【日銀の利上げは意味不明】高橋洋一 「リーマンショック時も世界各国が金融緩和で対抗しようとしたのに対し、白川日銀は緩和せずに円独歩高を招き、日本だけが一人負けとなった」アーカイブ最終更新 2024/08/07 18:121.影のたけし軍団 ★???植田日銀の「利上げ」は意味不明…日本経済をブチ壊し、雇用も賃金も押し下げる日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.1%から0.25%へと利上げした。債券関係者に対する事前の調査では、「日銀は利上げを見送る」との予想が74%だったので、意外感があった。ただし、見送るという予想の根拠は、「円高基調になっているので早急な利上げの必要性が薄れた」というものだった。為替のために金利を動かすというのは、インフレ目標下での金融政策として不合理で、債券関係者の肌感覚としては見送りが妥当だったのだろう。案の定、今回も前日の夜から、日銀からのリークが情報源と思しき利上げ報道が複数のマスコミからあった。このリークを受けて株式市場は下落し、為替市場は円高に振れた。その後揺り戻しもあり、日銀の本決定を受けて、株価や為替の値動きは荒くなった。筆者は、「ビハインド・ザ・カーブの原則(下図)から利上げは時期尚早であるが、日銀は前のめりなので、実際には利上げをやりかねない」という立場だったので、やはりやってしまったかという感想だ。「予測を外さなかった」という個人的なつまらない満足感は多少あるが、日本経済全体については望ましいことではない。今回、同時に発表された経済・物価情勢の展望(『展望レポート』)を見てみよう。2024年度の実質経済成長の見通しは0.5~0.7%と、4月時点の0.7~1.0%より下方修正となっているが、消費者物価(除く生鮮食品)は2.5~2.6%と完全にインフレ目標の許容範囲内だ。しかも4月時点の2.6~3.0%と比べると下方修正なので、植田総裁は「インフレの上振れリスクがある」と言うが、なぜ利上げなのか部外者からはさっぱりわからない。日本はざっくり言えば、1980年代までは結構まともな金融政策が行われていて、それにより高度成長を実現していた。しかし1990年のバブル崩壊後は「羹に懲りて膾を吹く」かのように緊縮気味の金融政策を続けた。この金融引き締めは誤りだったが、日銀官僚の無謬性により緊縮が繰り返され、結果として世界最低水準のマネー伸び率が続いて、「失われた20年」になった。典型的には白川日銀は、頑なに世界標準のインフレ目標を拒否した。また、リーマンショック時に世界各国が金融緩和で対抗しようとしたのに対し、白川日銀は緩和せずに円独歩高を招き、日本だけが一人負けとなった。安倍政権の誕生で、インフレ目標を導入してやや戻したが、「失われた20年」を取り戻すには至っていない。https://gendai.media/articles/-/135066?page=72024/08/05 10:07:2365すべて|最新の50件2.名無しさんsQllQ時計泥棒も偉そうなこと言えないだろ2024/08/05 10:11:503.名無しさんt43Ogで、いつになったら当たるんだ。2024/08/05 10:14:034.名無しさんGVBeF民主党政権が素晴らしいとは言わないが日米中のGDP(ドル建て)だと、アベ政治になってから加速度的に差が広がってんだよな(特に中)それをビジネス保守やネトウヨが言わないのが不思議、日本には技術があるだとかおもてなしの心なんてのは言うけどw2024/08/05 10:16:315.名無しさんrsdoK日本は輸入業者だけじゃないんだが2024/08/05 10:22:186.名無しさんFVSe8むしろ利上げは遅かったと思うね。賃上げ要請が遅かったのが起因。利益上がっても自主的に賃上げしなかったから政治的圧力で賃上げ進めさせたのは良かったが、真の目的を達成するこの指示が1〜2年遅かった。2024/08/05 10:22:197.名無しさんrsdoK日本は輸出業者だけじゃないんだ2024/08/05 10:22:508.