【何歳まで働きますか?】高齢化進む日本、定年制廃止事例もアーカイブ最終更新 2024/11/05 07:121.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 一定の年齢で労働契約が終了する「定年制」。2045年には高齢化率36%に達するとみられる日本では、長寿化や人手不足を背景に定年が少しずつ延長され、ついには70歳定年も現実味を帯びてきました。定年制の未来はどうなるのか。退職後のキャリアを模索する個人や定年を廃止した職場を取材し、「いつまで、どう働くか」のヒントを探りました。 年齢による線引きや退職後のキャリアをどう考えているのか知ろうと、記者は「東京しごとセンター多摩」で開かれた55歳以上向けの再就職セミナーを訪れた。 セミナー参加者からは収入や健康維持のために働き続けたいという声が聞かれたが、高齢者の働く意欲が高いことはデータからも見て取れる。2019年度に内閣府が全国の60歳以上の男女に実施した調査(回答者1755人)で「何歳まで仕事をしたいか・したかったか」を尋ねたところ、2割が「働けるうちはいつまでも」と答え、「70歳くらいまで」とそれ以上の年代を合わせると6割に上った。 このうち仕事をしている654人に、理由を問うと「収入がほしい」が45.4%で最も多く、「体によい・老化を防ぐ」(23.5%)、「仕事が面白い・知識や能力を生かせる」(21.9%)が続いた。実際に23年の65歳以上の就業率は25.2%で、世界の主要国の中でも高い水準にある。 世界に目を向けると、アメリカやイギリスでは年齢差別として定年制を禁じている。日本では高年齢者雇用安定法に基づき、企業は定年を60歳以上に定めることになっており、約6割が60歳定年を導入。しかし年金は65歳から支給されるため、年金も収入もない5年間が生じるのが課題だった。そこで政府は、企業に65歳までの定年引き上げや継続雇用、定年廃止のいずれかの対応で、希望者が65歳まで働ける機会を提供するように義務付けた。 厚生労働省の調査(23年6月時点)によると、23万6815社のうち「継続雇用制度の導入」(69.2%)や「定年引き上げ」(26.9%)をしている企業が大半を占め、「定年廃止」は3.9%と少数派だ。政府は、努力義務として70歳まで働ける環境づくりを求めており、対応を進める企業も出てきている。続きはこちら(抜粋)https://www.jiji.com/jc/v8?id=202410teinen-team2024/10/23 11:23:255262すべて|最新の50件2.名無しさんoYZbpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60でフィニッシュしたい2024/10/23 11:24:1843.名無しさんwcbv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2おれもう空弾しか出ないんだけど・・・しこしこもできない2024/10/23 11:25:214.名無しさんfJjWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2024/10/23 11:26:2215.名無しさんehHv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50までだな2024/10/23 11:26:346.名無しさんP4AqHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた氷河期以下の空白の30年にしわ寄せか?いい加減にしろクズ2024/10/23 11:26:417.名無しさんu7EyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼橋幸夫とかまだまだ働いてるよモリモリw2024/10/23 11:27:558.名無しさんAeqn3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働くしかないんだろうね2024/10/23 11:28:479.名無しさんSrtPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家でスマホいじってるより働いた方がいいわ2024/10/23 11:29:0710.名無しさんuseuTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼清掃業は高齢者から人気すぎて驚異の競争率らしい…2024/10/23 11:29:10111.名無しさんQg7lAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会とのつながりないと老後は悲惨趣味のサークルとかマウントや陰湿なイジメがあるから働くのが一番2024/10/23 11:30:01112.名無しさんSdYj7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社則で60歳定年で正社員は退職です再雇用で期間従業員となりますが給与半減、賞与無し、1年ごと継続見直しでサヨナラ有り現実はコレ2024/10/23 11:32:5513.名無しさんVYdmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は60歳で定年退職する予定2024/10/23 11:34:1714.名無しさん8I6NlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党政権糞2024/10/23 11:35:2715.名無しさんzpZ0gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金制度の崩壊はすでに昭和から言われとるわw2024/10/23 11:35:4316.名無しさんGOymhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの母ちゃん69歳まで細々と働いたんだけど膝がどうしてもダメだと仕事をやめたとたん生活が荒れてフェイスブックで見たこと間に受けてちょっと心配2024/10/23 11:37:2717.名無しさん5f28a(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞くだけ愚問体力気力はそれぞれ事情が違うから2024/10/23 11:40:3018.名無しさんryYlrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで働きたいけどもう限界なら安楽死したいから早いとこ法整備おながいします2024/10/23 11:40:3219.名無しさんVtmAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50でやめたよ。岸田のせいで2024/10/23 11:41:34120.名無しさん5f28a(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きる権利と同じく死ぬ権利も認めろよ2024/10/23 11:42:4321.名無しさんvyN2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「働きますか?」ではなく「働かなくてはならないですか?」だ。あったかい質問過ぎる2024/10/23 11:43:0122.sageMTQCWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は早死ターンに入った模様2024/10/23 11:43:3623.名無しさんV8k9T(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳仕事辞めるよ。若い時から苦労して来たんで、老後は思いっきり遊ぶ。2024/10/23 11:44:39124.名無しさん5f28a(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19おお同士よ…親近感2024/10/23 11:46:0225.名無しさん0Wqiq(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何歳まで働くかじゃなくて働けるかだろ健康で仕事に取り組める70代がどんだけいるんだよ2024/10/23 11:47:3326.名無しさん0Wqiq(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70歳で働ける状況ならむしろラッキーだろ2024/10/23 11:48:1127.名無しさんUJ7gHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中は死ぬまで働けって言ってるんだろ自民党とか維新を応援するということはこう言う事2024/10/23 11:49:29128.名無しさんPkSAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90歳まででいいよ2024/10/23 11:49:5529.名無しさんLDKiC(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働ける喜び人に期待されて健康だと言うことだ2024/10/23 11:52:41130.名無しさんV8k9T(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後は資産運用と年金で暮らす。働かないと生きていけない人と、金銭欲が老人なっても衰えない人が働き続けるんだと思う。2024/10/23 11:53:50131.名無しさん4pWvu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60過ぎたら、やはりポンコツになるよ。人にもよるだろうけど、話を理解してもらうのにすごい苦労するし、パソコンも打つのが遅い。耳が遠くなる。愚痴ばかり聞かされる。色々あるね2024/10/23 11:56:0632.名無しさん0Wqiq(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29まじでこれただの年金泥棒じゃなくて体や頭が動いて収入があるのがどれほど幸せか大抵仕事もできなければ体も動かず金も無い残念な老後(そもそも老人になるまで生きていられるというのが勘違い)も多い2024/10/23 11:56:59133.名無しさん0Wqiq(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで男は早い奴は60歳前後で大きな病気するからな2024/10/23 11:58:0734.名無しさんEBgtJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 l/l// , --<´ ⌒__ー ., / な 絶 / / \/´\/ {_ ヽ、_人/ ご 働 い 対 // /⌒゙ /V | } , ざ き で に // ′ { _}| { {、_.ハ る た ご 働 / ′ { { l{ ∨∨ :, !<_ /// く ざ き ∠ _ ‘, ∧ l| ∨ ∨ , / ’’’ な る た /| | Ⅳ‐=; l{,ニ弌 ∨/ V { ′ い /// く /!! /t玩ェ>、{ rt玩ェー\ \}/// で. ’’’ .′! l{ i\ /7) `7´} .' /| ∧ /`Vヽ. /, ∧ ,j /イ / ,ノ|/,.イ| l / ∨\∠__ ∨ '. l{ ::.、 ,_ __, ノ{ ___,Χ \ l{⌒ミ>、 <{ミY´ } \! ノ \`¨´_,以 j{ __,ノ _,X{ /ゑ ( Ч/} }ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉 // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' // / / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/2024/10/23 11:59:3135.名無しさんx3m1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本政府「下級国民は死ぬまで働いてね」高齢上級国民「名誉会長引退したけど退職金5億もらっちゃった80だけど何に使おう」2024/10/23 11:59:4736.名無しさんV8k9T(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体健康なら尚更仕事に時間費やすのもったいない。遊べよ。2024/10/23 11:59:50137.名無しさん0Wqiq(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36遊ぶって、一体何をするんだ?旅行に美味い飯なら仕事しててもできるというか仕事してるからこそ休日が楽しいんじゃないか2024/10/23 12:02:00338.名無しさん0Wqiq(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23うちの親父も同じこと言ってたけど定年間近の58歳で末期の肺がん見つかる。一年もたなかった自分の人生の計画なんて立てられないわ2024/10/23 12:03:1539.名無しさんSYX8cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く安楽死制度整備して、肉体故障して不良品扱いになった個体に、慈悲と慈愛の心を持って楽にしてやった方が、寧ろ血税的にも社会的にも為になるのだろうか?2024/10/23 12:03:55140.名無しさんGsTkw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10身体を動かすし覚えないといけない事は少ないだろうから人気あるのはわかるわ2024/10/23 12:04:2641.名無しさんV8k9T(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼趣味遊ぶイコール道楽だと思われるけど、全く逆でこれは世間に金落として回る行為なんで慈善活動と同じ。年金や資産運用で得た金を世間にバラまくのが遊ぶ事。老人はもっと金使って経済回すのに貢献しろよ。2024/10/23 12:04:39142.名無しさん0Wqiq(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39いざとなれば生きたいという気持ちは捨てられないものどよ抗がん剤なんてごめんだと思ってても、使うしかないだろう2024/10/23 12:05:3543.名無しさんhcr3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者と働くとさらに若者の負担が増える重いもの持てないとかこの作業はしたくないとかワガママ言いたい放題の人もいるからな2024/10/23 12:05:4144.