【ホリエモン】堀江貴文が「M-1グランプリの高視聴率は日本人の言語能力の低さを反映している」と断言アーカイブ最終更新 2024/10/24 23:131.夢みた土鍋 ★???いまや暮れの国民的イベントともいえる「M-1グランプリ」の予選が今年もはじまっているが、堀江貴文氏は「ぶっちゃけ私は、M-1はつまらないと感じている」「観客が爆笑していても私はまったく笑えない」と話す。いったいなぜか?***お笑い好きなら、若手や売れない芸人のネタがつまらないと感じることがよくあるはずだ。それはたくさんのお笑いを見てきたことで培った経験値により、彼らのボケやオチが予測できるという理由が大きい。私にとってはM-1のファイナリストであってもそんな状態なのである。でもその一方で、相変わらずM-1は大人気。毎年爆笑をかっさらっている。裏を返すと、日本には言語能力の高い人が少ないという証拠なのかもしれない。その高視聴率は、日本人の言語能力の低さの反映だとも考えられる。誤解のないように言っておくが、私はお笑いが嫌いなわけではない。「そんなの関係ねぇ」で一世を風靡した小島よしおさんや、スピードワゴンの井戸田潤さんが扮するハンバーグ師匠のネタは大好きだ。彼らのネタは、M-1で評価される「心地よい裏切り」の構造とは違うが、それがよい。むしろ漫才の型にはまらない、自由な発想から生まれた予想できない笑いのほうが、私のような人間の好みには合う。芸人にとって、M-1グランプリはその後の活躍のために必要な場だとは理解している。しかし、M-1的なお笑いだけでは、お笑い界は頭打ちになるのではないかとも思う。実際に、日本の芸で世界に通用しているのは、M-1グランプリでは絶対に評価されないようなネタだ。たとえば、とにかく明るい安村さんが、イギリスの人気テレビ番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」の会場で大ウケしたことを知っている人も多いだろう。その後、アメリカの人気テレビ番組「アメリカズ・ゴット・タレント」(AGT)にも出演し、ここでも大爆笑をかっさらった。また、チョコレートプラネット扮するTT兄弟もAGTの会場を爆笑の渦に巻き込んだ。彼らの芸は言葉の壁を超え、世界に通用したのだ。今後、あえてM-1グランプリ的な笑いを追求しない芸人こそが、これからの日本のお笑いを支えていく気がしている。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a405e7f43a372d82fd88890f814c23bc51abc0e42024/10/22 12:22:54315すべて|最新の50件266.名無しさんtWFvv>>264そういえば脳の研究で笑ってる顔するだけで多幸感が上がる口角あげるだけでもメンタル的に良いというのがあったからつまらない顔ばかりしてる人は自ら面白く無い脳を作ってる2024/10/23 12:44:04267.名無しさんeYzC4>>265いいんじゃね?ノーベル賞とるような天才が少なくとも、治安がよく優しい国のほうがさ2024/10/23 12:46:28268.名無しさんtWFvv優しい国の優しいカエルたちが気づかぬ内に茹でられてた話が2024/10/23 12:50:13269.名無しさんeYzC4>>268普段はカエルかもやが、イザとなったら鷹になりカミカゼ出来るのが日本人メリハリあるからな2024/10/23 12:53:11270.名無しさんQqRZK>>1珍しくホリエモンと同じだなそんなこと言う奴はガルちゃんでもフルボッコだし俺だけパラレルワールドにいるのかと思うくらいだわそんな時はYouTubeで昭和の横山やすしきよしなんかの番組を見るとこんなジジイになったいまだに腹抱えて笑えるもんなノック・やすしの師弟対談 1986年12月28日https://youtu.be/CnhVC0phDhM?si=VTYD8Z8oU8C0agW_笑いの次元が違いすぎるわこういうのを見て育ってないから人間って育った世界によって器の中身がガラッと変わるからどうしようもないんだろうな2024/10/23 12:54:08271.