>>1 Money (ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend") 浜田省吾 Official YouTube Channel https://www.youtube.com/watch?v=tHjFsTsEb0I have は、持っている現状にしか言及していませんが have got は、 意志を以て get した結果 have している、というニュアンスの違いがあります。 なので 「 I've got nothing to lose.」 の、本当のニュアンスは、 「私は "失う為のもの" を獲得して持っているわけではない」 ということです。 つまり 「何も失うつもりはない」 という、(動的な) メッセージです。
Je pense que les Japonais detestent l'anglais. Le Japon a commence a etudier l'anglais a l'ere Meiji, mais la methode consistait a traduire l'anglais en japonais. La base de l'apprentissage d'une langue etrangere est de traduire votre langue maternelle dans une langue etrangere. Bien que plus d'un demi-siecle se soit ecoule depuis le debut de l'enseignement de l'anglais au Japon avant la guerre Showa, les Japonais n'etaient toujours pas bons en anglais. Bien que l'anglais soit de loin la plus simple des langues indo-europeennes (les effets negatifs d'une grammaire trop simple seront mis de cote a ce moment-la), lorsque la guerre du Pacifique a commence, l'anglais a ete interdit au Japon parce que c'etait la langue de l'ennemi. La connaissance de la langue de l'ennemi est fondamentale pour l'effort de guerre. Les Japonais detestent l'anglais. Par consequent, il n'est pas bon en anglais, meme apres une longue periode.
明らかに違う所 friends ではなく my friends 冠詞がいる I and my friends ではなく My friends and I 英語だと私は最初に来ない go to there ではなく go there 不要なtoが入ってる go ではなく are going とか will go とか 時制が間違ってる by foot ではなく on foot これはよくある間違い
更に細かい所だと on foot tomorrow ではなく tomorrow on foot 副詞の順序
これは英語としての自然さだから文脈によるかもしれないけど are going there on foot ではなく are walking there My friend and I じゃなく I .... with my friends
日本人が英語が苦手なのは、受験英語が中心で、インプット重視でアウトプット(会話)の機会が少ない英語教育を長年続けてきたことや、「間違えたら恥ずかしい」「文法や発音が正しくないといけない」と考える日本人の国民性のためだとされています。
英語教育の改革が進められたことで、近年、高校生の英語力は上昇傾向にあるようですが、その効果が実社会にあらわれるのはまだ先です。また、現場の先生方が英語に苦手意識を持っていることも、課題の一つであると言われています。
小学校で英語を教えるなら、勉強にさほど抵抗のない1年生から、日本語の知識をベースに日本語と英語を対応させたごく簡単な内容の教科書から始めるのがベストです。実際には、小学校入学前から英語の勉強をしているお子さんが多いとは思いますが、それであればなおさら、1年生から始めるのが自然ではないでしょうか。
3年生から英語教育を始めるなら、頻度を増やして週1回でなく週に2回以上にしたほうがいいでしょう。英語を話せるようになるためには、「英語を」学ぶよりも「英語で」学ぶのが効果的です。簡単な英語で算数や理科を教えたり、英語で社会科で出てきたテーマについて話し合ったりすると、単語が頭に残りやすく、話せるようになるのも早いと思います。
日本の英語教育について考える際に、参考になるのが他国の英語教育です。まず、Education First(EF)の調査で100か国中1位だったオランダの教育法をご紹介します。また、日本では「外国語活動」が2011年から、教科としての「外国語」は2020年から開始されましたが、お隣の中国と韓国では2000年頃からすでに本格的な英語教育が始まっていました。それぞれどのような特徴があるのか、日本との違いを探ってみましょう。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/001b077db19cc9d755fb2adec028baebbe42e3b4?page=1
イットマストビーフェイクニュース。
英語話者は表現方法の貧弱さに困る事ないのかしら
中国は文法が英語と似てるから単語覚えたら比較的簡単に話せる特徴もバフだわ
実生活にあるかないかで必死度も違うんだろうなぁ
中国なら海外に脱出しないと不味いって思ってる富裕層も多いし
日本もそろそろそういう危機感で英語を学ぶひとが多くなっていくかもなぁ
ほったいもいじるな!
貧困国の農村部は英語なしで暮らしてる事実はどう考えてるんだろあ
中国の4つ星ホテルで英語通じんかったぞ
中国とかタイとか街中では数字すら英語で伝わらんぞ
英語力の高いスウェーデンは
移民入れすぎて母国語失われつつあるんだって
つかもう確実に滅びる
だから今急いで方向転換して金払って移民に帰ってもらおうとしてる
TVも映画も教科書も試験も公的書類も全部全部英語で、
文法も同じだからスウェーデン語使う意義を完全に失ったみたい
日本語も難しいからあっという間に使われなくなるだろうね
母国語が失われつつあるとは?
どういう意味かわからんからkwsk。
本当に頭悪いんだと薄々勘付いてた
不利益な国は滅ぶ
まして島国だし
体育なんて要らん
まあでも、緊張したり、間違えたら恥ずかしいと思ったりして
英語練習しないといつまでもうまくならんよね
大抵の日本人は英語がネイティブ並みに使えたところで生活上大してメリットないしな
語学学校の調査やん
そもそも英語って金出して習うほどの物?現地なら幼稚園児でも使いこなせるだろうに
変に難しく教えようとして混乱させようとしてるんじゃないのか?
道徳やモラルの教育は全て省いて勉強してるんだから
生きる為に必要なら学んでるよ
年寄はね。
だけどこれからの若者は英語できないと人生詰む可能性あるよ。
今50歳以上なら、はっきり言って英語できなくても困る前に寿命がくる
態と難解な英語教育を押し付けたて聞いたがな
文法が逆なんだから
チャイナと英語は文法ほぼ一緒だろーが
ぶっちゃけ日本の学校における英語教育は、
「学べば学ぶほど英会話力が低下する」
ような代物だからだ。
英語ネイティブだと就職出来る企業のレベルと年収がノーイングリッシュとは雲泥の差だよ
転職時も直ぐに良い企業に高給で決まる
日本人には日本語以外使う機会が無い
跳箱と逆上がりの用途が未だにわからん
英語と言いながらほとんど米語というオチ
英語が喋れないと今の若者の人生がどう詰むのか
それを具体的に説明できない限りは、若者だろうと英語は使いこなせないわなw
具体性がなければ、昭和の根性論と似たようなもんだろw
君のボスがたとえば中国人だったとしよう。
その人は君に中国語ではなく英語でオーダーするよ。
運転手するでもメイドするでもね。
たとえば「来週の水曜日はママ友会があるから準備よろしくね。
バラモンの友達も来るからお料理は野菜メインにして肉のディッシュは分けてね」
このくらいの英語が理解できないと、働けない
逆に日本語をマスターしてる外国人は尊敬するわ。
アメリカ国務省が世界一修得が大変な言語に認定してるからな
年寄りならそれでいいんだけどね。
これからの若者は大変よ
奴隷の子として生まれて奴隷として死ぬからな、島国日本でな
日本語以外必要としない、それが日本、奴隷の定め
日本で習ってるのは 文法 だからね
大抵の日本人はそういう企業に就職しないし、そこまでして高給を望んでないよ
一部がそうだから全体がそうあるべきと言い出しても「へぇ~、俺には関係ないね」となるだけw
そこまで言語的に向上心が高ければ、日本語オンリーの匿名掲示板にいるのは損だよねw
移民が爆増し、純粋なスウェーデン人が減少してるから
スウェーデン語が使われる機会もそれに比例して失われてる。あと数世代でボンッよ。
普通にスウェーデン語使うよ、いったことあるの?スウェーデン。
お前らジジイはポンコツ扱い確定だけどw
外国語は?と聞いたらイタリア語と言ってたっけ
外国語まずはマンマミ〜ヤ
たまたまかもしれないがインプットよりアウトプットに力を入れてた
自分もフィリピン留学のスピーキングコースで書くなって言われて学んだけど
書かずにひたすら喋る方がそりゃスピーキングは伸びるよ
何で英語の学習なのに日本語でb助動詞とか文法教えるんですか?って聞いたら
「いいから黙って暗記しろ」と言われて子どもながらに先生も英語わからないんだな、こりゃ無理だ。と思った
自分はそんな向上心無いんだけど子供には英語の学習疎かにすんなって唱えてるよ
英会話はキャバクラやピンサロみたいな風俗
ほんでChatGPTはAV見てセンズリこく様な感じ
羞恥心劣等感内向性と言った外国語学習における日本人の
クソザコメンタルをChatGPTが全て埋め合わせてくれる
ここまですれば元々IQ世界屈指の日本人にとって英語取得
なんざ屁でも無いよ
これは白人への屈服を表す
使ってる人はいるよ。今はね
日本だって今、埼玉が移民に占拠されかけてんだろ
日本語で言うと
他地域からの移住者が増え続けて言語もほぼ均一化されて方言が失われつつあるとか
明治時代には道民に和人が増えてアイヌ語が消えかかったとかようなもの
前提がボスが中国人で英語でオーダーするって頭おかしいだろ
落ちぶれるだけだと思ってたけど何とかなるもんだね
日はまた昇るって良く言ったもんだわw
今の話してるんじゃないのw?
時制が現在形だけどw
日本語大丈夫?
そんなことないよ、普通にスウェーデン語使ってるw
ねえ、スウェーデンいったことあるの?ないの?どっちw
日本語上手すぎて驚いたな
日本に来たこともない現地学校だけで覚えてマスター
アウトプットは圧倒的インプットありきだよ
重要なのはインプットの質と量だろ
ああ、そういうレベルかw
世界中のどこの国のボスでも、まあ会話は普通は英語だよw
よかったな、君、今の時代の若者じゃなくkて
親も言語習得、頑張れよw
そんなん、大抵の日本人には英語が必要ないという遠回しな教育じゃんw
小学校から英語を習うという方法自体がクソだからw
母語の指導も十分ではないし、小学校教員の養成もできていない
小学校英語は慣れろ式のクソ指導で文法的なのはやってないのに
中学校に入ると一昔前の中1前半程度のレベルはすでに既習扱いされて
英語がいきなり難しくなって、接続がうまくいっていない
失われつつあるって失われてるって意味じゃないけど
日本語難しいんじゃない?大丈夫?
そこまで古い話じゃなくても
画一的な国語教育とテレビの普及のせいで
ネイティブな津軽弁、薩摩言葉、琉球言葉はほぼ死滅した
だから失われつつないよw
君スウェーデン行ったことあるの?ないの?どっち
文科省としても日本人が英語がペラペラになって貰うのは困るんだと思うね。
だって己等官僚共がペラペラじゃ無いんだからw
まあ中国語じゃキーボード入力にも困るもんな
欠陥言語
この人は日本語すら正しく使えてないw
語順からして英語と日本語では逆さまなんだから英語力は低くて当たり前だよ
それだけーじゃ困ります
英語は世界の共通語
まっ文化も色々教えて貰った師匠みたいたもんだしね...
まず結論からの英語より
物語序章からの日本語が
そもそもスマホ含めてコンピューターはみんな英語で動いてるからな
プログラミング言語はみんな英語
正確には、中国語端末でも
中国語を英語に変換し、英語を機械語に変換し、それを処理してる
これは中国人でもどうしようもないw
其れもそう長くは無い。
パクスアメリカーナ崩壊で英語も駄目になる。
普通に学んでいる人が多い
カタコトでも話せる
氷河期からバカが増えた
ニセコとかみたいに外国人に来てもらわないとジャップは購買力がなさすぎて商売にならない
でもそこまで流暢に話せるようになることが果たして正解なのかって話。
中国語って一言で言っても
北京語と広東語は全然違って通じない
新京など東北地方や四川、モンゴルに行くと訛りがあり
また通じない
台湾や香港、華僑は使う漢字すら違う
グローバルなビジネスではとても使えない言語
日本人子弟は昼3時に授業終わり後は部活に勤しみ宿題無し。
日本の東大は中国のfラン、結果東大新入生の3割が中華系w
それはないな。
たとえば君が中国人の家庭のメイドになったとするでしょ?
オーダーぱぱっと理解してくれるメイドと、いちいち翻訳機かましてくるメイド、
どっちが採用されやすいと思う?
いちいち英語と他の言語も使えないと通じない他国の奴らに英語がどうとか言われたくないわ
なんて、昭和のような考えする人いないでしょ。外国語が話せるだけならバイリンとかハーフも普通に。
学習法の問題じゃねーよ。
必要ないから覚えないだけ。
外務大臣が英語力も駄目だし
森元総理はITをイットとダボス会議で述べ世界を爆笑させた
アホの文科がやってる事は教育じゃなくて呪いだからなあ
早晩英語の授業や英会話教室やらはは総ボイコットして
AIで会話&FPSで遊んでるヒキコモリの方が学校や塾より
英語力つく時代が来る
年寄りはそれでいいけどね。
これからの若い人は大変だよ
中国には自分の存在が何なのか分からず
震えてる子が少なそうだから
みんな二宮金次郎真っ青の勉強まっしぐらに
いいや。習慣化させれば必要なくても覚えるんだよ
人間の脳はそういう風に出来てる
翻訳AIの性能を甘く見すぎてる
同時と言っただろ
確かに必要性を感じないってのは確かだがw
英語学習の時間がもっと有意義なら話せる様になってた筈なんだがなw
むしろ日本語の方が必要ないだろ
母国語を英語にするべき
発音を学ばないまま表音言語の単語を暗記するってのは
ひらがなの「あ」と「な」と「わ」が区別出来ないまま「ありがとう」と言う
単語を暗記しようとして「ありがとう」「なりがとう」「わりがとう」
どれなのかわからない、それで単語書き取りノートに10回書き取って暗記
と言うちょっと頭の良いミドリムシでも「ジャップアホやなw」ってなる手法
こんなやり方で数千個も単語覚えさせられたら英語カタワにもなるって話w
ネイティブは無理でも、仮眠中の勉強だけで通じるくらいには成長出来る
メイドがいちいち翻訳機を持ち歩くのw?
