【大手スーパー】減益、赤字が相次ぐ異常事態、メーカーと消費者の「板挟み」で苦しい経営に ★2アーカイブ最終更新 2024/11/25 19:531.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 消費者の財布のひもは堅くなる一方、仕入れ原価の高騰が続く。前期と打って変わり、今期の食品スーパー業界は厳しい状況に追い込まれている。スーパー大手各社の2025年2月期中間期(2024年3〜8月期)決算が出そろった。象徴的だったのは、イオン傘下で首都圏のスーパー3社連合のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)だ。売上高は3583億円と前年同期比1.6%の増収だったが、営業損益は6億円の赤字(前年同期は18億円の黒字)。最大手級の赤字転落は業界内外を驚かせた。同社だけではない。山形県でシェア1位の地場チェーン、ヤマザワも営業損益は前期5億円の黒字から一転、今期は6億円の赤字を計上。中・四国のイズミ(営業利益は前年同期比22%減の120億円)、北海道・東北のアークス(営業利益は同9%減の71億円)なども厳しい決算が続いた。■節約志向と原価高騰の板挟みに最大の要因はさまざまな商品の値上げだ。昨年度、値上げは客単価や採算の向上につながる要素だったが、今期は逆風となっている。3万品目以上の食品値上げが実施された2023年からは落ち着いてきたが、帝国データバンクによれば、2024年も年間で1万3000品目以下の値上げが予想されている。生鮮品では豚肉の高騰が顕著だ。あるスーパーの幹部は「仕入れ値は去年から1.5倍ほどになっている」と話す。豚肉はスーパーの商材の中でも売れ筋で、価格が消費者の購買行動に影響しやすい特徴がある。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc9899c87fce5b704c7e6793a04b2452a1c94ed5前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17317428362024/11/24 03:51:231107すべて|最新の50件2.名無しさんcaI6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和歌山オークワは安泰やな2024/11/24 03:53:4613.名無しさんfApJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか以前よりスーパー混んでいないような気がするみんな計画的に購入しているのであろうな?2024/11/24 04:10:0424.名無しさんHT9Pp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ普通に、スーパーは値上げしてるよ。2024/11/24 04:17:155.名無しさんGntidコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここにもアベノミクスと言う間違った政策の悪影響が現れているこんな空前絶後の大不況を生んだ自民党政権をいまだに支持する人たちって何なのだろう?!壺の教え?!2024/11/24 05:12:1916.名無しさんHT9Pp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしてれば、売上の金額は同じだけ確保してるだろうからなあ。従業員の給料を上げなければ、スーパーの経営は変わらず成り立つ。2024/11/24 05:42:187.名無しさん02yRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だけエンゲル係数が爆上りやもんな2024/11/24 05:44:588.名無しさんynNHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ日本人の奈落の底への墜落は始まったばっかだよこれからどんどん生活が無茶苦茶になるし街は犯罪者だらけになって歩けなくなる2024/11/24 05:57:109.名無しさんHkJBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困国では間に沢山の業者が入るスーパーは成立しないんだよ地元でとれたもの仕入れてきて売ってる八百屋肉屋魚屋、、、そーいったのが集まる市場昭和の頃にはあちこちにあったあれあの形態だよ2024/11/24 06:17:4410.名無しさん4GcyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで今まで海外に頼って値下げ合戦してたのが全て裏目ってるよな安いものを提供し続けてその価格が頭にあるから今の値段で買えない2024/11/24 06:20:1411.名無しさん6GMErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり人件費やな。いつまでもダラダラと品出ししているスーパーはダメだわコンビニじゃ無いんだから欠品していても良いんだよ。人を遊ばせておくのが一番ムダ。働かせないとダメだ。暇ならトイレ掃除でもさせとけ2024/11/24 06:30:0112.名無しさん91cQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トップバリューでなんとかやり繰りしている。2024/11/24 06:35:5013.名無しさん2xJBI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がっているのに給料があまり上がっていないという事。2024/11/24 06:53:5914.名無しさんoiHcEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と公明党が頑張ってくれたおかげだ!両方とも裏金大好!2024/11/24 07:06:3715.名無しさんosANxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安売りで散々ライバル店潰して来たくせに、自分が食えなくなったら泣き寝入りかよ2024/11/24 07:24:3216.