名無しさんtWFvv>>269少子化でも大丈夫ないら良いけど2024/10/23 12:54:50272.名無しさんeYzC4>>271お笑いとは関係ないやろ?子供を作る余裕がない社会にしてしまったのは、ソレこそ頭でっかちのIQ高いだけのアホたちやから2024/10/23 12:58:00273.名無しさんQqRZK社会が成熟すると上級がガチガチにモラハラワールドにしてしまうからそれを破壊してでも生き抜こうとルフィが増えるんだろうな2024/10/23 13:07:20274.名無しさんtWFvv>>272こんな世界に子供産んだら可哀想思想は昭和にもいたな先読み先読み考えすぎると身動き取れなくなった末路が2024/10/23 13:08:14275.名無しさんQqRZKホリエモンって笑う時の境界が高めだよなクスッと笑えるくらいの笑いじゃ愛想笑いしないし面白いことは ハハハハハってそれでも大笑いはしない脳内が怒りの感情が高めだから笑いのボーダーが高い俺の加齢のせいか笑いのボーダーが上がっちゃったのかいや灘卒東大医学部の雷獣とか見てると普通に笑えるから面白いやつは面白いんだよな吉本お笑い学校の生徒は金を払ってエスカレーター芸人だから最高を勝ち抜いた選ばれし芸人じゃない2024/10/23 13:12:05276.名無しさんbicGm言えてるw2024/10/23 13:14:32277.名無しさんeYzC4>>274息子や娘を見てるとシッカリしとるちゃんとお笑いみて笑ってるが、なかなか賢いし贅沢しないね今の老害が去ればよくなるんじゃね?2024/10/23 13:15:02278.名無しさんtWFvv>>277年配が全力で後は野となれ山となれしてくれてるから耐えられるか心配2024/10/23 13:19:40279.名無しさんeYzC4>>278勉強だけ出来た民度低い輩ってたちが悪いからね私腹を肥やす事に躍起になってきたからな俺も、次世代まで耐えられるかが心配やね2024/10/23 13:24:52280.名無しさんaPIYIM-1に参戦して 登場と同時にロケット発射→失敗で笑いをかっさらう 決勝くらいなら行ける2024/10/23 13:29:01281.名無しさんtWFvv>>279有名進学校同窓会で久しぶりに会ったら学生時代はすっげえ良いやつだったのにとんでもない殿様気質になってて驚いた組織に染まると個が無くなるとコラムで人は置かれた場所で悪輪咲かすのですね2024/10/23 13:33:00282.名無しさんeYzC4>>281政治家、医師、警察官、弁護士、先生など元は正義感が強く信念持たれて努力してなられる方が多いのは確かやろねどこからか自分本位で他人を下に見る人間になってしまう人も多いんやろなそんな人に「今のお笑いは!」って言われてもな(笑)意見するとこ、他にもっとあるやろ?としか2024/10/23 13:39:55283.名無しさんtWFvv>>282まあエリートで利己的にならない方が奇特ですし王子なのに人民を救済のお釈迦さま現出の奇跡は2024/10/23 13:43:37284.名無しさんeYzC4>>283先人はエリートでも立派な方は多かった今の老害は苦労した世代やないからやない?その上の貧しい日本を経済大国に成した世代やないから今の贅沢しない優しい若者たちの世代になれば、また良くなる気はする2024/10/23 13:49:54285.名無しさんY3ikC日本人言語能力が低いとか言うくせに言葉が関係ないネタを称賛するとか馬鹿すぎるだろこいつの国語力が低いのは分かった2024/10/23 13:53:39286.名無しさんtWFvv>>284日本のサラリーマン創成期は真のエリートしかいなかった時代と共に数が求められ今にラジオで語ってた学者さんが2024/10/23 14:02:39287.名無しさんvBhRIまあそのうち出ると思うよアメリカで漫才で勝負する奴、普通にウケそうな気もする2024/10/23 14:07:19288.