【経済】TSMC、博士獲得へ行脚 「昼夜問わず仕事できる人材を」アーカイブ最終更新 2024/11/13 08:461.ちょる ★???「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」。台湾積体電路製造(TSMC)の幹部は2024年8月下旬、日本のある国立大学の大学院教授にこう尋ねたという。具体像を確認しようとする教授に、TSMC幹部ははっきり答えた。「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」「顧客のためなら水火も辞せず、行き届いたサービスを全力で実践する」。創業者である張忠謀(モリス・チャン)氏の言葉が浸透したTSMCの研究開発は独特だ。その一端が見えたのが、14〜16年に韓国サムスン電子や米インテルと繰り広げた激しい技術競争だった。半導体の研究開発に携わるスタッフが毎日8時間、「日勤」「準夜勤」「夜勤」の3つのシフトに分かれて働いた。生産ラインではなく、研究開発部門を24時間稼働させるケースは、当時の半導体業界では極めて異例だった。米スタンフォード大学で電気工学の博士号を取った張忠謀氏のこだわりもあり、TSMCは博士号取得者に注目した雇用策を推進してきた。現在の役員は28人のうち、会長兼最高経営責任者(CEO)の魏哲家(シーシー・ウェイ)氏をはじめ17人が大学の博士号を持っている。熊本への進出を機に、TSMCは日本でも博士号取得者を視野に入れた仕掛けを展開する。23年から各地の大学で、半導体産業のトレンドや業界でのキャリア形成について情報を提供するイベントを開催している。詳しくはこちら(抜粋)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075LE0X01C24A1000000/2024/11/11 09:01:35109すべて|最新の50件60.名無しさんE4Coz>>57それは輸送費削減+人件費とか土地代が関係してる2024/11/11 11:57:1761.名無しさんBAPkzブラック環境で働く人材を求めてるのか2024/11/11 11:59:2062.名無しさんE4Coz米で売る戦車を日本で態々作って輸出すると時間もアブラも掛かるだろなら米で作って売ればいいってのがグローバリズムよただし競争が熾烈化する2024/11/11 11:59:5363.名無しさんW2TSZ高度成長期みたいだな。会社に泊まりこんでる奴、普通にいたもんな。奴らは、そんな120%研究生活が楽しくてたまんないんだから、野暮言わずにやらせとけばいい。ただ、研究者って、人間としては、どこかが欠けてる奴が多いから、上しだいだよな。その研究者の優秀さを見抜く能力があって、欠点をカバーして庇ってくれる上がいれば大きな成果が出るだろう。2024/11/11 12:01:5464.名無しさんE4Coz>>61その分ハンパない額貰えるただし成果でなかったりやらかしたら即首グローバル社会、資本主義、競争の基本だよ日本はこの逆だが、低賃金のままで首にしやすい社会を作ろうとしている勿論腐敗上級天国化して東朝鮮化待ったなしになる1人単価がやっすい日本は数で押すのが正解2024/11/11 12:02:4765.名無しさんE4Coz>>63研究職って本来そういうもんただし予算が潤沢にあっての話になるが2024/11/11 12:04:4966.名無しさんT9C55>>32国家レベルでブラック2024/11/11 12:08:1967.名無しさんY0O2fTSMCは日本の昭和バブルの大企業の体質そのもの、2024/11/11 12:14:2868.名無しさんcurJA>>17ルサンチマンの国には準天才すらいない。一億総奴隷化待った無し!2024/11/11 12:18:4969.名無しさんDnuxtまぁ日本企業と違って昼夜働くに見合うだけの金は払うだろう2024/11/11 12:20:4770.名無しさんxSvCp興味があるならやるけどね2024/11/11 12:26:4071.名無しさん9jIEC残業代は金でなくモチベと熱意と居場所で支給する!いい会社だなぁ2024/11/11 12:27:1672.名無しさんw2jcW1兆円投資して1000億円稼ぐようなビジネスモデルになったあたりから、半導体産業はハイテクの自転車操業に陥った。この分野へ飛び込んだ同僚もだんだん死んだ魚みたいな目になって続々と研究テーマを変えて行った。そんなのを未だにあの業界はやっているんだと知って、心の底から半導体分野から足を洗って良かったと俺は思った。2024/11/11 12:43:4973.名無しさんHkRX7博士だけこの求人に石を投げなさい2024/11/11 12:45:4774.