名無しさんtuzQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事がキツくないならボケ防止にもなるし体が動くまで働くかな2024/10/23 12:06:0445.名無しさんV8k9T(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37時間無駄だろ。体が健康で動く内に楽しむんだよ。余生少ないのに。2024/10/23 12:06:07146.名無しさん0Wqiq(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41孫でもいれば有意義な散財ができるけど独り身だともう虚しいだろ2024/10/23 12:06:23147.名無しさん0Wqiq(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45普段から遊べばよくね?一体何をしたいんだ?豪華客船世界一周1年間の度とかだと仕事辞めないとできないが他のことは有給使えばほぼ今すぐできるのでは2024/10/23 12:07:30148.名無しさんrKu6CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンゾー<後期高齢者と女性の労働力化で日本人SHINE!2024/10/23 12:07:5449.名無しさん0Wqiq(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺さ、こないだマジで癌かもしれないって話になって、結局検査して癌じゃなかったんだけど意外と後悔なかったんよわりと普段からやりたいことはやっていたっぽい2024/10/23 12:08:5350.名無しさんBDpCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼45であれ?って時折歳を感じ始め50で友人知人に健康の話をしだす。55で何もかも疲れるしやる気無くす。60で定年なのはそりゃそーだと思う。その後はサポートに回りゆったり働くのはボケ防止で良いかと。2024/10/23 12:09:39151.名無しさんoeP5y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子高齢化だから必然的に定年廃止で年金も廃止だろ時すでに遅しだけど2024/10/23 12:09:5952.名無しさんl6Xs3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37自分だけの期待に自分だけが答えている状態であるかこうやって遊んでこなかったの?2024/10/23 12:10:3753.名無しさんQroGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小正社員です。定年後再雇用で半額だと最賃を下回ります。2024/10/23 12:11:1954.名無しさんV8k9T(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47なんでもあるよ。絵描いたり、カラオケ、キャンプ、釣り、ネット、ゲーム、女、酒、外食・・etc寝る時間以外は全部自分の物。2024/10/23 12:11:37255.名無しさん5jKzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年になっても働くが週3ぐらいが理想。体力よりも人間関係のストレスがなぁ2024/10/23 12:12:37156.名無しさんSdYj7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保険庁「60歳から年金貰いたい?なら24%年金を減額な」2024/10/23 12:12:4957.名無しさん0Wqiq(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54それ仕事しててもすぐに全部できることじゃん年内に全部達成したらもう気が済むだろやってないからなんかやり残した気分になるだけだよ2024/10/23 12:13:01158.名無しさんdHduhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党「俺達のために死ぬまで働け!」2024/10/23 12:13:1659.名無しさんV8k9T(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46虚しかどうかは人それぞれだけど、金貯め込んで死ぬよりよっぽど良い。2024/10/23 12:13:5860.名無しさんWqrXDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼89歳の人が積み込み作業中に事故死したニュースがあったばかりだ2024/10/23 12:14:1661.名無しさん3G0cHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは経験スキルが求められる専門職のため会社から辞めないでと呼び止められるらしい70代のおっちゃんが何人か現役でいる2024/10/23 12:14:4562.名無しさんV8k9T(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57だから朝からずっとやりたい。仕事行く時間が無駄。2024/10/23 12:14:5263.名無しさんoeP5y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジババが年金もらいながらだからアルバイト感覚低賃金で働くから日本人全体の賃金が上がらない2024/10/23 12:15:25164.名無しさんV8k9T(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63それね。老人はもう労働市場に出て来るなと。2024/10/23 12:16:25165.名無しさんokxCe(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働かなくて良いなら何歳だろうが関係なく1秒も働きたくないぞやりたいことがいくらでもあるからな2024/10/23 12:16:3966.名無しさんl6Xs3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生を棒に振るぐらいの趣味じゃないとね!2024/10/23 12:17:0167.名無しさんEBgtJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 彡彡ミミ ( ´A`) 仕事は無いが、お金も趣味もある。 ( つ旦O そういう人が、経済を下支えしている・・・ と_)__)2024/10/23 12:17:10168.名無しさんZJyeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで社畜な2024/10/23 12:17:2969.名無しさんV8k9T(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人なれば金使うマシーンになってひたすら金使いまくれば良いよ。それが若者達の糧になる。2024/10/23 12:17:5670.名無しさんeysCXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下から突き上げられるのが怖いから出世意欲を削ぐという手法ですな。2024/10/23 12:18:2571.名無しさんSCGol(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27閻魔大王と掛け合えるのであれば「寿命を全うしても地獄逝き、そこでも強制労働」となりそうだな2024/10/23 12:18:3072.名無しさんSCGol(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54ネット以外は選択肢に全く存在していないw2024/10/23 12:20:3673.名無しさんVcXqy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30年金もらいながら資産運用もしてるけど週20時間のバイトしてるよ理由はダンナも退職してるから家に二人いると鬱陶しいのと家でテレビやネットやアマプラ見てるより外に働きに出た方が健康にいいのと国保払いたくなくて社会保険に入りたかったから老後とはいえ暇なのは地獄だからね2024/10/23 12:20:52174.名無しさんSCGol(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67の数年後、十年後の姿(をしたAA)を見てみたいw2024/10/23 12:21:13175.名無しさんV8k9T(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73健康の為なら仕事しない方が良いよ。ストレス貯まるだけだから。運動ならジム行けば良い。2024/10/23 12:25:15176.名無しさんK8saTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議員の定年廃止と違うんだぞ馬鹿が2024/10/23 12:25:3377.名無しさんycQemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼38でFIREして子供作ってまったりしてる2024/10/23 12:26:0278.名無しさんHIJjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90歳で働くのはいいんだけど仕事あるのかって話だよね2024/10/23 12:26:5979.名無しさんmtYd2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで働け!!自民党です2024/10/23 12:27:1880.名無しさんEBgtJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74 働きたくないよ~ /⌒ヽ /⌒ *、 > O ̄U) ε | O ̄∩) ' > ~~~~~~~~~~~~~~~2024/10/23 12:27:2281.名無しさんMT7JyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75仕事のストレスは脳に刺激になるからいいんだぞ仕事しなくなって認知症になった例はたくさんいる2024/10/23 12:27:23282.名無しさんV8k9T(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81ならないならない。ストレスが健康に1番悪い。2024/10/23 12:28:12183.名無しさんV8k9T(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少しでも余生を楽しく暮らさないといけないのに、わざわざストレス溜めてアホかと。自分の親が65歳超えても働いてて、脳梗塞なったんで身にしみてるよ。老人はもう休んどけよ。働くのが美徳みたいな考えに本当にウンザリするよ。2024/10/23 12:33:00184.名無しさんZs1M7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年65の今すらもう危ういだろジジイだからと仕事が振れないから60以降は消化試合のようになっていてこれ以上いられるとむしろ仕事がまわらないよ2024/10/23 12:34:2685.名無しさん4pWvu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83働くのをやめた途端に認知症になる人もいるし、人それぞれ。なんでも一般化して考えるのは間違ってる2024/10/23 12:35:58186.名無しさんPWiv3(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は50歳が定年の方がいいよ。昔と違って体力が無いから。2024/10/23 12:37:1387.名無しさんkqF7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1死ぬまで働くのが奴隷ってもんだろ2024/10/23 12:40:22188.名無しさんojy2DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低年金だから足りない分は生活保護でまかなう予定です2024/10/23 12:40:28189.名無しさんPWiv3(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88それがいいです。2024/10/23 12:44:4790.名無しさんPWiv3(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87だれも奴隷になんてなりたくないから2024/10/23 12:45:0291.名無しさんlt5WpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体は動かしたホーがいい死ぬまではたらくぜ2024/10/23 12:45:05192.名無しさんPWiv3(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91それで家族に迷惑かけるのだけはやめろよ2024/10/23 12:45:3493.名無しさんV8k9T(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85認知症予防はすれば良いけど、な働く事で充当してくて良いよ。因果関係はっきりしないし。ただ仕事のストレスで動脈硬化を促進させるのは明白。2024/10/23 12:45:3594.名無しさんVcXqy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82そりゃ胃痛や下痢起こす様な顧客相手のストレスのかかる仕事は老後には出来ないよ老後にやる仕事は体力のいる配送業務や精密機械の検品などの細かい作業じゃない例えばコンビニバイトや調理補助やビル清掃のパートなど体力に合わせて出来る仕事そりゃ全くストレスのない仕事はないが適度なストレスは>>81の言う通り認知症予防にる2024/10/23 12:49:06295.名無しさんV8k9T(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94だからなんで認知症の予防に働くんだよ。無駄なストレス溜めて血管詰まらせるし、足腰も痛める。2024/10/23 12:54:13196.名無しさんPWiv3(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94それは足腰丈夫な人はそれでいいけど足腰の弱い人には無理だよ。