【電動スクーター】すでに全国で2万台!郵便バイクはEVになった …カブからEVへ進化アーカイブ最終更新 2024/08/09 19:151.ジンギスカソ ★??? 日本郵便では昨今、都市部を中心に電動スクーターを多用するようになっています。一見すると従来のガソリンエンジン車とほとんど変わっていないように思えますが、「配達の足」としてはどうなのでしょうか。現場の声を聞きました。そもそも、郵便配達用のバイクといえば、長らくホンダ「スーパーカブ」をベースにした「MD(Mail Deliveryの略)」シリーズが主役の座にありました。1971年に郵政省(現・日本郵便)の求めに応じてホンダが開発したこのバイクは、またの名を「郵政カブ」とも言い、排気量に応じてMD50、MD70、MD90の3種類が存在しました。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ad9c8b6edee9e976eb987e63774b8d6747b447f2024/08/01 13:23:51136すべて|最新の50件2.名無しさんJNXPb電池の持ちはどんなもんよ2024/08/01 13:25:023.名無しさんEtkmD使い心地はどうよ?郵便配達員いないの?2024/08/01 13:26:194.名無しさんYtHFW雪国でもいけるのか?2024/08/01 13:27:265.名無しさん9jKpH起点となる郵便局から近い人口密集地のとこでしか見たことないな2024/08/01 13:29:336.名無しさんEOhnBそんな事しとるから800億円の赤字なんやろ2024/08/01 13:30:037.名無しさんy6PwR充電させてもらえませんか?と言って回って、ガソリン代浮かせる作戦のような気がする。2024/08/01 13:31:018.名無しさんSW31F赤字を出しても地球に優しいとか太っ腹企業の郵便局は違いますねw2024/08/01 13:32:579.名無しさんM9AFJアメリカに忖度してハーレー・ダビットソンで郵便配達2024/08/01 13:39:1910.名無しさんBw4OK温室効果ガス排出量の削減に努めている企業であることが分かった2024/08/01 13:46:4311.名無しさんVR3MS朝うるさいから新聞配達バイクを先にしてほしい (´・ω・`)2024/08/01 13:47:5512.名無しさんlIcVDうるさくないし、環境にもいいんだからいいんだよ2024/08/01 13:48:0413.名無しさんJcscs人も運べるように、トゥクトゥクにすればいいのに!2024/08/01 14:01:2114.名無しさんRz7gG忠国バッテリーは爆発する2024/08/01 14:08:3815.名無しさんdhgSxEV全般的に言えることだが、疑似音を手動で出せるかつボリューム機能を搭載して欲しい。歩行者が気付かなくて危ないシーンがある。2024/08/01 14:11:0216.名無しさんHGkaf住宅街走ってるのよく見るが静かで良い2024/08/01 14:11:4917.名無しさんqqkavアホかwwwお前らはスマホもガソリンで動かしてろよwwwwww2024/08/01 14:12:3818.名無しさんwQEj5たしか1回の充電では1日持たないとか言ってた2024/08/01 14:14:0019.名無しさん7YCaf>>4馬力が全然足りないんじゃね2024/08/01 14:15:2720.名無しさんzrWSv>>18昼飯食いにもどるから大丈夫2024/08/01 14:16:0321.名無しさんHGkafバッテリーが高いみたいだな車両本体価格30万円カートリッジ式バッテリー20万円計50万円2024/08/01 14:16:0622.名無しさんqN3GBカートリッジだから即交換で無限配達奴隷w2024/08/01 14:17:1323.名無しさんHGkaf電動郵政カブで耐久性利便性経済性安全性運用で全部試験されるからメーカー(ホンダ)にとってもいいデータが取れて好都合2024/08/01 14:21:5324.名無しさんR5KZdエンジンの排熱がないだけでも夏場はだいぶ助かるって言ってたわバッテリーが午前中しかもたないのがネックらしい2024/08/01 14:29:5525.名無しさんM9AFJバイクなら最悪バッテリーが切れても手押しで移動できる2024/08/01 14:30:1026.名無しさんvx02B>>18そこは「電動バイクで配達をしているんですが、、」で家に上がり込んでお茶を頂きながら充電だろ2024/08/01 14:32:1127.