【安全対策】なぜそこまで? ヤマト運輸や佐川急便のドライバーが平らな道でもタイヤに“輪留め”をする深い理由アーカイブ最終更新 2024/07/27 17:591.SnowPig ★???宅配便のドライバーが集配車を路上にとめ、車両の周りをきびきびと動き回る様子はよく見る光景だ。その際、路面が平たんであってもタイヤの動きを止める“輪留め(わどめ)”を使っているドライバーもいる。三角形の輪留めをタイヤの前後に差し込む姿を見るたびに、記者は「なぜそこまで?」と疑問を抱いてきた。坂道ならば理解できる。ドライバーが離れている間に車両が勝手に動き出す〝自走〟を防ぐために輪留めは有効だ。でも、平たんな道では、AT車ならばPレンジとパーキングブレーキで十分に自走を防げるはず。ヤマト運輸と佐川急便に理由を聞いた。【動画】ヤマト運輸ドライバーの安全確認、安全対策佐川急便「平たんに見えても…」佐川急便は「車種を問わず、ドライバーが車を離れる際は必ず輪留めを使用する運用になっている」と答えた。同社は「安全は全てに優先する」という安全目標を掲げており、ドライバーの乗降時にさまざまな安全対策を実施。降車時にサイドミラーをたたんだり、乗車時に車両を一周して周囲の状況を確認したり。また、車の鍵はワイヤーチェーンでドライバーとつながっていて、降車時には必ず鍵が車から抜けるようになっている。さまざまな安全対策を実施しているのならば、なおさら平たんな道では輪留めはいらないのではないか。この質問に対し、「道が平たんに見えても、傾斜は必ずあり、僅かであっても車が動き出す可能性はある」と佐川急便。そのため、2014年に路面の傾斜にかかわらず輪留めを使用すると規定した。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/5740c715d80bcdf1898db78289b07b631b066944https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240726-00010000-shinmai-000-1-view.jpg?exp=108002024/07/26 15:42:2479すべて|最新の50件30.名無しさん0Doi7工場敷地内での積み込み待ちでも輪止めさせられる。慣れてないドライバーだと輪止めを外すの忘れて動いてしまい潰してしまったり、輪止めが飛んで隣のトラックに当たって物損事故になったり。だから、輪止めを紐で繋いでる。2024/07/26 17:34:2431.名無しさんIbVE2平坦な道での輪留めなんて時間のロスでしか無い2024/07/26 17:35:0832.名無しさんoKGnf今日クランクして先が行き止まりの客先敷地内で佐川とヤマトに後ろから詰められたわあいつら客以外にはやりたい放題だぞ2024/07/26 17:36:3233.名無しさんgK6lN無保険車だからな2024/07/26 17:38:2634.名無しさんtzxaX法律要求やで。厳密には法律ではなくてガイドラインだけど。2024/07/26 17:57:0935.名無しさんOdrwj>>7肉体労働したことないのかしらんけど走った方が疲れないのよ。試しに階段をひたすらゆっくり登ってみ。走って登ったほうが疲れない。腕立てでもいいよ。ゆっくりやったら100回とかとてもじゃないができない。2024/07/26 18:02:5036.名無しさんqOCUH車輪止めしてなかったってクレーム入れる奴がいそう2024/07/26 18:08:0937.名無しさん2j9Jnどこが「深い理由」なんだよただの自走事故防止だろ2024/07/26 18:09:4938.名無しさんQwPQqコジロオ君こどもじいさんろうじんおとしより2024/07/26 18:11:1039.名無しさんuCHCN>>38そこはこうれいしゃからだろ使えねぇな2024/07/26 18:16:4540.名無しさんoaT7y絶対に水平とは限らないからしといたほうがいいよな2024/07/26 18:38:0041.