じゃあ聞くけど、そんなメイドと、言ったらぱっと理解してくれるメイド、
どっちが雇われやすいと思うw?
英語系の人の日本語が難しいは
こんなこと常識だろって優越感に浸れるレベルだけど
中国人の日本語が難しいは
そんなの日本人でも知らんわってこと多くて
英語系の人の日本のいいとこはコンビニがあるとこで
中国系の人は聞いたことのないような日本の作家の作品語ってて
中国人優秀過ぎていつか乗っ取られるわな
日本国内で暮らすなら変わらんわ。
アホか。
いやー、日本人って性格的に英語習得に向いてないと思う
日本国内の話をしてるんだよw
話せる方がやり込められて不味い
信頼できる通訳介さないと
と商売人が言ってたっけアイ鈍ノウ
スマホ持ってないのか、大変だな(笑)
化石の思考回路でAI時代を生きるのは大変だろうな
そういう職種に就けば仕事上必要だろうけど、それ以外の人は英語って使わない
あとはよほど海外に旅行するとか留学する人とか
溢れ返ってる日本の子供って英語に対する知的好奇心の塊なんだよ
不登校やヤンキーの子でさえ「英語でイケてるライム刻みてえ」
みたいに英語に対してだけは肯定的なんて事、良くあるでしょ?
この、他の科目からしたらダイヤの原石とでも言うべき可能性の怪物を
たった3ヵ月かそこらで「英語ダル うざ」と死んだ魚の目をした
英語アレルギーに変えてしまうのが日本が世界に誇るトラウマ式英語道
英語の電話対応できるん?
いちいちスマホ通してオーダーしなきゃいけないメイドと
言ったらぱっと理解してくれるメイド、どちらが選ばれるかだねw
さぞや順調に進んでるのかも。
その言語に慣れすぎた国だからこそ、逆にこちら側も世界の言語が難しいのかもな
毒ガスみたいな有害カリキュラムから逃れてAIで
勉強した方が伸びる時代はすぐそこに来てる日本の未来は明るいぞ
まあその子らは外国に逃げて行くだろうけどwww
日本人って性格的に英語学習に向いてないのよ。
発音が悪いと恥ずかしいとか間違えたら恥ずかしいとか
聞き返したら悪いと思っちゃうから
むかしバリ島行ったら日本女性の
ヒモになりたいバリ男が
必死に日本語勉強してたな
やはり必要が発明の
表音文字の平仮名と、表意文字の漢字が入り混じってるからな
こんな言語世界中でも日本語だけなのでは?
ALTだかがまともに機能してるのなんて一部の都心の学校なだけで
田舎に行くとその辺の純ジャパオッサンが幼い内から
コテコテのカタカナ発音を叩き込んでくれる地獄絵巻よw
リモートなら複数の言語をそれぞれの話者の言葉に同時翻訳出来る
>>138
異国のメイドと英語でやり取りするよりAI介した方が楽で正確って分からないんだよなぁ
英語の授業でトマトを
トゥメェ〜トォ〜と言ったらクラス大爆笑
あだ名がそれになったと番組で語ってた激レアさんいたっけ
絶対通じる英語は習得出来ないよなw
別にいいんだよ、カタカナ発音で。
たとえば元国連事務局長の明石さんはカタカナ発音だけど、
彼の英語はものすごく信頼性が高く知的に聞こえる。
日本人って発音が悪いと恥ずかしいとか間違えたらみっともないとか、
そういうところが英語できない原因なんだよなあ
だなw
間違いなく英語理解できるメイドが採用されるだろうねw
ってもそれを作る天才が現れればの話だけど
日本人の一生のトラウマ
https://www.youtube.com/watch?v=0xa3dlx9YVU
そら勝てんてwww
あー、それねえ、帰国子女あるある。
経験したわ。
友達でも、わざと日本語なまりぽく授業中してたって子いる
中国は日本で言う、共通テストで英語必須じゃないぞ
英語できないやつは日本語とかで受験してもいいみたい
英語以外だと覚える量が減るから戦略的なのは英語以外を選択するのもいるみたい
ただでさえ日本は休日多いいし学期毎に中間試験と期末試験がある、午前だけの試験だからそれぞれ試験は1週間かかる。試験が終わる翌週は採点だお疲れ様休日でほぼ休みか半ドンで午前授業、期末試験後は実質夏、冬、春休みに突入www
トゥメイトーってアメリカ英語で
イギリスだと日本的なトマートなんだよね
イギリス英語の方が日本人に合ってる
知的に聞こえない。
只当時の日本は経済大国として配慮されてただけ。
今からの日本ではあの英語力では表立って笑われるだけ。
おい、あんまり英語教育を特別視するな。
日本語能力も下がってるぞ。
猿に芸を仕込んだら
知能が高いということになるんか
アホだなあ
既に言ったけど、基本的に機械は英語で動いてるから
そういう方面の人はある程度でも英語できないとだめぽ
今流行りのAIも英語でプロンプト書いて指示したりするから
英語力有るか無いかの差は大きい
いちいち翻訳してたら作業効率落ちまくり
君は英語ネイティブで英語でものを考えられる人?
そういう人と、そうでない人では感じ方が違うんだろうね。
発音なんかより、何をどう話しているかが知的かどうかなんだよなあ、
ネイティブにはね
お婆さんが古い英語の歌聴きながら
ロッキングチェアーで寝てて
まるで映画のシーンみたいだったな
沖縄は英語話せる老人多そうだ
君みたいなオッサンは総じて東南アジアだとイケイケで女を買いにいって
フィリピンやシンガパインド辺りのネイティブスピーカーを怒鳴りつけて
良い勢いでカタカナ英語を連発してるが
英米に行って白黒相手にすると俯いて内股でオマンコマンマンちゃん
みたいになってホテルの部屋から出て来なくなるので
おいおいバンコクでブイブイ言わせてたあの勢いは何処に行ったんだよ?
あの東南アジアで見せるバイタリティを白黒の前で100分の1でも発揮
出来たらカタカナ発音はもっと欧米でも通じるんだよw
??
今のところ日本語能力が怪しくてスマホ持ってない化石が外国語の有用性について語ってる印象だけど良いのかな
??女性だけど?
カタカナ表記するとトゥメイドォ〜だよなw
簡単な話だよw
いちいちスマホ通してしかオーダーできない人と、
そのまま理解できる人、どっちがメイドとして採用されやすいですかって話
ゴリゴリの日本人なので英語は得意では無いけど発音は良いと思うぞ。
職場でドイツ人と話さなきゃならない時あって翻訳アプリで会話したわw
コテコテのカタカナ語使うとちょっと逡巡した後に「アー、レイディオゥ?」
みたいに結構通じるんだぜ?w
どんだけの日本人オッサンが彼等を不躾に怒鳴りつけて彼等がそれを覚えた
かと思うと顔が真っ赤になる
まあ、発音はいいにこしたことはないけど、それより何より
明石さんの英語を知的に聞こえないって段階で君は英語理解できない人なんだなあ
これからは知らんけど
>>163
オーストラリアの国内線の旅客機降りる時に前の子供が落とした用紙踏んでしまい
ソォリィ〜と言ったら英語話せるのかと思われてペラペラ話しかけられ
急いでるんでw〜なそぶりして逃げるようにその機から離れ…
カタカナ英語で通じてる気になられても困るわな。
実際カタカナ表記では相手が混乱するんだからさw
そうなのよね。
今年寄りなら英語なんて知らなくてもなんとでもなる。
日本国内から出なきゃいい。
問題はこれからの若い人だよな
必死で語学覚えた労力を他に回せばよかったってなりそう
必死にメイド枠に縋ろうとしているけど、枠自体が広がるであろうことを理解する知能はない(笑)
欧米で話していればもっと欧米でもカタカナ英語が伝わってるんだよ
「英語なんてハキハキ大きな声で話せば通じるんだおじさん」が
どれだけ胡散臭いか理解出来ようw
完全に抜けました 俺はロンドンに赴任してたんだよ
もう、ポケトークで良いよ
普通に通じてるから言ってるんだよw
てか、明石さんの英語が通じてないっていう段階で君英語できない人だわw
それは君が彼の英語を理解できてないんだわw
使ってるボキャブラリーも難しいしな
枠はもちろん広がるよ。
外国人のボスもたくさん出てくるだろうねって話してるんだが
なら其れで良いんじゃね?w
笑われるだけw
うん、ごめん、笑っちゃったw
明石さんの英語が理解できないんだなあってw
明石さんだぞw
「ヘイ!オイ!!ホエヤーザアマクドオナルドオ??キャンユウイングウリッシュウ??ユーアアイズヒューマン?オオン?」て顔指さしながら怒鳴ってるオッサン見ると情けなくて泣けてくる
日本は諸悪の根源カタカナ廃止しろ
英単語はsyllableで出来ている
みて英語わりと理解があがり
英語アニメとかで馴染むのがいいかな
単語の羅列でもいいからとにかく伝えようと頑張ればなんとなく伝わるとネトゲで学んだ
そういうところだよね、日本人が英語習得に向いてないの。
発音悪いと恥ずかしいとかまちがったらみっともないとか
聞き返したら悪いとか思っちゃうから。
ふと思ったんだが、アメリカで大企業出世してる日本人って
関西人率がものすごく高い。
間違ってようが発音悪かろうが、ガンガン前に行けるたから、英語もうまくなる。
なぜか次に多いのって東北人なんだよな
通じないならまだいい方で、別の意味になったりするからw
英語できるぞ!
日本人と中国人はお互いにおかしな英語同士で話そうとするので、カタコト英語をお互いに何とか理解しようと努めてくれるので、意外と通じる気になってしまう。
英語圏で、お酒飲みながらイヤホンで音楽聴く片手間に日本人の相手をしているような場合だと、実は全く通じていないのが分かる。
残念ながら帰国子女あるあるなんだよなあ、それ
いやいや東南アジア人相手だとメンタルブロックなんて無縁ですよ
それが英米に行くと下向いてキョドって便所に閉じ篭っちゃう
その点中韓人なんかは何処に行こうがコテコテのブロークン英語で
押しまくるから米国なんかコリアンアクセントの方がカタカナ英語
よりも遥かに通じる訳
世界が東南アジアなら日本人が英語で苦労する事も無かっただろうW
中国語は文法似てるけど、日本語は何もかも違う言葉でカタカナ使って受け入れてやってるだけ
学生には受験で強制的に勉強させてるけど、これからは好きなら趣味で学べば良いって程度になる
東南アジアだと平気で女買って値段交渉するオッサンが
白人の前だとゴミ拾いしちゃうあのメンタルが英語学習を阻害してる訳だw
単語の羅列でも良いと思うけど、その場合は「正しい発音」が必要になってくると思う
特にLとRとか
文章で言えば多少発音が間違っていても理解してもらえる確率は増す
日本人が英語できないのそういうのあるよねw
あとなぜかバイリンガルである私がいると英語話したくないって人もいるw
恥ずかしいんだとか。
そういうのなくせばいいのにな、損だから
韓国は日本語の文法に近いけど英語喋れる
言い訳はお腹いっぱい
買春旅行の話だろ?
俺が見て来た「英語なんてハキハキと大きい声で話せば通じるんだおじさん」
はおしなべて東南アジア弁慶だった
2,3人ころしてそうなオッサンが英米人の前に立つとヘラヘラして純潔の乙女
みたいにパヤパヤになって見本市に来てるのにホテルの部屋に引きこもって
出て来なくなる
どこからきたの?とか聞いたら
日本人はみんなすぐそういうこと聞く
うんざりだ〜と文句言われたな
会話できても感覚の違い知らないと摩擦が
必要に迫られればなんとかなる。YouTubeを活用。途中から加速度ついて結果がでる。
ああ、英語喋れない韓国人学生は自殺するからな(笑)
それから「喋れる」のレベルだけど、習熟しても所詮非英語圏話者によるカタコト
横須賀のヤンキーとか本場アメリカの不良連中に憧れてるよな。
むしろ当然にも、米兵相手に売春してる中学生の方が英語力はつく。
>>209
東南アジアでも元から完璧なネイティブ英語を話すフィリピン人だけは、アメリカ人的な感性も持ち合わせているので、カタコト英語が通じにくい。
結婚すると、ほぼアメリカ人的な価値観で日本人男に対して一歩も引かない強い面もあり、離婚になってしまう場合も多い。
これ
どうせ無駄になる時間なんだから、
同時翻訳AIに全ツッパした方が効率いい
日本人の英語の読み書き文法のレベルは高いだろ
その逆も難しいことを意味する。
日本人はそのカタコト以下ってやばくね
1位は中国人なんだよなぁ…
ただ受験のウェイト高いし、脱ゆとり教育で小学生から英語ってやっちゃったから
もう少し時間かかりそうだけどな
ローコンテクスト
最たる同士
腹の底から理解し合える日
来るのでしょうか
ネイティブから見れば大差ない
意思疎通出来ればそれでいいっていうのが英語で最初に学ぶべき基本スタンス
英語圏の人間が日本語マスターするくらいの難易度なんじゃない。
イジワルなヤツはピジョンイングリッシュを無視するんだよ
面倒な外人来たって
事実語学力も数学力も最低なのに
1と0は大差あるで
ジミー大西「レッテル、レッテルぅ!」
中華民族は意地でも英語を話さないから、こちらも日本語で通すんだw
今どきの子はタイパを重視やろ
翻訳機なんて使うのはタイパ悪い
そうそう
アメリカ英語では
ポテトは「ポテイトゥ」(イギリス英語では「ポタート」)
タマゴも「タメイゴゥ」
自分では言えるつもりになって
「わん、つー、すりー」
とか言ってるけど
実際には通じる人誰も居ないっていう
生活なんかできる訳ねえだろ
ソレガ ダメナンダッテ、、
要するに英語圏の国へわざわざ出かける必要が無い人が多いと言うだけ。
英語圏の観光客で日本は英語が通じないと文句を言う人が居るがこれは勘違いの部類よ。
上から目線だね、英語が世界の公用語だと勘違いしてる阿呆。
日本語を世界の公用語にする運動を始めても良いと思うよ。笑
外国人の遊び場になるから英語も必須
日本語より中国語と英語しか話さない国になるよ
日本語しか話せない人間は社会の底辺層としてウーバーいーつしか仕事がなくなる
中国人なら紙に書いた方が早い
例えば「肉まんを買いたい」なら「我買二個肉包」でだいたい通じる
イギリス人「ハリーポッター」
日本人「ハリーポッター」
アメリカ人「ヘイリーポラー」
アメリカ人勝手すぎない?