名無しさんeYzC4>>286真のエリートは、今のお笑いは・・・とか言わんやろな(笑)2024/10/23 14:07:56289.名無しさんdsvci>>1この議論の内容において、私は堀江貴文氏と同意見を抱くことは珍しいことだと感じる。というのも、このような見解を述べる者は、ガールズちゃんねるのようなコミュニティでは激しい批判を受ける傾向があるからだ。それゆえ、まるで自分だけが異なる次元、すなわちパラレルワールドに存在しているかのような感覚を覚えることがある。そんな時、私はYouTubeで昭和の横山やすし、そして西川きよしの番組を視聴し、彼らの独特のユーモアを思い出す。例えば、「ノック・やすしの師弟対談」(1986年12月28日放送)では、いまだにその笑いのエッセンスが色褪せることなく、思わず腹を抱えて笑ってしまうほどである。笑いの質は時代や文化によって大きく異なり、私が育った環境がこの笑いの感覚を形成したことは否定できない。人間はその生育環境により精神的な器が大きく変わるため、時代や価値観の違いを超えて共感を得ることが難しいことも理解できる。2024/10/23 14:09:33290.名無しさんtWFvv>>288サブカル文化分析の学者さんも笑わず漫才見てそう2024/10/23 14:10:52291.名無しさんdsvci堀江貴文氏における「笑い」の境界は、一般的な基準よりも高次に設定されているように見える。小さなユーモアに対して軽く笑う程度の反応は示さず、むしろ、心底面白いと感じた時のみ、彼は「ハハハハハ」といった笑い声を発する。しかし、それでもなお、彼の笑いは大笑いにまで至ることはなく、抑制されたものである。これは、彼の内面に怒りの感情が常に根深く存在していることが、その「笑いの閾値」を高くしている可能性がある。一方で、私自身も年齢を重ねるにつれ、笑いの閾値が変化しているのではないかと感じる。しかしながら、例えば灘高校出身で東大医学部の「雷獣」のような、真に面白い人物や状況に対しては、今でも自然に笑える。つまり、優れたユーモアは、時代や感情に左右されることなく、人を楽しませる力を持っているということだ。ここで、吉本興業の芸人養成学校に目を向けると、そこに通う生徒たちは金銭を支払い、芸人としての「エスカレーター」を上がっていくように見える。彼らは選ばれた者ではなく、真に競争を勝ち抜いてきた存在ではない。ゆえに、最高の芸人たちが持つ特異な才能とは異なる次元に存在しているのかもしれない。2024/10/23 14:11:43292.名無しさんUouph>お笑いを見てきたことで培った経験値により、彼らのボケやオチが予測>できるという理由が大きい。ハンバーグ師匠もボケを言った後「ハンバーグ!」と叫ぶパターンだよな安村さんもパンツが見えないポーズをした後に「安心してください…」を繰り返すむしろ彼らこそ予定調和の面白さだと思うがもちろんそういうお笑いがあっても良いし織れも好きだけど2024/10/23 14:15:45293.名無しさんwuau9堀江貴文がM-1はつまらないって言ってるらしいね。観客が爆笑してても、彼は全然笑えないってさ。まあ、そりゃそうだろ。あれだけビジネスとロケットで頭がいっぱいだと、笑いのオチも全部『お金をどこで儲けるか』に聞こえるんだろうね!彼が笑うためには、芸人が舞台の上でスタートアップを始めて、瞬時にIPO成功するか、ロケットが爆笑とともに宇宙に飛び立つくらいのことが必要なんじゃないか?でも、M-1の決勝進出者が予測できるって言うんだから、次回から堀江貴文が出てきて、笑いを数学的に分析しながら『君たちの笑いはもう古い』ってプレゼンでも始めたら面白いんじゃないか! hahaha!2024/10/23 14:17:19294.名無しさんwSHT2>>1ホリエモンってなんでも「効率が最優先!」みたいに言ってんじゃん?でもそれってエビデンスに基づいた意思決定プロセスをめっちゃ無視してるんだよね。だって、彼がよく言う「効率が悪いものは全部切り捨てろ!」的な発言、ガバナンスとかリスクマネジメントの観点から見ると、ちょっと浅はかすぎない?