名無しさんgs4ZQ>>19トルコンつけないとむしろ空回りしまくりだろ2024/08/01 14:32:2928.名無しさんHGkafエンジン式郵政カブならリッター60kmは走れてただろうからな。電動が対抗できるか興味わく。EVは近場でストップアンドゴー繰り返すこの手の利用形態が一番似合う気がする。メンテコストもオイルやエアフィルター、チェーン、ベルト類の交換いらないから有利2024/08/01 14:35:3629.名無しさんvx02Bまずエコを考えるならペーパーレス化しろよ客から受け取った手紙を配達せずにPDFに変換してメールに添付して送れよ2024/08/01 14:36:1730.名無しさん4n9rLそんくらいの距離ならバイク置いて走って配れや!という思いをかき消すほどのカブ捌き2024/08/01 14:46:2131.名無しさんfeDvP配達で1日何キロ走るのか知らんけど一日持つならいいと思う2024/08/01 14:55:1832.名無しさんSTyJ4出川のバイクかよ2024/08/01 15:17:4133.名無しさん5aAPNバッテリー消耗とか考慮してのトータルコスト比較どうなんだろうね2024/08/01 15:17:4434.名無しさん9SRveLiFeバッテリーとか使えばバッテリー消耗は問題にならないと思うのだがな。2024/08/01 15:22:4935.名無しさん5qg2Qバスはトロリーバスに変更2024/08/01 15:38:5636.名無しさん5qg2Q電車もEVで電池拡大2024/08/01 15:40:0037.名無しさんdgb74速そう2024/08/01 15:44:5538.名無しさん4tJTP>>31バッテリーはカセット交換式無限に配達できるぞw2024/08/01 15:52:4439.名無しさんjTfs6お昼に戻ったときに充電するかバッテリー交換してるとあるね2024/08/01 15:59:5540.名無しさんu85Tr最近は電気のほうが環境破壊になりそう2024/08/01 16:12:1441.名無しさんqfg2Wカブ110ならツーリング燃費はリッター60から70キロ、満タンで200キロ以上走る。カブ90はリッター50から60キロだね2024/08/01 16:24:3242.名無しさんhhthq都市部なら昼交換で持つんだろうね。郊外や夜勤の長距離だと厳しそう。2024/08/01 16:51:0643.名無しさん7vpctエンジン音はしないけど、静かだからかスタンドの上げ下げ音が響く。2024/08/01 16:51:3444.名無しさんxBX5A忠国恒大は倒産した2024/08/01 16:52:2545.名無しさん0F6YK>>26なんか出川の番組でそんなのがあったな…2024/08/01 16:58:3046.名無しさんsWjyJ外でヒュイーンという電動バイクの音がしたら、郵便が届いた合図2024/08/01 17:30:1147.名無しさん74mIj電動◯◯という道具は下記の通り🛵電動スクーター🚴♀️電動アシスト自転車♿️電動車イス🪟電動シャッター💺電動肩揉み機意外にもたったこれしか無いのである2024/08/01 17:33:5848.名無しさんQEcFl車とは違って使えるのか?充電時間と走行距離は?2024/08/01 17:38:2349.名無しさんQEcFl郵政のカブは方向指示を免除されてるのか?方向指示を出してるカブを見たことがないそういえば一時停止も無視してたな2024/08/01 17:41:1750.名無しさんtO4Pzエアコン使わなくていいから車よかカタログ値あてになるんじゃね2024/08/01 17:43:3251.名無しさんw1OJX車はEVちょっと…とは思うけどセカンドな乗り物ならいいんじゃない?あの電動ローラースルーゴーゴーが危なっかしいことこの上ないけど2024/08/01 17:46:2252.名無しさん6yjToこのクラスだとEVのが快適だろうねトルクが違う2024/08/01 18:05:0053.名無しさんz9fvLやっとコイルがあったまってきたとこだぜ!2024/08/01 18:26:3754.名無しさん3JOxP静かに走れるならええやん2024/08/01 18:29:1855.名無しさんmfewR電動バイク2万台ってちょくちょく停電する日本で郵便物が少ないからなんとか持ちこたえてるだけ2024/08/01 18:33:5456.名無しさんtlcsG郵便事業が赤字な理由はこれか2024/08/01 18:35:2857.