名無しさん4qzicコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦しい経営は必要無い円安で十分2024/11/24 07:34:3817.名無しさんxBUlxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にどうしようもなくなったらセブン&アイ、イオン、西友が共同購入すればいいんじゃね?敵は同業よりもドラッグストアなんだから大手がタッグ組んでも弊害ないだろ2024/11/24 07:58:3918.名無しさんq8VzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤字になってまで商売する必要ないだろそこまで奉仕してくれても何も出ないぞ2024/11/24 08:06:4519.名無しさんUrHBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食やめてスーパーで食材買って自炊という流れにはなってないんだな2024/11/24 08:14:54120.名無しさん0TOnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなのどの業界でも同じだよ2024/11/24 08:15:3321.名無しさん2xJBI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19激安スーパーは大混雑。2024/11/24 08:21:2022.名無しさんD6HByコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民は米も買えなくなってるんやで?スーパーは赤字ぐらい飲めよどーせ法人税免除されとるそれにしても経済成長ゼロで庶民は赤字でインフレやった政府は完全にマゾだわ2024/11/24 08:45:5823.名無しさんmq30uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人を安く使い倒す派遣と迎合した経団連と容認した壺民党の罪だ2024/11/24 08:46:5624.名無しさんfXzivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上げれないブラック企業が減って淘汰されるだけだろ2024/11/24 08:54:2025.名無しさんYvisrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに、地元のスーパーも最近は客が減った様に感じるなぁ。レジも並ばずに済むし。2024/11/24 09:00:1326.名無しさんVSrXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げして、客は去り、利益が激減したってことかな。無い袖はふれんよな。2024/11/24 09:03:2627.名無しさんiNMOLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近ではスーパーの競合にドラッグストアなんかも入ってきてるしなまあ、かつては資金力や組織力を背景に、値下げ競争やポイント付与で小さなスーパーや商店街を潰してきた訳だから淘汰の対象が自分たちになっただけの話2024/11/24 09:21:5628.名無しさんPQDs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客がサンディに流れとるんやろ2024/11/24 09:24:1829.名無しさんyY7dJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上げるのではなく、物価下げろ。2024/11/24 09:28:0430.名無しさんlwyUz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3安いスーパーを求めてジプシーになってるから滞在時間が少ないんじゃね?結果少なく見える2024/11/24 09:44:3731.名無しさん6tPKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうスーパーとか高いから行ってないだろう節約してる人は仲介業者と同じように箱買いしてるだろもしくはディスカウントストア2024/11/24 09:45:4032.名無しさんlmA7e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このインフレいつまで続くのかねアメリカみたいにおにぎり1個5ドル6ドルする様になるまでなるのかね2024/11/24 09:53:03133.名無しさん4KNOWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上がったもんは下がらない税金と一緒なんじゃよ2024/11/24 09:57:03134.名無しさんBQvto(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会に置かれた。コンペチターとの戦い方を考えな。定番ですやん。をまっ。中堅の食品スーパーがいっちゃん儲かる。要するにいらもん。無駄に並べなくて済むし。何よりも。銀行、株屋の口車に乗って。上場した挙句。厳しく精査されるし。なによりも。1円1銭争う中で。株主に利益全部配当でわつけわっけしなあきませんやん。これで。いけるわけないですやん。どんねん。2024/11/24 10:00:2435.名無しさんcSOpTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数件のスーパーを渡り歩いて安いものを買ってるんだよ。結果同じ商品で高い値付けをしてる所は売れない。これの連鎖で売上がジリジリ下がる。2024/11/24 10:03:1636.名無しさんtNdhW(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米食前提での商品陳列してるスーパーだらけだから米の高騰で買い控えが起きてる今、その米食前提の惣菜や加工食品の売上も急減してるはずだぞ。