効率だけを追求すると、サステナビリティや社会的責任っていうめっちゃ重要な要素を軽視しがちになるわけ。ビジネスの安定性とか、長期的な競争力の確保って、そこもちゃんと考えなきゃ無理ゲーなのに、彼はそういうとこスルーしてんのよね。ホリエモンってすぐ「既存のルールなんか無視しろ!」とか言ってるけど、それってリーガルリスクめっちゃヤバくない?コンプライアンス意識低すぎ~!法規制や社会的な枠組みを完全無視して「自由にやりゃいいじゃん!」って発想は、企業にとって訴訟リスクの温床になっちゃうの。これ、めっちゃやばいから。ホリエモンが前に「ルールなんて破れ!」って叫んでたけど、その結果どーなった?ライブドア事件だよね~。もう、そこに学びがなさすぎて逆に驚きなんですけど。彼ってさ、個人主義をめっちゃ推してるけど、現代の組織論における「チームダイナミクス」って概念をまるでわかってないっぽいよね。イノベーションが起きるのって、個人じゃなくてチームでのコラボレーションがキーなんだよ~。最近のビジネストレンドでも、「集合知」って言って、チームで意思決定することの重要性が強調されてるわけ。ホリエモンの「俺が全部やる!」スタイルはもう時代遅れすぎ~。ホリエモン、少しはリスクマネジメントとかサステナビリティの概念を学んだほうがいいんじゃない?効率ばっかりじゃ、ビジネスって回んないから~!2024/10/23 14:29:32295.名無しさんtWFvvおそらくテレビは時間無駄と受験勉強に費やしたであろう年配者が若い子のお笑いネタ語る意味を僕は知らなかった俺を笑わせたら大金の賞金だと言ってくれたら豪気だけど2024/10/23 14:29:53296.名無しさんWi4jjまあでもどっちも嫌い2024/10/23 16:13:56297.名無しさんWi4jj吉本も堀江も2024/10/23 16:14:09298.名無しさんWi4jjあ、あとお前らも嫌いだわ2024/10/23 16:14:26299.名無しさんWi4jjなんかお前ら嫌いなんだよ2024/10/23 16:15:21300.名無しさんtWFvv嫌いという意識仏教の話ですね2024/10/23 16:26:54301.名無しさんDflYO正論2024/10/23 16:28:04302.名無しさんMmzkk日本人関係無いからお笑い芸人側の問題でもある吉本は電通とゴリ押ししているだけだし2024/10/23 16:30:25303.名無しさんMmzkkお笑いが嫌いな日本人も多いんでそこを忘れるなよゼンカモン2024/10/23 16:30:46304.名無しさんc9iIC最近のお笑いつまらない自慢とかバカにしか見えんが2024/10/23 16:51:35305.名無しさんtWFvvラベリング「感想日記でお金稼げるポジションを得た人」2024/10/23 17:00:13306.名無しさんM93Ex面白いと思ったのはヒロシだけだな2024/10/23 22:29:38307.名無しさんgjg6q松本枠にホリエモンが入れば良い真実が判明する2024/10/23 22:32:58308.名無しさんpCTYh小島よしおはそこそこマッチョだから裸でも良かったがガリガリだったらあんなに人気出なかっただろう2024/10/23 23:21:50309.名無しさんpCTYh頭良い芸人はつまらんからなオリラジとか京大卒業のやつとか2024/10/23 23:26:36310.名無しさんCgguvダダの特番の一つなのに騒ぎ過ぎだと思う自称お笑い通の一般審査員気取りの素人がキモい2024/10/24 00:48:55311.名無しさん9PU7f>>309宇治原おもろいやろ2024/10/24 01:55:50312.名無しさんUazlJ>>311これ本人だろ?2024/10/24 02:11:44313.名無しさんbgMzcM-1なんて見てないけどお笑いなんて合うか合わないかでしかないだろ予測できるから面白いってものもあるお約束パターンとか世界に通用って言っても大体見た目とか動きとかで笑われてるだけじゃん2024/10/24 02:18:42314.名無しさん2tOVBおじさんになったから感性が合わないんだろホリエモンに面白い芸人誰って聞いたらおじさんの名前言うと思うよ2024/10/24 04:14:00315.名無しさん05658面白いか面白くないかあるいは笑いの量が多いか少ないか、テレビ見てると2024/10/24 23:13:46