2024/10/23 12:57:3497.名無しさんwyH0SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼となると45歳定年とかになるのか。家族持ちは仕事探しに大変になるな。2024/10/23 12:58:20298.名無しさん7rVEa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95部屋から出るのが1番大事。2024/10/23 12:58:34199.名無しさん7rVEa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97今でも45で片道キップの出向。給料2割減。2024/10/23 13:00:32100.名無しさんPWiv3(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97定年は50だね。50歳になったら年金貰ったらいいよ。2024/10/23 13:01:32101.名無しさんV8k9T(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98出れば良いだろwなんで仕事しか出ていく手段ないんだよ。2024/10/23 13:04:41102.名無しさん7rVEa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元の会社に戻れても55で給料3割減。60定年で65まで毎年更新の時給1500円バイト扱い。今年から65が死ぬまでになったので60でやめた。2024/10/23 13:05:411103.名無しさんyijMiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康を害さない程度の労働なら死ぬまでやりたい2024/10/23 13:05:55104.名無しさんniJSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼45だけど1億貯まったのであと5000万くらい増やしたら辞めてもいいかな2024/10/23 13:06:23105.名無しさんIyDs5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70最超えて最低賃金で炎天下や極寒の下で棒持って振るとかやりたくないだろなんでそんなことをやりたいと思うヤツを居るのか謎すぎる2024/10/23 13:08:29106.名無しさんSIia5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102辞めなきゃよかったなってなりそうでもある2024/10/23 13:09:44107.名無しさんnUGcPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな国は少子化になるはずだわ2024/10/23 13:11:47108.名無しさんIyDs5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで働くのが美徳とか地獄の国だよな欧米とかいかにして1日も早く引退するかを目指して生きる価値観な文化なのにね2024/10/23 13:15:112109.名無しさんXT04kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で働きたくてもそんな事業種、職種によって決まるだろ。肉体労働なんかだと70、80まで出来るわけがない。小学生にもわかる。2024/10/23 13:16:54110.名無しさんBnk4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2俺も60で引退したい年金でるまでの5年分くらいは蓄えあるし2024/10/23 13:21:10111.名無しさんIyDs5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後は自己責任、死ぬまで働け、介護も家族で自己責任でやれ、って日本を支配してる自民党さんの方針じゃん本当にみんな自民党を支持してるのか?2024/10/23 13:22:06112.名無しさん1XAfV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競争しながら、改革しながら、適材適所で効率的に働くのが嫌でダラダラとのんびり、非効率に働きたいなら、長期間働くしかない当たり前の話2024/10/23 13:22:42113.名無しさん1XAfV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何歳まで働くとか、1日何時間働くとか、週に何日働くとか、必死で働くとか、のんびり働くとかそんなの関係ねえから価値のある商品やサービスを生み出す労働が出来なきゃ生活は貧しくなる当たり前の話だ金を稼がなきゃ豊かな暮らしは出来ない国も助けられないし、自民党も何も出来ない2024/10/23 13:25:06114.名無しさんflshaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64政治家にも適用してほしいな2024/10/23 13:25:41115.名無しさん1XAfV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家のせいにしても仕方ないよ政治家は富を生み出せるわけじゃないんだから富は民間が、国民が生み出すしかないんだよ?2024/10/23 13:27:22116.名無しさんysnJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108あちらは公的年金とかないからひたすら投資で増やしてリタイア目指してるのが違うね2024/10/23 13:35:15117.名無しさん1XAfV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108いやいや、金がないから働かなきゃいけないだけなんだが???日本でも普通にいつでもリタイアは出来るよ?2024/10/23 13:39:05118.名無しさんqLiw9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20から60まで働いて老後自由に生きる計画より40まで遊んで40から死ぬまで働く方が効率いい2024/10/23 13:40:361119.名無しさん0jKuzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰もがウンコが漏れ出す、80歳が限界ですよ?https://ranking.rakuten.co.jp/daily/205198/紙おむつが各社で、多種多様な新製品を展開して販売していますけどね。ウンコの現物本体の漏出を食い止められても、アノウンコが発する強烈な臭いを、喰い止められる製品類は相変わらず皆無ですからね!オフイス内や通勤車内やエレベーター内でウンコが漏れ出たら、アノ強烈な臭気に人類は耐えられません?w2024/10/23 13:42:41120.名無しさんBMZKSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2できるらなしろよ俺は死ぬまで働かざるを得ない2024/10/23 13:58:43121.名無しさん73KVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本家は若いピチピチした人しか好まないから歳を取ったら誰も雇ってはくれないボケ老人に働かせてたら会社が成り立たない若いうちから節約して老後に備えた人だけ幸せになる日本2024/10/23 14:16:07122.名無しさんYw3b7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11> 社会とのつながりないと老後は悲惨> 趣味のサークルとかマウントや陰湿なイジメがあるから働くのが一番ちゃんと労働価値がある働き方をするなら問題無いけど、単なる人との繋がりとかの下らない話だけで無能や低能なら出てけ、でしかないタイミーでもやってろ、そんな輩は2024/10/23 14:19:25123.名無しさんOItMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年から時給1500円。ちょい働くかな2024/10/23 14:21:06124.名無しさんkJOlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資産運用普通にやってれば50代半ばには経済的自由獲得できて遊んで暮らせるけどな2024/10/23 14:26:27125.名無しさんaPIYI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お手伝いさんは月30万くらいか (´・ω・`) お嫁さんもらうより良いかもな2024/10/23 14:27:251126.名無しさんPWiv3(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125お嫁さんも来るよ2024/10/23 14:31:351127.名無しさんJgrfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで労働だ奴隷どもってのが日本政府の考えですw2024/10/23 14:32:25128.名無しさんaPIYI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126ずっと募集してるのに応募がないから諦めようかなとw2024/10/23 14:36:381129.名無しさんsRYNk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2俺は60でフィニッシュして海外旅行三昧だよハワイ、ヨーロッパ、北アメリカなんかじゃなくて、なるべく辺境に行くのがオススメ心身知ともに現役時代より元気になるから一石三鳥w2024/10/23 14:44:42130.名無しさんhTfNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社内競争に負けたサラリーマンの寿命は40歳、昇進の目がない人は一区切りつけて別の会社で上を目指したほうがいい、もしくは起業2024/10/23 14:44:54131.名無しさんheaYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気したことなかったのに退職してすぐ体壊す人多いよなうちの父は60まで元気に働いていたが辞めて数年で腸がやられた定年後に遊ぶのを楽しみに今我慢ばかりするのはリスク2024/10/23 14:47:144132.名無しさんPWiv3(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128Twitterでもやってみたらどう?w2024/10/23 14:47:41133.名無しさんsRYNk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118そういう人は良く保っても50そこそこであっちに逝っちゃうんだけど、効率いいかなぁ?2024/10/23 14:48:39134.名無しさんp9Fw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131これはそう定年したら、定年したらって思うともうその時には病気普段からやりたいことはやるべき2024/10/23 14:56:20135.名無しさんGsTkw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131まあ60歳ぐらいからがん罹患率跳ね上がるし48歳、60歳は急激な衰えが来やすい頃とも言われるので老後は遊ぶとか考えないで今から遊びも全力でやってた方がいいっす2024/10/23 14:58:261136.名無しさんGLW6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎も年金受給は80歳からで良いって言ってるもんな2024/10/23 15:04:251137.名無しさんLDKiC(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身体を動かさないと、一気に弱る脳も。2024/10/23 15:04:43138.名無しさんGsTkw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも定年まで生きてるかどうかもわからないし何をやるにしても少しでも若くやる気も体力もある内にやった方が良いと思う平日も仕事終わったら全力で遊ぶ、定年後なんてその時生きてたらそれから考えればいい2024/10/23 15:08:421139.名無しさんPWiv3(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年制はあった方がいいよ。2024/10/23 15:10:40140.名無しさんDobRV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138これ。定年したら元気に遊べるとかいうのが幻想だからなんなら50代で癌とかけっこういるし2024/10/23 15:11:39141.名無しさんLDKiC(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社辞めても意外と忙しい。2024/10/23 15:13:17142.名無しさんR0dsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60でドカンと給料へらされる2024/10/23 15:15:46143.名無しさんDobRV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たくさん働いて、ウキウキで休日を過ごすのが幸せってこと。うちのじいちゃんも定年までガッツリ働いたタイプだから、定年したら毎日朝から酒飲むんだ!なんて言ってたけど一ヶ月で飽きた。そうこうしてるうちにゴルフ友達が病気で亡くなって、遊び相手もいなくなった2024/10/23 15:23:09144.名無しさんvIw3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで高齢者にできる仕事ってどんなのがあるかな2024/10/23 15:35:57145.名無しさんVQ0XTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年が逃げていくぅ2024/10/23 15:40:37146.名無しさんLDKiC(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無いんだなぁ...掃除や交通整理やりたいか?2024/10/23 15:41:161147.