【食事】お好み焼きは必ず「白ご飯」と食べるという関西出身の夫。炭水化物の「過剰摂取」にならないのでしょうか?アーカイブ最終更新 2024/09/18 16:571.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きとご飯をセットにした「お好み焼き定食」は、関西ではポピュラーな組み合わせのようです。価格や定食の内容は、お店によって異なります。例えば、A店ではお好み焼きとご飯、みそ汁、サラダが付いて950円です。一方、B店のお好み焼き定食では、お好み焼きとご飯、みそ汁、ミニサラダに1品が付いて1188円で提供しています。B店では、ご飯とみそ汁のおかわりは自由です。このように、さまざまなお店でお好み焼きをおかずとした定食が存在するため、夫が関西出身ならご飯が必要だと考えるケースはあり得るでしょう。実際、株式会社リクルートが実施した「白米と一緒に食べるのはあり?なし?」についてのアンケート調査によると、「お好み焼きに白米はなし」と回答した方が関東は64.3%だったのに対して、関西は42.3%と地域別で最も低い数値でした。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c68d08b43591ab6188fb8619ea862ca38c84932024/09/12 19:00:4612490すべて|最新の50件2.名無しさんgAjjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿病まっしぐら2024/09/12 19:03:163.名無しさんA81bAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんに稲荷も食うけど2024/09/12 19:04:184.名無しさんrXA7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白飯をおかずに白飯を食いますけどね!2024/09/12 19:04:355.名無しさんXDpb9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪人は炭水化物に殺されたら本望2024/09/12 19:04:5526.名無しさんMNcEWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ご飯はおかず2024/09/12 19:04:577.名無しさん7bdcpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁が関西だけどマジでそうたこ焼きでもそうまあ作るの見てるとメインは山芋なんだけどな銀だこライスとは全然違うしこれはとんでもねえ2024/09/12 19:05:1328.名無しさんlyIzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1チーハンと餃子とラーメンをセットにした炭水化物みつ揃えの定食なんか全国展開してるチェーン店が普通に出してるだろw2024/09/12 19:05:4619.名無しさんf4JJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康診断で答え出る話2024/09/12 19:05:5110.名無しさんk3WFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人には理解できない2024/09/12 19:06:1511.名無しさんB7ztzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン🍚ライスは定番だけどhttps://i.imgur.com/xG1JG3Y.jpeg2024/09/12 19:06:2012.名無しさんUtXoq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7ああなるほど。山芋とかいれたことないわ2024/09/12 19:06:5013.名無しさんUtXoq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きはソースとマヨの味が濃いからご飯で中和する。。2024/09/12 19:07:3714.名無しさんD4r8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう情報を真に受ける人には各々の出身地がケンミンショーでどれだけ誇張無しで再現されてるか一回考えて欲しい2024/09/12 19:07:5215.名無しさんbth4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんにかやくご飯やいなり寿司とかも炭水化物過剰摂取じゃないのかね?ラーメンに焼き飯と餃子もそうだし2024/09/12 19:08:3616.名無しさんS2W5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西人と日本人2024/09/12 19:09:2117.名無しさんEahfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるよ、パンやパスタを大量に食っても同じ関西人は粉ものとともに死ねばいい、本望だろ2024/09/12 19:09:2118.名無しさんXhmBgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾ラーメン美味しいよー!!!https://i.imgur.com/SP4MIBx.jpeg2024/09/12 19:10:0719.名無しさんAFnOSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンと餃子とライスみたいなもんかな2024/09/12 19:11:2120.名無しさんehhqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫だと思います。2024/09/12 19:16:0121.名無しさん8LayaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜんぜんポピュラーじゃない6年間大阪で暮らしたが「お好み焼き定食」なんて定食屋で一度見ただけだ普通の個人の専門店に白飯はまずない大阪人も「おかずにはならん」という人が圧倒多数だった2024/09/12 19:16:0922.名無しさんaZ65lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪人は日本人ではないので大丈夫です2024/09/12 19:17:4223.名無しさんUG3fLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばパンというものを知らんのか2024/09/12 19:18:2724.名無しさんEmeKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西人はタコ焼きでもご飯を食べるんじゃなかったっけ2024/09/12 19:18:58125.名無しさん02kMdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼365日毎日食ってんのかよ2024/09/12 19:21:1226.名無しさんDUslF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24食べないよバカなの?2024/09/12 19:22:1627.名無しさんk2YwSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤキソバに半ライスは普通2024/09/12 19:22:3428.名無しさんMZDIVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん定食とかラーメンライスとかも同じ事だけどお好み焼きだけは批判されがち2024/09/12 19:24:4729.名無しさんtZcyD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪のお好み焼き+白飯ランチも謎だが京都の卵焼き(だけ!)+白飯ランチも謎関西の食文化は不可解2024/09/12 19:25:05130.名無しさん27VaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンライスやチャーハンうどんに寿司やかやくごはんとか聞いた事見た事ないのかな?想像力の欠如ww2024/09/12 19:27:1331.名無しさんWox1c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうお前はパスタとパン食べるだろはい論破2024/09/12 19:27:3132.名無しさんJAt4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西人って不思議とデブか短足が多い10人に2人はデブ10人に5人は短足w2024/09/12 19:28:4533.名無しさんDUslF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼て言うか仮にモダン焼きの時点でももう既に炭水化物+炭水化物だからそれを今更白ごはんガーとか言ってるバカってガチのバカでしょ2024/09/12 19:29:0634.名無しさんY89txコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物取りすぎかもしれないけど、毎日ってわけないから2024/09/12 19:33:1435.名無しさんQiscCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米は野菜だから2024/09/12 19:33:5836.名無しさんfsPxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(´・ω・`)知らんがな2024/09/12 19:35:3137.名無しさんGuJzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラタンコロッケバーガーバンズ:小麦粉=炭水化物コロッケの衣:小麦粉=炭水化物マカロニ:小麦粉=炭水化物グラタンクリーム:小麦粉=炭水化物大丈夫でしょうか?2024/09/12 19:35:3638.名無しさんx3laRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近作文が下手すぎるwww2024/09/12 19:36:0939.名無しさんAA8ICコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目指すのは美しい黄金の一本糞です2024/09/12 19:40:1440.名無しさんv54TdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンにご飯つけるのと変わんねーだろ2024/09/12 19:40:4341.名無しさんCPdVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>過剰摂取じゃないのか?聞くまでもない2024/09/12 19:41:1142.名無しさんywY3kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰に質問してるのか知らんけど栄養士にでも聞けよそもそもFinancialFieldっていつも作文嘘記事書いてるところだけど2024/09/12 19:43:5743.名無しさんaKoBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそば+白飯ナポリタン+白飯もいけるぞ2024/09/12 19:44:2444.名無しさんYR01uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物の奴隷2024/09/12 19:45:5245.名無しさんzQzrv(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物と炭水化物とかガキだけだろ30にもなりゃ自然と辞めるよ2024/09/12 19:48:3046.名無しさんtZcyD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、東京にもラーメン+半チャーハンセットや蕎麦+ミニ丼セットが普通にあるから大阪をどうこう言えないがラーメンや蕎麦は汁物に近い感覚があるからなぁお好み焼きと白飯だと、喉につまりそうな感じがするわけよ2024/09/12 19:50:0347.名無しさんxwsaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べへんからそんな不味い組み合わせ2024/09/12 19:51:0448.名無しさんtrqrkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ以前に合わないと思うんだけど2024/09/12 19:51:47149.名無しさんWox1c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48それは思う2024/09/12 19:54:0250.名無しさん3jsuQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の米デマの騒ぎでおまえらの糖質制限も嘘だと解った炭水化物の過剰忌避も同じようなもんだバカが頭使ってるフリの遊び2024/09/12 19:56:2451.名無しさん4Ct9xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ならない2024/09/12 19:57:2152.名無しさんRT3Ha(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29焼きそばパンはw2024/09/12 19:59:29153.名無しさんzQzrv(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きとかたこ焼きの甘ったるいソースでよくご飯食えるなって思う2024/09/12 20:00:0254.名無しさんNwkM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西出身だがお好み焼き定食なんて見た事無いぞ。お好み焼き屋で食べられるのか?ポテトサラダをパンに挟んだり、コロッケパンや焼きそばパンは有るけどな。しかし、大阪人と一緒にされるのは不愉快だ2024/09/12 20:00:0655.名無しさんpXNrEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにならOK。何事もバランス。2024/09/12 20:00:3356.名無しさんnhgN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンタッキー ありミートスパ ありおでん ありハンバーガー なし2024/09/12 20:01:19157.名無しさんRT3Ha(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56グラタンコロッケバーガーw炭水化物の塊2024/09/12 20:02:3758.名無しさんeQt15コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シチューをおかずにご飯に似てるな絶対に無理だわ2024/09/12 20:02:5359.名無しさんgqIOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラダ油+炭水化物は激太り糖尿病なるけど白飯+味噌汁焼き魚梅干し、サラダ油ナシは激痩せして血糖値も糖尿病も正常となるだろ簡単なことサラダ油を使わなければ炭水化物炭水化物でも問題なし2024/09/12 20:03:22160.名無しさんtZcyD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52焼きそばパンやポテサラサンドは俺はボソボソするから喰わないがあれは糖質の摂取量としては1個で1食分なんじゃないか?2024/09/12 20:03:3261.名無しさんEqFgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビールに合う組み合わせはごはんにも合うんやで2024/09/12 20:03:5362.名無しさんwg7a9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばとご飯一緒に食べるけど?お好み焼きとご飯一緒に食べるけど?なんか文句あんのか?好きに食べさせろ熱々ご飯の上にお好み焼き乗せて食うのうめーぞお好み焼きふりかけもあるくらいだ関西舐めんなよ2024/09/12 20:04:29163.名無しさん6ZGJsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日お好み焼き食ってるわけじゃねーだろ…2024/09/12 20:04:4464.名無しさんxuNmw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62ゲロゲロ2024/09/12 20:06:4665.名無しさんg3vka(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったらドンブリ飯にカツオ節とマヨネーズとオタフクソースを大量にブチまければ一品で済むだろメリケン粉なんて毒だから食わないほうがいいよ2024/09/12 20:07:1266.名無しさん5Ca4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンライスは認めるお好み焼きたこ焼きで白飯は無いわ2024/09/12 20:09:0667.名無しさんzQzrv(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59サラダ油じゃなくオリーブオイル、アマニ油とか使え。オメガ3なら焼き魚より上位で必要あと白米食ってる時点で激やせしない。刑務所の飯は6:4で麦と米これでライブドア堀江は30キロ、大王製紙井川は20キロすぐ痩せてる2024/09/12 20:09:1968.名無しさんDpZsf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯に乗っけてもらったほうが食べやすそうだなぁなんて思っちゃう東京生まれ東京育ち2024/09/12 20:09:50169.名無しさんEWsyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西はありだけど体に悪いからご飯の量減らしたりしてる2024/09/12 20:09:5370.名無しさんETU4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかゆライス2024/09/12 20:10:3071.名無しさんORoM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西風=チヂミ2024/09/12 20:11:3472.名無しさんjIYWc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪だけど、ご飯とお好み焼きは一緒に食べない全員がそんなことしてると思うなよ2024/09/12 20:11:3673.名無しさんyDGMz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツいっぱい入れるからセーフ2024/09/12 20:12:1774.名無しさんAcviZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう小麦粉とソースかけて食えよ2024/09/12 20:12:2675.名無しさんtZcyD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68江戸っ子はノド越しサラサラを好むのかね俺も糖質過多とか栄養が偏ってるとかいうことよりも単純に「モソモソして喰いにくそう」というほうに引っかかるTKGはいけても、卵焼きで白飯は喰えないタチ2024/09/12 20:13:31376.名無しさんaiujsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きに焼きそばを入れる広島人って2024/09/12 20:13:54177.名無しさんjIYWc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外に食べに行っても白米頼んでるやつなんてそうそうおらんわそんなやつデブのおっさんだけだろ2024/09/12 20:14:04278.名無しさんFpzHL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「タンパク質シシツシシツタンスイカブツ、、シシツタンパクタンパクシシツ…」「!!!!? タンスイカブツが2つ入ってる!!!!!!カヂョーセッシュううううううう!!!!!!ぎゃおおおおおおおおお」精神病だからはよお注射打って貰ってどうぞ2024/09/12 20:16:1779.名無しさんFpzHL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77どう言う行動原理なのそれ君何人?2024/09/12 20:17:4480.名無しさんy0htBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77焼き肉食い放題で白飯頼むと「米食う前に肉食え」って言われるんだけど。白飯に焼き肉はやめられんw2024/09/12 20:19:53281.名無しさんFpzHL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あもしかして茶や水に金出すのは勿体無い!砂糖も入って無い飲料にお金て(笑)とか言う昭和貧困老害的な奴かな?2024/09/12 20:20:5182.名無しさんeCv9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そんなの旦那が今太ってるからどうかですぐ分かるだろ、くだらねー。と、思ったらファイナンシャルフィールドの嘘記事かよw2024/09/12 20:24:0083.名無しさんu1f2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80分かる!!https://i.imgur.com/Xd9jVX2.jpeg2024/09/12 20:24:0984.名無しさんwmXdq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キモすぎ お好み焼きと白飯て。。。お好み焼きがこかずってこと??? たこ焼きで白飯も食うの????信じられない 愛知だとういろうと白飯、シロノワールと白飯、小倉トーストと白飯は普通だけど、やっぱり関西人の味覚は驚かされる2024/09/12 20:25:28385.名無しさんyDGMz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80歳くってからそうなったわw米と一緒じゃなきゃ!2024/09/12 20:25:3986.名無しさんFKmKs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉は少な目キャベツ多めや2024/09/12 20:25:5687.名無しさん4gV5K(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きはお肉とキャベツの炒め物2024/09/12 20:26:0188.名無しさんQvNfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1具材をケチって小麦粉メインにするとそうなる2024/09/12 20:26:0389.名無しさんxlLEbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76広島の土台はクレープ風やから大したことないねん2024/09/12 20:27:2890.