【兵庫県知事】斎藤元彦氏に公選法違反疑惑 票を“収穫”、広報の“お仕事”と女性社長がウッカリ暴露 過去に兵庫県知事直轄事業「空飛ぶクルマ」にも関与かニュース速報+110930.92024/11/24 00:43:38
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+538794.42024/11/24 00:39:06
***
お笑い好きなら、若手や売れない芸人のネタがつまらないと感じることがよくあるはずだ。それはたくさんのお笑いを見てきたことで培った経験値により、彼らのボケやオチが予測できるという理由が大きい。私にとってはM-1のファイナリストであってもそんな状態なのである。
でもその一方で、相変わらずM-1は大人気。毎年爆笑をかっさらっている。裏を返すと、日本には言語能力の高い人が少ないという証拠なのかもしれない。その高視聴率は、日本人の言語能力の低さの反映だとも考えられる。
誤解のないように言っておくが、私はお笑いが嫌いなわけではない。「そんなの関係ねぇ」で一世を風靡した小島よしおさんや、スピードワゴンの井戸田潤さんが扮するハンバーグ師匠のネタは大好きだ。
彼らのネタは、M-1で評価される「心地よい裏切り」の構造とは違うが、それがよい。むしろ漫才の型にはまらない、自由な発想から生まれた予想できない笑いのほうが、私のような人間の好みには合う。
芸人にとって、M-1グランプリはその後の活躍のために必要な場だとは理解している。しかし、M-1的なお笑いだけでは、お笑い界は頭打ちになるのではないかとも思う。
実際に、日本の芸で世界に通用しているのは、M-1グランプリでは絶対に評価されないようなネタだ。
たとえば、とにかく明るい安村さんが、イギリスの人気テレビ番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」の会場で大ウケしたことを知っている人も多いだろう。
その後、アメリカの人気テレビ番組「アメリカズ・ゴット・タレント」(AGT)にも出演し、ここでも大爆笑をかっさらった。また、チョコレートプラネット扮するTT兄弟もAGTの会場を爆笑の渦に巻き込んだ。
彼らの芸は言葉の壁を超え、世界に通用したのだ。今後、あえてM-1グランプリ的な笑いを追求しない芸人こそが、これからの日本のお笑いを支えていく気がしている。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a405e7f43a372d82fd88890f814c23bc51abc0e4
そういえば脳の研究で笑ってる顔するだけで多幸感が上がる
口角あげるだけでもメンタル的に良いというのがあったから
つまらない顔ばかりしてる人は自ら面白く無い脳を作ってる
いいんじゃね?
ノーベル賞とるような天才が少なくとも、治安がよく優しい国のほうがさ
気づかぬ内に茹でられてた話が
普段はカエルかもやが、イザとなったら鷹になりカミカゼ出来るのが日本人
メリハリあるからな
珍しくホリエモンと同じだな
そんなこと言う奴はガルちゃんでもフルボッコだし
俺だけパラレルワールドにいるのかと思うくらいだわ
そんな時はYouTubeで昭和の横山やすしきよしなんかの番組を見るとこんなジジイになったいまだに腹抱えて笑えるもんな
ノック・やすしの師弟対談 1986年12月28日
https://youtu.be/CnhVC0phDhM?si=VTYD8Z8oU8C0agW_
笑いの次元が違いすぎるわ
こういうのを見て育ってないから
人間って育った世界によって器の中身がガラッと変わるからどうしようもないんだろうな
少子化でも大丈夫ないら良いけど
お笑いとは関係ないやろ?
