【台風10号】“数十年に一度クラス” 異例の強さで九州直撃の恐れ 家倒壊するほどの 「最大瞬間風速70メートル」 予想 ★2アーカイブ最終更新 2024/09/01 13:471.タロー ★??? 非常に強い台風10号は、異例の強さで九州を直撃するおそれが出てきました。台風は奄美大島近海でゆっくりとしている間に、台風は海面水温30度と温水プールのように温かい海から大量の水蒸気を補給して、ますます発達する見込みです。このため、強さが数十年に一度というクラスの台風が列島を襲う可能性が高まっています。https://www.fnn.jp/articles/-/749543https://www.fnn.jp/articles/gallery/749543?image=2前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17247474512024/08/28 10:55:25542すべて|最新の50件493.名無しさんbkvLk(6/9)>>492いまのでは満足できないやつかいる2024/08/30 10:49:52494.名無しさんVtXvT(3/3)スパコンって1時間稼働させただけで電気代が数百万円だぞ・・・!?それでも稼働させなければいけないのが災害大国・日本の辛いところ。2024/08/30 10:50:28495.名無しさんYd72g災害煽り大国だな2024/08/30 12:15:13496.名無しさんdO5xg(1/2)ああ、予測をはずしたらスパコンに電撃あたえたれ2024/08/30 12:44:43497.名無しさん1HVLuスパコン側が使用許可出すかな外れたら次年度から予算削減されるリスク負って2024/08/30 12:51:19498.名無しさん5uHli>>494そのくせよく外す良純の方がコスパいい2024/08/30 12:51:35499.名無しさんHjC4g屋久島の山凄いな伊勢湾にも2000m級の山作っておいといてくれよ2024/08/30 12:55:04500.名無しさんdO5xg(2/2)砂漠を緑化させたいときに、高い山があれば雨降らせることできるだよなあ、5000mぐらいの2024/08/30 13:00:40501.名無しさんbkvLk(7/9)>>500中東で万里の長城的な長いビルつくる計画あるけどこれ似たような発想では?空気の流れの制御と水路維持2024/08/30 13:55:53502.名無しさんoMFFDこの大量の真水が取っておければな~世界規模で農業用水(真水)は不足しつつあるというのに。2024/08/30 14:01:59503.名無しさんD5PSk大台ヶ原のサハラ砂漠版があると緑化できるのになあ、2024/08/30 14:11:27504.名無しさんbkvLk(8/9)>>502巨大流氷を運ぶのが一番効率的2024/08/30 14:33:16505.名無しさんgYYle川に流されて死人出たんだなんのために行くんだよ毎回2024/08/30 14:40:45506.名無しさんbkvLk(9/9)>>505水門を開けるか閉めるかで一年分の収入が無くなる可能性があるからでしょ2024/08/30 14:58:40507.名無しさんzm5bk(2/2)山があれば抵抗になって空気の流れは減衰するに決まっている2024/08/30 15:42:20508.名無しさん3q0Aa南海トラフといい台風といい煽り過ぎて経済活動や観光業にダメージ与えすぎじゃないかね狼少年とは言わないがこんなことが続けば、いつか誰も信じなくなる2024/08/30 18:33:32509.名無しさんP0dlq>>508米もそうだが、マスコミはそれで生きる2024/08/30 18:52:32510.名無しさんzepKe所管外ブロック大臣2024/08/30 19:38:22511.名無しさんiUn8Vマスゴミ「凄い雨です!猛烈な風も吹いてます!! 市民の方は冷静に行動して下さい!」お前が冷静になれw2024/08/30 20:15:35512.名無しさんKVkA51年に1度クラスの超過大台風だったな2024/08/30 20:26:52513.名無しさんTmBkj大したことなかったなクソして寝ろ2024/08/30 20:33:49514.名無しさんswuN9(4/4)関東で被害発生よ。2024/08/30 20:37:39515.名無しさん39ymCいよいよ大阪に近づいてきた今小雨くらいです2024/08/30 23:09:21516.名無しさんrz1vt東京はいつも被害から逃れるよなー2024/08/30 23:33:31517.名無しさん1FyaUいままた降ってきたぜ2024/08/30 23:55:37518.名無しさんCZfXUボージョレ・ヌーボーみたいな2024/08/31 00:02:24519.名無しさんdzbMr予報士なので予報を大きく外したらクビである予報士としての嘘松は害悪である2024/08/31 00:03:58520.名無しさんm28xf気象予報士は外し続けたら取り替えてください2024/08/31 05:54:16521.名無しさんjuQl3そもそも今回のは本当に台風なのけ?タダの大雨じゃね?2024/08/31 05:58:59522.