【社会】テレビ出荷、上半期としては5年ぶりのプラス 価格高くても「大型」選ぶ傾向アーカイブ最終更新 2024/10/23 09:341.Ackerman ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 電子情報技術産業協会(JEITA)が21日発表したテレビなど映像機器の2024年度上半期(4~9月)の出荷額は、前年同期比4・2%増の2560億円だった。今夏のパリ五輪・パラリンピックを観戦するために大型テレビを買う人が増えたためで、上半期としては5年ぶりのプラスとなった。 テレビの出荷台数は3・2%増の206万9000台だった。特に50型以上の大型は6・3%増の89万6000台でテレビ全体の約4割、金額では約6割を占めた。近年はスマートフォンの普及でテレビ離れが進む一方、新たに購入する場合は価格が高くても、大型を選ぶ傾向が強まっている。 五輪が開幕した7月のテレビ出荷台数は前年同月比10・1%増と大きく伸びた。つづきhttps://news.yahoo.co.jp/articles/13dc83d651ce77596dcddd2ba259a12046545b5c2024/10/22 13:16:0435すべて|最新の50件2.名無しさんhxAIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チューナーレステレビ買った2024/10/22 13:17:163.名無しさんI44cUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高性能テレビでチューナレスが欲しいな2024/10/22 13:20:494.名無しさんdV4y2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリンピックの度に買い替えてみたい2024/10/22 13:27:585.名無しさん6DWxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKさん、増えてるそうです2024/10/22 13:28:206.名無しさんISKb9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チューナーレス2024/10/22 13:34:147.名無しさんrK0RdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チューナーレスしか買わないわ2024/10/22 13:49:348.名無しさんYrs9e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倍速でゲームモードもFreeSyncみたいなのついてるんだろう最近のはモニター買うより安いからな 40インチ以上で4Kモニターとか100万くらいするでしょうw2024/10/22 13:52:219.名無しさんENITJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏にオリンピックやってたんだね。2024/10/22 13:55:3610.名無しさんkcfl4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チューナーレスを勘定に入れてるだろ?2024/10/22 13:56:0211.名無しさんj6k54(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大画面でゲームやりたい需要が多いんだよな。2024/10/22 13:59:0012.sageVRHBkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者はスマホ画面でも充分満足しているらしいね2024/10/22 14:00:4413.名無しさんYrs9e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有機ELがいいっていうな漆黒の黒()ってどんだけ黒いんだよっていうねw2024/10/22 14:02:3714.名無しさんQt4RdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCモニターとかモバイルモニターは買ってるけどテレビは十数年買ってないな2024/10/22 14:04:15115.名無しさんDxzaEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼55型が100万近くしてた時代とは違うからなぁ2024/10/22 14:05:3216.名無しさんVqP4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホント安くなったよな1インチ1万円なんて時代も有ったのに2024/10/22 14:19:2317.名無しさんGU5aJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偉大なる韓国製液晶パネルやOEL使ってるんだよな2024/10/22 15:06:56118.名無しさんkhMwxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち8畳の1ルームだけど65インチだよ映画とAVは大画面に限る2024/10/22 15:12:5019.名無しさんE1gabコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17中華でしょ、韓国は撤退したんじゃね2024/10/22 16:13:0820.名無しさんAOs7jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK2024/10/22 16:38:3221.名無しさんoMjvpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いのは大型しか無い2024/10/22 16:50:4022.名無しさんLLezyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホントに?今時オリンピック見たいからなんて動機は無いだろ2024/10/22 17:22:4223.名無しさんTZIPq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで嘘くさいww犬hk映らないのをテレビと言わないだろww2024/10/22 17:24:0624.名無しさんTZIPq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14本当にw映画なんかもプロジェクター1つあれば何もいらんしなw2024/10/22 17:25:3325.名無しさんq9ZYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局テレビなんて音聞きながらスマホいじってるだけだから音声受信機だけつくってくんねーかな今はipadで見てるけどスピーカーだけで十分なんよな2024/10/22 18:36:5226.名無しさんn4VGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地デジ化頃に買ったテレビがいい加減イカれる時期2024/10/22 19:33:06127.名無しさんj6k54(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26チューナー部分が壊れても、外部入力さえ映れば何の問題もないから、まだまだ終わらんよ。2024/10/22 21:18:3028.名無しさんl3y6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時 テレビなんて買うやつがいるんだなこの前 念の為持ってたチューナー すら捨てたんだけど2024/10/22 22:53:13129.名無しさんENIGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ100インチ時代だもんな2024/10/23 00:52:4930.名無しさんSCGolコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな「TVもどき」でもネット接続などがされていたら今後はNHKとの契約が正式な義務になるんだろ?2024/10/23 00:59:0731.名無しさんCFutzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者ほど車の値段の高さとテレビの大きさとtnkの元気さにこだわるよな2024/10/23 04:06:4932.名無しさんDmqtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チューナーレスも大型の時代2024/10/23 05:25:3833.名無しさん3lorfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安さも底打ちして以前より高くなったよな安い時期に買えたから満足2024/10/23 08:34:3634.名無しさんNZKaTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28アマプラ大画面で見たいじゃんスマホだと字幕が辛い2024/10/23 09:02:2535.名無しさんZxBgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年のスパンで赤字ならリストラ事業縮小せざるをえないな2024/10/23 09:34:10
テレビの出荷台数は3・2%増の206万9000台だった。特に50型以上の大型は6・3%増の89万6000台でテレビ全体の約4割、金額では約6割を占めた。近年はスマートフォンの普及でテレビ離れが進む一方、新たに購入する場合は価格が高くても、大型を選ぶ傾向が強まっている。
五輪が開幕した7月のテレビ出荷台数は前年同月比10・1%増と大きく伸びた。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/13dc83d651ce77596dcddd2ba259a12046545b5c
モニター買うより安いからな 40インチ以上で4Kモニターとか100万くらいするでしょうw
どんだけ黒いんだよっていうねw
1インチ1万円なんて時代も有ったのに
映画とAVは大画面に限る
中華でしょ、韓国は撤退したんじゃね
今時オリンピック見たいからなんて動機は無いだろ
犬hk映らないのを
テレビと言わないだろww
本当にw
映画なんかも
プロジェクター1つあれば
何もいらんしなw
今はipadで見てるけどスピーカーだけで十分なんよな
チューナー部分が壊れても、外部入力さえ映れば何の問題もないから、まだまだ終わらんよ。
この前 念の為持ってたチューナー すら捨てたんだけど
今後はNHKとの契約が正式な義務になるんだろ?
安い時期に買えたから満足
アマプラ大画面で見たいじゃん
スマホだと字幕が辛い