【横浜市職員に冬のボーナス支給】平均101万6900円 (平均41・7歳)アーカイブ最終更新 2024/12/11 02:291.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼横浜市は10日、期末・勤勉手当(冬のボーナス)を支給する。人事委員会の引き上げ勧告を踏まえ、3年連続で前年冬を上回った。水道局や交通局、医療局病院経営本部を含む平均支給額は101万6900円(平均41・7歳)で、前年比5万9524円増。対象4万2902人への支給総額は約439億3000万年と見込…https://mainichi.jp/articles/20241210/ddl/k14/020/054000c#:~:text=%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B92024/12/10 12:36:03143すべて|最新の50件2.名無しさんSPbnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均で100万ってスゲーな うらやましい2024/12/10 12:41:333.名無しさんKS9rlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼羨ましいな...ボーナスだけで100万円越えか...2024/12/10 12:44:164.名無しさんyfN0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1年寄りが多そうだが若手も給料高いのかね?2024/12/10 12:44:425.名無しさんAbRRaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもんやろ2024/12/10 13:00:226.名無しさんtV3iSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産業革命は失敗してんじゃん!w2024/12/10 13:00:357.名無しさんLiypJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも公務員にボーナスが意味わからんなんの賞だよ2024/12/10 13:01:2618.名無しさんnY96TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きんべんおちんぎん手当2024/12/10 13:03:599.名無しさん6rnBV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国有数に高い市民税の原因がこれか。2024/12/10 13:05:29110.名無しさんmU9uKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで管理職込みの支給額を隠すの?高すぎて叩かれるから?2024/12/10 13:14:0911.名無しさんLiypJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9はいでも仕事はしません 苦情もってくる市民は敵です2024/12/10 13:14:41112.名無しさんqoDlsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも税金で20万とられて手取り80万だソースは俺2024/12/10 13:19:1713.名無しさんzS9dGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ところが、🏘️家のローン70まで子ども大学まで数千万🤠家計は火の車かも🥶2024/12/10 13:21:5714.名無しさん6rnBV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11横浜市って何故か東京よりも高いんだよな。ランキングとかで名古屋市が格段に安いのをみるに、政令指定都市だから高いって訳でもなさそう。2024/12/10 13:26:5715.名無しさん4je3VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7年収を16分割して各月に1ずつ、6月と12月に上乗せで2ずつ支給だだからご褒美的なものではなく初めから決まってて、時期によって支給割合を変えてるだけ一般的にはボーナスと言うが期末勤勉手当が正式名称なので成果報酬というよりは決められた期間を真面目に勤めたかどうかが査定対象になる。だから期間率と勤勉率っていう係数があって人事評価に基づいて上下する2024/12/10 13:28:25116.名無しさんsgLHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっす200万くらい出してやれよ2024/12/10 13:28:45117.名無しさんhVnKvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街の灯りがとても綺麗だからな2024/12/10 13:29:1218.名無しさんOZgWfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16職員さん、ご苦労様です5chなんてやってないで、本来のお仕事に励んでくださいね2024/12/10 13:46:1619.名無しさん6QQMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハロワに出てる求人のボーナスは平均どの位だろうな2024/12/10 13:47:0220.名無しさんoY170コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15実質簡単にカット可能な給与なんだよなでも公務員にそんなことする必要あるんか?って思うボーナス気分を味わいたいんかな年2回ボーナスって日本独自の風習だっけしかし高いな2024/12/10 13:48:3021.名無しさんId4o1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員さまに感謝しろ!愚民ども市民のために一生懸命働いてくださってるんだぞ?感謝を込めてお礼の手紙でも書いとけ!愚民ども2024/12/10 13:51:3822.名無しさん0zh9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員でボーナス100万はもらいすぎ。公務員こそ非正規化進めるべきだボーナス(期末勤勉手当など)、退職金(退職手当)、若年退職者給付金などへは大増税してください。所得400万円以上は累進課税強化すべきですよ。2024/12/10 14:25:2223.名無しさんXWSoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ斎藤さんみたいな人に改革して貰わなきゃな。2024/12/10 14:36:3624.名無しさんAL0JtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも全部老後資金にまわさないと。2024/12/10 14:43:2725.名無しさんB9kaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手元にそれが残るようにしてやれ普段すくねーんだから2024/12/10 15:02:5526.名無しさんgmsMOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスなんていう妙な慣例辞めて月収上げりゃ経済も良くなるだろうに2024/12/10 15:17:42127.名無しさんtNvVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市長ありがとう2024/12/10 15:38:1428.名無しさんAVc81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源あるやん2024/12/10 15:57:1229.名無しさん2FkS2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最高税収の棒茄子やってこと?2024/12/10 15:58:4530.