【値上げ】「ステルス値上げ」ラッシュが庶民を襲う…価格改定に消費者ウンザリ、中身減しか打つ手なしアーカイブ最終更新 2024/08/05 16:111.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼だが、2年近く続く「値上げラッシュ」がいったんは落ち着いても、秋には再び「値上げラッシュ」が控える。原材料やエネルギー、物流費の高騰、歴史的な円安の影響は大きく、メーカーは依然として苦しい。今年10月に値上げ予定の品目数はすでに2000品目台に達している。一方で、消費者の間には「値上げ疲れ」が広がっている。メーカーがうかつに値上げをすれば消費者に敬遠されてしまうため、値段は据え置きで内容量を減らす「ステルス値上げ」が増えているという。「実質賃金のマイナスが続き、消費者の購買力が低下しています。しかも、さまざまな商品の値上げがこれまでと比較しても長く続いており、生活が逼迫してきている。こうなると、企業はこれ以上の値上げは難しいと判断し、商品の内容量を減らすなどで対処せざるを得ないのです」(帝国データバンク情報統括部・飯島大介氏)(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/da4af61890a5d0df9a81566cf1a01d2b82fb08e32024/08/03 09:45:001145すべて|最新の50件96.名無しさんfC7a0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95勤務時間増やすのはもう無理なので副業させたけど副業にも別で税金かけるわみたいなこと言ってた気がする2024/08/03 16:35:3397.名無しさんiD4C4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安コストプッシュではそうなるべ。既に日銀、金融政策だけでなんとかできる状況ではない。経産、国土交通、厚生、総務・・・ 全てが財政出動で産業強化をする時期に来ている。2024/08/03 16:37:3098.名無しさんXniqp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94"なるほど"のアクセントが変わってしまう気もするw納得の意味での「なるほど」となりそう2024/08/03 16:42:1599.名無しさん20uJP(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73そう2024/08/03 17:35:57100.名無しさん20uJP(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75ワシは買わないで2024/08/03 17:36:22101.名無しさん20uJP(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91まそれはステルスに近いな2024/08/03 17:37:10102.名無しさんPyXPs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89現代は目先の利益だけ追うのが企業の姿勢近いうち顧客離れて倒産する大手企業も゙出てくる30年前どころか、あの当時から更に日本の企業は劣化しているごくごく当たり前の事だが最終的に顧客を手放さない企業が生き残る2024/08/03 17:40:44103.名無しさんgBxO6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々日本は生産性が低いのに働き方改革したから人件費だけ増えて生産能力が更に落ちて便乗値上げだけするアホ企業が増えてしまったのみんなアホ政府が悪い2024/08/03 17:48:47104.名無しさんPyXPs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ドラッグは薬剤や主軸の商品で利益確保してる地元ドラッグなら安くて良い物はスーパーより有るかも納入業者叩きすぎて潰して仕入れできなくなり次々値上げして顧客手放す商売下手な大手スーパーよりマシ2024/08/03 17:52:36105.名無しさんBZ5EvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソメガネを焼き殺そう2024/08/03 17:55:191106.名無しさんRwygw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドの外国人梅干し、たくあん、納豆、卵かけご飯食ってから和食絶賛語れよとポテチ55㌘AGFインスタントコーヒー限界やろ2024/08/03 18:05:59107.名無しさんbci3sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中身減らしすぎて、ステルスになってない。明らかに見かけからして、半分以下!おはようポテト、おまえのことだよ。値下げするまで買わないからな!2024/08/03 18:08:20108.名無しさんyjHVW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚の切り身買おうかと思ったら思いっきり底上げじゃね~かw2024/08/03 18:34:09109.sagekSRaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我慢と辛抱でいつまで持つかな飲食店や小売店はかなりヤバいスーパーとコンビニも減りそう2024/08/03 18:48:23110.名無しさんGOaGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党政治と同じで年寄り思いに見せかけた緩やかな自死ステルス値上げは問題の顕在化を遅らせて社会が崩壊するからほんとやめろ2024/08/03 18:58:12111.名無しさん20uJP(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105今は暑いから2024/08/03 19:48:51112.名無しさんpdKWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近体重が気になるというお客様のご要望にお応えして、容量を減らしましたー!2024/08/03 21:17:16113.名無しさんZ0RY0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めちゃくちゃやな。ほんで畑も狂ったような日差しでズタボロやしなんなんこれ2024/08/03 21:18:39114.名無しさんASFiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中身減らした商品だと前と同じ量買うとパッケージも元より多くなる。これはプラスチック削減に逆行してるよな。小泉議員出番だよ~\(^o^)/2024/08/03 21:23:23115.名無しさん6D3GOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼痩せるためにスポーツクラブに行くやつがいなくなってからが本番。2024/08/03 21:39:10116.名無しさん8yjBrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポテチが88円で安いと思い手に取ったら、かすかすで超軽い買わなかったな2024/08/03 21:48:45117.名無しさんzLLfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの副作用と聞いているが2024/08/03 22:04:03118.sagedIp2D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中身どんどん減らすでも袋はそのままこれぞSDGSイエァ2024/08/03 23:47:45119.名無しさん9cOtYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高増量来るで2024/08/03 23:52:27120.名無しさんyQ3YuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【2chまとめ】【悲報】日本政府「え…まって!日本人の個人消費弱すぎぃ」24年度成長率0.9%に下方修正https://www.youtube.com/watch?v=XFDkr42_xRM【消費税法の不備】百貨店が大損害https://www.youtube.com/watch?v=kehHaq6CKNE河野太郎がマイナンバーを勧めるのは日本人の為ではありません。確実にあなたは食い物にされます。#山本太郎 #れいわ新選組 #自民党 #河野太郎 #日本https://www.youtube.com/watch?v=QhokPD1dizM2024/08/03 23:54:39121.名無しさんBCcULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン税を廃止するべきだ2024/08/04 00:22:111122.名無しさんrbkNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121物流は廃止は大賛成やが自家用車はむしろ値上げするべき2024/08/04 00:24:29123.名無しさんR86bfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活くるちいお2024/08/04 04:12:40124.名無しさんdTVy6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2アプリやクーポンの存在を知らない情弱には割高だからな2024/08/04 04:16:302125.名無しさんJgoePコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124そもそもコンビニなんて情弱専用アイテムしか売ってないから買うものがない2024/08/04 04:28:31126.名無しさんwujABコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高になって来てるのに物の値段あげるな2024/08/04 11:53:50127.名無しさんUrZaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124コンビニはクーポンあっても元が高いスーパーとかだと値引きされた上でクーポン使えてポイントつく2024/08/04 11:56:121128.名無しさんqvppRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより、外税をやめてくれないか?2024/08/04 12:04:57129.名無しさんpYW6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょこっとしか入っていない野菜ジュースが105円で積まれていてドナドナ状態だったw2024/08/04 12:05:08130.名無しさんC0sJ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼袋が透明なやつしか買わなくなったわ2024/08/04 12:14:35131.名無しさん4zoybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランスだったかどっかの国じゃステルス値上げやるとそれを一定期間表示させる義務があるそうだ2024/08/04 12:18:51132.sageLGEzaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52我儘な若者も職場の空気読めって話。2024/08/04 13:33:13133.名無しさんdTVy6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127値引きシール待ちとか自身の拘束時間の時給換算が激低い奴しかむしろ時間の無駄なんだがw無職なら価値があるね無職なら。無職なん?w2024/08/04 19:50:11134.名無しさんxJvFyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼眼鏡の増税が庶民を襲う2024/08/04 20:13:50135.名無しさんshmwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句言いつつも食いまくってるからデブ女だらけなんだよ2024/08/04 20:51:29136.名無しさんQBa2zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン代なんて原油価格ガン無視で上がる一方だしなぁどこに消えてんやろ補助金2024/08/04 23:14:31137.名無しさんriI9d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税収過去最高で、増税必要あるんか?2024/08/04 23:41:11138.