2024/11/24 10:04:3037.名無しさんixi5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼がんの人をたくさん施術していてわかったのはみんなアイスクリームや甘い物が大好きパンだけでなくアイスクリーム、甘い物という共通点もありました日常的にアイスクリームやパンを食べてる人は要注意がん保険入る、がん検診受けるよりもこういう日常生活を変えよう大変なのは生活習慣だってさ2024/11/24 10:04:33138.名無しさんtNdhW(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33白菜、キャベツ、今だとトマトとか生鮮食料品は頻繁に値上げと値下げ繰り返してる。あ、米も生鮮食料品だからね。2024/11/24 10:05:3539.名無しさんlwyUz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32インフレって多少の上下はあっても基本戻らないんだぜぇ昭和37年(1962年) 中華そば・ラーメン一杯の平均価格は48.5円だけどもうそこまで戻らんだろ?w2024/11/24 10:06:0140.名無しさんtNdhW(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37AGEs?とかいう糖化ってやつかぁ。俺も酒や煙草やらないけど甘いもの好きだしなぁ。2024/11/24 10:06:2741.名無しさんm5gltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットで買い物する人が増えたのもあると思う2024/11/24 10:10:4542.名無しさんO9pMj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、値下げ競争で店が潰れるわけだからカルテル作って同じ価格で売ればいいんだけどね昔の肉屋や魚屋が商売してた頃なんてそんなもんだよ普通の売値で十分儲かってた2024/11/24 10:10:5043.名無しさんtNdhW(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残念ながら今のエンゲル係数30%越えまでに至った日本の消費者の財布事情は「買えるけど買わない」状況じゃないんだ。すでに限界なんだよ。値上げで釣り上げたままなら「買わない」 つまり売れなくなるだけ。2024/11/24 10:13:2244.名無しさんBQvto(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国かどこかの医者が。人類は。グルテンという毒で死滅する。説。出しとったなあ。うどん。パン。パスタ。腸に穴開いて。スポンジ状になるかどうか知らんけど。で。体中にうんこ。廻りだす。それ阻止するために。ベルト周りの脂肪を厚くして何とか防御。中年太りに。グルテンは。消化できないのでコンクリートみたいに固まっていく。いま。スーパーで。いっちゃん売れてるのが。グルテンフリーのオーツ麦のコーナー。什器3本ほど割いて各社展開。ということは。売れてるということ。タシカニ。皆よく知ってる。運動では絶対取れない下腹。ベルト周りがおちていくどんす。自分の身は自分で守る。2024/11/24 10:17:42145.名無しさんtNdhW(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44病気で死ぬ人の100%がパンを食べていた!みたいな話だからなぁ。2024/11/24 10:18:5846.名無しさんlmA7e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いても働いてもまったく楽にならない感じで俺もうどーしていいのかわかんねーよ2024/11/24 10:19:31247.名無しさんtNdhW(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46国が衰退するってことはそういうことだ。逆に好景気、高成長してるときは遊び半分で暮らしていてもどんどん生活は良くなっていった。2024/11/24 10:24:4448.名無しさんO9pMj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか庶民にお金が回ってないんで、庶民にお金を回せばいいんだよそれでインフレも少子化も解消できる富裕層を優遇しても改善しないいまは庶民を上げて景気を回復する時だ2024/11/24 10:36:5449.名無しさんhgaVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3業スーは昆どるな2024/11/24 10:40:1750.名無しさんtNdhW(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◯◯をやれば国の景気は良くなるそんな単純なものならこの世界から貧困国なんて存在するわけがない。日本は構造的にもう「詰んだ」んだよつまり諦めろってこと。俺達が生きている間に日本がまた豊かな国に返り咲くことはない。2024/11/24 10:43:1751.名無しさん1f9vvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高が続く中ラ・ムーのたこ焼きは今だに6個で100円なんだけど、あれはどうやって採算取ってるんだろうといつも不思議に思う2024/11/24 10:55:40152.名無しさんVvzL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなで少子化、みんなで貧しく同調圧力大国日本らしくていいと思います2024/11/24 11:04:3853.名無しさんiTvR6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も考えずに値上げばっかりしてるからだよ2024/11/24 11:06:3454.