名無しさんcRPQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84🤮2024/09/12 20:28:2691.名無しさんBgyxI(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったら米とお好み焼き少なくすればええやん2024/09/12 20:29:2092.名無しさんyDGMz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84愛知県民の味覚どうなってんだよ…その組み合わせは食えねえよ2024/09/12 20:30:19193.名無しさんzWArqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖質一気に30g以上取ると異様に怠くなるから取らない白米もだひお好み焼きなんて一欠片しか食べれないよ2024/09/12 20:30:5194.名無しさんDpZsf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75江戸っ子じゃないからよくわかんねけど煮え煮えの震え気味なおっさん連中はポテサラ定食とか塩っ辛い卵焼き定食とかコップ酒で流し込んでた2024/09/12 20:31:0295.名無しさんBgyxI(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島風お好み焼きってそれなりに美味しいんだけど無駄に手が掛かってて、その分割高なイメージ2024/09/12 20:31:2896.名無しさんFKmKs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餃子にライスとさしてかわらん2024/09/12 20:32:1197.名無しさんBgyxI(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知民やが>>84が皆様に不快な思いをさせてしまったことをお詫び致すで2024/09/12 20:33:32198.名無しさんaaFha(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>A店ではお好み焼きとご飯、みそ汁、サラダが付いて950円です。関西圏の風習だからグダグダ言わぬが、お好み焼きがメインのおかず感覚なのか…wうーーーーーん…2024/09/12 20:34:11199.名無しさんn9k9U(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無い無い無い2024/09/12 20:34:23100.名無しさんxEGsLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きを2枚食べれば過剰摂取にはならないの?2024/09/12 20:36:10101.名無しさんo59n4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92そらまあ嘘やし味噌煮込みうどんにご飯はついてくるけどな!あとカレーうどんの底にご飯が敷き詰められてるけどな!(豊橋限定)2024/09/12 20:36:55102.名無しさんQBGJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまの外食で健康を気にするんなら、そもそも行くなと2024/09/12 20:37:22103.名無しさんaaFha(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東圏メニューだとお好み焼き、スープ、サラダが付いて880円って感じだな。そのお好み焼きも、でかいやつ。2024/09/12 20:38:13104.名無しさん4gV5K(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好みの小麦粉なんて唐揚げの衣とおなじくらいじゃね2024/09/12 20:39:42105.名無しさんe4mNcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米は野菜だから大丈夫です(´・ω・`)2024/09/12 20:41:11106.名無しさんnmPVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京人だけど大阪へ自動車運転免許合宿行った時に宿の晩飯でお好み焼き定食出た初めてお好み焼きと白飯食ったわこれが結構美味かった思い出2024/09/12 20:41:261107.名無しさんRM2FlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オカズ用に小さいお好み焼きを作った時はご飯食べる2024/09/12 20:41:33108.名無しさんBgyxI(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き定食はたんぱく足りてなくね?感あるな2024/09/12 20:43:221109.名無しさんzPNu4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンと炒飯を食わないのか?ラーメンと餃子を食わないのか?うどんや蕎麦とかやくご飯は食わないのか?2024/09/12 20:43:521110.名無しさんQzG9uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過剰摂取だけど、毎食食うわけじゃねえだろ2024/09/12 20:45:07111.名無しさんaaFha(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108豚バラか海鮮系ぶっ込めば良いんじゃね?イカやエビなんかもお好み焼きには合うぜ。てか卵ぶっ込んでるから、タンパク質はOKだと思うけれども。2024/09/12 20:45:191112.名無しさんDpZsf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109かやくご飯は方言なので要注意なのだっ2024/09/12 20:46:34113.名無しさんBgyxI(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111豚エビイカ系豪華に入れればギリおkって感じかと2024/09/12 20:47:32114.名無しさんaaFha(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106まあ、基本関東圏は醤油文化だしな。ソースと白米があんまり舌に馴染みが無いだけかな。とんかつとかも醤油で食べちゃうし。お好み焼きは単体で食べるのが、やっぱ関東の風習だよw2024/09/12 20:48:011115.名無しさんtGsxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きに小麦粉ってどんだけ入ってるとおもってるんだ?と今まで散々言ってるけどほとんどキャベツでお好み粉(小麦粉と出汁)はつなぎだっちゅーとるやろ2024/09/12 20:48:40116.名無しさんJBAUj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何わろとんねん2024/09/12 20:48:49117.名無しさんuoOXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪やけどたこ焼きなんて年に数回お好みも月一あるかないか、当然ですがご飯と一緒やけどな。2024/09/12 20:49:09118.名無しさん3aFSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に一食ぐらいカロリーオーバーしても変わらないんだから好きに食わせてやれよ2024/09/12 20:49:11119.名無しさんzPNu4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりもんじゃ焼きにイチゴシロップ入れて食ってる方がゲロゲロやろ2024/09/12 20:50:20120.名無しさんyZ8al(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人前の量が足りないときいちばん安上がりなのは大盛りよりご飯なんだよねもう一品違うものとか金跳ね上がるし2024/09/12 20:51:24121.名無しさんBgyxI(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き+ごはんはダメなのに揚げ物+ごはんはおkこういうのは意味不明だと思う2024/09/12 20:52:221122.名無しさんn9k9U(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近のお好み焼きやタコ焼きに片栗粉も入れとるからな2024/09/12 20:54:18123.名無しさんJBAUj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きは揚げ物じゃないからはい論破2024/09/12 20:54:33124.名無しさん4gV5K(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯に合いますか?じゃなくて炭水化物の過剰摂取じゃないですか?だもんなそう思うなら量を減らせ2024/09/12 20:55:11125.名無しさんDpZsf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114コロッケレバカツ焼売にウスターソースドバがけデフォな東京生まれ東京育ちだがしかしもんじゃ水焼きはお店の人がソース適量入れてよこすからちょっと物足りないのだっ2024/09/12 20:55:34126.名無しさんn9k9U(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉に片栗粉とふくらし粉(重曹)入れとる2024/09/12 20:56:00127.名無しさんKzRr9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしは洋食だから白飯の弁当のとなりのおかずはナポリタンだよ2024/09/12 20:56:54128.名無しさんyZ8al(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デザートにドリンクはタピオカミルクティー糖質に糖質被せて病気にならないのですかね?2024/09/12 20:57:44129.名無しさんznQToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫やろ。知らんけど。2024/09/12 20:59:23130.名無しさんJBAUj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きと白米食べてる人見ると、うわぁ…ってなる凄い必死だし2024/09/12 20:59:45131.名無しさんGXcWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きにはピザだろ2024/09/12 21:00:26132.名無しさんaaFha(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121まあ、ダメって事は無いだろw各エリアの食の風習だし。関西の焼きそば定食とかは面食らったが、基本ソース文化なのだろう。2024/09/12 21:00:41133.名無しさんVcmiu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいい2024/09/12 21:02:05134.名無しさんBgyxI(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き定食とか天ぷら定食とかとんかつ定食は健康に悪いと思いつつ欲望のままに食べるもんや2024/09/12 21:02:591135.名無しさん4gV5K(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とんかつも豚肉小麦粉パン卵キャベツソースだから材料はほぼ同じ2024/09/12 21:03:12136.名無しさんzQzrv(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75江戸前寿司で当時一番の高級ネタは玉だよ2024/09/12 21:04:42137.sagesQT3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪で実体験なんてしてないバカの妄想作文に熱くなるなよ2024/09/12 21:06:10138.名無しさんtRr8w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134あの、背徳感が良いのだ因みに俺は東京だけどw2024/09/12 21:06:12139.名無しさんWjcWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食後にデザートって炭水化物と糖質被せているよね甘い飲み物入れたらトリプルやん2024/09/12 21:07:35140.名無しさんBgyxI(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイがもっとも背徳感感じるのはラーメン炒飯セットやさすがにヤバすぎて殆どやらんが2024/09/12 21:08:111141.名無しさんtRr8w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140確かにw2024/09/12 21:09:16142.名無しさんiBrjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作ればわかるけど小麦粉の量めっちゃ少ないだろう。ほとんどキャベツ。2024/09/12 21:10:04143.名無しさんFs7I7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばパン最高だよな2024/09/12 21:14:10144.名無しさんEfvvg(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースかかってればおかずにはなる美味いのもわかる米の高い今の時代、お好み焼きを主食にするべきって事だなそういう記事よ2024/09/12 21:14:281145.名無しさん2wakYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きにはビールかな最高だろ🍺2024/09/12 21:15:182146.名無しさんJwAxbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きを炭水化物と思い込んでるトンキン多すぎ小麦粉は単なる繋ぎで、主材料はキャベツや卵や豚肉だぞ2024/09/12 21:15:251147.名無しさんzQzrv(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145ビールに合うのはもんじゃだよ2024/09/12 21:17:36148.名無しさんyZ8al(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルコールも糖質お好み焼き定食となんら変わらん2024/09/12 21:17:41149.名無しさんaaFha(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145合うよなぁ…w2024/09/12 21:17:52150.名無しさんjnokjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味けりゃええんやで2024/09/12 21:17:55151.名無しさんzQzrv(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144チヂミはまだわかるけどねお好み焼きの甘いソースはガキの味だよ。ガキの頃から頻繁に食ってないと慣れないわ2024/09/12 21:19:161152.名無しさんdNbleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5当然ですやん。2024/09/12 21:20:27153.名無しさんuzJTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タコ焼きをおかずにご飯は食べるが、お好み焼きをおかずにご飯は食べない。お好み焼きは主食。タコ焼きは副食。2024/09/12 21:22:49154.名無しさんEfvvg(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151家ではオタフクソース使わないんでねぇ2024/09/12 21:24:421155.名無しさんadZ6z(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154マヨとかオタフクはありえないわなお好み焼きには一味やワサビと醤油のが大人は食いやすいだろ2024/09/12 21:26:281156.名無しさんSYPePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状血液検査の結果が問題ないなら別にいいんじゃね2024/09/12 21:26:49157.名無しさんV7dEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き+焼きそば+たこ焼き+ライス+目玉焼きのセット2024/09/12 21:27:59158.名無しさんEfvvg(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155俺はとんかつソース一択だなぁ食い物に合わせてソース何種類もある様な大家族でもないし一番使用頻度の高いとんかつソース一択とならざるを得ない2024/09/12 21:28:001159.名無しさんadZ6z(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158ソースつけて食う料理なんてキャベツくらいでそんなにないだろとんかつだって塩、辛子のみのが美味いし、ソースより醤油のがキリッとする2024/09/12 21:31:391160.名無しさんg3vka(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあね今さら健康のことなんて考えたくないしねたとえばドンブリ飯に天かすを山盛りにして最高に美味いダシ汁をどばーっとかけた「たぬき丼」\275とかだったら毎日これでいいかな、、と思うよね2024/09/12 21:31:531161.名無しさんvHUjQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人から見たら餃子ライスは変態餃子ラーメンライスはもっと変態2024/09/12 21:32:161162.名無しさんadZ6z(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オムレツや肉まんもごま油なら絶対に醤油のが合う肉まんにソースかけるのは子供。あとソースといえば焼きそばかw2024/09/12 21:33:46163.名無しさんf5gd9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん屋のサイドメニューにおにぎりやいなり寿司があるだろそれと同じやw2024/09/12 21:34:03164.名無しさんg3vka(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160¥ \ ¥2024/09/12 21:34:40165.名無しさんEfvvg(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159そうそうソースって気を抜くと残るんだよ定期的にソースの消費にお好み焼きを作る、という側面もあったりする2024/09/12 21:37:561166.名無しさんBgyxI(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とんかつにはソースキャベツにドレッシングやな2024/09/12 21:41:07167.名無しさんadZ6z(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165ソースやケチャップは余ると思うデミグラスソースとかもそうだけどソースは家じゃなく外食で味わうべきかと思う逆に醤油でなんとかなるものは回転寿司もそうだけどしょーもないものでもなんとかなってしまう2024/09/12 21:41:311168.名無しさんzPNu4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146トンキンのお好み焼きは小麦粉が勝っててエッジが効いててそびえ立ってるからなあんなお好み焼きはそりゃ炭水化物だわ、ピザと同じ2024/09/12 21:42:251169.名無しさんDtCqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人の食うものをとやかく言うほどおれは優しい人間ではない2024/09/12 21:43:26170.名無しさんEyueOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が社の社員食堂は麺類+おにぎり定食が人気だったけど、産業医からの保健指導とかで麺類+野菜サラダに変更されたw2024/09/12 21:43:472171.名無しさんBgyxI(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オムレツにはケチャップとかトマト系肉まんは何もなしor酢醤油orからし2024/09/12 21:45:37172.名無しさんxuNmw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170昭和はこれでみんな死んでたんだよな2024/09/12 21:45:39173.名無しさんaaFha(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161てか焼き餃子自体が変態らしい。水餃子がド定番だそうな。2024/09/12 21:46:12174.名無しさんEfvvg(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167ソースは使うがソースを使えるモノも多くはないと言っても目玉焼きには醤油派だし、他もソース以外にはしたくもない結果、お好み焼きの定期接種、となってるのが今なわけだ米が高くなる前はお好み焼き定食は定期的に食ってた訳だが今やお好み焼きを主食に据えるべき、ってとこまで米は高くなりすぎた…ソースの種類を増やせる時が来たか2024/09/12 21:46:16175.名無しさんaaFha(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170産業医あるあるだなwww腹持ち良かったのに。2024/09/12 21:47:34176.名無しさんBgyxI(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の餃子は皮が厚くて具が少ない聞いたで2024/09/12 21:49:01177.名無しさんg3vka(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ人生最大の衝撃は東京下町のもんじゃだったなそれに比べたらお好み焼ライスなんてまともな食事だよ正直に書くが初めて駄菓子屋でもんじゃ食わされたとき「戦後」とか「バラック」とかそんな言葉が頭に浮かんだ○○ドッグソースも不味くてびっくりした2024/09/12 21:57:131178.