名無しさんaBHmFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【財務省の犬】大企業を徹底優遇して国民には増税、自民は裏金脱税、政策活動費は個人のプライバシーで公開しないと抜かす国民の敵 政権交代しかない立憲民主党・江田憲司議員の国会質疑(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/6VrQRRYZ5dw2024/10/23 15:43:13148.名無しさんLDKiC(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社外取締役やらせてくれんかなァ2024/10/23 15:58:11149.名無しさんQjwZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無茶言うなよ結局年金はらいたくないんだろいつまで企業頼みなんだよ高齢になればミスや事故も起きやすいんやで2024/10/23 16:00:15150.名無しさんPWiv3(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146出来ないよ高齢者は。2024/10/23 16:10:33151.名無しさんVYwkyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼疲れた…なんだかとても眠いんだパトラッシュ…2024/10/23 16:22:441152.名無しさんgBQdUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳から貰うわ、家も車もローン終わってるし減少率が減って、3割減が2割減になってるから国民年金・厚生年金・夫婦 で23万が18万企業年金で10年間は月10万もらえるから、月28万元気なうちに毎月28万貰ってのんびりくらす2024/10/23 16:28:542153.名無しさんgCy2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも退職後年金貰うまで5年の空きがあるという現実延長しない会社なら働くしかないもしくは目減り覚悟で受給前倒しするか2024/10/23 17:08:11154.名無しさんSCGol(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151「そのまま永遠の眠りについた方が、かえって幸せなのかもしれません」2024/10/23 17:11:00155.名無しさんQDs79コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今すぐニートになりたい2024/10/23 17:38:51156.名無しさんg5qeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にいつまで働くかどうかなんて他人が決める事ではないだろう金があれば定年退職で隠居してればいいし本人の人生なので本人が決めるのは当たり前2024/10/23 17:55:19157.名無しさんUIgAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60から年金貰いたいけど60になる前に改悪されてそう2024/10/23 17:57:45158.名無しさんa0tiy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50俺は60歳だがビンビンだぞ2024/10/23 18:00:21159.名無しさんtI6UIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60でやめるよブラック日本で労働なんてサッサとやめたい本当なら今すぐ辞めたい2024/10/23 18:01:29160.名無しさんELfBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世代間不公平がすさまじい法の下の平等が完全に脅かされてる、違憲以外のなにもでもないがアホ国民が選んだので何も言えねえ2024/10/23 18:03:16161.名無しさんa0tiy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131昭和のおっさんですか?2024/10/23 18:04:57162.名無しさんa0tiy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136自民党逆風なのにこんなこと言って大丈夫なのかね?2024/10/23 18:06:15163.名無しさんzLuvuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳ってヨボヨボの昭和うまれだろ生きてる価値ないよな年金を放棄して若者に金をまわせ2024/10/23 18:15:391164.名無しさんjEbYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152正解いっぱい遊んでこれからの世代の為に、お金落としてあげて下さい。2024/10/23 18:18:45165.名無しさんZQQ8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1とっくに事実上廃止されとるやろ毎日80歳過ぎた労働者がダンプ運転して事故起こしたり転落死したり死にまくってるが定年で年金50万も60万も貰ってるのは上級だけ2024/10/23 18:27:32166.名無しさんlbsGgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16360歳って若いよなってみないとわからないかもしれないけどお父さんいないの?2024/10/23 18:51:27167.名無しさんvPtofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近工事現場の事故とか65歳以上の作業員が多いよな2024/10/23 18:51:51168.名無しさんsLg8q(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131定年まで気が張ってたのかもな2024/10/23 18:57:08169.名無しさんErFOL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後どんなに労働者が不足しても35歳過ぎた「昭和生まれ」は絶対に採用されないよ普通の企業事業者は昭和生まれを雇うくらいなら事業を畳む方を選ぶから2024/10/23 19:32:37170.名無しさんQDhEvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民は死ぬまで働き、上級は年金もらいながら60歳で定年っていう世界になりそうだな2024/10/23 19:34:00171.名無しさんErFOL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業&役所「屑と40過ぎのジジイは絶対に働かせません!!!!」2024/10/23 19:37:171172.名無しさんsLg8q(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152嫁さんと共々仲良く遊んでくれ‼️裏山2024/10/23 19:41:49173.名無しさんsLg8q(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13550だけどそのつもりで生きてる。3年前に福祉系に転職してから60くらいで死んでるクライエントを2人も見たから、そこそこ派手に遊んでる。若年性アルツハイマーと癌やで(*꒦ິ꒳꒦ີ)˃2024/10/23 19:47:161174.名無しさんN3WiZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173マジでこれやっぱ医療、福祉関係にいると身に染みるよな人間せいぜい60歳まであとはラッキー2024/10/23 20:00:46175.名無しさんN3WiZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなに真面目に生きてても癌になる奴はなるし、アルツハイマーになる奴はなるあれなんでなんだろうな2024/10/23 20:01:391176.名無しさんokxCe(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175理由は簡単癌もアルツハイマーも病気と言うよりは老化現象だからだ2024/10/23 20:34:341177.名無しさん8c5huコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイが今年12月31日付で退職(定年退職扱い)することが正式に発表になって部署の連中は震えあがっている部署の中でVBAマクロやPythonを扱えるのはワイしかいないからだそうだそんなのAIにコード生成してもらえばええやん…頑張れよ2024/10/23 20:40:072178.名無しさんDBFGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたくないでござる。2024/10/23 20:54:33179.名無しさんokxCe(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177突然そいつが辞めることになってそいつが居なくなったら困るこれを知ってるヤツ、これを出来るヤツがそいつだけだった、困ったななんてなった現場をいくらでも経験してきたが確かに最初は混乱するけどだいたい数週間もして1ヶ月もたたないくらいで元通りに平常運転に戻るよそいつがそこでエース級のヤツであったとしてもな雇われる労働者なんてそんなものだ2024/10/23 20:59:16180.名無しさんSz0M7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177ないならないで、手動でコストかけてやるんじゃないですか?2024/10/23 21:01:40181.名無しさんYniYpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176アルツハイマーはそうでもない2024/10/23 21:07:01182.名無しさんYHlUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1というか働く働かない有職無職は各々の自由にしようよ0歳から100歳以上まで一生無職でも有職でも構わない空気を作ろうマスゴミはニート無職ひきこもり叩き差別卒業しなさいナマポ生活保護でも無いなら犯罪者でも無いなら誰にも迷惑なんかかけていない2024/10/23 21:25:171183.名無しさんIC9DiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/10/23 21:34:03184.名無しさんL65jpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西田敏行みたいに死ぬ前日まで働くのが理想2024/10/23 22:13:181185.名無しさんokxCe(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184やりたいことを仕事に出来ててそれが生き甲斐で趣味も仕事も違いがなくなってるヤツと一緒にされても困るよ2024/10/23 22:15:21186.名無しさんcccQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職金は60歳で一旦払えよ?うやむやにされそうで嫌だからそれよりも、安楽死法案が先だろはやくしろ2024/10/24 00:30:52187.名無しさん2tOVBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いうちに金なんか使え長生き出来る保証なんか一ミリもない2024/10/24 04:49:51188.名無しさんhkv1bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳の年金受給額を大幅に引き下げれば良い2024/10/24 06:53:551189.名無しさん7viD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイ命に関わる系じゃない病気で1週間入院してるんやがゴロゴロダラダラしながら動画見たりネットしたりしてるけど3日で飽きたぞ暇すぎて仕事の勉強始めたわやっぱ人間仕事してナンボよ2024/10/24 07:01:522190.名無しさんNOSLrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188何でやドアホたださえ有り得んくらい少ないのに2024/10/24 07:03:25191.名無しさん9z3aBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182笑うわ、労働は国民の義務やぞ働けるのに働かないやつは、犯罪者と変わらん2024/10/24 07:11:351192.名無しさんZCHz1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は雇わないから今後ナマポ増えまくりだろ2024/10/24 08:07:431193.名無しさんC2Xws(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192そうだね。2024/10/24 08:09:41194.名無しさん9w91bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100歳の人がやれる仕事ってあるの?2024/10/24 08:12:041195.名無しさんd8g6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人が社会出ると迷惑だよね。低賃金労働してるだけ。労働市場には何のメリットともない。使う側は安い労働力は嬉しいだろうが、若い世代に迷惑かけてるよ。そりゃ働かないといけない経済状況なら仕方ないけど。2024/10/24 08:15:25196.名無しさんpi6RQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191子供と老人は働くなって社会制度になっているよ。2024/10/24 08:22:20197.名無しさんyUieVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60歳で年金繰り上げ受給予定。嫁も55歳で癌で死んだ。40代~50代で病気死んだ友達やら同僚が既に5人。自分が65歳以降も生きてる保証はどこにもない。減額されようがなんだろうが貰えないまま死ぬなんて本当に無駄。