【ブランド】「44万円のディオールバッグ」が「9200円」で作られていた“衝撃事実” 最低賃金9ユーロのイタリアで働く時給2ユーロの中国人アーカイブ最終更新 2024/08/07 12:051.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 ルイ・ヴィトンなどを傘下に置く世界最大のラグジュアリー企業「LVMH」の売り上げは約14兆円(2023年)にも上るが、同社は、製品の原価を公表していない。ところが、同社の主要ブランドのひとつ、クリスチャン・ディオールが革バッグの製造を不当に安い価格で請け負わせていたと、6月に報じられたのだ。「きっかけは、ミラノの労働監督局がミラノ市内などの皮革品工場で違法操業が行われているとして内偵を始めたことでした。イタリアでは労働者の権利が強く、残業に対しても厳しい規制がある。ところが工場は、通常の操業時間では説明がつかないほど電気の使用量が多かった。これで深夜労働の事実をつかみ、調べを進めたところ、二つの工場で32人の労働者が見つかった。そのうち7人が不法滞在者、2人が不法移民でした」(現地特派員) 背景にあるのは、イタリアに流入してきた中国人労働者の存在だ。ミラノ在住のジャーナリスト・新津隆夫氏が語る。「イタリアは欧州でもとりわけ中国人移民が多い国で、増え始めたのは2000年代に入ってから。中国北部にある炭鉱の閉山であぶれた失業者を、先にイタリアに入国していた第1世代が呼び寄せて安くこき使うという構図が出来上がった。15年には中国人移民の数が26万5000人に達していますが、報酬はもちろん激安。イタリアの賃金は最低でも時給約9ユーロですが、彼らは2~3ユーロ(340~510円)で働かされるのです」詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/302d4951640ea9256446f1deceaf3890a06184ff2024/08/02 10:55:502186すべて|最新の50件137.名無しさん6qaTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プラダだっけ?ビニールのバッグが10万円とかあったよね高級ビニールなんだろうね2024/08/02 16:03:56138.名無しさんGBAA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那は本物以上のレプリカを作れるのにどうしてバッタモノにこだわるのか?2024/08/02 16:04:48139.名無しさんSEf53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外ハイブランドのYシャツの縫製と国内メーカのYシャツの縫製を見比べる動画があるけど、ハイブランドの一着5万円の縫製のほうが5千円の国内メーカの激安Yシャツの縫製より明らかに質が悪かった、縫い目が荒かったり大事なポイントに欠陥があるハイブランドでもありがたがって着てるんだよ、馬鹿らしい2024/08/02 16:06:00140.名無しさんCGgJm(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135今アラフォーだけど俺が高校の頃ビトンブームあってそん時は高校生でもバイトすりゃ買える金額だったんよね今は到底無理だよな。2024/08/02 16:06:38141.名無しさんrwhRjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30でもレクサスとマツダは全然違うからレクサスか金ないならトヨタ買うわ2024/08/02 16:52:16142.名無しさんZbV4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前で買ってるんだろうね アホの骨頂だぜ2024/08/02 16:58:43143.名無しさんiJtUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から日本用で作られてるのは有名じゃん、ブランドは今は中国、韓国、タイ、インドネシア用になったろうけど・・・日本人はそのへんの草喰ってるからな2024/08/02 17:04:25144.名無しさんWkcIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1むしろ飯うま2024/08/02 17:35:30145.名無しさんTJNhqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高く売る為にブランド価値に投資したんだろ アホか2024/08/02 18:03:58146.名無しさんCYABbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業禁止にしろ2024/08/02 19:26:17147.名無しさんVMKLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランドなんて頭弱い奴が買うんだから別にいいだろw原価1万を数十万で売れるなら優秀やんけw2024/08/02 20:18:35148.名無しさんfSui8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72オーディオマニアの高校教師がタンノイ好きだったのを思い出したわ2024/08/02 21:19:17149.名無しさんJlNNE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を今更。ブランドなんか将来無くなるわ。服はただの布、カバンはただの袋、車はただの移動手段、合理性しか勝たん。希少金属とか買っとけと。2024/08/02 21:30:331150.名無しさんAyZEVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タグホイヤーのクロノグラフにそっくりの俺のELGINは正義てことだな2024/08/02 21:36:26151.名無しさん6Mga0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149北朝鮮が合ってそう2024/08/02 21:42:11152.名無しさんJlNNE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世の物は全部倉庫にあってそれを引き出す手数料に金払ってるだけの感覚わからんやろエゴとか見栄とかほんましょうもない阿呆や2024/08/02 22:08:45153.名無しさんhBqFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhoneだって中国人に安く作らせて高く売ってるからアップルは大儲けしてるんだろ2024/08/02 22:16:14154.