名無しさんXaAT4雨降ってくれないと困るわ期待してたのに2024/08/31 06:58:59523.名無しさんOidYd気象庁=税金泥棒2024/08/31 06:59:07524.名無しさんo7oHd>>520無能予報士ですね2024/08/31 10:08:31525.名無しさんX4egn全盛期のヒョードルが来ると聞いてたが来たのは朝倉未来だった2024/08/31 13:19:34526.名無しさんAK6HV耐性のある九州だったからそれ程被害大きくなかっただけで初期ルートだったらかなり被害大きかったんじゃね?2024/08/31 14:37:58527.名無しさんGDMy1あ~あぁあ~あ~w2024/08/31 14:39:34528.名無しさんj3i6p>>526それだと大して発達もしてないだろ今回は海上でゆっくりと約2週間発達してたからな2024/08/31 14:43:56529.名無しさんvJqOm>>521途中まではいつもと違う雰囲気はあったよ2024/08/31 14:46:24530.名無しさんUTr37(1/2)太平洋に成長させる餌はないの?2024/08/31 18:30:44531.名無しさんSoSLsまた人工台風でしたね2024/08/31 18:39:31532.名無しさんe8biWサンサン「今度は北上するで~」2024/08/31 18:47:26533.名無しさんUTr37(2/2)海面水温29℃2024/08/31 19:10:45534.名無しさんoBOSS福井県や能登半島に向き変えたな地震の被災地のみなさん気をつけて2024/08/31 19:34:56535.名無しさんpiFNu>>504ゴルゴが阻止する2024/08/31 20:00:46536.名無しさんfE4MA大阪何も起こらずに静岡や東海で被害出てるらしいしもはや台風の位置は関係無さそうである2024/08/31 21:31:44537.名無しさんmbYlC>>536風が無いから別に大した被害出てないだろ雨が降らなかった地域に雨が降ったメリットの方が遥かにでかいクレイジーな気温も下がったし2024/08/31 21:43:11538.名無しさんPqV09紀伊半島南の海上で再発達か?!2024/08/31 22:41:35539.名無しさんARylm天草の例の滝の地元民だがウチは川が増水した程度でたいした被害なかったなあおかげで29日仕事かりだされたわ2024/09/01 10:34:53540.名無しさんfuqy2まじか!九州壊滅キタ───(^^)────!!2024/09/01 10:42:27541.名無しさんJrOZq台風て感じは全然しないわ電車は結構止まったけど夏の終わりにズーッと雨降ってる感じ2024/09/01 11:08:32542.名無しさん9lq5N>>540思い出してごらん。数日前、UFOに遭遇してないか?2024/09/01 13:47:39
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+869586.62025/04/27 19:15:12
台風は奄美大島近海でゆっくりとしている間に、台風は海面水温30度と温水プールのように温かい海から大量の水蒸気を補給して、ますます発達する見込みです。
このため、強さが数十年に一度というクラスの台風が列島を襲う可能性が高まっています。
https://www.fnn.jp/articles/-/749543
https://www.fnn.jp/articles/gallery/749543?image=2
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1724747451
いまのでは満足できないやつかいる
それでも稼働させなければいけないのが災害大国・日本の辛いところ。
外れたら次年度から予算削減されるリスク負って
そのくせよく外す
良純の方がコスパいい
伊勢湾にも2000m級の山作っておいといてくれよ
中東で万里の長城的な長いビルつくる計画あるけどこれ似たような発想では?
空気の流れの制御と水路維持
世界規模で農業用水(真水)は不足しつつあるというのに。
巨大流氷を運ぶのが一番効率的
なんのために行くんだよ毎回
水門を開けるか閉めるかで一年分の収入が無くなる可能性があるからでしょ
経済活動や観光業にダメージ与えすぎじゃないかね
狼少年とは言わないが
こんなことが続けば、いつか誰も信じなくなる
米もそうだが、マスコミはそれで生きる
市民の方は冷静に行動して下さい!」
お前が冷静になれw
クソして寝ろ
今小雨くらいです
予報士としての嘘松は害悪である
タダの大雨じゃね?
無能予報士ですね
来たのは朝倉未来だった
それだと大して発達もしてないだろ
今回は海上でゆっくりと約2週間発達してたからな
途中まではいつもと違う雰囲気はあったよ
地震の被災地のみなさん気をつけて
ゴルゴが阻止する
静岡や東海で被害出てるらしいし
もはや台風の位置は関係無さそうである
風が無いから別に大した被害出てないだろ
雨が降らなかった地域に雨が降ったメリットの方が遥かにでかい
クレイジーな気温も下がったし
おかげで29日仕事かりだされたわ
電車は結構止まったけど
夏の終わりにズーッと雨降ってる感じ
思い出してごらん。数日前、UFOに遭遇してないか?