名無しさん6zlpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米とは合わない2024/09/12 21:58:25179.名無しさんh1aRP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米と食べたことない味濃いからいけるだろうけどそれはコロッケにソースビシャがけして無理やり飯食ってるようなもんだよなぁ2024/09/12 22:00:31180.sagetxAPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きをラーメンやうどん蕎麦に差し替えても変わらん作文2024/09/12 22:02:221181.名無しさんUNsOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に毎日食うわけじゃないだろうに。ご飯の上に小麦粉たっぷりのカレー掛けたりもするだろ?2024/09/12 22:02:52182.名無しさん1FR7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旦那で実験して、レポートをyoutubeにアップしてくんろ2024/09/12 22:07:43183.名無しさんmDNACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前の言葉に耳を傾ける旦那なのか?旦那もそんなこと百も承知でしょ病気になるまでやめないパターン2024/09/12 22:08:17184.名無しさんOW7CVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きはない焼きそばならアリ2024/09/12 22:09:42185.名無しさんrhSt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過剰摂取になるよ。中性脂肪が爆上げ。おれは800まで上がった。医者からいつ死んでもおかしくないと引導渡された。まだ生きている。すげーだろ!。ww2024/09/12 22:11:18186.名無しさんO2pjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168ピザってよりゲロじゃんあんなの2024/09/12 22:13:47187.名無しさんadZ6z(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177もんじゃって子供が食べるもので下町に今あるかしらないけど、普通は駄菓子屋さんのお婆ちゃんが作ってくれたものだよ本来は大人が金払って飯代わりに食うものじゃあない。子供に作ってあげるオヤツだよ2024/09/12 22:14:16188.名無しさんREoakコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンと炒飯とか2024/09/12 22:14:44189.名無しさんAHR38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物の過剰摂取は笑うわ2024/09/12 22:15:29190.名無しさんh1aRP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーバーカーボ2024/09/12 22:16:04191.名無しさんVAj1c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから関西人はバカが多いのか2024/09/12 22:18:20192.名無しさんVAj1c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もずく酢と蕃爽麗茶と一緒に食べろよ2024/09/12 22:20:01193.名無しさんeF3rg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餃子をおかずに食う奴が言える立場にはない。2024/09/12 22:21:53194.名無しさんxPkZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲロ焼いて食うよりはまあ2024/09/12 22:24:45195.名無しさんmYXBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好みとか月に1回2回なのに何の影響あるんだよ・・・・頻度的にうどんとおむすびのが百倍ヤバイわ2024/09/12 22:25:201196.名無しさんVk3FxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼肉とご飯合わせるやつは邪道ってのと同じぐらいくだらない2024/09/12 22:30:38197.名無しさんeF3rg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195だから香川県民の糖尿率バリ高いんでねぇの?2024/09/12 22:32:121198.名無しさんZJhG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい味もない白飯食うのがおかしい悪政徳川家が貯金のように米を生産させてたから無駄とも思える米が主食になった徳川家の悪政時代は徳川の為に栄えてただけで徳川がいなければ日本はもっと発展してしていた2024/09/12 22:32:55199.名無しさんkPdeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな食べ方してるから男は臭いんです!臭い男が臭い食べ方してるから歩く香害なんです!被害を受けた可哀想な女性の心のケアをしてあげてください!2024/09/12 22:35:00200.名無しさんrAmZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文と書く人がいない不思議大阪のお好み焼き屋で働いた事ある人なら部活やってる学生くらいしかお好み焼き+ライスなんて頼まないくらい知ってると思う2024/09/12 22:36:46201.名無しさんadZ6z(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197讃岐うどん美味いし安いからなリーマンもちょい小腹空いたら入ってきてスルっと食ってく車社会だしリーマンつか中高年ほとんどメタボ2024/09/12 22:36:53202.名無しさんugiVjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ド素人共やな糞管洗わないまま半生で食うのが至高や人情や大阪ド根性最強や2024/09/12 22:38:58203.名無しさん4FZavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそば定食もうまいぞ特に塩焼きそば系がおすすめ2024/09/12 22:42:16204.名無しさん940RJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きに白飯はないわ、焼きそば定食は近所の食堂でやってる焼きそば、白飯、味噌汁、香の物やで2024/09/12 22:46:31205.名無しさんI0hl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きとご飯はセットで食べた事ないけどよくあるご飯物とうどんや蕎麦のセットも炭水化物だよなぁって思って食べてる2024/09/12 22:48:17206.名無しさんVcmiu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺類+おにぎり=デブ2024/09/12 22:51:31207.名無しさんgmi9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女がそれしたらたしかに過剰摂取やろなけど男やからな必須カロリーがダンチなんや2024/09/12 22:56:16208.名無しさんRVnY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソバ飯とかお好み焼き定食あるだろライスが用意してある時点でそこはそういう店なんだよお好み焼き屋はあってもライス自体がない地域が殆ど諦めろ2024/09/12 22:57:41209.名無しさんVcmiu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デブの本音は丼物2つ頼みたい2024/09/12 23:00:20210.名無しさんL7xiz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばをおかずにご飯2024/09/12 23:08:17211.名無しさんL7xiz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタントラーメンとライスは合う2024/09/12 23:08:57212.名無しさんCVa3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも必要な栄養素を過不足なく摂取する事自体が至難の業だろ。2024/09/12 23:15:29213.名無しさん0NPujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はそういう食べ方をすると聞いてやってみたら!めちゃくちゃ美味しかったわ栄養がどうとかなんかどうでもいいんだよ美味しかったら2024/09/12 23:16:28214.名無しさんWyjDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秘密のワクチンが関西では接種されてるお好み焼き用ワクチン!知ってるかい?知らんけど2024/09/12 23:18:45215.名無しさんjiOtQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また作文コンクールか2024/09/12 23:21:03216.名無しさんK5kyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なってるから太ってんだろうが2024/09/12 23:27:37217.名無しさんN9woGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7京都だけどたこ焼きはおやつの認識だから白米と一緒にはないなお好み焼きは大阪と同様に白米と一緒に食べるけどな2024/09/12 23:33:44218.名無しさんwmXdq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97最近は味噌煮込みぴよりん、矢場とんの小倉とんかつ、スガキヤラーメンにシロノワールトッピングが、流行ってるバエルらしいドアラまんじゅう、ナナちゃん足型アイス、金シャチ飴は名古屋のおやつとして子供の頃から食べてる庶民の味2024/09/12 23:37:55219.名無しさんrZaviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿本体より腎臓や眼、心臓、脚に行くから怖い2024/09/12 23:39:27220.名無しさんGbqg5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きは小麦粉入った肉野菜炒めだから問題なし2024/09/12 23:46:51221.名無しさんIHXVBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また作文2024/09/12 23:49:19222.名無しさん9UadzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物に炭水化物は運動する若者ならいいけど中年おっさんには成人病まっしぐらだわなラーメンにチャーハンとかまじ毒食べて寿命縮めてるのと同じお金払って食べるもんじゃない2024/09/12 23:56:28223.名無しさん0fHBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯にソースより健康的2024/09/12 23:58:15224.名無しさんDm9PdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンライス毎日食ってるぞ2024/09/13 00:03:001225.名無しさんnVBhz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224まわりに富裕層何人もいる?2024/09/13 00:04:533226.名無しさんGP5Q3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんと助六2024/09/13 00:06:40227.名無しさんBwbwh(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225富裕層って見ただけで分かるの?2024/09/13 00:08:411228.名無しさんSlKg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんラーメンセットください2024/09/13 00:08:51229.名無しさん4KMAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖質とか言ってる奴がコメに群がるマヌケの国2024/09/13 00:11:55230.名無しさんnVBhz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227見た目とかしらんけど昔から付き合ってたらわかるでしょ幼稚園から私立とかだとみんな富裕層でしょ2024/09/13 00:13:091231.名無しさんBwbwh(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230ラーメンライスを出すような店で、どうしたら富裕層を見分けられるの?2024/09/13 00:17:411232.名無しさんbwZN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも言うほど小麦粉使ってないだろ食材の繋ぎでしかないからかき揚げと同等2024/09/13 00:22:09233.名無しさんVsbAg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231マジレスするとラーメンライスを毎日食べるような判断、生活をするあなたの身近な関係者に富裕層はたくさんいますかとの質問であって、ラーメンライスを食べてるお店の中で、あなたのまわりに富裕層はいますかという質問ではない。と思う。アスペなんかな、しらんけど2024/09/13 00:23:221234.名無しさん8LjlaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツや肉がほとんどで小麦粉は少量にすれば、全然大丈夫だろケチって小麦粉大量に使う奴はだめだ2024/09/13 00:25:01235.名無しさんiyBEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前たこ焼きとご飯で食ったらクソ美味かった2024/09/13 00:27:49236.名無しさんBwbwh(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233>毎日食ってるぞ>まわりに富裕層何人もいる?自分の言葉が足りないことも反省しないのは、どういう回路?2024/09/13 00:28:571237.名無しさんw1B2f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばパンが好物の奴は参加できないスレ2024/09/13 00:30:37238.名無しさんVsbAg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236サラリーマンに多いめんどくさい凡人は知らんラーメン食っとけ2024/09/13 00:30:541239.名無しさんpFoQe(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンにお好み焼きを挟んだものもあって良い思うんだ2024/09/13 00:31:38240.名無しさんBwbwh(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238答になっていないけど?足りなさすぎじゃね?2024/09/13 00:34:05241.名無しさんrCg99(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東ならもんじゃ焼きおかずにご飯食べるようなもんだろ?関西人はもんじゃ焼きおかずにご飯食べられるのかね2024/09/13 00:37:45242.名無しさんpFoQe(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もんじゃ焼きって食ったことないんやが全国区なん?2024/09/13 00:39:29243.名無しさんBwbwh(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もんじゃ焼きでご飯食べる東京人なんていないだろ2024/09/13 00:40:07244.名無しさんw1B2f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲロを焼き固めてどんなもんじゃ2024/09/13 00:42:11245.名無しさんBwbwh(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西のもんじゃ焼きはゲロを焼き固めるのか?知らなかったわ2024/09/13 00:44:02246.名無しさんrCg99(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180全然違う感覚としてはホットケーキおかずにご飯食べるのに近い2024/09/13 00:44:56247.名無しさん5iK9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物は体脂肪率増加の原因お腹周りに贅肉が付く2024/09/13 00:45:16248.名無しさんeHb18(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンライス「…」チャーハンライス「…」2024/09/13 00:46:28249.名無しさん5ELF9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験勉強には炭水化物2024/09/13 00:49:34250.名無しさんEsoCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それが関西の文化ですので例えば中国の人は日本人がラーメンや餃子を白米と一緒に食うのを変に思うそうだし文化が違うだけ2024/09/13 00:51:52251.名無しさんNORFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンカツの衣はなんだ!言ってみろ2024/09/13 00:55:48252.名無しさんCYTMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンライスを許容しておいてそれを言うか関東人2024/09/13 00:57:01253.名無しさんeHb18(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラタンコロッケバーガー「は?ヌルいこと言うなよ?」2024/09/13 00:57:05254.名無しさんDn36G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きとご飯を一緒に食べるのが問題じゃないだろ。そいつの体型だ。>>1の奴がデブだったらヤバいだろうし、普通の体型だったら問題ない。2024/09/13 01:00:18255.名無しさんpFoQe(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイは天丼がアレ思うんや美味いけど2024/09/13 01:00:19256.名無しさんcXIQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きだけじゃそりゃちょっと寂しいよな・・・唐揚げ()とかあればいいんじゃないかw2024/09/13 01:01:20257.名無しさんDn36G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、お好み焼きとご飯が問題だったら、お好み焼きと焼きそばのセットもアウトだろうし。2024/09/13 01:02:30258.名無しさんao2GjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンチェーンの定食にラーメンと餃子と炒飯のセットが普通にあるだろなんで炭水化物を完済限定にしてんだアホ2024/09/13 01:08:37259.sagetgQtoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>「ライス無料」のラーメン屋に行くときは、毎回「茶碗2杯分」>のライスを頼んでいます。どれだけ「お得」に食事できているでしょうか?つい先日こんな創作上げといて今更カロリー過剰摂取も無いだろw作文の主旨くらい少しは整合性持たせとけよ2024/09/13 01:09:41260.名無しさんC4yba(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きにご飯美味しいよ一度食べてみ2024/09/13 01:09:432261.名無しさんlSMBHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かき揚げ丼だと思えばソースではなくてしょうゆ風味ならありえるかもと関東の人ですが思いました2024/09/13 01:15:07262.名無しさんebH5c(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260関西出身の人におよそ40人くらい聞いたけど、一人もしてなかった。曰く「あんなんダウンタウンが作り出した関西弁と一緒。家で適当に食うお好み焼きに、ごはんつけるとかめんどくさいことするかい。あほだけや騙さるのは」と言ってた。2024/09/13 01:15:111263.名無しさんC4yba(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262家ではそうかも知れんけど、下町のお好み焼き屋にはご飯っていうメニューが普通にあるよ味噌汁とセットのお好み焼き定食や、焼きそば定食も普通にある2024/09/13 01:18:321264.名無しさんeHb18(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260食えと言われたら問題なく食えるがお好み焼きとご飯で腹を満たすよりお好み焼きだけで腹を満たしたいなw炭水化物系で組み合わせるなら、お好み焼きと焼きそばが良いw2024/09/13 01:19:44265.名無しさんebH5c(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263関西出身の人がいっていたけど、それが馬鹿用アイテムらしいテレビで作られた話を「俺もやっている」と言ったほうがかっこいいと思う馬鹿が一定数いて、そういう馬鹿が食べんだってさ2024/09/13 01:20:181266.名無しさんrCg99(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えばピザはおかずにならないもんじゃ焼きもおかずにならないでもラーメン、天ぷらそば、うどん、焼きそばはおかずになる焼き餃子はおかずになるけど水餃子はちょっと厳しい気がする中国は水餃子が一般的だからねハンバーグはおかずになるけどハンバーガーはおかずにならない2024/09/13 01:24:31267.