むしろ世界が日本語覚えろや覚えないなら日本に来なくていいぞ
英語ほどシンプルな言語こそ公用語に向いてる
日中で同じ漢字でも意味が違う単語には注意だけどね(´・ω・`)
手紙=トイレットペーパーとか
看病=「病を診る」で要は「病院で診察を受ける」とか
我孫子=fXXXレベルの罵りとか
アメリカ人「パンツ」
日本人「パンツ」
イギリス人「トラウザーズ」
高校卒業までに英検1級は必須にしないと話にならん
AIが全部やってくれるよ☺️
IT系とか勉強してるとドキュメントは英語だらけなんだが
日本がITに弱い一因でもあるんじゃないのか
言語なんて
必要に応じて覚えるものだからなあ
日本人が学校で勉強してきた読み書きから先にいらなくなるだろうね
スピーキングがより重視されるようになると思うわ
日本がIT化できないのは技術者の問題じゃないよ
むしろ日本の技術者はレベルが高い
問題なのはそれを使うユーザーが老人ばかりで新しいことを覚えることを嫌っているだけだぞ
桜田元IT担当大臣みたいのが幅を聞かせているからIT化ができない
レジ袋ですら対応するのが嫌な人たちだから
あなたはAIによって不要生物に認定され、駆除対象に指定されました
おフランス「ルイ」
英米「ルイス」
ドイツ「ルートヴィッヒ」
とか
北朝鮮人「ジョンナム」
イギリス人「ジョンナム」
アメリカ人「ジョンナム」
日本人「まさお」
という例もあるし(´・ω・`)
各国言語を覚える必要がなくなる日がもう直ぐ来る心配せんでいいよ。
あいつら日本のアニメ大好きだからな
老人だけじゃなくZ世代もIT弱そうだがな
”誰でも出来る”ように作られた簡単なアプリってのは主にZ世代向けだしな
言語の壁が取り払われ、軌道エレベーターを建設しようとすると、神の怒りを買うのですねわかります。
0でもジェスチャーで何とかする気概が必要
それと英語学ぼうと思ったら昔より遥かに環境出来上がってる
音は映画ドラマyoutubeなど配信サービスから簡単に取得
何言ってるのか知りたいなら同時スクリプト作成
テキストとテープ買ってNOVA通ってたオッサン涙目
日本国内で暮らして英語必要な場面なんてないだろ。
アホか。
そういうのもあるけど発音の話
聞き取れない音とかどうにもできない。
翻訳機の進化させる方が早い。
人間だからこその技術でもある。
英語なんざ表現範囲が日本語の数分の一の範疇でしかないわな。
世界は高級言語を学ぶべきだ。英語なんざ幼稚園児の会話な。
しかも発音はあんがいと容易、巻舌や舌の位置がどうたらなど
ややこしいことは一切不要、世界でもまれにみる発音である。
漢字の表現力の偉大さ・豊かさを知らねーやつは黙ってろー。
文化を守るのは偉い人にまかせて簡素化というかくだらんルールやマナーを撤廃すべき
ネット上のほとんどの情報は英語なのに回線使ってみんな何調べてるか不思議
確かに高校まで国語ってやるもんな
母国語を習わせる時間が長い
「私は普通の日本人です」というところを「私は日本のアダルトマン将軍だ」って名乗っちゃうわな
が言えればオッケー
子音も良くわからない。
日本人に学問と識字文化を教えたのは古代の中国よ
見た目が可愛けりゃ少々ドジでもかまわない
ローマ字が悪いんよ
フランス人なら英語話せないほうが採用される
これだけ受験勉強で英語を勉強してるのに日本人が誰も英語話せないのはおかしな話
いったい何を勉強してるのか意味が分からない
ベトナム語だしな
機械は数字で動いてるよ
それ英語関係なくその人の性格でしょW
しかし表音文字と表意文字が混在する世界で唯一の言語である日本語は書くのが大変
今はね。
年寄りはそれでいい。
英語なんか必要ない。
でも若い人は大変よ
よほど見た目が変じゃなきゃそんな英語は使わねえ
それはないと思うぞW
フランス人だって君にオーダーするときはフランス語じゃなく英語だ
バブル崩壊してどうせお先真っ暗なのに
まあ日本語という言語が優秀すぎるからだよね
今はね。
年寄りはそれでいい。
若い人は大変よ
年寄りはそれでいいと思うよ。
別に英語できなくても十分幸せに死ねるだろう。
問題は若い人よね
観光地や外国人が多く住む地域以外ならほぼ居ない感じがする
まわりにしゃべる人がいないなら全然必要ないみたいだね
今はね。
年寄りなら多分死ぬまでそれは変わらない。
問題は若い人よね
と言う教科書が悪い
【太郎と花子】を最初の英語の教科書にすれば良かった。
むしろ鎖国したほうが豊かになれると思う。
https://www.youtube.com/watch?v=tHjFsTsEb0I
have は、持っている現状にしか言及していませんが have got は、
意志を以て get した結果 have している、というニュアンスの違いがあります。
なので 「 I've got nothing to lose.」 の、本当のニュアンスは、
「私は "失う為のもの" を獲得して持っているわけではない」 ということです。
つまり 「何も失うつもりはない」 という、(動的な) メッセージです。
彡 ⌒ ミ そして "You have nothing to lose." は、
(´・ω・`) 「あなたは、失うものは何もないでしょう」
(__つ⊂_)_ という文字通りの、(静的な) 事実表現です。
 ̄
LIVE 音源 「Money」 浜田省吾
https://www.youtube.com/watch?v=eV84pys1qlE
まぁ他国の場合、そうだったとしてもなにくそと奮起するか、笑ってる奴なんてくだらんねとスルーする能力が高そうだが
だけなら群を抜いて習得した
どんだけ英語教育に力入れてる学校でもまともに英語話せないのは半分はこの発音しない文字たちのせいだと思う
いや、性格的なもんだよ。
すぐ日本人って叩きたがるし、叩かれるのを怖がるじゃん。
カタカナ発音だから国連事務総長の明石さんの英語はわからんとか
いう人がいて、びっくりした
英語で生活している時に突然日本語を喋る様になると日本語が出なく成って!?ってなった。
英語の場合は簡単な単語のやり取りでそれを音で表現する様な感じで喋るので頭が音を思い出して応答する感じなんだよな。
日本語の場合は文字から応答するみたいな。
だから若い時にずーと音声チャットとかやってたら日本語が無口になるんだろうなぁ~と思ったよ。
後天的バイリンガル?
だとそういうことはあるのかな。
私は先天的バイリンガルだけど、普通に英語脳と日本語脳、2つの脳がある感じだな
後天的バイリンガルだけど段々慣れて行った感じかな!?
純ジャパだからワーキングホリデーでニュージーランドいったり短期留学でアメリカに行ったりインドに行って英会話したりでそれで仕事で海外で働いたりでヒヤリングは完璧だけど日本語のスピードが速過ぎて聴き取れない時が出て来るみたいな。脳がちゃんとチェンジしない時があるんだよね。
英語圏で生活してさぁ二年とか三年経った後に日本に帰国してテレビをつけたら恐ろしい速度で日本語を喋っているので耳がついてけないって事があった。
と言いつつ漢字を使ってるやん
空港でSIMカード変えたら問題ない
明石さん見てたら
気合いと、根性だとわかった
しかも、日本語と同じでリアルな英語は新しくなってたりする
ショッピングモール出来ても景気悪くなると一気にゴーストタウンになって
廃墟街ごとほったらかしな国は嫌だわ
インバウンド客だらけ、現地人は爺婆だらけのある過疎村に行ったら
タクシーやバスの運転手や寿司屋蕎麦屋はもちろん、
畑脇の野菜販売所の婆様まで外国客とフツーに英語でやりとりしていて
一種、植民地のような異様な光景だったw
今年来てるシナ人は英語話せない人多い?
普段使いしないならなかなか向上しなくて当たり前だ
ただ、覚えとくと楽しめるコンテンツが数倍に増えるから覚えるに越したことはないわなあ
わかっちゃいるけどってやつだな
イヤホンにマイクついてて
翻訳してくれるのあるよ
若い奴も要らねーだろ。
頭逝かれてるのかよwww
中国シンガポールは小学生で上位互換のトイフルやってるって話で。
しかも超やばいのは留学生ですら、トイフルよりトイックの方が難しいってわけわからんこと言ってるやつがおるんよこの国マジやばいって思ったけど?
日本に住んでるのに英語も喋れないとか←分からない
きょうび語学力じゃなくて、いかにITを使いこなせるかが旅行では重要な気がする
一瞬そう思ったが、
爺婆たちはイヤホンどころかスマホも持ってなかった
考えてみれば
英語=敵国後だから断固使用禁止!の中で育った戦中派日本人も
戦後は米兵相手に商売してたからな
言葉なんてそんなものなのかも
流石に最近は学部から海外留学する子はトイックでもトイフルでもない国産資格取って入学してるらしいけども。
それは入学資格が指定されているからであって。
少なくともトイックじゃ通用しねえって話であって。
もちろん英会話講師はネイティブで幼稚園から学べば義務教育終わる頃にはきっとペラペラ
どこの言葉だよwww
終戦後、近所にアメリカ人一家(GHQ関係者か?)が越してきて
気が付いたらうちの親父を含む家の子供ら(3~7歳)が
その家の白人キッズらと毎日仲良く遊んでいたと言っていた
通じているのかいないのか
互いに何かしゃべってキャッキャッと笑いあっているのを見て
空恐ろしかったと言ってたよ
でも英語じゃなくて中国語やろ
もちろん、もってれば武器になるスキルではある、ゴルフみたいなものになる
思ったんだけど終戦直後は今とは比べ物にならんくらい英語学習の必要性が叫ばれてたんだろうな
あとメガバンク海外赴任の為に会社から取らされるのがトイック。
向こうで配属されるのは日本語も余裕で通じる子会社か研究所だからであって。
海外大の学部卒業するレベルじゃねんだよねトイックは。
おもいしったか!
自分(じぶん)
僕(ぼく)
俺(おれ)
俺様(おれさま)
儂、私(わし)
あたし
あたくし
あたい
あーし
わえ
わて
わい、ワイうち
俺等(おいら)
おら(俺ら) おらさま
おい、おいどん
うら
わ、わー
ぼくちゃん、ぼくちん
おれっち
おりゃあ・ぼかぁ・わたしゃ・あたしゃ・わしゃあ・おらぁ
当方(とうほう)
下名(かめい)
本官・小官
本職・小職
当職・弊職
愚僧(ぐそう)、拙僧(せっそう)、愚禿(ぐとく)
古式
我輩、吾輩、我が輩、吾が輩(わがはい)
某(それがし)
朕(ちん)
麻呂・麿(まろ)
吾(あ)
我・吾(われ・わ)・わが
己・己れ(おのれ)
余・予(よ)
小生(しょうせい)
吾人(ごじん)
迂生(うせい)・愚生(ぐせい)
非才(ひさい)・不才(ふさい)・不佞(ふねい)
あっし
あちき
わっち
妾(わらわ)
僕(やつがれ)
拙者(せっしゃ)・拙僧(せっそう)・拙(せつ)
身共(みども)
手前(てまえ)
此方(こなた)、此方人等(こちとら)
私め(わたしめ)(わたくしめ)
* ∧CCP∧ え~か 貧乏戦犯じゃ Pの英語は
( ; `八´)彡 <丶`∀´> ギブミー チョコレート
Σm9っ つ Σm9っ ) アイアム オクトパス 程度ニダ
#NYに中共の海外警察出現 米新政権が対中関税強化へ
https://miletarymk1.seesaa.net/article/509395579.html
EUがロシア産アルミとLNG禁輸 #北朝鮮兵が露兵殺して逃亡
https://miletarymk1.seesaa.net/article/509305788.html
腹減った hungry は習うのに
喉渇いた thirsty は知らない人多くない?
さらに、お腹と背中がくっつきそう(飢え死にしそう) starving とか絶対習わんやろ。
使われている動詞がたった140個しか無いからな。
あと文型も第三文型に落とし込める様に話す癖をつければ会話が成立するしな。
(; ゚Д゚)ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
いあ!いあ!くとぅるふ ふたぐん!
いあ!いあ!くとぅるふ ふたぐん!