名無しさん2FkS2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26俺もこれマジ意味わかんない棒茄子が業績によって著しく変動する部分ならわかるけど毎年ほぼ似たような額じゃんサプライズ要素ゼロ2024/12/10 15:59:4031.名無しさんB1quQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くね?2024/12/10 16:37:0832.名無しさん1D3oCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横浜最強~至高は横浜の為の台詞ブタクソッピ2024/12/10 17:05:2333.名無しさん9cGXUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石横浜たけぇ2024/12/10 17:35:0034.名無しさんzG2gy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横浜は市民一人当たりの職員数が政令市で一番少ない大阪とは違うのだよ2024/12/10 17:44:2235.名無しさんJaCO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな仕事もしてねーようなカスにこんな大金が支払われてんのかマジで無敵の人頼むわ2024/12/10 19:24:1236.名無しさんm6p2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表ボーナスは額面140万円 手取で106万円まんねん裏ボーナスの株配当が13社合計で177万円だったからまぁまぁやの2024/12/10 19:30:0137.名無しさんwF3HDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼闇バイトは公務員を積極的に狙えよ金持ってるぞ2024/12/10 20:12:3638.名無しさんsc9K0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横浜市は群馬栃木茨城より予算が多いチートだから2024/12/10 20:13:2039.名無しさんLEG0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税したらサービスが低下するらしいけど、まずは公務員の給料削減す?のが先よな そもそもしょうもないサービスしか受けてないし2024/12/10 20:39:1040.名無しさんzG2gy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は中華街が大賑わいだね重慶飯店とか厚生会割引効くからな2024/12/10 20:39:5741.名無しさん0Ak3WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えー!もらいすぎ2024/12/10 21:06:4142.名無しさんxIBBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスて利益を分配するもんだろ公務員がどんな利益出したんだ2024/12/10 21:22:0343.名無しさん50lu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン減税を無視し、価格引き上げを強行する動きに...https://www.youtube.com/watch?v=V7W_Xhr4vqk自民党、能登半島を盾に使い 減税回避狙いか?https://www.youtube.com/watch?v=gwyPQslWuJ0大増税時代の財務省職員の冬のボーナス、前年比7.1%増へ【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=QibR5Y6pobs税収が過去最高になる見通し。「悪代官」石破総理は「取りすぎではないよ」https://www.youtube.com/watch?v=wLMSH6kxxoM今まで言えずごめんなさい。日本が減税が出来ない真実を話します。【国民民主党/玉木雄一郎/トリガー条項凍結】https://www.youtube.com/watch?v=_DeISq7-dZI2024/12/11 02:29:26
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+108967.62025/04/01 22:43:08
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+673635.32025/04/01 22:39:16
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕ニュース速報+1225562025/04/01 22:37:30
水道局や交通局、医療局病院経営本部を含む平均支給額は101万6900円(平均41・7歳)で、前年比5万9524円増。対象4万2902人への支給総額は約439億3000万年と見込…
https://mainichi.jp/articles/20241210/ddl/k14/020/054000c#:~:text=%E5%86%AC%E3%81%AE%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9
スゲーな うらやましい
ボーナスだけで100万円越えか...
年寄りが多そうだが若手も給料高いのかね?
なんの賞だよ
高すぎて叩かれるから?
はい
でも仕事はしません 苦情もってくる市民は敵です
ソースは俺
子ども大学まで数千万🤠
家計は火の車かも🥶
横浜市って何故か東京よりも高いんだよな。ランキングとかで名古屋市が格段に安いのをみるに、政令指定都市だから高いって訳でもなさそう。
年収を16分割して
各月に1ずつ、6月と12月に
上乗せで2ずつ支給だ
だからご褒美的なものではなく
初めから決まってて、
時期によって支給割合を変えてるだけ
一般的にはボーナスと言うが
期末勤勉手当が正式名称なので
成果報酬というよりは決められた期間を
真面目に勤めたかどうかが査定対象になる。
だから期間率と勤勉率っていう係数があって
人事評価に基づいて上下する
200万くらい出してやれよ
職員さん、ご苦労様です
5chなんてやってないで、本来のお仕事に励んでくださいね
実質簡単にカット可能な給与なんだよな
でも公務員にそんなことする必要あるんか?って思う
ボーナス気分を味わいたいんかな
年2回ボーナスって日本独自の風習だっけ
しかし高いな
市民のために一生懸命働いてくださってるんだぞ?
感謝を込めてお礼の手紙でも書いとけ!愚民ども
公務員こそ非正規化進めるべきだ
ボーナス(期末勤勉手当など)、退職金(退職手当)、若年退職者給付金などへは大増税してください。
所得400万円以上は累進課税強化すべきですよ。
俺もこれマジ意味わかんない
棒茄子が業績によって著しく変動する部分ならわかるけど毎年ほぼ似たような額じゃん
サプライズ要素ゼロ
大阪とは違うのだよ
マジで無敵の人頼むわ
裏ボーナスの株配当が13社合計で177万円だったからまぁまぁやの
重慶飯店とか厚生会割引効くからな
公務員がどんな利益出したんだ
https://www.youtube.com/watch?v=V7W_Xhr4vqk
自民党、能登半島を盾に使い 減税回避狙いか?
https://www.youtube.com/watch?v=gwyPQslWuJ0
大増税時代の財務省職員の冬のボーナス、前年比7.1%増へ【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=QibR5Y6pobs
税収が過去最高になる見通し。「悪代官」石破総理は「取りすぎではないよ」
https://www.youtube.com/watch?v=wLMSH6kxxoM
今まで言えずごめんなさい。日本が減税が出来ない真実を話します。【国民民主党/玉木雄一郎/トリガー条項凍結】
https://www.youtube.com/watch?v=_DeISq7-dZI