名無しさん36p1VMT好きなんでエンジン切ったら条件反射でローギアに入れて降車する癖がありましてね。2024/07/26 19:07:3242.名無しさんLYfAfそんなに積もらないウチの地方じゃ雪の日にシャンシャンシャン、チェーン巻いた車の音がしたら百パーヤマトのトラック佐川はやらない2024/07/26 19:14:2643.名無しさんI2Pn5輪止め、外し忘れて発車しようとして「何で動かないんだ?」って何度かやったなぁ無理に進もうとすると弾かれて飛んでいくw2024/07/26 19:22:3344.名無しさんpsKbN佐川は知らんけど、大和は歩行者の誘導までやるからな社員教育が行き届いている2024/07/26 19:25:2045.名無しさんpsKbN一日に400回も乗り降りしてると痔になるよな2024/07/26 19:27:2946.名無しさんsSnXD>>25これはそう思う2024/07/26 19:45:0847.名無しさんZcHe8平坦な道でもトラックはいきなり動き出すぞ。昔運転してたから間違いない。サイドを思い切り引いてるのに動く事がたまにあった。輪止め以外に‘‘確実に’停める方法はない。’PTO作動中はエンジン切れないからエンジンを掛けたまま作業するしかないし、運転席から離れるのは結構怖い。2024/07/26 19:54:1448.名無しさんCp0rBトラックドライバーの賃金爆下がり確定2024/07/26 20:03:0549.名無しさんZcHe8>>45新車のシートが3ヶ月でだめになったわ。忙しい乗り降りのし過ぎでシートの中身が粉になって消滅。シートの外側5分の1くらいが無くなったわ。2024/07/26 20:16:5450.名無しさんD9HJ3いつもご苦労さまです😌2024/07/26 20:28:5151.名無しさん5xufPこういうのやっとかないと労災発生の時に労基がうるさいからな2024/07/26 20:31:1752.名無しさん9n5WW>>10そんな装置付けたら高速でエンジン故障で止まったら終わりやん2024/07/26 20:35:1853.名無しさんkwqNh>>3全く意味のない安全アピールだなパーキングに入れて、ブレーキ引いとけば動く事ないマニュアルなら1かRなたまに関ししてる暇なヤツがいて、そいつらに見つかると問題になるから、ドライバーはいやいややってるだけクソ暑いのに、無駄な動きをさせたら可哀想2024/07/26 20:37:0654.名無しさんkwqNh>>53監視2024/07/26 20:37:3555.名無しさんURXdb>>49流石に不良品だろクレーム入れた方が良いおそらく、加水分解してる2024/07/26 20:39:2156.名無しさんCWTnvつーか、ボタン1つで輪止め出てくんねーかなぁ。めんどくせー。(末端ドライバー)2024/07/26 20:44:2557.名無しさんBiUXXいわゆるブラック企業ってやつだあーやだやだ2024/07/26 20:45:5958.名無しさんU4Bfo>>2去勢すれば良い。簡単なこと2024/07/26 21:18:5859.名無しさんDVH0sルーチン化して作業手順を体に覚えさせるのが目的だろ。一々坂道だからとか目視するのではなく定量的にルーチン化。これに限らず一定の作業にはルーチン化したほうが結果的には効率がよいのはすでに周知の事実。手を抜く癖を付けると思わぬところでヒューマンエラーを起こす。2024/07/26 21:46:4360.名無しさんbKcjJ車の下で小さな子供が遊んでるのを確かめるためにワンクッション動作を入れるためにこれやってると聞いた記憶がある2024/07/26 21:57:4261.名無しさんIC36qでも佐川って15年前は違法行為が連日のように報道されてたよね2024/07/26 22:00:0462.名無しさん7Kh6Tみんなが皆んなやってる訳じゃ無いぞ2024/07/26 22:28:3963.名無しさんZcHe8>>55いや、バカみたいに高速で何度も乗り降りしなきゃならないので物理的に擦り減ってシートが無くなった。