恥ずかしながらthirsty知らんかったわ
マイスロートイズドライっつって通じんかなw
そのような仕事をするつもりや環境なら英語勉強するけど、
高校や大学の入試で英語が必要なのも、何処からかの圧力のせいだと思ってる。
今なら簡単な会話くらいならスマホなどの翻訳アプリがあるから便利な世の中にはなったな。
社会に出てから実際に外人と英語で会話したことなんて殆ど無いけど。
そう言えば大学の時の英語の授業で外人が講師だったことがあって、ある日の授業でその外人が何か質問して、イエスかノーで答えて、間違えたら座っていき、質問の英語が全く分からず適当にイエスとかノーとか答えて、俺がクラスで最後まで残ったことがある。
俺もDuolingo(アプリ)するまでは知らなかったわ。教科書がよくないんだと思う。
そうやっていたら、ゴミ客が居なくなった
英語発音難しいもんね
英語しゃべる人が多いのかは気になる
受験勉強でさ。
接頭辞と接尾辞は主にラテン語から来ている言葉であるみたいなのを勉強するだろ?
復活の呪文かよ。
そこも考え無いと水掛け論になる
ちなみに、
お腹すいてきた(進行形)は getting hungry
喉乾いてきた(進行形)は getting thirsty
これは英語で書かれたゲームで知った。日本の英語教育うんこ。
5 inch ;(
いや普通に公立小中学でトイフルレヴェルの授業やればいいだけ。
ほんとバカだね?
インドネシアで相手の発音が理解できなくて、最終的に書いてもらったら pay first だった。
water もわからなかった。
シンガポールもラジオの英語はきれいなんだけど、現地民の喋る英語はさっぱりわからん。
(; ゚Д゚)そして「復活の呪文が違います」…or2
先に英語を学ばないと高等教育が出来ない
移民が増えたりしない限り覚える必要無いし、円安過ぎて海外に出ることもなくなった
もう授業もしなくていい
Do you mind~?って訊かれたらYesとか言っちゃいそうだしw
それだけ自分が困ることになってもいいならいいんじゃない?
兵庫県と東海地方だけがすごく教育熱心で、東京なんかは
小学校から国立とか中学から超難関行くようなエリートコースと
公立組がバッツリ分けられてて。
親の意識で別物になっちゃう。
だってマスコミは早慶がエリートとかとんでもないこと言っちゃってるし、情報操作でできるもんもできなくしてくるのがこの国。
英語でモノを考えられるようになったらそういう問題はなくなるんだけど、
別にそこまで来る必要はないと思うわ。
大変だしw
普通にボスが言うことをわかればいいと思うわ、生きていくためにはね
塾とかも鉄緑会とかは別として大手も六でもないし。
一番簡単なのはイタリア語じゃないかな
もろローマ字読みだから発音の苦労が少なく
綴りは英語ソックリだから何となく意味もわかる
たとえば、英語のUniversal(ユニバーサル)は
イタリア語でUniversale(ウニベルサーレ)で、意味は同じ
わざとだと思うが。
だって英語使えなくても困らないから
Nice to meet you.
Me too.
correct
Nice to meet you.
You too.
って最近知って驚いた だって学校で間違いのほう習った気がするし
英語なんかを母国語にしたら虫の声が雑音にしか聴こえなくなるから俺は嫌だな。
農民は英語話せないやろ
ただ単に生きるための手段だよ、英語は
ほんでマジやばいなって思うのは、大学進学関係なく二流三流四流五流の私立に行かせると言う偏差値買うアンド財力あるぞ自慢の池沼層がいる点。
英語なんて使えんでも殆どの日本人って日本国内では生活できてないか?
コンビニなんかで働いてる外人って、日本語使えて偉いなとは思ってる。
日本人自身が自覚してるだろ そんな事
日本で暮らしてたら日本語だけで何も問題無いし そういう日本人が大半な訳で
必要に迫られたら今ならスマホで翻訳出来るし
じゃあ日本語を覚えるのに親から文法を教えられたか?
まったく馬鹿げているよ
アフリカの大半でフランス語を喋っているのは なんでだ?植民地化されたから。
ハワイで英語喋っているのは?植民地化されたから。アメリカ?言わずもがな。インディアンは現地語忘れて英語喋っている。
日本は植民地化されてないから外国語喋らないんですよ。
今はね。年寄りは全然オッケーだと思う。
問題はこれからの若い人よ
日本は植民地されてないからプ
一番植民地化がキツいから外国とコミュニケーションを取れなくしてくるわけでw
日本語でおk
発音もネイティブな発音を中韓はスゴイってなるけど日本は笑われイジられる可能性もある
なぜか近隣の人口も少ない小国の言語を勉強してるバカ女も多いけどそんな言語勉強するなら英語を勉強しろ
氷河期だったけど大企業行けたわ。
おまえが読解力ないだけって言うw
そんな感じだからコネ入社が横行してどんどんバカが増えてレベルが下がってるんよな。
でもお前日本語できてないじゃん。
日本語できないなら英語でもいいよ。
お前は日本語読めないレヴェルじゃんって話。
英語で言ってみて
英語できるとか言ってないけど?
私自身も日本愚民化政策の被害者なんで。
脳の容量が大きい秀才児なら、多国語は有効だけど
普通・普通以下の脳の容量の子供なら他言語学ぶとセミリンガル状態になって、脳が縮小して人生終了になるから辞めた方がいい
まじでこれ
てか24時間会話型の英語教育AIとか出てきたら日本人すぐ覚えそうな気がする
アウトプットの場がなかっただけのパターン
コネ入社は構わないと思う
コネも実力のうちだよ
そう言うわけわからん事言うのをフジテレビ化と言う。
『これから隣に居る外人が英語で君に話し掛けるのでそれを日本語に翻訳して、それでその後に自分が日本語を言うのでそれを英語で伝えて』
って言うだけで本当にそれをやってくれるからね。
英語学習!?
でも君日本語できないよね?英語もできない?じゃあなんの言語だったらできるの?
日本語できてないのはおまえだよね。
読めないレヴェルはやばい。
訳がわからないのなら説明すると、例えば大企業の子息、官僚の息子などの持っているコネ以上の働きのできる人はそうそういない
いたらもれなくコネ押し退けて引く手数多で採用されてる
コネ入社に損するのはコネなし実力なしの人たちなので問題ない
「日本は植民地されてないからプ」
これなんの意味?
日本語できるというのなら日本語でどうぞ。
英語を使えるようになると大量の日本人が外国は移住してしまうから
日本に留まるのは言語の壁だけ
官僚の息子がなんの働きするのか意味不明すぎるw
大企業のご子息はともかく。
あそのレベルですかIQ60
話噛み合ってないようですが?
無理して日本語喋ってる?
国と関わりある企業はたくさんあるんだよ
テレビ局もだし、通信会社、建設会社など
だからそれらの企業は官僚の天下りを多く受け入れてる
ずっと自己紹介でやり過ぎす気だね。
クラウドワークスのマニュアル。
話噛み合わせてくれる?
日本語できるんだよね?
官僚の息子に何ができるんだ?マジで意味不明すぎる。
官僚の息子がコネ入社してるケースなんて聞いた事ないね。
本人が天下りするのはわかるけどさ。
バカすぎねおまえ。
噛み合わせてないのおまえじゃんクラウドワークスのマニュアル。
中国は半スパイのための英語教育だからトランプから嫌われてるんだよ
クラウドワークスというのがまず意味不明。
お前は俺の発言に回答すればいいだけ。がそれすらできていない。だからお前は日本語ができないと思っている。ひょっとして外国人かと思って英語でもいいよといったらそれも駄目だという。
あれもこれも駄目では話にならない。
さらにバカになるね
熊沢も妻が資産家の娘だし櫻井翔の父親もそれ。
玉木とかモナ男もそう。
うちの兄も資産家の娘と結婚した。
大学時代にロックオンされて捕まっちゃう感じな。
https://i.imgur.com/f2lGiyk.jpeg
中国語を漢字と中学レベルの英語交じりにしたら
読める…読めるぞ…!
英語教育をするなら3か月他の授業を停止して全日英語ばかりをやる
すると英語脳ができる、英語脳ができるとブランクがあっても一定レベルは劣化しない
getoutじゃ
中国とかもそんなんやってんの?
これを基準にして日本人に文句言われてもなぁ。
それだと日本語が終わります。
友人知人の子に英語スクール早期教育で日本語が終わった子がいっぱいいる。
高一で大体判明。
国語学習障害。
本人は見栄があるから古文漢文で落としてるって言うけど配点考えたら明らかに長文読解で落としてる。
英数できても物理無理とか数3が無理になる。
さらに、センターのスピードについていけない。
これが特徴。
タガログ語の学術文書が豊富にないから
日本は翻訳が充実してるので日本語だけで高等教育が受けられる
それが多くの人が高等教育を受けられる強みになっていた
でも今はそれが弱みになっている、日進月歩のIT・AIでは翻訳を待っていたら遅れをとる
英語が母国語のやつの基準なんて関係ないでしょw
それ単に子どもの頭が悪いだけではw?
個人差でしょ
むしろネトゲするようになったり
ネットで技術的な問題抱えた時にどんどん読めるようになったわ
このスレ諸姉諸兄の言う通り必要ないと使わないから
喋られないということは必要を感じてないと二アリーイコール
間違いない
いや小学生じゃ極度にやるとそっちの偏りが出るぞ。
成長期だから。
全然どうとでもなると思う
私普通にバイリンガル教育受けて、日本語英語両方で文章書いてるよ。
私の同級生もみんな同じ感じで言葉が変になった人って会ったことないな。
アメリカで日本語教育が不十分でおもしろい日本語喋る日系人の友達は結構いるけど
みんな英語完璧よ
国語と物理と数3できます?
そんな荒唐無稽な話じゃなくて。
荒唐無稽ってどこが?
日本語できるよって点
データが飛ぶよりはよかろう。
3歩進んで2歩下がる程度で済む。
今普通に日本語書いてるじゃない
帰国子女やけど文法はマジでわからん、文法パズルの教育やからね
でも話すのは余裕でっせ
ボキャブラリー・発音・スピーキングの勉強をもっとすべき
掲示板レヴェルで書けないひとはそうそういない。
そう言うレヴェルの話じゃない。
そんなこともわからんのか?
やはり英語脳やばいとしか思えないが。
私の日本語レベルのどういう話が荒唐無稽だと言ってるの?
全体的に荒唐無稽。
レヴェルが低い。
他者と何も差別化できる技能も能力も無いから企業から相手にされず底辺オッサンへと落ちぶれてるのにw
まだわからんかw
まぁでも最近AI使うようになって「もうちょっと英語勉強してれば…」って思うことも増えてはきたけど
具体的に私の日本語のどこがレベルが低くて荒唐無稽だと?
カタカナひらがな漢字
英語ならアルファベットだけで漢字覚える必要話し
公用語を英語にしてほしい
その具体性に欠けてるのがあなたって話。
にほんごできてるよって日常会話くらいできるわそりゃ。
君が私の日本語のレベルが低いと断言したのだから、
その理由を教えて
荒唐無稽って言ってるだろう。
どこが具体的に荒唐無稽だと思ったの?
日本語できてるよっていうざっくりした主張w
つまり君は私は日本語ができない、と断言しているわけだよね?
どうしてそう思ったの?
Le Japon a commence a etudier l'anglais a l'ere Meiji, mais la methode consistait a traduire l'anglais en japonais. La base de l'apprentissage d'une langue etrangere est de traduire votre langue maternelle dans une langue etrangere. Bien que plus d'un demi-siecle se soit ecoule depuis le debut de l'enseignement de l'anglais au Japon avant la guerre Showa, les Japonais n'etaient toujours pas bons en anglais. Bien que l'anglais soit de loin la plus simple des langues indo-europeennes (les effets negatifs d'une grammaire trop simple seront mis de cote a ce moment-la), lorsque la guerre du Pacifique a commence, l'anglais a ete interdit au Japon parce que c'etait la langue de l'ennemi. La connaissance de la langue de l'ennemi est fondamentale pour l'effort de guerre. Les Japonais detestent l'anglais. Par consequent, il n'est pas bon en anglais, meme apres une longue periode.
日常会話はできるけど、人にわかるように説明したり、国語や物理や数さんはできないでしょう?
そう言う話。
なぜできないと思ったの?
数さん?ってのは知らないけど、それが私の日本語レベルといったいどんな関係が?
ロジックがあまりにも荒唐無稽だから。
国語物理数さんセンターのスピードについていけないっていう話に、私日本語できるよって返してくるってやばい。
数さんセンターって何?
なんか君変な宗教にでも入ってそうだな。
だからそうでしょうねあなたは。
こくしょうというより地頭のIQに問題あり。
一番簡単な選択は自分が出て行くんだよ。
調査対象がおかしいんだろう
私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ
I am a cat ←英語w
こんな低級言語を習得する必要なしw
年寄りはそれでいいよ。
問題はこれからの若い人。
死活問題になってくる
なんねーだろw
だって日本から出て行かないしな。
これからも変わらない
英語力が必要な人の英語力を調査しないと意味ない
日本国内の話よ。
日本人はこのままどんどん貧困化し、ボスがたとえば中国人だったり韓国人だったり
ベトナム人だったりも更に増えるだろ?
