今の我々のように2024/12/18 13:36:4711.名無しさんUVw20力を貸してやりたいけど中国人はすぐ裏切るからな俺たちにできる事は指差して爆笑するくらいしかないよ2024/12/18 13:54:3412.名無しさんIjPHm>>9胡錦濤時代が良かっただけで元に戻った2024/12/18 13:55:3513.名無しさんqQVLD>>1どこぞの馬鹿な国は補助金出してでも腐った外国人を雇いたいそうな(。・ω・。)ドコノクニダッタカナー?2024/12/18 13:59:1114.名無しさんj6i4h日本と全く一緒景気悪くなったタイミングで団塊の世代が居座る、その結果、新卒就職率が低下するあと20年は苦しむことになるだろうな2024/12/18 14:19:5315.名無しさん0PqVE共産主義なんだから別にええやろ😂2024/12/18 14:23:5416.名無しさん9gDfnこういう話っていつも大卒それも日本なら東大レベルを卒業した奴のことばかりだけど、中国でも中卒や高卒みたいな奴いるだろうに全く話に上がってこないのは何で?人間扱いされてないとか?2024/12/18 14:28:4917.名無しさんvuJOc>>1大学出た 意味ねえじゃんさっさと 高校卒業して就職しとけばよかったのに馬鹿な民族😩2024/12/18 14:36:4618.名無しさんJNtYJ監視カメラが大量にあるおかげで治安が良いので路上寝で過ごしているよ2024/12/18 14:42:2419.名無しさんJNtYJ>>16反日デモで中国人を襲撃した中国人が小卒だと報道されていた2024/12/18 14:43:1120.名無しさんutJwc元寇を忘れるな2024/12/18 14:50:2021.名無しさんqxl1mでも中国には「世界2位」があるから…2024/12/18 14:54:0122.名無しさんPF0zbもうコロナのころから4年くらい同じだろ。そして来年も同じだろうし。永久に続く。2024/12/18 15:08:4223.名無しさんWa924これでもまだ、バブルもはじけてないし、経済も破綻してないんだぜ2024/12/18 15:10:4324.名無しさんNxGee外国人に勉強、労働には行かないのか2024/12/18 15:20:4125.名無しさんdH2yh有料自習室?日本人なら公園で大人ブランコだよな。2024/12/18 15:31:3326.名無しさんKTslk失業率が低すぎるのも問題がある説を言う奴もいるしなアリだって2割は仕事してないが地上で繁栄してるのを見れば働かない者がある程度いるほうが健全な社会と言える世界でトップクラスに生産性が悪くて労働嫌いが多い国とかさ2024/12/18 16:02:0527.名無しさんazbdX>>19どっかの国家最高指導者のあだ名の一つが小学博士だったなwまぁ父親の下放に巻き込まれて中学高校とろくに勉強してないのに返り咲いた父親の権威だけで無試験で精華大学に入り込んでるからな臭近屁は。2024/12/18 17:52:4628.名無しさんG79Ri日本に送り込む為だな2024/12/18 20:32:1829.名無しさんWe2zT>>26だけど、その仕事をしていない2割のアリは仕事するアリの数が減ると仕事するようになるんだぜ2024/12/18 20:51:0930.名無しさんWa924>>29そうなのよー人間のニートで意味合いが違うのよー2024/12/18 21:02:1731.名無しさんYJg5D共産主義社会で就職55%って名折れだぞ2024/12/19 07:57:4832.名無しさんCmo5k時給180円(最低賃金以下の違法)の仕事の求人に大勢群がっていて凄いぞ2024/12/19 08:00:3233.名無しさんBmOXN少し前までブサヨは日本人はこれから中国に出稼ぎに行く時代になるとかほざいてたのにな2024/12/19 09:13:5734.名無しさんji9B2日本に来るぞ絶対阻止せねばアメリカに行ってくれ2024/12/20 17:33:38
大学を卒業しても仕事が見つからず、多くの若者が配達の仕事に就いている。最後に旅行や外食、タクシーを利用したのはいつなのか、もう覚えていない。
経済状況が目に見えて悪化しているので、今は、とにかくたくさん貯金をする」と語っています。
https://www.visiontimesjp.com/?p=47812
中国最大手の人材会社「智聯招聘(ジーレンジャオピン)」が発表したデータによると、2024年の中国における大学卒業生の就職率はわずか55.5%であり、数百万人の大卒者が仕事を見つけられない状況に陥っています。
このような背景から、近年、「有料自習室」が爆発的に増えており、注目を集めています。失業中の若者たちは現実のプレッシャーから逃れるために自習室に身を隠し、「努力しているふり」をすることで、心の不安を軽減しようとしています。
調査報告によると、2022年には有料自習室の利用者規模がすでに755万人に達し、2025年には1000万人を突破する見込みです。
