【裁判】同性婚認めない規定は「憲法違反」 同性婚訴訟で東京高裁判決アーカイブ最終更新 2024/11/01 15:371.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼同性同士の結婚を認めないのは憲法違反に当たるとして同性カップルなど7人が国に賠償を求めた裁判で、東京高裁はきょうの判決で、同性同士の婚姻を認めない今の民法などの規定は憲法に違反すると判断しました。この裁判は、同性カップルなど7人が、民法などの規定で同性同士の結婚が認められていないのは婚姻の自由などを定めた憲法に違反するとして国に賠償を求めたものです。おととし、1審の東京地裁は現在の規定を「合憲」と判断し、原告側の訴えを退けましたが、同性同士が家族になる法制度がない現状については「違憲状態」と指摘していました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0484ea4f2b42d056a47d7eea4ed72090e5e83302024/10/30 10:33:29590すべて|最新の50件2.名無しさんO7oz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでそんなに結婚したがるの?パートナーシップなんちゃらじゃだめなん?2024/10/30 10:36:4723.名無しさん4ya2XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚時の法的特権が欲しいんでしょうね2024/10/30 10:37:554.名無しさん1itVhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は養子を貰えないのは憲法違反って言うのかな2024/10/30 10:38:2715.名無しさんQVNTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4Xって流れてくるにっこり笑顔の男二人に抱かれて不安そうな赤ちゃんの写真見るのが本当に辛くてたまらないカンガルーケアとか言って産んでもないっくせに出もしない毛むくじゃら乳首吸わせたり2024/10/30 10:39:4716.名無しさんDP8UKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こう言うのは裁判所で違憲と決めるのではなく、時間をかけて国民投票で決めるべき。裁判所が暴走し過ぎ。2024/10/30 10:41:4927.名無しさんMaA8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オカマ天国だな2024/10/30 10:41:508.名無しさんj7zCh(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裁判官ごときが独断で解釈するんじゃねぇよ憲法は司法のものではなく国民のものだ2024/10/30 10:44:4119.名無しさんyVeLv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6サンフランシスコ平和条約:「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し、国際連合憲章第五十五条及び第五十六条に定められ且つ既に降伏後の日本国の法制によつて作られはじめた安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し、並びに公私の貿易及び通商において国際的に承認された公正な慣行に従う意思を宣言する」http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanfran.html世界人権宣言第二条https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html1 すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。国際連合憲章第五十五条http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/人種、性、言語または宗教による差別のないすべての者のための人権及び基本的自由の普遍的な尊重及び遵守日本国憲法【98条】2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。国民投票しても日本国憲法とサンフランシスコ条約とか破棄して世界の孤児として性差別する国として生きる覚悟が必要だけどねw2024/10/30 10:46:49110.名無しさんyVeLv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8まぁ国民も日本国憲法くらい知っておかないと日本国憲法【98条】2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とするサンフランシスコ平和条約:「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力」2024/10/30 10:48:26111.名無しさんUqWN6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LGBTは個性じゃなくて病気だって事になんで気づかないんだ?2024/10/30 10:48:44112.名無しさんcAcknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武藤容治経産相、国民民主の主張を一蹴 「トリガー条項」凍結解除などに否定的見方10/29(火) 12:25https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7b1afe511073f1d3956d034f489fa9b86ff9c5&preview=auto2024/10/30 10:48:5913.名無しさんj7zCh(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9常任理事国がまず離脱しないとなロシアと中国は同姓婚認めてないし、なんならイスラムやらヒンドゥなんてどんだけ差別されてんだって話日本に噛み付く前にそいつらに噛み付いて出直して来い2024/10/30 10:52:43114.名無しさんj7zCh(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10まぁまず常任理事国が守ってないことを知っておかないと2024/10/30 10:53:24115.名無しさんyVeLv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13あの日本国憲法しらない人って常任理事国って何かとかも知らないんだろうね>>14どうあったら日本国憲法しらない、常任理事国も知らないって人がいきられるんだろうか・・・2024/10/30 10:56:27116.名無しさんj7zCh(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15常任理事国が守ってないものを守る必要性がないって事言ってんだが?知能が存在しないのかお前?2024/10/30 10:58:33117.