そういう人は君に話すのは英語だ。
メイドやるでも植木屋やるでも言葉ができないと仕事にありつけないかもしれない
日本が坂道を転がり落ちてる現状が見えてないな
単語を順番に訳すのが正解
あっちきてこっちきてなんて
そして日本語より高等だと思わされてること
違うんだよ、日本語が複雑でより高度な言語なんだよ
英語も含めてChatGPTが共通テストで9割も取れる時代だしな
キッチリ暗記させるだけの勉強なんて方向性を見直す方がいい
もっとアバウトに覚えたり概念を理解したりして細かいところはITでいいんだわ
やるなら、平成でやっておけ。 30年遅れている。
言語ではなく、発信力、創造力が問われる時代に何言ってけつかる。
understand?
これからのナショナリズム時代って何?
英語はプログラミングに使う記号言語としては最高
しかしコミュニケーションや文化として使う言語は日本語が最強
国内に住んでいてもこれからの競争相手はほぼ移民の皆さんだよ
最低でも母国語と日本語喋れるし、たぶんプラス英語だよ
日本語しか喋れない人の職業選択は限られてくるのでは
コンビニでさえ都会や観光地は外国人の方選びそうw
逆上がりは高所から落ちた時によじ登るのに使えるし、
跳び箱は、動物や車が追突してきた時の回避に使えるんだが
昔英語関係のスレを借りて
「テロリストに人権は無い」
ってのを英語にしてもらったんだけど
単純なのからちょっと持って回った表現までいろいろあったよ
全然覚えて無いんだけど
そんな心配しなくて良いぞ。
日本の経済規模で企業して10年存続できる企業ってのはたった3%程度だから、その君が言う中国人とか韓国人とかベトナム人が仮に残ってもそういった企業に勤める人は居ないと思うぞ。
ドラエモンの翻訳コンニャクが実現してるようなものだ
かるーく概念とよく使う言葉だけ理解しておけば十分
日本の経済規模って何の話してるの?
GDP?
しないよw
翻訳こんにゃくは実現しないw
夢みるのもいい加減にしたほうがいいw
日本人が英語を覚えるのに比べたら難易度は下がると思う
英語力がないと高度な知識に触れられない国とは違うんすよ
外資の事、一切考えていなくてワロタ
まぁ、人口減っていくばかりの日本に今更外資が来るメリットはあまりないけど
いや、それより性格の問題よ。
日本人って英語の習得に向いてない人が多い
日本国内だけで商売回せるのって少ないのでは
介護職くらいかな?
小売店や飲食業も外国人来るようになったしな
その時点で英語力上がらないのは当然
日本語は論理思考には世界最強だよ。
if then else思考は物事の単純化には有効だが、エッセンシャルとアプリケーションの改良力という点では劣る。
ただ、そんな最強言語を持っていても、世界一バカに見える国会と議員なのは不思議だ。
逆に外国人は日本語できない
たとえ介護の資格をがんばってとったとして、お客様が他の国の人だったら
その人がオーダー出すのは英語だしね
日本人を客として求める外国企業が
日本に来てくれて日本語で対応してくれるからな
東京ディズニーランドみたいに
逆上がりは、ちから上がりの方なら役に立つが、地面蹴る小学校のやつなら登れない。
体育はニート引き籠もりには役には立たんだろうな。
英語スクールとか早期短期留学で極度にやると脳は壊れて国語学習障害になりやすい。
/ ⌒ ヽ
( ´A`. ) 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
_(__つ⊂._)_
今は為替でそうなるかもな。
自分の時は男は英語で収入変わらない。女だけ収入が増えるという統計データがあった。
海外旅行なんて贅沢の話はしてない。
日本人は8割がパスポート持ってないからね。
英語は生きるための手段だよ
国民の大半はそうは思っていないんだろw
人口減っているのに豊かになろうなんて都合よすぎるのでは
仮に日本人の天才が驚異的な発明品開発して世界的に大ヒットしてもその恩恵はあまり受けないと思うよ
発言のニュアンスが理解できないので傍観しかなかった
英語を勉強したくなるインセンティブがない。
それを高める良い方法が
日本以外の非英語圏の国を2カ国以上旅行し
コミュニケーションに苦労した上で
英国や米国など英国圏の国に入国する。
すると、もう中学 高校で勉強してきた受験英語でも かなり理解できるし
街の看板を見ても楽しいし
レストランやカフェの店員 航空会社の社員とも、知らず知らずのうちにペラペラ話してる自分を再発見する。
英語圏の旅行に困らないレベルの英語力は、よほど中学 高校で英語学習をサボってこない限り もう十二分で、あとはガイドブックで旅行特有の現地事情や「業界言葉」みたいのを補えば良い。
そんな聞き方なんかしねーよ。
分かる?っていうのは
Does it make sense?
って言うんだよ。
わろた
もうできるんだよ
自動翻訳はスマホで十分にな
それだと通じてないと思う。
向こうのロー出た日本人がニューヨーク弁護士資格は取れてるのに飲食店やレンタカーの店員にワッツって言われてるのが日常風景だよ。
と書かれても、英語が不得手だと恣意的翻訳とかチェックできない
なんでそんなに英語力を伸ばさないといけないのか?
>>1のバカ記者はそれを考察した事ねーのかな?
英語なんて他言語を覚えなくても生きていく事が出来るから、
それだけ日本だけでやって行けたって事の証左なんだが?
わざわざ英語を学ぶ必要がなかったのが過去の日本って事
英語を学ばないとやっていけない今の日本社会を呪うべきなんだぜ
そりゃそうだわな
よく考えればどういうことかわかるでしょ
俳句や短歌や近代詩を教えながら、英語を教えるというのは教師も英語が全てではないと気づくだろうな。
英語教育に力が入らないのも無理はない。
GHQのWGIPも英語教育に力を入れていない。 それだけ日本語がパワフルだから。
日本語が出来ると給料上がるしな
詰まる所、日本人を相手にできる、コミュニケーションが取れるってだけで給料が上がる
それだけ日本からカネを巻き上げていたって事であり、それは自国が弱いからそーなる
詰まる所、日本はアメリカ対して圧倒的に弱くなっているって事だわな
金本位制、固定相場制1$=360円時代に池田勇人の「所得倍増計画」は10年計画だったが7年で達成された。
日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた
当時は国民負担率が今より圧倒的に低かった
誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかった
だから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ
政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している
失われた30年も国家が本気出せば10年で元に戻せる
国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ
反対に中国人の英語は文法や発音めちゃくちゃだがどういう訳かネイティブに通じていた。我々には英語か中国語か分からない言葉に聞こえた。まあ、文法が同じなのと単語の配列だけなので淀みなく話す。ネイティブなら何となく意味が理解出来るのだろう。
日本を脱出しなきゃ死ぬみたいな状況じゃないし
日本下げマンは必死だけどw
How are you?の答えとして I'm fine.
を他の国の人は使わないからな
今の子供の教科書はどうなってるか知らないけど
こうした地方公務員の書き込みがネットに充満したから
いつの時代?
10年前フィリピン留学したけど、韓国の殆どの大学生は留学すると言ってたよ
マンツーマン留学すればバカでも英語話せてたよ
中国人で海外に来てる人の英語は聞き取れたけどね
国内にいる人は知らないけど
これはリンゴですか?
いいえ、ナンシーです
アホかと
あの人はオーストラリア育ちだけど
フィリピンみたいとは?
母国語じゃないのに英語が必要な国はかわいそう
文化や慣習や税制、役所の手続きの仕方など、今の学校で習わないけど必要なことは多い
年寄りはそれでいいよ。
問題はこれからの若い人よ
「たずねてくれてありがとう、お元気ですか?」
「いやいや、こっちゃあんた元気かって聞いとんじゃ」
「これは鉛筆です」
「先ずはコンニチハやろ」
日本はカタカナ英語が完全に失敗、抜け出すのは難しい
会計処理もそうだし
国っていうのはそういうものだから
オーストラリアに留学したいとか言い出した
他の教科の点数全然足りねぇだろ!
発音なんかはっきり言ってどうでもいいんだよw
誰もキにしてない、日本人だけだ
GHQの施策で日本人には英語もどきは教えても
話せない教育をしろと明治の学問を押し付けた。
いや、教育の問題じゃなく性格的な問題だよ、日本人が英語できないの
ふにゃふにゃ日常会話する勉強は出来ない子は増えた
隣国の英語の浸透とかを持ち出して隙あらば日本を下げようとする
そのくせ、「アメリカは終わり!これからは中国とロシア!」と連呼する
じゃあ「英語できないのはだめ!」って主張は何なんだよwって
しかも中国では英語がこんなに習得されてるとかw
じゃあ覇権はアメリカじゃねぇかw
ただただ日本を下げる理由として英語力がどうのを持ち出してるだけで、別に大した理念はないというw
もうあっちが上なんだよ
漢字を廃止してひらがなだけとかアルファベット表記だけにすると
文化断絶で、普通の人は古典や古文書を読めなくなるぞw
韓国やベトナムでそれやって、一般人は漢字がほとんどわからんから
一部の専門家以外は漢文で書かれた古文書へのアプローチが困難になって
大変なことになっている
ヘルジャパンは漢字を残したから、崩し字や変体仮名のような強烈なものは別だろうけど
楷書体に直してくれれば、ド素人や中高生でもある程度読めるわけでな
世界?
関係ないね
3か月通ってみたもののダメで、USAに3年住んでフルーエントリーとは行かなくともなんとかなった。
英語に限らず会話というのはそういうもの。
北京に住んで北京語を習得できたのも同じ理屈。
文化を大切にするのはいいけど、稼がないと生きていけないからね。
年寄りは別にもう年金もらっていいけど、若者は大変だよ
暇だよね
しかし衰退国化でこれからは必要になる、若い世代は英語必須になだろう。
それだけの話だよね
日本鬼子の遺伝子てますからねーwww沈没していいてむすかねwww
日本人店員が英語を全く理解できず会話が出来ないので、
すごく不便でストレス負荷が酷いのが一番多い理由
話せなくてもいいんだよ、最低聞ければ
誰の英語を聞くの?
英語なんて必要になってからでいい
その気になれば翻訳機も通訳もいる
相手にするだけムダ
いや、日本人が英語できないのは性格的な要因だよ。
発音が違ったら恥ずかしいとか間違ったらみっともないとか、叩かれるとか、
萎縮して暮らしてんだよね
今はね。
年寄りはそれでいい。
だけどこれからの若い人はそうも言ってられないからな
少しの文法間違えなんてみんな気にしないし
発音もインドや広東語話者の人はやばいけど彼らは堂々と話すし
Pretty good. まぁまぁだね。
アメリカ生まれアメリカ人だが、そうなんだよね。
いろんな英語の人がいる。
逆にいろんな英語を聞き取ろうみたいな訓練もある
でもタモリは外国のホテルで
タクシーを呼んで欲しくて
call me taxy
って言ってたらホテルの人から
hey taxy!
って呼ばれるようになってしまったとか聞いたことがある
SVOCって以外に重要なんだよな
母国語での学習力がダダ下がりで良くないって
論文があるそうなんだが
アメリカ人が何言ってるかわからないと何度も聞き直してた
それでもそのインド人は自分の発音が世界で一番正しい英語だと
言わんばかりに堂々と話してた
日本人にはなかなかまねができない
時間の無駄
英語なんて知識人と貿易商人と外交官が
出来ればそれで良かったから
まあ、いちいち翻訳機をつかうやつとぱっと言われてわかるやつ、
どっちを雇いたいかって話だね
これな
ネイティブに比べて英語を学習する分効率が落ちる
小泉が最初じゃないのか
惨めだった
年寄りはそれでいいよw
問題はこれからの若い人よ
こういった言葉を聞くことがあると思いますがこれは全て幻想です!こう言わないと女性は子供を持ちたいと思わないからなんです。
⚫︎生きづらそうにしている子供にも、産んでしまって悪いことしたなと、すごく後悔してます。
⚫︎小学生までは悩みはあっても、何だかんだ可愛いです。成長するに連れ問題が大きくなってきて、いつか解決するような問題でもありません、多分。子供が成人しても、ずっと養っていく可能性も出てきました。
⚫︎まだ子どもを授かれる年齢だけど、絶対避妊。万が一妊娠してしまったら、中絶します。
こんなことを思っている人、母親になんてならないほうがいい。もうなってしまったのはしょうがない。息子娘に申し訳ない。でも、これが本音です。早く大きくなって、家から出てってほしいです。
⚫︎もともと子供が苦手だったけど、旦那がどうしてもほしいと言うので産む決心をしたけどなかなか授からず、体外受精をしてまで産んだのに子育てが大変すぎて何回も「産まなきゃよかった」と思った。
⚫︎子どもはいらない。産んで後悔しかない。結婚してから私の人生が崩壊した。子育てで失うものばかり。
⚫︎子ども産んで後悔しかない。自分の人生はもう消化試合でしかなく、はやく死にたい終わりにしたいと毎日思っています。子どもがいるから仕事も思うようにできない。無理してやると体がおかしくなる。稼ぎはみんな子どもに取られ、お金が足りないから家から出ていけない。
⚫︎来世では結婚はしません。恋人を作って楽しい毎日を過ごす未来を選びます。今、精神的にも肉体的にもしんどいです。一人の時間がほしい。
⚫︎やっと下が成人しました。自分はいつも後回し、子供たちとたくさんの思い出もできたし、いい子に成長してくれたけど、人生やり直しできるなら子供のいない方を選びます。
⚫︎この人生を選んだ自分を責めています。死にたいけど死ぬわけにもいかない。
大した稼ぎもないので、送り迎えや家事代行など使うこともできません。
⚫︎子育てをして報われる母親はほとんどいません。お金、体力、エネルギー、時間の全てを子供に費やした上に、何の実りもリターンもありません。それが子育てです。
⚫︎子どもは宝。その宝を育てるのは私のような母であり奴隷です。消えて居なくなりたい。何もかも捨てて逃げたい。
⚫︎病気の子供に責められる毎日。何でこんな風に産んだんだ?そう言われたら謝るしかない。ごめんなさい。私なんかが母親で。産んではいけない人間だったなんて知らなかった。誰か教えてほしかった。苦しい。逃げたい。助けて。
⚫︎DV出産で体を壊して後遺症が残りました。体調不良、そしてうつ病になり、薬を飲んでも毎日毎日死にたいと思っています。
⚫︎私の母は私によって人生を奪われたからです。私の友人の奥様は妊娠中に脳出血で20代で突然死しました。こどもを産みたい人だけ産めば良い。でもいろんな悩みを抱えた上で産みたくないのに出産された方には積極的に寄り添いたいです。つらいって言ってほしいです。
⚫︎ 20代で産んだ息子が身体障害者です(身体障害者手帳取得済)。産まれた翌日に夫に謝り、今も自分を責める日々です。子供にも、なんでこんな体に産んだんだと責められることもあります。子供を産んで私の人生は全て崩壊しました。子供さえいなければ。自分の人生を生きたかった。
“母親にならなければよかった”?女性たちの葛藤6000 人アンケート結果- ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/comments/0029_099/
「子どもを産まなければ良かった…」4割、子育ての期間が長いほど後悔 | 女性ヘルスケアマーケティングのウーマンズラボ
https://womanslabo.com/category-marketing-research-230615-1
妊娠は女性の老化を早める?
