【日本の家】家の寿命が「たった30年」なのは先進国で日本だけ…時代遅れの“シロアリ対策”後進国アーカイブ最終更新 2024/08/13 10:541.Ackerman ★???■日本は時代遅れの「シロアリ対策後進国」 ただ、筆者の見解としては、この劣化対策等級3の仕様の住宅だけでは、75年ももたない可能性があると考えています。 それは、この劣化対策等級3が要求しているシロアリ対策が非常に甘いためです。その背景には、日本の住宅業界の闇ともいえる業界の歪みがあります。 日本の住宅が75~90年もつようにするためにはシロアリ対策をなんとかしなければなりません。そうでなければ持ち家は資産にはならないからです。 日本の住宅で一般的なシロアリ対策(防蟻処理)には、大きく2つの問題があります。 1つは、薬剤の問題です。つづき https://news.yahoo.co.jp/articles/bba52b331d8105757b4e9104c7e914a9f8056b772024/08/09 14:00:39296すべて|最新の50件2.名無しさんciAljヒント︰買い換え需要2024/08/09 14:02:193.名無しさんvBHF3築40年の借家に住んでるけど2024/08/09 14:02:414.名無しさんHm1tM海外のどこかの国は古ければ古いほど高いんだよな2024/08/09 14:04:085.名無しさんNx9Gx北海道ならシロアリ被害はあまりないのでは?ただ土地が安くて資産とはいえないか2024/08/09 14:04:266.名無しさんEBVJFこないだの長野の地震で、築100年以上の柱のぶっとい家がバカスカ潰れてるのを見た。2024/08/09 14:07:057.名無しさんCGNS5最近の家は更にショボイよな。ガンプラみたいw2024/08/09 14:09:118.名無しさんjdjU4少子化で建てる家も少ないから平気平気2024/08/09 14:09:459.名無しさんn6YUl日本はそのあたりちゃんとしてそうだけどな2024/08/09 14:10:1310.名無しさんYoQDz子育てが役30年だから合理的災害少ない雪国とかは頑丈に作るしか無いけど2024/08/09 14:10:3411.名無しさんCvLwl今ってパネル工法だからそんなに影響あるん?2024/08/09 14:12:0112.名無しさんVt1qu比較対象が不明の意味わからん日本下げ記事木造と石造り(イギリスの住宅の寿命がくそ長いのは木造が極端に少ない上にコンクリではなくレンガ等の石材住宅だから)で比べたりしても意味ないんです日本と比べるならアメリカ単体と比べましょうあっちの木造住宅の寿命は日本よりも短いが、リフォームすることを考えた設計になってるからその分で日本よりも長くなるってだけ日本でもそういう設計の家立てりゃあいくらでも長く住めるよ(江戸時代の屋敷がまだ残ってるのが証拠)ただ、非効率すぎてやらないというだけのこと2024/08/09 14:12:3413.名無しさん5ujV3地震国で比べるべきじゃないの インドネシア、イラン、トルコ、メキシコ・・・2024/08/09 14:12:3614.名無しさんx4RRJ鉄骨は関係なし?2024/08/09 14:16:3915.名無しさん6nEf9>>11木造パネルってのもあるよ2024/08/09 14:17:4916.名無しさんCvLwl>>15へー、知らんかったわ2024/08/09 14:18:4117.名無しさんM3vbc最近はアレだけどシロアリって熱帯気候がお好みなんじゃないかねそういう国が日本よりシロアリ対策してるとは到底思えない2024/08/09 14:19:1018.名無しさんULSbGむしろお前らって、100年保つ家を望んでんの?2024/08/09 14:19:4819.名無しさんIzGkY古民家ってすげーんだな2024/08/09 14:20:5020.名無しさんIzGkY>>6この間の長野っていつの地震だ?2024/08/09 14:21:3121.名無しさん3w3Rg梅雨が無い海外のロッヂ風、軒無し建設、外断熱を選んでカビだらけの家にしてしまう人乙2024/08/09 14:21:5022.名無しさんNvXgJ地震で隙間できてそこから水滴や害虫が入るから対策も大変なんだよな、鉄も錆止め塗り直ししないとボロクソだし2024/08/09 14:23:3723.名無しさんCYJV4地震と湿気があるから、どうしようもない上。液状化する土地買ってるバカもいる2024/08/09 14:24:5024.名無しさん2PB7fそうして建て替え需要を作り経済を伸ばして来たんだぞ経済大国なめんま2024/08/09 14:25:1625.名無しさん6yLdv隣の住民が金がないのとdiyが好きといいことで自分でウッドデッキ作ったり自転車小屋を作ってるんだけど、素人がただペンキを塗っただけの木材を大量に使っててシロアリが怖いんだよね迷惑だわ2024/08/09 14:25:4626.名無しさん0xJTcもともと日本の住宅は、火事で焼けることを念頭に置いて作るから、安普請になる神社仏閣とはまったくレベルが違う2024/08/09 14:25:5327.名無しさん2jbTdだって木造なんだもの長期住宅も一長一短だから2024/08/09 14:26:5028.名無しさんM3vbc>>21もったいないからと換気扇止めちゃって修復に余計費用がかかるw2024/08/09 14:27:4629.名無しさん52xt0地震台風梅雨湿気雪があるうえに白アリだしな他の国より寿命短くなりやすいやろ2024/08/09 14:28:2730.名無しさんEBVJF>>202014年の地震。2024/08/09 14:28:3731.名無しさんDhTgI10年で廃車にする国だからな2024/08/09 14:29:0832.名無しさんEBVJF地震を何回も食らうと、ガタが来るからね、家。2024/08/09 14:30:2633.名無しさんCYJV4>>28業者に床下に換気扇漬ける様、床下にいたとする虫を見せられてボッタくられた独居ジジババのなんと多い事か2024/08/09 14:30:4534.名無しさんEBVJF沖縄はRCばっかりだから長持ちするのかな?2024/08/09 14:31:5035.名無しさんfjkhFこれは前提が駄目な奴だね日本の家屋が遅れているって書くためだけの記事だよ良い点を敢えて挙げないで悪い点を挙げる尚且つ日本の家屋の悪かった事例を挙げる木造の建築物の長い歴史を見て日本の家屋が遅れているとか無知もはなはだしい記事だねまるでシロアリ対策が家屋の寿命だと言わんばかりの記事だし地震や火災など災害の件などには触れないしたぶん日本が後進国って内容の記事を書きたいだけだな2024/08/09 14:32:2036.名無しさんyrESlそら木造住宅だからな。工法云々で先進国語る国があんの?職人が居ないからって海外は僻むなよ2024/08/09 14:32:3237.名無しさんcVtEHシロアリ対策は任意だから家主によって条件が変わってくる。特に築五年以降どんな対策するか次第と思うけど2024/08/09 14:34:5238.名無しさんrUxXeシロアリのエサ、木造戸建。2024/08/09 14:34:5939.名無しさんCYJV4>>37大昔はダイオキシンまかれた家もあったとか2024/08/09 14:35:5440.名無しさんk7W7gうるせえよゴミが、日本は全てにおいて世界一なんだよカスが2024/08/09 14:36:3541.名無しさんS5xbV木で家作る何て何も進化してねえだろwwww樹液で3Dプリントならわかるが木を切ってやんのwwww間違いに早く気付けよ匠何だろうwwww2024/08/09 14:38:0142.名無しさん3PgRO海外はだから仕事が創出出来ないだろう。分るよ。確かに100年持たせても良いけどそれだと家が売れないだろ?スクラップ&ビルドをするから皆が儲かる訳だろ。そんなの江戸時代位から研究されとるよ。結果だけ観て欧米が優れているとかいう馬鹿な奴が今時いるのが怖いよ。2024/08/09 14:38:3543.名無しさんFYwohもう人が住まないでシロアリ関係なく朽ちまくるし2024/08/09 14:39:1044.名無しさんUay1uまあ日本の住宅はスペック低いのにバカ高いってのは同意する。原因の一つに固定資産税がバカ高いってのもある。だから税金の安い部材を敢えて使い耐久性落とすのも日本ならでわw2024/08/09 14:39:2945.名無しさん6nEf9>>34海が近いと錆びるよどうしても寿命は短くなるかとでも、最近はどうなんだろ2024/08/09 14:40:4046.名無しさんLeoXO気候が違うからな海外だと樹脂サッシが主流なとこもあるけど日本だと高温多湿ですぐ劣化しそう2024/08/09 14:41:5247.名無しさんfuTVP日本の建築業者じゃ20年経てば文句言ってこないだろうって発想で建てるからな、オ○ニータイマーみたいなもんよかと言って50年持たせたい注文したらそれはオプションで建築費が倍アップする2024/08/09 14:42:1148.名無しさん3PgRO江戸時代の伝統工法の考え方ってのは柱を持たせるには柱を太くしましょうとか、部屋の広さに応じて梁を太くする梁成っていう考え方とか、木は200年掛けて乾燥して強く成るとか既に承知の事実なんだよ。元々250年とか家を持たせる技術があったけどそれだと儲からないので在来工法にした時に乾燥機を使う事で木の強度が下がる様に成ってしまった。そんで後は正直コストだろ?あんな11cmの柱だと30年位で丁度良いんだよ。柱の太さを20cmに出来るけどその分間取りが制限されるだろ?こういうのは分かってやっているんだよ。2024/08/09 14:42:4049.名無しさんYODEU石で造っても地震で壊れるんだから地震ごとに建て直すんなら木でええんちゃう?2024/08/09 14:44:2350.名無しさんfuTVP>>46キミ優しいねえ、気候でしょうがないんだよねえ、うんうん2024/08/09 14:44:3951.名無しさんt3PMcヴィーヴォより美味しいのはヴィーヴォだけみたいに言うなよ2024/08/09 14:45:5352.名無しさん3PgROあと最近ユーチューブとかでリフォームする奴とかいるがそもそもリフォームしても家自身が持たないよ。床や壁を綺麗に取り繕っても天井の修理費だけで500万とか掛かるから総じて住宅業者のそういうコスパ関係は良く出来ているよ。これは放置されている住宅を観てどこが壊れているのかな!?とか考えながら観察すると分るよ。2024/08/09 14:46:4053.名無しさんRPnzg>>52それは長持ちさせるための物でなく、見た目でしょ?2024/08/09 14:49:1354.名無しさんcidnZ地方の小さい工務店さんの為にも寿命を長くするとマズイんだよね(´・ω・`)2024/08/09 14:51:5255.