名無しさんu8XI610年以上アベノミクスで好景気になると言い続けた人2024/08/05 10:26:049.名無しさんoNtdd>>1それは麻生さんの時代にサププライムでは日本の影響は少ないので日本は円高に耐えて介入もしないとG7で約束してしまったからリーマン後もその約束は破れなくなったそういう経緯も忘れたのか2024/08/05 10:28:5810.名無しさん2XVGqもっと上げた方が良い2024/08/05 10:31:5311.名無しさんj9vflまたデマばかり今は金融緩和の結果でしかない上がらなければ下がらない上がるから下がる当たり前だろ2024/08/05 10:41:0312.名無しさんj9vfl円安で儲けて補助金や給付金を出し続けるとかそんな政策が続くわけねーだろ2024/08/05 10:44:1313.名無しさんrsdoK金利がほとんどないという世界が異常だということが全然気がついていないこれにならされちゃってる2024/08/05 10:48:0114.名無しさんrf2d8一ヶ月で日経10,000円下げとるやん投資したサラリーマンのボーナス完全に溶けた2024/08/05 11:00:1115.名無しさんR4NEy高橋洋一 ホラ吹き化してないか??利上げ、円高、物価安は歓迎されてるのに…2024/08/05 11:13:3516.名無しさんj9vfl岸田の支持率は上がってるぞ最高値では下がってたのになほんと笑える2024/08/05 11:15:2317.名無しさんLa6ih簡単な事来年は衆議院議員選挙なので2024/08/05 11:19:1018.名無しさんR4NEy1ドル90円以上は円安。今の円安は「異常」な円安で、日本国民になんの恩恵もないどころか、むしろ経済的弊害が大きい。1ドル100円以上は円安。日経平均も6000~11000円程度が妥当な範囲だ。バブル過ぎる株価もすみやかにクールダウンさせるべきだ。2024/08/05 11:20:1219.名無しさんsQllQ>>11↑ リフレを信じてる経済音痴2024/08/05 11:20:4120.名無しさんEv5X6白川は池沼2024/08/05 11:25:1721.名無しさんJTd6b少なくともGDPで韓国がホルホルするのは防げたな2024/08/05 11:27:5822.名無しさんhQob7日本が利上げ出来たんだと感動したわいいことだと思うけどなひたすら低金利のままってのは不健全よ2024/08/05 12:01:3523.名無しさん7e7jX>>1歴史捏造癖が有るのかな?リーマンショック時は主要国が「抜け駆け的な自国通貨安政策は互いに控えよう」という約束だったのに、日本以外が約束破って通貨操作始めた訳だが?それを日本がお人好し過ぎと批判ならまだしも、他国が正当な事したと思い込んでるのは経済学者として間抜け過ぎ。元大蔵・財務官僚なんだから知らない訳もないので、知っててわざと嘘吐いてると考えるのが自然かな。2024/08/05 12:03:3824.名無しさんoYZG3アメリカの景気で左右されるだけなのに日銀ガーのこいつはただのアホ2024/08/05 12:37:0325.名無しさん8z3Sq後出しじゃんけん2024/08/05 12:39:4926.名無しさんGctNS白川のときも緩和してました他国並みの規模でな日本はリーマン以前から景気終わってたから緩和をすでにある程度やってる状態だったせいで緩和の効果が薄かっただけのことそれすら認められない安倍黒田のアホコンビが異次元緩和しまくったが案の定経済成長も全然できず物価高騰招いて実質賃金を大幅に下げ消費も壊滅状態になっているから今度は無理矢理な利上げをする羽目になったこいつは経済すら語れないんだよな2024/08/05 12:45:5427.名無しさん3I4DNこの局面でミンスガーで自民批判反らしやれっていう依頼でも受けてんだろうね2024/08/05 12:53:2028.