名無しさんHGkaf>>48四輪は?だけど125cc以下の二輪用途向けならEVは使える気がする。なぜならバッテリーはカセット式で取り出して家のコンセントから普通に充電できるし、急速充電設備の厄介にならなくて済むから割安。今普及している電動自転車の利便性を知ってるから、その延長線上で変わらず使える点がいいね2024/08/01 18:42:1758.名無しさん0F6YK>>57クソ高いのにゴミみたいなスペックだな少なくとも田舎じゃ使えんが都市部ならいけるのか?>日本郵便が配達用にホンダの電気バイク『BENLY e:』導入?社会の電動化が加速するか2024/08/01 18:50:0859.名無しさん36weV静かになった。新聞配達にも是非お願いします2024/08/01 18:59:4060.名無しさん6yjTo>>58スペックじゃわからんだろうが細かい発進や停止繰り返すのにはEVのが断然有利だぞ2024/08/01 19:03:3861.名無しさんfUTIDバイクのEVって回生ブレーキとかのエネルギー回収装置ってあるの?2024/08/01 19:08:1162.名無しさんUSfhI既にコムスがあるしそっちが安いだろ2024/08/01 19:09:4063.名無しさんDHd3G電気代大変そう、その設備も2024/08/01 19:11:1464.名無しさんitTUf退化だろ2024/08/01 19:11:5465.名無しさんpSfC1航続距離20キロ2024/08/01 19:26:1466.名無しさんPytsR自家用EVより将来性はあるとはおもうが車両価格がなあ、60、70万円とか。本当意味不明。郵便局で実証試験をやるのはアリかとおもうがこれ以上ふやしたら癒着扱いするけど2024/08/01 19:47:4267.名無しさんFNFpA>>60いやそれもスペックだから田舎じゃ航続距離が短いのは致命的って話が理解できんと…2024/08/01 20:10:1768.名無しさん6yjTo>>67まぁそのへんはバッテリーチェンジとかで対応できるかと2024/08/01 20:11:5169.名無しさんFNFpA>>&6EV出始めのころに補助金じゃぶじゃぶでタクシーに導入して燃料費ただみたいなものって触れ込みだったけどいろいろ問題あって使い物にならなかったからな今は多少マシだろうけど根本的な問題は解決していないな道具に使い方を合わせろとか道具として失格2024/08/01 20:13:0570.名無しさん0wZro静かすぎてmetyakutya危ない歩行者や通行人は絶対に耳では近くにいることを知覚できない2024/08/01 20:56:4371.名無しさん6yjToうるさくても文句を言われ静かでも文句を言われてどないせーっちゅうねん!w2024/08/01 20:58:1572.名無しさんD3f2H>>18電動アシスト自転車のほうが優秀やね2024/08/01 21:27:0973.名無しさんD3f2H>>70昔のプリウスがそれよね静かすぎて危険2024/08/01 21:28:0674.名無しさんuIEJy郵便局そのものを拠点にできるからありだね2024/08/01 22:03:2975.名無しさんHhYOG半年持つかな?2024/08/01 22:06:1276.名無しさん6aq0Rバッテリーの寿命は?20万円らしいけど。都合の悪い部分は書かないんだよな。2024/08/01 22:13:2477.名無しさんwg2uO導入済なら引き返せそうにないな2024/08/01 22:16:2078.名無しさん02myN中国は電動どころか自立して走ることもできる自動運転スクーターの時代に入ってるぞw2024/08/01 22:38:2779.名無しさんwpBFr欲しいけどマンション住みだから充電がなぁ電動自転車みたいに軽くて取り外せてってワケにはいかないんだろ?2024/08/01 22:38:3380.名無しさんqGv9o>>78先進国と比べるなよ2024/08/01 23:01:2181.名無しさんfQsZG>>76そんなにするわけないやろアホ税込88000円だったがこの春に岸田円安で2万円値上げな円安収まったらまた88000円に戻る2024/08/01 23:42:5182.名無しさんnvKSY>>79バッテリは着脱式よ10kgくらいあるけど2024/08/01 23:47:5983.名無しさんCZhyx>>81ねーわ。電動アシスト自転車のバッテリーでも4~5万。2倍で済むはずはない。2024/08/02 04:53:0384.