【経済】米メタ社が「日本をなめている」のは、単に日本にEUなみの強力な法律がないからだアーカイブ最終更新 2024/09/11 14:251.夢みた土鍋 ★???「俺や堀江(貴文)さんや著名人が利用された詐欺広告なんてすぐに判別できるでしょ? なめてんの?」「日本なめんなよマジで」(前澤友作氏)「ずっとなめられている。規制しないとだまされてしまう人が出る」(堀江貴文氏) SNSに多数掲載されている、著名人になりすまして悪質な投資を呼びかける「詐欺広告」。この問題に対する米メタ社(フェイスブックやインスタグラムを運営)の対応に、前澤友作氏や堀江貴文氏は怒りをぶつけた。〈メタは日本をなめているのだろうか。筆者は必ずしもそうは思わない。単に、営利企業に対してコストのかかる作業を行わせるだけの法制度が、日本に存在しないだけである〉 こう語るのは、プラットフォーム(PF)問題を長年取材してきた読売新聞編集委員の若江雅子氏だ。〈メタが、日本では公表しない言語ごとの対応人数をEUでは開示するのは、EUにデジタルサービス法(DSA=Digital Services Act)という強力な法律が存在するからだ。オンライン上の情報空間の安全とユーザー保護を目的に、PF事業者らに偽・誤情報や違法なヘイトスピーチなどのコンテンツについての一定の対応を義務付けるものだ。そして違反した場合は最大で全世界前年売上の6%の制裁金が科せられる。メタの2023年の世界総売上は1349億ドル。仮に6%の制裁金が科されるとすれば、今のレートだと日本円にして1兆2000億円になる〉〈日本では現在、冒頭の総務省の検討会でDSAに相当する法制度整備について議論している途中で、偽・誤情報や偽広告のモデレーションをPFに求めるための制度は現時点では存在しない。(略)したがって、対応コストが非対応コストを上回ることが明らかな状況下で、対応しないというメタの選択は企業としてはある意味合理的なのである〉 つまり、若江氏によれば、メタ社は「日本をなめている」のではなく、「営利企業として合理的に振舞っている」だけなのだ。詳しくはこちら(抜粋)https://news.yahoo.co.jp/articles/43e34531b64fd4aa9f0d825f0b2fe87f43e771f4?page=12024/09/10 09:59:3924すべて|最新の50件2.名無しさん2PyGSアベのせいだろ2024/09/10 10:06:373.名無しさんQR40k外国人が気に食わん事したら大金没収という世界のスタンダードを早く取り入れるべきなんでこういうところはマネしないんだ2024/09/10 10:07:554.名無しさんWuc5t自民霞ヶ関連合政権による人治国家だからな2024/09/10 10:10:325.名無しさんZJSIC安倍政権から目に見えるようにおかしくなってる2024/09/10 10:13:306.名無しさんRdcdI>>3本当にそうだよね2024/09/10 10:14:217.名無しさんtcgEN?殖民地だからだろペク2024/09/10 10:14:458.名無しさんRdcdI>>7植民地じゃなくて侵略者だろ!!日本人は外国に侵入はしたが侵略はしてねーよ!!2024/09/10 10:18:439.名無しさんg6X8cそもそも偽広告は消費者庁の管轄だし詐欺や名誉毀損は警察の管轄差別についてはヘイトスピーチ禁止法制定時に安倍派の圧力で罰則規定は設けない事で決まっている総務省が事業者を単独で何かできるわけでもないこれは言論の自由や通信傍受の禁止に抵触する2024/09/10 10:22:3910.名無しさんidSaD日本は世界ナンバーワン、ダントツのスパイ天国。2024/09/10 10:24:0111.名無しさんV4sHyだって日本で法律を守らない代表が国会議員だものw2024/09/10 10:24:5812.名無しさんQNVwo>>2もういないんだよ弱男さん2024/09/10 10:25:2813.