https://www.carenet.com/news/general/hdn/58491
妊娠は女性の体を明らかに変化させるだけでなく、老化を早める可能性もあることが、新たな研究で示唆された。妊娠経験のある女性は、妊娠経験のない女性よりも生物学的な年齢が高いことが遺伝子分析によって明らかになった。
英語が 良く通じる国になると「植民地」されるワケ
日本国しかムリ → すげー 盾なワケ。
下手に英語できると属国化 まっしぐら
アメリカとイギリスに短期留学したがthirstyは知らんかった
現地でも1度も聞いたことがない
(Would you like) Something to drink? で事足りてた
学生が自分で英語をすべてこなす必要がなくなってきてるからなあ
旧来の採点方法で学生の英語力を図ろうとすることがダメだわ
I and friends go to there by foot tomorrow
これでもかってくらい間違いだらけの文章だけど通じるよ
まずはそれでいいから話すことが重要
実際、テレビなんかで英語でのインタビューに応じてる
非英語ネイティブな外国人で
こういうレベルの英語話してる人は凄く多い
最初からネイティブのように話せるわけがなし
ネイティブのように話すことが英語を話す目的でもない
少しずつ直していけばいい
そんなレベルの英語でも
英語でインタビュー受ける方が大切
英語話せませんとかいって、そういう状況避けてると
いつまでたっても英語話せるようにはならない
おまえら「月曜から夜ふかし」だけでそこまで話せるようになったんかい、と
匿名掲示板なんか公務員教師が◯割だから
自動翻訳機なんて面倒でいちいち使ってられねーよw
ネイティブスピーカーの方が重宝される決まってるだろw
日本の教育だと英語はその全逆
分かる
欧米人と一緒にいると身振り手振りだけで結構通じちゃうしな
俺は大抵のことは“May I ?”で押し通してたw
英語ペラペラ話せたら戦後から占領されてるのバレるだろうが!
岩倉使節団の伊藤博文とか、明治初期の人達は普通にスピーチする英語力あったよ。
日本の帝国大学でも、外国人お抱え講師による授業だから当然英語で授業は行われた。
ネイティブである必要はないが、メイドやるでも運転手やるでも
いちいち翻訳機が必要だと就職やばいよねw
甘やかしすぎて真面目に勉強しないんだよ
さすがにそれは中学レベルだぞ・・・
はい、スミマセン
でも、日常会話はそれで通じちゃうんだもんよ
仕事で使うのでなければ別に困らん
福岡人でパソコンなんかまともに使えるのいないもん
首都圏から50年ぐらい遅れてる
みんなそうだから不自由しない
民度が猿以下とか、あなたの祖国のことですか。
だめですよ。祖国をそんなふうにけなしては。
自信を持ってください。
日本にいる限り英語なんて必要ないし
世界に合わせてなんになる
年寄りはそれでいいよ。
若者はそうはいかない
カタカナ
漢字
英語
多すぎる
つ鏡
普通に英語で論文書いてるからな
今も昔も本当に必要な人はできるようになる
何かそういうモチベがあればやるようになるんだろう
山間部を田舎田舎と言い自分は都市部の住人だと思っていながら
政令指定都市でそんなもんだ
英語なんか日本人にはどうでもいい
君は中国人っぽい発言をしているけどちゃんと自国の状態がもしかして伝わって無い!?中国は一帯一路計画で3500億ドル規模の借金を造ったんだぞ。
2000年から自国の借金が17倍に増えただけで何も出来ないで終わった状態の国だぞ。
日本語を国際標準にした方が早いと思う
日本はその必要がなかっただけの話
腐れ鬼畜米英の言語なんか適当でええんじゃボケが
言語が英語に近いだけなんだが…
それを優秀と勘違いしてる感覚がおかしい。
つまり日本の軍事大国化は辞めてはいけない!
北朝鮮は日本を真似てどんどん発言力と存在感を増している
核保有!軍事大国化!強い日本再建!
日本語力も低い
けどルー大柴的に英語混ぜて喋るらしい
日本語使わないで英語の授業やればイイんだよ
和文英訳、英文和訳は要らない
余計な労力
ふとんがふっとんだ
だじゃれ、冗談等会話は英訳出来ないのもあるわけで
自分で義務教育期間の学習をしようとしたが中1の英語で完全に詰んだ
語彙も文法も読解も全部無理だった
全くの無知から最低限の英語を学ぶとして何から始めればいいんだろう
何も困らない
英語力が必要だと思う事がぜんぜん無い。
英文を読むだけなら、アブクドエフグ法でOKだし、取説を読むだけなら翻訳ソフトでOKだし。
日本人が全員英語が話せても、其れは何の役にも立たない塗駄な知識だから何の意味も無いですしねw
読み書き会話が正確に通じることだけに絞って教育すれば何とかなる。
ネイティブばっかじゃないのにね
まぁ島国で交流なくて外にも出なければそうなるのかな
移民だの偽装難民だので治安が悪くなっているしさっさと鎖国しろ!
外国との付き合いは貿易だけでいい!
難しいわけだよ。
日本教職員組合共が採点しやすいように文法重視で教育(笑)しているのだから。
因みに、外国人と英会話すると受験英語みたいな堅苦しい話し方をされると嫌がられる。
例えばお前溶接技術力が低いなって言われても溶接関係の仕事してない人には、何言ってんだコイツって思われるだけ。
日本語英語でも十分伝わる
外国語なんかその後だ
通訳アプリやら通訳器は凄い疲れる
俺が外国人と仲良くなってから一番困ったのは毎日の電話
電話の会話は通訳使えないから
電話してるときに英語で何度もゆっくり話して、と伝えてもあまり変ってない気がしたから何度もお願いしたけど、きっと相手はすごくゆっくりと話してるつもりだったのかもしれない
それとこっちの話はそれなりの発音で話さないと通じない
英語は全く話せない
テレビで活躍してるって報道してるのはアメリカに行った人ばかり
老人しかいないガラパゴス島に閉じ込めておく為にわざとやってんの
バカみたいな意味のない教育でも宗主国様の言語だからお勉強しましょうって体裁
そのほうが漫画アニメを楽しめるぞ?
大谷みたいに全く喋れなくても活躍する場所は外国だしな
釣臭
面倒くさい
マジかよ…
つまり文系も大事
翻訳機能使わんくても英語が理解出来るようになると人生が豊かになるよ
>I and friends go to there by foot tomorrow
この英語のどこがどう間違ってるのか
そういうのに拘るのが日本人の悪いところ
それが分かってても指摘せずにはいられないのが日本人だと思ったけど
誰も指摘してくれないのな
淋しいよ
寂しいから自分で自分なりの答えを書く
(ネイティブじゃないので間違ってるかもね)
明らかに違う所
friends ではなく my friends 冠詞がいる
I and my friends ではなく My friends and I 英語だと私は最初に来ない
go to there ではなく go there 不要なtoが入ってる
go ではなく are going とか will go とか 時制が間違ってる
by foot ではなく on foot これはよくある間違い
更に細かい所だと
on foot tomorrow ではなく tomorrow on foot 副詞の順序
これは英語としての自然さだから文脈によるかもしれないけど
are going there on foot ではなく are walking there
My friend and I じゃなく I .... with my friends
オウムでさえ毎日聞いてれば覚えるから。
どうでもいい
日常で使う場になればそんなもん
英語はアルファベット関係ないんだ
テニオハがない、と言う意味では英語と中国語は同じ言語
発音もなんか似てる
英語がしゃべれたら収入は3倍
アメリカのトラック運転手のほうが日本の私大教授より高収入
国語の読解力が落ちてきている方が心配
あなたが心配してどうなるのか?
そこを見つめ直すべき。言葉は強烈な速度で進化しているはずだが
日本人は変革に弱いから
政治も経済も学習も変革を起こせないから
無駄だよ
アメリカの映画とかドラマで出てくるスペイン語は
犯罪臭しかしないんだけどね
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
田舎もんの感覚
それは昔から変わらないから
大学卒業して新卒で入った会社で時々外国人客の対応もしてたのに仕事変わって今じゃ全然無理
日本はそれでいいよ。
変に 英語圏だの外国語の文化が
無駄に入ってくるよりは
その方がいい。
外国語学ぶのは危険 。
英語の学べば 思考回路が米英の
思考回路になるし
中国語や 韓国語が学べば
シナチョンの思考回路になる。
国立大法人が日本人学生を嫌がったから
平民が英語などやって情強になるのは困るだろ
足切り試験じゃなくて選抜試験である以上、みんなができる問題を出すわけにはいかない
こんなスレも「英語いらねえ」で埋める
日本人でも読めない漢字とか多いしさ
英語が主流になるんじゃないかにゃ
周りに日本人がいないと喋れるっていうのはよく聞く
分かる気がする
ここ数年はあまりそういうことがないし、英語圏の中でもとくにアメリカ企業の日本に対する影響量がかなり減った気がする
学科(文法)と実技(英会話)は教官付き添いで練習させるだけで実技試験免除させてんだからな
本当に自動車を実用的に使いこなすには実際の路上で何度も怖い思いしないと身に付かない
英語も何度も恥ずかしい思いしながら身に付くものだが
その会話相手が日本国内だと限られた場所や環境に限定されてるから
これでは実地で訓練する機会そのものが無い
また英語が話せなくても会話もしなくても
生活に支障が無いからね
主語がなくても最短ルートで伝わるし
擬音とかで直感的にわかるし敬語タメ語で人間関係までわかるし
な?で意味が通じる言語なんてそうそうありませんわ
日本は徹底的に隔離すべきとされてるんで
わざと英語教育は実用にならない様にされたかも
漢字の書き順なんてどうでもいいとことかに時間を費やすw
日本は貧乏人の革命の象徴
まず音の響きが世界一
これは古ヘブライ語や古アラム語を元にされてるらしいけどここまで響きが多様で美しいものか無いっぽい
だから日本を滅ぼしてはならんという別次元の話もある
そして日本が日本であることができたのはこういったところの美意識や文化の美しさを自覚して尊重してきたから
それが今は祭りさえやらなくなって、あるいは商売ありきだったり貴族の道楽なったりしてるもんで終わってる
言語も何もかも美しいものを独り占めしようとする貴族レイシストのゴミがあかん
フィリピンなんて、学校ろくに行ってない子供がたどたどしい日本語と高校生レベルぐらいの英語しゃべるぞ
それは日本が根付いてるから
つまり金が流し込まれてるってこと
ブラジル方面なんかはそれが無いから最後の日本語話者が死んたとかちょい前ニュースなっとったで
日本語だけじゃなくてマイナー古語の話者とか最後で終わったとかいうニュースもあったな
素晴らしいものでも語り継がれなければ終わる
そしてそれ全ての教育も教訓も全て無に帰す
それがどれだけ怖いことか
以前アメリカでレストラン行った時、後ろに偶々韓国人がいて意識して聞いてないと日本語に聞こえ違和感なかったw
(; ゚Д゚)サーイエッサー!
RPG!
