【気候変動】北海道内のコンブ生産1万トン割れ、昨夏の猛暑で天然物がうまく育たなかった・・・1万トン割れは統計が残る1962年度以降初めてアーカイブ最終更新 2024/07/31 18:511.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼本年度の道内のコンブ生産量は前年度実績比19.1%減り、過去最少の9812トンになるとの予測をまとめた。昨夏の猛暑で天然物がうまく育たなかったとみられ、1万トン割れは統計が残る1962年度以降初めて。気候変動の行方は見通せず、来年度以降も資源量が十分に回復しない可能性がある。https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1043597/#:~:text=%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/size1/7/4/a/4/74a4ec7f1f190aa26f1c6eb7a6768c24_1.webp2024/07/29 07:35:1249すべて|最新の50件2.名無しさん82XMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道で漁師になりたい2024/07/29 07:40:103.名無しさん2Y1NaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンブって1万トンも使ってるのか2024/07/29 07:53:004.名無しさんTHlw1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昆布が不作だとウニも不作になる2024/07/29 07:55:4115.名無しさんLXJJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海水温が上がり過ぎてるからな魚もどんどん冷たい海域求めて北上してるし2024/07/29 08:03:596.名無しさん4uooLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味の素で我慢します2024/07/29 08:09:237.名無しさん2MPvJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ではウニも不漁かもしれない2024/07/29 08:10:488.名無しさんc84eAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア産でもいいんじゃね2024/07/29 08:15:029.名無しさんxmVs4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昆布なんて日本人しか使わないだろう。足りなきゃ輸入すれば済む話2024/07/29 08:37:18110.名無しさんkTy1FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯豆腐大好きなのに(´・ω・`)2024/07/29 08:48:5711.名無しさん2LEYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何処かの国では大量に昆布やワカメが発生し勘弁してくれと嘆いてたよな2024/07/29 09:17:1512.名無しさん6XGMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カムチャツカに行けよ2024/07/29 09:38:03113.名無しさんr0IbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海水温が上がると含まれる酸素や二酸化炭素が激減する昆布や植物性プランクトンは二酸化炭素を必要としているから生きられなくなる魚や動物性プランクトンは酸素が生死を分ける結論として、昆布が取れない=海から魚が消える2024/07/29 09:43:0514.名無しさんTHlw1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼房総半島の沿岸もこれまで繁茂していた海藻が消えているらしい2024/07/29 09:44:5715.名無しさんcIjgCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9昆布のような海藻は他の生き物の産卵場所や棲家になるしウニとかの主食でもある。輸入して万事解決っていうのは短絡的。2024/07/29 09:46:5516.名無しさんCvLdtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワカメ食えよ2024/07/29 09:56:5917.名無しさんd62VB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稚内で作れ2024/07/29 10:00:4018.名無しさんicq0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12超音速ミサイル撃たれるぞ!2024/07/29 10:22:2519.名無しさんrkQDN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海水温の上昇は数十年単位で続きそうやね北海道でブリ獲れまくりイカは消えた2024/07/29 10:36:3320.名無しさんrkQDN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦前自民党が変な戦争しなきゃ樺太も北方領土も日本領のままだったのに2024/07/29 10:38:3921.名無しさんWTz8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の冬は鍋できないな2024/07/29 10:44:0822.名無しさんGMeVt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後、ずーっとだったら?2024/07/29 10:52:3723.名無しさんMcHwyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化だし継いでくれる若者もいないんだろう生産性をあげることもしないしずっと手作業力仕事販路拡大もしないから買う側の言い値でしか売れないそりゃ誰もやりたいなんて言わないよ2024/07/29 10:54:3824.名無しさんGMeVt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そっちの理由か。2024/07/29 11:18:0425.名無しさんgiucDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道では去年は観測史上初の猛暑だったからな2024/07/29 12:07:3426.名無しさんMXRR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ウニが増えすぎて昆布を食い散らかしてる地域もあるんやで2024/07/29 12:13:39127.名無しさんS0IJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北方領土奪還しかねえ 岸田じゃ無理か2024/07/29 12:40:30328.名無しさんlU38kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27返還させても10年で取り尽くすけどね。