名無しさんC4yba(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265テレビで作られる前から、お好み焼き定食っていうのが普通にあるんだよテレビが先じゃ無くて、普通にお好み焼きとごはんっていうのは大阪にはあったんだよ家でお好み焼きを作るのも大阪では普通のことで、前日の余ったご飯と一緒に食べるとかも普通にあったあえてご飯を炊くっていうことはあまりしないのは確かだけど、前日の残りご飯と一緒に食べるとかならあるおまえどこでそういう情報仕入れてんのか知らんが、洗脳されすぎだぞ2024/09/13 01:24:392268.名無しさんebH5c(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267わかったわかった。好きにしろ。お前の周りより、40人の万遍ない人の意見が一致していたほうが俺には事実。普通に考えたらお前の話よりよっぽど実話だわww2024/09/13 01:27:481269.名無しさんebH5c(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267ちなみに、何人かに忠告されたのは「あれは馬鹿用アイテムだから、それを否定したら馬鹿は立腹してますますいこじになるぞ。おもしろい使い方できるぞ。」とも教えてくれた2024/09/13 01:28:39270.名無しさんrCg99(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浜田が広めたのに恵方巻きもあるよねガキ使のトークがきっかけで何故か一気に全国に広まった2024/09/13 01:29:32271.名無しさんC4yba(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268真面目にいうけど、本当にテレビで言われたからご飯とお好み焼きが食べられるようになったとか違うからね俺の知る限りの知識を言うと昭和50年代にはお好み焼き定食と焼きそば定食っていうのは定着していた下町のお好み焼き屋には必ずあったし、ダイエーなどのテナントに入っている飲食店でも普通にあった昭和50年以前にテレビで洗脳されたっていう事なら知らんこれが真実ですよ2024/09/13 01:32:49272.名無しさんrL4Kf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあパンやうどんだけ食ったら炭水化物の過剰摂取になるのか?アホか栄養素が不足してるという言い方ならわかるけど義務教育の敗北だろこれ2024/09/13 01:42:12273.名無しさんt7ZuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225は意味のわからない質問だと思うな2024/09/13 01:42:13274.名無しさんJepSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腹につめこめればなんでもいんじゃね?味より量ってのが大阪っぽい感じしる2024/09/13 01:48:14275.名無しさんpFoQe(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225はただの荒らしなんやろ2024/09/13 01:50:00276.名無しさんIQ9cBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンにチャーハンライスと変わらん2024/09/13 02:00:57277.名無しさんBCXBmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きがとかたこ焼きならって話じゃなくて、ソース味の何かと白米がセットなんだろうな。2024/09/13 02:18:26278.名無しさん3U6e8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯おかわりしても同じやそれ以上になるんだから具だくさんお好み焼きならたいしたことないだろ2024/09/13 02:31:25279.名無しさんxk7PFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありえねー関西人はあたおか2024/09/13 02:40:33280.名無しさんPUhLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこ焼きといい大阪はでんぷんが多すぎると行ってみて思ったw2024/09/13 03:00:09281.名無しさんFJ89O(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物炭水化物は好きだけど体重50キロからほぼ変わらない自分からすると炭水化物炭水化物気にしすぎだとは思うおかずがない時におにぎり程度のお好み焼きやうどんお椀一杯程度の少量なら問題ないっしょ2024/09/13 03:38:271282.名無しさんX08EV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きは思ってるほど粉は多くないでしょ野菜や肉を固めるつなぎ的なもんだし2024/09/13 04:16:06283.名無しさんX08EV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281ちっちゃい人?2024/09/13 04:18:141284.名無しさんFJ89O(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283腕は細いしカラダの線も細いのよ2024/09/13 04:21:09285.名無しさんFJ89O(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかりにくかった言いたかったのデビのチビはないってこと2024/09/13 04:25:15286.名無しさんy3iMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに米もありえない2024/09/13 05:09:36287.名無しさんEiIs4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう大阪は日本から独立で大阪人は大阪に強制退去でいいだろ2024/09/13 05:20:07288.名無しさんX13zSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金ある時や誰かと食う時はお好み焼きと焼きそば頼んで分けてたな2024/09/13 05:22:40289.名無しさん6RSEB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1焼きそばパンを食べる人が日本全国にいらっしゃるので問題ないです。2024/09/13 05:24:11290.名無しさん6RSEB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は焼きそばパンにもいろいろあるんだな。https://recipe.yamazakipan.co.jp/user_file/uploaded/c/3/c/20240724-130255-384.jpghttps://www.basokiya.com/wp-content/uploads/2021/06/yakisobapan06-2.jpghttps://www.peyoung.co.jp/peyoung/recipe/upload/recipe/20221205_A.pnghttps://www.otafuku.co.jp/image/recipe/1047.jpg2024/09/13 05:28:40291.名無しさんfltDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きなすとか野菜の炊いたんお新香白米ワカメと豆腐とお揚げさんのお味噌汁これだけで完璧だけどあとサラダさんが付くと豪勢やわ2024/09/13 06:19:13292.名無しさんv6A0R(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だがやめられない2024/09/13 06:32:49293.名無しさんM12jJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物取りすぎとか余計なお世話w野菜足りてないって言ってるのとおなじやろw2024/09/13 06:35:48294.名無しさん1DY6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日喰うわけでもあるまい2024/09/13 06:51:59295.名無しさんBweib(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きって炭水化物2~3割に残り食物繊維とタンパク質で案外栄養バランスは良いらしい2024/09/13 07:15:33296.名無しさんCp4zFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きで飯食えるよなラーメンライス焼きそばで御飯炒飯ライス関西だけの話じゃないだろ2024/09/13 07:25:09297.名無しさん7ZzvfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これちくちく何十年も言い続けるんだろうな。2024/09/13 07:34:301298.名無しさんv6A0R(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼からしマヨネーズをまぶしても許される食すこりゃうめえや2024/09/13 07:44:21299.名無しさんBweib(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297300年前からずっと言われてるw2024/09/13 07:44:23300.名無しさんA1Hj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日食うでもないなら好きにすればええやん2024/09/13 07:54:27301.名無しさん25GCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタにパンと何が違うのか、2024/09/13 07:59:17302.名無しさんUI9RKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうの糖尿糖尿言うやついるけどなるやつは気を付けてても結局なるしならんやつは毎日食っててもならない2024/09/13 08:00:22303.名無しさんv6A0R(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天ぷらの衣も炭水化物2024/09/13 08:00:58304.名無しさんv5K7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぼソースとマヨだろ。そりゃ白米で薄めるわ。2024/09/13 08:04:23305.名無しさんk3ZmgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナポリタンはええやろ2024/09/13 08:07:48306.名無しさんWn9y4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まんさんはパスタ(炭水化物)食ってジェラート(糖質)頼んで飲み物は砂糖たっぷりのミルクティー飲むんだろ2024/09/13 08:12:38307.名無しさんP8wjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餃子定食禁止で2024/09/13 08:15:12308.名無しさんVf21lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前らのスイーツ喰いの方こそ砂糖の過剰摂取間違い無いんだけど?そっちは心配しなくていいのか?w2024/09/13 08:18:28309.名無しさんXsdgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンとチャーハン食ってるようなもんか2024/09/13 08:26:251310.名無しさんA6ryLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島風なら中に麺入れるだろ?それよりかはマシだろう過剰かどうかは個人差が大きいのでなんとも言えん2024/09/13 08:28:381311.名無しさんyIvbdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きやたこ焼き小麦粉に片栗粉とふくらし粉(重曹)入れとるもう炭水化物は要らん2024/09/13 09:12:36312.名無しさんojkZO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でもトンキン人はラーメン屋はライスおかわり無料じゃないと文句言うやんwラーメンおかずに白飯食うなんて関西にない文化やで2024/09/13 09:33:342313.名無しさんtAXOU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309炭水化物とはいえ白ご飯は別格味の調整役としてなんにでも合わせられる2024/09/13 09:37:14314.名無しさんY9wzq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312ラーメンにライスって北海道が発祥だろ2024/09/13 09:37:391315.名無しさんtAXOU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310地域差より家庭差が大きい具材に何を入れるかで揉めて傷害事件に発展することも2024/09/13 09:41:16316.名無しさんojkZO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314しばらく札幌おったけど知らんわwラーメン屋でラーメンおかずにライス食ってるやつは一度も見たことないみんな餃子食っとるわw2024/09/13 09:45:072317.名無しさんrCg99(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312関西でもラーメンライス食うだろ昔は関西人は納豆食わないとか言われてたけど普通に食ってるからな2024/09/13 09:49:53318.名無しさんYR4SI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日じゃないだろうし、いいだろ2024/09/13 09:53:35319.名無しさんXra1g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライスかけご飯〜2024/09/13 09:56:40320.名無しさんY9wzq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316北海道は米が安く手に入るからできたんだろ。コストの問題だろ2024/09/13 10:17:28321.名無しさんeHb18(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばパンさん「ん?今何か言ったか?」2024/09/13 10:20:03322.名無しさんY9wzq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316ラーメン屋でライスって今や1980年代からはもう一般的で日本全国の街中華であるぞ。半ライスってみたことねぇのか?そんなわけねぇだろよ。ライスを用意してないラーメン店のが少ねぇよ2024/09/13 10:24:051323.名無しさんVwvqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでも良いだろ人の事気にすんな気持ち悪い2024/09/13 10:25:25324.名無しさんyW7cpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75江戸っ子はせっかちだからな2024/09/13 10:27:471325.名無しさんYR4SI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯をよそったお茶碗の上に載るくらいな小さいお好み焼き2024/09/13 10:29:19326.名無しさんqfsXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリーメイト一箱とスニッカーズ3本が1食だわ2024/09/13 10:40:21327.名無しさんn2zyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期的に同じ話繰り返さないと○す!とか脅迫されてんの?2024/09/13 10:49:39328.名無しさんDNduk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのお好み焼きは薄うく広げてヘラでペンペンしてクレープのように焼きますついでに冷ご飯炒めます冷ご飯無かったらそれはそれでいいです マヨネーズは死んでもいりません大嫌いです2024/09/13 10:57:03329.名無しさんlHbK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物同士ということに疑問を呈しているのに対してラーメンライスを挙げたら何故かそれは例外事項にしたがる奴は論理的思考のできないバカラーメンライスを出された上でお好み焼きライスを否定したければ炭水化物同士の組み合わせ以外の切り口で攻めるしかないだろどアホが2024/09/13 10:57:22330.名無しさんfhDkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼きそばロールラーメンライスグラタンサンドドリア(米とパスタ)これ全部東京と神奈川発祥な2024/09/13 11:12:48331.名無しさんXra1g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324なんたってかけそばをつゆに下しか付けないで食うからな。早飯早くそ芸のうち。2024/09/13 11:16:14332.名無しさんGHtleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラー炒は食べるクセにかwwコレずっと言ってる地域のアホがいるけどどーでもよくないか?2024/09/13 11:40:13333.名無しさんuMnizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322いや無料ライスの話ちゃうんかwあの手のは全部関東やろ2024/09/13 12:05:431334.名無しさんoJOfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何の為にこんなアンケートとったのか意味不明2024/09/13 12:07:361335.名無しさん1WgJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334形式美2024/09/13 12:13:58336.名無しさん4LTa6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌汁と漬物の刻み沢庵があるかないかで全然違うよな2024/09/13 12:17:53337.名無しさんA9lmv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333関東とか関西とかイメージで言ってんのかしらんがそんなの把握できる人なんていないだろコンサルでも無理だと思うぞラーメン研究家のススルとかならわかるかもしれんが2024/09/13 12:33:17338.名無しさん1EQqSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刺身で、白ご飯食べる民族。キモイ。東北民2024/09/13 12:35:402339.名無しさんA9lmv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338刺し身は何で食べるの?2024/09/13 12:38:27340.名無しさんJTOeb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338オマエらチョンは刺身なんて食えないからなw寄生虫魚しかないからw2024/09/13 12:50:242341.名無しさんPzrINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340ネトウヨ号泣塩パスタ一気食い2024/09/13 12:55:59342.名無しさんyXhxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340お前は日本の寄生虫2024/09/13 12:59:34343.名無しさんJTOeb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刺身食えないチョンが発狂してて大爆笑wwwwwwwwww2024/09/13 13:22:14344.名無しさんW33uI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98食べる派の友人によると、お好み焼きでは腹持ちが物足りないからご飯(おにぎりのパターンもあり)と味噌汁をプラスする感覚でおかずとしてお好み焼きは食べないとの事食べ盛りの頃はお好み焼き2枚とか同行者と焼そばをシェアとかしてたからあの感覚はよく分からん2024/09/13 13:35:25345.名無しさんILIuFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日、お好み焼きを食ってる訳じゃないから。お好み焼きなんて月に1回あるかどうか。2024/09/13 13:46:33346.名無しさんwaXNO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5大阪の一人当たり小麦粉消費量は全国34位カントン人が勝手にイメージで騒いでるだけや関西のお好み焼きは小麦粉はつなぎでサラッと絡めるだけやし実際そんなに多く使わん広島のみたいに焼きそばも入ってないhttps://todo-ran.com/t/kiji/19189関東でも神奈川は結構上位や🙄2024/09/13 14:03:451347.名無しさんIrXiK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京だけどお好み焼き+白飯は無理でも関東民大好きな日高屋のおかげで中華鍋で作った素の卵焼き+白飯を朝飯にする京都っぽいうまさはわかった中華鍋で作った卵焼きはうまい2024/09/13 14:04:521348.名無しさんIrXiK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言いづらいがお好み焼き自体あまり好きではないたこ焼きもうまいと思って食べたことがないもんじゃはうまいと思う先に言われてた通り水分含有量だという気はする2024/09/13 14:09:561349.名無しさんljPwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪に出張して定食屋に入ったらきつねうどんとライスのきつねうどん定食っていうのがあってびっくりした話のネタにと思って注文したら普通に食えてそっちの方がもっとびっくりした2024/09/13 14:10:101350.名無しさん9HRyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348ゲロみたいな食べ物が好きなんか2024/09/13 14:10:532351.