名無しさんRPC4k2024年 世界の名目GDPランキングhttps://sekai-hub.com/statistics/imf-gdp-ranking-20241 アメリカ2 中国3 ドイツ4 日本5 インド6 イギリス7 フランス8 ブラジル9 イタリア10 カナダ11 ロシア12 メキシコ13 オーストラリア14 韓国15 スペイン韓国総体では日本に勝てない。そうだ一人頭のGDPで算出しようwこれなら、なんとかマウントとれるw2024/08/05 12:58:1129.名無しさんJhUNi絶対にそんなこと無いと思うけどマスコミがインフレインフレスタグフレーション!って騒ぐから嫌がらせで金利上げたって考えるヤツはいそうだなおれが日銀総裁ならやるんだがそんで「世間様がインフレで苦しいというので金利上げました」って記者会見で言い切っちゃう2024/08/05 12:58:5530.名無しさんN5dze>>12007年の世界蔵相会議で緩和拒否したのは自民政権だろそこから円高株安が始まってるのに得意の歴史書き換えよ2024/08/05 13:10:4931.名無しさんkETJZ連中は日本破壊するのが仕事だからな!2024/08/05 13:12:2032.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEMZc4Mまそうは言っても2000年からの習近平が半分を借金で経済成長して来たのが可笑しかっただけで、米ドル130円とかが日米バランスと可笑しくない、円安なのでアメリカは自給自足3000円とかが可笑しいだけ。中国は勝手に死ぬ。2024/08/05 13:22:4633.名無しさんL0Pi6完全にタイミングずらすのが意味不明だよ2024/08/05 13:25:1434.名無しさんc45M0これは「日銀ショック」か?2024/08/05 13:31:4635.名無しさんXpg6Z白川は緩和してただろ。それまでの政権が景気回復させてなかったから他国より金利を下げる余地がなかっただけで。2024/08/05 13:40:1436.名無しさんpfQtr今も他の国が利下げしよか言ってるところに利上げだからね日本ってキョロ充ムーブなくせにひとりで変なことするのが好きな謎の国どうせ利上げするならもっと早くにやれば良かったのに他の国が利下げどうしよかとか言い出す前に2024/08/05 13:51:1437.名無しさんONOwg>>36日本ってなんでも周回遅れなんだよ移民だってもうEUアメリカで失敗って分かってるのに今更推進してるしEVも同じ他国の失敗を見てからあえて失敗してる政策を始める2024/08/05 13:54:0838.名無しさん0LcvU白川以前も、デフレが完全に終わってないのに ソロリ幅は小さいが利上げして、大失敗したことあったが今の日本経済は、その当時よりは利上げに耐えうる体質にはなってるな。>>26他国並みではないが、ずーと緩和はしてた。でもリーマンの時に、特にFRBはバーナンキが「市場から買えるものは何でも買って資金を市場に流す。場合によってはケチャップだって買う」と言って日本の緩和度が1だとすると米国は3.7ぐらいの金融大緩和をした。これでは超円高になるわ。でもリーマンが片付いたら、もうFRBは金融緩和をヤメたし、利下げもしてる メリハリ利いた金融政策がとれるんだな。その理由は日本って、まだまだ産業の二重構造が残ってるんだろな。韓国など他のアシア諸国ほどではないにしろ。少しぐらいの金利差や緩和度合いで右往左往して、賃金が上がらない体質。為替や金利の少しぐらいの変動では堪えず むしろチャンスに出来る世界的大企業と少しでも金融環境が変化すると途端に首が締まる中小零細企業の格差が大き過ぎる。その問題に尽きる。あと植田日銀が今回 利上げしたのはハリスが出てきても「ほぼトラ」を織り込んでるからかも。トランプになれば、またMAGAで大減税中国だけでなく各国に対し輸入関税110万人の不法移民を強制送還またイスラエル ウクライナがトランプの頭とは違って上手く行かなかったら軍事予算も増やすかも知れんしするとインフレと財政 両面で必ず金利は上がるし、FRBもそうするしかなくなる。