2024/10/24 09:48:083198.名無しさんFW57NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197お気の毒に50歳過ぎたら極端な話明日しんでもおかしくはないからね俺も減額されようが早めにもらうよ2024/10/24 11:07:38199.名無しさんC2Xws(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197そうだよね2024/10/24 12:12:54200.名無しさんIxJ2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60超えてフルタイムは無理しかし、パート仕事は全て女に取られる2024/10/24 16:25:05201.名無しさんRYF81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年も年金も廃止で増税で物価は高騰するばかりだそうだバカ日本人が選んだ未来2024/10/24 16:26:27202.名無しさんALWnm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本激怒 凄い暴露 森永卓郎へ...財務省 “謝罪”に頭を下げる!!https://www.youtube.com/watch?v=nsEgyMFqA-I【玉木雄一郎】自民党と立憲民主党は経済政策は一緒。何が与党と野党なの?政策が一緒ならよくならないでしょ...【そして山本太郎さんの無理筋な発言とは?】https://www.youtube.com/watch?v=laJVHnZ52eE【朗報】「れいわ新選組 国民民主 参政党 この3つをどれだけ大きくできるか」神谷宗幣が減税政党を応援演説!【衆院選/経済政策/山本太郎/玉木雄一郎】https://www.youtube.com/watch?v=4N7iTLWIn5k三橋貴明「自民党の国会議員、全員辞めろ」【衆院選 解説 あんどう裕 参政党】https://www.youtube.com/watch?v=va3paI93XqY石破総裁「資金支給ではない」 自民 非公認候補側に2000万円支給報道に(2024年10月24日)https://www.youtube.com/watch?v=aHTGlQXI96I2024/10/24 18:48:20203.名無しさんALWnm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本激怒 凄い暴露 森永卓郎へ...財務省 “謝罪”に頭を下げる!!https://www.youtube.com/watch?v=nsEgyMFqA-I【玉木雄一郎】自民党と立憲民主党は経済政策は一緒。何が与党と野党なの?政策が一緒ならよくならないでしょ...【そして山本太郎さんの無理筋な発言とは?】https://www.youtube.com/watch?v=laJVHnZ52eE【朗報】「れいわ新選組 国民民主 参政党 この3つをどれだけ大きくできるか」神谷宗幣が減税政党を応援演説!【衆院選/経済政策/山本太郎/玉木雄一郎】https://www.youtube.com/watch?v=4N7iTLWIn5k三橋貴明「自民党の国会議員、全員辞めろ」【衆院選 解説 あんどう裕 参政党】https://www.youtube.com/watch?v=va3paI93XqY石破総裁「資金支給ではない」 自民 非公認候補側に2000万円支給報道に(2024年10月24日)https://www.youtube.com/watch?v=aHTGlQXI96I2024/10/24 19:58:25204.名無しさんBIyCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189社畜になるために生まれてきたんだね2024/10/24 20:10:03205.名無しさんF6QcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうやめる。旅に出る。どこか遠くへ。2024/10/24 21:52:312206.名無しさん8y5SnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205インド行けインド2024/10/25 17:19:26207.名無しさんLuG3pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊2024/10/25 17:19:27208.名無しさんyUzRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小遣い稼ぎとして70歳にライフワークジョブで働いているなら人生成功じゃね?働いた金をまたライフワークにつぎ込む。経営陣退職組はそうはいかない。 役職に付いた時点で現場から遠のくからな。2024/10/25 17:24:17209.名無しさんgM9oQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205形を変えた「終活」に勤しむのか2024/10/25 17:45:23210.名無しさんgM9oQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197今後数年で、年金繰り上げ受給に必要とされる要件のハードルが猛烈に上がりそうな気はする政府としても「氷河期世代以下は、年金は基本的には受給できなくなる」と間接的な形で(直接は言わなくとも、分かる人にはしっかり分かる感じで)示されることにまでなったりして2024/10/25 17:48:401211.名無しさんQvMe4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210気がするだけ繰り上げ受給の減少率が月あたり0.5%から0.4%に緩和された2024/10/25 17:58:28212.名無しさんl8d68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほかのとこの爺は金くわえてきて偉いな・・・w2024/10/25 17:59:05213.名無しさんkt0yvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その分寿命がのびてるので、現役と老齢の境界は70歳と考えていい。そして2050年になるころにはそうした境界は75歳と考えていい。人間の平均寿命は100歳で頭打ちするから境界もそこで留まるはず。2024/10/25 19:57:35214.名無しさんKTYOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70歳まで働いて年金受給は71歳からで良いこれで年金の資金問題解決2024/10/25 20:49:05215.名無しさんHHuXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55そういった働き方ができるように、小泉の解雇規制緩和がある。正規であっても非正規であっても無期雇用のパートタイムになる。正規フルタイムは、労働時間上限撤廃(高度プロフェッショナル)シンプルだろ?2024/10/26 01:30:20216.名無しさんRz9wsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主党がやばい理由を暴露します【空気は読めるが空気は読まない。覚悟の動画】https://www.youtube.com/watch?v=YqsI1T1f7bU【絶許】石破首相 なんと被害者面で逆ギレ!非公認候補に2000万円支給報道になぜか憤りhttps://www.youtube.com/watch?v=QRTaooxi9lE【生配信ダイジェスト版】日本を壊す!?石破内閣はなぜ危険なのか?https://www.youtube.com/watch?v=VfISyj7WzF42024/10/26 03:44:19217.名無しさんxD0VwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは公務員の定年廃止からだな。代わりに退職金も廃止な。2024/10/26 23:18:591218.名無しさんSvADIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217俺はもう2500万貰ったからどうでもいいけど、まぁ頑張れw2024/10/27 17:29:02219.名無しさんDx30TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼65才定年で70才まで雇用延長でしょガテン系の自衛隊、消防、警察は知らんけど2024/10/27 17:36:36220.名無しさんP6iQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで働けとかふざけんな。さっさと退職金払え。年金出せ2024/10/27 18:26:42221.名無しさんOSlWQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金廃止またなし2024/10/27 18:28:00222.名無しさんSc98FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金改革プランどの選択肢を選ぶ場合も共通なのが、厚生年金(共済年金)保険料は被雇用者が負担、事業者(国地方公共団体)が負担する保険料は廃止にして、国民年金との統合を図る。その場合、従来の個人負担分だけでも、事業者負担分を合わせて2倍払ってもよい。① 保険料納付満了年齢を現在の65歳から2050年までに75歳まで引き上げる。 保険料納付開始は25歳からでもよいものとし、納付期間を40年→50年にする。 年金を75歳から受給し始めて25年間もらうことが標準モデルという形にする。 納付期間が50年未満は、満了年齢の引き上げに伴ってその分給付を減額する。 減額幅は最大2割であり、すでに受給している者に対しても随時適用していく。② 保険料納付満了年齢は変更しないが、受給開始から20年に到達した場合には、 次のどちらかを選ばなければならない制度に変更する。 A:年金受給を続けながら、年金保険料の納付を再開する(実質的に半額扱い) B:年金受給を終了として、受給資格を喪失させる(生涯復活することはない)③ 年金が保険制度である観点から、高齢かつ生活資金不足の者だけに給付する。 金融資産1億円(現金預貯金保険証券類の総額、不動産娯楽会員権等除く) 以下であるという制限を年金受給資格に加える。 金融資産1000万円を超えている場合、その超えた額について480分の1を 各月の所得とみなし、現役世代と同様の保険料を支払うものとする。年金改革プランとして①②③いずれかを制度化するか、①②③すべて制度に入れて個人がいずれかを選択するか、このくらいやらないと年金制度は持続可能なものにならない2024/10/28 06:43:25223.名無しさんUOVtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何歳まではたらますか?もなにも今現在働いてないだろおまえら2024/10/28 07:16:14224.名無しさんpdyDbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でわかるんだよ2024/10/28 12:24:23225.名無しさんoOwx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか給料下がったと思って明細見たら厚生年金で3万以上引かれてた。定額減税も無くなってるけどあれ1年間じゃなかったっけ?2024/10/28 12:37:251226.名無しさんuCj8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60まででいいわ。それまでに老後の資金を稼ぐまでの話。2024/10/28 13:33:15227.名無しさんM8qUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225俺でさえ5万近く引かれてる2024/10/28 15:25:46228.名無しさん6FcJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フルタイムは働かないが月50000くらいバイトするかな2024/10/28 16:00:58229.名無しさんAmLqR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37仕事してても楽しく遊べるタイプとそうでないタイプがいる俺は後者土日遊んでても次の週の仕事のことが気になって楽しめなかったのでお金には困ってないし50歳手前ですっぱり仕事ヤメたまだ3年目だけどもう仕事に復帰する気は毛頭ない毎日が楽しすぎる2024/10/28 19:11:17230.名無しさんAmLqR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189仕事が好きな人は仕事すればいいかな俺は仕事が嫌いなので遊ぶ2024/10/28 19:15:42231.名無しさんYqdrm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今65歳までですけど、ここから四半世紀かけて10年引き上げていかないと持たない。2024/10/29 04:54:30232.名無しさんYqdrm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194100歳の人になくても75歳の人にならどんどん仕事ができてくる。第1次産業中心。2024/10/29 04:56:21233.名無しさんGO1LuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60超してからどうやって生活費稼ごうかと思い悩む人もいれば、インド旅行でデリーから東に行くか南に行くか悩んでる俺みたいなのもいる人生色々だなぁ〜2024/10/29 17:10:21234.名無しさんPfRvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかしの小学校の校長先生って卒アルみるとすごい爺さんに見えるんだが55歳で定年だったからそれより若かったんだね2024/10/29 17:16:19235.名無しさんqymP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼波平が54歳、フネが52歳の設定だから2024/10/29 20:34:36236.名無しさんyubkz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171お前のことか?www2024/10/29 20:57:31237.名無しさんyubkz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40代からフリーターだった知り合いは70歳まで働けるらしい。