名無しさんyVeLv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16あぁ日本国憲法無視の犯罪者精神ですか?八王子市民には多いらしいけど刑法無視しても人殺したら日本では死刑になるんで気をつけてね2024/10/30 11:00:09118.名無しさんj7zCh(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ、そうそうもひとつ言っておくと国連のあらゆる条文は「個別の国の国内法に干渉することはできない」って定められてんだわ常任理事国が色々守らないのはそういう不干渉の原則があるからなんだよね2024/10/30 11:01:5219.名無しさんxsUpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配偶者控除に年金ただ乗り相互に失業保険もらいながら、相手の福祉にただ乗りがしたいだけ2024/10/30 11:04:3420.名無しさんj7zCh(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか得意げに国連憲章貼ってたけど都合のいいところだけ引っ張ってくるからそういう重要なことが目に入らないんだろうな不干渉の原則なんてそれこそ憲章の最初のほうに出てくるのにwwなんで国連が「勧告」しか出来ないのかちょっとくらい考えが及びそうなもんだが馬鹿には難しすぎるかww2024/10/30 11:04:4321.名無しさんyLQmM(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6違憲立法審査権を裁判所のみに与えたのが国民の総意なんだよな2024/10/30 11:05:4922.名無しさん6FtdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの認めるからエイズが蔓延するんだろエイズ患者の96%が男って異常だよ2024/10/30 11:06:5223.名無しさんcnNAG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」と明記してある。これが学者の手にかかれば「片側2名でもOKと解釈できるよ」ということになる。そうなると一般の国民は、日本語で書かれた規則、契約、法律の何を信じて生活すればよいというのか?そのうち人を殺しても「これは殺人ではなく救済と解釈できるので無罪」とか言い出しかねない。2024/10/30 11:08:51224.名無しさんyLQmM(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23素人の手にかかると「両性でしかダメ」に独自変換するんだよな2024/10/30 11:11:21225.名無しさんzCiyM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憲法24条 婚姻は両性の合意のみに基づいて成立しはい、論破、高裁判決が異常2024/10/30 11:13:3226.名無しさんD1DDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙の結果で露骨すぎて笑う2024/10/30 11:15:4127.名無しさんzCiyM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24おまえさ、両極ってプラスとプラスって考えるの?両手って右手と右手を出すの?両親って父親と父親連れてくるの?小学校の国語からやり直せ2024/10/30 11:16:1928.名無しさんcnNAG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24”のみ”と明確に限定されているのだが。日本語知らないのかなw2024/10/30 11:17:26229.名無しさんyLQmM(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28だからそういう意味ではない2024/10/30 11:19:42130.名無しさんj4wlT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17日本語使えよwwww2024/10/30 11:19:5931.名無しさんL8EtF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両性=同性 意味不明2024/10/30 11:23:30132.名無しさんcnNAG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29「人を殺したら殺人じゃないのか?」「殺人とはそういう意味ではない」ですべてOKになるなwww2024/10/30 11:25:0133.名無しさんL8EtF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こういう記事は裁判長の名前をトップに持ってくる必要性を強く感じる2024/10/30 11:26:5034.名無しさんCbTY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同姓同士は結婚では無いわ、それを結婚と呼ぶなら異性との関係を別の言葉にしろ、一緒にすんな2024/10/30 11:27:53135.名無しさん8stNSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼極右発狂死2024/10/30 11:28:2536.名無しさんx0v1j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1同性同士が家族になるには養子制度がある>>5虐待にならない現状なのかな2024/10/30 11:29:0337.名無しさんTp2n2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともに種を増やせないから同性愛は禁止なんだよ。2024/10/30 11:29:1238.名無しさん472fzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ねえ。一つ思ったんだけど三人で結婚するのは重婚として認められてないよね?それって本人同士の希望があるなら認めないのは憲法違反になるの?2024/10/30 11:29:51439.名無しさんx0v1j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38裁判を起こしてみればいいのでは>>1同様に違憲状態との判断が下るかも2024/10/30 11:31:0140.名無しさんyLQmM(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38将来的にはその議論は大きなものになるね2024/10/30 11:31:2241.名無しさん4XytVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24条の規定の解釈は法律を齧ったことがあるかないかのリトマス試験紙として有用だな両性とは男女だろうがと国語の問題として素朴に回答する素人さんと家長制度というワードが真っ先に念頭に浮かぶ学習者とで綺麗に別れて面白いコンテンツだわ2024/10/30 11:34:02142.