名無しさんan3muコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年後には高齢化社会でスーパーへ足を運ぶ人がさらに減るだろうなどんな世のなかになるのだろう2024/11/24 11:14:5855.名無しさんQQfv7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はドラッグストア系のスーパーっぽいとこばっか使ってる2024/11/24 11:18:0856.名無しさんO9pMj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層優遇で少子化、景気衰退なら逆をやればいいんだよ庶民に富を回して景気活性だ2024/11/24 11:19:0557.名無しさんuRRHw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボッタクリ価格だから売れなくて当たり前。今更泣き言言うなよ。行くたびに値上げしてたの覚えてるぞ。2024/11/24 11:27:4458.名無しさんpiS91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やがて農民や漁師も居なくなる食糧は高値で外国から買うか、自分で作るか捕るかしないといけなくなるすぐに10倍の物価になるちょっと金持っていても無駄だ世界は一度壊さなくちゃいけない時期なんだよ2024/11/24 11:30:31159.名無しさんlu2QbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れたら楽になれるよ2024/11/24 11:32:0060.名無しさんuRRHw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上に進言するパートとか居ないんだろうな。「ボッタクリなのもうとっくにバレてますよ」ってw2024/11/24 11:33:2561.名無しさんPpjXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争か災害でリセットする時期2024/11/24 11:44:2262.名無しさんC26tFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58なぜ居なくなる?その世界では、輸入品を買える高所得者以外は全員農家か漁師だろっていうか生産者以外が死に絶えるはずでは?2024/11/24 11:44:3963.名無しさんtNdhW(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品の値上げは限界がある。大抵の途上国や貧困国では食料品は安い。だってその貧民が買えなきゃ商売は成り立たないし、そもそも国が成り立たない。ってことでこれから起きることは食料生産する人たちの賃金が実質的に下がっていく現象だろうね。2024/11/24 11:47:1064.名無しさんn9NwVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額の時間帯しか行かない2024/11/24 11:49:4265.名無しさんLUcLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1官僚を解雇して、税金を少なくすることが、急務。官僚を解雇できる憲法の改正を。2024/11/24 11:51:2166.名無しさんpEcJwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51やればできると言う事2024/11/24 11:57:1967.名無しさんz4V1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名店は無駄が多すぎるアホアホマンとイエスマンだらけで2024/11/24 12:14:3268.名無しさんOaYqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発展途上国の場合、人口が増えてるからな2024/11/24 12:32:0369.名無しさん1dh7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日イオン行ったらキャベツ一玉500円超えててヒビったついこの間まで150とかだったのに2024/11/24 12:35:1970.名無しさんo7lvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが業務スーパー2024/11/24 12:43:1771.名無しさんRmS8B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薬店なんかで買い物できるか (´;ω;`)?2024/11/24 12:45:1772.名無しさんgAUU2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまりに高ければ買わない自分がこれならと思った 値段なら買うたったそれだけだよ2024/11/24 13:01:2273.名無しさんVuHh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思い当たる店舗に当てはめると量が減り値上げした弁当売ってりゃ売上落ちるよもとから品揃えの良いわけではないスーパーなんだし2024/11/24 13:22:1574.名無しさんmHPAnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストコとロピアはいつも人が多い2024/11/24 13:23:5475.名無しさんnwtowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46新しいモノやサービスを生み出さないと幾ら働いても楽にならないって事さバブル崩壊までは無敵のメイドインジャパンブランドを確立して栄華の極みだった時は工員でもルーティンサラリーマンでも働いた分は稼げた最低ルーティン捌いて最低限の暮らしが出来れば良いやって人が増えればもっと衰退は加速するぞww2024/11/24 13:43:3476.