自分は正社員だが65歳までだ。65歳以降どうしよう?・・・2024/10/29 21:02:081238.名無しさん83p8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237働く必要無くね?老後資金くらい余裕で貯めてるだろ?2024/10/29 21:04:40239.名無しさんrDM1v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金改革プランどの選択肢を選ぶ場合も共通なのが、厚生年金(共済年金)保険料は被雇用者が負担、事業者(国地方公共団体)が負担する保険料は廃止にして、国民年金との統合を図る。その場合、従来の個人負担分だけでも、事業者負担分を合わせて2倍払ってもよい。① 保険料納付満了年齢を現在の65歳から2050年までに75歳まで引き上げる。 保険料納付開始は25歳からでもよいものとし、納付期間を40年→50年にする。 年金を75歳から受給し始めて25年間もらうことが標準モデルという形にする。 納付期間が50年未満は、満了年齢の引き上げに伴ってその分給付を減額する。 減額幅は最大2割であり、すでに受給している者に対しても随時適用していく。② 保険料納付満了年齢は変更しないが、受給開始から20年に到達した場合には、 次のどちらかを選ばなければならない制度に変更する。 A:年金受給を続けながら、年金保険料の納付を再開する(実質的に半額扱い) B:年金受給を終了として、受給資格を喪失させる(生涯復活することはない)③ 年金が保険制度である観点から、高齢かつ生活資金不足の者だけに給付する。 金融資産1億円(現金預貯金保険証券類の総額、不動産娯楽会員権等除く) 以下であるという制限を年金受給資格に加える。 金融資産1000万円を超えている場合、その超えた額について480分の1を 各月の所得とみなし、現役世代と同様の保険料を支払うものとする。年金改革プランとして①②③いずれかを制度化するか、①②③すべて制度に入れて個人がいずれかを選択するか、このくらいやらないと年金制度は持続可能なものにならない2024/10/30 05:54:57240.名無しさんgBvqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24歳まで働きます2024/10/30 06:00:29241.名無しさんsKrSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼99年間働けますか♪ビジネスマ~ン♪働く気有っても企業が採用しないだろ90以上で活動してるのは趣味の農家か実積ある作家様くらい。目出度くね~よ2024/10/30 08:21:341242.名無しさん1jYSHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241そんな夢物語書かないで18超えてるならお前も働け2024/10/30 15:33:14243.名無しさんqLLpLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄り死すべし2024/10/30 19:16:251244.名無しさんrDM1v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/10/30 19:18:52245.名無しさんABYTPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んでも働けが本音だからな2024/10/30 19:20:17246.名無しさんZJExmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243言われなくても死ぬときゃ死ぬでしょw2024/10/30 20:25:42247.名無しさん7GHdo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/10/31 07:25:33248.名無しさん7GHdo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/10/31 20:06:35249.名無しさんTZS7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4中学卒業したらいい高校に出ていい大学に出たらいいそうすれば生活が安定するような職種に付けるよと親は子供に教えてあげるべき2024/11/01 19:49:33250.名無しさんWpXBvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32そして強盗に入られて終焉を迎える2024/11/01 20:05:39251.名無しさん5PS1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金改革プランどの選択肢を選ぶ場合も共通なのが、厚生年金(共済年金)保険料は被雇用者が負担、事業者(国地方公共団体)が負担する保険料は廃止にして、国民年金との統合を図る。その場合、従来の個人負担分だけでも、事業者負担分を合わせて2倍払ってもよい。① 保険料納付満了年齢を現在の65歳から2050年までに75歳まで引き上げる。 保険料納付開始は25歳からでもよいものとし、納付期間を40年→50年にする。 年金を75歳から受給し始めて25年間もらうことが標準モデルという形にする。 納付期間が50年未満は、満了年齢の引き上げに伴ってその分給付を減額する。 減額幅は最大2割であり、すでに受給している者に対しても随時適用していく。② 保険料納付満了年齢は変更しないが、受給開始から20年に到達した場合には、 次のどちらかを選ばなければならない制度に変更する。 A:年金受給を続けながら、年金保険料の納付を再開する(実質的に半額扱い) B:年金受給を終了として、受給資格を喪失させる(生涯復活することはない)③ 年金が保険制度である観点から、高齢かつ生活資金不足の者だけに給付する。 金融資産1億円(現金預貯金保険証券類の総額、不動産娯楽会員権等除く) 以下であるという制限を年金受給資格に加える。 金融資産1000万円を超えている場合、その超えた額について480分の1を 各月の所得とみなし、現役世代と同様の保険料を支払うものとする。年金改革プランとして①②③いずれかを制度化するか、①②③すべて制度に入れて個人がいずれかを選択するか、このくらいやらないと年金制度は持続可能なものにならない2024/11/01 20:25:20252.名無しさんW8hXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はFラン大卒だから52か53で勤続30年でやめます。あとは、竹林に囲まれた庵で本を読みながら畑を耕す生活をひっそりします。2024/11/01 21:24:58253.名無しさんlVyppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたいと思い、実際に働けるなら、制限は無くていい。無理矢理働かなくすると惚けるぞ。日本人労働者が増えると不良外人を輸入しなくて済むしな。2024/11/01 21:37:22254.名無しさんtoKbhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長生きする気が全く無い全力で活動すれば早死にしても未練は残らないんだろうなと思って今を全力で生きるようにしている2024/11/01 21:46:43255.名無しさんVpa9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/11/01 22:03:57256.名無しさんn8HBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの職場その時期が近づいたら60歳かそれ以上か選べるらしいでも同業他社に勤める73歳の人から、定年になったらうちの職場においでって言われてる条件によっては60で定年して転職かな元気でいなきゃ2024/11/01 22:15:11257.名無しさんlunlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供作った奴は死ぬまで働く運命なのは間違いない並みの年収の独身なら60歳で無職になって年金なくても平均寿命までは生活できる2024/11/01 22:34:47258.名無しさんpE2QY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/11/02 07:07:45259.名無しさんpE2QY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/11/02 07:08:15260.名無しさんpE2QY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/11/02 22:00:02261.名無しさんpE2QY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/11/02 22:00:17262.名無しさんY3E8CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー順当に75歳まででしょうね。2024/11/05 07:12:05
【ラーメン】「アメリカ人は豚骨ラーメンしか食べないよ」と言われたが… 実はアメリカで好調の「喜多方ラーメン坂内」。あっさり系ラーメンでも「駐在員や日本人はターゲットにしない」深い理由ニュース速報+17815.52025/04/29 12:40:57
年齢による線引きや退職後のキャリアをどう考えているのか知ろうと、記者は「東京しごとセンター多摩」で開かれた55歳以上向けの再就職セミナーを訪れた。
セミナー参加者からは収入や健康維持のために働き続けたいという声が聞かれたが、高齢者の働く意欲が高いことはデータからも見て取れる。2019年度に内閣府が全国の60歳以上の男女に実施した調査(回答者1755人)で「何歳まで仕事をしたいか・したかったか」を尋ねたところ、2割が「働けるうちはいつまでも」と答え、「70歳くらいまで」とそれ以上の年代を合わせると6割に上った。
このうち仕事をしている654人に、理由を問うと「収入がほしい」が45.4%で最も多く、「体によい・老化を防ぐ」(23.5%)、「仕事が面白い・知識や能力を生かせる」(21.9%)が続いた。実際に23年の65歳以上の就業率は25.2%で、世界の主要国の中でも高い水準にある。
世界に目を向けると、アメリカやイギリスでは年齢差別として定年制を禁じている。日本では高年齢者雇用安定法に基づき、企業は定年を60歳以上に定めることになっており、約6割が60歳定年を導入。しかし年金は65歳から支給されるため、年金も収入もない5年間が生じるのが課題だった。そこで政府は、企業に65歳までの定年引き上げや継続雇用、定年廃止のいずれかの対応で、希望者が65歳まで働ける機会を提供するように義務付けた。
厚生労働省の調査(23年6月時点)によると、23万6815社のうち「継続雇用制度の導入」(69.2%)や「定年引き上げ」(26.9%)をしている企業が大半を占め、「定年廃止」は3.9%と少数派だ。政府は、努力義務として70歳まで働ける環境づくりを求めており、対応を進める企業も出てきている。
続きはこちら(抜粋)
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202410teinen-team
おれもう空弾しか出ないんだけど・・・しこしこもできない
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
いい加減にしろクズ
趣味のサークルとかマウントや陰湿なイジメがあるから働くのが一番
再雇用で期間従業員となりますが
給与半減、賞与無し、1年ごと継続見直しでサヨナラ有り
現実はコレ
昭和から言われとるわw
膝がどうしてもダメだと仕事をやめたとたん生活が荒れて
フェイスブックで見たこと間に受けてちょっと心配
体力気力はそれぞれ事情が違うから
岸田のせいで
若い時から苦労して来たんで、老後は思いっきり遊ぶ。
おお同士よ…親近感
健康で仕事に取り組める70代がどんだけいるんだよ
自民党とか維新を応援するということはこう言う事
人に期待されて
健康だと言うことだ
働かないと生きていけない人と、金銭欲が老人なっても衰えない人が働き続けるんだと思う。
色々あるね
まじでこれ
ただの年金泥棒じゃなくて
体や頭が動いて収入があるのがどれほど幸せか
大抵仕事もできなければ体も動かず金も無い残念な老後(そもそも老人になるまで生きていられるというのが勘違い)も多い
l/l// , --<´ ⌒__ー ., /
な 絶 / / \/´\/ {_ ヽ、_人/ ご 働
い 対 // /⌒゙ /V | } , ざ き
で に // ′ { _}| { {、_.ハ る た
ご 働 / ′ { { l{ ∨∨ :, !<_ /// く
ざ き ∠ _ ‘, ∧ l| ∨ ∨ , / ’’’ な
る た /| | Ⅳ‐=; l{,ニ弌 ∨/ V { ′ い
/// く /!! /t玩ェ>、{ rt玩ェー\ \}/// で
. ’’’ .′! l{ i\ /7) `7´} .' /| ∧
/`Vヽ. /, ∧ ,j /イ / ,ノ|/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ '. l{ ::.、 ,_ __, ノ{ ___,Χ
\ l{⌒ミ>、 <{ミY´ }
\! ノ \`¨´_,以 j{ __,ノ
_,X{ /ゑ ( Ч/} }
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
高齢上級国民「名誉会長引退したけど退職金5億もらっちゃった80だけど何に使おう」
遊ぶって、一体何をするんだ?
旅行に美味い飯なら仕事しててもできる
というか仕事してるからこそ休日が楽しいんじゃないか
うちの親父も同じこと言ってたけど
定年間近の58歳で末期の肺がん見つかる。一年もたなかった
自分の人生の計画なんて立てられないわ
慈悲と慈愛の心を持って楽にしてやった方が、寧ろ血税的にも社会的にも為になるのだろうか?
身体を動かすし覚えないといけない事は少ないだろうから人気あるのはわかるわ
年金や資産運用で得た金を世間にバラまくのが遊ぶ事。
老人はもっと金使って経済回すのに貢献しろよ。
いざとなれば生きたいという気持ちは捨てられないものどよ
抗がん剤なんてごめんだと思ってても、使うしかないだろう
重いもの持てないとかこの作業はしたくないとかワガママ言いたい放題の人もいるからな
時間無駄だろ。
体が健康で動く内に楽しむんだよ。
余生少ないのに。
孫でもいれば有意義な散財ができるけど
独り身だともう虚しいだろ
普段から遊べばよくね?
一体何をしたいんだ?
豪華客船世界一周1年間の度とかだと仕事辞めないとできないが
他のことは有給使えばほぼ今すぐできるのでは
意外と後悔なかったんよ
わりと普段からやりたいことはやっていたっぽい
時すでに遅しだけど
自分だけの期待に自分だけが答えている状態であるか
こうやって遊んでこなかったの?
