【元財務官僚・高橋洋一】日銀の追加利上げ、日本経済に悪影響が大きい、経済成長率は下方修正、消費者物価もインフレ目標の許容範囲内、しかも4月より下方修正された、なぜ利上げなのかさっぱり分からないアーカイブ最終更新 2024/08/02 23:381.影のたけし軍団 ★???日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.0~0.1%から、0.25%へと利上げした。債券関係者に対する事前の調査では「日銀は利上げを見送る」との予想は74%にのぼっていた。ただし、見送るという予想の根拠は「円高基調になっているので早急な利上げの必要性が薄れた」というものだった。為替のために金利を動かすというのは、インフレ目標下での金融政策としてはまったく不合理なので、あてにならない肌感覚だったのだろう。今回も日銀からのリークらしき複数のマスコミの利上げ報道があった。株式市場は下落し為替市場は円高に振れた。その後、揺り戻しもあり、日銀の正式決定を受けて、株価や為替の値動きは荒くなった。筆者は利上げを時期尚早だと考えていたが、日銀は前のめりなのでやりかねないという立場だった。「やはりやってしまったのか」というのが率直な感想だ。筆者の予測は外れなかったが、日本経済全体にとって悪影響が大きく、決して望ましいことではない。同時に発表された経済.物価情勢の展望(展望リポート)では、2024年度の実質経済成長率見通しは「0.5~0.7%」で、4月時点の「0.7~1.0%」から下方修正された。消費者物価(除く生鮮食品)は2.5~2.6%と完全にインフレ目標の許容範囲内だ。しかも4月時点の「2.6~3.0%」より下方修正されたので、なぜ利上げなのか部外者からはさっぱり分からない。25年度の見通しは実質経済成長率が0.9~1.1%、物価は2.0~2.3%と、ここからも利上げが必要というデータは出てこない。物価上昇率に応じて元本が変動する「物価連動債」から市場が予想するインフレ率は「1.6%」程度だ。今回、利上げとともに、長期国債の月間買い入れ額を2026年1~3月に3兆円程度まで減額することも決められた。本コラムでは、植田日銀について「労働者の雇用確保より金融機関の味方であることを重視している」と説明してきたが、今回の決定もその方向だ。民間金融機関が日銀に預けている当座預金のうち、利息が付く対象は約520兆円だが、今回の追加利上げでざっくり約7800億円の収益増になる。一方、企業の金融機関に対する当座預金の利息はゼロだ。リークを受けた「早耳行動」と実際の利上げで儲けて、金融機関は笑いが止まらないのではないか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)https://www.zakzak.co.jp/article/20240801-P34RB4HUTNJ7DOKZOUZZUY6UQA/2024/08/01 17:09:56136すべて|最新の50件87.名無しさんoeyhg高橋洋一ってただの馬鹿株屋の宣伝広告してるだけの人2024/08/01 22:18:5488.名無しさんSKjx2リフレガイジ一派高橋洋一、若田部、黒田、岩田規久男、本田悦朗2024/08/01 22:37:4789.名無しさんSKjx2>>4俺もそう思う。資金需要が無いのに緩和してるから金利が下限にへばりついてると解釈してる。2024/08/01 22:40:1190.名無しさんvG7lJ消費が死んでるのに金融緩和でなんとかなるわけないのは分かり切ってたバブルは起きたがな官僚はアホしかおらん2024/08/01 22:54:5291.名無しさんRXaRi0.25で悪影響って今まで低金利で好影響があったのか2024/08/01 23:03:2092.名無しさんHmlCm米債を売りたいのではちょびっとだけでも・・・2024/08/01 23:08:3893.名無しさんHmlCmトランプ大統領、とかいうのも考えもんだなぁバイデンとかももっと考えもんだけどケネディでいいかも2024/08/01 23:10:2794.名無しさんPXsRmクズ 高橋 まだ グズグズ言っているお前らのおかげで 経済 おかしくなったんだよ2024/08/02 00:39:1395.名無しさんPXsRm高橋 内心 マッサオ株と外貨と為替で大失敗 ザマア2024/08/02 01:11:0496.名無しさんPXsRmAI に任せるときはそんなに 損しなかったのにね2024/08/02 01:15:1197.