名無しさんj4wlT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31仮に同性を含むのなら「両者」になるよな。2024/10/30 11:39:38143.名無しさんbxIJ9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11国連にでも言ってその理屈で演説でもしてこいよ2024/10/30 11:39:44144.名無しさんj7zCh(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38まぁぶっちゃけ重婚を認めない規定は合憲、重婚できる法律がないのは違憲状態っていう>>1と同じ結果を下すだけだと思うつまり、この「違憲状態」とかいう珍妙な言葉は裁判官が私見でほざいてるだけで、立法が何か行動をしろというようなものではないだから無視していいわけそもそも急に出てきた価値観で昔からの解釈(しかも紀元前からの)をまともな議論もせずにいきなり変えるとかそれこそ暴力だろ2024/10/30 11:40:41145.名無しさんbxIJ9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34だから同性婚言ってるやんw2024/10/30 11:41:2746.名無しさん3hp0jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本妻が愛想尽かして出て行ったが籍は抜かずそのまま泥棒猫と暮らして夫婦面してるが入籍はできないだいたいそう妻としては頑張って長生きすれば遺産も入る義親は死んだときだけ長男経由で連絡があるが娘の結婚は知らせてくれない2024/10/30 11:42:1647.名無しさんbxIJ9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28のみが掛かってるのは合意だろw2024/10/30 11:43:2048.名無しさんSN3K3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44合議体って言葉すら知らんバカが何を言ってんだかそもそも紀元前からって現行の婚姻制度は1868年からようやく出来た代物でしかないだろうに2024/10/30 11:43:22149.名無しさんyLQmM(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42当時の文脈では、その表現では生ぬるかったんだな2024/10/30 11:43:3350.名無しさんtJP5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そもそも憲法24条をひっくり返しても「家長制度」なんてものは出てこない学者が深読みし過ぎて、書いてない事を書いてあるかのように言うのは曲解2024/10/30 11:43:55151.名無しさんhCHjaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2不平等が嫌なんだよ君もそうだろう?2024/10/30 11:45:2852.名無しさんSN3K3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50ほらなこういう素人さんが簡単に炙り出されてくるから面白いコンテンツって事よ趣旨解釈ってイロハのイすら知らないで国語辞典を一生懸命ひらく感覚で条文をひらくからリトマス試験紙になるんだわ2024/10/30 11:46:4453.名無しさんyLQmM(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも「家長制度」は確かにおかしい2024/10/30 11:47:1754.名無しさんj7zCh(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48IDコロコロマンさ、国連憲章のことでケチョンケチョンにされたから今度は屁理屈でさも自分が正しいように見せる手法に変えたのか?ww2024/10/30 11:49:2755.名無しさんf6I7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生のビジネスパートナー2024/10/30 11:51:4756.名無しさんbgAgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38何なら重婚の方が法で認めるのは容易いだろうね。何せ国によっては普通に昔から合法なわけで、同性婚の様な昨日今日出てきた概念ではないし。2024/10/30 11:52:0857.名無しさんdDKeM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう頭イカれてる判事クビにできるようにしろよ!!2024/10/30 11:53:3158.名無しさん1GucQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パートナーシップ:まあ分からなくもない同性婚:必要性がまったく無い2024/10/30 11:53:5559.名無しさんdDKeM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23のみが両性にかかってないとか言い始めるからな、ほんと頭おかしい2024/10/30 11:56:13160.名無しさんTmqShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルト信者必死の抵抗2024/10/30 11:58:0261.名無しさんXhE8X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ「同性婚を認めないのは差別」こういう意見ってただのアホだろだって権力者の戦国武将やローマ皇帝などにも同性愛者が居たけど別に結婚したいなんて言ってないし同性で結婚したいなんて概念がこれまで歴史上に存在しなかっただけ2024/10/30 12:07:41262.名無しさんYOX9l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨ(中年独身童貞ジジイ、ぞもそも結婚と無縁)「高等裁判所はパヨク」2024/10/30 12:09:1463.名無しさんYOX9l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61こういう意味不明なバカが反対してるだけ2024/10/30 12:09:5064.名無しさんXhE8X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国武将やローマ皇帝は差別される側ですか?って話じゃんこんなこともわからないのがゴミオカマやゴミ女なんだろうなwもういいよ黙って2024/10/30 12:12:5965.名無しさん1675XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2なら異性間の結婚制度も廃止してパートナーシップ制度にするべきだななんでそんなに結婚したがるのかわからんし😅2024/10/30 12:30:5166.名無しさんeMXLMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1異性婚にメリットがあるから、だと思うんだけど、だったら異性婚のメリット無くせばいいじゃんwになっても、同性婚を認めろって言ってきたら本物だね。