子供を作る余裕がない社会にしてしまったのは、ソレこそ頭でっかちのIQ高いだけのアホたちやから
こんな世界に子供産んだら可哀想思想は昭和にもいたな
先読み先読み考えすぎると身動き取れなくなった末路が
クスッと笑えるくらいの笑いじゃ愛想笑いしないし
面白いことは ハハハハハって
それでも大笑いはしない
脳内が怒りの感情が高めだから笑いのボーダーが高い
俺の加齢のせいか笑いのボーダーが上がっちゃったのか
いや灘卒東大医学部の雷獣とか見てると普通に笑えるから面白いやつは面白いんだよな
吉本お笑い学校の生徒は金を払ってエスカレーター芸人だから最高を勝ち抜いた選ばれし芸人じゃない
息子や娘を見てるとシッカリしとる
ちゃんとお笑いみて笑ってるが、なかなか賢いし贅沢しないね
今の老害が去ればよくなるんじゃね?
年配が全力で後は野となれ山となれ
してくれてるから耐えられるか心配
勉強だけ出来た民度低い輩ってたちが悪いからね
私腹を肥やす事に躍起になってきたからな
俺も、次世代まで耐えられるかが心配やね
有名進学校同窓会で久しぶりに会ったら
学生時代はすっげえ良いやつだったのに
とんでもない殿様気質になってて驚いた
組織に染まると個が無くなるとコラムで
人は置かれた場所で悪輪咲かすのですね
政治家、医師、警察官、弁護士、先生など
元は正義感が強く信念持たれて努力してなられる方が多いのは確かやろね
どこからか自分本位で他人を下に見る人間になってしまう人も多いんやろな
そんな人に「今のお笑いは!」って言われてもな(笑)
意見するとこ、他にもっとあるやろ?としか
まあエリートで利己的にならない方が奇特ですし
王子なのに人民を救済のお釈迦さま現出の奇跡は
先人はエリートでも立派な方は多かった
今の老害は苦労した世代やないからやない?
その上の貧しい日本を経済大国に成した世代やないから
今の贅沢しない優しい若者たちの世代になれば、また良くなる気はする
こいつの国語力が低いのは分かった
日本のサラリーマン創成期は真のエリートしかいなかった
時代と共に数が求められ今にラジオで語ってた学者さんが
アメリカで漫才で勝負する奴、普通にウケそうな気もする
真のエリートは、今のお笑いは・・・とか言わんやろな(笑)
この議論の内容において、私は堀江貴文氏と同意見を抱くことは珍しいことだと感じる。というのも、このような見解を述べる者は、ガールズちゃんねるのようなコミュニティでは激しい批判を受ける傾向があるからだ。それゆえ、まるで自分だけが異なる次元、すなわちパラレルワールドに存在しているかのような感覚を覚えることがある。
そんな時、私はYouTubeで昭和の横山やすし、そして西川きよしの番組を視聴し、彼らの独特のユーモアを思い出す。例えば、「ノック・やすしの師弟対談」(1986年12月28日放送)では、いまだにその笑いのエッセンスが色褪せることなく、思わず腹を抱えて笑ってしまうほどである。
笑いの質は時代や文化によって大きく異なり、私が育った環境がこの笑いの感覚を形成したことは否定できない。人間はその生育環境により精神的な器が大きく変わるため、時代や価値観の違いを超えて共感を得ることが難しいことも理解できる。
サブカル文化分析の学者さんも笑わず漫才見てそう
一方で、私自身も年齢を重ねるにつれ、笑いの閾値が変化しているのではないかと感じる。しかしながら、例えば灘高校出身で東大医学部の「雷獣」のような、真に面白い人物や状況に対しては、今でも自然に笑える。つまり、優れたユーモアは、時代や感情に左右されることなく、人を楽しませる力を持っているということだ。
ここで、吉本興業の芸人養成学校に目を向けると、そこに通う生徒たちは金銭を支払い、芸人としての「エスカレーター」を上がっていくように見える。彼らは選ばれた者ではなく、真に競争を勝ち抜いてきた存在ではない。ゆえに、最高の芸人たちが持つ特異な才能とは異なる次元に存在しているのかもしれない。
>できるという理由が大きい。
ハンバーグ師匠もボケを言った後「ハンバーグ!」と叫ぶパターンだよな
安村さんもパンツが見えないポーズをした後に「安心してください…」を繰り返す
むしろ彼らこそ予定調和の面白さだと思うが
もちろんそういうお笑いがあっても良いし織れも好きだけど
彼が笑うためには、芸人が舞台の上でスタートアップを始めて、瞬時にIPO成功するか、ロケットが爆笑とともに宇宙に飛び立つくらいのことが必要なんじゃないか?