名無しさんEV2bUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お代官様と越後屋ばかりが儲けて民衆は置き去りって感じ2024/11/24 13:55:0577.sageoheeyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼激戦区は負けて赤字で撤退する店が多いよ建物が古くて通路や売り場が狭いとこも厳しいね2024/11/24 13:57:0678.名無しさん3q2JyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小はもっとキツいだろ、大手から適正価格にしていけよ2024/11/24 14:06:38179.名無しさん5MbPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民のせい2024/11/24 14:12:1980.名無しさんI4uBD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2あまり安泰では無いような・・・オークワ 2025年2月期の純利益が前期比45%減の5億5000万円になる見通しだと発表した。従来予想の12億円(前期比20%増)から下方修正した。2024/11/24 14:13:1981.名無しさんoraC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78売れなくて 赤字になる2024/11/24 14:23:3982.名無しさん2Ws4eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業スーで冷凍を買い込みチビチビ使ってる無駄が無くてかなり節約できた冷蔵庫はガラガラ、冷凍庫はパンパンや2024/11/24 14:45:1483.名無しさんpw7a0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財○省「物が売れなければ税金上げればいいじゃない。」2024/11/24 15:22:5984.名無しさんCh4bzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーが損かぶっていたが限界突破してじゃあ売りませんになっている2024/11/24 15:52:2785.名無しさんJt4qdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしたら同じ数売れなくなるって根本的な事が分からない人が多いよね2024/11/24 17:31:5586.名無しさんYHMVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党支持してきて良かったわw2024/11/24 17:53:2087.名無しさん0jQrn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ不足だから4合の米を5合の水で炊いて小分けして冷凍5合の米を5合の水で炊いて小分けしたもんごっちゃになったときどっちがどっちかわからんかった米が1.25倍分使えるようになった3に5はさすがべちょべちょで凍らせるとカッチカチで無理だった2024/11/24 18:26:2588.名無しさん2ZOApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけ値上げしてるのに赤字なのかよ2024/11/24 18:36:2089.名無しさんVSQXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局いらんものばっかり売ってるんだよ庶民が本気の節約したらこいつらの商売なんて通用しない2024/11/24 18:38:0490.名無しさんI4uBD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手スーパーの月次情報見て回ったけど売り上げはそこそこ(2-5%)伸びてるとこが多いね 利益はしらんその中で、これだけいろいろな食品が値上げされてるのに既存店売上マイナスかほぼ伸びていないとこイトーヨーカ堂、ヨークベニマルついでにセブンイレブンhttps://www.7andi.com/ir/financial/monthly_highlight.htmlイズミ ゆめタウン ゆめマートhttps://www.izumi.co.jp/corp/ir/fi00.htmlオークワhttps://www.okuwa.net/ir/monthly/マックスバリュ関東https://www.usmh.co.jp/ir/monthly_reports2024/11/24 18:39:1991.名無しさん0jQrn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに例えば1本250円の歯ブラシとか誰か買うんかってもん仕入れて無駄金使ってんだもんな絶対売れないもの全部仕入れなくせば経費減らせんだろそういうのやってどうしようもないなら値上げも許容するけどな雑貨コーナーなんてほとんど明日100均で買うんじゃだめで絶対今買わなきゃなんてことないいらねーもんばかり2024/11/24 18:44:5892.名無しさんqynbSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、収入増えないのに物価高のスタフレだと、売り上げより原価が高くなるので減益になるよな2024/11/24 18:50:1893.名無しさんAXZxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここぞとばかりにみんなして上げ過ぎた2024/11/24 18:50:5094.名無しさんFfRBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益を出すことが悪としてボッタクリ扱いする風潮が全てでは?慈善事業ではないのだから利益があって当たり前なのだけどね。2024/11/24 18:57:03195.