【富士山】「同行者が意識を失って倒れた」“閉山中”の富士山頂から下山中の59歳男性が死亡 登山道の通行止め知らず=静岡県警アーカイブ最終更新 2024/10/16 17:011.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10月14日、富士山富士宮口九合目付近で下山中だった男性が倒れ、意識不明となりました。警察の山岳救助隊が救助しましたが、男性はその後、死亡しました。警察によりますと、14日正午ごろ、富士山富士宮口九合目付近で、「同行者が下山中に意識を失って倒れた」と男性と一緒に下山していた知人が消防に救助要請をしました。倒れたのは、東京都町田市に住む会社役員の男性(59)で、静岡県警富士宮警察署の山岳遭難救助隊が男性を救助し、山梨県の防災ヘリで病院に運びましたが、同日午後、死亡が確認されました。9月10日で夏山シーズンを終えた富士山の各登山道は現在、五合目~山頂(富士宮口は六合目~山頂)は、冬季閉鎖で通行止めとなっていますが、警察によりますと、亡くなった男性と一緒に下山していた知人は「登山道が通行止めになっていることを知らなかった」ということです。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/27372165/2024/10/15 18:40:12252すべて|最新の50件2.名無しさんZ3khoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らないわけないかと2024/10/15 18:43:523.名無しさんE1aQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに10月は厳しい2024/10/15 18:48:3114.名無しさんWgMBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らねぇって日本人じゃないのか?2024/10/15 18:54:335.名無しさんngfZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閉山するのはそれなりの理由があって閉山してんだからそれでもいくのはアホ知らなかったでは済む話ではないしほんとに知らなかったとなればただの準備不足の愚か者2024/10/15 18:55:5216.名無しさん7FpAJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入山料取られるのが嫌で閉山期に隠れ登山でも同行者が急逝して銭ゲバ行為が周りにバレた犯罪行為での死亡も生命保険は出るだろうけど失った信用は回復しないね2024/10/15 19:05:5817.名無しさんE3QTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通行止めじゃ無かったら倒れて亡くなることも無かった。2024/10/15 19:12:528.名無しさんxuuBUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山小屋みんな閉まってんだから知らないわけないだろうに 人少ないからどこでも休憩出来るだろうが、山小屋のとこで手持ちの飯食ったりするもんじゃねぇの?2024/10/15 19:16:119.名無しさんdlYy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは静岡県警が悪いわな2024/10/15 19:18:1410.名無しさんEJcZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿が減ってよかった。ルールも読めない奴は社会に不要だよ。2024/10/15 19:24:3911.名無しさんqsIZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りの冷や水2024/10/15 19:27:4812.名無しさんC5tigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカは死ななきゃ‥‥2024/10/15 19:28:5113.名無しさんV5lpUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1柵を乗り越えていかなきゃ入れないw知らないわけないだろ2024/10/15 19:30:2414.名無しさんYbSYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らないなんて言い訳通ったらもうどこでも遭難し放題やな2024/10/15 19:32:1715.名無しさんFfBDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>6静岡県側は入山料取ってないよ。2024/10/15 19:41:3416.名無しさんKpAamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぁゃしぃ2024/10/15 20:37:2217.名無しさんQ7DV5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2019年12月1日より12月1日~3月31日までの期間の富士山3000m以上の登山での登山届が義務化となりました、との事らしいな2024/10/15 21:51:2418.名無しさんQBHLj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3年にもよるけど、今年の10月はまだまだ全然余裕だぞ。例年の8月下旬位の雰囲気なのに加えて、天気も安定しているしもちろん雪なんてまだ積もってない。2024/10/15 22:38:2819.名無しさんQBHLj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5富士山の場合、開山祭と閉山祭をきっちりとり行うのは、火祭りを行う富士浅間神社の宗教的事情からだ。2024/10/15 22:40:4620.名無しさんAG0FUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山登りと釣り人には一部完全におかしい奴いるからなぁ。