名無しさんQJ0dRマラソン金メダリスト級の体力を備えた博士号所持者ならこの会社で成り上がれるw2024/11/11 12:59:4875.名無しさんie9zEそんな有能な人はさすがに他にも仕事ある件いくら衰退してるとはいえ2024/11/11 13:03:4776.名無しさんRDwkSAIアンドロイドにやらせよう2024/11/11 13:24:4977.名無しさんRDwkS>>74毎秒おでこ光らせて富岳並に演算処理できる人材っておると思うか?2024/11/11 13:25:3378.名無しさんBhv4v奴隷募集か、、、。2024/11/11 13:48:5179.名無しさんMpCfO輸入禁止にしても技術者の移動は制限出来ないからなそりゃ破格の高待遇もちかけられたら中国にだって行くだろうな2024/11/11 14:35:2880.名無しさん5MuTf役に立たない博士が腐るほどいるって氷河期無職が証明してるのに2024/11/11 15:18:5181.名無しさんUTCGR母さんが、夜なべをして2024/11/11 15:31:0582.名無しさんzsMjE水道橋博士、出番だよ2024/11/11 15:40:4783.名無しさん8p25Y>>80あれは政府のポスドク1万人計画と民間企業が博士を採用する経験不足との合わせ技だからな2024/11/11 18:21:1084.名無しさん2dxnDそんなのは台湾から連れて来いよ。2024/11/11 18:35:0985.名無しさんOnvctいやこれもしかしてTMSCが日本から撤退の流れじゃねまあでも TMSCの跡地はサムスンに買わせればいいか(笑)2024/11/11 18:39:2886.名無しさんSuNjC中国とかもエリートはめちゃくちゃ働くもんな2024/11/11 18:58:1687.名無しさんf6Fej博士のくせに馬車馬みたいにって・・・おらんやろそんなんw2024/11/11 19:00:3888.名無しさん02l7h博士前期課程ならまだしも博士課程て2024/11/11 19:03:3589.名無しさんFgavx労働基準法が無いから躍進してんのな2024/11/11 19:18:0090.名無しさんlUNkK日本は高学歴ほどワークライフバランス考えるから難しいかも2024/11/11 19:25:5591.名無しさんU8wJ3なんでEMSに博士2024/11/11 19:45:3392.名無しさんF8vs0外国企業に補助金を出すアホ国家2024/11/11 19:56:4193.名無しさんvNuGdいつの間にか海外の企業の方がブラックになってるな。2024/11/11 21:24:5194.名無しさん9wLhBワークライフバランス無視な理系日本人はほとんど医者になってそう2024/11/11 21:27:2595.名無しさんe2rFc>>71残業代は仕事で払うんだよw俺の職場の部長も豪語している。「君ぃ、仕事は忙しい奴に頼むものだよ!」2024/11/11 21:33:1396.名無しさんYk9IR奴隷募集2024/11/11 21:41:2997.名無しさん0ofn5昼夜働いてやるから年俸1億円用意しとけ2024/11/11 22:28:5598.名無しさんXyiVm夜は寝た方がいいぞ🤤2024/11/12 06:42:5899.名無しさんoZm8n実績次第で年俸5000万くらい行くんじゃね?2024/11/12 10:26:55100.名無しさんJ8uaP>>99半導体技術者は台湾から来てる日本人労働者は工場のメンテナンスやその周りの雑用半導体技術を日本人に教える気はない2024/11/12 16:05:39101.名無しさんnCfGM>>100そもそも日本の工場は片落ちの半導体作る場所じゃないの2024/11/12 17:09:41102.名無しさんJl15C>>100日本の研究所は筑波だぞ。日本企業の技術者も多数参加してる。ただ、熊本大学だけでは荷が重いので、筑波か名古屋に新工場を作りたいようだな。筑波だと東大や東工大からも普通に来れるし、既に研究施設あるので第1候補ぽい。ただ、名大はノーベル賞学者を多数出してるし、以前はトヨタの頭脳だったので、TSMC上層部は好感もってるらしい。2024/11/12 17:28:33103.名無しさんGhL9R>>97アメリカの優秀な人たちは、そんな感じだよね2024/11/12 17:30:48104.名無しさんoZm8n研究職募集だろ工場作業員は派遣で2024/11/12 17:41:03105.名無しさんvnqdE台湾なんて土人の国のくせに2024/11/12 18:10:10106.名無しさんGhL9R誰とは言わないが、五毛が分断工作してるな2024/11/12 19:38:41107.名無しさんC87JR日本中の博士(ひろし)が応募しそう2024/11/12 19:44:39108.名無しさんnVjqp学術論文は英語英語貧乏の国の博士に最新技術を求めるのはムリ2024/11/13 08:03:36109.名無しさんnPV99>>1082008年ノーベル物理学賞受賞 益川敏英「へー。」2024/11/13 08:46:17