名無しさんwaXNO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347オマエラも麺類とカレーやカツ丼をセットで食うやん>>349関西はうどんにセットというといなり寿司三つとか小さいかやくご飯が普通白いご飯は見たことがないなあ2024/09/13 14:13:461352.名無しさんIrXiK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351塩辛い麺類やカレーに白飯は普通じゃん妙に甘ったるいソースとマヨネーズに白飯は無い2024/09/13 14:27:55353.名無しさんQLxWvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白飯とポテトサラダの組み合わせが好きすぎる2024/09/13 14:45:54354.名無しさんnBV7P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346神奈川はパンじゃねぇの?なんか白米に味噌汁とか食ってねぇイメージ2024/09/13 14:53:47355.名無しさんnBV7P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350見た目だけで味わかんないのはレスしなくていいよ2024/09/13 14:54:521356.名無しさんihLHg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355見た目だけで小麦粉大量に使ってるのはわかるなおいしいかどうかは別として2024/09/13 14:56:21357.名無しさんx2itfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きはソースとマヨとかガキの味つけをなんとかしてくれあんなん米にあうわけねーし気持ち悪いわ2024/09/13 14:58:47358.名無しさん9eULNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350もんじゃがゲロって都民に失礼だろ2024/09/13 14:58:54359.名無しさんihLHg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲロが炭水化物を笑うとはこのこと2024/09/13 15:03:29360.名無しさんVa031コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西だけどもんじゃ好きだわ今時地域の食い物論争なんてもう時代遅れすぎる2024/09/13 15:03:58361.名無しさんyc8zEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み粉150gで4枚うどんは400gで4玉全然やん2024/09/13 15:04:201362.名無しさんQtuX8(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースマヨとか大人が食ってるのはあまり想像できん大阪と広島の男どもはガキなの?つかソースマヨになんの飲み物が合うんだ?2024/09/13 15:04:48363.名無しさんQtuX8(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香取慎吾とかがマヨ飲むのか。大阪と広島はみんなあんな感じなのか?2024/09/13 15:05:28364.名無しさんJTOeb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケチャップも似たようなもんw2024/09/13 15:06:02365.名無しさんq9Kxy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361分類はきっちりしてほしいな分量で考えると、お好み焼きはキャベツつまり野菜と分類2024/09/13 15:07:191366.名無しさんQtuX8(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケチャップはマックとかコーラか焼きそばとかもコーラで食うのかなまぁ焼きそばもキャンプとかで子供たちには作るけど大人だけだと食わないわな2024/09/13 15:09:30367.名無しさんQtuX8(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365それは岐阜の鶏ちゃんとかじゃね?お好み焼きで小麦粉は必須のものだろつか大阪にキャベツ焼きってあるんだな2024/09/13 15:12:351368.名無しさん5Olm7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家でお好み焼きをするときはホットプレート使うだろ。家族4人だと、1回ではそこそこの大きさの4枚しか焼けないわけよ。で、1人3枚とかだと、中高生男子には全然足りないし、焼けるまで待ちきれない。で、普通、ごはんと味噌汁もあったんだわ。2024/09/13 15:17:282369.名無しさんq9Kxy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367だからその「必須」という考えで分類するなら天ぷらだって衣は必須な訳だがなので分量で分類すべきものだと2024/09/13 15:23:08370.名無しさんJTOeb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368理解できた2024/09/13 15:24:25371.名無しさんQtuX8(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368子供に作ってあげるってならわかるわ。まぁ小学生向きだな中学生は茶碗5杯とか食っちまうから鍋にしないと生産スピードが足りないわな2024/09/13 15:26:06372.名無しさん0fWBm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンとチャーハンは最高に旨味よな炭水化物+炭水化物2024/09/13 15:27:58373.名無しさん9Khv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炒飯に半ライス2024/09/13 15:33:43374.名無しさんYrhIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き屋にもライス付の定食あるよ お好み焼きにライスに味噌汁と漬物ついてる2024/09/13 16:20:451375.名無しさん0fWBm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半チャンラーメン最強2024/09/13 16:23:45376.名無しさんg04zQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374初めてお好み焼き定食を食べたのは20年以上前の富山。関西の風習と聞いた。 今は全国に普及してんのかな?お好み焼き屋とか行かないからわからん。2024/09/13 16:26:32377.名無しさん6X5Us(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪在住だけど、お好み焼き+白飯、とか無いわ。お好み焼き+焼きそば、ならあるけどな。2024/09/13 16:45:541378.名無しさん0fWBm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神戸にはそばめしというB級グルメがあって焼きそばとチャーハンを混ぜ混ぜして細かく刻んでソースをかけた飯2024/09/13 16:55:141379.名無しさんg04zQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377そうなのか? 当時ビックリして検索したら画像が沢山でてきたのだがw コーラがついてるのは一番ビックリした。2024/09/13 17:46:471380.名無しさんqKsvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378焼きそば+チャーハン+ソーセージローソンかファミマの弁当にあった気がする2024/09/13 18:13:24381.名無しさん7iTyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小倉でお好み焼き定食を食べたことがあるおにぎりが付いてるんだけど2024/09/13 18:27:50382.名無しさんQ9BnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格上昇で米離れが加速するからそのうち問題解決2024/09/13 18:41:00383.名無しさんyWwyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯大盛りとかお代わりとかでも心配するのかな?2024/09/13 18:42:19384.名無しさんQ3jCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1それを言い出すとカレーやシチューもあれ中身は小麦粉なわけで小麦粉を溶かしたブイヨンをごはんにかけたりパンと合わせたりしてるのとどう違うの?って話なわけ2024/09/13 18:44:151385.名無しさんGlSAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384カレーに小麦粉なんか使わん2024/09/13 18:49:112386.名無しさんbB5OD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385俺はココイチをカレーとは認めないけど、あれにはかなり小麦粉入ってるアレルギー出る2024/09/13 18:51:101387.名無しさん9nkN5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラタンコロッケバーガーとか焼きそばパンなんかもほぼ炭水化物なんだからお好み焼きご飯も大丈夫なんじゃねーの、知らんけど2024/09/13 19:05:45388.sagenHw7C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386そうだからラーメン好きとか二郎系好きにやたら好かれるんだよなCoCo壱2024/09/13 19:11:07389.sagenHw7C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦の香りと小麦の持つ早期満腹感が愛されるんだろうな俺は好かんけど2024/09/13 19:11:42390.名無しさんljbXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きじゃなくて、関西のねぎ焼き?山盛りねぎでカスとかコンニャクが入ってて、しょうゆとかポン酢かけて食べるやつは美味かった2024/09/13 19:20:131391.名無しさんxD3FYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寧ろヘルシーな気もするなw2024/09/13 19:27:22392.名無しさんUQR9W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西風の澄みきったダシ汁の素うどんに濃い味でカリッカリに炒めた焼きそばをくるっと山にして盛ったおしゃれな新メニューとかすごい美味しそうだろ?アイデアは差し上げるので料理系YouTuberの誰かこの「焼きそば饂飩」で動画100万回ぶん回そうぜ2024/09/13 19:42:16393.名無しさんbB5OD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然美味くなさそうセンスゼロ2024/09/13 19:47:121394.名無しさんW33uI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390牛すじとコンニャクの煮込みがおいしいんだよね、醤油味が付いてるから素焼きでもいけるしあれをソースで食べるパターンもある手間とコストが掛かるからか関西でもやってる店はあんまり多くない2024/09/13 19:49:53395.名無しさん6ReoZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン+ライス餃子+チャーハンパスタ+ピザそば+かやくごはんうどん+おにぎり一つでも食べたことある奴はお好み焼き定食を批判できない2024/09/13 19:55:011396.名無しさんjdyv3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きを炭水化物って言うけどキャベツの方が小麦粉より遥かに多いよな2024/09/13 20:03:391397.名無しさん3h7UkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪は普通に串かつとか美味かったよ生姜とかタマネギとか意外なのがマジうまかった2024/09/13 20:10:58398.名無しさんevTdqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気にしすぎ一日3キロのコメ食ったって糖尿病なんかにならんわ2024/09/13 20:35:07399.名無しさん6RSEB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395ライ麦パン+シチューサンドイッチ+ポテトサラダ追加でよろしくお願いしる2024/09/13 20:45:05400.名無しさんUQR9W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393スイートチリソースで味付けしたクスクスの生春巻きこれならお前もヨダレが止まらんだろ?2024/09/13 20:54:09401.名無しさんrL4Kf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラコロよりマシ2024/09/13 21:27:41402.名無しさん63Vm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396お店や家庭によるけど普通はそうだね「ここに注意すれば実はヘルシー」と紹介してる医師や栄養士のページが結構ある2024/09/13 21:45:03403.名無しさんEqUHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きは黒ご飯2024/09/13 22:10:47404.名無しさん6X5Us(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379店だとデ……大食ら……沢山食べたい人の為にサービスとして、お好み+ご飯のセットを提供したりはするけど、自宅では普通やらんぞ。2024/09/13 22:16:19405.名無しさんDNduk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕食はモダン焼きにした冷ご飯の残りできつね寿司2024/09/13 22:39:02406.名無しさん5wB7Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近大の近くにあったお好み焼き屋さんは高校の時に学校帰りによく食べに行った。600円くらいでイカ玉を食べたなぁ。夕方だといつも満席で二階の広間の待ち部屋で将棋したり、漫画読んだりして待ち時間を潰してた。30年以上まえのことだけど多分今でもそのお好み焼き屋さんあると思うよ。2024/09/13 22:55:32407.名無しさん5wB7Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てらまえって名前だったかなぁ?2024/09/13 22:57:48408.名無しさん8yrh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツさんを食べるために言い訳するなよ2024/09/13 23:04:13409.名無しさんjXySPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1俺は白米と一緒に出されるじゃがいもの味噌汁が嫌いだった。白米とイモは同じでんぷん質なので被っている。あと戦時中を思い出して好きになれんのよね…2024/09/13 23:07:53410.名無しさんTs1YkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何食おうが余計なお世話だ2024/09/13 23:12:27411.名無しさんn1dKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きに白米は合わないな足りなければたこ焼きを食べるのはどうだろう2024/09/13 23:15:501412.名無しさんVVIzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きやたこ焼きにご飯は全く食べたくないが、焼きそばには絶対白ごはんが食いたくなる。2024/09/14 00:17:03413.名無しさんIAAQx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは最近分かるようになって来たけど…焼きそばはまだちょっと頭おかしいとしか思えないw2024/09/14 00:33:49414.名無しさんIAAQx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好みたこ焼きなんて更に上を行く頭のおかしさ2024/09/14 00:37:26415.名無しさん8BJ6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チヂミとお好み焼きってどっちが栄養価が高いの?2024/09/14 00:43:03416.名無しさんlDZ9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き+白ご飯はアレだけど、お好み焼き+ビールはウハウハおなじ糖質コンボなのに…変だよね2024/09/14 01:16:59417.名無しさん7Oa9e(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411友人は味噌汁でご飯を食べてお好み焼きは独立した料理として食べてた好きな人にとって合い盛りざるみたいな感覚なのかなあ2024/09/14 01:23:34418.名無しさん8YWveコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きにすれば良い長生きしたところで何も変わらん2024/09/14 02:07:00419.名無しさんMTOdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Yahoo知恵遅れから抜粋して記事にしたとしか思えないくだらなさ2024/09/14 02:16:56420.名無しさんLQCcDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日お好み焼き食うわけではないしご飯ぐらい誤差だろ2024/09/14 08:33:48421.名無しさんp2912コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にいいと思うけど米飯のおかずとしてはちょっと味が優しすぎるかなあ関西は薄味好きだというしそれでいいのか2024/09/14 08:47:56422.名無しさん9kr0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなあなたに、ドロソースです2024/09/14 08:54:27423.名無しさんyiqjJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪人のノリツッコミは炭水化物の過剰摂取がないとできない2024/09/14 09:49:11424.名無しさんendM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人前では足りなくて定食屋でご飯おかわりするやつとかラーメン屋で替え玉頼むやつとなんら変わらん鉄板焼き屋でお好み焼きともう一品(とん平やらやきそばなど)頼むよりご飯の定食のほうが安いし経済的2024/09/14 10:17:42425.名無しさんS1JRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ラーメンライスは定番だよなー2024/09/14 10:21:29426.名無しさんVrYQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8割キャベツの関西風ならおかずになる8割小麦粉の関東風ならほぼパンケーキ2024/09/14 12:24:392427.名無しさんlYp8T(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426レシピ調べてみたのだが関西風 小麦粉80g キャベツ250g関東風 小麦粉200g キャベツ350gそんな比率には見えなんだが? ぐぐってそれらしいやつの1番目のやつだけど。2024/09/14 13:39:551428.名無しさんg5l63(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うち市販のお好み焼き粉で作る場合は、キャベツだけ分量倍にしてるわw2024/09/14 13:53:522429.名無しさんVnQCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427約10%の違いだね2024/09/14 14:19:021430.名無しさん7Oa9e(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428レシピの倍はキャベツ入れるな、あと天かすもそれにしても市販のお好み焼き粉って何であんなに味付け濃いんだろうね2024/09/14 14:48:121431.名無しさんQJOeSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に下北沢で食ったらパンケーキお好み焼きだったわw2024/09/14 14:52:06432.名無しさんg5l63(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430東京向けの味付けになってるんじゃないかね?レシピサイトとかでも、そのままの分量で作ると馬鹿みたいに濃い味だし。ミツカンサイトのレシピ通りに作ったら醤油辛くて、うぇっ、ってなったわwクックパッドとかのレシピ見て作る時も、調味料は半分の量で大体良い感じだわ。2024/09/14 14:57:431433.名無しさんppXwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼種に米、刻んだ生姜とチーズ入れるとマジで旨い。一回やってみて2024/09/14 15:19:44434.名無しさん7Oa9e(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432やっぱり気のせいじゃなく濃いよねえ、言われてみれば関東はソースの味も違うから生地の味付けも好みが別物なのかもしれないね2024/09/14 15:20:58435.名無しさんlYp8T(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429関東風は約36%なんだが? 小麦粉の比率 80%に対して10%の違いだと?一応関東は小麦粉多め 関西はキャベツ多め(それらしいやつ)を拾ってきたんだが。>>428お好み焼き粉のレシピだとどんな割合なん?2024/09/14 16:18:161436.