ステンバーイ ステンバーイ
逃げられないように公立は今後ともわざと出来なくする教育続けるよ
これだけの理由かと
日本語は英語から「もっとも離れた言語」と言われている。
あと少子化で、日本は裕福層の子供率は増えたので「勉強する必要がない」割合が増えた。
日本語って母音が少なすぎんだよ。外国人がアニメ見るだけで日本語覚えられるのそれ。発音・聞き取りが簡単だから。中国語・英語といった他の言語はもっと聞き取り音が多種複雑。
母語が複雑な奴らが単純な外国語をマスターするのは簡単だけど、逆は難しい。
日本語は世界一難しいって、漢字の送り仮名とか音読み訓読みの部分の話な
しかしきちんと日本語を勉強していて耳が良い人なら「つ」の発音はできる
まあ英語のlとrの区別…発音も難しいよね
私もできない
wanna
gotta
gimmeなどは音楽の歌詞でよく聞くけど学校で学ばないからな
I'm going to もアムゴナとかアマナだしw
目で英語学習をした人にはハードルが高すぎる
ロゼのあーぱつあぱつ
会場でお客さんをリードした時に
どうしても「ちゅ」に聞こえたな
時間の無駄
アプリなんか古いもの使わんでも
口から発声した瞬間に翻訳されて相手に伝わる装置出てるから英語は要らんよ
英語教育
莫大なコストかけて
無能教員ばかり
そもそも英語とは?アメリカとイギリスでも発音や単語の違いがあるというのに・・
ベロベロ英語なんてやってたら馬鹿らしい
ちゃんとした日本語使えない、使わない奴らはごーみなのわかりきってるだろ
だからこそ日本語を理解するというのは音の美的感覚の最上位に位置することも含めて非常に上等な倫理や道徳をも心得ることができる文化そのものなんだわ
英語みたいにベロベロしゃぶりやがってこのやろう
日本語を勉強しているアメリカ人なんて
ほとんど見かけないのに
そこで使えないゴミとの差別化もできる
日本語ほど美しい言語を使えない、使う気のない人種など取るに足らん
それが当然だしそれをわかってる外人は必死に少しでも日本語理解しようとしてるインテリや美意識高いやつほどね
それもあるよね
それに気がつかないから英語いらないとか郷に入れば郷に従えなんてネトウヨみたいなこと言ってるけど
中国人は英語の前に学ばなければならないことがいっぱいある。
人口が13億もいればきらわれる人もいる
それに海外の人達は日中韓人の見分けはつかないから皆同じ
そんなネトウヨだから日本は世界に相手にされなくなる
日本は無条件降伏した時にアメリカ様は日本語禁止にしてくれればよかったのに
植え付けてるよな…
ドコモの電波の不具合が多いのは海外製の無線機などのシステムを頑なに使わず全て日本製にしたから
狭い島国日本の国内だけで競走させても進化が無く落ちぶれるだけや
能力への評価はゼロの国だからな
開始時刻は絶対厳守
終了時刻はシカト
語学も数学も与えず
むしろ労働者が力を持つ要因として忌避してる
んで
モノづくりのニッポン!
二次産業で止まってんの
情報産業は当然できない
手実際に外国人と英語話したこと無い鈍した連中
体力とスタミナと運動神経がないと宇宙飛行士になれない時代にひょろひょろの奴が宇宙飛行士を目指していて、みんなに馬鹿にされるんだが、そいつは結局誰でも乗れる宇宙船を開発したというオチ
外人が日本語で話せば済むだけの事
表現力は世界の言語の中でピカイチなのは認められてる、オノマトペとかもそう。
また英語で置き換え出来難い言葉も結構有るのは知ってるでしょう。
日本語を話せるようになった外国人は良い意味で人生変わったって言ってる。
例えばウクライナについて現地語のキーウに変えていたが、そもそもウクライナでは世界中の誰にも通用しない
ユクレイン
これが正解
テレビでユークレイン、ユクレインと国連の会議で言っていて初めて気がついたよ
こんなのばっかりだ、外国をバカにしているから平気でこんなことする
、くいっぱぐれた難民やんとかがおおいしな。
フランスやスペイン語なんてもっとひどくて自国の文化や
言語すら失ってる場合おおいしなwお金もフランつかわされてたりw
英検一級レベルでないと英語の教員免許とれないようにすべきだ。
もちろん英語バカでも困るんで日本語とか教養系の試験も厳密にやるべし。
それから日常会話的なものを教えるのではなく、ニュースやスピーチなどのヒヤリングの
力を付けるべし。
ただの会話ならあとからいくでもできるようになる。
ヒヤリングが大事
ほんとうのヒヤリングができてないから発音もダメなわけだし
久しぶりにヒアリングって言葉聞いたよ
なんか最近ではリスニングって言うよね
しょーもなww
そして英語教師をネイティブ発音できる人選
1クラスに1人以上の英語圏の留学生を小1から
変数名やファイル名で悩む
クエスチョン検索でも英語サイトのほうが充実してるようだが手が出ない
https://youtu.be/jKILFU6iwGU?feature=shared
https://youtu.be/Ryu3CAFSiNM?si=LBOBl77FBMFVTkmQ
https://youtu.be/ArQqNNuzrMc?feature=shared
https://youtu.be/D-kXQjozcVw?feature=shared
草加の集団すっと~か~の土木作業員のおっさん
真昼間の公園で 人がうようよしてるっつーのに
何が「おかされる~ こわい~」だよwww
しかも2回も叫びやがったwww
なあに~?いい年こいたおっさんが
直腸に大根でもブッ刺されるの~???wwwww
安心してよ 真昼間の大阪市は西区のドでかいあの公園で
よりにもよって
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
堂々と書いてある工事看板の前で
「おかされる~ 怖い!!」
って大声上げて大騒ぎしてる 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーのおっさんがいますって
いろんなところに散々通報しておいたからwwww
はい 毎度おなじみ
「襲ってやる~怖いだろ~」と脅して 怖がらせようとして
「また今日も」笑いもの~www
でも 毎度毎度こんだけ派手に「どぢ」ブッこいといて
本人達は大真面目に 自分たちはフリメだかイルミだかの
闇のエージェントだと思い込んで ゴルゴづらして
全く疑いもしてないところが 爆笑を誘う
あーっはっはっはwww
草加の集団すっと~か~の土木作業員のおっさん
真昼間の公園で 人がうようよしてるっつーのに
何が「おかされる~ こわい~」だよwww
しかも2回も叫びやがったwww
なあに~?いい年こいたおっさんが
直腸に大根でもブッ刺されるの~???wwwww
安心してよ 真昼間の大阪市は西区のドでかいあの公園で
よりにもよって
どこの役所が どこの建設会社に発注してるか
堂々と書いてある工事看板の前で
「おかされる~ 怖い!!」
って大声上げて大騒ぎしてる 公共事業の土木作業員の
集団すっとーかーのおっさんがいますって
いろんなところに散々通報しておいたからwwww
はい 毎度おなじみ
「襲ってやる~怖いだろ~」と脅して 怖がらせようとして
「また今日も」笑いもの~www
でも 毎度毎度こんだけ派手に「どぢ」ブッこいといて
本人達は大真面目に 自分たちはフリメだかイルミだかの
闇のエージェントだと思い込んで ゴルゴづらして
全く疑いもしてないところが 爆笑を誘う
あーっはっはっはwww
日本の英語教育で採用されている方法は文法訳読法といって「読み・書き」を目的としたものです。「はい、読んで訳してくださーい」ってあれです。
「聞く・話す」を目的とするのは直接法といってなるべく母語は使わず、目標言語、英語だけで行われます。
日本人にとって英語が難しいのは音の数が違うからです。
英語は日本語と比べて音の数が多く、母音の数については日本語は5音、英語は15音
子音の数は日本語は13音、英語は24音。
英語には日本語にはない音が多いから聞き取れないのは当然なのです。
他の教科も目標言語で教える方法はイマージョン・プログラムといって、目標言語に浸らせる方法です。長所は聞き取りについては母語話者と同等の能力がつくこと。短所は文法の正確さ、社会言語能力の習得が難しいことです。
反対に、英語圏の人が最も習得が難しいと言われてるのが日本語
もはやジャップランドですらなくなるだろう
英語力とか要らなくね?
これからますます精度良くなるだろうし
無理だろ
https://x.com/sohbunshu/status/1882721875824181270?t=O6n0o8xV2xINgMwMD045hA&s=19
海外では直接輸入されるから英語読み書き出来ないと困るんだよね
母語を大事にしない人はすべからく低知能
ドイツにいたけど、日本と同じように翻訳多いよ
映画やテレビとかもほとんど吹き替えだし
憲法を改正して核武装し、
各都道府県をスマートシティ化すればやっていける。
日本には豊富な海洋資源がある。
オマイが英語喋れないのが、よくわかる
発音、アクセントもネィティブにこなせないんだろうな
屁理屈
>敬語タメ語で人間関係まで
そこが日本語の一番めんどくせー部分だと思う
事あるごとに言葉遣いがなってない とか言われる面倒くささ
その点は上司相手にも「ハーイ!マイク!」とか言っちゃう
英語のフランクさが羨ましい
アメリカ人が日本人よりフランクなのって原語の影響もあるかもな
人って原語で思考するから性格も基礎原語に引っ張られてる面はそれなりにありそうだ
上司に「ハーイ」はさすがにまずいw
肝心なのは英語で考えること
翻訳が邪魔
英語教育に日本語使うな
今もほぼ毎日更新されてて、権威ある大企業による看板の誤翻訳も珍しくない
最近で笑ったのは「警備実施中」という警備会社の看板の英語が「警備員処刑中」と誤翻訳されてたことw
英語は表現が多彩
たとえば貴族の英語と労働者の英語は違う
映画「マイフェアレディー」を見ればわかる
丁寧な言葉遣い、失礼な言葉遣いをよく知らない人が、英語に尊敬語は無いとか語る
戦争に負けたからだろうな。
本気で英語とか外国語を話したいのなら、その国に一人で一年ほど住めば誰でも話せるようになる。
ただし現地に日本人がいてはダメらしい。
日本で住んでるだけなら、その必要がないからみんな英語なんてどうでもいいと思ってる。
英語で会話しろなんて言ってるのはピント外れな楽天三木谷くらいじゃないのか?
日本人の英語教師なんていらんだろ
スペインごと英語と中国語を話せるけど、
英語は欠陥品でコミュニケーションツールにならない
興味を持った生徒は自発的に勉強するもんだ
なんちゃらガチャじゃないが、戦争のせい、教育のせい、となんでも他人のせいにするような人は何も身に付かないと思う
これって自分だけを考慮した発言するだけなので、本当は会話とは言わない。ただ英語は会話するツールではないので、強制、命令だけの言葉だから、英語で意思疎通を図る考えが間違い。そんなのアメリカ人はしていない。自分のしたいことだけ話せば良いだけ。昆虫と同じレベルの会話だな
日本はそれでいいよ。
変に 英語圏だの外国語の文化が
無駄に入ってくるよりは
その方がいい。
外国語学ぶのは危険 。
英語の学べば 思考回路が米英の
思考回路になるし
中国語や 韓国語が学べば
シナチョンの思考回路になる。
なんで、英語にこだわるかわかってない
日本語は、無責任言語だからだ
最大の欠陥は主語を省く
話し言葉としては、言い足りない、言葉を正確に使えてない等、誤解を招きやすい状況に陥りやすいからだ
不適切発言の謝罪会見だらけ
言質取りにばかり時間がかかる
日本語は、コミュニケーションがめんどくさい
わかってないのはお前だろ?w
英語なんて話せなくても普通に日本で暮らしていけるだろ?
騙されてるだけw
これ音の感じとか相手の表情やら前後の文脈から意味を察しろって本当にゴミ言語だと思う。イエスかノーに統一して欲しいわ
過去には逆をやられてたから今は逆転してる。
言葉覚えりゃ便利だが出世出来ると確約できる訳じゃ無い
英語推しマンってバカですね
笑う
ダウンタウン松本が小沢やクロスバー直撃渡辺に連絡しても「大丈夫です…」としか言わないんだって
あと英語でも''I'm OK.''ってあんまりオーケーじゃないニュアンスらしいね
に慣れた国民には
主語→動詞→目的語の順番が馴染めない。
逆もまた真なり
欧米圏の日本語上手い人はどうやって
日本語をモノにしたんだろう?!
欧米人で日本語が上手い人は言語の
才能がある、 もしくは知能が高い
それだけ。
アルファベットを使う 英語圏の
人たちにとって日本語はアラビア語と
並んで 最難関 言語に指定されてる
つまり 日本人が英語ができないのは
当然なんだ
逆もまた真なり
郵便の地番→市町村→都道府県っていう書き方にも慣れない
大きいほうから小さいほうに行くほうが合理的だろ?
なぜ地番から見る?
もう日本語と英語が公用語だとスッキリ決めてしまえ
そしてボードサインの中国語韓国語は消すことだ
日本語は中央アジア、北方アジアに広がるウラルアルタイ語族
>>92が背景にあると思う
郵便の住所とは違うが
例えば無線で現在地を伝える時、初めの10秒程度で無線が切れてしまったとする
英語式だと地番を伝えたところで途切れてしまい
日本式だと県名を伝えたところで途切れたとする
どちらが現在地を推理しやすいか?
重要なのは県名より地番なんだと思う
白人は聞いてこない。
ネットやアプリがあれば死ぬほど会話練習できる時代だもんな。
別に慣れる必要なくね?
新卵とかで買い物する時日本語の並びで注文してるけど普通に届いてるよ
フリーレンの英語版1年ぐらい見てたら意味は分かるようになったわ
学校の英語いらんわー
タイパ最悪な英語学習故の低英語力だから問題なんだよ
つまりバカなんだよ
関東軍が中国大陸における英米の利権を守る番犬に徹していれば、今ごろ日本語は英語スペイン語に次ぐ世界語になっていたかもしれない。
国語を疎かにしたら
あかんで
中国の大学なんか不夜城みたいに全棟灯りがついて夜中まで勉強してるもん
数学国語は確かにそれなりには必要だった
日本で暮らす上で英語なんか必要ないんだわ
ITスキル勉強するのには英語必須だったわ
これは正直恥ずかしいからやめてくれよって思う
言語の習得と知能指数との相関があるのは周知の事実よって日本人はバカ
AIサービスとか山のように増えているけど日本人はネット掲示板とXが全てだからな
そりゃ経済発展しませんわ
マジで情報土人のままサイトーガー!サヨクガー!して朽ちて行くんだろうね
勝てるのか?