名無しさん76IHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125エルメスの皮選別はガチ虫刺され跡一つ許さないエクストラファインメリノなんかも特定のミルやマーチャントが独占してて日本の毛織物メーカーは逆立ちしても買えなかったり2024/08/02 22:36:59155.名無しさんykfSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原価数円のカードが何百万にもなってたしな2024/08/02 23:09:221156.名無しさんNH3IPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21それもう本物じゃん2024/08/02 23:50:56157.名無しさんNN0FAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイブランドなんか全て原価一割ほど。ブランド名に価値を払ってんのよ化粧品だつて原価率めちゃくちゃ高いのに昨今の値上げブームに便乗してとんでもなく高価格になってる。元から儲かる業界なのに何が原材料費の高騰だよ2024/08/03 00:08:20158.名無しさんb5beTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155確かにwオタクはこっちも叩けよなw2024/08/03 00:09:43159.名無しさんWbuCUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド料だよそんな事も分からんのか2024/08/03 00:43:191160.名無しさん5LZngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちしか買わないからそれでプライドが保たれてマウント取れるなら安いもんだろw黙って金払えや2024/08/03 00:45:33161.名無しさんIPHrE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159私はこんなものに大金払う馬鹿ですっていうプラカードにお金払う馬鹿料だろ2024/08/03 00:47:29162.名無しさんIPHrE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私はコンプレックスの塊で自分に自信がなくて常に人と比較してる弱い人間です、だからブランドで身を守ってるんです、ということだろ2024/08/03 00:48:42163.名無しさんS8hwMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440代になって、改めてメイド・イン・ジャパンが一番信頼できると思うわルイヴィトンの財布よりココマイスターの財布ダンヒルの鞄より万双の鞄オールデンよりリーガル、スコッチグレインジョンロブより三陽山長ロレックスよりセイコーオメガよりシチズン、カシオモンクレールより水沢ダウン(デサント)ナイキよりアシックス異論は認める2024/08/03 01:40:261164.名無しさんI2Pm0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいソース消えてんぞ2024/08/03 02:13:47165.名無しさんI2Pm0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163おれもだいぶ長く服飾好きで関わって稼ぎもしてても本当にそう思う海外の物もいい物は本当にいいが、やっぱ日本の物は質高くて安くて丈夫よ波及効果で海外よりも国内の誰かがより豊かになったらいいと思うしさ金にするなら洋物だけどw2024/08/03 02:21:00166.名無しさんI2Pm0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119Made in Italy (by china)2024/08/03 02:24:22167.名無しさん3UvnM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職人の手作業の分にしては割高が過ぎるブランド料を信じられる人は買えば良いかと2024/08/03 02:29:30168.名無しさんR5dzeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェラーリとかランボルギーニもありそうだな♫2024/08/03 05:18:15169.名無しさんTXaCmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランス🇫🇷あるあるパヨクの真骨頂発揮2024/08/03 06:05:15170.名無しさんGKsR6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その点、自動車やバイクの工業製品は技術という裏打ちがあるからなあ、レクサスのはエンブレム代は100万円だけどさ(´・ω・`)2024/08/03 07:10:02171.名無しさん3UvnM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランスそのものなんだ2024/08/03 08:41:10172.名無しさん7qpOoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9200円ではムリ皮革原料の原価だけでもその数倍かかるからと思ったらどこかから指摘があったのか元記事が消えてるな2024/08/03 11:22:291173.名無しさんKbOLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172ファッション業界の大手は外注には加工作業賃だけ払うのが一般的材料は持ち込み2024/08/03 11:28:00174.名無しさん00yMdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プラダを着た悪魔で、今年の流行色は誰かが勝手に決めてるのを知ってなんかアホくさくなった。おしゃれていきすぎたら滑稽だわ。2024/08/03 12:15:45175.名無しさん6EhwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼承認欲求の為に金を出してるだけのアホ2024/08/03 14:08:29176.名無しさんT05cXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でも川口あたりで同じことが行われてるかも2024/08/03 15:06:24177.名無しさん5TVTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで中国人にそんな技術があるんだよ2024/08/03 15:29:13178.