名無しさんtRICz>>2ヒマパヨク2024/09/10 10:35:5714.名無しさんcxOMP外国人が問題起こすと直ぐに舐めてるとか差別とか騒いで排他的な反応する奴多いけどまずは役人が仕事してないのを責めるべきだよねそこを飛ばして市民レベルで啀み合っても碌な事にならない2024/09/10 10:39:4515.名無しさんZ8PHr我が国は法より忖度が優越します2024/09/10 10:47:5116.名無しさんdvWk2旧統一教会の広告塔だった安倍元首相規制する法律は作らせない2024/09/10 10:52:4817.名無しさんHqQduEU並の法律を作らないのが自民党そもそもスパイ防止法すら頑なに拒否だしなよくこんなスパイ政党の自民党を保守政党と崇めてたな2024/09/10 10:56:5818.名無しさんg8HPf中国人の工作だろ2024/09/10 11:20:0419.名無しさん6FOsv>メタは日本をなめているのだろうか。>コストのかかる作業を行わせるだけの法制度が、日本に存在しないだけである。それもあるけど日本には外資以外に、力のある民族資本のプラットフォーマーが居ないことが最大の要因。特にITサービスは、世界と繋がることが魅力で英語圏で世界最大の経済大国で人種のるつぼの移民大国で起業家精神あふれそして もともとITソフト大国な米国の、スタートアップも含めた資本の独壇場になりがち。それと日本には、米国で良いサービスが開始されるかされないかの段階で、民族資本が誕生する前にそのサービスを引き込み受け入れてしまう日本人が結構いる。すると、そのサービスの黎明期から日本に根を張ってしまう。すると日本に民族資本があまり育たない。1社 民族資本が存在するだけで、外資の横暴は止めることができる。例えばクレジットカード業界だとVISA mastercard Amex Dinersとか米国企業だけが国際ブランドだとアメリカのルールでやりたい放題になるが JCB があるだけで、好き勝手はできない。むしろ日本では激しく争ってるVISAとmastercardが手を組んで加盟店開拓してる。タッチ決済でVISAが攻勢をかけようとしても、SuicaやPayPayも定着してるから、なかなか苦戦して好き勝手にはならない。それと日本には、盗難リスクや偽物リスクが低い「現金」というラストリゾートな決済手段も健在だし。2024/09/10 11:21:4020.名無しさん5bw7x安倍以前の麻生の時代にネット規制の法律まとめようとしたところ言論統制だ検閲だ独裁だーってパヨクが大騒ぎして検討段階で止められたからな日本で強烈なネット規制って無理だろ2024/09/10 11:57:1221.名無しさんcli4J詐欺に甘いのが日本の警察だからね、残念ながら。検挙率が物語る無能さw人員が必要になりがちだからかな?2024/09/10 12:38:5422.名無しさんcli4J法規違反によって課税額変える?利用にあたってユーザーにテストを課す?裁判に関わる事務手続きをパススルーにする?(着手を優先して詳細は書き足していく)2024/09/10 12:44:1623.名無しさんENDps金を払えば広告出せるし広告ブロックも最近は効かない2024/09/10 13:25:5324.名無しさんTLluj>>3本当にそれね2024/09/11 14:25:17
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+723779.72024/11/22 08:30:54
「ずっとなめられている。規制しないとだまされてしまう人が出る」(堀江貴文氏)
SNSに多数掲載されている、著名人になりすまして悪質な投資を呼びかける「詐欺広告」。この問題に対する米メタ社(フェイスブックやインスタグラムを運営)の対応に、前澤友作氏や堀江貴文氏は怒りをぶつけた。
〈メタは日本をなめているのだろうか。筆者は必ずしもそうは思わない。単に、営利企業に対してコストのかかる作業を行わせるだけの法制度が、日本に存在しないだけである〉