名無しさんz9RuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スギ薬局のクーポンもステルス改悪されてて苦しい2024/08/04 23:45:14139.名無しさんriI9d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スギ薬局のポイントが0.5円で驚いたわ普通1円だろ2024/08/04 23:47:09140.名無しさんYymWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者年収二百万台そろそろ茹でカエルも命に関わってくる2024/08/04 23:48:23141.名無しさんgjlHlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうとう減らしてるし、買い慣れてるものは手にとっただけでわかるからな菓子なんか箱すっかすかだし2024/08/04 23:52:36142.名無しさんyQmMlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安の恩恵で大企業の役員報酬が過去最高に役員報酬は、前年度比7%増の2166億円で過去最高となった。1億円以上の報酬を支払った企業は40社増の474社、報酬を受けた役員は66人増の994人と、いずれも過去最多だった。1億円以上の報酬を受けた役員が最も多かった企業は日立製作所で20人に上った。伊藤忠商事(14人)、三菱重工業(10人)など円安の恩恵を受けたメーカーや商社が上位に並んだ読売2024/08/05 05:18:23143.名無しさんWTg13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハラヘッタ…(´;ω;`)2024/08/05 08:59:21144.名無しさんU5QCEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88アマゾンなんてモノによっては高くてムリw2024/08/05 15:45:11145.名無しさん4A4YOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが見てないだけだろいくらなんでもステルス値上げラッシュは虚偽だわ2024/08/05 16:11:18
【教習所】受験後に免許を取ろうとしたら「40万円」近くでビックリ! 親に相談したら「自分の頃は20万円だった。高すぎるからバイトして」とのこと。ニュース速報+531327.32025/03/29 13:37:16
【免許証の提示】「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐニュース速報+401194.62025/03/29 13:37:04
一方で、消費者の間には「値上げ疲れ」が広がっている。メーカーがうかつに値上げをすれば消費者に敬遠されてしまうため、値段は据え置きで内容量を減らす「ステルス値上げ」が増えているという。
「実質賃金のマイナスが続き、消費者の購買力が低下しています。しかも、さまざまな商品の値上げがこれまでと比較しても長く続いており、生活が逼迫してきている。こうなると、企業はこれ以上の値上げは難しいと判断し、商品の内容量を減らすなどで対処せざるを得ないのです」(帝国データバンク情報統括部・飯島大介氏)
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da4af61890a5d0df9a81566cf1a01d2b82fb08e3
勤務時間増やすのはもう無理
なので副業させたけど副業にも別で税金かけるわみたいなこと言ってた気がする
既に日銀、金融政策だけでなんとかできる状況ではない。
経産、国土交通、厚生、総務・・・ 全てが財政出動で産業強化をする時期に来ている。
"なるほど"のアクセントが変わってしまう気もするw
納得の意味での「なるほど」となりそう
そう
ワシは買わないで
まそれはステルスに近いな
現代は目先の利益だけ追うのが企業の姿勢
近いうち顧客離れて倒産する大手企業も゙出てくる
30年前どころか、あの当時から更に日本の企業は劣化している
ごくごく当たり前の事だが
最終的に顧客を手放さない企業が生き残る
みんなアホ政府が悪い
ドラッグは薬剤や主軸の商品で利益確保してる
地元ドラッグなら安くて良い物はスーパーより有るかも
納入業者叩きすぎて潰して仕入れできなくなり次々値上げして顧客手放す商売下手な大手スーパーよりマシ
梅干し、たくあん、納豆、卵かけご飯食ってから和食絶賛語れよと
ポテチ55㌘AGFインスタントコーヒー限界やろ
明らかに見かけからして、半分以下!
おはようポテト、おまえのことだよ。値下げするまで買わないからな!
飲食店や小売店はかなりヤバい
スーパーとコンビニも減りそう
ステルス値上げは問題の顕在化を遅らせて社会が崩壊するからほんとやめろ
今は暑いから
なんなんこれ
買わなかったな
これぞSDGSイエァ
https://www.youtube.com/watch?v=XFDkr42_xRM
【消費税法の不備】百貨店が大損害
https://www.youtube.com/watch?v=kehHaq6CKNE
河野太郎がマイナンバーを勧めるのは日本人の為ではありません。確実にあなたは食い物にされます。
#山本太郎 #れいわ新選組 #自民党 #河野太郎 #日本
https://www.youtube.com/watch?v=QhokPD1dizM
物流は廃止は大賛成やが
自家用車はむしろ値上げするべき
アプリやクーポンの存在を知らない情弱には割高だからな
そもそもコンビニなんて情弱専用アイテムしか売ってないから買うものがない
物の値段あげるな
コンビニはクーポンあっても元が高い
スーパーとかだと値引きされた上でクーポン使えてポイントつく
ドナドナ状態だったw
それを一定期間表示させる義務があるそうだ
我儘な若者も職場の空気読めって話。
値引きシール待ちとか自身の拘束時間の時給換算が激低い奴しかむしろ時間の無駄なんだがw
無職なら価値があるね無職なら。無職なん?w
上がる一方だしなぁ
どこに消えてんやろ補助金
普通1円だろ
そろそろ茹でカエルも
命に関わってくる
菓子なんか箱すっかすかだし
役員報酬は、前年度比7%増の2166億円で過去最高となった。1億円以上の報酬を支払った企業は40社増の474社、報酬を受けた役員は66人増の994人と、いずれも過去最多だった。1億円以上の報酬を受けた役員が最も多かった企業は日立製作所で20人に上った。伊藤忠商事(14人)、三菱重工業(10人)など円安の恩恵を受けたメーカーや商社が上位に並んだ
読売
アマゾンなんてモノによっては高くてムリw
いくらなんでもステルス値上げラッシュは虚偽だわ