定年後再雇用で半額だと最賃を下回ります。
なんでもあるよ。
絵描いたり、カラオケ、キャンプ、釣り、
ネット、ゲーム、女、酒、外食・・etc
寝る時間以外は全部自分の物。
それ仕事しててもすぐに全部できることじゃん
年内に全部達成したらもう気が済むだろ
やってないからなんかやり残した気分になるだけだよ
虚しかどうかは人それぞれだけど、金貯め込んで死ぬよりよっぽど良い。
70代のおっちゃんが何人か現役でいる
だから朝からずっとやりたい。
仕事行く時間が無駄。
それね。
老人はもう労働市場に出て来るなと。
やりたいことがいくらでもあるからな
彡彡ミミ
( ´A`) 仕事は無いが、お金も趣味もある。
( つ旦O そういう人が、経済を下支えしている・・・
と_)__)
それが若者達の糧になる。
閻魔大王と掛け合えるのであれば「寿命を全うしても地獄逝き、そこでも強制労働」となりそうだな
ネット以外は選択肢に全く存在していないw
年金もらいながら資産運用もしてるけど週20時間のバイトしてるよ
理由はダンナも退職してるから家に二人いると鬱陶しいのと
家でテレビやネットやアマプラ見てるより外に働きに出た方が健康にいいのと
国保払いたくなくて社会保険に入りたかったから
老後とはいえ暇なのは地獄だからね
健康の為なら仕事しない方が良いよ。
ストレス貯まるだけだから。
運動ならジム行けば良い。
仕事あるのかって話だよね
働きたくないよ~
/⌒ヽ
/⌒ *、 >
O ̄U) ε |
O ̄∩) ' >
~~~~~~~~~~~~~~~
仕事のストレスは脳に刺激になるからいいんだぞ
仕事しなくなって認知症になった例はたくさんいる
ならないならない。
ストレスが健康に1番悪い。
自分の親が65歳超えても働いてて、脳梗塞なったんで身にしみてるよ。
老人はもう休んどけよ。
働くのが美徳みたいな考えに本当にウンザリするよ。
ジジイだからと仕事が振れないから
60以降は消化試合のようになっていてこれ以上いられるとむしろ仕事がまわらないよ
働くのをやめた途端に認知症になる人もいるし、人それぞれ。なんでも一般化して考えるのは間違ってる
昔と違って体力が無いから。
死ぬまで働くのが奴隷ってもんだろ
それがいいです。
だれも奴隷になんてなりたくないから
死ぬまではたらくぜ
それで家族に迷惑かけるのだけはやめろよ
認知症予防はすれば良いけど、な働く事で充当してくて良いよ。
因果関係はっきりしないし。
ただ仕事のストレスで動脈硬化を促進させるのは明白。
そりゃ胃痛や下痢起こす様な顧客相手のストレスのかかる仕事は老後には出来ないよ
老後にやる仕事は体力のいる配送業務や精密機械の検品などの細かい作業じゃない
例えばコンビニバイトや調理補助やビル清掃のパートなど体力に合わせて出来る仕事
そりゃ全くストレスのない仕事はないが適度なストレスは>>81の言う通り認知症予防にる
だからなんで認知症の予防に働くんだよ。
無駄なストレス溜めて血管詰まらせるし、足腰も痛める。
それは足腰丈夫な人はそれでいいけど足腰の弱い人には無理だよ。
部屋から出るのが1番大事。
今でも45で片道キップの出向。給料2割減。
定年は50だね。
50歳になったら年金貰ったらいいよ。
出れば良いだろw
なんで仕事しか出ていく手段ないんだよ。
あと5000万くらい増やしたら辞めてもいいかな
なんでそんなことをやりたいと思うヤツを居るのか謎すぎる
辞めなきゃよかったなってなりそうでもある
欧米とかいかにして1日も早く引退するかを目指して生きる価値観な文化なのにね
俺も60で引退したい
年金でるまでの5年分くらいは蓄えあるし
って日本を支配してる自民党さんの方針じゃん
本当にみんな自民党を支持してるのか?
ダラダラとのんびり、非効率に働きたいなら、長期間働くしかない
当たり前の話
そんなの関係ねえから
価値のある商品やサービスを生み出す労働が出来なきゃ生活は貧しくなる
当たり前の話だ
金を稼がなきゃ豊かな暮らしは出来ない
国も助けられないし、自民党も何も出来ない
政治家にも適用してほしいな
政治家は富を生み出せるわけじゃないんだから
富は民間が、国民が生み出すしかないんだよ?
あちらは公的年金とかないからひたすら投資で増やしてリタイア目指してるのが違うね
いやいや、金がないから働かなきゃいけないだけなんだが???
日本でも普通にいつでもリタイアは出来るよ?
40まで遊んで40から死ぬまで働く方が効率いい
https://ranking.rakuten.co.jp/daily/205198/
紙おむつが各社で、多種多様な新製品を展開して販売していますけどね。
ウンコの現物本体の漏出を食い止められても、
アノウンコが発する強烈な臭いを、喰い止められる製品類は相変わらず皆無ですからね!
オフイス内や通勤車内やエレベーター内でウンコが漏れ出たら、アノ強烈な臭気に人類は耐えられません?w
できるらなしろよ
俺は死ぬまで働かざるを得ない
歳を取ったら誰も雇ってはくれない
ボケ老人に働かせてたら会社が成り立たない
若いうちから節約して老後に備えた人だけ幸せになる日本
> 社会とのつながりないと老後は悲惨
> 趣味のサークルとかマウントや陰湿なイジメがあるから働くのが一番
ちゃんと労働価値がある働き方をするなら問題無いけど、単なる
人との繋がりとかの下らない話だけで無能や低能なら出てけ、でしかない
タイミーでもやってろ、そんな輩は
お嫁さんも来るよ
ってのが日本政府の考えですw
ずっと募集してるのに応募がないから諦めようかなとw
俺は60でフィニッシュして海外旅行三昧だよ
ハワイ、ヨーロッパ、北アメリカなんかじゃなくて、なるべく辺境に行くのがオススメ
心身知ともに現役時代より元気になるから一石三鳥w
うちの父は60まで元気に働いていたが辞めて数年で腸がやられた
定年後に遊ぶのを楽しみに今我慢ばかりするのはリスク
Twitterでもやってみたらどう?w
そういう人は良く保っても50そこそこであっちに逝っちゃうんだけど、効率いいかなぁ?
これはそう
定年したら、定年したらって思うともうその時には病気
普段からやりたいことはやるべき
まあ60歳ぐらいからがん罹患率跳ね上がるし48歳、60歳は急激な衰えが来やすい頃とも言われるので
老後は遊ぶとか考えないで今から遊びも全力でやってた方がいいっす
脳も。
平日も仕事終わったら全力で遊ぶ、定年後なんてその時生きてたらそれから考えればいい
これ。
定年したら元気に遊べるとかいうのが幻想だから
なんなら50代で癌とかけっこういるし
うちのじいちゃんも定年までガッツリ働いたタイプだから、定年したら毎日朝から酒飲むんだ!なんて言ってたけど一ヶ月で飽きた。
そうこうしてるうちにゴルフ友達が病気で亡くなって、遊び相手もいなくなった
掃除や交通整理やりたいか?
政策活動費は個人のプライバシーで公開しないと抜かす国民の敵 政権交代しかない立憲民主党・江田憲司議員の国会質疑(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/6VrQRRYZ5dw
結局年金はらいたくないんだろ
いつまで企業頼みなんだよ
高齢になればミスや事故も起きやすいんやで
出来ないよ高齢者は。
減少率が減って、3割減が2割減になってるから
国民年金・厚生年金・夫婦 で23万が18万
企業年金で10年間は月10万もらえるから、月28万
元気なうちに毎月28万貰ってのんびりくらす
延長しない会社なら働くしかない
もしくは目減り覚悟で受給前倒しするか
「そのまま永遠の眠りについた方が、かえって幸せなのかもしれません」
金があれば定年退職で隠居してればいいし本人の人生なので本人が決めるのは当たり前
俺は60歳だがビンビンだぞ
ブラック日本で労働なんてサッサとやめたい
本当なら今すぐ辞めたい
法の下の平等が完全に脅かされてる、違憲以外のなにもでもないが
アホ国民が選んだので何も言えねえ
昭和のおっさんですか?
自民党逆風なのにこんなこと言って大丈夫なのかね?
生きてる価値ないよな
年金を放棄して若者に金をまわせ
正解
いっぱい遊んでこれからの世代の為に、お金落としてあげて下さい。
とっくに事実上廃止されとるやろ
毎日80歳過ぎた労働者がダンプ運転して事故起こしたり転落死したり死にまくってるが
定年で年金50万も60万も貰ってるのは上級だけ
60歳って若いよ
なってみないとわからないかもしれないけど
お父さんいないの?
定年まで気が張ってたのかもな
35歳過ぎた「昭和生まれ」は絶対に採用されないよ
普通の企業事業者は昭和生まれを雇うくらいなら
事業を畳む方を選ぶから
嫁さんと共々仲良く遊んでくれ‼️
裏山
50だけどそのつもりで生きてる。
3年前に福祉系に転職してから60くらいで死んでるクライエントを2人も見たから、そこそこ派手に遊んでる。
若年性アルツハイマーと癌やで(*꒦ິ꒳꒦ີ)˃
マジでこれ
やっぱ医療、福祉関係にいると身に染みるよな
人間せいぜい60歳まで
あとはラッキー
あれなんでなんだろうな
理由は簡単
癌もアルツハイマーも病気と言うよりは老化現象だからだ
部署の連中は震えあがっている
部署の中でVBAマクロやPythonを扱えるのはワイしかいないからだそうだ
そんなのAIにコード生成してもらえばええやん…頑張れよ
突然そいつが辞めることになって
そいつが居なくなったら困る
これを知ってるヤツ、これを出来るヤツがそいつだけだった、困ったな
なんてなった現場をいくらでも経験してきたが
確かに最初は混乱するけど
だいたい数週間もして1ヶ月もたたないくらいで元通りに平常運転に戻るよ
そいつがそこでエース級のヤツであったとしてもな
雇われる労働者なんてそんなものだ
ないならないで、手動でコストかけてやるんじゃないですか?
アルツハイマーはそうでもない
というか働く働かない有職無職は各々の自由にしようよ
0歳から100歳以上まで一生無職でも有職でも構わない空気を作ろう
マスゴミはニート無職ひきこもり叩き差別卒業しなさい
ナマポ生活保護でも無いなら犯罪者でも無いなら誰にも迷惑なんかかけていない
やりたいことを仕事に出来ててそれが生き甲斐で
趣味も仕事も違いがなくなってるヤツと一緒にされても困るよ
うやむやにされそうで嫌だから
それよりも、安楽死法案が先だろはやくしろ
長生き出来る保証なんか一ミリもない
ゴロゴロダラダラしながら動画見たりネットしたりしてるけど3日で飽きたぞ
暇すぎて仕事の勉強始めたわ
やっぱ人間仕事してナンボよ
何でやドアホ
たださえ有り得んくらい少ないのに
笑うわ、労働は国民の義務やぞ
働けるのに働かないやつは、犯罪者と変わらん
そうだね。
低賃金労働してるだけ。
労働市場には何のメリットともない。
使う側は安い労働力は嬉しいだろうが、若い世代に迷惑かけてるよ。
そりゃ働かないといけない経済状況なら仕方ないけど。
子供と老人は働くなって社会制度になっているよ。
お気の毒に
50歳過ぎたら極端な話明日しんでもおかしくはないからね
俺も減額されようが早めにもらうよ
そうだよね
しかし、パート仕事は全て女に取られる
バカ日本人が選んだ未来
https://www.youtube.com/watch?v=nsEgyMFqA-I
【玉木雄一郎】自民党と立憲民主党は経済政策は一緒。何が与党と野党なの?