名無しさん0wH5i想定どおりの利上げ欲にまみれた奴が焦ってるだけ2024/08/02 02:50:2198.名無しさん4Jiv4アベノミクスの頃は良かったなぁ2024/08/02 05:06:3599.名無しさんhbaWS上げないと下げられないからに決まってんだろ2024/08/02 05:52:04100.名無しさんUg4bB>>1日米の金利差が大きければ、損せず無限の儲けの機会を出すアービトラージが可能であり、これは市場が均衡していないことを意味するから、その歪みは経済のあちこちに影響する。ニューケインジアン、アベノミクスのサポータである高橋氏は、そんな基本さえ無視するおじん。2024/08/02 05:55:15101.名無しさんCP0dLトランプに言われたからじゃね2024/08/02 06:00:17102.名無しさんD8FKS【元財務官僚・高橋洋一】日銀の追加利上げ、日本経済に悪影響が大きい、経済成長率は下方修正、消費者物価もインフレ目標の許容範囲内、しかも4月より下方修正された、なぜ利上げなのかさっぱり分からないhttps://talk.jp/boards/newsplus/17224997962024/08/02 06:42:24103.名無しさんDfqSdダブルパンチを市場に喰らわせた日銀リークを信じなかった一般の投資家はびっくりだ2024/08/02 06:45:37104.名無しさんrUkJY不況時に利上げとか正気かよって話だわな2024/08/02 07:37:03105.名無しさんrUkJY>>98例えばどんなところ?ゴミ屑レベルの求人が増えまくってたのは覚えてるけど2024/08/02 07:38:15106.名無しさん1jgPx>>4若い人なのかな、円が80円代の時は企業の競争率が無くなって新卒採用も控えた時代だった。2024/08/02 07:52:00107.名無しさんN62ztウソの塊2024/08/02 07:54:09108.名無しさんwjZxl経団連とか財務省とか何のために存在してるんだ?2024/08/02 08:09:38109.名無しさんKtZud>>99そうそう上げるかもって思われないとねこれでほぼフリーハンドだから上値がめっちゃ重くなるよ2024/08/02 08:14:26110.名無しさんbxnqU俺が社会に出たときからゼロ金利だったんだな…平成13年(2001)の利率に戻しただけっていう。マイナス金利からゼロ金利に戻すだけでゴチャゴチャ言う人達ってなにもんなんすかね。。https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/discount/discount.htm2024/08/02 09:03:56111.名無しさんbxnqU高橋洋一って迷惑系YouTuberでしょ2024/08/02 09:07:47112.名無しさんJUfed>>86こう言う財務省バカが震災の時に増税するんだよな、頭悪すぎる2024/08/02 09:28:38113.名無しさんbxnqU>>112利上げは財務省はやりたくないの。支払が増えるから。利上げしたいのはインフレ抑制したり、金融を正常化したい日銀2024/08/02 09:30:45114.名無しさんiiCKs>>4馬鹿で草2024/08/02 10:19:49115.名無しさんbxnqUゼロ金利で金融秩序が破壊されてんだよな…。収益が上がらないところに金を貸し、信用保証協会がかぶってそれを税金で補填。民間金融はリスクゼロ。株式市場もアホみたいに膨らんでる。大手で希薄化増資ぶっこむとこがないのが不思議でね…。割高評価されたら是正するのが金融市場の役割でもあるから。2024/08/02 11:19:38116.名無しさんXHyaF今日は株が激下げでも為替は下げないからそろそろ底月が変わって8,9月はアノマリー通り反転して、上げ上げだと思ってるが楽観的すぎるか2024/08/02 11:45:27117.名無しさん267QB>>113こういう基本的なところ理解してないやつほど好き勝手言うんだよなぁまぁ、日銀はマトモに物価コントロールできたことはないがw国の借金はめちゃ減ってるらしいから財務省もほとほどにしとけば良いのにあ、大量に介入して利益確保してから金利弄った総裁はGJです2024/08/02 12:55:21118.名無しさんFDSgG円安とゼロ金利で利益を出していた企業はこれから苦しくなるよね2024/08/02 12:59:08119.