日銀は、その時に慌てて 追随利上げしたら 今よりもっとショックはデカくなる。2024/08/05 13:57:5339.名無しさんsQOX2夏まつりhttps://youtu.be/BFvdvIFsvPg?si=HtaH9gLoOHX-qKlO2024/08/05 14:33:4640.名無しさんglU85地球外生命体2024/08/05 14:46:4441.名無しさんaen24これが日本だ!2024/08/05 14:48:1142.…y9ehJところでお前の功績はなんだ?2024/08/05 15:34:2343.名無しさんu8XI6>>42時計と財布2024/08/05 16:56:0144.名無しさんyPksy>>1大正解【号外】日経平均株価終値、過去最大の下げ 4451円(12%)安https://talk.jp/boards/newsplus/17228381722024/08/05 17:31:4845.名無しさんjMsQk高橋が言うなら間違いだな2024/08/05 18:42:2546.名無しさんHR6Zf日本人が金持ちになると選良である高級官僚の地位が相対的に下がるからな。日本人は貧乏で世界から批難される愚かな民族であるべきなんだよ。その大前提を維持するために高級官僚様たちは政治家をこき使って日々励んでるんだね2024/08/05 18:46:2447.名無しさんfa6qE日本の金融政策ってアメリカの許可なく出来るのか「こうしたんですが、いいですか」とお伺いをたてるんじゃないかもしかかしたらお伺いもなく、指示に基づいてやっているんじゃないのか2024/08/05 18:54:3548.名無しさんmmOVvそもそもいまは自民党政権2024/08/05 19:05:2949.名無しさんsrqlX時代は金融緩和2024/08/05 19:26:3450.名無しさんyPksy【エコノミスト・村上尚己】日本の政策当局が脱デフレ途上で自ら追い風を止めた・・・1990年代半ばからの日本で起きたデフレの長期化は、通貨価値の行きすぎた上昇(大幅な円高)を伴っていたhttps://talk.jp/boards/newsplus/17228593662024/08/05 22:33:1551.名無しさんi8k6Gいや、利上げはどっかでやらなきゃいけなかったいつまでも日本「だけ」正常化しないから異常な円安を招いたつまり利上げが遅すぎた。米国と同じような時期に利上げし、今は利下げ、再緩和を検討してい時期じゃないとおかしかった。2024/08/05 22:35:0552.名無しさん4A4YOすごいこと言い出したリーマンショックの日本への影響は欧米ほどじゃないぞ?サーキットブレイクしたのもリーマンショックの影響ではなく東日本大震災の影響この時は全世界で株も為替も日本売りに走った2024/08/05 22:45:2253.名無しさんCrPgR最近の為替介入もそうだったけど反応が最も強く現れるタイミングを効果的に狙ってる安倍黒田の時みたいな効率が悪く逆効果とも言えるダラダラ感が無い良薬は口に苦しの喩えどおり、日本経済の回復は早まる可能性も有りうる2024/08/05 23:16:0154.名無しさんCrPgR>>33日本経済は投機筋の餌場でもゲームに付き合ってる訳でもないタイミングをずらす事で金融経済を刺激して、社会経済と実体経済の還元と浮揚を優先しただけ2024/08/05 23:29:2755.名無しさん7IDc3利上げなんて関係ないよそもそもこの程度の利上げでこんなに反応するなら、じゃあなんでゼロ金利解除の時は無反応どころか円安に振れたんだって話この円高はアメリカの雇用統計が出てそれの結果(失業率増加)が酷かったんでこうなってるだけで金利なんて何の関係もない2024/08/05 23:38:0856.名無しさん99qV0>>51本来の異常であるはずの「異次元」を10年以上続けてしまったせいで、その状況が「普通」になってしまったその為、正常化しようとする事が市場に大ダメージ与えてしまうという2024/08/06 00:17:4057.