名無しさんszg0e白蛇とか日本は好んで神様にするけど白蟻は神様にしなかったの?2024/08/09 14:52:3556.名無しさん8TdRdローマには築2,000年の賃貸アパートが普通にある2024/08/09 14:52:5057.名無しさんQVEB2確かに、シロアリ業者の保証期間が5年間で5年毎に、家の何処かでシロアリ出た。しかも決まってGWの直後あたりに。でも、庭の雑草を小まめに抜きあとシロアリ対策を、シロアリ業者だけてなく大工さんも入れて補強工事も一緒にやったらそれから もう15年以上出ないよ。2024/08/09 14:53:4558.名無しさんpcqmW日本の戸建は建て替えサイクルを短くする事により需要を産んでるんだよ経済の為のシステム2024/08/09 14:54:2559.名無しさんlkh9A日本政府も日本企業も日本人から搾取しないといけないだろ日本人の敵は日本人2024/08/09 14:56:0160.名無しさんWkvUxこの自然災害大国で持ち家とか正気の沙汰じゃない2024/08/09 14:56:2261.名無しさん5YgRtなら鉄筋コンクリートで家建てればいいだろw壁も床もやっすいの使うから自業自得というかみんなそれで納得してんだわ。つか例えもったとしても、他人の30年落ちの家とか住みたくないわ。特に風呂にはいらないから欧米みたいに水回り無関心とかありえない。とりあえずユニットバスつけとけみたいな。2024/08/09 15:00:4962.名無しさんIvHM3>>17アリクイがいるのよ。2024/08/09 15:00:4963.名無しさんnw1Ei>>58でももう人手がなくなり建設業は老人ばかりもう建て替えなんてできなくなるよそうなる前に壊さずに修繕して使い続けられる建物を作るべきだったのでは2024/08/09 15:01:0764.名無しさんcidnZ>>59そうやって経済回しているんやでミンス党政権のときコンクリートから人てやったやろそんとき地方の中小零細工務店さん大変ご苦労してたんや(´・ω・`)2024/08/09 15:03:2165.名無しさんKdG1z>>30人によって時間の感覚は違うけど、10年をこないだと捉えるのは超少数派2024/08/09 15:03:4866.名無しさんDHIes湿度と天災あるからどのみちそんなに長くは持たない2024/08/09 15:04:0067.名無しさんwiTCM30代で家建てて退職金で建て替えさせる住宅業界のビジネスモデルに過ぎない2024/08/09 15:04:0268.名無しさんugWrAシロアリという名の実はゴキブリ2024/08/09 15:05:0369.名無しさんugWrA>>62ゴキブリなんです。。2024/08/09 15:05:1770.名無しさんPQesP日本で欧米と同じ材質で建物作れば追加の耐震工事費めっちゃかかるあっちでマグニチュード6の地震起きたら家が崩れ落ちてるでしょ? あの強度を日本に持ってきたら無理無理。どんだけ金かかるの。2024/08/09 15:06:1971.名無しさんxYSUk利権とその下っ端たちの詐欺仕事こういうのを知らされると普通の国家ではないよな2024/08/09 15:08:1672.名無しさんS5xbVまあ俺が大工なら副業で白蟻駆除で白蟻育ててるなwwww2024/08/09 15:08:4973.名無しさん5j8HC築60年の古民家住みのワイ地震に怯えるちょこちょこ直せば住めるもんやで2024/08/09 15:11:1174.名無しさん9qWiSワイの家RC構造のガチガチハウスなんじゃが固定資産税もガチガチでえぐい2024/08/09 15:11:4675.名無しさんRPnzg>>74うちもRCだけど、木の部分もあるからシロアリ被害あってる倒れたりしないけど、軽量鉄骨造が良さげだな2024/08/09 15:13:5776.名無しさんlgcVAキツい薬撒き散らした家に住みたいか?2024/08/09 15:16:2677.名無しさんhsoPo日本は簡易な使い捨ての家でいいんだよ2024/08/09 15:20:3578.名無しさんg6Q7k>>19隙間だらけがよかった2024/08/09 15:24:2279.名無しさんhhHs2だから日本人は貧乏なんだよ世代事にローンを抱えて2024/08/09 15:26:2280.名無しさんCYJV4地震大国で石やレンガ造りだったら、悲惨すぎんですけどねw2024/08/09 15:29:0681.名無しさんCYJV4メルギブソンの刑事もので相棒の黒人刑事が家のシロアリにまいってたけどなアメリカカンザイシロアリって乾燥を好み、今日本でも中野区中心に帰化してっけど2024/08/09 15:31:1882.名無しさんsK4Tl古けりゃ良いなら、寺や宮みたいに手直ししてけば良いだけでしょ?30年は良いサイクル2024/08/09 15:31:4583.名無しさんugWrA>>79世襲が世襲であるために這い上がれないようにデザインしてるからね2024/08/09 15:32:3084.名無しさんR85fs嘘記事 ハワイはもっと酷い2024/08/09 15:33:4685.名無しさん7Ox6B>>7だよな大金払ってあんな薄っぺらい家買う気になれんわ2024/08/09 15:34:0186.名無しさんugWrA>>85見た目がおしゃれになってるだけだよね2024/08/09 15:34:4487.名無しさん7Ox6B>>77だったらもっと安くないと2024/08/09 15:35:0488.名無しさん7Ox6B>>86外壁とかこじゃれた欧風だったりして近くで見ると映画のセットみたいなんだよなw2024/08/09 15:36:4089.名無しさん7Ox6Bまあ日本自体が映画のセットみたいなもんかもしれんしな トゥルーマンショーみたいなw外人からしたらそういうところが面白いから観光に来てる面もあるかもしれない2024/08/09 15:39:1190.名無しさんugWrA買った瞬間3割引位になるものをものを高い金出して買うって頭おかしいよな2024/08/09 15:39:3791.名無しさんisKsf>>77地震台風の国だからアメリカみたいなプレハブは無理。切妻屋根にしろ床の工法にしろ日本の建築物はよく出来てる2024/08/09 15:40:3392.名無しさんssW7w30年くらい前にjioが出来た辺りから真壁作れなくなったそして耐火等級クリアするために必要以上に躯体を被覆しなければならなくなった家を長く持たせるなら昔のように軒を深くして構造を現した方が良い日本には四季があるからな2024/08/09 15:41:4393.名無しさんznWhR樹脂サッシと液体ガラスコーティング木材を義務付ければいいんじゃねとりあえず重要な基礎部分だけでも液体ガラス木材にすれば数十年は寿命のビルだろ2024/08/09 15:42:0594.名無しさんPK5zF世界最古の木造建築の法隆寺五重塔ディスってんの?2024/08/09 15:45:5295.名無しさんssW7wところで最近の酷暑で準耐火、耐火構造でそれを使わないと許可しないとされている網入りペアガラスが割れるという被害が多発しているようだが、誰が責任取るのかね使えと言われたからあの無駄にクソ重いガラスを高い金出して使ってるもしかして知らんぷりするのかな2024/08/09 15:46:5396.名無しさんco1Ob>>65人というより年齢で年の感覚は変わるんだよ15歳の人にとって10年前は物心ついてから全人生と同義20歳の人にとって10年前は人生の半分だからかなり前60歳の人にとって10年前は変化がすくなった上での6分の150歳以上にとって10年前はこの間って思うひとは多い2024/08/09 15:49:4797.名無しさんK2xEn日本の場合どうしても地震に耐えなければならないという諸外国ではありえない点があるからこれをクリアなんてしようものなら、小さな建物を連結するしかないからね2024/08/09 15:50:3598.名無しさん6nEf9>>93良い考えとは思うけどさ液体ガラスはたけ~んだよ2024/08/09 15:50:3699.名無しさんNP1Uj中国のように出来上がらない国もあるけどな。2024/08/09 15:51:03100.名無しさんco1Ob>>95勘違いしてるぞ網入りペアガラスは、割れ防止ではなく、割れた時の飛散防止だから割れても問題ないそんなの40年前からの常識だと思っていた2024/08/09 15:52:20101.名無しさんSX664白蟻駆除業者を儲からせるため?妄想記事読んで損した2024/08/09 15:55:12102.名無しさんerLkU日本が先進国っぽいのはクルマと昔の家電だろ住宅なんて今も昔も途上国だよ2024/08/09 15:57:27103.名無しさんK2xEn>>95あれは内部の網とガラスの膨張収縮差が原因だからだから、それを助長しやすい遮光フィルムを張るとかガラスと遮光カーテンや家具の隙間が狭いとかガラスの左右で日向日陰が長時間生じやすい環境もある基本的には良い網入りガラスを使いなさいとしか書きようがない2024/08/09 15:59:24104.名無しさんgfp4Z>>55虫の神様がそもそも思い浮かばない2024/08/09 15:59:51105.名無しさんXTgdO日本人は何やらせても駄目だな2024/08/09 16:01:16106.名無しさん7Ox6B白アリ駆除業者、水道屋、ガス屋、家屋修繕業者、植木屋家に関する業者はボッタクリ多すぎなんだよ2024/08/09 16:02:35107.名無しさんOy5ldまあインフレしてる海外は資産価値が上がるしデフレの日本は資産価値が下がるのは当たり前なんだけどな、あとは市場原理で人口が減少してる地方は価格が下がるし人口が増えてる東京は価格が上がる35年で不動産価値が0になるとして年3%インフレすれば不動産価値の下落とインフレで相殺するから資産価値は変わらない2024/08/09 16:11:48108.名無しさんRCpMG客の側に選択の自由は有る筈なんだが?百年住宅の技術も有るんだし何が問題なのか意味不明将来の建て替えを考えたら寿命の長い家を強いられる筋合いは無いと思うぞ儲け主義メーカーに押し付けられて何も選択できないほうが駄目だろう2024/08/09 16:12:55109.名無しさんGH7Ve>>106どの辺が?2024/08/09 16:13:49110.名無しさんVAA4n家が100年持つようになったら、工務店や建設会社はバタバタつぶれるぞw2024/08/09 16:14:12111.名無しさんqUhzGシロアリは撒いてるからな2024/08/09 16:15:56112.名無しさんbcxwS俺の実家は築50年くらいたってるけど普通にまだまだ住める感じの高価でもなんでもない木造の普通に建てられた普通の家だぞ日本の家の寿命が30年とかウソでしょ2024/08/09 16:17:00113.