名無しさんvN3gDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435関西は何%?2024/09/14 16:22:191437.名無しさんlYp8T(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436ん?関西の比率が10%(程度)の違いだから関東の80%は正しいと言う主張?関西の比率はちょっと多めだなと思っただけで計算しなかったけどw明らかに違うのは関東だよね?2024/09/14 16:31:511438.名無しさんhYGET(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437関西は何%ですか?2024/09/14 16:37:451439.名無しさんveW2XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎食その組み合わせで食べる事もないのに心配しすぎそんな事言ってたら何も食べられなくなる2024/09/14 16:42:50440.名無しさんlYp8T(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>438先に関西の比率を要求する理由を書いて下さい。くだらない揚げ足なら答えたくないので無視します。2024/09/14 16:44:281441.名無しさんhYGET(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440あなたが書いたのでは?427 名無しさん 2024/09/14(土) 13:39:55.19 ID:lYp8T>>426レシピ調べてみたのだが関西風 小麦粉80g キャベツ250g関東風 小麦粉200g キャベツ350gそんな比率には見えなんだが? ぐぐってそれらしいやつの1番目のやつだけど。2024/09/14 16:45:411442.名無しさんlYp8T(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441ですよ? 別にそんな比率に見えないと書いたのは関西 と 関東 のキャベツ(小麦粉)含有量の比率ですから、両方正しくないと成立しませんね。関西が50%の誤差で 関東が10%の誤差でも同じ事を書いてます。両方50%の誤差でも書いてますね。関西のは暗算もしないで、大体そんなもんだろうって思いましたし。2024/09/14 16:53:271443.名無しさんhYGET(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442関東と関西のキャベツの比率は10%程度しか差がないですよね?2024/09/14 16:57:071444.名無しさんlYp8T(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443なに言ってるか意味わかりません。 私がそんな比率になるとは思えないと言ったのは関西 キャベツ 80% 関東 20%(←おかしいのはこの部分)に対してですよ? 関東が違いすぎるので比較にならないと。なんで私が出した例の比率を出してくるですか?2024/09/14 17:09:05445.名無しさんMsxfw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどん定食にラーメンライスもあるからそれと大してかわらんだろあと焼きそばパンなんてのもあるしうどんに高カロリーな餅を入れた力餅なんてのもあるもっといえば牛丼だって特盛にすればカロリーオーバーだし問題は総カロリーだろ2024/09/14 17:17:56446.名無しさんODHhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレみて久しぶりにお好み焼き定食食べてみたけどふつうに美味かった2024/09/14 17:19:31447.名無しさんMsxfw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースの味が濃いからご飯に合うのかな2024/09/14 17:23:15448.名無しさんocc8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチは小麦粉10%もないと思うボウル山盛りキャベツに小麦粉は振りかける程度あとは山芋一本すりおろして卵を2つ割り入れが基本かき揚げ作るときみたくうっすら衣が付いてればOK関西だと親から独自のお好みレシピ受け継ぐんでネットに落ちてる情報はまったく参考にならんよあまりにも小麦粉少なすぎて腹の足しにならんので同時にとんぺい焼き作るのがデフォ2024/09/14 17:32:241449.名無しさん2Kt2q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国メディア 日本人にとって米こそ絶対。だから餃子はおかずになったhttps://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1705025/中国では餃子は主食であり、水餃子にして食べることが多いが、日本ではご飯のおかずとして食べるのが定番だ。中国人にとっては、ごはんに餃子を合わせて食べるのは主食と主食の組み合わせで邪道となる。日本人が餃子をおかずとして食べる理由については日本人にとって米こそが絶対的な主食だからではないかと分析している。日本人にとって米は金のようなもので、白いご飯はお釈迦様の骨を意味する「舎利(しゃり)」と呼ぶほど特別な食べ物になっている。また別の理由は、日本の餃子は「皮が薄い」ためだ。皮が薄いと、水で煮たとき皮が破れてしまうので、焼き餃子にした方が向いている。中国の餃子は皮が厚いので、皮が破れることはなく、ボリュームもあるので主食になるということだろう。皮が薄くて、パリパリに焼いた日本の餃子を白米と食べるのもおいしいが、中国の餃子にもまた違ったおいしさがある。日本の焼き餃子と中国の水餃子には、それぞれ違った魅力があると言えそうだ。2024/09/14 17:36:45450.名無しさんCDIS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはキャベツ120g 片栗粉20g 玉子1個が1枚分やわ2024/09/14 17:37:42451.名無しさんq7Z3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜこいつらそれだけで糖尿病とか言ってるの?お前らのデブ食のがよっぽど糖尿病だろ2024/09/14 17:46:15452.名無しさん7Oa9e(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫にお好み焼きしか無いという状況なら多分おかずに出来るキャベツと豚肉で野菜炒め作るからうちではそうはならんけど2024/09/14 18:13:57453.名無しさん2Kt2q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾紙 日本人は炭水化物が好きなのになぜ痩せているhttps://www.recordchina.co.jp/b918886-s25-c30-d0193.html飲食店ではラーメンライス、チャーハンと麺というセットがあるそれなのに日本人はスリムな体型を維持しているが、これはなぜなのか。「1食の量が少ないのでは」「炭水化物は多くても油分が少ないのでは」「台湾は交通事故が多すぎて、親ができるだけ子どもを歩かせたがらない」「台湾はタピオカミルクティーみたいな甘いドリンクを当たり前のように飲むからな」一つ目は「日本は発酵食品を多く食べる」二つ目は「歩くこと」三つ目は「気候と運動に対する意識」日本の気候が早朝のジョギングや登山、ハイキングに向いているほか、学校でも心身の鍛錬を目的とした登山遠足が行われる。台湾でもジムに通う若者も増えているものの、まだまだ日本には遠く及ばない。2024/09/14 18:18:12454.名無しさんpdKPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具沢山の卵焼きだろ2024/09/14 18:21:16455.名無しさんV1FBvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島市や大阪のお好み焼きを作ってるところ見た事ないのかな?ほとんどモヤシやキャベツだろこのクソ嫁のお好み焼きがクソなだけで2024/09/14 18:33:43456.名無しさんFwkdKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西人が早死にしているデータってあったかな2024/09/14 18:36:52457.名無しさんrGBd8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはんはおかず2024/09/14 18:48:36458.名無しさんuzrx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>448うちも粉とか芋とか似たようなもんだわ。豚平は作らなくて、お好みの間にそば入れてモダン焼きにするw2024/09/15 00:36:121459.名無しさんH5E8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はくまいみーまいーん!2024/09/15 00:39:38460.名無しさん8JEJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四国はうどんとおにぎりを一緒に食うんやでどっちも炭水化物なのにこれ嘘のような本当の話な2024/09/15 02:17:332461.名無しさんpi0JH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1炭水化物の過剰摂取とか知るかご飯と麺類とか焼きそばパンとか普通に食うだろ2024/09/15 08:40:19462.名無しさんpi0JH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460いたって普通日本中みんなやってる2024/09/15 08:41:12463.名無しさんx5I69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉屋のレシピは小麦が多い2024/09/15 08:44:17464.名無しさんk8BDFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラコロ2024/09/15 08:54:08465.名無しさんawcdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458やはり家庭の味がそれぞれあるなそもそも関西人はお好み焼き作る時にネットのレシピなど見ないし小麦粉はつなぎ程度2024/09/15 09:44:441466.名無しさんMNkW9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリア…横浜発祥マカロニ(デュラムセモリナ)ホワイトソース(小麦粉)サフランライス(米)なんとトリプル!2024/09/15 09:45:59467.名無しさんTV3sxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか文字通りお好み焼きなんだからルールなんてないよ小麦粉たっぷりでもいいしキャベツたっぷりでもいいんだよ2024/09/15 09:52:46468.名無しさんuwB4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物に炭水化物って普通なんだけどねハンバーガーにフライドポテトとか、カレーとか肉じゃがにご飯とか、シチューにパンとかお好み焼き2枚食うより、お好み焼き1枚とご飯の方がまだ健康的だと思う2024/09/15 11:35:49469.名無しさんpEL7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンが一番ヘルシーな感じがするw2024/09/15 11:37:23470.名無しさんEkY9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465関西人が大阪のお好み焼きとしてレシピや動画だしてるのにそれは違う家庭ガー ってよくわからん。つか大阪でお好み焼き何度も食ったけど、なんでそんなに家庭と違いすぎるのか?せめてgで表現して欲しいよw パラパラとかける程度とかつなぎ程度とか俺のイメージだと1%にも満たない量にしか感じられん。そんな量のお好み焼きの仕上がりがどうなってるのかも見たいし。2024/09/15 11:48:171471.名無しさんwZ4qOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み定食も刺身定食もホワイトシチューとご飯も抵抗あったけど食べてみるとけっこういけるんだよねまぁ次回進んで食べようとは思わんけど2024/09/15 20:20:14472.名無しさんMX36EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蕎麦屋のカツ丼セットが最強!!!2024/09/15 20:29:22473.名無しさんl7n3wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385え?2024/09/15 20:32:11474.名無しさんz7BEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオサカジンは人間やあらへんからなあ2024/09/15 20:37:34475.名無しさんFWA1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餃子をおかずにする国民が何を言っても失笑2024/09/15 23:47:49476.名無しさんTf0lIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼き乗っけたソースが飯と絡んでそれをかっ込むのが上手い。豚玉なんて完全におかず2024/09/16 02:19:26477.名無しさんKS6abコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースがわ辛いからご飯が欲しい。お好み焼きってソース辛いよね?辛くない?焼き肉もご飯が欲しい2024/09/16 08:16:53478.名無しさんX5iEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お好み焼きにはウイスキーのコーラ割りです2024/09/16 08:20:37479.名無しさんeVrUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物の奴隷2024/09/16 11:15:50480.名無しさん5d7A5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スパゲッティとライスも食うで2024/09/16 11:48:13481.名無しさんMx7s0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに餃子とチャーハンとかいう狂気の沙汰美味しい2024/09/16 23:13:46482.名無しさんYgU1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要はバランスよ次の日二郎大ブタダブルその次天一大盛りセット次すき家キングとかじゃなけりゃ問題無いんじゃね?知らんけど2024/09/16 23:26:31483.名無しさんbgvY2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちかてーとマヨネーズがご飯に合うと思うんでマヨたっぷりのたこ焼きとかお好みならご飯にも十分合う2024/09/17 19:02:34484.名無しさんaDlxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470薄味アピールもそうだよね大阪に1年以上住んでたけど薄味なんて全く感じないしむしろクドイ。大阪の食べ物は美味しかったと思うけど、なんでそんなに薄味アピールするんかわからん。それ言うと家庭デワーって言うんだけど、そんなに違って商売成り立つとは思えないんだよね。2024/09/18 11:37:01485.名無しさん6iNB3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460うどんと稲荷寿司だな。うどん屋にもたいてい稲荷寿司はあるが、おにぎりはみかけんな?2024/09/18 11:51:521486.名無しさんtepyt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>485おにぎりと、おでんは、うどん屋に必須だろ?2024/09/18 16:18:081487.名無しさんdzAsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>486おでんはさすがにないわ2024/09/18 16:26:431488.名無しさんoAx4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪にはお好み焼き定食がある2024/09/18 16:49:081489.名無しさんtepyt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487おでん 置いてない うどん屋とかモグリかよ……ttps://www.my-kagawa.jp/udon/feature/sanukiudon/sidemenu2024/09/18 16:52:39490.名無しさんhsMg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488名古屋にもあるな味噌汁は赤だしだが2024/09/18 16:57:18
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+3541344.82025/04/26 14:09:53
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+321046.52025/04/26 14:08:21
【メーデー大会】石破首相「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」ニュース速報+23826.62025/04/26 14:09:20
例えば、A店ではお好み焼きとご飯、みそ汁、サラダが付いて950円です。一方、B店のお好み焼き定食では、お好み焼きとご飯、みそ汁、ミニサラダに1品が付いて1188円で提供しています。B店では、ご飯とみそ汁のおかわりは自由です。
このように、さまざまなお店でお好み焼きをおかずとした定食が存在するため、夫が関西出身ならご飯が必要だと考えるケースはあり得るでしょう。実際、株式会社リクルートが実施した「白米と一緒に食べるのはあり?なし?」についてのアンケート調査によると、「お好み焼きに白米はなし」と回答した方が関東は64.3%だったのに対して、関西は42.3%と地域別で最も低い数値でした。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c68d08b43591ab6188fb8619ea862ca38c8493
ご飯はおかず
まあ作るの見てるとメインは山芋なんだけどな
銀だこライスとは全然違うしこれはとんでもねえ
チーハンと餃子とラーメンをセットにした
炭水化物みつ揃えの定食なんか
全国展開してるチェーン店が普通に出してるだろw
https://i.imgur.com/xG1JG3Y.jpeg
ああなるほど。
山芋とかいれたことないわ
ラーメンに焼き飯と餃子もそうだし
関西人は粉ものとともに死ねばいい、本望だろ
https://i.imgur.com/SP4MIBx.jpeg
6年間大阪で暮らしたが「お好み焼き定食」なんて定食屋で一度見ただけだ
普通の個人の専門店に白飯はまずない
大阪人も「おかずにはならん」という人が圧倒多数だった
食べないよバカなの?
京都の卵焼き(だけ!)+白飯ランチも謎
関西の食文化は不可解
うどんに寿司やかやくごはんとか
聞いた事見た事ないのかな?想像力の欠如ww
はい論破
10人に2人はデブ
10人に5人は短足w
それを今更白ごはんガーとか言ってるバカってガチのバカでしょ
バンズ:小麦粉=炭水化物
コロッケの衣:小麦粉=炭水化物
マカロニ:小麦粉=炭水化物
グラタンクリーム:小麦粉=炭水化物
大丈夫でしょうか?
聞くまでもない
そもそもFinancialFieldっていつも作文嘘記事書いてるところだけど
ナポリタン+白飯
もいけるぞ
30にもなりゃ自然と辞めるよ
蕎麦+ミニ丼セットが普通にあるから大阪をどうこう言えないが
ラーメンや蕎麦は汁物に近い感覚があるからなぁ
お好み焼きと白飯だと、喉につまりそうな感じがするわけよ
そんな不味い組み合わせ
それは思う
炭水化物の過剰忌避も同じようなもんだ
バカが頭使ってるフリの遊び
ならない
焼きそばパンはw
ポテトサラダをパンに挟んだり、コロッケパンや焼きそばパンは有るけどな。しかし、大阪人と一緒にされるのは不愉快だ
何事もバランス。
ミートスパ あり
おでん あり
ハンバーガー なし
グラタンコロッケバーガーw
炭水化物の塊
絶対に無理だわ
白飯+味噌汁焼き魚梅干し、サラダ油ナシは激痩せして血糖値も糖尿病も正常となるだろ
簡単なことサラダ油を使わなければ炭水化物炭水化物でも問題なし
焼きそばパンやポテサラサンドは俺はボソボソするから喰わないが
あれは糖質の摂取量としては1個で1食分なんじゃないか?
お好み焼きとご飯一緒に食べるけど?
なんか文句あんのか?好きに食べさせろ
熱々ご飯の上にお好み焼き乗せて食うのうめーぞお好み焼きふりかけもあるくらいだ
関西舐めんなよ
ゲロゲロ
ドンブリ飯に
カツオ節とマヨネーズとオタフクソースを
大量にブチまければ一品で済むだろ
メリケン粉なんて毒だから食わないほうがいいよ
サラダ油じゃなくオリーブオイル、アマニ油とか使え。オメガ3なら焼き魚より上位で必要
あと白米食ってる時点で激やせしない。刑務所の飯は6:4で麦と米
これでライブドア堀江は30キロ、大王製紙井川は20キロすぐ痩せてる
全員がそんなことしてると思うなよ
江戸っ子はノド越しサラサラを好むのかね
俺も糖質過多とか栄養が偏ってるとかいうことよりも
単純に「モソモソして喰いにくそう」というほうに引っかかる
TKGはいけても、卵焼きで白飯は喰えないタチ
そんなやつデブのおっさんだけだろ
「!!!!? タンスイカブツが2つ入ってる!!!!!!カヂョーセッシュううううううう!!!!!!ぎゃおおおおおおおおお」
精神病だからはよお注射打って貰ってどうぞ
どう言う行動原理なのそれ君何人?
焼き肉食い放題で白飯頼むと「米食う前に肉食え」って言われるんだけど。
白飯に焼き肉はやめられんw
とか言う昭和貧困老害的な奴かな?
そんなの旦那が今太ってるからどうかですぐ分かるだろ、くだらねー。
と、思ったらファイナンシャルフィールドの嘘記事かよw
分かる!!
https://i.imgur.com/Xd9jVX2.jpeg
たこ焼きで白飯も食うの????
信じられない 愛知だとういろうと白飯、シロノワールと白飯、小倉トーストと白飯は普通だけど、やっぱり関西人の味覚は驚かされる
歳くってからそうなったわw
米と一緒じゃなきゃ!
具材をケチって小麦粉メインにするとそうなる
広島の土台はクレープ風やから大したことないねん
🤮
愛知県民の味覚どうなってんだよ…
その組み合わせは食えねえよ
白米もだひお好み焼きなんて一欠片しか食べれないよ
江戸っ子じゃないからよくわかんねけど煮え煮えの震え気味なおっさん連中はポテサラ定食とか塩っ辛い卵焼き定食とかコップ酒で流し込んでた
それなりに美味しいんだけど
無駄に手が掛かってて、その分割高なイメージ
>>84が皆様に不快な思いをさせてしまったことを
お詫び致すで
関西圏の風習だからグダグダ言わぬが、お好み焼きがメインのおかず感覚なのか…w
うーーーーーん…
そらまあ嘘やし
味噌煮込みうどんにご飯はついてくるけどな!
あとカレーうどんの底にご飯が敷き詰められてるけどな!(豊橋限定)
そのお好み焼きも、でかいやつ。
大阪へ自動車運転免許合宿行った時に
宿の晩飯でお好み焼き定食出た
初めてお好み焼きと白飯食ったわ
これが結構美味かった思い出
たんぱく足りてなくね?感あるな
ラーメンと餃子を食わないのか?
うどんや蕎麦とかやくご飯は食わないのか?