なるべくダメージを与えないように腰を浮かせて乗り込んだりしたけど駄目だった。あれは仕方ない。シートは悪くない。ちなみにトラック自体は不良品と言っても差し支えないと思った。2024/07/26 22:29:5964.名無しさん3zgkU安全と言いながらカーブに車停めて配達する業者の多いことw2024/07/26 23:08:4265.名無しさんUkAAm>>5輪止めをしたままハンドブレーキを解除した事を忘れてるとやばいね。誰かが輪止めを外した瞬間車が落ちる。2024/07/26 23:32:1266.名無しさんUkAAm>>21医療現場だと胃カメラでは、約10万回に1回の頻度で大量出血で命に関わる事態になるみたい。2024/07/26 23:34:3267.名無しさんZcHe8あと、俺は絶対やらなかったけど手動のサイドブレーキレバーの他に、電子式で自動でサイドが掛かるスイッチもあったんだよ。便利だけど、あれを過信してサイド引かないやつがいたらヤバイと思う。何かのトラブルでいつ固定が切れるかわからんから。2024/07/26 23:47:0868.名無しさんaMKNaヤマトの小さいトラック後ろボコボコなのたまに見るな狭い所行くからか2024/07/27 01:55:4269.名無しさんnYX84アタマが悪い証拠でしょ可能性可能性と念仏のように唱え続けてるキチガイ社会。可能性はゼロではないという意味のない思考を繰り返す2024/07/27 02:11:1070.名無しさんRgEwX1日何軒回るのか分からないけど相当な手間だな2024/07/27 04:39:5171.名無しさんk9LKW平らに見えても平らじゃない場合なんて山ほどある上り坂に見えてても下り坂なんて日本中そこら中にあるだろに2024/07/27 05:32:2872.名無しさんk9LKW>>64停めるやつは見通しいいからね2024/07/27 05:33:2673.名無しさんSbkoW運送関係ならどこもやるだろ2024/07/27 09:43:1574.名無しさんo2mmy>>73そんな事ねえよ2024/07/27 09:56:0875.名無しさんoyrSS>>35それに荷物を持つ時間を短縮させた方がいいに決まってるからな2024/07/27 10:00:2876.名無しさんqoUF1佐川の運ちゃんいつも走ってるよね2024/07/27 10:56:3577.名無しさんqDaM6マンソンに入ってくヤマトは荷台開け放って配達行くけどね2024/07/27 11:00:4378.名無しさん8EDASたとえ0°の平地でも強風が吹けば車体が押されて動き出すこともあるし、後ろからアクセル全開のプリウスに追突されるかもしれない。ドライバーの不可抗力でトラックの逸走事故が起きても、その責任はドライバーに帰着するからな。輪止めは社会的に我が身を守るためでもあるんだよ。2024/07/27 14:29:2379.名無しさんoP1ND総じてレベルが高いとは言えない人材なのでとにかくやっとけと教育するのが一番良い2024/07/27 17:59:40
その際、路面が平たんであってもタイヤの動きを止める“輪留め(わどめ)”を使っているドライバーもいる。
三角形の輪留めをタイヤの前後に差し込む姿を見るたびに、記者は「なぜそこまで?」と疑問を抱いてきた。
坂道ならば理解できる。
ドライバーが離れている間に車両が勝手に動き出す〝自走〟を防ぐために輪留めは有効だ。
でも、平たんな道では、AT車ならばPレンジとパーキングブレーキで十分に自走を防げるはず。
ヤマト運輸と佐川急便に理由を聞いた。
【動画】ヤマト運輸ドライバーの安全確認、安全対策
佐川急便「平たんに見えても…」
佐川急便は「車種を問わず、ドライバーが車を離れる際は必ず輪留めを使用する運用になっている」と答えた。
同社は「安全は全てに優先する」という安全目標を掲げており、ドライバーの乗降時にさまざまな安全対策を実施。
降車時にサイドミラーをたたんだり、乗車時に車両を一周して周囲の状況を確認したり。
また、車の鍵はワイヤーチェーンでドライバーとつながっていて、降車時には必ず鍵が車から抜けるようになっている。