2024/07/29 12:56:2529.名無しさんmgbLk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26雄山がゴキブリがかじったとか勘違いした回思い出すわw2024/07/29 13:09:1030.名無しさんn1C7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27ロシア人に取らせたほうが安いべ日本の昆布漁の漁師なんて平均年齢80超えてるんじゃね2024/07/29 13:09:2731.名無しさんTHlw1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人漁師に獲らせると値段釣り上げて中国に売りつけるから日本人が気軽に手を出せなくなるんだよな2024/07/29 13:11:05132.名無しさんkqxQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31中国様が100円の秋刀魚を1000円で買ってくれるなら、中国様に売るやろ!GDPが10倍になるぞ!2024/07/29 15:15:4833.名無しさんKjFS1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国のサンマブーム終わったんやろか2024/07/29 17:32:46134.名無しさんT47g8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33今中国様は習近平のせいで窒息寸前の様だ。でも、何十年後かには復活してる、その時はもう米国は敵わないよ。2024/07/29 18:32:29135.名無しさんO9ZulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワカメで代替できんか?2024/07/29 18:33:53136.名無しさんnM5KzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海から拾ってきたもん高く売るなボケ2024/07/29 19:42:1737.名無しさん2oNxtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35味の素でOK2024/07/29 20:19:22138.名無しさんFORhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海が出汁だらけに2024/07/29 21:57:5839.名無しさんd62VB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34ソ連みたいに復活しないルートもあるぞ2024/07/29 22:00:1540.名無しさんPUdlgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海に10メートルの昆布とか腐るほど生えてるのにそれを100グラムとか500円とかで売るな!海からパクってきてるんやから今の値段の10分の1にしとけ2024/07/29 22:05:5841.名無しさんanl0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーヒーとかバナナを作れよ2024/07/29 22:29:40142.名無しさんmgbLk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41コーヒーとかバナナとかカカオなんかは年中安定してないと駄目だからシビアだよ2024/07/29 22:31:0543.名無しさんnuLjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27北方領土に多額の税金投入することになって像是ですけどいいですかね?2024/07/29 22:35:3644.名無しさんAzf9D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37味の素の原料が昆布とか言うオチはないよね?2024/07/30 18:22:13145.名無しさん3QO7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44サトウキビ2024/07/30 18:27:14146.名無しさんxVSjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二酸化炭素を増やして緑を増やせ2024/07/30 18:30:3147.名無しさんAzf9D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45おー沖縄の人が儲かるなって、おいテメー昆布のグルタミン酸はサトウキビにはねーじゃねーかそれじゃダメだろ2024/07/30 18:35:24148.名無しさんY4QriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47サトウキビ由来のグルタミン酸が入ってるよ2024/07/30 19:54:24149.名無しさん9KYZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48サトウキビはスクロースやろ昆布の代替ならグルタミン酸がいるやろが適当なこと言ってんじゃねーぞ2024/07/31 18:51:53
昨夏の猛暑で天然物がうまく育たなかったとみられ、1万トン割れは統計が残る1962年度以降初めて。
気候変動の行方は見通せず、来年度以降も資源量が十分に回復しない可能性がある。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1043597/#:~:text=%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/size1/7/4/a/4/74a4ec7f1f190aa26f1c6eb7a6768c24_1.webp
魚もどんどん冷たい海域求めて北上してるし
昆布や植物性プランクトンは二酸化炭素を必要としているから生きられなくなる
魚や動物性プランクトンは酸素が生死を分ける
結論として、昆布が取れない=海から魚が消える
昆布のような海藻は他の生き物の産卵場所や棲家になるしウニとかの主食でもある。輸入して万事解決っていうのは短絡的。
超音速ミサイル撃たれるぞ!
北海道でブリ獲れまくりイカは消えた
生産性をあげることもしないしずっと手作業力仕事
販路拡大もしないから買う側の言い値でしか売れない
そりゃ誰もやりたいなんて言わないよ
ウニが増えすぎて昆布を食い散らかしてる地域もあるんやで
返還させても10年で取り尽くすけどね。
雄山がゴキブリがかじったとか勘違いした回思い出すわw
ロシア人に取らせたほうが安いべ
日本の昆布漁の漁師なんて平均年齢80超えてるんじゃね
中国様が100円の秋刀魚を1000円で買ってくれるなら、中国様に売るやろ!
GDPが10倍になるぞ!
今中国様は習近平のせいで窒息寸前の様だ。
でも、何十年後かには復活してる、その時はもう米国は敵わないよ。
味の素でOK
ソ連みたいに復活しないルートもあるぞ
コーヒーとかバナナとかカカオなんかは年中安定してないと駄目だからシビアだよ
北方領土に多額の税金投入することになって像是ですけどいいですかね?
味の素の原料が昆布とか言うオチはないよね?
サトウキビ
おー
沖縄の人が儲かるな
って、おい
テメー昆布のグルタミン酸はサトウキビにはねーじゃねーか
それじゃダメだろ
サトウキビ由来のグルタミン酸が入ってるよ
サトウキビはスクロースやろ
昆布の代替ならグルタミン酸がいるやろが
適当なこと言ってんじゃねーぞ