2024/10/30 12:39:1167.名無しさん4ilh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日はお祝いだなケツから血が出るぐらいハッスルしろ!2024/10/30 12:46:4668.名無しさんxSTe7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43そういってる精神科医とかも多いやろ2024/10/30 12:49:2269.名無しさんL3AroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59頭がおかしいのはおまえたち統一教会信者国際法「条約法に関するウィーン条約」26条(条約の順守履行義務)及び27条(国内法を理由に条約の不履行を正当化できない)国内法優先とか統一教会の母国韓国の徴用工賠償みたいな国際法違反行為さすが統一教会信者発想が韓国2024/10/30 12:54:00170.名無しさんQ3EURコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2024/10/30 12:58:2071.名無しさんZx4rpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なーにが同性だ。病気なんだから病気治すのが先ちゃいます?2024/10/30 13:24:47172.名無しさん6JVM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レインボーフェスとやらを見かけた事あるがただの変態祭りだったわ。ドラッグクイーンっての何アレ?変態仮装に法の下の平等もクソもあるかよ。2024/10/30 13:36:38173.名無しさんgsJNJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両性の合意、は片側2名でok両者の合意、も当然同じ理屈で片側2名でokだな裁判官は俺に1億払わなければいけないという契約だけど、俺がもう一人証人用意すれば契約結べるんだよな?2024/10/30 14:40:3774.名無しさんj7zCh(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69おう、またID変えて戻ってきたのか、敗北者wwウィーン条約そのものには権利に関する条文はないそして国連憲章には「国内法には干渉しない」と明記されてるゆえに条約の不履行など発生するはずもない(7章に規定される戦争行為以外は)2024/10/30 14:42:17175.名無しさんvZMxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨの大好きなホモネタ来たぞw2024/10/30 15:31:4076.名無しさんGgW2V(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も朝鮮カルトウヨの大絶叫が見られるかな?2024/10/30 15:38:1277.名無しさんKqlOTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イスラムしか生き残らないだろうな2024/10/30 15:38:4878.名無しさんGgW2V(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71病気は宗教を信じてる奴らのことなんだけどな2024/10/30 15:39:0479.名無しさんGgW2V(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72浅草サンバカーニバルさん三社祭さんかなまら祭りさんの悪口はそこまでだ!2024/10/30 15:40:0480.名無しさんGgW2V(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61明治時代に日本でも同性婚はあったぞ2024/10/30 15:41:0581.名無しさんE63JsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな感じの判例出した高裁判事に今回は×を付けました2024/10/30 15:42:0782.名無しさんyLQmM(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「口約束のみで契約は成立する」「はい、書面の契約書では成立しません!」2024/10/30 15:51:5483.名無しさんhdIm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼養子縁組で出来るだろ...2024/10/30 16:09:1884.名無しさんXdq2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74ウィーン条約は守らないと国際法違反だというのが日本の立場お前の祖国が徴用工で日本に賠償金求めた時に言っているさらに日本国憲法98条で規定されている以上日本国憲法より国際法が優先される徴用工ときのように2024/10/30 16:11:4585.名無しさんSnR7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裁判官の個人的意見でしかない2024/10/31 11:20:1386.名無しさんBQNYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連、選択的夫婦別姓を求める提言 「早く法改正を」2024年6月10日 16:33https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105A60Q4A610C2000000/2024/11/01 01:16:2687.名無しさんc3C5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメの民主党のごり押しで日本破壊される2024/11/01 01:32:2688.名無しさんWBZjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同姓同士って時点で結婚と言わんだろ。2024/11/01 07:12:0289.名無しさん1XFneコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同性婚より、結婚を廃止すればいいのに2024/11/01 12:31:53190.名無しさんH9JwMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89それだ!2024/11/01 15:37:47
この裁判は、同性カップルなど7人が、民法などの規定で同性同士の結婚が認められていないのは婚姻の自由などを定めた憲法に違反するとして国に賠償を求めたものです。
おととし、1審の東京地裁は現在の規定を「合憲」と判断し、原告側の訴えを退けましたが、同性同士が家族になる法制度がない現状については「違憲状態」と指摘していました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0484ea4f2b42d056a47d7eea4ed72090e5e8330
パートナーシップなんちゃらじゃだめなん?