名無しさんsPPDK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェラーリはレースかつどの資金を稼ぐために市販車売ってるヴィトンやディオールも本来は御用聞きしてもらえる様なセレブのオーダーメイド品製作が本業務一般市場に流れてくる吊るしの市販品はただの資金稼ぎ商品だよ2024/08/03 20:18:23179.名無しさんsPPDK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レース活動な2024/08/03 20:19:25180.名無しさんeN9fVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7本家以上に金かけて作っても本家より安く売れるからなww2024/08/03 20:26:44181.名無しさんFdivSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏な庶民なので、ブランド物とは無縁2024/08/04 02:16:57182.名無しさんRLQfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらwindows以下の性能しかないのにアップル喜んで買ってるじゃん2024/08/04 02:59:10183.名無しさんyVsviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今アメリカでは不法移民達が選挙権を求めてデモをしている。2024/08/04 16:38:56184.名無しさん3RZaFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だってブランド代ですからねそしてニセモノつくるのも簡単2024/08/04 16:44:28185.名無しさんIcc2QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格安のスーパーコピーが作られてる時点で元々のモノに数十万の価値はないってのはアホでも分かるわなしかしまぁ日本人の何とブランドに弱いことよ2024/08/05 17:38:24186.名無しさんJKvcWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25そうだね♪2024/08/07 12:05:06
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+179711.82025/04/28 05:13:48
【続報】4日前に富士山頂で防災ヘリに救助された中国籍大学生 置き忘れた携帯電話を回収しに再び「富士山へ…」下山困難になり救助=静岡県警ニュース速報+147484.42025/04/28 05:13:54
「きっかけは、ミラノの労働監督局がミラノ市内などの皮革品工場で違法操業が行われているとして内偵を始めたことでした。イタリアでは労働者の権利が強く、残業に対しても厳しい規制がある。ところが工場は、通常の操業時間では説明がつかないほど電気の使用量が多かった。これで深夜労働の事実をつかみ、調べを進めたところ、二つの工場で32人の労働者が見つかった。そのうち7人が不法滞在者、2人が不法移民でした」(現地特派員)
背景にあるのは、イタリアに流入してきた中国人労働者の存在だ。ミラノ在住のジャーナリスト・新津隆夫氏が語る。
「イタリアは欧州でもとりわけ中国人移民が多い国で、増え始めたのは2000年代に入ってから。中国北部にある炭鉱の閉山であぶれた失業者を、先にイタリアに入国していた第1世代が呼び寄せて安くこき使うという構図が出来上がった。15年には中国人移民の数が26万5000人に達していますが、報酬はもちろん激安。イタリアの賃金は最低でも時給約9ユーロですが、彼らは2~3ユーロ(340~510円)で働かされるのです」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/302d4951640ea9256446f1deceaf3890a06184ff
高級ビニールなんだろうね
あるけど、ハイブランドの一着5万円の縫製のほうが5千円の国内メーカの激安Yシャツの縫製より明らかに質が悪かった、縫い目が荒かったり大事なポイントに欠陥が
あるハイブランドでもありがたがって着てるんだよ、馬鹿らしい
今アラフォーだけど俺が高校の頃ビトンブームあってそん時は高校生でもバイトすりゃ買える金額だったんよね
今は到底無理だよな。
でもレクサスとマツダは全然違うからレクサスか金ないならトヨタ買うわ
今は中国、韓国、タイ、インドネシア用になったろうけど・・・
日本人はそのへんの草喰ってるからな
むしろ飯うま
原価1万を数十万で売れるなら優秀やんけw
オーディオマニアの高校教師がタンノイ好きだったのを思い出したわ
ブランドなんか将来無くなるわ。
服はただの布、
カバンはただの袋、
車はただの移動手段、
合理性しか勝たん。
希少金属とか買っとけと。
北朝鮮が合ってそう
それを引き出す手数料に金払ってるだけの感覚わからんやろ
エゴとか見栄とかほんましょうもない阿呆や
エルメスの皮選別はガチ
虫刺され跡一つ許さない
エクストラファインメリノなんかも
特定のミルやマーチャントが独占してて
日本の毛織物メーカーは逆立ちしても買えなかったり
それもう本物じゃん
化粧品だつて原価率めちゃくちゃ高いのに昨今の値上げブームに便乗してとんでもなく高価格になってる。
元から儲かる業界なのに何が原材料費の高騰だよ
確かにw
オタクはこっちも叩けよなw
そんな事も分からんのか
黙って金払えや
私はこんなものに大金払う馬鹿ですっていうプラカードにお金払う馬鹿料だろ
40代になって、改めてメイド・イン・ジャパンが一番信頼できると思うわ
ルイヴィトンの財布よりココマイスターの財布
ダンヒルの鞄より万双の鞄
オールデンよりリーガル、スコッチグレイン
ジョンロブより三陽山長
ロレックスよりセイコー
オメガよりシチズン、カシオ
モンクレールより水沢ダウン(デサント)
ナイキよりアシックス
異論は認める
おれもだいぶ長く服飾好きで関わって稼ぎもしてても本当にそう思う
海外の物もいい物は本当にいいが、やっぱ日本の物は質高くて安くて丈夫よ
波及効果で海外よりも国内の誰かがより豊かになったらいいと思うしさ
金にするなら洋物だけどw
Made in Italy (by china)
ブランド料を信じられる人は買えば良いかと
ありそうだな♫
パヨクの真骨頂発揮
あ、レクサスのはエンブレム代は100万円だけどさ(´・ω・`)
皮革原料の原価だけでもその数倍かかるから
と思ったらどこかから指摘があったのか元記事が消えてるな
ファッション業界の大手は外注には加工作業賃だけ払うのが一般的
材料は持ち込み
ヴィトンやディオールも本来は御用聞きしてもらえる様なセレブのオーダーメイド品製作が本業務
一般市場に流れてくる吊るしの市販品はただの資金稼ぎ商品だよ
本家以上に金かけて作っても
本家より安く売れるからなww
そしてニセモノつくるのも簡単
しかしまぁ日本人の何とブランドに弱いことよ
そうだね♪