名無しさんAc8UP>>19円安の方がマクロ経済に都合が良いので特に是正する必要はないねむしろ円高が進んだ方が悪影響大きいので是正する必要がある2024/08/02 13:06:20120.名無しさんLEn9V輸入魚肉の値段まだ高いまま一体どうなってるんだ2024/08/02 13:12:25121.名無しさんPXsRm日本企業は 輸出企業だけが世の中 背負っていると考えている馬鹿バカにつける薬はない2024/08/02 13:45:44122.名無しさんPXsRmトランプは大統領になったら普通に円高ドル安傾向は進むし 前々からそう言ってたアメリカにとって円安ドル高は不利だからな2024/08/02 13:53:10123.名無しさんPXsRmゼロ金利政策 だの めちゃめちゃの円安だの行き過ぎた政策が長い間 続きすぎたもんな 仕方ないんだよこれから正常に戻る時2024/08/02 13:55:32124.名無しさんXHyaF>>123明らかにやり過ぎだったから正常に戻すというたったそれだけのためにどれだけ血が流れるんだろうね2024/08/02 13:57:42125.名無しさんBYaZE1パーセントくらいしたほうが地方の景気もよくなるとおもうな地方の不動産価値とか壊滅的だろ 相続税、節税対策でポンポンアパートつくられてプラスの側面もあるだろうが、まっとうな商売ではなくなっている。不動産が金をうみだす資産ではなくなりはじめている。特定の大企業のためだけに、日銀がうごいているかんじ円安も是正されるだろうし消費者が長いこと痛い目にあったのではないのかな最近の株式投資で資産運営とか以前の投資信託詐欺とかぶるアメリカのバブルがはじけたらどうなるか。けっこう痛い目にあうのではなんでど素人に株式投資させてんだよ、金利がついていた時代にもどせよ2024/08/02 14:14:24126.名無しさんPXsRm今までのままでいいという根拠は何だ国民からも 輸出入業者からも行き過ぎた円安という不満がたくさん出て来るその一端は金利ゼロ誘導ということが長く続きすぎた もっと早く 金利を調整すべきだった 本当は遅すぎたけども 今から少しずつ調整するのでもいいと思うもちろん金利だけではないけどねでもこのまま続いたらもっとひどいことになっていた それは確実2024/08/02 14:15:35127.名無しさんbxnqU>>124バブル崩壊時は民間都市整備開発機構ってとこに含み損のある企業の土地を簿価で買わせてたんだぜ公的な飛ばしや。そんな感じでまたグダグダやるでしょ。2024/08/02 14:15:42128.名無しさんbxnqUミントの在庫捌けたんかな…ひでーもんだhttps://report.jbaudit.go.jp/org/h15/2003-h15-1138-0.htm2024/08/02 14:19:11129.名無しさん267QB>>124為替で何人か飛んだだろう値動き大きいのもそのせい2024/08/02 20:26:03130.名無しさんlIAgUなんかもうアベノミクス失敗したあと10年間引っ込みがつかなくなって脳死で緩和挙句の果てに事実上の財政ファイナンスもはや詰んでいて八方ふさがりでどうしようもなかった感が強いそもそも、あれが失敗しなくてもっと早い時期に適切に利上げができて、今のタイミングでは利下げを検討するくらいの米国と同じサイクルだったら1ドル160円なんてひどい円安も起こらなかっただろうし、そもそも論の話2024/08/02 20:33:44131.名無しさんBYaZEメガバンクも調子よさそうだしなゼロ金利。これで国民の金融資産は相当けえずられたんじゃないのかなアベノミクス第3の矢は存在しなかった。まあ詐欺だったとおもうよまだ高橋陽一みたいのがいて国民を洗脳してるし、地方の景気がおかしくなるわけだわ大企業や銀行は日本には投資しない。こいつらに金をあずけるのは何の意味もない株式投資や為替も金あたりもそうか。マスコミの洗脳で、うれだの買えだの、ウソおしえられるしね2024/08/02 20:50:56132.名無しさんSmV2Bそもそも庶民は貯金よりも借金のほうが多いから金利が上がれば負担が大きくなる、車を買う時も家を買う時も現金ではなく借金で買うのが普通だからな、つまり庶民にとって金利は低いほうが良い生涯収入の平均は2,5億円で住宅価格5000万円の場合ローン金利が5%になれば支払い総額1億円、8%まで上がれば1,5億円とてもじゃないが生活なんてできなくなる2024/08/02 21:25:56133.