新華社通信傘下の「半月談」誌の報道によると、同誌記者が山西省太原市と大同市で約20カ所の有料自習室を訪れたところ、利用者の多くが公務員試験や大学院入試を目指している若者たちであることが分かりました。
これらの自習室はプレッシャー回避の場となっており、多くの若者はそこで「勉強しているふり」をしています。
こうした自習室は「席貸し」モデルで運営されており、時間ごと、日ごと、月ごと、年ごとで座席を貸し出しています。
席の月額料金は約500元(約1万円)で、これは失業中の若者にとっては半月分の生活費に相当します。料金が高いにもかかわらず、席の需要は非常に高く、常に満席状態です。
報道によると、こうした自習室は家族の目を逃れるための「ネットカフェ」のように使われることが多く、真剣に勉強している時間はごくわずかであると報じられています。
大同市出身の小達さん(仮名)は、2022年に大学を卒業して以来、有料自習室で大学院入試のための勉強を続けています。
彼は次のように語ります。「これまでに3回受験したが合格できず、毎日、自習室と家の往復だけで、社会との接点を失い始めている。本当に現実の世界で生きているのだろうかと時々疑問に思うこともある。自習室は現実逃避の場になっている」
別の若者は次のように述べています。「自習室でスマートフォンをいじる人もいて、『10分だけ』と自分を慰めるつもりが、気がつけば1時間が経っていた。手に本を持っていても、実際には何も頭に入らなかった。
中国の若者の失業率が上昇し続ける中、数百万人もの大学卒業生が就職困難に陥り、悲惨な状況に陥る事がSNS上で流行語となり、
「爛尾娃(ランウェイワー)」という新しい社会集団が形成されつつあります。
「爛尾娃」とは、中国で生まれたネットスラングで、高学歴でありながら就職に失敗し、人生の目標を見失った若者を指す言葉です。
この用語は、未完成物件である「爛尾楼(ランウェイロー)」に由来し、親から大きな期待をかけられ、教育に多くの資金を投入されたものの、最終的に目的を達成できず「未完成」のまま社会に取り残された若者たちの現状を描いています。
「爛尾娃」という言葉は、多くの大学卒業生が職を得られない現状を反映しており、この現象は中国の厳しい就職市場だけでなく、社会全体における中国共産党体制への問題提起にもつながっています。この言葉は今やSNS上で流行語となり、注目を集めています。
ミシガン大学の周雲准教授はロイター通信の取材に対し、「多くの中国の大学卒業生にとって、大学で学ぶことでより良い就職機会や社会での出世、より明るい未来を得ることがますます難しくなっている」と語りました。
長年にわたる苦学の末、「爛尾娃」は、自分たちの学歴が不況の環境下では就職に結びつかないことを痛感しています。そのため、一部の失業中の若者は実家に戻り、「専業子女」として生活するようになっています。
「専業子女」とは、フルタイムで家に留まり、親の世話をする代わりに、親の年金や貯蓄を給料として受け取り生活する息子や娘を指す言葉です。
また、博士号や修士号を持つ若者も、この状況を免れることはできません。一方、一部の若者は高収入への期待を諦め、わずかに稼げる仕事でも良いと考えるようになっています。
https://www.visiontimesjp.com/?p=47809
https://www.youtube.com/watch?v=t7B41caJxpo
日本のように賃金抑制で高卒優先採用ってこともあるのだから
反日無職のマザコンおっさん向けじゃなくて、純日本人向け記事を書こうや
そういうとこだぞ
そのあたりの問題への対策も兼ねて、日本をターゲットにするか?
20年後にその救われなかった世代のマンパワー不足が大きく中国経済の足を引っ張るんだな
今の我々のように
俺たちにできる事は
指差して爆笑するくらいしかないよ
胡錦濤時代が良かっただけで元に戻った
どこぞの馬鹿な国は補助金出してでも腐った外国人を雇いたいそうな
(。・ω・。)ドコノクニダッタカナー?
景気悪くなったタイミングで団塊の世代が居座る、その結果、新卒就職率が低下する
あと20年は苦しむことになるだろうな
大学出た 意味ねえじゃん
さっさと 高校卒業して
就職しとけばよかったのに
馬鹿な民族😩
反日デモで中国人を襲撃した中国人が小卒だと報道されていた
日本人なら公園で大人ブランコだよな。
アリだって2割は仕事してないが地上で繁栄してるのを見れば
働かない者がある程度いるほうが健全な社会と言える
世界でトップクラスに生産性が悪くて労働嫌いが多い国とかさ
どっかの国家最高指導者のあだ名の一つが小学博士だったなw
まぁ父親の下放に巻き込まれて中学高校とろくに勉強してないのに返り咲いた父親の権威だけで無試験で精華大学に入り込んでるからな臭近屁は。
だけど、その仕事をしていない2割のアリは仕事するアリの数が減ると仕事するようになるんだぜ
そうなのよー
人間のニートで意味合いが違うのよー
絶対阻止せねば
アメリカに行ってくれ