名無しさんdoMYT>>4> 雪国でもいけるのか?無理だからノルウェーのような常夏の国でしか普及してない2024/08/02 04:58:3985.名無しさんzNV1m郵便局から走行可能範囲が決まってるし十分使えるだろう。簡単に充電設備も設置可能。ただコストがどうなるか興味あるな。2024/08/02 06:08:3686.名無しさん6415r原付の場合は厳しすぎる排ガス規制が問題、カブなら燃費も抜群だしメンテも容易なのに厳しすぎる排ガス規制のためEV化が進行していく。2024/08/02 07:02:5387.名無しさんeFaD4四輪の場合はEVだと使い物にならんけど、近距離配達のバイクには良いんじゃね2024/08/02 07:55:1088.名無しさんVnoovバイクはバッテリーが交換出来るから良いな2024/08/02 08:18:0189.名無しさんABIYs>>83それがあるんだよwhttps://global.honda/jp/news/2023/2230519-em1e.htmlHonda Mobile Power Pack e: メーカー希望小売価格(消費税10%込み)88,000円(消費税抜き本体価格 80,000円)2024/08/02 08:24:0990.名無しさんNh9pV>>47電動こけし2024/08/02 09:12:0291.sageQITxx>>84え?ノルウェーって常夏なのか?2024/08/02 18:29:5792.名無しさんr5znN新聞販売店はカネがないので一斉にEVに切り替えることができない2024/08/02 18:59:1693.名無しさんv2eU9>>92そもそもどんどん先細りしてるからいつ廃業しようかってレベルだしな2024/08/02 19:02:1294.名無しさんv2eU9日本も早くこれを導入しようず!https://www.youtube.com/watch?v=XHLOruF4Th42024/08/02 19:21:1295.名無しさんc9Hl0あちこちで派手なEV花火が見れるのかワクワクしてきたぞ2024/08/03 14:53:1996.名無しさん5swia>>86自動車でも同じことが起きつつあるだからEVになるのは確定2024/08/03 17:34:4797.名無しさんS2buw>>96四輪車のEV化は非現実的じゃね一部の近距離用小型車と金持ち向けオモチャだけだど思う2024/08/03 19:13:0898.名無しさんbP5zQ>>96ぜんぜん違うぞジャップガラパゴス50ccのために排ガス規制クリアするような触媒を開発するのがもはや採算が取れないからという切実な理由がある2024/08/03 19:23:5999.名無しさんasApzガソリンが面倒だよね。2024/08/03 19:45:13100.名無しさんSgq3s>>86カブは110ccのを50ccレベルまでエンジン出力落として新しい原付として販売される新しい原付規格は125cc以下に拡大される2024/08/04 11:04:57101.名無しさんZpbO5外国ではすでに禁止になってるのになw2024/08/04 11:05:57102.名無しさんASeiB時速140キロ以下で走るならeパワー2024/08/04 12:57:22103.名無しさんe8jR6EV化で問題が続出した時はEV化ごり押しした連中に責任取らせるべき2024/08/04 13:00:03104.名無しさん1qsdF>>89ベンリーはその電池を2個使ってるから20万は間違いではないな2024/08/04 17:11:29105.名無しさんFq4x2今のEVは環境に悪いからねえ。2024/08/04 21:12:25106.名無しさんREleIBENLY e:PROは、2019年に都内の郵便局へ200台が配備されたのを皮切りに、その後は全国の郵便局に導入が進み、2024年春までには約1万6000台が納入されました。これは全国の郵便配達用バイクの2割に当たる数字です。 BENLY e:PROの評判を配達現場で働く郵便局員に聞くと、おおむね好意的な反応が返ってきます。カブMDシリーズと違ってギアチェンジの煩わしさがなく、電動スクーターなので音や振動もほぼないことから、閑静な住宅街でもエンジンによる騒音を気にしなくて済むのでありがたいそうです。また、シート高が低いことに加えてステップスルーになっているので、乗り降りもラクになったと言います。2024/08/06 01:37:48107.名無しさんxH0tQあれ欲しい2024/08/06 02:04:21108.