入るなって鍵付きの柵までしてあるのに鍵壊して入る奴とか。おもにじじぃだけど。2024/10/15 22:45:0521.名無しさんQ7DV5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000円だかの義務化も今年からだっけ?コンテンツらしいから所有権争いだろうな、渋滞大好きな人達だろうし2024/10/15 22:53:0422.名無しさん9QfwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自業自得2024/10/15 22:55:0923.sageiRKiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロ以外は7月と8月以外登るな2024/10/15 22:56:3624.名無しさんKFp7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでジジババ山に登ってしまうん?2024/10/15 23:24:43125.名無しさんqiMfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゾウが墓場に向かうのと同じだよ2024/10/15 23:28:3726.名無しさんYPoojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼登山なんて興味もないし嫌いな自分でも冬季通行止を知ってるのにいい歳したジジイが知らない訳ないだろ、救助ヘリの料金全額請求してやれ2024/10/16 00:00:2727.名無しさんmUa07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社役員さんがチャチな悪さした結果惨めに死にましたっと2024/10/16 06:16:5028.名無しさん7E06aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天罰てきめーん2024/10/16 08:46:2229.名無しさんjhsJjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな役員の会社の従業員がカワイソス2024/10/16 09:33:4130.名無しさんwcahU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ暖かいから山頂でも気温マイナスにならないし冠雪もしていない登ろうと思えば余裕で登れる2024/10/16 09:40:0331.名無しさんA4FOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人のせいでみんな迷惑している2024/10/16 09:50:2232.名無しさんuEPg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1前テレビで観た時けっこうガッチリした柵があったんだけどアレ乗り越えるか開けるかして入ったのかな?それだったら知らなかったは通らんわな。2024/10/16 09:59:2833.名無しさんHgvrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬季に富士山が閉山になるのは一般常識知らなかったは通じないよ自己責任で2024/10/16 10:03:43134.名無しさんFvucuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通行止めになっていることを知らなかったってよくもあからさまな嘘をつくものだ下調べを一切知らずにのこのこと登山をしてたってか2024/10/16 10:06:2735.名無しさんwcahU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝永山遊歩道は閉鎖されていないから、そこからプリンスルート経由で登ったのかもしれないな2024/10/16 10:10:3936.名無しさんfobXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33てか、富士宮口は登山口を塞いでいるどこかで潜るか、乗り越えないと先に進めない白々しい嘘つく、会社役員だわ2024/10/16 10:23:4237.名無しさん9l1R0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らないレベルでこの時期に富士登山とか自体が無謀な件2024/10/16 10:26:32138.名無しさんXj2PTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通行止をしらなかったといっても現地に来たら入り口に標識があるだろうにw2024/10/16 10:28:0839.名無しさんsTzn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らなかったとかトボけて最低だな9月に閉山なんて登山しない人間でも常識やろ2024/10/16 10:36:1240.名無しさんmDEjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己責任で入りましたご迷惑お掛けしてごめんなさい、の方が好感持てる死者でたから、誤魔化したいんだろうけどさ2024/10/16 11:27:4541.名無しさんTst7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37登山は秋が一番容易で適切な時期じゃないのか?2024/10/16 11:30:03242.名無しさんe0w9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰のお金で救助してるの?2024/10/16 11:32:4243.名無しさん4gNW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41低山ならそうだろうでも山頂は気温1度とかになるそれなのに軽装で登る人が後を絶たない紅葉を見たいなら5合目でもOK2024/10/16 11:36:03144.