名無しさんVRThS>>55日本-12%、アメリカ-2%、雇用統計の影響は小さい完全に植田利上げ失敗2024/08/06 06:26:3158.名無しさんHMOVD>>55仕方無いよ高橋さんは経済学者じゃないから分からないんよ2024/08/06 07:29:1259.名無しさんJUCblアメリカは緩和する、その効果を上げるために日本に引き締めを強要するリーマン後と同じ2024/08/06 07:52:4860.名無しさんRll1V>>56ドーピング政策とは言ったもんだなやめると反動がくる2024/08/06 08:40:0561.名無しさんPgygH>>59あの時から日本の一人負けが始まった2024/08/07 15:59:4762.名無しさんfZtI6世界と同調というならほぼ常に逆方向の政策してるよなw2024/08/07 16:11:2963.名無しさんzeQD7日本の金融はどこかの誰かさんのせいですでにMAX緩和されていたのでこれ以上の緩和ができなかったというのが正しい。お前だよ竹中、高橋2024/08/07 18:08:4664.名無しさんkV9EE>>62まぁでも世界は格差がガンガン広がって金持ちしか生き残れない国になっていったけどな移民とか暴動起こすしかないし内戦へ向かいそう2024/08/07 18:10:1665.名無しさんzBI3l>>9日銀総裁のせいだけにはできないんだよな海外で気軽に約束なんてするもんじゃない2024/08/07 18:12:16
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+690833.42024/11/22 06:28:16
日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.1%から0.25%へと利上げした。債券関係者に対する事前の調査では、「日銀は利上げを見送る」との予想が74%だったので、意外感があった。
ただし、見送るという予想の根拠は、「円高基調になっているので早急な利上げの必要性が薄れた」というものだった。
為替のために金利を動かすというのは、インフレ目標下での金融政策として不合理で、債券関係者の肌感覚としては見送りが妥当だったのだろう。
案の定、今回も前日の夜から、日銀からのリークが情報源と思しき利上げ報道が複数のマスコミからあった。
このリークを受けて株式市場は下落し、為替市場は円高に振れた。その後揺り戻しもあり、日銀の本決定を受けて、株価や為替の値動きは荒くなった。
筆者は、「ビハインド・ザ・カーブの原則(下図)から利上げは時期尚早であるが、日銀は前のめりなので、実際には利上げをやりかねない」という立場だったので、やはりやってしまったかという感想だ。「予測を外さなかった」という個人的なつまらない満足感は多少あるが、日本経済全体については望ましいことではない。
今回、同時に発表された経済・物価情勢の展望(『展望レポート』)を見てみよう。
2024年度の実質経済成長の見通しは0.5~0.7%と、4月時点の0.7~1.0%より下方修正となっているが、消費者物価(除く生鮮食品)は2.5~2.6%と完全にインフレ目標の許容範囲内だ。
しかも4月時点の2.6~3.0%と比べると下方修正なので、植田総裁は「インフレの上振れリスクがある」と言うが、なぜ利上げなのか部外者からはさっぱりわからない。
日本はざっくり言えば、1980年代までは結構まともな金融政策が行われていて、それにより高度成長を実現していた。しかし1990年のバブル崩壊後は「羹に懲りて膾を吹く」かのように緊縮気味の金融政策を続けた。
この金融引き締めは誤りだったが、日銀官僚の無謬性により緊縮が繰り返され、結果として世界最低水準のマネー伸び率が続いて、「失われた20年」になった。
典型的には白川日銀は、頑なに世界標準のインフレ目標を拒否した。