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEcAgvOそんな事してるから赤字なんだよ。2024/08/06 02:08:15109.名無しさんfHhP4爆発しねーかな2024/08/06 02:15:36110.名無しさんREleI>>23テスラとかBYDとかいいデータ取れてそう今やらないとデータ取れないからいざ作ろうとしても無理自動運転とも繋がってるからダブルの意味で追いつけないようになる2024/08/06 03:38:05111.名無しさんcZWHd>>110ハイブリッド車の方が高度な制御しているしあとは電池だけな気がするけど。自動運転への対応だね。本当に自動運転車がマジョリティーになるなら完全に置いて行かれる。2024/08/06 05:35:54112.名無しさんwzOXHどうせなら、スイカ柄のヘルメットで運転して欲しい2024/08/06 05:41:43113.名無しさんZa79V>>106ベンリーって元々エンジン車でATだから騒音(エンジン音)以外はEVだからという話ではない2024/08/06 05:44:00114.名無しさん3HXVkまぁ運用する範囲と時間が決まっているし、待機時間がそこそこあるのでEV向きな使い方ではある>郵便配達2024/08/06 06:24:29115.名無しさんigJWE元取れるの?2024/08/06 09:03:57116.名無しさんvhlH6わるくないわなもっと軽量化して電動自転車みたいのでもいいとおもうが。カブもそこからはじまったのだろうし。いろいろ問題がでるんだろうな「電動製品」はちっこければちっこいほど強力にみえる2024/08/06 13:27:55117.名無しさんHYWJ6二万台も買ったらそりゃ赤字になるわな親方日の丸体質で経費節減なんて何のことやらなんだろな2024/08/06 18:07:15118.名無しさんiWq2Yハードな業務の日常使いに耐えられるなら、耐久性は大丈夫そうだな。2024/08/06 18:11:54119.名無しさんTT7od東京や大阪のオフィス街やタマンだらけのエリアなら、ハイスペックな電動自転車や電動の車椅子の方が時間当たりの配達数多そう2024/08/08 04:16:35120.名無しさんpy3k0>>116電動化でくっそ重くなるけどな車のバックドアもパワーウィンドウも格納ミラーもモーターがあるからその分分厚くて重いんよ部品単体がな2024/08/08 07:08:15121.名無しさんecewq電動バイクについては日本は東南アジアにボロ負けだからな最新技術にもはや日本はついていけてないこれで少し差が縮まるか2024/08/08 07:11:23122.名無しさんjkJLB先週今週も韓国ではEV熱暴走地下にEV禁止令日本では中国車EV紛れているしな2024/08/08 07:13:50123.名無しさんspTrg赤字なのに高いEVにして何かメリットあるの?2024/08/08 07:31:44124.名無しさんioBVC>>123赤字になっても国が金出してくれる2024/08/08 14:06:22125.名無しさんUjYut3年後には時限爆弾になってるよ怖い2024/08/08 14:56:25126.名無しさんorJWdバイクのバッテリーは交換が簡単そうだよな2024/08/08 15:06:47127.名無しさんmaJZl64万ってw2024/08/08 15:08:09128.名無しさんCn4X9ヤクルトは電動car2024/08/08 15:08:35129.名無しさんtXiv2原付1種廃止だから、そりゃEVに移行するしかないだろけど結構郵便のにいちゃんはバイクの運転が荒いからなあエンジン音が聞こえないと、歩いていて後ろから追い抜かれた時が怖い2024/08/08 15:11:11130.名無しさん846mM>>120パワーウインドウのモーターて150グラムくらいだから重くはないよ2024/08/08 15:12:08131.名無しさんorJWdEVの波はバイクから。車と違ってバッテリーが交換しやすい2024/08/08 18:10:22132.名無しさんhcQ0a>>120パワーウィンドウのモーターなんかよりドア埋め込みスピーカ-の方が何倍も重たいがな2024/08/08 18:13:36133.名無しさんrDkvDいろんな所にモーター入れすぎなのはわかる手動式の方が好きだな2024/08/08 18:24:15134.名無しさんkvisRバイクの方がEV現実的だな2024/08/09 15:43:21135.名無しさん9oROSよく燃えるバイク2024/08/09 17:56:23136.名無しさんz0LqB>>134EVはバッテリーの性質上小型化には向いてない2024/08/09 19:15:57