こう語るのは、プラットフォーム(PF)問題を長年取材してきた読売新聞編集委員の若江雅子氏だ。
〈メタが、日本では公表しない言語ごとの対応人数をEUでは開示するのは、EUにデジタルサービス法(DSA=Digital Services Act)という強力な法律が存在するからだ。オンライン上の情報空間の安全とユーザー保護を目的に、PF事業者らに偽・誤情報や違法なヘイトスピーチなどのコンテンツについての一定の対応を義務付けるものだ。そして違反した場合は最大で全世界前年売上の6%の制裁金が科せられる。メタの2023年の世界総売上は1349億ドル。仮に6%の制裁金が科されるとすれば、今のレートだと日本円にして1兆2000億円になる〉
〈日本では現在、冒頭の総務省の検討会でDSAに相当する法制度整備について議論している途中で、偽・誤情報や偽広告のモデレーションをPFに求めるための制度は現時点では存在しない。(略)したがって、対応コストが非対応コストを上回ることが明らかな状況下で、対応しないというメタの選択は企業としてはある意味合理的なのである〉
つまり、若江氏によれば、メタ社は「日本をなめている」のではなく、「営利企業として合理的に振舞っている」だけなのだ。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43e34531b64fd4aa9f0d825f0b2fe87f43e771f4?page=1
なんでこういうところはマネしないんだ
本当にそうだよね
殖民地だからだろペク
植民地じゃなくて侵略者だろ!!
日本人は外国に侵入はしたが侵略はしてねーよ!!
詐欺や名誉毀損は警察の管轄
差別についてはヘイトスピーチ禁止法制定時に
安倍派の圧力で罰則規定は設けない事で決まっている
総務省が事業者を単独で何かできるわけでもない
これは言論の自由や通信傍受の禁止に抵触する
もういないんだよ
弱男さん
ヒマパヨク
直ぐに舐めてるとか差別とか騒いで
排他的な反応する奴多いけど
まずは役人が仕事してないのを責めるべきだよね
そこを飛ばして市民レベルで啀み合っても
碌な事にならない
規制する法律は作らせない
そもそもスパイ防止法すら頑なに拒否だしな
よくこんなスパイ政党の自民党を保守政党と崇めてたな
>コストのかかる作業を行わせるだけの法制度が、日本に存在しないだけである。
それもあるけど
日本には
外資以外に、力のある民族資本のプラットフォーマーが居ないことが最大の要因。
特にITサービスは、世界と繋がることが魅力で
英語圏で
世界最大の経済大国で
人種のるつぼの移民大国で
起業家精神あふれ
そして もともとITソフト大国な
米国の、スタートアップも含めた資本の独壇場になりがち。
それと日本には、米国で良いサービスが開始されるかされないかの段階で、民族資本が誕生する前に
そのサービスを引き込み受け入れてしまう日本人が結構いる。
すると、そのサービスの黎明期から日本に根を張ってしまう。
すると日本に民族資本があまり育たない。
1社 民族資本が存在するだけで、外資の横暴は止めることができる。
例えばクレジットカード業界だと
VISA mastercard Amex Dinersとか米国企業だけが国際ブランドだとアメリカのルールでやりたい放題になるが JCB があるだけで、好き勝手はできない。
むしろ日本では激しく争ってるVISAとmastercardが手を組んで加盟店開拓してる。
タッチ決済でVISAが攻勢をかけようとしても、SuicaやPayPayも定着してるから、なかなか苦戦して好き勝手にはならない。
それと日本には、盗難リスクや偽物リスクが低い「現金」というラストリゾートな決済手段も健在だし。
検閲だ独裁だーってパヨクが大騒ぎして検討段階で止められたからな
日本で強烈なネット規制って無理だろ
検挙率が物語る無能さw
人員が必要になりがちだからかな?
利用にあたってユーザーにテストを課す?
裁判に関わる事務手続きをパススルーにする?
(着手を優先して詳細は書き足していく)
本当にそれね