Xって流れてくるにっこり笑顔の男二人に抱かれて不安そうな赤ちゃんの写真見るのが本当に辛くてたまらない
カンガルーケアとか言って産んでもないっくせに出もしない毛むくじゃら乳首吸わせたり
憲法は司法のものではなく国民のものだ
サンフランシスコ平和条約:「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力し、
国際連合憲章第五十五条及び第五十六条に定められ且つ既に降伏後の日本国の法制によつて作られはじめた安定及び福祉の条件を日本国内に創造するために努力し、
並びに公私の貿易及び通商において国際的に承認された公正な慣行に従う意思を宣言する」
http://www.chukai.ne.jp/~masago/sanfran.html
世界人権宣言第二条https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html
1 すべて人は、人種、皮膚の色、性、言語、宗教、政治上その他の意見、国民的若しくは社会的出身、財産、門地その他の地位又はこれに類するいかなる事由による差別をも受けることなく、
この宣言に掲げるすべての権利と自由とを享有することができる。
国際連合憲章第五十五条http://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/
人種、性、言語または宗教による差別のないすべての者のための人権及び基本的自由の普遍的な尊重及び遵守
日本国憲法
【98条】2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
国民投票しても日本国憲法とサンフランシスコ条約とか破棄して世界の孤児として性差別する国として生きる覚悟が必要だけどねw
まぁ国民も日本国憲法くらい知っておかないと
日本国憲法
【98条】2.日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする
サンフランシスコ平和条約:「日本国としては、国際連合への加盟を申請し且つあらゆる場合に国際連合憲章の原則を遵守し、世界人権宣言の目的を実現するために努力」
10/29(火) 12:25
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3a7b1afe511073f1d3956d034f489fa9b86ff9c5&preview=auto
常任理事国がまず離脱しないとな
ロシアと中国は同姓婚認めてないし、なんならイスラムやらヒンドゥなんてどんだけ差別されてんだって話
日本に噛み付く前にそいつらに噛み付いて出直して来い
まぁまず常任理事国が守ってないことを知っておかないと
あの日本国憲法しらない人って常任理事国って何かとかも知らないんだろうね
>>14
どうあったら日本国憲法しらない、常任理事国も知らないって人がいきられるんだろうか・・・
常任理事国が守ってないものを守る必要性がないって事言ってんだが?
知能が存在しないのかお前?
あぁ日本国憲法無視の犯罪者精神ですか?
八王子市民には多いらしいけど
刑法無視しても人殺したら日本では死刑になるんで気をつけてね
もひとつ言っておくと
国連のあらゆる条文は「個別の国の国内法に干渉することはできない」って定められてんだわ
常任理事国が色々守らないのはそういう不干渉の原則があるからなんだよね
相互に失業保険もらいながら、相手の福祉にただ乗りがしたいだけ
都合のいいところだけ引っ張ってくるからそういう重要なことが目に入らないんだろうな
不干渉の原則なんてそれこそ憲章の最初のほうに出てくるのにww
なんで国連が「勧告」しか出来ないのかちょっとくらい考えが及びそうなもんだが
馬鹿には難しすぎるかww
違憲立法審査権を裁判所のみに与えたのが国民の総意なんだよな
エイズ患者の96%が男って異常だよ
と明記してある。
これが学者の手にかかれば「片側2名でもOKと解釈できるよ」ということになる。
そうなると一般の国民は、日本語で書かれた規則、契約、法律の何を信じて生活すればよいというのか?
そのうち人を殺しても「これは殺人ではなく救済と解釈できるので無罪」とか言い出しかねない。
素人の手にかかると「両性でしかダメ」に独自変換するんだよな
はい、論破、高裁判決が異常
おまえさ、両極ってプラスとプラスって考えるの?
両手って右手と右手を出すの?
両親って父親と父親連れてくるの?
小学校の国語からやり直せ
”のみ”と明確に限定されているのだが。
日本語知らないのかなw
だからそういう意味ではない
日本語使えよwwww
「人を殺したら殺人じゃないのか?」
「殺人とはそういう意味ではない」
ですべてOKになるなwww
こういう記事は裁判長の名前をトップに持ってくる必要性を強く感じる
同性同士が家族になるには養子制度がある
>>5
虐待にならない現状なのかな
一つ思ったんだけど
三人で結婚するのは重婚として認められてないよね?
それって本人同士の希望があるなら認めないのは憲法違反になるの?
