【夏休み】生成AI使って「コピペ」、宿題「使用禁止」一部の中高アーカイブ最終更新 2024/08/15 09:571.TUBASA ★???学校の夏休みが始まり、教員が宿題で生成AIを使った「コピペ」対策に頭を悩ませている。読書感想文などの課題が簡単にできるため「読解力や考える力が養われない」と学校によっては注意を呼びかける。「活動を通じた学びが得られず、自分のためにもなりません」。情報科学高校は、夏休みの課題として実施する読書感想文の案内の中に「注意事項」として生成AIを使用しないよう呼びかける文言を入れた。昨年、文部科学省が出したガイドラインから引用した。生成AIは読書感想文のほか、英文の和訳や英訳も即座にできる続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/75eb5db38d6db7855a7ce924b4b6e142cd5ba91d2024/08/11 22:35:0846すべて|最新の50件2.名無しさんFfHMzAIが全ての答えを導いてくれる2024/08/11 22:37:243.名無しさん47Msm先生よりAIの方が頼りになる時代だからな2024/08/11 22:38:174.名無しさん3P8Rv使わないわけないやん。AI使ったら学びとやらにならない課題が悪い。2024/08/11 22:39:015.名無しさんG3Kio本人がちゃんと理解できてるなら何を使うかはどうでもいいのよ。だからちゃんと本人にプレゼンと質疑応答させるべき。理解できてないならそこでボロが出る。2024/08/11 22:40:316.名無しさんGjhpLまあいいんじゃね後で苦労するの自分なんだし2024/08/11 22:40:387.名無しさんiFLd0考えるのをやめそうだしな2024/08/11 22:42:388.名無しさんuJNox安易に出来るズルに止めれない。2024/08/11 22:42:529.名無しさん60Mxg試験では使えないから好きにさせたら良いんじゃない?2024/08/11 22:44:5510.名無しさんO32yn日本の国力を上げる邪魔をするな、クソ教師ども。今AIを使いこなさなくてどうやってこの先AIを活用しまくってる外国に立ち向かうんだ?本当の教育とは、「AIを活用して何か成し遂げてください」だ。本当に衰退するしかない国だ、日本は2024/08/11 22:47:2811.名無しさんFSfhP嫁との会話が面倒くさいから全部AIにまかせたい2024/08/11 23:44:2312.名無しさんZrI5gで判別できんの?2024/08/11 23:51:0813.名無しさんPeRLgAI は 自動車や自転車の ようなもので人間の生活を便利にするものである今更 自転車や自動車を使わずに歩いて 物事 をこなせと言ってもかなり無理な話後は AI の質問の仕方とかAI と合わせて自分自身も 能力が上がるような会話のやり取りを心がけるのも 勉強 かもしれない2024/08/11 23:54:4614.名無しさんVGbQQ自力で宿題やった子にAI使ったって濡れ衣着せて不登校にしよってすでに全国ニュースなったしこれからマスコミ対応大変やぞ😡すんません校長AIにAI使ったか判定させてたんですがポンコツやったようで😭2024/08/12 00:04:2815.名無しさんX9JjH学校側はほっとけばいいと思うんだよねそれで楽して能力が身につかなくても自己責任でいいよ学校側はもっと楽したほうがいい2024/08/12 00:11:3116.名無しさんX9JjH>>10AIを活用する側じゃなく開発する側が活躍しないと意味がないお前みたいな脳の薄いやつが多いから衰退してるんだよね2024/08/12 00:12:2917.名無しさん18ZTSまわりが何を言おうが、AI を上手くバレずに使い通せた人間は将来有望2024/08/12 00:20:5418.名無しさん56tw9宿題なんてやる必要は無いわ。小中高と一切宿題なんてやらなくても、高校の時に受けた大学の模試は全て3桁台以上だった高校時代は教科書は学校に置き放しだったからな。受験勉強さえやらずに大学受験に臨んだら、天罰てきめん第一、第二志望校は墜ちた。インフルエンザで高熱が出ていたからな片方は別室で受けさせられたが、最初の科目でドクターストップが掛かって終了。もう一方は普通に全科目受験出来たが半分以上記憶が無い2024/08/12 01:27:1419.名無しさんddGyH大学行かないやつはいいだろ。2024/08/12 02:22:4320.名無しさんLo5XF>>10別に自力でやってる奴がAI使いこなせないわけじゃない2024/08/12 03:26:5721.名無しさんUJrlvコピペしたらわかるツールが学校側にあるんだよな2024/08/12 03:28:5222.名無しさんELqwA>>10将棋とかチェスの試合でCPU使うならもう人間要らないだろお前も要らないからはよ首吊れよw2024/08/12 04:07:2523.名無しさんQVcuI横断歩道皆んなで渡れば怖くない横断歩道越えたら皆んなで破滅の崖に皆んなで落ちて行くだけw2024/08/12 04:25:0024.名無しさんVG0lpAI利用しても不自然だとこいつ理解してないなってわかるやんそれでいいんじゃねえの2024/08/12 04:28:1225.名無しさんVG0lp文献からの引用でもネットからの引用でも仮にAIに作らせても理解してるか否かは読んだらすぐ分かるがな0点にするとか不可にするとかすればいいだけの話で2024/08/12 04:32:4526.名無しさんVG0lpそもそも中高生や学部生でそれなりのレポートなど書けるやつはレアであってコピペでも一応調べてるわけでそれ自体を評価すればいいんじゃねえの2024/08/12 04:35:3927.名無しさんeL7jAそもそも論で言うと何で夏休みの宿題ってあるんだろうな?子供に長時間自由を与えると碌なことにならないって性悪説か何かかな?2024/08/12 06:45:2928.名無しさん3utIw提出物は手書きにすれば良いんじゃね?そうすれば書き写す時に少しは覚えるだろ2024/08/12 06:53:1229.名無しさんkhNns>>1本読むのも、自分以外の人の考え拝借する事になるから全面禁止だなw2024/08/12 07:05:3530.名無しさんkhNns>>27もともと、近代の教育システムって、プロイセンの「兵士と労働者の大量育成」がモデルだからねえ。世界中に蔓延してる能力至上主義差別に乗っかる為に、休み中も何かさせとかなきゃ不安、ってとこから始まってる。尤も、読書感想文が何の役に立つのかすら規定出来てないグダグダだけどね。読解力とか発想力のためと言うなら、それこそAIにエッセイを生成させて、それに対する感想や意見をAIとディベートとかやりようが幾らでも有るのに、付き合い方を発想出来ないから一律禁止!刑務所と大差ないと言われる所以。2024/08/12 07:13:1531.名無しさんktsNk>>10それはAIを使いこなす宿題で培えばいいかな算数の宿題で電卓使って「電卓を使いこなせて偉いね」とはならんしな2024/08/12 07:52:0032.名無しさんktsNk>>29やはりちゃんと勉強しないと頭は悪くなるね2024/08/12 07:52:4933.名無しさんhMcsi>>3実際そうよなAI教育が進化すれば、その恩恵はすべての子供が享受する1人の教師がいくら頑張って優秀に育っても、その恩恵はたかだか年に300人程度そして、そもそも優秀な人間は、今の教師になろうとしないからなぁ2024/08/12 07:53:1234.名無しさんjbQwQAIが出てくる前は友達から写してたんだし別によくね?そういう奴はテストで点も取れないんだし2024/08/12 10:20:2735.名無しさんM0wnJ書き写すだけの宿題何も覚えない何も身に付かない写経の様に何度も繰り返し書き写すなら違うだろうけど2024/08/12 13:07:2936.名無しさんLQMVK先生にバレないAIがすぐに開発されるだろ2024/08/12 22:50:4637.名無しさんl3PWlもう宿題自体を廃止しろその代わり新学期になったらすぐにテストやれ夏休みに勉強サボったら確実に赤点になるような内容で>>36先生側がそのAIを見破るAIを開発してこないと誰が決めた?開発者は商売でやってんだから、儲かると思えばどっち側にでもつくぞ2024/08/13 08:49:4638.名無しさんbeS6l>>37儲からない。2024/08/13 10:08:5539.名無しさん2dccPAIを先生にした方が良いんでは。何度も同じ事訊いても絶対怒らないし、書いた作品見せたら褒めちぎってくれるぞ。2024/08/13 11:15:2140.名無しさんfhiYJあの感情 倫理 読解 自体がはっきり 定義されていないしよくわかっていないんだよ 実は.....2024/08/14 10:31:0941.名無しさんfhiYJこの猛暑の時に読書感想文 など宿題に出す方がだいたい おかしい昔の暑さじゃない脳を休めた時の方が学校に出席する時に能力を発揮すると思うんだが2024/08/14 10:32:1942.名無しさんJtssq>>1夏休みの宿題の内容で簡単なテストすりゃいいだけの話丸つけすら面倒なら、生徒にも好きにさせればいいのに。どうせ勉強しなかったことはすべて自分に返ってくるだけなんだからさ。2024/08/14 10:38:4943.名無しさんaO0En猛暑の時の夏休みの宿題って効果あるのかな2024/08/15 01:14:0444.名無しさんXMsrb宿題をなくしてほしい。2024/08/15 01:30:4545.名無しさん5o8o5生成AIはいくら使っていいけど、あとで質問に答えられないと零点にするとかにすればいい、内容を理解できてれば生成AIを使って深く勉強できたならむしろ評価すべきだろ2024/08/15 02:02:3146.名無しさん0ApYfでも先生のITスキルが低すぎて、生成AI使ったものかどうかの判別が出来ないってオチが……2024/08/15 09:57:52
「活動を通じた学びが得られず、自分のためにもなりません」。情報科学高校は、夏休みの課題として実施する読書感想文の案内の中に「注意事項」として生成AIを使用しないよう呼びかける文言を入れた。昨年、文部科学省が出したガイドラインから引用した。
生成AIは読書感想文のほか、英文の和訳や英訳も即座にできる
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/75eb5db38d6db7855a7ce924b4b6e142cd5ba91d
だからちゃんと本人にプレゼンと質疑応答させるべき。
理解できてないならそこでボロが出る。
本当の教育とは、「AIを活用して何か成し遂げてください」だ。本当に衰退するしかない国だ、日本は
人間の生活を便利にするものである
今更 自転車や自動車を使わずに歩いて 物事 をこなせと言ってもかなり無理な話
後は AI の質問の仕方とかAI と合わせて自分自身も 能力が上がるような会話のやり取りを心がけるのも 勉強 かもしれない
すでに全国ニュースなったしこれからマスコミ対応大変やぞ😡
すんません校長AIにAI使ったか判定させてたんですがポンコツやったようで😭
それで楽して能力が身につかなくても自己責任でいいよ
学校側はもっと楽したほうがいい
AIを活用する側じゃなく開発する側が活躍しないと意味がない
お前みたいな脳の薄いやつが多いから衰退してるんだよね
高校時代は教科書は学校に置き放しだったからな。受験勉強さえやらずに大学受験に臨んだら、天罰てきめん第一、第二志望校は墜ちた。インフルエンザで高熱が出ていたからな
片方は別室で受けさせられたが、最初の科目でドクターストップが掛かって終了。もう一方は普通に全科目受験出来たが半分以上記憶が無い
別に自力でやってる奴がAI使いこなせないわけじゃない
将棋とかチェスの試合でCPU使うならもう人間要らないだろ
お前も要らないからはよ首吊れよw
いつ理解してないなってわかるやん
それでいいんじゃねえの
ネットからの引用でも
仮にAIに作らせても
理解してるか否かは読んだらすぐ分かるがな
0点にするとか不可にするとかすればいいだけの話で
それなりのレポートなど書けるやつはレアであって
コピペでも一応調べてるわけで
それ自体を評価すればいいんじゃねえの
子供に長時間自由を与えると碌なことにならないって性悪説か何かかな?
そうすれば書き写す時に少しは覚えるだろ
本読むのも、自分以外の人の考え拝借する事になるから全面禁止だなw
もともと、近代の教育システムって、プロイセンの「兵士と労働者の大量育成」がモデルだからねえ。
世界中に蔓延してる能力至上主義差別に乗っかる為に、休み中も何かさせとかなきゃ不安、ってとこから始まってる。
尤も、読書感想文が何の役に立つのかすら規定出来てないグダグダだけどね。
読解力とか発想力のためと言うなら、それこそAIにエッセイを生成させて、それに対する感想や意見をAIとディベートとかやりようが幾らでも有るのに、付き合い方を発想出来ないから一律禁止!
刑務所と大差ないと言われる所以。
それはAIを使いこなす宿題で培えばいいかな
算数の宿題で電卓使って「電卓を使いこなせて偉いね」とはならんしな
やはりちゃんと勉強しないと頭は悪くなるね
実際そうよな
AI教育が進化すれば、その恩恵はすべての子供が享受する
1人の教師がいくら頑張って優秀に育っても、その恩恵はたかだか年に300人程度
そして、そもそも優秀な人間は、今の教師になろうとしないからなぁ
そういう奴はテストで点も取れないんだし
何も覚えない
何も身に付かない
写経の様に何度も繰り返し書き写すなら違うだろうけど
その代わり新学期になったらすぐにテストやれ
夏休みに勉強サボったら確実に赤点になるような内容で
>>36
先生側がそのAIを見破るAIを開発してこないと誰が決めた?
開発者は商売でやってんだから、儲かると思えばどっち側にでもつくぞ
儲からない。
何度も同じ事訊いても絶対怒らないし、書いた作品見せたら褒めちぎってくれるぞ。
脳を休めた時の方が学校に出席する時に
能力を発揮すると思うんだが
夏休みの宿題の内容で簡単なテストすりゃいいだけの話
丸つけすら面倒なら、生徒にも好きにさせればいいのに。
どうせ勉強しなかったことはすべて自分に返ってくるだけなんだからさ。