名無しさんV428QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1次産業いじめしすぎたから2024/11/24 19:04:4296.名無しさんYUvm6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボランティアじゃ無いんだから、値上げ出来ないお店は廃業した方がいいよ2024/11/24 19:24:2797.名無しさんI4uBD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94かと言って同じような店なら高い店で買う理由は無いしな高くなったら買う理由が無くなるような店が駄目になってるんだろ2024/11/24 19:27:5298.名無しさんYUvm6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安売りで個人商店廃業に追い込んで来たくせに2024/11/24 19:33:3099.名無しさんRmS8B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 確かに例えば1本250円の歯ブラシとか誰か買うんかってもん仕入れて無駄金ゴム製歯ブラシは、小さいけど良いんだぞ (/ω\)2024/11/24 20:11:11100.名無しさんsnOqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者と心中2024/11/25 01:06:02101.名無しさんuuab8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3000万円までは脱税しても大丈夫。なんせ、裏金問題の時に検察が言ったからな。検察「3000万円以下は起訴しない」2024/11/25 05:59:52102.名無しさんGEPEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5世界的なインフレの中で日本のインフレ率は極めて低い部類になる「アベノミクスが値下げを抑えていた」ということインフレが目標に達さなかったことでアベノミクスを批判するなら理解できるが値上がりの責任を言うのは「私はアホです」と言ってるようなものだ2024/11/25 06:09:062103.名無しさんVmiaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102野党支持者ってそのへん本当に曖昧な人が多いちゃんと理解できていないんだろけど軽度知的障害みたいなことを言う人が多すぎるとくに山本太郎支持者2024/11/25 06:17:39104.名無しさんK7zyDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍保存できるものや乾物はネットがいいある程度まとめて買うと安いからスーパーで求めるのは日配の価格と品質2024/11/25 06:51:41105.名無しさんeK97PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102何言ってるか解らん2024/11/25 11:50:04106.名無しさん5bEpaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意訳すると「安倍さんはわるくない」2024/11/25 15:33:16107.名無しさんPpXt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう言ってるよなw2024/11/25 19:53:04
前期と打って変わり、今期の食品スーパー業界は厳しい状況に追い込まれている。
スーパー大手各社の2025年2月期中間期(2024年3〜8月期)決算が出そろった。
象徴的だったのは、イオン傘下で首都圏のスーパー3社連合のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)だ。
売上高は3583億円と前年同期比1.6%の増収だったが、営業損益は6億円の赤字(前年同期は18億円の黒字)。
最大手級の赤字転落は業界内外を驚かせた。
同社だけではない。
山形県でシェア1位の地場チェーン、ヤマザワも営業損益は前期5億円の黒字から一転、今期は6億円の赤字を計上。
中・四国のイズミ(営業利益は前年同期比22%減の120億円)、北海道・東北のアークス(営業利益は同9%減の71億円)なども厳しい決算が続いた。
■節約志向と原価高騰の板挟みに
最大の要因はさまざまな商品の値上げだ。
昨年度、値上げは客単価や採算の向上につながる要素だったが、今期は逆風となっている。
3万品目以上の食品値上げが実施された2023年からは落ち着いてきたが、帝国データバンクによれば、2024年も年間で1万3000品目以下の値上げが予想されている。
生鮮品では豚肉の高騰が顕著だ。
あるスーパーの幹部は「仕入れ値は去年から1.5倍ほどになっている」と話す。
豚肉はスーパーの商材の中でも売れ筋で、価格が消費者の購買行動に影響しやすい特徴がある。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9899c87fce5b704c7e6793a04b2452a1c94ed5
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1731742836
みんな計画的に購入しているのであろうな?
こんな空前絶後の大不況を生んだ自民党政権をいまだに支持する人たちって何なのだろう?!壺の教え?!
従業員の給料を上げなければ、スーパーの経営は変わらず成り立つ。
これからどんどん生活が無茶苦茶になるし
街は犯罪者だらけになって歩けなくなる
地元でとれたもの仕入れてきて売ってる
八百屋肉屋魚屋、、、そーいったのが集まる市場
昭和の頃にはあちこちにあったあれ
あの形態だよ
安いものを提供し続けてその価格が頭にあるから今の値段で買えない
コンビニじゃ無いんだから欠品していても良いんだよ。人を遊ばせておくのが一番ムダ。働かせないとダメだ。暇ならトイレ掃除でもさせとけ
給料があまり上がっていないという事。
両方とも裏金大好!
円安で十分
セブン&アイ、イオン、西友が共同購入すればいいんじゃね?
敵は同業よりもドラッグストアなんだから
大手がタッグ組んでも弊害ないだろ
そこまで奉仕してくれても何も出ないぞ
という流れにはなってないんだな
激安スーパーは大混雑。
スーパーは赤字ぐらい飲めよどーせ法人税免除されとる
それにしても経済成長ゼロで庶民は赤字でインフレやった政府は完全にマゾだわ
無い袖はふれんよな。
まあ、かつては資金力や組織力を背景に、値下げ競争やポイント付与で小さなスーパーや商店街を潰してきた訳だから
淘汰の対象が自分たちになっただけの話
安いスーパーを求めてジプシーになってるから滞在時間が少ないんじゃね?
結果少なく見える
節約してる人は仲介業者と同じように箱買いしてるだろ
もしくはディスカウントストア
アメリカみたいにおにぎり1個5ドル6ドルする様になるまでなるのかね
税金と一緒なんじゃよ
定番ですやん。をまっ。
中堅の食品スーパーがいっちゃん儲かる。
要するにいらもん。無駄に並べなくて済むし。
何よりも。銀行、株屋の口車に乗って。上場した挙句。
厳しく精査されるし。
なによりも。1円1銭争う中で。株主に利益全部配当でわつけわっけしなあきませんやん。
これで。いけるわけないですやん。どんねん。
これの連鎖で売上がジリジリ下がる。
米の高騰で買い控えが起きてる今、その米食前提の惣菜や加工食品の
売上も急減してるはずだぞ。
パンだけでなくアイスクリーム、甘い物という共通点もありました
日常的にアイスクリームやパンを食べてる人は要注意
がん保険入る、がん検診受けるよりもこういう日常生活を変えよう
大変なのは生活習慣
だってさ
白菜、キャベツ、今だとトマトとか
生鮮食料品は頻繁に値上げと値下げ繰り返してる。
あ、米も生鮮食料品だからね。
インフレって多少の上下はあっても基本戻らないんだぜぇ
昭和37年(1962年) 中華そば・ラーメン一杯の平均価格は48.5円
だけどもうそこまで戻らんだろ?w
AGEs?とかいう糖化ってやつかぁ。
俺も酒や煙草やらないけど甘いもの好きだしなぁ。
昔の肉屋や魚屋が商売してた頃なんてそんなもんだよ
普通の売値で十分儲かってた
「買えるけど買わない」状況じゃないんだ。
すでに限界なんだよ。
値上げで釣り上げたままなら「買わない」 つまり売れなくなるだけ。
人類は。グルテンという毒で死滅する。説。出しとったなあ。うどん。パン。パスタ。
腸に穴開いて。スポンジ状になるかどうか知らんけど。
で。体中にうんこ。廻りだす。
それ阻止するために。ベルト周りの脂肪を厚くして何とか防御。
中年太りに。グルテンは。消化できないのでコンクリートみたいに固まっていく。いま。スーパーで。いっちゃん売れてるのが。
グルテンフリーのオーツ麦のコーナー。
什器3本ほど割いて各社展開。ということは。売れてるということ。
タシカニ。皆よく知ってる。運動では絶対取れない下腹。ベルト周りがおちていくどんす。
自分の身は自分で守る。
病気で死ぬ人の100%がパンを食べていた!
みたいな話だからなぁ。
国が衰退するってことはそういうことだ。
逆に好景気、高成長してるときは遊び半分で暮らしていてもどんどん生活は良くなっていった。
それでインフレも少子化も解消できる
富裕層を優遇しても改善しない
いまは庶民を上げて景気を回復する時だ
業スーは昆どるな
そんな単純なものならこの世界から貧困国なんて存在するわけがない。
日本は構造的にもう「詰んだ」んだよ
つまり諦めろってこと。
俺達が生きている間に日本がまた豊かな国に返り咲くことはない。
同調圧力大国日本らしくていいと思います
どんな世のなかになるのだろう
なら逆をやればいいんだよ
庶民に富を回して景気活性だ
今更泣き言言うなよ。
行くたびに値上げしてたの覚えてるぞ。
食糧は高値で外国から買うか、自分で作るか捕るかしないといけなくなる
すぐに10倍の物価になる
ちょっと金持っていても無駄だ
世界は一度壊さなくちゃいけない時期なんだよ
「ボッタクリなのもうとっくにバレてますよ」
ってw
なぜ居なくなる?