名無しさんCJcjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24そこに山があるから2024/10/16 12:04:30145.名無しさんoaeaj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43山頂の気温1度って体感何度になるんだ?湖の上の気温3度は極寒だけど2024/10/16 12:05:35246.名無しさんoaeaj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーでもスキーのときと同じか晴れたら糞暑いのか2024/10/16 12:06:2347.名無しさんbjc9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手の込んだ自殺しやがって2024/10/16 12:20:3148.名無しさんZMaPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビとかで見ても大して苦労せず登れそうに感じるけど高山病とかなのかね2024/10/16 14:15:4849.名無しさんtJ89uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45無風の1度と、風ありの1度は全然違う。体感だと-5℃以下じゃないか?これから、来年の夏季に至るまで、富士山頂が無風になることはないだろ2024/10/16 15:03:3750.名無しさんwRq58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41その通りで、特に今年のように残暑の秋の年は今が天気も安定して良くて、実は富士山に登るベストシーズンなんだよ。ただし、上の方の山小屋は全て例年みんな閉まってる。何かあっても山小屋のおっちゃんの救護はないから、そのつもりで登るように。2024/10/16 15:06:5751.名無しさんhuPcP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45雨に濡れて、風が吹くと、やばいです2024/10/16 16:50:1752.名無しさんhuPcP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44暇だから達成感を少しでも味わいたいから景色がいいから家に閉じこもってるとひきこもりさんとはちがって気分がふさぐから2024/10/16 17:01:54
【テレビ】上沼恵美子 中居氏に激怒30分「ナメくさって」 Aアナ退社で「ひと段落」にブチ切れ 中居氏部屋にAアナ1人「行った女もアカンとか言うの、違う!」ニュース速報+209652.32025/04/07 17:35:59
【結婚】「20代が理想だけど最悪30代でもいい」45歳婚活男性の発言に愕然。「40代未婚に難ありとは言いたくないけど…」険しすぎるオトナの婚活道ニュース速報+98639.32025/04/07 17:35:32
警察によりますと、14日正午ごろ、富士山富士宮口九合目付近で、「同行者が下山中に意識を失って倒れた」と男性と一緒に下山していた知人が消防に救助要請をしました。
倒れたのは、東京都町田市に住む会社役員の男性(59)で、静岡県警富士宮警察署の山岳遭難救助隊が男性を救助し、山梨県の防災ヘリで病院に運びましたが、同日午後、死亡が確認されました。
9月10日で夏山シーズンを終えた富士山の各登山道は現在、五合目~山頂(富士宮口は六合目~山頂)は、冬季閉鎖で通行止めとなっていますが、警察によりますと、亡くなった男性と一緒に下山していた知人は「登山道が通行止めになっていることを知らなかった」ということです。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27372165/
閉山してんだからそれでもいくのはアホ
知らなかったでは済む話ではないし
ほんとに知らなかったとなれば
ただの準備不足の愚か者
でも同行者が急逝して銭ゲバ行為が周りにバレた
犯罪行為での死亡も生命保険は出るだろうけど
失った信用は回復しないね
柵を乗り越えていかなきゃ入れないw
知らないわけないだろ
静岡県側は入山料取ってないよ。
年にもよるけど、今年の10月はまだまだ全然余裕だぞ。
例年の8月下旬位の雰囲気なのに加えて、天気も安定しているしもちろん雪なんてまだ積もってない。
富士山の場合、開山祭と閉山祭をきっちりとり行うのは、火祭りを行う富士浅間神社の宗教的事情からだ。
入るなって鍵付きの柵までしてあるのに鍵壊して入る奴とか。おもにじじぃだけど。
登ろうと思えば余裕で登れる
前テレビで観た時けっこうガッチリした柵があったんだけどアレ乗り越えるか開けるかして入ったのかな?
それだったら知らなかったは通らんわな。
知らなかったは通じないよ
自己責任で
下調べを一切知らずにのこのこと登山をしてたってか
てか、富士宮口は登山口を塞いでいる
どこかで潜るか、乗り越えないと先に進めない
白々しい嘘つく、会社役員だわ
現地に来たら入り口に標識があるだろうにw
9月に閉山なんて登山しない人間でも常識やろ
ご迷惑お掛けしてごめんなさい、の方が好感持てる
死者でたから、誤魔化したいんだろうけどさ
登山は秋が一番容易で適切な時期じゃないのか?
低山ならそうだろう
でも山頂は気温1度とかになる
それなのに軽装で登る人が後を絶たない
紅葉を見たいなら5合目でもOK
そこに山があるから
山頂の気温1度って体感何度になるんだ?
湖の上の気温3度は極寒だけど
晴れたら糞暑いのか
高山病とかなのかね
無風の1度と、風ありの1度は全然違う。
体感だと-5℃以下じゃないか?
これから、来年の夏季に至るまで、
富士山頂が無風になることはないだろ
その通りで、特に今年のように残暑の秋の年は今が天気も安定して良くて、実は富士山に登るベストシーズンなんだよ。
ただし、上の方の山小屋は全て例年みんな閉まってる。
何かあっても山小屋のおっちゃんの救護はないから、そのつもりで登るように。
雨に濡れて、風が吹くと、やばいです
暇だから
達成感を少しでも味わいたいから
景色がいいから
家に閉じこもってるとひきこもりさんとはちがって気分がふさぐから