【ネットサービス】ロシアの裁判所がGoogleに20000000000000000000000000000000000ドルの罰金を科す、ロシア国営メディアのYouTube上でのブロックが数年間にわたり続いているためニュース速報+1551327.52024/10/30 18:05:20
【石破首相に青山繁晴参院議員が直言】「民意が示された時点でいったんけりをつけないと選挙の意味がない、民主主義の否定だ」 「石破首相は1分1秒でも早く辞意表明すべきだ、内閣総辞職することこそ職責だ」ニュース速報+226885.42024/10/30 18:03:34
そもそも、郵便配達用のバイクといえば、長らくホンダ「スーパーカブ」をベースにした「MD(Mail Deliveryの略)」シリーズが主役の座にありました。1971年に郵政省(現・日本郵便)の求めに応じてホンダが開発したこのバイクは、またの名を「郵政カブ」とも言い、排気量に応じてMD50、MD70、MD90の3種類が存在しました。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad9c8b6edee9e976eb987e63774b8d6747b447f
郵便配達員いないの?
ハーレー・ダビットソンで郵便配達
馬力が全然足りないんじゃね
昼飯食いにもどるから大丈夫
車両本体価格30万円
カートリッジ式バッテリー20万円
計50万円
耐久性
利便性
経済性
安全性
運用で全部試験されるからメーカー(ホンダ)にとってもいいデータが取れて好都合
バッテリーが午前中しかもたないのがネックらしい
手押しで移動できる
そこは「電動バイクで配達をしているんですが、、」で家に上がり込んでお茶を頂きながら充電だろ
トルコンつけないとむしろ空回りしまくりだろ
電動が対抗できるか興味わく。
EVは近場でストップアンドゴー繰り返すこの手の利用形態が一番似合う気がする。
メンテコストもオイルやエアフィルター、チェーン、ベルト類の交換いらないから有利
客から受け取った手紙を配達せずにPDFに変換してメールに添付して送れよ
バッテリーはカセット交換式
無限に配達できるぞw
カブ90はリッター50から60キロだね
郊外や夜勤の長距離だと厳しそう。
なんか出川の番組でそんなのがあったな…
🛵電動スクーター
🚴♀️電動アシスト自転車
♿️電動車イス
🪟電動シャッター
💺電動肩揉み機
意外にもたったこれしか無いのである
充電時間と走行距離は?
方向指示を出してるカブを見たことがない
そういえば一時停止も無視してたな
セカンドな乗り物ならいいんじゃない?
あの電動ローラースルーゴーゴーが危なっかしいことこの上ないけど
トルクが違う
ちょくちょく停電する日本で
郵便物が少ないから
なんとか持ちこたえてるだけ
四輪は?だけど125cc以下の二輪用途向けならEVは使える気がする。
なぜならバッテリーはカセット式で取り出して家のコンセントから普通に充電できるし、急速充電設備の厄介にならなくて済むから割安。
今普及している電動自転車の利便性を知ってるから、その延長線上で変わらず使える点がいいね
クソ高いのにゴミみたいなスペックだな
少なくとも田舎じゃ使えんが都市部ならいけるのか?
>日本郵便が配達用にホンダの電気バイク『BENLY e:』導入?社会の電動化が加速するか
スペックじゃわからんだろうが細かい発進や停止繰り返すのにはEVのが断然有利だぞ
車両価格がなあ、60、70万円とか。本当意味不明。
郵便局で実証試験をやるのはアリかとおもうが
これ以上ふやしたら癒着扱いするけど
いやそれもスペックだから
田舎じゃ航続距離が短いのは致命的って話が理解できんと…
まぁそのへんはバッテリーチェンジとかで対応できるかと
EV出始めのころに補助金じゃぶじゃぶでタクシーに導入して燃料費ただみたいなもの
って触れ込みだったけどいろいろ問題あって使い物にならなかったからな
今は多少マシだろうけど根本的な問題は解決していないな
道具に使い方を合わせろとか道具として失格
歩行者や通行人は絶対に耳では近くにいることを知覚できない
電動アシスト自転車のほうが優秀やね
昔のプリウスがそれよね
静かすぎて危険
自立して走ることもできる自動運転スクーターの時代に入ってるぞw
電動自転車みたいに軽くて取り外せてってワケにはいかないんだろ?