【フジテレビの現役女性アナウンサーが幹部を告発】「私もAさんに “献上”されました」 「女性アナをいかがわしい接待の道具として使い本当にひきょうな手口」ニュース速報+9661005.52025/01/17 05:06:13
【スーパー】「なんでこんな所に?」 一度手に取った商品を元の場所に戻さない行為への不満が続々 溶けたアイスを見た店員は「店への損害を考えれば万引きと変わらない」と嘆きニュース速報+303562.52025/01/17 05:08:05
具体像を確認しようとする教授に、TSMC幹部ははっきり答えた。「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」
「顧客のためなら水火も辞せず、行き届いたサービスを全力で実践する」。創業者である張忠謀(モリス・チャン)氏の言葉が浸透したTSMCの研究開発は独特だ。その一端が見えたのが、14〜16年に韓国サムスン電子や米インテルと繰り広げた激しい技術競争だった。
半導体の研究開発に携わるスタッフが毎日8時間、「日勤」「準夜勤」「夜勤」の3つのシフトに分かれて働いた。生産ラインではなく、研究開発部門を24時間稼働させるケースは、当時の半導体業界では極めて異例だった。
米スタンフォード大学で電気工学の博士号を取った張忠謀氏のこだわりもあり、TSMCは博士号取得者に注目した雇用策を推進してきた。現在の役員は28人のうち、会長兼最高経営責任者(CEO)の魏哲家(シーシー・ウェイ)氏をはじめ17人が大学の博士号を持っている。
熊本への進出を機に、TSMCは日本でも博士号取得者を視野に入れた仕掛けを展開する。23年から各地の大学で、半導体産業のトレンドや業界でのキャリア形成について情報を提供するイベントを開催している。
詳しくはこちら(抜粋)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075LE0X01C24A1000000/
それは輸送費削減+人件費とか土地代が関係してる
なら米で作って売ればいいってのがグローバリズムよ
ただし競争が熾烈化する
会社に泊まりこんでる奴、普通にいたもんな。
奴らは、そんな120%研究生活が楽しくてたまんないんだから、野暮言わずにやらせとけばいい。
ただ、研究者って、人間としては、どこかが欠けてる奴が多いから、上しだいだよな。
その研究者の優秀さを見抜く能力があって、欠点をカバーして庇ってくれる上がいれば大きな成果が出るだろう。
その分ハンパない額貰える
ただし成果でなかったりやらかしたら即首
グローバル社会、資本主義、競争の基本だよ
日本はこの逆だが、低賃金のままで首にしやすい社会を作ろうとしている
勿論腐敗上級天国化して東朝鮮化待ったなしになる
1人単価がやっすい日本は数で押すのが正解
研究職って本来そういうもん
ただし予算が潤沢にあっての話になるが
国家レベルでブラック
ルサンチマンの国には準天才すらいない。
一億総奴隷化待った無し!
モチベと熱意と居場所
で支給する!
いい会社だなぁ
この分野へ飛び込んだ同僚もだんだん死んだ魚みたいな目になって続々と研究テーマを変えて行った。
そんなのを未だにあの業界はやっているんだと知って、心の底から半導体分野から足を洗って良かったと俺は思った。
いくら衰退してるとはいえ
毎秒おでこ光らせて富岳並に演算処理できる人材っておると思うか?
そりゃ破格の高待遇もちかけられたら中国にだって行くだろうな
あれは政府のポスドク1万人計画と民間企業が博士を採用する経験不足との合わせ技だからな
まあでも TMSCの跡地はサムスンに買わせればいいか(笑)
ほとんど医者になってそう
残業代は仕事で払うんだよw
俺の職場の部長も豪語している。
「君ぃ、仕事は忙しい奴に頼むものだよ!」
半導体技術者は台湾から来てる
日本人労働者は工場のメンテナンスやその周りの雑用
半導体技術を日本人に教える気はない
そもそも日本の工場は片落ちの半導体作る場所じゃないの
日本の研究所は筑波だぞ。
日本企業の技術者も多数参加してる。
ただ、熊本大学だけでは荷が重いので、筑波か名古屋に新工場を作りたいようだな。
筑波だと東大や東工大からも普通に来れるし、既に研究施設あるので第1候補ぽい。
ただ、名大はノーベル賞学者を多数出してるし、以前はトヨタの頭脳だったので、TSMC上層部は好感もってるらしい。
アメリカの優秀な人たちは、そんな感じだよね
工場作業員は派遣で
英語貧乏の国の博士に最新技術を求めるのはムリ
2008年ノーベル物理学賞受賞 益川敏英「へー。」