裁判を起こしてみればいいのでは
>>1同様に違憲状態との判断が下るかも
将来的にはその議論は大きなものになるね
両性とは男女だろうがと国語の問題として素朴に回答する素人さんと家長制度というワードが真っ先に念頭に浮かぶ学習者とで綺麗に別れて面白いコンテンツだわ
仮に同性を含むのなら「両者」になるよな。
国連にでも言ってその理屈で演説でもしてこいよ
まぁぶっちゃけ重婚を認めない規定は合憲、重婚できる法律がないのは違憲状態
っていう>>1と同じ結果を下すだけだと思う
つまり、この「違憲状態」とかいう珍妙な言葉は裁判官が私見でほざいてるだけで、立法が何か行動をしろというようなものではない
だから無視していいわけ
そもそも急に出てきた価値観で昔からの解釈(しかも紀元前からの)をまともな議論もせずにいきなり変えるとかそれこそ暴力だろ
だから同性婚言ってるやんw
泥棒猫と暮らして夫婦面してるが入籍はできない
だいたいそう
妻としては頑張って長生きすれば遺産も入る
義親は死んだときだけ長男経由で連絡があるが娘の結婚は知らせてくれない
のみが掛かってるのは合意だろw
合議体って言葉すら知らんバカが何を言ってんだか
そもそも紀元前からって現行の婚姻制度は1868年からようやく出来た代物でしかないだろうに
当時の文脈では、その表現では生ぬるかったんだな
そもそも憲法24条をひっくり返しても「家長制度」なんてものは出てこない
学者が深読みし過ぎて、書いてない事を書いてあるかのように言うのは曲解
不平等が嫌なんだよ
君もそうだろう?
ほらなこういう素人さんが簡単に炙り出されてくるから面白いコンテンツって事よ
趣旨解釈ってイロハのイすら知らないで国語辞典を一生懸命ひらく感覚で条文をひらくからリトマス試験紙になるんだわ
IDコロコロマンさ、国連憲章のことでケチョンケチョンにされたから
今度は屁理屈でさも自分が正しいように見せる手法に変えたのか?ww
何なら重婚の方が法で認めるのは容易いだろうね。
何せ国によっては普通に昔から合法なわけで、同性婚の様な昨日今日出てきた概念ではないし。
同性婚:必要性がまったく無い
のみが両性にかかってないとか言い始めるからな、ほんと頭おかしい
「同性婚を認めないのは差別」
こういう意見ってただのアホだろ
だって権力者の戦国武将やローマ皇帝などにも同性愛者が居たけど
別に結婚したいなんて言ってないし
同性で結婚したいなんて概念がこれまで歴史上に存在しなかっただけ
「高等裁判所はパヨク」
こういう意味不明なバカが反対してるだけ
こんなこともわからないのがゴミオカマやゴミ女なんだろうなw
もういいよ黙って
なら異性間の結婚制度も廃止してパートナーシップ制度にするべきだな
なんでそんなに結婚したがるのかわからんし😅
異性婚にメリットがあるから、だと思うんだけど、
だったら異性婚のメリット無くせばいいじゃんw
になっても、同性婚を認めろって言ってきたら本物だね。
ケツから血が出るぐらいハッスルしろ!
そういってる精神科医とかも多いやろ
頭がおかしいのはおまえたち統一教会信者
国際法
「条約法に関するウィーン条約」26条(条約の順守履行義務)及び27条(国内法を理由に条約の不履行を正当化できない)
国内法優先とか統一教会の母国韓国の徴用工賠償みたいな国際法違反行為
さすが統一教会信者
発想が韓国
病気なんだから病気治すのが先ちゃいます?
両者の合意、も当然同じ理屈で片側2名でokだな
裁判官は俺に1億払わなければいけないという契約だけど、俺がもう一人証人用意すれば契約結べるんだよな?
おう、またID変えて戻ってきたのか、敗北者ww
ウィーン条約そのものには権利に関する条文はない
そして国連憲章には「国内法には干渉しない」と明記されてる
ゆえに条約の不履行など発生するはずもない(7章に規定される戦争行為以外は)
病気は宗教を信じてる奴らのことなんだけどな
浅草サンバカーニバルさん
三社祭さん
かなまら祭りさんの悪口はそこまでだ!
明治時代に日本でも同性婚はあったぞ
「はい、書面の契約書では成立しません!」
ウィーン条約は守らないと国際法違反だというのが日本の立場
お前の祖国が徴用工で日本に賠償金
求めた時に言っている
さらに日本国憲法98条で規定されている以上
日本国憲法より国際法が優先される
徴用工ときのように
2024年6月10日 16:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105A60Q4A610C2000000/
それだ!