みんな1ヶ月で覚えると思うぞ
日本語翻訳がないものを読む必要があって、「読む」はしばしば必要になったけど、
「書く」と「話す」は必要になったことがほとんどないな。
かつての日本の英語教育はそれほど間違ってないんじゃね。
文学作品より、実用英文をテキストにして欲しいし、英語のできない英語教員はクビにして欲しいけど。
外人に道を聞かれたことはあるけど、そいつのために、こっちが勉強しておく必要ないし。
「読む」でさえ、街中の英文はGoogleカメラみたいなのがあるし、数年経てばAI翻訳がセミプロ翻訳者を越えるだろう。
今、子供の英語教育に投資するのはどうなのかね?
だから、入試に英会話はない
チャイニーズってスマホでナビ使うことも出来んのかな?
49位 フランス
50位 韓国
91位 中国
92位 日本
中国も低い
絵文字みたいな物
アルファベットは1文字に意味がない
関西に非関西人が行っても、理解はできても自分で変な中途半端な関西弁を喋りたくないのと似てるな。
何か吉本芸人あたりにバカにされたりしばかれそうな気がする。
外国の文献なんてろくに読まないのにな
トーン高くて五月蝿く聞こえ一瞬で、あ、中国人だ。。とわかる。
韓国語はそうではない、日本語と同じ様なトーン。
だから好きとか嫌いという感情から来るものではないという事は確かw
そうか?韓国語は怒っているのかと思うぞ
~オ~ ~ウ~ みたいな
読みたければ翻訳ボタン付いてる
もう言葉の壁を自助努力でなんとかしようって時代は終わり
それらにいち早く触れられるのは英語が理解できる人だけ。
そしてそれらの一部が日本語に翻訳されやっと日本にも広まる。
その差が積み重なっていくと、とんでもない情報格差になるわけ。
でもさあ、翻訳ツールあるから、別に覚えなくてもよくね?
英語できるからって、日本に住んでたら大して役に立たんやん
海外で働きたい奴が覚えりゃあエエやん
頭の悪さはアジア1位だぞ
熱心な奴は読むんだろうが、読まなくても卒業できたな
重要な文献は日本語訳の本があるしな
ちなみに、中堅私立大学、経済学部、卒論は金融関連
諸外国の放送局はフジテレビほど金を持ってないから制作費の都合で時間帯によって外国の番組をそのまま放送してる
なんで片方だけなんだよw
マルチタスクできないんか
cao ni ma
英語分かんねえんだ
義務教育、絶対に英語を覚えさせる気が無いだろ
海外の取引先とのやりとりも英語ができなくても必要とされる能力の方が大事。
○日本で英語が通用すると勘違いしている外国人が多いだけ
世界の人類は日本語力の高い国が優秀って事でw
日本の次は何処の国かな?
案外(在日)韓国人や台湾人やハワイ人は日本語力高いなw
人に依りけりだよ。
俺達の異常性ってのはさ小学校上がる位に大体新聞が読めている子が多いだろ!?
日本語の新聞の語彙ってのは約一万語彙あるんだよ。
それを小学校に上がる要するに中学校一年とか二年あたりで読める子は読めちゃう訳で、ここ等辺が他の国と学習能力がそもそも違う訳だ。
それから大学受験とかで国語を勉強する時になって語彙数が3万前後に迄跳ね上がった新聞記者とかマスコミ関連や雑誌の編集者など日本語を扱う職業の人は大体7万語彙とかマスターする訳だな。
それから文豪とか純文学作家を目指す様な人は大体20万語彙位知っているというデータがあるけど、実際の純文学の語彙はそこまで使わないから頭では描けるけど読みに自身が無いみたいな何て言うかさらっとしたイメージは分る程度の語彙数が結構ある人はいるんだよね。
その背景には、店員や公共交通機関などでのコミニケションの困難さと
サービス業でありながら、意思疎通ができないというフラストレーションにある
ゴミマスコミによるガセネタ
日本のアホみたいな英語教育していないから、日本より英語能力がひくい国は
存在sないとおもうが。
けっこうはずかしいレベルだろう。英語への拒絶反応をもっている国民が大半。
それは6年間もの英語義務教育の嫌がらせ行為にほかならない。
技術者は原語に触れる必要はあるだろうけど、庶民レベルまで浸透させるには翻訳する方が大事な気がする
英語がなくても生きていけるから覚える必要もないんだよ
コレ当たり前
ココ最近英語が必要になってきている、それは日本にとって良くない事ですな
You don't know me
アメリカ人なんかSNSとかでそれ隠さないからなw俺たちのジャパンとかいう。所有物なんだわ
非難の声上がっても毎回うまい具合に火消しされるね
日本の高校卒業しても英仏独豪の大学入れない。
文法の無い日本語で育った日本人が英語を身につけるのは不可能。
最近の日本人は日本語も危ういんだよなぁ
現場は何も感じないのか
文科省や教員のエセ教育者は
無責任すぎるな
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1859120602214526977/pu/vid/avc1/544x960/5uch-AnxFTwRuZv2.mp4?tag=12
日本語も俺の時代はことばのきまりという教科書で
一応文法を習った気がするけどな
英語で習う文法用語も小学校の時に先にそれで習ったよ
英語と日本語だけなんだよね
だから覚える必要はないw
日本語で書いたローカル論文なんて価値ないだろ。日本人しか読めないんだから。書いた奴はやった気になるだろうけど誰も読まない学術論文なんて自己満足でしかない。
そういう見方もあるね、国際化社会が来る時代が来ると教育現場で英語が重視されているが、コミュニケーションがとれてしまえば、それがそれである必要はなく無駄なスキルではある
作れるのか日本人が
残念ながら日本語界と桁が違う、量も精度もスピードも
その言い分で世界的な少数のLGBTの連中が私たちに合わせろって迷惑かけてたのと同じ思考
英語いらないーは四方を海に囲まれ海外の情報は殆ど入ってこない島国の小国日本人の考え
実際に通訳機を使ったことがない思考そして外国人と放したこともない地下人の思考
外国人との会話に通訳機を使うのは、耳が聞こえない人と文字でやり取りするようなもの
ビジネスでもプライベートでもムリムリ
英語は使えるようになると思うが、やってない
・洋画を字幕版で見る
・毎日少しずつ英単語を覚える
・毎日少しずつフレーズを覚える
ボキャ貧だが、外人と話して気づいたのだが
心から感じたり納得したフレーズは、出てくるし、相手に伝わるね
それが大きいかな
あと円安で海外通販するメリットが消えたのもある
仕事で英語必須な人でなければ使う機会がないんだよね
何や、英語通じて当たり前、お前ら世界を支配しとるつもりかコラ!
日本来たら日本語で話さんかいボケ!
何や、高校なっても勉強せなあかんくらい日本語複雑な事なっとんのかい!
国語なんてもんは小学校までにして中学から国語の代わりに英語に時間取りゃちょっとはマシになるやろ。
あと、文法どうのとかくだらねー事させてないでとにかく会話よ。
人と話すのが1番の勉強よ。
この雑談したいけどなんて言えばいいのか、それを繰り返した方がいいだろ。
日常会話じゃ喋らないような例文ばかり教科書に並べやがって、そんなもんで興味持つかボケ!
いいえ、私は事件のあった日はずっと家にいました
はい、私は犬を飼っています
いいえ、彼はもう私の父ではありません
母国語じゃないんだから
逆に イギリス人 アメリカ人で
日本語ができる人がどれだけいるんだよ?🤔
若者中国人に英語全く通じなかったぞ。
英語すらどうでもいい感じだけどな
計算機があるのに、必死に暗算するようなもんだからな
他言語を覚えるなんてアホらしい
しゃべるのはコミュニケーションとしてまだ必要だとは思うけど
別に文法も発音もそこまで重視しいなくてもいいし
単語も簡単な分かるのだけ使えばいいと思う
TOEIC脳がそんなのじゃビジネスに通用しないって勝手に言ってるだけだろ
ネイティブだってAI使う時代だしな
それよりも犬語とか猫語を話せるような技を持ってた方が有益w
人によるかと、日本人もそうだけど
東南アジアで出会った旅行者の若い中国人は英語できる人多かったよ
中国国内だけで生活してるのは日本と同じじゃね?
中国は共通テストで英語以外も選択できるみたいだから
英語が苦手なら他の言語に逃げればいいし
それは 中国語と英語は語順が
同じなんだから中国人が英語 喋るのは
簡単。
普段自分が喋ってる中国語の単語を
英語に置き換えるだけで
英語として成り立つ。
東南アジアの観光地のレストランの店員でさえ普通に英語伝わるからな。あんたタイに行ったらタイ語でお土産買うの?パリに行くにはフランス語マスターしてからじゃないと駄目?英語で注文されて店員テンパってるの日本ぐらいだよ。
英語ができないから世界一治安が良くて世界一長寿の国なんじゃないか。
外国語ってのは 思考回路もその外国と
同じになるって事だぞ
日本人はそのリスクを 知らないくせに ちゃんとやるべきことはやってる😊👍
フランスは英語だけでフランス語出来ずにワーホリ行った人は
現地人に英語で説明してここはフランスだってキレられたってのは聞くけどね
旅行レベルだったら英語でもいいと思うけど
それに旅行ならメニュー指差してthisって言えば
日本も非英語圏でもどこでも通じる気はする
日本語に訳す手間がワンクッション入るのは人生においてハンデでしかない。
治安が良いのと長寿は英語できないからっていうのは初耳だけど、俺は日本来たら日本語で話さんかいボケ!って言ってる奴にレスしただけだよw
簡単な英語のような言語は忠実に日本語訳できない
大体誰もが全く同じ表現しない日本語を
英語圏の人間は正しく理解できないだろう
日本人との会話とは全然違う
学校なんか通わず自宅で学習すべき
特に地方は顕著
日本では、普段必要のない英語をわざわざ勉強しても、アホな庶民の他の能力リソースが低下するだろう。
意外と無職の引きこもりが洋画とか見まくって英語が上達したりしてw
日本人 → まあ、英語わからんくても別にいいか
つまりそういうことや
20年前の方がまだ会話になる高校生が多かった。
全部繋がってる。
世界一長寿の国で世界一治安が
いいんだから 英語できなくても
いい。 世界最高の国ランキングで
日本はスイスに次いで 2位 。
英語できなくても何の問題もない。
むしろ 英語はできるやつは
死刑にするべき
病気療養中の俺のことかな?
暇な時間利用してDuolingoのアプリやりまくって
AIと話したりして、今じゃトリリンガルだよ
完全に日本はアメリカの植民地になっちゃうから😭
地盤沈下が進んでるわけで
グローバル事業でないと稼ぐのは、難しいだろ
so?
とはいうものの、中学英語ぐらいまでしっかりやれてれば、そこそこコミュニケーションはできる。
そこそこコミュニケーションできるんだけど、相手がいないから苦手意識だけが残る。
いや違う、性格的な問題だよ。
カタカナ発音だと恥ずかしいとか間違ったらみっともないとか、
ほんと日本人ってあかんわ
英語できなかったせいで
イッペイからあんだけ被害受けたんだぜ?
通常会話程度はできねえとな
通じるんだから。
日本人ってほんとアホみたいなこと気にするよな
いやいや 英語できなかったせいで
あれだけ野球で大成できたんだ。
大谷は 26億円 なんて数ヶ月働けば
手にできる額😳✌️
ジェスチャーとかでやれば、外人は何が言いたいのかわかって貰えるようにしてくれるらしい。
今は翻訳アプリあるから知らん言葉も何とかなるし。
気持ちも現せるから身振り手振りは発達しなかった
昭和のジジイっぽい情報でわろたw
日本人が英語が得意ではないのは、単純に必要がないから
明治人のおかげで、原書で読む必要がないほど翻訳が発達しているし、隣国に英語のスピーカーがいるわけでもない
必要もない能力が得意になるほど、人間は器用にはできていない
遣隋使や遣唐使をあれだけ送っていたから官僚や文化人はそれなりに中国語は喋れただろうが
カタカナや平仮名に「レ点漢文」で対応したからな
漢字とか覚える暇があったら他のことを勉強したい
日本文化ひいては日本語への自信を奪っているからね
日本人が外国語の発音おかしくてもいいのにな
中、台、韓は英国くらい出来ないといいところに就職どころか外国に直接交渉出来ない
英語を習得する必要が無いんだな
高等教育を日本語で出来るようにした先人の努力は大きい
で、文部科学省制定の英語学習時間は小中高で3000時間。
じゃ駅前留学で+500時間か?と思うが実際は飛び飛び時間での学習の為
学習効果時間としては500時間相当でしかない。 英語話せるわけがないのだ。
老害スレ
いや、発音なんてどうでも理解できるよw
変な発音だから恥ずかしいっていう考え方が間違い。
そもそも英語ってのは元々いろんな発音があるもんだ
年寄りはそれでいいよ。
問題はこれからの若い人。
英語できないと大変だよ
俺発音について何にも言ってないんだけどw
人間違えか?
それとも日本語力が低い人か?
そうでないならどうでもいいんでは
国民をバカにしておくことで日本の衰退を防ぐ意味がある
君が言ったとは言ってない。
だけど、このスレでもカタカナ発音だから恥ずかしいって人がいたんだわ
新薬の認定とか
連邦裁判所に提出する記録とか
工場跡地の土壌記録とかそういう英語力
10時間勉強して8点、100時間勉強して80点取れるのならまだしも
その100倍は勉強しないと点とれないから真の英語力上げる意欲が湧かない。
会話は全て英語だった
こっちがカタカナ英語の発音しても通じない、相手は日本語話せないのでこっちが発音悪い英語を話すと理解できてないから黙る
相手が黙った時は日本では恥ずかしいくらいの発音で英語を話すと結構通じる
英語の発音を随分と教えてもらったけど日本人には難しい発音が沢山あった
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium