埼玉が153歳!きょう11月14日は「県民の日」 県庁でイベント 公営施設や協賛レジャー施設で無料サービスや割引 県内の各鉄道では記念フリー乗車券も販売 1876年に現在とほぼ同じ形に…合併した県はアーカイブ最終更新 2024/11/15 16:001.朝一から閉店までφ ★???2024/11/14/06:48 埼玉県は14日、「153歳」を迎える。1871(明治4)年の廃藩置県で、旧暦の11月14日に荒川以東に「埼玉県」、荒川以西・熊谷以北に「入間県」が誕生。73(同6)年に入間県は群馬県と合併して「熊谷県」となったが、76(同9)年に旧入間県と埼玉県が合併して、現在の埼玉県とほぼ同じ形になった。 1971(昭和46)年にはhttps://www.saitama-np.co.jp/articles/109423/postDetail2024/11/14 18:16:2222すべて|最新の50件2.名無しさんzDIlR153歳じゃ頭もロクに働かないだろw2024/11/14 18:17:173.名無しさん70rYl埼玉のレジャー施設?無いよそんな物2024/11/14 18:17:214.名無しさんM92fc岩槻と浦和で県庁を争った話は有名2024/11/14 18:17:585.名無しさんKGCgTあれから153年も経ったのか俺も年を取るはずだわ2024/11/14 18:20:126.名無しさんP6vGIダサい玉の北部と部族県南方部は同じようなもの違いを言えと言われても困るレベル2024/11/14 18:20:557.名無しさんiecapどんな形かと思って古地図見てたら西の方に高麗郡というめちゃ速そうな郡があって草w2024/11/14 18:24:008.名無しさんsPQ4L県名と県庁所在地市名が違うのは政府軍に反抗的な県で関東に多い山梨市栃木市沖縄市3つは県名と同じ名前なのに県庁置かれなかったかわいそうな市高崎市に県庁があったが市の開発するため一時的に前橋に移したが戻す前に高崎市が発展しちゃったからそのまま前橋なった東京の都庁所在地を「新宿」じゃなく「東京」というのはかつて23区は一つで東京市だったから大阪も都構想できてたら将来なんで府庁所在地が「大阪」なんだ?ってなってた2024/11/14 18:31:049.名無しさんoGDbV宇都宮はむかしは宇都宮県というのがあって栃木県と合併し一つの栃木県になったが宇都宮のが便利だから県庁はそっち使うようしたんだっけか2024/11/14 18:34:2510.名無しさんlfN54東京に向かう大型トラックが通過する県って印象2024/11/14 18:35:1911.名無しさんMdeeP熊谷県時代に、熊谷に熊谷医学校を設立したが前橋に移転その後、群馬県と埼玉県に分離したので埼玉県は医学校が無い県になった前橋医学校は官立群馬医科大を経て群馬大医学部になる一方、埼玉県は岩手県と並んで国立大医学部が無い医大不毛の地2024/11/14 18:39:3412.名無しさんooufO>>4岩槻が勝っていれば東北新幹線は赤羽からそのまま北上するルートだったのか2024/11/14 18:58:4113.名無しさんM92fc>>12浦和と大宮の不毛な戦いもなかっただろうね2024/11/14 19:00:2014.sageIPHz2武蔵国のままの方がよかったんだけどなダサいとこだけが切り離されてしまった2024/11/14 19:22:4015.名無しさんVnUl8東松山女子高は歴史あるんだな2024/11/14 19:28:1316.sage8yqb5>>3全国屈指の巨大施設スーパーアリーナ知らないエアプ?2024/11/14 20:15:5717.名無しさんZEsgEあとは鉄道博物館か。それと世界では譲り受けたロットと東松山にしか居ないクオッカワラビーの存在はまだあまり知られてないね。2024/11/15 07:27:4218.名無しさんraGBK>>1>現在の埼玉県とほぼ同じ形になった。は?クルディスタン自治区が明治時代にあったのかよ?2024/11/15 07:29:5319.名無しさん2QDXM埼玉ってもまあまあ快適に住めるのは西は所沢、中央の北は川越、東の北は春日部くらいまでだわな2024/11/15 07:39:2520.名無しさんyLJ1r>>18埼玉郡はちばらぎから守るように細長く設定されたDMZのような形でクルド人自治区があるのは当時の足立郡。2024/11/15 07:46:4021.名無しさんYAi5M>>19その先は事実上群馬とか事実上茨城とかだもんな2024/11/15 09:41:0622.名無しさんxQUPI埼玉ってあの外人犯罪大国の埼玉国か2024/11/15 16:00:18
【兵庫県知事選】立花氏「援護射撃」動画は1500万回再生…民意の「逆転」を呼んだあまたのSNS投稿 「SNSと既存マスコミの影響力が逆転した」ニュース速報+448573.32024/11/20 04:22:50
2024/11/14/06:48
埼玉県は14日、「153歳」を迎える。1871(明治4)年の廃藩置県で、旧暦の11月14日に荒川以東に「埼玉県」、荒川以西・熊谷以北に「入間県」が誕生。
73(同6)年に入間県は群馬県と合併して「熊谷県」となったが、76(同9)年に旧入間県と埼玉県が合併して、現在の埼玉県とほぼ同じ形になった。
1971(昭和46)年には
https://www.saitama-np.co.jp/articles/109423/postDetail
俺も年を取るはずだわ
違いを言えと言われても困るレベル
山梨市栃木市沖縄市3つは県名と同じ名前なのに県庁置かれなかったかわいそうな市
高崎市に県庁があったが市の開発するため一時的に前橋に移したが戻す前に高崎市が発展しちゃったからそのまま前橋なった
東京の都庁所在地を「新宿」じゃなく「東京」というのはかつて23区は一つで東京市だったから
大阪も都構想できてたら将来なんで府庁所在地が「大阪」なんだ?ってなってた
宇都宮のが便利だから県庁はそっち使うようしたんだっけか
その後、群馬県と埼玉県に分離したので埼玉県は医学校が無い県になった
前橋医学校は官立群馬医科大を経て群馬大医学部になる
一方、埼玉県は岩手県と並んで国立大医学部が無い医大不毛の地
岩槻が勝っていれば東北新幹線は赤羽からそのまま北上するルートだったのか
浦和と大宮の不毛な戦いもなかっただろうね
ダサいとこだけが切り離されてしまった
全国屈指の巨大施設スーパーアリーナ知らないエアプ?
>現在の埼玉県とほぼ同じ形になった。
は?クルディスタン自治区が明治時代にあったのかよ?
埼玉郡はちばらぎから守るように細長く設定されたDMZのような形で
クルド人自治区があるのは当時の足立郡。
その先は事実上群馬とか事実上茨城とかだもんな