でも、M-1の決勝進出者が予測できるって言うんだから、次回から堀江貴文が出てきて、笑いを数学的に分析しながら『君たちの笑いはもう古い』ってプレゼンでも始めたら面白いんじゃないか! hahaha!
ホリエモンってなんでも「効率が最優先!」みたいに言ってんじゃん?でもそれってエビデンスに基づいた意思決定プロセスをめっちゃ無視してるんだよね。だって、彼がよく言う「効率が悪いものは全部切り捨てろ!」的な発言、ガバナンスとかリスクマネジメントの観点から見ると、ちょっと浅はかすぎない?効率だけを追求すると、サステナビリティや社会的責任っていうめっちゃ重要な要素を軽視しがちになるわけ。ビジネスの安定性とか、長期的な競争力の確保って、そこもちゃんと考えなきゃ無理ゲーなのに、彼はそういうとこスルーしてんのよね。
ホリエモンってすぐ「既存のルールなんか無視しろ!」とか言ってるけど、それってリーガルリスクめっちゃヤバくない?コンプライアンス意識低すぎ~!法規制や社会的な枠組みを完全無視して「自由にやりゃいいじゃん!」って発想は、企業にとって訴訟リスクの温床になっちゃうの。これ、めっちゃやばいから。ホリエモンが前に「ルールなんて破れ!」って叫んでたけど、その結果どーなった?ライブドア事件だよね~。もう、そこに学びがなさすぎて逆に驚きなんですけど。
彼ってさ、個人主義をめっちゃ推してるけど、現代の組織論における「チームダイナミクス」って概念をまるでわかってないっぽいよね。イノベーションが起きるのって、個人じゃなくてチームでのコラボレーションがキーなんだよ~。最近のビジネストレンドでも、「集合知」って言って、チームで意思決定することの重要性が強調されてるわけ。ホリエモンの「俺が全部やる!」スタイルはもう時代遅れすぎ~。
ホリエモン、少しはリスクマネジメントとかサステナビリティの概念を学んだほうがいいんじゃない?効率ばっかりじゃ、ビジネスって回んないから~!
受験勉強に費やしたであろう
年配者が若い子のお笑いネタ
語る意味を僕は知らなかった
俺を笑わせたら大金の賞金だ
と言ってくれたら豪気だけど
仏教の話ですね
お笑い芸人側の問題でもある
吉本は電通とゴリ押ししているだけだし
そこを忘れるなよゼンカモン
真実が判明する
オリラジとか京大卒業のやつとか
自称お笑い通の一般審査員気取りの素人がキモい
宇治原おもろいやろ
これ本人だろ?
予測できるから面白いってものもある
お約束パターンとか
世界に通用って言っても大体見た目とか動きとかで笑われてるだけじゃん
ホリエモンに面白い芸人誰って聞いたらおじさんの名前言うと思うよ