その世界では、輸入品を買える高所得者以外は全員農家か漁師だろ
っていうか生産者以外が死に絶えるはずでは?
大抵の途上国や貧困国では食料品は安い。
だってその貧民が買えなきゃ商売は成り立たないし、
そもそも国が成り立たない。
ってことでこれから起きることは食料生産する人たちの
賃金が実質的に下がっていく現象だろうね。
官僚を解雇して、税金を少なくすることが、急務。
官僚を解雇できる憲法の改正を。
やればできると言う事
アホアホマンとイエスマンだらけで
ついこの間まで150とかだったのに
自分がこれならと思った 値段なら買う
たったそれだけだよ
量が減り値上げした弁当売ってりゃ売上落ちるよ
もとから品揃えの良いわけではないスーパーなんだし
新しいモノやサービスを生み出さないと幾ら働いても楽にならないって事さ
バブル崩壊までは無敵のメイドインジャパンブランドを確立して栄華の極みだった時は
工員でもルーティンサラリーマンでも働いた分は稼げた
最低ルーティン捌いて最低限の暮らしが出来れば良いやって人が増えればもっと衰退は加速するぞww
建物が古くて通路や売り場が狭いとこも厳しいね
あまり安泰では無いような・・・
オークワ 2025年2月期の純利益が前期比45%減の5億5000万円になる見通しだと発表した。従来予想の12億円(前期比20%増)から下方修正した。
売れなくて 赤字になる
無駄が無くてかなり節約できた
冷蔵庫はガラガラ、冷凍庫はパンパンや
じゃあ売りませんになっている
根本的な事が分からない人が多いよね
5合の米を5合の水で炊いて小分けしたもんごっちゃになったときどっちがどっちかわからんかった
米が1.25倍分使えるようになった
3に5はさすがべちょべちょで凍らせるとカッチカチで無理だった
庶民が本気の節約したらこいつらの商売なんて通用しない
その中で、これだけいろいろな食品が値上げされてるのに既存店売上マイナスかほぼ伸びていないとこ
イトーヨーカ堂、ヨークベニマルついでにセブンイレブン
https://www.7andi.com/ir/financial/monthly_highlight.html
イズミ ゆめタウン ゆめマート
https://www.izumi.co.jp/corp/ir/fi00.html
オークワ
https://www.okuwa.net/ir/monthly/
マックスバリュ関東
https://www.usmh.co.jp/ir/monthly_reports
絶対売れないもの全部仕入れなくせば経費減らせんだろ
そういうのやってどうしようもないなら値上げも許容するけどな
雑貨コーナーなんてほとんど明日100均で買うんじゃだめで絶対今買わなきゃなんてことないいらねーもんばかり
慈善事業ではないのだから利益があって当たり前なのだけどね。
かと言って同じような店なら高い店で買う理由は無いしな
高くなったら買う理由が無くなるような店が駄目になってるんだろ
ゴム製歯ブラシは、小さいけど良いんだぞ (/ω\)
なんせ、裏金問題の時に検察が言ったからな。
検察「3000万円以下は起訴しない」
世界的なインフレの中で日本のインフレ率は極めて低い部類になる
「アベノミクスが値下げを抑えていた」ということ
インフレが目標に達さなかったことでアベノミクスを批判するなら理解できるが
値上がりの責任を言うのは「私はアホです」と言ってるようなものだ
野党支持者ってそのへん本当に曖昧な人が多い
ちゃんと理解できていないんだろけど
軽度知的障害みたいなことを言う人が多すぎる
とくに山本太郎支持者
ある程度まとめて買うと安いから
スーパーで求めるのは日配の価格と品質
何言ってるか解らん