さまざまな安全対策を実施しているのならば、なおさら平たんな道では輪留めはいらないのではないか。
この質問に対し、「道が平たんに見えても、傾斜は必ずあり、僅かであっても車が動き出す可能性はある」と佐川急便。
そのため、2014年に路面の傾斜にかかわらず輪留めを使用すると規定した。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5740c715d80bcdf1898db78289b07b631b066944
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240726-00010000-shinmai-000-1-view.jpg?exp=10800
慣れてないドライバーだと輪止めを外すの忘れて動いてしまい
潰してしまったり、輪止めが飛んで隣のトラックに当たって物損事故になったり。
だから、輪止めを紐で繋いでる。
あいつら客以外にはやりたい放題だぞ
厳密には法律ではなくてガイドラインだけど。
肉体労働したことないのかしらんけど走った方が疲れないのよ。
試しに階段をひたすらゆっくり登ってみ。走って登ったほうが疲れない。
腕立てでもいいよ。ゆっくりやったら100回とかとてもじゃないができない。
ただの自走事故防止だろ
こども
じいさん
ろうじん
おとしより
そこはこうれいしゃからだろ
使えねぇな
入れて降車する癖がありましてね。
佐川はやらない
無理に進もうとすると弾かれて飛んでいくw
社員教育が行き届いている
これはそう思う
昔運転してたから間違いない。
サイドを思い切り引いてるのに動く事がたまにあった。
輪止め以外に‘‘確実に’停める方法はない。’
PTO作動中はエンジン切れないからエンジンを掛けたまま作業するしかないし、運転席から離れるのは結構怖い。
新車のシートが3ヶ月でだめになったわ。
忙しい乗り降りのし過ぎでシートの中身が粉になって消滅。
シートの外側5分の1くらいが無くなったわ。
そんな装置付けたら高速でエンジン故障で止まったら終わりやん
全く意味のない安全アピールだな
パーキングに入れて、ブレーキ引いとけば動く事ない
マニュアルなら1かRな
たまに関ししてる暇なヤツがいて、そいつらに見つかると問題になるから、ドライバーはいやいややってるだけ
クソ暑いのに、無駄な動きをさせたら可哀想
監視
流石に不良品だろ
クレーム入れた方が良い
おそらく、加水分解してる
あーやだやだ
去勢すれば良い。簡単なこと
一々坂道だからとか目視するのではなく定量的にルーチン化。
これに限らず一定の作業にはルーチン化したほうが結果的には
効率がよいのはすでに周知の事実。
手を抜く癖を付けると思わぬところでヒューマンエラーを起こす。
いや、バカみたいに高速で何度も乗り降りしなきゃならないので物理的に擦り減ってシートが無くなった。
なるべくダメージを与えないように腰を浮かせて乗り込んだりしたけど駄目だった。
あれは仕方ない。
シートは悪くない。
ちなみにトラック自体は不良品と言っても差し支えないと思った。
輪止めをしたままハンドブレーキを解除した事を忘れてるとやばいね。
誰かが輪止めを外した瞬間車が落ちる。
医療現場だと胃カメラでは、約10万回に1回の頻度で大量出血で命に関わる事態になるみたい。
便利だけど、あれを過信してサイド引かないやつがいたらヤバイと思う。
何かのトラブルでいつ固定が切れるかわからんから。
狭い所行くからか
可能性可能性と念仏のように唱え続けてるキチガイ社会。可能性はゼロではないという意味のない思考を繰り返す
上り坂に見えてても下り坂なんて日本中そこら中にあるだろに
停めるやつは見通しいいからね
そんな事ねえよ
それに荷物を持つ時間を短縮させた方がいいに決まってるからな
後ろからアクセル全開のプリウスに追突されるかもしれない。
ドライバーの不可抗力でトラックの逸走事故が起きても、その責任はドライバーに帰着するからな。
輪止めは社会的に我が身を守るためでもあるんだよ。
とにかくやっとけと教育するのが一番良い