また、リーマンショック時に世界各国が金融緩和で対抗しようとしたのに対し、白川日銀は緩和せずに円独歩高を招き、日本だけが一人負けとなった。
安倍政権の誕生で、インフレ目標を導入してやや戻したが、「失われた20年」を取り戻すには至っていない。
https://gendai.media/articles/-/135066?page=7
日米中のGDP(ドル建て)だと、アベ政治になってから加速度的に差が広がってんだよな(特に中)
それをビジネス保守やネトウヨが言わないのが不思議、日本には技術があるだとかおもてなしの心なんてのは言うけどw
賃上げ要請が遅かったのが起因。
利益上がっても自主的に賃上げしなかったから政治的圧力で賃上げ進めさせたのは良かったが、
真の目的を達成するこの指示が1〜2年遅かった。
それは麻生さんの時代に
サププライムでは日本の影響は少ないので
日本は円高に耐えて介入もしないとG7で約束してしまったから
リーマン後もその約束は破れなくなった
そういう経緯も忘れたのか
今は金融緩和の結果でしかない
上がらなければ下がらない
上がるから下がる
当たり前だろ
そんな政策が続くわけねーだろ
これにならされちゃってる
投資したサラリーマンのボーナス完全に溶けた
利上げ、円高、物価安は歓迎されてるのに…
最高値では下がってたのにな
ほんと笑える
来年は衆議院議員選挙なので
今の円安は「異常」な円安で、
日本国民になんの恩恵もないどころか、むしろ経済的弊害が大きい。
1ドル100円以上は円安。
日経平均も6000~11000円程度が妥当な範囲だ。
バブル過ぎる株価もすみやかにクールダウンさせるべきだ。
↑ リフレを信じてる経済音痴
いいことだと思うけどな
ひたすら低金利のままってのは不健全よ
歴史捏造癖が有るのかな?
リーマンショック時は主要国が「抜け駆け的な自国通貨安政策は互いに控えよう」という約束だったのに、日本以外が約束破って通貨操作始めた訳だが?
それを日本がお人好し過ぎと批判ならまだしも、他国が正当な事したと思い込んでるのは経済学者として間抜け過ぎ。
元大蔵・財務官僚なんだから知らない訳もないので、知っててわざと嘘吐いてると考えるのが自然かな。
アメリカの景気で左右されるだけなのに日銀ガーのこいつはただのアホ
他国並みの規模でな
日本はリーマン以前から景気終わってたから
緩和をすでにある程度やってる状態だったせいで緩和の効果が薄かっただけのこと
それすら認められない安倍黒田のアホコンビが異次元緩和しまくったが
案の定経済成長も全然できず物価高騰招いて
実質賃金を大幅に下げ消費も壊滅状態になっているから今度は無理矢理な利上げをする羽目になった
こいつは経済すら語れないんだよな
https://sekai-hub.com/statistics/imf-gdp-ranking-2024
1 アメリカ
2 中国
3 ドイツ
4 日本
5 インド
6 イギリス
7 フランス
8 ブラジル
9 イタリア
10 カナダ
11 ロシア
12 メキシコ
13 オーストラリア
14 韓国
15 スペイン
韓国
総体では日本に勝てない。そうだ一人頭のGDPで算出しようw
これなら、なんとかマウントとれるw
嫌がらせで金利上げたって考えるヤツはいそうだな
おれが日銀総裁ならやるんだがそんで「世間様がインフレで苦しいというので金利上げました」
って記者会見で言い切っちゃう
2007年の世界蔵相会議で緩和拒否したのは自民政権だろ
そこから円高株安が始まってるのに得意の歴史書き換えよ
円安なのでアメリカは自給自足3000円とかが可笑しいだけ。
中国は勝手に死ぬ。
日本ってキョロ充ムーブなくせにひとりで変なことするのが好きな謎の国
どうせ利上げするならもっと早くにやれば良かったのに
他の国が利下げどうしよかとか言い出す前に
日本ってなんでも周回遅れなんだよ
移民だってもうEUアメリカで失敗って分かってるのに今更推進してるし
EVも同じ
他国の失敗を見てからあえて失敗してる政策を始める
今の日本経済は、その当時よりは利上げに耐えうる体質にはなってるな。