名無しさんPXsRmアべと 前の日銀の総裁がいつまでも アベノミクス やりすぎた2024/08/02 21:32:33134.名無しさんPXsRm金利が安ければいいなんて当たり前じゃんでも金を借りたら金利が払うのは基本原則これを払わないでいいなんてことを言わせておいたのは 通常 じゃありえない2024/08/02 21:33:26135.名無しさんPXsRmそれが問題であると 気づけ2024/08/02 21:33:48136.名無しさんPXsRm借金生活は改めろ これが基本原則借金で世の中わたろうってあめえんだよ2024/08/02 23:38:25
【氷河期世代】今なおくすぶり続ける氷河期世代の怨嗟と恨み節 当事者は「やり場のない思いをネットにぶつけてる」、一方で下の世代は「正直知らんがな」ニュース速報+5125162024/11/29 18:19:43
債券関係者に対する事前の調査では「日銀は利上げを見送る」との予想は74%にのぼっていた。
ただし、見送るという予想の根拠は「円高基調になっているので早急な利上げの必要性が薄れた」というものだった。
為替のために金利を動かすというのは、インフレ目標下での金融政策としてはまったく不合理なので、あてにならない肌感覚だったのだろう。
今回も日銀からのリークらしき複数のマスコミの利上げ報道があった。株式市場は下落し為替市場は円高に振れた。その後、揺り戻しもあり、日銀の正式決定を受けて、株価や為替の値動きは荒くなった。
筆者は利上げを時期尚早だと考えていたが、日銀は前のめりなのでやりかねないという立場だった。
「やはりやってしまったのか」というのが率直な感想だ。筆者の予測は外れなかったが、日本経済全体にとって悪影響が大きく、決して望ましいことではない。
同時に発表された経済.物価情勢の展望(展望リポート)では、2024年度の実質経済成長率見通しは「0.5~0.7%」で、4月時点の「0.7~1.0%」から下方修正された。
消費者物価(除く生鮮食品)は2.5~2.6%と完全にインフレ目標の許容範囲内だ。しかも4月時点の「2.6~3.0%」より下方修正されたので、なぜ利上げなのか部外者からはさっぱり分からない。
25年度の見通しは実質経済成長率が0.9~1.1%、物価は2.0~2.3%と、ここからも利上げが必要というデータは出てこない。
物価上昇率に応じて元本が変動する「物価連動債」から市場が予想するインフレ率は「1.6%」程度だ。
今回、利上げとともに、長期国債の月間買い入れ額を2026年1~3月に3兆円程度まで減額することも決められた。
本コラムでは、植田日銀について「労働者の雇用確保より金融機関の味方であることを重視している」と説明してきたが、今回の決定もその方向だ。
民間金融機関が日銀に預けている当座預金のうち、利息が付く対象は約520兆円だが、今回の追加利上げでざっくり約7800億円の収益増になる。
一方、企業の金融機関に対する当座預金の利息はゼロだ。リークを受けた「早耳行動」と実際の利上げで儲けて、金融機関は笑いが止まらないのではないか。 (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
https://www.zakzak.co.jp/article/20240801-P34RB4HUTNJ7DOKZOUZZUY6UQA/
株屋の宣伝広告してるだけの人
高橋洋一、若田部、黒田、岩田規久男、本田悦朗
俺もそう思う。
資金需要が無いのに緩和してるから金利が下限にへばりついてると解釈してる。
金融緩和でなんとかなるわけないのは分かり切ってた
バブルは起きたがな
官僚はアホしかおらん
今まで低金利で好影響があったのか
ちょびっとだけでも・・・
バイデンとかももっと考えもんだけど
ケネディでいいかも
お前らのおかげで 経済 おかしくなったんだよ
株と外貨と為替で大失敗 ザマア
欲にまみれた奴が焦ってるだけ
日米の金利差が大きければ、損せず無限の儲けの機会を出すアービトラージが可能であり、これは市場が均衡していないことを意味するから、その歪みは経済のあちこちに影響する。
ニューケインジアン、アベノミクスのサポータである高橋氏は、そんな基本さえ無視するおじん。
https://talk.jp/boards/newsplus/1722499796
リークを信じなかった一般の投資家はびっくりだ
例えばどんなところ?