豚バラか海鮮系ぶっ込めば良いんじゃね?イカやエビなんかもお好み焼きには合うぜ。
てか卵ぶっ込んでるから、タンパク質はOKだと思うけれども。
かやくご飯は方言なので要注意なのだっ
豚エビイカ系豪華に入れればギリおkって感じかと
まあ、基本関東圏は醤油文化だしな。
ソースと白米があんまり舌に馴染みが無いだけかな。
とんかつとかも醤油で食べちゃうし。
お好み焼きは単体で食べるのが、やっぱ関東の風習だよw
ほとんどキャベツでお好み粉(小麦粉と出汁)はつなぎだっちゅーとるやろ
お好みも月一あるかないか、
当然ですがご飯と一緒やけどな。
もう一品違うものとか金跳ね上がるし
揚げ物+ごはんはおk
こういうのは意味不明だと思う
はい論破
そう思うなら量を減らせ
コロッケレバカツ焼売にウスターソースドバがけデフォな東京生まれ東京育ちだがしかしもんじゃ水焼きはお店の人がソース適量入れてよこすからちょっと物足りないのだっ
糖質に糖質被せて病気にならないのですかね?
知らんけど。
凄い必死だし
まあ、ダメって事は無いだろw
各エリアの食の風習だし。
関西の焼きそば定食とかは面食らったが、基本ソース文化なのだろう。
天ぷら定食とかとんかつ定食は
健康に悪いと思いつつ欲望のままに食べるもんや
江戸前寿司で当時一番の高級ネタは玉だよ
あの、背徳感が良いのだ
因みに俺は東京だけどw
って炭水化物と糖質被せているよね
甘い飲み物入れたらトリプルやん
ラーメン炒飯セットや
さすがにヤバすぎて殆どやらんが
確かにw
ほとんどキャベツ。
美味いのもわかる
米の高い今の時代、お好み焼きを主食にするべきって事だな
そういう記事よ
最高だろ🍺
小麦粉は単なる繋ぎで、主材料はキャベツや卵や豚肉だぞ
ビールに合うのはもんじゃだよ
お好み焼き定食となんら変わらん
合うよなぁ…w
チヂミはまだわかるけどね
お好み焼きの甘いソースはガキの味だよ。ガキの頃から頻繁に食ってないと慣れないわ
当然ですやん。
お好み焼きをおかずにご飯は食べない。
お好み焼きは主食。タコ焼きは副食。
家ではオタフクソース使わないんでねぇ
マヨとかオタフクはありえないわな
お好み焼きには一味やワサビと醤油のが大人は食いやすいだろ
俺はとんかつソース一択だなぁ
食い物に合わせてソース何種類もある様な大家族でもないし
一番使用頻度の高いとんかつソース一択とならざるを得ない
ソースつけて食う料理なんてキャベツくらいでそんなにないだろ
とんかつだって塩、辛子のみのが美味いし、ソースより醤油のがキリッとする
今さら健康のことなんて考えたくないしね
たとえば
ドンブリ飯に天かすを山盛りにして
最高に美味いダシ汁をどばーっとかけた
「たぬき丼」\275とかだったら
毎日これでいいかな、、と思うよね
餃子ラーメンライスはもっと変態
肉まんにソースかけるのは子供。あとソースといえば焼きそばかw
それと同じやw
¥ \ ¥
そうそう
ソースって気を抜くと残るんだよ
定期的にソースの消費にお好み焼きを作る、という側面もあったりする
キャベツにドレッシングやな
ソースやケチャップは余ると思う
デミグラスソースとかもそうだけどソースは家じゃなく外食で味わうべきかと思う
逆に醤油でなんとかなるものは回転寿司もそうだけどしょーもないものでもなんとかなってしまう
トンキンのお好み焼きは小麦粉が勝っててエッジが効いててそびえ立ってるからな
あんなお好み焼きはそりゃ炭水化物だわ、ピザと同じ
麺類+野菜サラダに変更されたw
肉まんは何もなしor酢醤油orからし
昭和はこれでみんな死んでたんだよな
てか焼き餃子自体が変態らしい。
水餃子がド定番だそうな。
ソースは使うがソースを使えるモノも多くはない
と言っても目玉焼きには醤油派だし、他もソース以外にはしたくもない
結果、お好み焼きの定期接種、となってるのが今なわけだ
米が高くなる前はお好み焼き定食は定期的に食ってた訳だが
今やお好み焼きを主食に据えるべき、ってとこまで米は高くなりすぎた…
ソースの種類を増やせる時が来たか
産業医あるあるだなwww
腹持ち良かったのに。
皮が厚くて具が少ない聞いたで
東京下町のもんじゃだったな
それに比べたらお好み焼ライスなんて
まともな食事だよ
正直に書くが
初めて駄菓子屋でもんじゃ食わされたとき
「戦後」とか「バラック」とか
そんな言葉が頭に浮かんだ
○○ドッグソースも不味くてびっくりした
味濃いからいけるだろうけどそれはコロッケにソースビシャがけして無理やり飯食ってるようなもんだよなぁ
ご飯の上に小麦粉たっぷりのカレー掛けたりもするだろ?
旦那もそんなこと百も承知でしょ
病気になるまでやめないパターン
中性脂肪が爆上げ。おれは800まで上がった。
医者からいつ死んでもおかしくないと引導渡された。
まだ生きている。すげーだろ!。ww
ピザってよりゲロじゃんあんなの
もんじゃって子供が食べるもので下町に今あるかしらないけど、普通は駄菓子屋さんのお婆ちゃんが作ってくれたものだよ
本来は大人が金払って飯代わりに食うものじゃあない。子供に作ってあげるオヤツだよ
頻度的にうどんとおむすびのが百倍ヤバイわ
ってのと同じぐらいくだらない
だから香川県民の糖尿率バリ高いんでねぇの?
悪政徳川家が貯金のように米を生産させてたから無駄とも思える米が主食になった
徳川家の悪政時代は徳川の為に栄えてただけで徳川がいなければ日本はもっと発展してしていた
臭い男が臭い食べ方してるから歩く香害なんです!
被害を受けた可哀想な女性の心のケアをしてあげてください!
大阪のお好み焼き屋で働いた事ある人なら部活やってる学生くらいしかお好み焼き+ライスなんて頼まないくらい知ってると思う
讃岐うどん美味いし安いからな
リーマンもちょい小腹空いたら入ってきてスルっと食ってく
車社会だしリーマンつか中高年ほとんどメタボ
特に塩焼きそば系がおすすめ
焼きそば、白飯、味噌汁、香の物やで
けど男やからな
必須カロリーがダンチなんや
ライスが用意してある時点でそこはそういう店なんだよ
お好み焼き屋はあってもライス自体がない地域が殆ど
諦めろ
めちゃくちゃ美味しかったわ
栄養がどうとかなんかどうでもいいんだよ美味しかったら
お好み焼き用ワクチン!
知ってるかい?
知らんけど
京都だけどたこ焼きはおやつの認識だから白米と一緒にはないな
お好み焼きは大阪と同様に白米と一緒に食べるけどな
最近は味噌煮込みぴよりん、矢場とんの小倉とんかつ、スガキヤラーメンにシロノワールトッピングが、流行ってる
バエルらしい
ドアラまんじゅう、ナナちゃん足型アイス、金シャチ飴は名古屋のおやつとして子供の頃から食べてる庶民の味
中年おっさんには成人病まっしぐらだわな
ラーメンにチャーハンとかまじ毒食べて寿命縮めてるのと同じ
お金払って食べるもんじゃない
まわりに富裕層何人もいる?
富裕層って見ただけで分かるの?
見た目とかしらんけど
昔から付き合ってたらわかるでしょ
幼稚園から私立とかだとみんな富裕層でしょ
ラーメンライスを出すような店で、どうしたら富裕層を見分けられるの?
食材の繋ぎでしかないからかき揚げと同等
マジレスすると
ラーメンライスを毎日食べるような判断、生活をするあなたの身近な関係者に富裕層はたくさんいますかとの質問であって、
ラーメンライスを食べてるお店の中で、あなたのまわりに富裕層はいますかという質問ではない。
と思う。
アスペなんかな、しらんけど
ケチって小麦粉大量に使う奴はだめだ
>毎日食ってるぞ
>まわりに富裕層何人もいる?
自分の言葉が足りないことも反省しないのは、どういう回路?
サラリーマンに多いめんどくさい凡人は知らん
ラーメン食っとけ
あって良い思うんだ
答になっていないけど?
足りなさすぎじゃね?
関西人はもんじゃ焼きおかずにご飯食べられるのかね
全国区なん?
知らなかったわ
全然違う
感覚としてはホットケーキおかずにご飯食べるのに近い
お腹周りに贅肉が付く
チャーハンライス「…」
例えば中国の人は日本人がラーメンや餃子を白米と一緒に食うのを変に思うそうだし
文化が違うだけ
言ってみろ
そいつの体型だ。
>>1の奴がデブだったらヤバいだろうし、普通の体型だったら問題ない。
美味いけど
唐揚げ()とかあればいいんじゃないかw
お好み焼きと焼きそばのセットもアウトだろうし。
ラーメンと餃子と炒飯のセットが普通にあるだろ
なんで炭水化物を完済限定にしてんだアホ
>のライスを頼んでいます。どれだけ「お得」に食事できているでしょうか?
つい先日こんな創作上げといて今更カロリー過剰摂取も無いだろw
作文の主旨くらい少しは整合性持たせとけよ
一度食べてみ
関西出身の人におよそ40人くらい聞いたけど、一人もしてなかった。
曰く「あんなんダウンタウンが作り出した関西弁と一緒。家で適当に食うお好み焼きに、ごはんつけるとかめんどくさいことするかい。あほだけや騙さるのは」と言ってた。
家ではそうかも知れんけど、下町のお好み焼き屋にはご飯っていうメニューが普通にあるよ
味噌汁とセットのお好み焼き定食や、焼きそば定食も普通にある
食えと言われたら問題なく食えるが
お好み焼きとご飯で腹を満たすより
お好み焼きだけで腹を満たしたいなw
炭水化物系で組み合わせるなら、お好み焼きと焼きそばが良いw
関西出身の人がいっていたけど、それが馬鹿用アイテムらしい
テレビで作られた話を「俺もやっている」と言ったほうがかっこいいと思う馬鹿が一定数いて、そういう馬鹿が食べんだってさ
もんじゃ焼きもおかずにならない
でもラーメン、天ぷらそば、うどん、焼きそばはおかずになる
焼き餃子はおかずになるけど水餃子はちょっと厳しい気がする
中国は水餃子が一般的だからね
ハンバーグはおかずになるけどハンバーガーはおかずにならない
テレビで作られる前から、お好み焼き定食っていうのが普通にあるんだよ
テレビが先じゃ無くて、普通にお好み焼きとごはんっていうのは大阪にはあったんだよ
家でお好み焼きを作るのも大阪では普通のことで、前日の余ったご飯と一緒に食べるとかも普通にあった
あえてご飯を炊くっていうことはあまりしないのは確かだけど、前日の残りご飯と一緒に食べるとかならある
おまえどこでそういう情報仕入れてんのか知らんが、洗脳されすぎだぞ
わかったわかった。好きにしろ。
お前の周りより、40人の万遍ない人の意見が一致していたほうが俺には事実。
普通に考えたらお前の話よりよっぽど実話だわww
ちなみに、何人かに忠告されたのは
「あれは馬鹿用アイテムだから、それを否定したら馬鹿は立腹してますますいこじになるぞ。おもしろい使い方できるぞ。」とも教えてくれた
ガキ使のトークがきっかけで何故か一気に全国に広まった
真面目にいうけど、本当にテレビで言われたからご飯とお好み焼きが食べられるようになったとか違うからね
俺の知る限りの知識を言うと昭和50年代にはお好み焼き定食と焼きそば定食っていうのは定着していた
下町のお好み焼き屋には必ずあったし、ダイエーなどのテナントに入っている飲食店でも普通にあった
昭和50年以前にテレビで洗脳されたっていう事なら知らん
これが真実ですよ
栄養素が不足してるという言い方ならわかるけど義務教育の敗北だろこれ
味より量ってのが大阪っぽい感じしる
具だくさんお好み焼きならたいしたことないだろ
関西人はあたおか
おかずがない時におにぎり程度のお好み焼きやうどんお椀一杯程度の少量なら問題ないっしょ
野菜や肉を固めるつなぎ的なもんだし
ちっちゃい人?
腕は細いしカラダの線も細いのよ
焼きそばパンを食べる人が日本全国にいらっしゃるので問題ないです。
https://recipe.yamazakipan.co.jp/user_file/uploaded/c/3/c/20240724-130255-384.jpg
https://www.basokiya.com/wp-content/uploads/2021/06/yakisobapan06-2.jpg
https://www.peyoung.co.jp/peyoung/recipe/upload/recipe/20221205_A.png
https://www.otafuku.co.jp/image/recipe/1047.jpg
なすとか野菜の炊いたん
お新香
白米
ワカメと豆腐とお揚げさんのお味噌汁
これだけで完璧だけどあとサラダさんが付くと豪勢やわ
野菜足りてないって
言ってるのとおなじやろw
ラーメンライス
焼きそばで御飯
炒飯ライス
関西だけの話じゃないだろ
こりゃうめえや
300年前からずっと言われてるw
なるやつは気を付けてても結局なるし
ならんやつは毎日食っててもならない
お前らのスイーツ喰いの方こそ砂糖の過剰摂取間違い無いんだけど?
そっちは心配しなくていいのか?w
それよりかはマシだろう
過剰かどうかは個人差が大きいのでなんとも言えん
小麦粉に片栗粉とふくらし粉(重曹)入れとる
もう炭水化物は要らん
でもトンキン人はラーメン屋はライスおかわり無料じゃないと文句言うやんw
ラーメンおかずに白飯食うなんて関西にない文化やで
炭水化物とはいえ白ご飯は別格
味の調整役としてなんにでも合わせられる
ラーメンにライスって北海道が発祥だろ
地域差より家庭差が大きい
具材に何を入れるかで揉めて傷害事件に発展することも
しばらく札幌おったけど知らんわw
ラーメン屋でラーメンおかずにライス食ってるやつは一度も見たことない
みんな餃子食っとるわw
関西でもラーメンライス食うだろ
昔は関西人は納豆食わないとか言われてたけど普通に食ってるからな
北海道は米が安く手に入るからできたんだろ。コストの問題だろ
ラーメン屋でライスって今や1980年代からはもう一般的で日本全国の街中華であるぞ。半ライスってみたことねぇのか?
そんなわけねぇだろよ。ライスを用意してないラーメン店のが少ねぇよ
人の事気にすんな気持ち悪い
江戸っ子はせっかちだからな
ついでに冷ご飯炒めます
冷ご飯無かったらそれはそれでいいです マヨネーズは死んでもいりません大嫌いです
ラーメンライスを出された上でお好み焼きライスを否定したければ炭水化物同士の組み合わせ以外の切り口で攻めるしかないだろどアホが
ラーメンライス
グラタンサンド
ドリア(米とパスタ)
これ全部東京と神奈川発祥な
なんたってかけそばをつゆに下しか付けないで食うからな。早飯早くそ芸のうち。
いや無料ライスの話ちゃうんかw
あの手のは全部関東やろ
形式美
関東とか関西とかイメージで言ってんのかしらんがそんなの把握できる人なんていないだろ
コンサルでも無理だと思うぞ
ラーメン研究家のススルとかならわかるかもしれんが
東北民
刺し身は何で食べるの?