>>26
他国並みではないが、ずーと緩和はしてた。
でもリーマンの時に、特にFRBはバーナンキが
「市場から買えるものは何でも買って資金を市場に流す。場合によってはケチャップだって買う」と言って
日本の緩和度が1だとすると米国は3.7ぐらいの金融大緩和をした。これでは超円高になるわ。
でもリーマンが片付いたら、もうFRBは金融緩和をヤメたし、利下げもしてる メリハリ利いた金融政策がとれるんだな。
その理由は日本って、まだまだ産業の二重構造が残ってるんだろな。韓国など他のアシア諸国ほどではないにしろ。
少しぐらいの金利差や緩和度合いで右往左往して、賃金が上がらない体質。
為替や金利の少しぐらいの変動では堪えず むしろチャンスに出来る世界的大企業と
少しでも金融環境が変化すると途端に首が締まる中小零細企業の格差が大き過ぎる。
その問題に尽きる。
あと植田日銀が今回 利上げしたのはハリスが出てきても「ほぼトラ」を織り込んでるからかも。
トランプになれば、またMAGAで
大減税
中国だけでなく各国に対し輸入関税
110万人の不法移民を強制送還
またイスラエル ウクライナがトランプの頭とは違って上手く行かなかったら軍事予算も増やすかも知れんし
するとインフレと財政 両面で必ず金利は上がるし、FRBもそうするしかなくなる。
日銀は、その時に慌てて 追随利上げしたら 今よりもっとショックはデカくなる。
https://youtu.be/BFvdvIFsvPg?si=HtaH9gLoOHX-qKlO
時計と財布
大正解
【号外】日経平均株価終値、過去最大の下げ 4451円(12%)安
https://talk.jp/boards/newsplus/1722838172
日本人は貧乏で世界から批難される愚かな民族であるべきなんだよ。
その大前提を維持するために高級官僚様たちは政治家をこき使って日々励んでるんだね
「こうしたんですが、いいですか」とお伺いをたてるんじゃないか
もしかかしたらお伺いもなく、指示に基づいてやっているんじゃないのか
https://talk.jp/boards/newsplus/1722859366
いつまでも日本「だけ」正常化しないから異常な円安を招いた
つまり利上げが遅すぎた。
米国と同じような時期に利上げし、今は利下げ、再緩和を検討してい時期じゃないとおかしかった。
リーマンショックの日本への影響は欧米ほどじゃないぞ?
サーキットブレイクしたのもリーマンショックの影響ではなく東日本大震災の影響
この時は全世界で株も為替も日本売りに走った
反応が最も強く現れるタイミングを効果的に狙ってる
安倍黒田の時みたいな効率が悪く逆効果とも言えるダラダラ感が無い
良薬は口に苦しの喩えどおり、日本経済の回復は早まる可能性も有りうる
日本経済は投機筋の餌場でもゲームに付き合ってる訳でもない
タイミングをずらす事で金融経済を刺激して、社会経済と実体経済の還元と浮揚を優先しただけ
そもそもこの程度の利上げでこんなに反応するなら、じゃあなんでゼロ金利解除の時は無反応どころか円安に振れたんだって話
この円高はアメリカの雇用統計が出てそれの結果(失業率増加)が酷かったんでこうなってるだけで
金利なんて何の関係もない
本来の異常であるはずの「異次元」を10年以上続けてしまったせいで、その状況が「普通」になってしまった
その為、正常化しようとする事が市場に大ダメージ与えてしまうという
日本-12%、アメリカ-2%、雇用統計の影響は小さい
完全に植田利上げ失敗
仕方無いよ
高橋さんは経済学者じゃないから分からないんよ
リーマン後と同じ
ドーピング政策とは言ったもんだな
やめると反動がくる
あの時から日本の一人負けが始まった
すでにMAX緩和されていたので
これ以上の緩和ができなかったというのが正しい。
お前だよ竹中、高橋
まぁでも世界は格差がガンガン広がって金持ちしか生き残れない国になっていったけどな
移民とか暴動起こすしかないし内戦へ向かいそう
日銀総裁のせいだけにはできないんだよな
海外で気軽に約束なんてするもんじゃない