ゴミ屑レベルの求人が増えまくってたのは覚えてるけど
若い人なのかな、円が80円代の時は企業の競争率が無くなって新卒採用も控えた時代だった。
そうそう
上げるかもって思われないとね
これでほぼフリーハンドだから
上値がめっちゃ重くなるよ
平成13年(2001)の利率に戻しただけっていう。
マイナス金利からゼロ金利に戻すだけでゴチャゴチャ言う人達ってなにもんなんすかね。。
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/discount/discount.htm
こう言う財務省バカが震災の時に増税するんだよな、頭悪すぎる
利上げは財務省はやりたくないの。
支払が増えるから。
利上げしたいのはインフレ抑制したり、金融を正常化したい日銀
馬鹿で草
収益が上がらないところに金を貸し、信用保証協会がかぶってそれを税金で補填。
民間金融はリスクゼロ。
株式市場もアホみたいに膨らんでる。
大手で希薄化増資ぶっこむとこがないのが不思議でね…。
割高評価されたら是正するのが金融市場の役割でもあるから。
月が変わって8,9月はアノマリー通り反転して、上げ上げだと思ってるが楽観的すぎるか
こういう基本的なところ
理解してないやつほど
好き勝手言うんだよなぁ
まぁ、日銀はマトモに物価コントロールできたことはないがw
国の借金はめちゃ減ってるらしいから
財務省もほとほどにしとけば良いのに
あ、大量に介入して利益確保してから
金利弄った総裁はGJです
円安の方がマクロ経済に都合が良いので特に是正する必要はないね
むしろ円高が進んだ方が悪影響大きいので是正する必要がある
一体どうなってるんだ
世の中 背負っていると考えている馬鹿
バカにつける薬はない
円高ドル安傾向は進むし 前々からそう言ってた
アメリカにとって円安ドル高は不利だからな
これから正常に戻る時
明らかにやり過ぎだったから正常に戻すというたったそれだけのためにどれだけ血が流れるんだろうね
地方の景気もよくなるとおもうな
地方の不動産価値とか壊滅的だろ 相続税、節税対策でポンポンアパートつくられて
プラスの側面もあるだろうが、まっとうな商売ではなくなっている。不動産が金をうみだす資産ではなくなりはじめている。
特定の大企業のためだけに、日銀がうごいているかんじ
円安も是正されるだろうし消費者が長いこと痛い目にあったのではないのかな
最近の株式投資で資産運営とか以前の投資信託詐欺とかぶる
アメリカのバブルがはじけたらどうなるか。けっこう痛い目にあうのでは
なんでど素人に株式投資させてんだよ、金利がついていた時代にもどせよ
国民からも 輸出入業者からも行き過ぎた円安という不満がたくさん出て来る
その一端は金利ゼロ誘導ということが長く続きすぎた もっと早く 金利を調整すべきだった 本当は遅すぎたけども 今から少しずつ調整するのでもいいと思う
もちろん金利だけではないけどね
でもこのまま続いたらもっとひどいことになっていた それは確実
バブル崩壊時は民間都市整備開発機構ってとこに含み損のある企業の土地を簿価で買わせてたんだぜ
公的な飛ばしや。
そんな感じでまたグダグダやるでしょ。
https://report.jbaudit.go.jp/org/h15/2003-h15-1138-0.htm
為替で何人か飛んだだろう
値動き大きいのもそのせい
挙句の果てに事実上の財政ファイナンス
もはや詰んでいて八方ふさがりでどうしようもなかった感が強い
そもそも、あれが失敗しなくて
もっと早い時期に適切に利上げができて、今のタイミングでは利下げを検討するくらいの米国と同じ
サイクルだったら
1ドル160円なんてひどい円安も起こらなかっただろうし、そもそも論の話
ゼロ金利。これで国民の金融資産は相当けえずられたんじゃないのかな
アベノミクス第3の矢は存在しなかった。まあ詐欺だったとおもうよ
まだ高橋陽一みたいのがいて国民を洗脳してるし、地方の景気がおかしくなるわけだわ
大企業や銀行は日本には投資しない。こいつらに金をあずけるのは何の意味もない
株式投資や為替も金あたりもそうか。
マスコミの洗脳で、うれだの買えだの、ウソおしえられるしね
生涯収入の平均は2,5億円で住宅価格5000万円の場合ローン金利が5%になれば支払い総額1億円、8%まで上がれば1,5億円とてもじゃないが生活なんてできなくなる
いつまでも アベノミクス やりすぎた
でも金を借りたら金利が払うのは基本原則
これを払わないでいいなんてことを言わせておいたのは 通常 じゃありえない
借金で世の中わたろうってあめえんだよ