オマエらチョンは刺身なんて食えないからなw
寄生虫魚しかないからw
ネトウヨ号泣塩パスタ一気食い
お前は日本の寄生虫
食べる派の友人によると、お好み焼きでは腹持ちが物足りないからご飯(おにぎりのパターンもあり)と味噌汁をプラスする感覚でおかずとしてお好み焼きは食べないとの事
食べ盛りの頃はお好み焼き2枚とか同行者と焼そばをシェアとかしてたからあの感覚はよく分からん
お好み焼きなんて月に1回あるかどうか。
大阪の一人当たり小麦粉消費量は全国34位
カントン人が勝手にイメージで騒いでるだけや
関西のお好み焼きは小麦粉はつなぎでサラッと絡めるだけやし実際そんなに多く使わん
広島のみたいに焼きそばも入ってない
https://todo-ran.com/t/kiji/19189
関東でも神奈川は結構上位や🙄
でも関東民大好きな日高屋のおかげで中華鍋で作った素の卵焼き+白飯を朝飯にする京都っぽいうまさはわかった
中華鍋で作った卵焼きはうまい
たこ焼きもうまいと思って食べたことがない
もんじゃはうまいと思う
先に言われてた通り水分含有量だという気はする
話のネタにと思って注文したら普通に食えてそっちの方がもっとびっくりした
ゲロみたいな食べ物が好きなんか
オマエラも麺類とカレーやカツ丼をセットで食うやん
>>349
関西はうどんにセットというといなり寿司三つとか小さいかやくご飯が普通
白いご飯は見たことがないなあ
塩辛い麺類やカレーに白飯は普通じゃん
妙に甘ったるいソースとマヨネーズに白飯は無い
神奈川はパンじゃねぇの?
なんか白米に味噌汁とか食ってねぇイメージ
見た目だけで味わかんないのはレスしなくていいよ
見た目だけで小麦粉大量に使ってるのはわかるな
おいしいかどうかは別として
あんなん米にあうわけねーし気持ち悪いわ
もんじゃがゲロって都民に失礼だろ
今時地域の食い物論争なんてもう時代遅れすぎる
うどんは400gで4玉
全然やん
大阪と広島の男どもはガキなの?
つかソースマヨになんの飲み物が合うんだ?
分類はきっちりしてほしいな
分量で考えると、お好み焼きはキャベツ
つまり野菜と分類
焼きそばとかもコーラで食うのかな
まぁ焼きそばもキャンプとかで子供たちには作るけど大人だけだと食わないわな
それは岐阜の鶏ちゃんとかじゃね?
お好み焼きで小麦粉は必須のものだろ
つか大阪にキャベツ焼きってあるんだな
家族4人だと、1回ではそこそこの大きさの4枚しか焼けないわけよ。
で、1人3枚とかだと、中高生男子には全然足りないし、焼けるまで待ちきれない。
で、普通、ごはんと味噌汁もあったんだわ。
だからその「必須」という考えで分類するなら天ぷらだって衣は必須な訳だが
なので分量で分類すべきものだと
理解できた
子供に作ってあげるってならわかるわ。まぁ小学生向きだな
中学生は茶碗5杯とか食っちまうから鍋にしないと生産スピードが足りないわな
炭水化物+炭水化物
初めてお好み焼き定食を食べたのは20年以上前の富山。
関西の風習と聞いた。 今は全国に普及してんのかな?
お好み焼き屋とか行かないからわからん。
お好み焼き+焼きそば、ならあるけどな。
そばめし
というB級グルメがあって
焼きそばとチャーハンを混ぜ混ぜして
細かく刻んでソースをかけた飯
そうなのか? 当時ビックリして検索したら
画像が沢山でてきたのだがw コーラがついてるのは一番ビックリした。
焼きそば+チャーハン+ソーセージ
ローソンかファミマの弁当にあった気がする
おにぎりが付いてるんだけど
そのうち問題解決
それを言い出すとカレーやシチューもあれ中身は小麦粉なわけで
小麦粉を溶かしたブイヨンをごはんにかけたりパンと合わせたりしてるのとどう違うの?って話なわけ
カレーに小麦粉なんか使わん
俺はココイチをカレーとは認めないけど、あれにはかなり小麦粉入ってる
アレルギー出る
お好み焼きご飯も大丈夫なんじゃねーの、知らんけど
>>386
そう
だからラーメン好きとか二郎系好きにやたら好かれるんだよなCoCo壱
俺は好かんけど
山盛りねぎでカスとかコンニャクが入ってて、しょうゆとかポン酢かけて食べるやつは美味かった
濃い味でカリッカリに炒めた焼きそばを
くるっと山にして盛ったおしゃれな新メニューとか
すごい美味しそうだろ?
アイデアは差し上げるので
料理系YouTuberの誰か
この「焼きそば饂飩」で動画100万回ぶん回そうぜ
センスゼロ
牛すじとコンニャクの煮込みがおいしいんだよね、醤油味が付いてるから素焼きでもいけるしあれをソースで食べるパターンもある
手間とコストが掛かるからか関西でもやってる店はあんまり多くない
餃子+チャーハン
パスタ+ピザ
そば+かやくごはん
うどん+おにぎり
一つでも食べたことある奴はお好み焼き定食を批判できない
生姜とかタマネギとか意外なのがマジうまかった
一日3キロのコメ食ったって糖尿病なんかにならんわ
ライ麦パン+シチュー
サンドイッチ+ポテトサラダ
追加でよろしくお願いしる
スイートチリソースで味付けしたクスクスの生春巻き
これならお前もヨダレが止まらんだろ?
お店や家庭によるけど普通はそうだね
「ここに注意すれば実はヘルシー」と紹介してる医師や栄養士のページが結構ある
店だとデ……大食ら……沢山食べたい人の為にサービスとして、お好み+ご飯のセットを
提供したりはするけど、自宅では普通やらんぞ。
冷ご飯の残りできつね寿司
俺は白米と一緒に出されるじゃがいもの味噌汁が嫌いだった。
白米とイモは同じでんぷん質なので被っている。
あと戦時中を思い出して好きになれんのよね…
足りなければたこ焼きを食べるのはどうだろう
焼きそばはまだちょっと
頭おかしいとしか思えないw
おなじ糖質コンボなのに…変だよね
友人は味噌汁でご飯を食べてお好み焼きは独立した料理として食べてた
好きな人にとって合い盛りざるみたいな感覚なのかなあ
長生きしたところで何も変わらん
関西は薄味好きだというしそれでいいのか
鉄板焼き屋でお好み焼きともう一品(とん平やらやきそばなど)頼むよりご飯の定食のほうが安いし経済的
ラーメンライスは定番だよなー
8割小麦粉の関東風ならほぼパンケーキ
レシピ調べてみたのだが
関西風 小麦粉80g キャベツ250g
関東風 小麦粉200g キャベツ350g
そんな比率には見えなんだが? ぐぐってそれらしいやつの1番目のやつだけど。
約10%の違いだね
レシピの倍はキャベツ入れるな、あと天かすも
それにしても市販のお好み焼き粉って何であんなに味付け濃いんだろうね
東京向けの味付けになってるんじゃないかね?
レシピサイトとかでも、そのままの分量で作ると馬鹿みたいに濃い味だし。
ミツカンサイトのレシピ通りに作ったら醤油辛くて、うぇっ、ってなったわw
クックパッドとかのレシピ見て作る時も、調味料は半分の量で大体良い感じだわ。
やっぱり気のせいじゃなく濃いよねえ、言われてみれば関東はソースの味も違うから生地の味付けも好みが別物なのかもしれないね
関東風は約36%なんだが? 小麦粉の比率 80%に対して10%の違いだと?
一応関東は小麦粉多め 関西はキャベツ多め(それらしいやつ)を拾ってきたんだが。
>>428
お好み焼き粉のレシピだとどんな割合なん?
関西は何%?
ん?関西の比率が10%(程度)の違いだから関東の80%は正しいと言う主張?
関西の比率はちょっと多めだなと思っただけで計算しなかったけどw
明らかに違うのは関東だよね?
関西は何%ですか?
そんな事言ってたら何も食べられなくなる
先に関西の比率を要求する理由を書いて下さい。
くだらない揚げ足なら答えたくないので無視します。
あなたが書いたのでは?
427 名無しさん 2024/09/14(土) 13:39:55.19 ID:lYp8T
>>426
レシピ調べてみたのだが
関西風 小麦粉80g キャベツ250g
関東風 小麦粉200g キャベツ350g
そんな比率には見えなんだが? ぐぐってそれらしいやつの1番目のやつだけど。
ですよ? 別にそんな比率に見えないと書いたのは
関西 と 関東 のキャベツ(小麦粉)含有量の比率ですから、両方正しくないと成立しませんね。
関西が50%の誤差で 関東が10%の誤差でも同じ事を書いてます。
両方50%の誤差でも書いてますね。
関西のは暗算もしないで、大体そんなもんだろうって思いましたし。
関東と関西のキャベツの比率は10%程度しか差がないですよね?
なに言ってるか意味わかりません。 私がそんな比率になるとは思えないと言ったのは
関西 キャベツ 80% 関東 20%(←おかしいのはこの部分)
に対してですよ? 関東が違いすぎるので比較にならないと。
なんで私が出した例の比率を出してくるですか?
あと焼きそばパンなんてのもあるし
うどんに高カロリーな餅を入れた力餅なんてのもある
もっといえば牛丼だって特盛にすればカロリーオーバーだし
問題は総カロリーだろ
ボウル山盛りキャベツに小麦粉は振りかける程度
あとは山芋一本すりおろして卵を2つ割り入れが基本
かき揚げ作るときみたくうっすら衣が付いてればOK
関西だと親から独自のお好みレシピ受け継ぐんでネットに落ちてる情報はまったく参考にならんよ
あまりにも小麦粉少なすぎて腹の足しにならんので同時にとんぺい焼き作るのがデフォ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1705025/
中国では餃子は主食であり、水餃子にして食べることが多いが、
日本ではご飯のおかずとして食べるのが定番だ。
中国人にとっては、ごはんに餃子を合わせて食べるのは主食と主食の組み合わせで邪道となる。
日本人が餃子をおかずとして食べる理由については
日本人にとって米こそが絶対的な主食だからではないかと分析している。
日本人にとって米は金のようなもので、白いご飯は
お釈迦様の骨を意味する「舎利(しゃり)」と呼ぶほど特別な食べ物になっている。
また別の理由は、日本の餃子は「皮が薄い」ためだ。
皮が薄いと、水で煮たとき皮が破れてしまうので、焼き餃子にした方が向いている。
中国の餃子は皮が厚いので、皮が破れることはなく、
ボリュームもあるので主食になるということだろう。
皮が薄くて、パリパリに焼いた日本の餃子を白米と食べるのもおいしいが、
中国の餃子にもまた違ったおいしさがある。日本の焼き餃子と中国の水餃子には、
それぞれ違った魅力があると言えそうだ。
お前らのデブ食のがよっぽど糖尿病だろ
キャベツと豚肉で野菜炒め作るからうちではそうはならんけど
https://www.recordchina.co.jp/b918886-s25-c30-d0193.html
飲食店ではラーメンライス、チャーハンと麺というセットがある
それなのに日本人はスリムな体型を維持しているが、これはなぜなのか。
「1食の量が少ないのでは」
「炭水化物は多くても油分が少ないのでは」
「台湾は交通事故が多すぎて、親ができるだけ子どもを歩かせたがらない」
「台湾はタピオカミルクティーみたいな甘いドリンクを当たり前のように飲むからな」
一つ目は「日本は発酵食品を多く食べる」
二つ目は「歩くこと」
三つ目は「気候と運動に対する意識」
日本の気候が早朝のジョギングや登山、ハイキングに向いているほか、
学校でも心身の鍛錬を目的とした登山遠足が行われる。
台湾でもジムに通う若者も増えているものの、まだまだ日本には遠く及ばない。
ほとんどモヤシやキャベツだろ
このクソ嫁のお好み焼きがクソなだけで
うちも粉とか芋とか似たようなもんだわ。
豚平は作らなくて、お好みの間にそば入れてモダン焼きにするw
どっちも炭水化物なのに
これ嘘のような本当の話な
炭水化物の過剰摂取とか知るか
ご飯と麺類とか焼きそばパンとか普通に食うだろ
いたって普通
日本中みんなやってる
やはり家庭の味がそれぞれあるな
そもそも関西人はお好み焼き作る時にネットのレシピなど見ないし
小麦粉はつなぎ程度
マカロニ(デュラムセモリナ)
ホワイトソース(小麦粉)
サフランライス(米)
なんとトリプル!
小麦粉たっぷりでもいいしキャベツたっぷりでもいいんだよ
ハンバーガーにフライドポテトとか、カレーとか肉じゃがにご飯とか、シチューにパンとか
お好み焼き2枚食うより、お好み焼き1枚とご飯の方がまだ健康的だと思う
関西人が大阪のお好み焼きとしてレシピや動画だしてるのに
それは違う家庭ガー ってよくわからん。
つか大阪でお好み焼き何度も食ったけど、なんでそんなに家庭と違いすぎるのか?
せめてgで表現して欲しいよw パラパラとかける程度とかつなぎ程度とか
俺のイメージだと1%にも満たない量にしか感じられん。
そんな量のお好み焼きの仕上がりがどうなってるのかも見たいし。
まぁ次回進んで食べようとは思わんけど
え?
お好み焼きってソース辛いよね?
辛くない?
焼き肉もご飯が欲しい
美味しい
次の日二郎大ブタダブルその次天一大盛りセット次すき家キングとかじゃなけりゃ問題無いんじゃね?知らんけど
薄味アピールもそうだよね
大阪に1年以上住んでたけど薄味なんて全く感じないしむしろクドイ。
大阪の食べ物は美味しかったと思うけど、なんでそんなに薄味アピールするんかわからん。
それ言うと家庭デワーって言うんだけど、そんなに違って商売成り立つとは
思えないんだよね。
うどんと稲荷寿司だな。
うどん屋にもたいてい稲荷寿司はあるが、おにぎりはみかけんな?
おにぎりと、おでんは、うどん屋に必須だろ?
おでんはさすがにないわ
おでん 置いてない うどん屋とかモグリかよ……
ttps://www.my-kagawa.jp/udon/feature/sanukiudon/sidemenu
名古屋にもあるな
味噌汁は赤だしだが