名無しさんlYMQu>>96この理屈でいうと高齢者層は多いから、日本国民の多数派と言うことになるな。2024/08/09 16:17:02114.名無しさんxcN0vこんなペラペラな家ないからな2024/08/09 16:17:22115.名無しさん2PB7f>>106自分でやってもええんやでおれも屋根外壁補修時用に足場欲しいわ2024/08/09 16:18:16116.名無しさんVMRop最近の住宅は建物の基礎にコンクリートを充填してしまうから、シロアリの被害なんてないんとちゃうかい?2024/08/09 16:18:25117.名無しさんnSJ4bどうせ年取ったら自宅追い出されて老人ホームと病院で暮らすことになるのに長寿命住宅なんていらないわ2024/08/09 16:19:28118.名無しさんT5F8Bボロ屋を買わせて買い替えさせ続ける事で仕事辞められない奴隷を量産するシステムだから仕方ない。2024/08/09 16:27:07119.名無しさんZtjtl>>112昭和の家にしろ機械にしろ材料がしっかりしてたりする2024/08/09 16:30:28120.名無しさんnpuSl低寿命で粗悪なスレート瓦が普及したせいで90年後半から00年代の住宅は大半が雨漏りに悩まされてる2024/08/09 16:34:34121.名無しさんkR3KF>>1こういう日本下げの記事を書く奴は誰からカネを貰っているの?2024/08/09 16:37:24122.名無しさんnpuSl>>119昭和でも安普請の建売はダメダメだよ2024/08/09 16:38:46123.名無しさんFknN3>>120アスベストを外した結果、耐久性が激減してしまった2000年代後半からようやくアスベスト入りと同じ耐久性を持つものが開発されてほぼ淘汰されたただ、今もプレモス住宅屋の一部が使っている2024/08/09 16:38:49124.名無しさん2v3bb公共事業見てもわかるだろ儲けるために手抜きしてるんだよ逆に90年代の建築物のほうが丈夫な説もある2024/08/09 16:43:34125.名無しさんqqUQHすげぇ無知な奴と、知ってる人、間違った知識を覚えて知ってると勘違いしてる人そんな奴らが思い思いに書き込んでるのが笑える2024/08/09 16:44:02126.名無しさんhXaHlそもそも、303なんて言われ出したのは、ハウスメーカーが幅利かせてから2024/08/09 16:46:47127.名無しさんugWrA>>125公共の電波でデマに注意してください!とかいってデマばらまいてるやつよりかはまだマシ2024/08/09 16:48:08128.名無しさんKljLE拘らないなら昭和の建物を耐震化してリノベしたのがお買い得なんか2024/08/09 16:49:43129.名無しさんqUhzGハウスメーカーが作ってるから仕方ない 今のハウスメーカーは外国人が家作ってるし2024/08/09 17:03:19130.名無しさんlYMQu>>109CM →トイレのトラブル 8000円現実→トイレのトラブル100000円2024/08/09 17:04:15131.名無しさん8u2Gj法隆寺はい論破2024/08/09 17:07:48132.名無しさんZVaba>>12そうアメリカの家はリフォームが当たり前それで築70年とか100年以上の家があちこちにたくさんある2024/08/09 17:09:16133.名無しさん65XiT日本の家がどんどんペラペラになって行く2024/08/09 17:10:32134.名無しさんL62wMうちは戦前からだから80年こえてるな当然未登記2024/08/09 17:12:42135.名無しさんqqUQH昭和5年なので築94年になる梁は近所にあった酒蔵の物を利用したそうなのでもっと古い今のところ大きな地震にも遭遇してないのでそれほど不具合はないわ2024/08/09 17:15:54136.名無しさんn73Ny>>39ヒ素じゃなくて?2024/08/09 17:23:12137.名無しさんdR6Fwもうここ30年ぐらいの一戸建てはほとんどがベタ基礎で白アリは破風板あたりに飛んでくる奴ぐらいを相手にすればいい>>1が分かってるようでいて分かってないのは日本が亜熱帯地域で木造家屋の寿命が湿気と温度が理由で長持ちしないことを知らないのかあえて隠してるからあとは地価が高いから家が狭めなんでギリギリの間取りで家を建てるところ長い人生家族構成の変化に追いつかないってところが一番でかい理由内外装ボロボロになったら下手に改修するより建て替えちゃえって判断する人がすごく多い2024/08/09 17:24:53138.名無しさんqDfdo固定資産税の評価額あげたいんか2024/08/09 17:25:26139.名無しさんuWgPi二十年毎に隣地に建て替えする伊勢神宮が合理的だと思うわ白蟻だけでなく家も歪むし2024/08/09 17:27:11140.名無しさんVm7ke日本は結婚したら新築建てるって考えが根強いからな。2024/08/09 17:27:45141.名無しさんzdOO7>>1鉄筋コンクリのマンションとか、あれ30年で寿命なん?なにを根拠に言ってるん?2024/08/09 17:30:15142.名無しさんFM4NKいい具合に壊れるようにしといてそれの更新で業界を持たせるってのはこの国だとよくあることだよね建築とか土建の分野なんてそれで成り立ってるようなもんだしな2024/08/09 17:32:44143.名無しさんqkGxMNENGO「百年もつ家を提供します(ニチャア2024/08/09 17:33:25144.名無しさんNEvgu900万戸中古物件があるけど全部棄てた方が良いだろ。オマケに賃貸の空き家物件数は1800万戸位有るらしいぞ。皆馬鹿だから金が出来たら家を建ててそれで人に貸せるとかしてたからその報いだけど多過ぎ。2024/08/09 17:34:21145.名無しさんLDUZWソニータイマーセットで十年更新2024/08/09 17:36:10146.名無しさん2HXpD藁の家と木の家と煉瓦の家2024/08/09 17:39:58147.名無しさんKljLE現場で古い家解体して粉にして3Dプリンターで作れば接着剤の質次第で耐久年数長い家って作れる技術有るのに何時までドカドカチンチン騒音撒き散らして家建てるん?資材高騰とかも関係なくなるし2024/08/09 17:42:56148.名無しさんDRnmTメンテナンスすれば100年行くよ嫌ならマンションに住め2024/08/09 17:47:12149.名無しさんFM4NK地震とか台風とか多い国でがっしり作るのもどうなのかねとも思ういくら頑張ったところででかい地震や台風くれば壊れちゃうわけだし2024/08/09 17:50:32150.名無しさんouNaw日本にも自民一味という白蟻いるねいまだに白蟻育ててる馬鹿がいるんだよ2024/08/09 17:57:35151.名無しさんa2vHjトタンでできた家に住んでる人たまにいるよね2024/08/09 17:59:20152.名無しさんOf7HY大工、工務店の仕事が無くなるだろう。2024/08/09 18:05:30153.名無しさんIIxc0でもさ、正倉院とか何年前からあるんだよ2024/08/09 18:06:30154.名無しさんDRnmT何もしなければ30年なわけでメンテナンスしろよって話だ2024/08/09 18:08:52155.名無しさんugWrAメンテナンスするようにもできてないんじゃねぇか?2024/08/09 18:12:55156.名無しさんveh5c瑕疵保険法人てのが悪いのか?保険料取っておいて、シロアリも火事も支払わないそうな2024/08/09 18:13:34157.名無しさん0rmKp断熱材にセルロースファイバー使え白アリやGを始めとしたあらゆる虫と殆ど縁のない生活送れるぞ2024/08/09 18:16:03158.名無しさんbsHHM日本経済を良くするにはこの方法しかありません…。岸田氏、茂木氏では日本の崩壊を防げない【ひろゆき 切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=2fzQ6IUgaUY結局財務省!食料安全保障を捨てた日本!やっぱり無能集団!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=gYGI1QKyMXQ【財務省の罪】南海トラフ地震の危険性が高まっているので解説します。(財政破綻論の嘘・緊縮財政派の罪)https://www.youtube.com/watch?v=LFg-ySCw6IY2024/08/09 18:16:57159.名無しさんYO8oT自民党は国民のことを馬鹿にしている2024/08/09 18:18:23160.名無しさんDRnmTそもそも長持ちさせる必要ないわけで日々建築技術が向上するから定期的なメンテナンスとリフォームして更新する方が良い2024/08/09 18:19:48161.名無しさんPQesP>>159他の政党なら家の材質は石材になるの?2024/08/09 18:21:13162.名無しさんxJA47トレーラーハウスで充分だよ2024/08/09 18:25:45163.名無しさんKF7iDメンテナンスしないからだろ何もしないで持つかよ2024/08/09 18:33:25164.名無しさんxJA47これ、トレーラーハウスなんだぜ?https://vt.tiktok.com/ZS2eUEoWX/2024/08/09 18:43:01165.名無しさんjOHBq木造住宅、減価償却20年軽量鉄骨、減価償却25年重量鉄骨、減価償却30年RC、減価償却40年コレが定番ま、考えて建てろやーほぼほぼ木造やろ?なら檜で基礎作っとけやー2024/08/09 18:46:23166.名無しさんT6cUD外壁の塗装しなきゃいけなくなったわ親が施設入って実家手に入れたけど金かかりすぎだろ2024/08/09 18:46:25167.名無しさんqH08v家建てたけど地面からの高さでシロアリ対策してるから薬剤不要で長期優良住宅になったよ2024/08/09 18:46:55168.名無しさんuDQii伊勢神宮だって1300年以上前から20年おきに建て替えしてるからな日本人は1300年前からアタオカ2024/08/09 18:47:59169.名無しさんPzJpy2019年に実家を建て直したけど昔住んでいた実家は明治時代に作られていたから100年以上前の家だった(市役所には建設時の記録がない)電気回路も建てた当時から変わっていなくて今思うとレアだったと思うちな都市計画税は建て直す前が2,000円で建て直した後が13万円だ2024/08/09 18:48:26170.