政策が一緒ならよくならないでしょ...【そして山本太郎さんの無理筋な発言とは?】
https://www.youtube.com/watch?v=laJVHnZ52eE
【朗報】「れいわ新選組 国民民主 参政党 この3つをどれだけ大きくできるか」
神谷宗幣が減税政党を応援演説!【衆院選/経済政策/山本太郎/玉木雄一郎】
https://www.youtube.com/watch?v=4N7iTLWIn5k
三橋貴明「自民党の国会議員、全員辞めろ」【衆院選 解説 あんどう裕 参政党】
https://www.youtube.com/watch?v=va3paI93XqY
石破総裁「資金支給ではない」 自民 非公認候補側に2000万円支給報道に(2024年10月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=aHTGlQXI96I
https://www.youtube.com/watch?v=nsEgyMFqA-I
【玉木雄一郎】自民党と立憲民主党は経済政策は一緒。何が与党と野党なの?
政策が一緒ならよくならないでしょ...【そして山本太郎さんの無理筋な発言とは?】
https://www.youtube.com/watch?v=laJVHnZ52eE
【朗報】「れいわ新選組 国民民主 参政党 この3つをどれだけ大きくできるか」
神谷宗幣が減税政党を応援演説!【衆院選/経済政策/山本太郎/玉木雄一郎】
https://www.youtube.com/watch?v=4N7iTLWIn5k
三橋貴明「自民党の国会議員、全員辞めろ」【衆院選 解説 あんどう裕 参政党】
https://www.youtube.com/watch?v=va3paI93XqY
石破総裁「資金支給ではない」 自民 非公認候補側に2000万円支給報道に(2024年10月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=aHTGlQXI96I
社畜になるために生まれてきたんだね
インド行けインド
働いた金をまたライフワークにつぎ込む。
経営陣退職組はそうはいかない。 役職に付いた時点で現場から遠のくからな。
形を変えた「終活」に勤しむのか
今後数年で、年金繰り上げ受給に必要とされる要件のハードルが猛烈に上がりそうな気はする
政府としても「氷河期世代以下は、年金は基本的には受給できなくなる」と
間接的な形で(直接は言わなくとも、分かる人にはしっかり分かる感じで)示されることにまでなったりして
気がするだけ
繰り上げ受給の減少率が月あたり0.5%から0.4%に緩和された
そして2050年になるころにはそうした境界は75歳と考えていい。
人間の平均寿命は100歳で頭打ちするから境界もそこで留まるはず。
年金受給は71歳からで良い
これで年金の資金問題解決
そういった働き方ができるように、小泉の解雇規制緩和がある。
正規であっても非正規であっても無期雇用のパートタイムになる。
正規フルタイムは、労働時間上限撤廃(高度プロフェッショナル)
シンプルだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=YqsI1T1f7bU
【絶許】石破首相 なんと被害者面で逆ギレ!非公認候補に2000万円支給報道になぜか憤り
https://www.youtube.com/watch?v=QRTaooxi9lE
【生配信ダイジェスト版】日本を壊す!?石破内閣はなぜ危険なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=VfISyj7WzF4
俺はもう2500万貰ったからどうでもいいけど、まぁ頑張れw
ガテン系の自衛隊、消防、警察は知らんけど
さっさと退職金払え。
年金出せ
どの選択肢を選ぶ場合も共通なのが、厚生年金(共済年金)保険料は被雇用者が負担、
事業者(国地方公共団体)が負担する保険料は廃止にして、国民年金との統合を図る。
その場合、従来の個人負担分だけでも、事業者負担分を合わせて2倍払ってもよい。
① 保険料納付満了年齢を現在の65歳から2050年までに75歳まで引き上げる。
保険料納付開始は25歳からでもよいものとし、納付期間を40年→50年にする。
年金を75歳から受給し始めて25年間もらうことが標準モデルという形にする。
納付期間が50年未満は、満了年齢の引き上げに伴ってその分給付を減額する。
減額幅は最大2割であり、すでに受給している者に対しても随時適用していく。
② 保険料納付満了年齢は変更しないが、受給開始から20年に到達した場合には、
次のどちらかを選ばなければならない制度に変更する。
A:年金受給を続けながら、年金保険料の納付を再開する(実質的に半額扱い)
B:年金受給を終了として、受給資格を喪失させる(生涯復活することはない)
③ 年金が保険制度である観点から、高齢かつ生活資金不足の者だけに給付する。
金融資産1億円(現金預貯金保険証券類の総額、不動産娯楽会員権等除く)
以下であるという制限を年金受給資格に加える。
金融資産1000万円を超えている場合、その超えた額について480分の1を
各月の所得とみなし、現役世代と同様の保険料を支払うものとする。
年金改革プランとして①②③いずれかを制度化するか、①②③すべて制度に入れて
個人がいずれかを選択するか、このくらいやらないと年金制度は持続可能なものにならない
それまでに老後の資金を稼ぐまでの話。
俺でさえ5万近く引かれてる
仕事してても楽しく遊べるタイプとそうでないタイプがいる
俺は後者
土日遊んでても次の週の仕事のことが気になって楽しめなかったので
お金には困ってないし50歳手前ですっぱり仕事ヤメた
まだ3年目だけどもう仕事に復帰する気は毛頭ない
毎日が楽しすぎる
仕事が好きな人は仕事すればいいかな
俺は仕事が嫌いなので遊ぶ
100歳の人になくても75歳の人にならどんどん仕事ができてくる。第1次産業中心。
人生色々だなぁ〜
お前のことか?www
自分は正社員だが65歳までだ。65歳以降どうしよう?・・・
働く必要無くね?老後資金くらい余裕で貯めてるだろ?
どの選択肢を選ぶ場合も共通なのが、厚生年金(共済年金)保険料は被雇用者が負担、
事業者(国地方公共団体)が負担する保険料は廃止にして、国民年金との統合を図る。
その場合、従来の個人負担分だけでも、事業者負担分を合わせて2倍払ってもよい。
① 保険料納付満了年齢を現在の65歳から2050年までに75歳まで引き上げる。
保険料納付開始は25歳からでもよいものとし、納付期間を40年→50年にする。
年金を75歳から受給し始めて25年間もらうことが標準モデルという形にする。
納付期間が50年未満は、満了年齢の引き上げに伴ってその分給付を減額する。
減額幅は最大2割であり、すでに受給している者に対しても随時適用していく。
② 保険料納付満了年齢は変更しないが、受給開始から20年に到達した場合には、
次のどちらかを選ばなければならない制度に変更する。
A:年金受給を続けながら、年金保険料の納付を再開する(実質的に半額扱い)
B:年金受給を終了として、受給資格を喪失させる(生涯復活することはない)
③ 年金が保険制度である観点から、高齢かつ生活資金不足の者だけに給付する。
金融資産1億円(現金預貯金保険証券類の総額、不動産娯楽会員権等除く)
以下であるという制限を年金受給資格に加える。
金融資産1000万円を超えている場合、その超えた額について480分の1を
各月の所得とみなし、現役世代と同様の保険料を支払うものとする。
年金改革プランとして①②③いずれかを制度化するか、①②③すべて制度に入れて
個人がいずれかを選択するか、このくらいやらないと年金制度は持続可能なものにならない
働く気有っても企業が採用しないだろ
90以上で活動してるのは趣味の農家か実積ある作家様くらい。目出度くね~よ
そんな夢物語書かないで
18超えてるならお前も働け
言われなくても死ぬときゃ死ぬでしょw
中学卒業したらいい高校に出て
いい大学に出たらいいそうすれば生活が安定するような職種に付けるよと親は子供に教えてあげるべき
そして強盗に入られて終焉を迎える
どの選択肢を選ぶ場合も共通なのが、厚生年金(共済年金)保険料は被雇用者が負担、
事業者(国地方公共団体)が負担する保険料は廃止にして、国民年金との統合を図る。
その場合、従来の個人負担分だけでも、事業者負担分を合わせて2倍払ってもよい。
① 保険料納付満了年齢を現在の65歳から2050年までに75歳まで引き上げる。
保険料納付開始は25歳からでもよいものとし、納付期間を40年→50年にする。
年金を75歳から受給し始めて25年間もらうことが標準モデルという形にする。
納付期間が50年未満は、満了年齢の引き上げに伴ってその分給付を減額する。
減額幅は最大2割であり、すでに受給している者に対しても随時適用していく。
② 保険料納付満了年齢は変更しないが、受給開始から20年に到達した場合には、
次のどちらかを選ばなければならない制度に変更する。
A:年金受給を続けながら、年金保険料の納付を再開する(実質的に半額扱い)
B:年金受給を終了として、受給資格を喪失させる(生涯復活することはない)
③ 年金が保険制度である観点から、高齢かつ生活資金不足の者だけに給付する。
金融資産1億円(現金預貯金保険証券類の総額、不動産娯楽会員権等除く)
以下であるという制限を年金受給資格に加える。
金融資産1000万円を超えている場合、その超えた額について480分の1を
各月の所得とみなし、現役世代と同様の保険料を支払うものとする。
年金改革プランとして①②③いずれかを制度化するか、①②③すべて制度に入れて
個人がいずれかを選択するか、このくらいやらないと年金制度は持続可能なものにならない
無理矢理働かなくすると惚けるぞ。
日本人労働者が増えると不良外人を輸入しなくて済むしな。
全力で活動すれば早死にしても未練は残らないんだろうなと思って
今を全力で生きるようにしている
でも同業他社に勤める73歳の人から、定年になったらうちの職場においでって言われてる
条件によっては60で定年して転職かな
元気でいなきゃ
並みの年収の独身なら60歳で無職になって年金なくても平均寿命までは生活できる