先進国と比べるなよ
そんなにするわけないやろアホ
税込88000円だったがこの春に岸田円安で2万円値上げな
円安収まったらまた88000円に戻る
バッテリは着脱式よ
10kgくらいあるけど
ねーわ。
電動アシスト自転車のバッテリーでも4~5万。
2倍で済むはずはない。
> 雪国でもいけるのか?
無理
だからノルウェーのような常夏の国でしか普及してない
簡単に充電設備も設置可能。
ただコストがどうなるか興味あるな。
厳しすぎる排ガス規制のためEV化が進行していく。
近距離配達のバイクには良いんじゃね
それがあるんだよw
https://global.honda/jp/news/2023/2230519-em1e.html
Honda Mobile Power Pack e: メーカー希望小売価格(消費税10%込み)88,000円(消費税抜き本体価格 80,000円)
電動こけし
え?ノルウェーって常夏なのか?
そもそもどんどん先細りしてるからいつ廃業しようかってレベルだしな
https://www.youtube.com/watch?v=XHLOruF4Th4
ワクワクしてきたぞ
自動車でも同じことが起きつつある
だからEVになるのは確定
四輪車のEV化は非現実的じゃね
一部の近距離用小型車と金持ち向けオモチャだけだど思う
ぜんぜん違うぞ
ジャップガラパゴス50ccのために排ガス規制クリアするような触媒を開発するのがもはや採算が取れないからという切実な理由がある
カブは110ccのを50ccレベルまでエンジン出力落として新しい原付として販売される
新しい原付規格は125cc以下に拡大される
ベンリーはその電池を2個使ってるから20万は間違いではないな
BENLY e:PROの評判を配達現場で働く郵便局員に聞くと、おおむね好意的な反応が返ってきます。カブMDシリーズと違ってギアチェンジの煩わしさがなく、電動スクーターなので音や振動もほぼないことから、閑静な住宅街でもエンジンによる騒音を気にしなくて済むのでありがたいそうです。また、シート高が低いことに加えてステップスルーになっているので、乗り降りもラクになったと言います。
テスラとかBYDとか
いいデータ取れてそう
今やらないとデータ取れないから
いざ作ろうとしても無理
自動運転とも繋がってるから
ダブルの意味で追いつけないようになる
ハイブリッド車の方が高度な制御しているしあとは電池だけな気がするけど。
自動運転への対応だね。本当に自動運転車がマジョリティーになるなら完全に置いて行かれる。
ベンリーって元々エンジン車でATだから騒音(エンジン音)以外は
EVだからという話ではない
もっと軽量化して電動自転車みたいのでもいいとおもうが。
カブもそこからはじまったのだろうし。いろいろ問題がでるんだろうな
「電動製品」はちっこければちっこいほど強力にみえる
親方日の丸体質で経費節減なんて何のことやらなんだろな
電動化でくっそ重くなるけどな
車のバックドアもパワーウィンドウも格納ミラーもモーターがあるからその分分厚くて重いんよ
部品単体がな
最新技術にもはや日本はついていけてない
これで少し差が縮まるか
地下にEV禁止令
日本では中国車EV紛れているしな
赤字になっても国が金出してくれる
バイクのバッテリーは交換が簡単そうだよな
結構郵便のにいちゃんはバイクの運転が荒いからなあ
エンジン音が聞こえないと、歩いていて後ろから追い抜かれた時が怖い
パワーウインドウのモーターて150グラムくらいだから重くはないよ
EVの波はバイクから。
車と違ってバッテリーが交換しやすい
パワーウィンドウのモーターなんかよりドア埋め込みスピーカ-の方が何倍も重たいがな
手動式の方が好きだな
EVはバッテリーの性質上小型化には向いてない