名無しさんDnmHe国策で意図的に耐用年数を短くしてるからなほとんど財務省のせいだぞ2024/08/09 18:50:15171.名無しさんLHE0130年ぐらい前は、日本の家の寿命は24年と言われていたな。どっかの大学の先生が解体された家の築年数を調べてみたら、平均24年だったと。つまり、100年経っても、そのとき解体されていない家は平均にはいってないw高度成長期に粗製乱造された建売の寿命が短かったのは事実だけどな。うちの実家、それこそ高度成長期の新建材住宅だけど、50年過ぎても普通に住めるよ。さて、100年住宅はとっくにクリアして、2007年から自民党は200年住宅を推進してる。国土交通省が「30年」といってるのは、住宅の寿命じゃなくて、住宅の「利用期間」。知ってて、わざと寿命といってるんだろうけど(苦笑空家問題をきいたことがあるでしょ。住める住宅が空き家になって、利用されないんだよ。2024/08/09 18:51:26172.名無しさんKljLE>>168宮大工の技術継承目的も有るし文化の伝統文化継承のコストだし良いんじゃないの?観光で稼いでるんだろうし2024/08/09 18:52:18173.名無しさんGhsItソニータイマーと同じ理屈だろ。2024/08/09 18:53:55174.名無しさんjOHBq>>170イミフなんで耐用年数を減らす?固定資産税が下がるやんそれ、財務省としては不利益ですよね?オマエはどんなプロセスで財務省の利益になると思ってんの?2024/08/09 18:54:05175.名無しさんGMaV9何か無知だと思われるから説明してやるけどユーラシア大陸全般が岩盤に覆われているから家を建てられる敷地面積自体が少ないんだよ。それだからヨーロッパとかは古い家をリフォームして住み続けるみたいなスタイルだから住宅関連のビジネスが発展しなかった。ここ等辺が雇用創出が出来ねーから裾野産業も広がらなかったんだぞ。2024/08/09 18:56:49176.名無しさんDRnmT>>170耐用年数あげたければ資金を上乗せすればいいんだよそれだけの話2024/08/09 18:57:07177.名無しさんwVAg1白アリ対策なんかいくらやっても、日本の建売り住宅はどうにもならない、糞みたいな建て方してる。白アリ防除業者の人残念やね。2024/08/09 19:04:47178.名無しさんKljLEアメリカの家は敷地が広いか集合住宅でデブが歩いても大声出しても隣家に聞こえないぐらいコンクリが分厚い一方ウサギ小屋のわーくには2024/08/09 19:05:29179.名無しさんz0LqB>>9650過ぎのおっさんだが10年前をこの間とは言わんお前がおかしいのに人を巻き込むな2024/08/09 19:07:50180.名無しさん2PaUA住もうと思えば50年60年ぐらいは住めるだろ。でもみんな新築に住みたがる2024/08/09 19:13:47181.名無しさんWS7p3>>178ケチくさい国民性モロ出しなわけだな2024/08/09 19:24:51182.名無しさんDRnmT災害大国の日本で欧米様式の頑丈な家に住みたいなら予算を積めばよいだけそれだったらタワマンに住むほうが良いだろう2024/08/09 19:30:51183.名無しさんCNw1h日本は災害大国だからなせっかく100年以上持つ家建てても大地震や大水害でダメになるから2024/08/09 19:34:03184.名無しさんz0LqB>>181日本は持ち家で見ると欧州と大差ない2024/08/09 19:34:31185.名無しさんKH7m0流石に30年は欠陥住宅レベルだぞ2024/08/09 19:35:09186.名無しさんeBtTAアメリカなんかだと家を修理して良くすれば価値が上がる。日本は、どんなに修理しても価値は年数で下り結局は、ゼロになる。無価値の家に住み続けるのは難しい。2024/08/09 19:36:38187.名無しさんU3IWZ>>145あぁ。太陽電池パネルは30年保証だけど。パワコンの寿命は10年みたいなもんかw>>148修繕費の積み立てって大変だよねぇ。2024/08/09 19:39:36188.名無しさんGcEpC実家は1972年築だけど普通に住めるよ。今は親がホームに入って無住だけどね。当時は流行ったプレハブ住宅。2024/08/09 19:42:48189.名無しさんBfYJh>>9649のジジイだけどソ連があったのは少し昔って感じだな。サリン事件や阪神大震災、ミレニアムとかがちょっと前。東日本大震災はつい最近。2024/08/09 19:46:44190.名無しさん022vT家は手直ししながら代々住むものではなくなったからな子どもが独立して親も施設に入りやがて空き家となって放置2024/08/09 19:55:57191.名無しさんyEMop湿気が多くて地震が多い日本にはRC住宅が一番いいような気がする2024/08/09 19:56:02192.名無しさんWlIXD築37年の木造修繕は屋根の雨漏りを直したときの5万円。それ以外は何ともない2024/08/09 20:02:14193.名無しさんQhTgX庶民じゃ買えないような場所なら別だけど、田舎なら土地代込で家賃払う金額で買えるんだからそんなもんだろ2024/08/09 20:06:18194.名無しさんfd5o9高い上に30年しかもたないゴミ2024/08/09 20:16:58195.名無しさんisKsf>>192なんともなく見えるのは見える部分だけ。基本梁とか至る所でガタはくるよ。どんな造りかとか材質で変わるけど一般論ではそんな感じ。大規模地震くらってるような建屋なんか値打ちほぼないけどカ◯タスとかリノベとかいって見た目重視で改築して買う奴の気がしれない2024/08/09 20:33:24196.名無しさんqfgvmシロアリ対策煽りビジネスだな2024/08/09 20:34:27197.名無しさんNthTU30年後に責任がないから分譲マンション建てまくるあんなもん都市のガン細胞やで2024/08/09 20:51:34198.名無しさんDRnmT30年後まで責任を追及されたら建設会社は潰れるよw2024/08/09 21:06:41199.名無しさんugWrA限界ニュータウン探訪記を見てると建てた後なんかもう知らねの精神で家なんか建ててるというのがよく分かる計画性なんかないぞ2024/08/09 21:09:32200.名無しさんDRnmTあるに決まってるでしょ何処でも好きなとこに好きな大きさで建設できるわけではない住宅地域なのか中高層地域なのかまたは商業地区なのか建設できるものが決まってるわけで2024/08/09 21:11:59201.名無しさんugWrAその程度で計画性なんて言われても困るんだが水道や下水の通ってない家というか地区が普通に存在するからな2024/08/09 21:19:07202.名無しさんQhTgX>>199現代にそれを繰り返してる中国は本当に馬鹿なんだよね2024/08/09 21:20:22203.名無しさんisKsf>>201ああいうのは極端な悪徳業者やらをフューチャーしてるだけで一般住宅と混同して語るのもおかしな話。木を見て森見てないみたいなもん2024/08/09 21:26:24204.名無しさんugWrA>>203果たしてそうかな?今も高層マンションアホみたいにおっ建ててるけど将来悲惨なことになるだろうよ2024/08/09 21:28:52205.名無しさんugWrA悪徳とか関係なしに民間の会社がそんな長いスパンで考えてるわけねーからな?今儲けることしか考えてないのだからそこを行政がしっかり手綱を握ってやらなきゃいけないけど晴海のマンションとか見てりゃよくわかるよね儲けることしか考えてないからな2024/08/09 21:35:10206.名無しさんmfDjtゴキブリはシロアリでシロアリはゴキブリ2024/08/09 22:18:11207.名無しさんXYrzRかといって築50年のURとかよりも20年くらいしか持たない新築の家のほうが需要高いだろ2024/08/09 22:36:15208.名無しさんisKsf>>204マンションもコンクリートの耐用年数あるし別におかしくはないけどね。解体まで含んだ計画性というならそこまで考えては確かにいないね2024/08/09 22:40:05209.名無しさんrEqMt工務店が大工が建設業が食べていけるようにでも瓦がズレてる詐欺外装塗装のセールスはよく来る2024/08/09 23:24:00210.名無しさんH8O8G大抵は35年ローン組んでるのに30年で寿命ってw日本人はアホなのか?2024/08/10 00:29:56211.名無しさんTeC1m実際に住めないという意味じゃないけどな不動産市場で、建物付きでも更地と同じ値段になるということ2024/08/10 01:01:38212.名無しさんcNZzZ30年で朽ち果てる家なんてないだろ、カス2024/08/10 01:09:52213.名無しさんYmvyoあんな合板パネルで平気なのかね わざわざローン組んでまで買うのに2024/08/10 01:55:51214.名無しさんPHvxM日本はなんでも利権が蔓延ってるから新しい技術あっても使わないんだよな昭和のままやってる会社が多いから世界から置いてけぼりの老人大国2024/08/10 02:35:49215.名無しさんa0a0Wカイガイデワー!30年ローンで50年80年もつ家が建つが日本で100年もつ家建てると100年ローンになる訳で今でさえ2世代ローンみたいな資産寿命と耐用年数が合致しない狂った制度が有る事を見ればこう言う事を言ってる連中がどこの土建屋に掴まされて提灯してるのか3秒で分かるでしょう?w2024/08/10 02:44:34216.名無しさんa0a0Wスウェーデンか何処ぞの何百年も地震が無い国から来た毛唐が「日本の古民家は勿体無い!」とか講釈垂れてたがあいつが地震の巣に買った築40年のあばら家がどんだけ歪んでるかが見物だわw2024/08/10 02:48:31217.sagePhgAr昭和後期からの住宅業界の暴利のせいで日本国民は子供を育てられず絶滅するのでしたちゃんちゃん絶滅の理由って以外と慣例になって気がつかない事なんだろうな2024/08/10 03:06:02218.名無しさんRsPrV資産になる家の方が、上級には都合がいいんだろうこうやって、本当の理由を隠しながら日本人を騙して、上級だけが喜ぶ世界が求められるわけよ2024/08/10 03:33:37219.名無しさんYmvyo専門家じゃないから詳しくないがペラペラの合板なんだよ 俺はあれには疑問を覚えるね建築現場でバイトしたことくらいしかないが2024/08/10 03:48:53220.名無しさんCXJDF>>7家具でいえば合板家具みたいなもんだな2×4建築は2024/08/10 05:46:44221.名無しさんeIjuP木造にしなければえてんちゃうか2024/08/10 06:12:05222.名無しさんeIjuP>>214新しい技術?よし課税します!だからな第3のビールもそれで死滅したこの国ではイノベーションは絶対に起こらない2024/08/10 06:14:07223.名無しさんrcseD欠陥住宅とか、国土交通省のナワバリだっけ?そーか🍘力ル卜から国交省取り戻さないと、悲惨な結果が待ってそうだね。2024/08/10 06:15:35224.名無しさんHbSbr海外はこんな隣の喘ぎ声が聞こえてくるほどの近距離に家を建て続けないからな2024/08/10 06:36:14225.名無しさん9Bdmt以上悪徳業者の宣伝でした2024/08/10 06:44:51226.名無しさんfmXPf>>1でも結果的に殆ど50年以上住んでるよね2024/08/10 07:03:24227.名無しさんy2PYhだって寿命が尽きたら住めなくなるわけではないわけで使ってる資材総合の耐用年数が平均30年ってだけ5年ごとにメンテすれば100年行けますよ2024/08/10 07:08:08228.名無しさんoDG1l>>34沖縄って珊瑚礁だらけだけど砂利ってどうなってるんだろ本州より砂利に塩分が多そう2024/08/10 07:28:46229.名無しさんXzlZSウチも白蟻出てくらしのマーケットに頼んだら2回で30万も取られたあげく頼んでもないのに外壁の修理業者呼んで来て一緒にどうっすかwとか営業されたから蹴っ飛ばしてやった2024/08/10 07:52:30230.名無しさんxanJm>>212朽ち果てるには60年はかかるけど30年も経てば雨漏りしたり配管漏水したりで人が住める環境ではなくなる可能性は高くなるぞ間抜け2024/08/10 08:18:53231.名無しさんhxcKE>>1いきなりデカい主語使いたがるのは、詐欺師か可哀想な人、と習った。2024/08/10 08:33:11232.名無しさん3VvQh伊勢湾台風で屋根が飛ばされ阪神大震災では屋根が重いと家が潰れた40,50年前の基準で建てた家なんて今は危ない耐震補強などするより現在の建築基準で新しく建て直したほうが安上り2024/08/10 08:33:15233.名無しさんcNZzZ>>230それが日本の家だけなのかすげーな、夢の外国2024/08/10 08:44:02234.名無しさんXzgdt先進国を自称するのはやめましょう2024/08/10 08:48:41235.名無しさんJSyf4>>23030年で雨漏りなんかする?施工不良なんじゃねえの?2024/08/10 08:52:36236.名無しさんu0HrC>>14なぜかタブースチールハウスはほんの少しだけあるらしいがな。2024/08/10 09:04:42237.名無しさんJHcX1ソニータイマー2024/08/10 09:16:08238.名無しさんcQeF4>>235どんな建物でもメンテナンス怠れば雨漏りは普通にするノーメンテだと保証もつかない2024/08/10 09:41:22239.名無しさんcQeF4>>233高温多湿地震も多いのが日本2024/08/10 09:50:21240.名無しさんmH4ipほぼノーメンテだが戦後直ぐに爺さんが建てた家に普通に住めてるわ薪風呂や土間台所だったのは流石に改装してるけど2024/08/10 09:52:14241.名無しさんcQeF4>>240昔ながらの家なら断熱とか全く考えられてないけど風通しがよく問題ないことはある梁、柱、土台とか使ってる材料も良質なのかもしれんな台風で劣化した瓦が飛んでいったら大惨事になりかねないから気をつけろぐらい変な業者に騙されて変なリフォームしない方がいい住み心地云々より古民家には文化的価値がある2024/08/10 10:03:40242.名無しさんDMBcZ現行の住宅ってさ。気密性が高いから光熱費が安く成るんだよね。変な話断熱材グルグルで窓が小さいからよっぽど大家族とかじゃ無かったら光熱費は安くしかも快適に過ごせる様に成っている。昭和の家の最大の落ち度がサッシがステンレスとかでそこから冬場冷気が入るとか暖気を冷ますとかあるんだけど古い家でもそこら辺を樹脂製の窓に交換するとか断熱材を入れるとかすればある程度は快適に過ごせるよ。2024/08/10 10:37:15243.名無しさんI7nbf>>242何でそんなに詳しいんだ?職業聞いてよい?2024/08/10 10:45:58244.名無しさんrb0tJまた後進国とか言い出したwこのワード言う奴等は中国人か韓国人なんだよなぁ2024/08/10 10:48:15245.名無しさん2a4JF>>243詳しいか?サッシがステンレスとか言ってるアホやで?昭和のサッシならアルミやろがい軽量に耐久性があるからサッシ枠にされたっていう経緯なでも、アホでも理解すると思うが、アルミは熱伝導率が高く、PCのフィンにも利用されるくらい熱伝導率が高いやろ?なので外気の温度をモロに室内に入れてくるのがアルミやなーんで、よーやくココ20年くらい前から複合サッシ、樹脂サッシ、木製サッシが流行りだしたんやろがいステンのサッシってなんだよ?って、オレなら思う2024/08/10 10:54:37246.名無しさん76U1J30年前だとエアコン設置済みのほうが少ない全部屋入れるとすると分電盤交換から機種代、工事費やら相当大掛かりになる2024/08/10 11:09:54247.名無しさん2a4JF断熱ってもなートレードオフ制度なーんてイミフな制度があってだなーココから外気温度が入ってくるやんけ!って箇所でもトレードオフを使えば、別の場所の断熱性能を上げることでクリアできてしまうんやでま、注文住宅で建てる場合は断熱のトレードオフだけは許すなよー次世エネ3等級取っててもエアコン24時間回しっぱなしにしてるのに、局所冷却していたほうが電気代が安いなーんて事ザラだからなー2024/08/10 11:19:11248.名無しさんa06NTシロアリの怖さはなんと言っても家の柱の数本が食い尽くされ床下コンクリートとつながっていなくて宙に浮いてる状態地震がきたら一発で家が崩壊2024/08/10 14:09:46249.名無しさんXF96b家は一代限りの耐久消費財いずれ空き家売れれば御の字2024/08/10 14:39:20250.名無しさんJSyf4>>248建て替える前の家がそんな状態だったわ俺はその頃の我が家をラピュタと呼んでいたけどな2024/08/10 14:58:20251.名無しさんj47e8基礎だけプロに頼んでうわ物は自分で建ててみたい プレカット使えばだいたいいけると思う 電気配線は自分で使うだけやから免許必要無いし2024/08/10 15:03:06252.名無しさん4jq65一般の建築物は作って壊し作って壊し作って壊しどうせ作ったって地震や火事で壊れるから、日本てそういうものなのねでも例外もあって、数百年の歴史的な木造建築物がいっぱいあるのも事実だ人が住まなくなるとじきに湿気ちゃって屋根が落ちちゃうけど2024/08/10 15:17:53253.名無しさんgcCIgシロアリなんか柱に塗ったらいいだけだろ!基礎が地震でやられるからな2024/08/10 16:14:02254.名無しさんnpbcs来春で築5年の我が家工務店からシロアリの保証が切れるけどどうする?って連絡きたな築5年以降の対策は何が正解なんだろ2024/08/10 16:27:00255.名無しさんUNXY1>>254専門業者に防蟻剤振ってもらうのがいい2024/08/10 16:33:11256.名無しさんiLl0m大地震とか台風とか洪水とか大雪とか猛暑とか梅雨の湿気とかなければそりゃ日本の家も100年もつだろうよおまけに白アリ2024/08/10 16:41:28257.名無しさんHbSbrシロアリは夏場に飛んでくるとか言うけど近くに木材があるでもなければほとんどこないぞ2024/08/10 16:50:34258.名無しさんKYIwu床下に潜って柱に穴を開けて薬を注入しろ簡単やぞ2024/08/10 16:59:53259.名無しさん2a4JFオオハリアリを床下に飼えあやつらはシロアリが大好物やでアッっつーまに駆逐するやろな2024/08/10 17:32:13260.名無しさんtKVo620年ほど前に国土交通省がキャンペーンやって失敗してる。コンクリマンション躯体200年持たせて、内部だけ交換してくとか。議員会館なんかも恐らくそれだろうけど、建設費高いでフルボッコ。2024/08/10 17:47:53261.名無しさんXjFAZフィフィさんの実家は三角形でものすごく古いらしい2024/08/10 17:53:20262.名無しさん2a4JF>>260そりゃ木造住宅が日本には優しいやろなーでも今時は軽鉄、重鉄、RCにSRCと工法が沢山あるからねでもって、コレらが戸建が木造から取って代わると、更にヒートアイランド現象が加速するわなそんなウチはRCのPC造ですゴメンね2024/08/10 18:10:21263.名無しさんDJzWL他国に日本並みの数の地震が有るのか?一概に比べられんだろ2024/08/10 18:49:17264.名無しさんjWbGe>>262パルコンみたいなのをRC造って呼ぶのか2024/08/10 19:29:44265.名無しさんAB8p9>>2そう寿命ではなく建て替えの平均年数が早いだけ日本落としをしたいアホだけが簡単に食いつく話題2024/08/10 19:33:09266.名無しさん2a4JF>>264パルコンはRCのPC造ですなRC造と言ってはいけないの?うちはそれ2024/08/10 19:39:15267.名無しさんr80Ud>>266プレハブだからなその材料にコンクリート使ってるからRC造とも呼べるのかもな型式認定だろうし特殊建物って感じ少なくとも一般的なRC造ではないわな2024/08/10 19:49:23268.名無しさんk9jvd災害大国日本は耐えれるより建て替え前提が経済的だからな2024/08/10 19:57:47269.名無しさんVkg7I30年もすれば生まれた子供も成人!出ていくか建て替えるかさせろ!という爺どもの屁理屈固め。2024/08/10 19:59:26270.名無しさんbWR9W劣化するからというより、日本人は中古住宅に住もうとしないからじゃないかな土地代が高すぎて古くなって上物が激安になっても土地込みだとたいして安くならないし2024/08/10 20:57:53271.名無しさんtooiZ新しい方が快適で良いですよ中古住宅なんかコスパ悪いし2024/08/10 21:31:57272.名無しさんkJffF>>271あんま関係ないが。家買うとき中古と新築で比べてみたが。税制とか相続税の特例とかで持ち出す金額が中古と新築あまり変わらんかった。だったら新築買うわ。2024/08/10 21:36:22273.名無しさんtooiZこれから地震が来るって言われるわけだし古い家なんか潰れてしまうよ2024/08/10 21:59:04274.名無しさんdfLEp>>2545年? 土台や柱は、ACQの加圧注入材じゃないの?5年ってことは、木材の表面に薬剤を塗っただけなのかな?うちは、まだCCAの加圧注入材を使えたから、20年過ぎても白蟻の気配はないね。白蟻と万一の洪水対策で、基礎も80に上げてるけどね。CCAのAは砒素、白蟻がかじった途端に死んじゃうけど、何十年も残るため、解体業者が被害を受けるので2000年頃から使わなくなってるようだ。昔あった丸太の電柱とかに使ってて、効果は実証済み。土に埋めてるのに白蟻に食われて電柱が倒れたって、ほとんど聞いたことないでしょ。2024/08/10 22:19:47275.名無しさん8MUkP>>245アルミのサッシってのは平たく言うと集合住宅とか建売住宅に多くて、例えばうちの家みたいな注文住宅で建築家が設計している様な昭和の家だとステンレスのサッシが使われてたりするんだよ。ここ等辺が貧乏と金持ちの差って言っちゃうとアレだけど建材って家に応じて8段階位クラス訳されているんだぜ。2024/08/10 22:22:24276.名無しさんDs69rうちの実家は明治に建てられた木造家屋だけど今の家とは梁や柱の太さが全然違うよおそらく日本住宅ってどこかで変わってしまったんだと思う2024/08/10 23:46:37277.名無しさんs6MDz先の大戦に負けて昭和56年までは戦後復興期であって住宅は雨風凌げることが最優先だった断熱や気密なんてのは全く考えられない時代とにかく多くの戸建て住宅や団地を作るそれが正義だった昭和56年からは住宅の質を上げていくという国の政治的な方針転換があって耐震性を含めて明確な基準を定めて省エネルギー住宅という概念も定められた建築確認申請も広範囲なエリアに必要になった同じ頃に都市計画法も大きく変わった震災で崩壊するかどうかの境目は昭和56年の基準でできているのか否かが大きい今はそれを耐震等級1と呼んでいる次世代エネルギー基準は平成11年に定められたこれ以降、もの凄いスピードで気密性や断熱性が全国的にアップしていったサッシに熱伝達率の低くなるペアガラスを採用することが普及したのもこの頃から2024/08/11 00:16:39278.名無しさんs6MDzその後、国は200年住宅という概念を作りストック住宅(中古住宅)にも価値を与えるという方針が定められ住宅の耐久性を上げることに向かうその旗印になる長期優良住宅という基準が定められたのが平成20年これ以降は耐久性や維持管理性も重要視せざるを得ない環境になった2024/08/11 00:22:47279.名無しさんnBfQ7>>276昔は金持ちと貧乏人がはっきりしてたから金持ちのものは家も家具も食器も何もかも上等だった貧乏人が35年ローン組んで買った坪単価10万の家と比較するのが間違い明治時代だったら掘立小屋だったレベルの家なんだから2024/08/11 00:31:04280.名無しさんrhH79先祖代々の田畑を引き継いで暮らす農村と、立場に応じて暮らしを変える都会とじゃ住み暮らす家にも違いが出て当たり前だ終の棲家だ、臨終の地だと意気込んだところで、一人で自立出来なきゃ老人施設に置いて行かれる。2024/08/11 04:14:42281.名無しさんrhH79>>14 見えないところが壁のヒビから伝わる水気で錆びてボロボロとかね2024/08/11 04:17:50282.名無しさんBNt0B>>278無駄にコストのかかる家になったな災害が多く湿気が多い日本の家なんてスクラップ&ビルドでいいのにな2024/08/11 04:55:23283.名無しさん2jqr2そもそも家買って定住する時代じゃないのにないまだに土地にしがみつく意識なのか日本人って2024/08/11 05:53:41284.名無しさんNS2vR>>14鉄骨は錆びると膨張してコンクリートを破壊するぜ2024/08/11 06:02:57285.名無しさんdTX4Rいつの時代の話だ?従来型の木造住宅なんて、ド田舎の農家の屋敷か、都会の激安建売ぐらいだろ。普通はユニット工法やパネル工法だろ。2024/08/11 06:07:30286.名無しさんnykkZシロアリとか浸水とか雨漏りとかなければ、骨組みは狂うだけで50年でも修正すれば大丈夫なんだよね年数経ってリフォーム間取り変更しようと思っても、そもそもニュータウンとかで周辺環境が変わる所は状況みて使い捨てでいいんじゃない2024/08/11 06:43:56287.名無しさんVrqmO>>254せめて防蟻、防カビくらいはやった方がいい。白蟻駆除業者もピンキリできちんと隅々までもれなくやる業者とそうでない業者いるから状況写真、動画、補償付きの所を選ぶといいよ。特に玄関下やらない業者多い2024/08/11 08:04:44288.名無しさんE6NIr家の寿命なんて主観な話でしかないよ少しガタがきただけで「もう寿命だ」とか言ってるのも居れば「全然まだ住みやすい」って言ってるのも居るわけで服と同じだよ色褪せが気にならない奴は20年も同じ服を着続ける2024/08/11 09:31:57289.名無しさん60aL7>>180建売りはボロボロになって住むのに支障があるから、積水とかだったら問題無い2024/08/11 12:19:54290.名無しさん60aL7>>185その欠陥住宅が過半数なのが日本の建売り市場2024/08/11 12:20:55291.名無しさんXpHb1住宅が駄目になるのは「屋根・外壁・床下・地盤」にトラブルがあってそれを放置した時2024/08/11 12:23:19292.名無しさんPMOurURに住んでるけど、築50年くらいだと思う2024/08/11 13:48:57293.名無しさんu3d5V>>267ま、それを言ったら今時現場打ちのRC造なんてあるかいな?高層ビルだってPCやで?2024/08/11 15:47:58294.名無しさんu3d5V>>275ステンサッシを一般的にしないでくれる?基本昭和の戸建てなんてアルミサッシ軸組だからな今時はトリプルガラス Ar.封入型か、真空断熱サッシ、最強なのが木製サッシやろがい一般的には複合サッシだわなそれでもステンなんて出てこねーわおめーはそんなに強度がほしいのかよ、そんなもん無駄な強度だわ2024/08/11 15:53:18295.名無しさんC11Y6原発は延長できるのに2024/08/11 19:41:06296.名無しさんoPXkZ100人乗っても大丈夫の方が地震には信頼ある2024/08/13 10:54:37
【群馬】ノックされドア開けると…強盗 高崎駅前のホテルで男3人が客室に押し入り携帯電話2台奪い逃走 旅行中の女性(41)の口を押さえ「金を出せ、殺すぞ」ニュース速報+631025.32024/11/22 13:53:53
ただ、筆者の見解としては、この劣化対策等級3の仕様の住宅だけでは、75年ももたない可能性があると考えています。
それは、この劣化対策等級3が要求しているシロアリ対策が非常に甘いためです。その背景には、日本の住宅業界の闇ともいえる業界の歪みがあります。
日本の住宅が75~90年もつようにするためにはシロアリ対策をなんとかしなければなりません。そうでなければ持ち家は資産にはならないからです。
日本の住宅で一般的なシロアリ対策(防蟻処理)には、大きく2つの問題があります。
1つは、薬剤の問題です。
つづき https://news.yahoo.co.jp/articles/bba52b331d8105757b4e9104c7e914a9f8056b77
ただ土地が安くて資産とはいえないか
ガンプラみたいw
災害少ない雪国とかは頑丈に作るしか無いけど
木造と石造り(イギリスの住宅の寿命がくそ長いのは木造が極端に少ない上にコンクリではなくレンガ等の石材住宅だから)で比べたりしても意味ないんです
日本と比べるならアメリカ単体と比べましょう
あっちの木造住宅の寿命は日本よりも短い
が、リフォームすることを考えた設計になってるからその分で日本よりも長くなるってだけ
日本でもそういう設計の家立てりゃあいくらでも長く住めるよ(江戸時代の屋敷がまだ残ってるのが証拠)
ただ、非効率すぎてやらないというだけのこと
木造パネルってのもあるよ
へー、知らんかったわ
シロアリって熱帯気候がお好みなんじゃないかね
そういう国が日本よりシロアリ対策してるとは到底思えない
この間の長野っていつの地震だ?
カビだらけの家にしてしまう人乙
経済大国なめんま
素人がただペンキを塗っただけの木材を大量に使っててシロアリが怖いんだよね
迷惑だわ
神社仏閣とはまったくレベルが違う
長期住宅も一長一短だから
もったいないからと換気扇止めちゃって
修復に余計費用がかかるw
他の国より寿命短くなりやすいやろ
2014年の地震。
業者に床下に換気扇漬ける様、床下にいたとする虫を見せられてボッタくられた独居ジジババのなんと多い事か
日本の家屋が遅れているって書くためだけの記事だよ
良い点を敢えて挙げないで悪い点を挙げる尚且つ日本の家屋の悪かった事例を挙げる
木造の建築物の長い歴史を見て日本の家屋が遅れているとか無知もはなはだしい記事だね
まるでシロアリ対策が家屋の寿命だと言わんばかりの記事だし
地震や火災など災害の件などには触れないし
たぶん日本が後進国って内容の記事を書きたいだけだな
職人が居ないからって海外は僻むなよ
大昔はダイオキシンまかれた家もあったとか
分るよ。確かに100年持たせても良いけどそれだと家が売れないだろ?
スクラップ&ビルドをするから皆が儲かる訳だろ。
そんなの江戸時代位から研究されとるよ。
結果だけ観て欧米が優れているとかいう馬鹿な奴が今時いるのが怖いよ。
原因の一つに固定資産税がバカ高いってのもある。だから税金の安い部材を敢えて使い耐久性落とすのも日本ならでわw
海が近いと錆びるよ
どうしても寿命は短くなるかと
でも、最近はどうなんだろ
海外だと樹脂サッシが主流なとこもあるけど
日本だと高温多湿ですぐ劣化しそう
って発想で建てるからな、オ○ニータイマーみたいなもんよ
かと言って50年持たせたい注文したらそれはオプションで
建築費が倍アップする
元々250年とか家を持たせる技術があったけどそれだと儲からないので在来工法にした時に乾燥機を使う事で木の強度が下がる様に成ってしまった。
そんで後は正直コストだろ?あんな11cmの柱だと30年位で丁度良いんだよ。
柱の太さを20cmに出来るけどその分間取りが制限されるだろ?
こういうのは分かってやっているんだよ。
地震ごとに建て直すんなら木でええんちゃう?
キミ優しいねえ、気候でしょうがないんだよねえ、うんうん
みたいに言うなよ
床や壁を綺麗に取り繕っても天井の修理費だけで500万とか掛かるから総じて住宅業者のそういうコスパ関係は良く出来ているよ。
これは放置されている住宅を観てどこが壊れているのかな!?とか考えながら観察すると分るよ。
それは長持ちさせるための物でなく、見た目でしょ?
寿命を長くするとマズイんだよね(´・ω・`)
白蟻は神様にしなかったの?
5年毎に、家の何処かでシロアリ出た。
しかも決まってGWの直後あたりに。
でも、庭の雑草を小まめに抜き
あとシロアリ対策を、シロアリ業者だけてなく大工さんも入れて補強工事も一緒にやったら
それから もう15年以上出ないよ。
経済の為のシステム
日本人の敵は日本人
壁も床もやっすいの使うから自業自得というかみんなそれで納得してんだわ。
つか例えもったとしても、他人の30年落ちの家とか住みたくないわ。
特に風呂にはいらないから欧米みたいに水回り無関心とかありえない。
とりあえずユニットバスつけとけみたいな。
アリクイがいるのよ。
でももう
人手がなくなり建設業は老人ばかり
もう建て替えなんてできなくなるよ
そうなる前に壊さずに修繕して使い続けられる建物を作るべきだったのでは
そうやって経済回しているんやで
ミンス党政権のときコンクリートから人てやったやろ
そんとき地方の中小零細工務店さん
大変ご苦労してたんや(´・ω・`)
人によって時間の感覚は違うけど、10年をこないだと捉えるのは超少数派
ゴキブリなんです。。
追加の耐震工事費めっちゃかかる
あっちでマグニチュード6の地震起きたら家が崩れ落ちてるでしょ? あの強度を日本に持ってきたら無理無理。
どんだけ金かかるの。
こういうのを知らされると普通の国家ではないよな
ちょこちょこ直せば住めるもんやで
うちもRCだけど、木の部分もあるからシロアリ被害あってる
倒れたりしないけど、軽量鉄骨造が良さげだな
世代事にローンを抱えて
アメリカカンザイシロアリって乾燥を好み、今日本でも中野区中心に帰化してっけど
30年は良いサイクル
世襲が世襲であるために這い上がれないようにデザインしてるからね
だよな
大金払ってあんな薄っぺらい家買う気になれんわ
見た目がおしゃれになってるだけだよね
だったらもっと安くないと
外壁とかこじゃれた欧風だったりして近くで見ると映画のセットみたいなんだよなw
外人からしたらそういうところが面白いから観光に来てる面もあるかもしれない
地震台風の国だからアメリカみたいなプレハブは無理。切妻屋根にしろ床の工法にしろ日本の建築物はよく出来てる
そして耐火等級クリアするために必要以上に躯体を被覆しなければならなくなった
家を長く持たせるなら昔のように軒を深くして構造を現した方が良い
日本には四季があるからな
とりあえず重要な基礎部分だけでも液体ガラス木材にすれば
数十年は寿命のビルだろ
使えと言われたからあの無駄にクソ重いガラスを高い金出して使ってる
もしかして知らんぷりするのかな
人というより年齢で年の感覚は変わるんだよ
15歳の人にとって10年前は物心ついてから全人生と同義
20歳の人にとって10年前は人生の半分だからかなり前
60歳の人にとって10年前は変化がすくなった上での6分の1
50歳以上にとって10年前はこの間って思うひとは多い
これをクリアなんてしようものなら、小さな建物を連結するしかないからね
良い考えとは思うけどさ
液体ガラスはたけ~んだよ
勘違いしてるぞ
網入りペアガラスは、割れ防止ではなく、割れた時の飛散防止
だから割れても問題ない
そんなの40年前からの常識だと思っていた
住宅なんて今も昔も途上国だよ
あれは内部の網とガラスの膨張収縮差が原因だから
だから、それを助長しやすい遮光フィルムを張るとかガラスと遮光カーテンや家具の隙間が狭いとかガラスの左右で日向日陰が長時間生じやすい環境もある
基本的には良い網入りガラスを使いなさいとしか書きようがない
虫の神様がそもそも思い浮かばない
家に関する業者はボッタクリ多すぎなんだよ
35年で不動産価値が0になるとして年3%インフレすれば不動産価値の下落とインフレで相殺するから資産価値は変わらない
百年住宅の技術も有るんだし何が問題なのか意味不明
将来の建て替えを考えたら寿命の長い家を強いられる筋合いは無いと思うぞ
儲け主義メーカーに押し付けられて何も選択できないほうが駄目だろう
どの辺が?
普通にまだまだ住める感じの
高価でもなんでもない木造の普通に建てられた普通の家だぞ
日本の家の寿命が30年とかウソでしょ
>>96
この理屈でいうと高齢者層は多いから、日本国民の多数派と言うことになるな。
自分でやってもええんやで
おれも屋根外壁補修時用に足場欲しいわ
昭和の家にしろ機械にしろ材料がしっかりしてたりする
こういう日本下げの記事を書く奴は誰からカネを貰っているの?
昭和でも安普請の建売はダメダメだよ
アスベストを外した結果、耐久性が激減してしまった
2000年代後半からようやくアスベスト入りと同じ耐久性を持つものが開発されてほぼ淘汰された
ただ、今もプレモス住宅屋の一部が使っている
儲けるために手抜きしてるんだよ
逆に90年代の建築物のほうが丈夫な説もある
そんな奴らが思い思いに書き込んでるのが笑える
公共の電波でデマに注意してください!とかいってデマばらまいてるやつよりかはまだマシ
>>109
CM →トイレのトラブル 8000円
現実→トイレのトラブル100000円
はい論破
そう
アメリカの家はリフォームが当たり前
それで築70年とか100年以上の家があちこちにたくさんある
当然未登記
梁は近所にあった酒蔵の物を利用したそうなのでもっと古い
今のところ大きな地震にも遭遇してないのでそれほど不具合はないわ
ヒ素じゃなくて?
飛んでくる奴ぐらいを相手にすればいい
>>1が分かってるようでいて分かってないのは日本が亜熱帯地域で木造家屋の
寿命が湿気と温度が理由で長持ちしないことを知らないのかあえて隠してるから
あとは地価が高いから家が狭めなんでギリギリの間取りで家を建てるところ
長い人生家族構成の変化に追いつかないってところが一番でかい理由
内外装ボロボロになったら下手に改修するより建て替えちゃえって判断する人が
すごく多い
白蟻だけでなく家も歪むし
鉄筋コンクリのマンションとか、あれ30年で寿命なん?
なにを根拠に言ってるん?
建築とか土建の分野なんてそれで成り立ってるようなもんだしな
オマケに賃貸の空き家物件数は1800万戸位有るらしいぞ。
皆馬鹿だから金が出来たら家を建ててそれで人に貸せるとかしてたからその報いだけど多過ぎ。
十年更新
接着剤の質次第で耐久年数長い家って作れる技術有るのに
何時までドカドカチンチン騒音撒き散らして家建てるん?
資材高騰とかも関係なくなるし
嫌ならマンションに住め
いくら頑張ったところででかい地震や台風くれば壊れちゃうわけだし
いまだに白蟻育ててる馬鹿がいるんだよ
メンテナンスしろよって話だ
保険料取っておいて、シロアリも火事も支払わないそうな
白アリやGを始めとしたあらゆる虫と殆ど縁のない生活送れるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=2fzQ6IUgaUY
結局財務省!食料安全保障を捨てた日本!やっぱり無能集団!キシキン解説
https://www.youtube.com/watch?v=gYGI1QKyMXQ
【財務省の罪】南海トラフ地震の危険性が高まっているので解説します。(財政破綻論の嘘・緊縮財政派の罪)
https://www.youtube.com/watch?v=LFg-ySCw6IY
日々建築技術が向上するから定期的なメンテナンスとリフォームして更新する方が良い
他の政党なら家の材質は石材になるの?
何もしないで持つかよ
https://vt.tiktok.com/ZS2eUEoWX/
軽量鉄骨、減価償却25年
重量鉄骨、減価償却30年
RC、減価償却40年
コレが定番
ま、考えて建てろやー
ほぼほぼ木造やろ?
なら檜で基礎作っとけやー
親が施設入って実家手に入れたけど金かかりすぎだろ
地面からの高さでシロアリ対策してるから
薬剤不要で長期優良住宅になったよ
日本人は1300年前からアタオカ
昔住んでいた実家は明治時代に作られていたから
100年以上前の家だった(市役所には建設時の記録がない)
電気回路も建てた当時から変わっていなくて
今思うとレアだったと思う
ちな都市計画税は建て直す前が2,000円で
建て直した後が13万円だ
ほとんど財務省のせいだぞ
どっかの大学の先生が解体された家の築年数を調べてみたら、平均24年だったと。
つまり、100年経っても、そのとき解体されていない家は平均にはいってないw
高度成長期に粗製乱造された建売の寿命が短かったのは事実だけどな。
うちの実家、それこそ高度成長期の新建材住宅だけど、50年過ぎても普通に住めるよ。
さて、100年住宅はとっくにクリアして、2007年から自民党は200年住宅を推進してる。
国土交通省が「30年」といってるのは、住宅の寿命じゃなくて、住宅の「利用期間」。
知ってて、わざと寿命といってるんだろうけど(苦笑
空家問題をきいたことがあるでしょ。住める住宅が空き家になって、利用されないんだよ。
宮大工の技術継承目的も有るし文化の伝統文化継承のコストだし良いんじゃないの?
観光で稼いでるんだろうし
イミフ
なんで耐用年数を減らす?
固定資産税が下がるやん
それ、財務省としては不利益ですよね?
オマエはどんなプロセスで財務省の利益になると思ってんの?
それだからヨーロッパとかは古い家をリフォームして住み続けるみたいなスタイルだから住宅関連のビジネスが発展しなかった。
ここ等辺が雇用創出が出来ねーから裾野産業も広がらなかったんだぞ。
耐用年数あげたければ資金を上乗せすればいいんだよ
それだけの話
白アリ防除業者の人残念やね。
一方ウサギ小屋のわーくには
50過ぎのおっさんだが10年前をこの間とは言わん
お前がおかしいのに人を巻き込むな
ケチくさい国民性モロ出しなわけだな
それだったらタワマンに住むほうが良いだろう
せっかく100年以上持つ家建てても大地震や大水害でダメになるから
日本は持ち家で見ると欧州と大差ない
価値が上がる。
日本は、どんなに修理しても価値は年数で下り
結局は、ゼロになる。
無価値の家に住み続けるのは難しい。
あぁ。
太陽電池パネルは30年保証だけど。
パワコンの寿命は10年みたいなもんかw
>>148
修繕費の積み立てって大変だよねぇ。
49のジジイだけどソ連があったのは少し昔って感じだな。
サリン事件や阪神大震災、ミレニアムとかがちょっと前。
東日本大震災はつい最近。
子どもが独立して親も施設に入りやがて空き家となって放置
修繕は屋根の雨漏りを直したときの5万円。
それ以外は何ともない
なんともなく見えるのは見える部分だけ。基本梁とか至る所でガタはくるよ。どんな造りかとか材質で変わるけど一般論ではそんな感じ。大規模地震くらってるような建屋なんか値打ちほぼないけどカ◯タスとかリノベとかいって見た目重視で改築して買う奴の気がしれない
分譲マンション建てまくる
あんなもん都市のガン細胞やで
計画性なんかないぞ
何処でも好きなとこに好きな大きさで建設できるわけではない
住宅地域なのか中高層地域なのかまたは商業地区なのか建設できるものが決まってるわけで
水道や下水の通ってない家というか地区が普通に存在するからな
現代にそれを繰り返してる中国は本当に馬鹿なんだよね
ああいうのは極端な悪徳業者やらをフューチャーしてるだけで一般住宅と混同して語るのもおかしな話。木を見て森見てないみたいなもん
果たしてそうかな?
今も高層マンションアホみたいにおっ建ててるけど将来悲惨なことになるだろうよ
今儲けることしか考えてないのだからそこを行政がしっかり手綱を握ってやらなきゃいけないけど晴海のマンションとか見てりゃよくわかるよね
儲けることしか考えてないからな
20年くらいしか持たない新築の家のほうが需要高いだろ
マンションもコンクリートの耐用年数あるし別におかしくはないけどね。解体まで含んだ計画性というならそこまで考えては確かにいないね
でも瓦がズレてる詐欺外装塗装のセールスはよく来る
日本人はアホなのか?
不動産市場で、建物付きでも更地と同じ値段になるということ
昭和のままやってる会社が多いから世界から置いてけぼりの老人大国
日本で100年もつ家建てると100年ローンになる訳で
今でさえ2世代ローンみたいな資産寿命と耐用年数が
合致しない狂った制度が有る事を見れば
こう言う事を言ってる連中がどこの土建屋に掴まされて
提灯してるのか3秒で分かるでしょう?w
毛唐が「日本の古民家は勿体無い!」とか講釈垂れてたが
あいつが地震の巣に買った築40年のあばら家がどんだけ
歪んでるかが見物だわw
ちゃんちゃん
絶滅の理由って以外と慣例になって気がつかない事なんだろうな
こうやって、本当の理由を隠しながら日本人を騙して、
上級だけが喜ぶ世界が求められるわけよ
建築現場でバイトしたことくらいしかないが
家具でいえば合板家具みたいなもんだな2×4建築は
新しい技術?よし課税します!だからな
第3のビールもそれで死滅した
この国ではイノベーションは絶対に起こらない
国土交通省のナワバリだっけ?
そーか🍘力ル卜から国交省取り戻さないと、悲惨な結果が待ってそうだね。
でも結果的に殆ど50年以上住んでるよね
使ってる資材総合の耐用年数が平均30年ってだけ
5年ごとにメンテすれば100年行けますよ
沖縄って珊瑚礁だらけだけど砂利ってどうなってるんだろ
本州より砂利に塩分が多そう
朽ち果てるには60年はかかるけど30年も経てば雨漏りしたり配管漏水したりで人が住める環境ではなくなる可能性は高くなるぞ間抜け
いきなりデカい主語使いたがるのは、詐欺師か可哀想な人、と習った。
40,50年前の基準で建てた家なんて今は危ない
耐震補強などするより現在の建築基準で新しく建て直したほうが安上り
それが日本の家だけなのか
すげーな、夢の外国
30年で雨漏りなんかする?施工不良なんじゃねえの?
なぜかタブー
スチールハウスはほんの少しだけ
あるらしいがな。
どんな建物でもメンテナンス怠れば雨漏りは普通にする
ノーメンテだと保証もつかない
高温多湿地震も多いのが日本
戦後直ぐに爺さんが建てた家に普通に住めてるわ
薪風呂や土間台所だったのは流石に改装してるけど
昔ながらの家なら断熱とか全く考えられてないけど風通しがよく問題ないことはある
梁、柱、土台とか使ってる材料も良質なのかもしれんな
台風で劣化した瓦が飛んでいったら大惨事になりかねないから気をつけろぐらい
変な業者に騙されて変なリフォームしない方がいい
住み心地云々より古民家には文化的価値がある
気密性が高いから光熱費が安く成るんだよね。
変な話断熱材グルグルで窓が小さいからよっぽど大家族とかじゃ無かったら光熱費は安くしかも快適に過ごせる様に成っている。
昭和の家の最大の落ち度がサッシがステンレスとかでそこから冬場冷気が入るとか暖気を冷ますとかあるんだけど古い家でもそこら辺を樹脂製の窓に交換するとか断熱材を入れるとかすればある程度は快適に過ごせるよ。
何でそんなに詳しいんだ?
職業聞いてよい?
このワード言う奴等は中国人か韓国人なんだよなぁ
詳しいか?
サッシがステンレスとか言ってるアホやで?
昭和のサッシならアルミやろがい
軽量に耐久性があるからサッシ枠にされたっていう経緯な
でも、アホでも理解すると思うが、
アルミは熱伝導率が高く、PCのフィンにも利用されるくらい熱伝導率が高いやろ?
なので外気の温度をモロに室内に入れてくるのがアルミや
なーんで、よーやくココ20年くらい前から複合サッシ、樹脂サッシ、木製サッシが流行りだしたんやろがい
ステンのサッシってなんだよ?
って、オレなら思う
全部屋入れるとすると分電盤交換から機種代、工事費やら相当大掛かりになる
トレードオフ制度なーんてイミフな制度があってだなー
ココから外気温度が入ってくるやんけ!って箇所でも
トレードオフを使えば、別の場所の断熱性能を上げることでクリアできてしまうんやで
ま、注文住宅で建てる場合は断熱のトレードオフだけは許すなよー
次世エネ3等級取っててもエアコン24時間回しっぱなしにしてるのに、
局所冷却していたほうが電気代が安いなーんて事ザラだからなー
家の柱の数本が食い尽くされ
床下コンクリートとつながっていなくて宙に浮いてる状態
地震がきたら一発で家が崩壊
いずれ空き家
売れれば御の字
建て替える前の家がそんな状態だったわ
俺はその頃の我が家をラピュタと呼んでいたけどな
どうせ作ったって地震や火事で壊れるから、日本てそういうものなのね
でも例外もあって、数百年の歴史的な木造建築物がいっぱいあるのも事実だ
人が住まなくなるとじきに湿気ちゃって屋根が落ちちゃうけど
基礎が地震でやられるからな
工務店からシロアリの保証が切れるけどどうする?って連絡きたな
築5年以降の対策は何が正解なんだろ
専門業者に防蟻剤振ってもらうのがいい
梅雨の湿気とかなければ
そりゃ日本の家も100年もつだろうよ
おまけに白アリ
簡単やぞ
あやつらはシロアリが大好物やで
アッっつーまに駆逐するやろな
コンクリマンション躯体200年持たせて、内部だけ交換してくとか。
議員会館なんかも恐らくそれだろうけど、建設費高いでフルボッコ。
そりゃ木造住宅が日本には優しいやろなー
でも今時は軽鉄、重鉄、RCにSRCと工法が沢山あるからね
でもって、コレらが戸建が木造から取って代わると、更にヒートアイランド現象が加速するわな
そんなウチはRCのPC造です
ゴメンね
一概に比べられんだろ
パルコンみたいなのをRC造って呼ぶのか
そう寿命ではなく建て替えの平均年数が早いだけ
日本落としをしたいアホだけが簡単に食いつく話題
パルコンはRCのPC造ですな
RC造と言ってはいけないの?
うちはそれ
プレハブだからな
その材料にコンクリート使ってるからRC造とも呼べるのかもな
型式認定だろうし特殊建物って感じ
少なくとも一般的なRC造ではないわな
建て替え前提が経済的だからな
土地代が高すぎて古くなって上物が激安になっても土地込みだとたいして安くならないし
中古住宅なんかコスパ悪いし
あんま関係ないが。
家買うとき中古と新築で比べてみたが。
税制とか相続税の特例とかで持ち出す金額が中古と新築あまり変わらんかった。
だったら新築買うわ。
古い家なんか潰れてしまうよ
5年? 土台や柱は、ACQの加圧注入材じゃないの?
5年ってことは、木材の表面に薬剤を塗っただけなのかな?
うちは、まだCCAの加圧注入材を使えたから、20年過ぎても白蟻の気配はないね。
白蟻と万一の洪水対策で、基礎も80に上げてるけどね。
CCAのAは砒素、白蟻がかじった途端に死んじゃうけど、何十年も残るため、
解体業者が被害を受けるので2000年頃から使わなくなってるようだ。
昔あった丸太の電柱とかに使ってて、効果は実証済み。
土に埋めてるのに白蟻に食われて電柱が倒れたって、ほとんど聞いたことないでしょ。
アルミのサッシってのは平たく言うと集合住宅とか建売住宅に多くて、例えばうちの家みたいな注文住宅で建築家が設計している様な昭和の家だとステンレスのサッシが使われてたりするんだよ。
ここ等辺が貧乏と金持ちの差って言っちゃうとアレだけど建材って家に応じて8段階位クラス訳されているんだぜ。
今の家とは梁や柱の太さが全然違うよ
おそらく日本住宅ってどこかで変わってしまったんだと思う
昭和56年までは戦後復興期であって
住宅は雨風凌げることが最優先だった
断熱や気密なんてのは全く考えられない時代
とにかく多くの戸建て住宅や団地を作る
それが正義だった
昭和56年からは住宅の質を上げていくという
国の政治的な方針転換があって
耐震性を含めて明確な基準を定めて
省エネルギー住宅という概念も定められた
建築確認申請も広範囲なエリアに必要になった
同じ頃に都市計画法も大きく変わった
震災で崩壊するかどうかの境目は昭和56年の
基準でできているのか否かが大きい
今はそれを耐震等級1と呼んでいる
次世代エネルギー基準は平成11年に定められた
これ以降、もの凄いスピードで気密性や断熱性が
全国的にアップしていった
サッシに熱伝達率の低くなるペアガラスを
採用することが普及したのもこの頃から
ストック住宅(中古住宅)にも価値を与えるという
方針が定められ住宅の耐久性を上げることに向かう
その旗印になる長期優良住宅という基準が定められたのが
平成20年
これ以降は耐久性や維持管理性も
重要視せざるを得ない環境になった
昔は金持ちと貧乏人がはっきりしてたから
金持ちのものは家も家具も食器も何もかも上等だった
貧乏人が35年ローン組んで買った坪単価10万の家と比較するのが間違い
明治時代だったら掘立小屋だったレベルの家なんだから
住み暮らす家にも違いが出て当たり前だ
終の棲家だ、臨終の地だと意気込んだところで、一人で自立出来なきゃ老人施設に置いて行かれる。
無駄にコストのかかる家になったな
災害が多く湿気が多い日本の家なんてスクラップ&ビルドでいいのにな
いまだに土地にしがみつく意識なのか日本人って
鉄骨は錆びると膨張してコンクリートを破壊するぜ
従来型の木造住宅なんて、ド田舎の農家の屋敷か、都会の激安建売ぐらいだろ。
普通はユニット工法やパネル工法だろ。
年数経ってリフォーム間取り変更しようと思っても、そもそもニュータウンとかで周辺環境が変わる所は状況みて使い捨てでいいんじゃない
せめて防蟻、防カビくらいはやった方がいい。白蟻駆除業者もピンキリできちんと隅々までもれなくやる業者とそうでない業者いるから状況写真、動画、補償付きの所を選ぶといいよ。特に玄関下やらない業者多い
少しガタがきただけで「もう寿命だ」とか言ってるのも居れば「全然まだ住みやすい」って言ってるのも居るわけで
服と同じだよ
色褪せが気にならない奴は20年も同じ服を着続ける
建売りはボロボロになって住むのに支障があるから、積水とかだったら問題無い
その欠陥住宅が過半数なのが日本の建売り市場
ま、それを言ったら今時現場打ちのRC造なんてあるかいな?
高層ビルだってPCやで?
ステンサッシを一般的にしないでくれる?
基本昭和の戸建てなんてアルミサッシ軸組だからな
今時はトリプルガラス Ar.封入型か、真空断熱サッシ、最強なのが木製サッシやろがい
一般的には複合サッシだわな
それでもステンなんて出てこねーわ
おめーはそんなに強度がほしいのかよ、そんなもん無駄な強度だわ