【新マナー】お賽銭に「1円」や「5円」を選ぶのはマナー違反 縁起のいい語呂合わせ根拠なしアーカイブ最終更新 2024/08/03 22:031.鮎川 ★???神社に参拝する時、お賽銭をいくら出すのがいいのだろうか。社会心理学者で神社案内人を自称する八木龍平さんは「5円(ご縁)、15円(十分なご縁)などが縁起のいい金額とされるが、特に根拠はない。硬貨の入金に手数料がかかる現代では、1円や5円を使うのはむしろ迷惑になりかねない」という――。おさいせんの金額はいくらがいいと、語呂合わせが色々考えられています。5円は「ご縁」だと、語呂合わせ好きな方に人気です。一方10円は「遠縁」だと敬遠される傾向があります。語呂合わせに特に根拠はなく、語呂合わせ通りの結果が出ているのかも不明ですが、ひとつの基準として採用される参拝者も多いようですね。神様を敬う精神を説いた「御成敗式目」の観点で見ると、おさいせんの目的は社寺が存続するためです。御成敗式目は武士たちにこう説いています。・神社を修理してお祭りを盛んにすること・僧侶は寺や塔の管理を正しくおこない、建物の修理と日々のおつとめをおろそかにしないことここまでお読みになった方ならば、神社とお寺の存在意義や存在価値をよくご理解いただいたと思います。「こんな場所が日本にあるなんて素晴らしい」とご先祖さまに感謝された方もいるでしょう。神社もお寺も日本の中でコンビニよりもたくさん存在し、地域コミュニティのつながりを支えています。この神仏に恵まれた状況は「当たり前じゃない」と御成敗式目を読むと思います。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/26855490/2024/07/25 10:59:24757すべて|最新の50件2.名無しさん0INri手数料とか知らんがな2024/07/25 11:00:443.名無しさんceuwfうるせえよ、くれてやってるだけでも有難いと思えや2024/07/25 11:00:524.名無しさんsUyng1円って賽銭箱に入れると軽い音するから分かるよな恥ずかしくないのかね2024/07/25 11:00:545.名無しさんcsrUB自称する=自らをそうであると名乗ること。 またその名や肩書、属性など。 客観的に証明や確認がなされていないというニュアンスを持つ。2024/07/25 11:01:206.名無しさんwrLtR?2024/07/25 11:01:507.名無しさんIRC6c普通最低100円はいれるだろw2024/07/25 11:02:028.名無しさんHeJgp寄付を貰って贅沢言う神社は潰せよー2024/07/25 11:02:509.名無しさん7QsKW10円からって張り紙はっとけ2024/07/25 11:02:5510.名無しさんH2Lan子供の頃は5円とか15円だったけど今は500円あったら500円入れてるな無かったら100円あるだけ入れてる2024/07/25 11:03:0511.名無しさんZdIX2サーセンwww2024/07/25 11:03:1612.名無しさん4cpnT硬貨が迷惑なら電子マネーのQRコードでも貼り付けとけ2024/07/25 11:03:2613.名無しさんQrBIJじゃあ小銭はご自由にお持ち帰り下さい箱にでも入れておけばいいのでは?2024/07/25 11:04:0214.名無しさんwrLtR1円5円10円などの端数のお金がよく流通してしまってるの消費税の存在のせいでしかないw消費税廃止しない日本政府が岸田自公政権が悪いw2024/07/25 11:04:0815.名無しさんkNvIYそもそも1円5円で望みを聞いてもらおうというのは安すぎと思わなきゃいかんだろ2024/07/25 11:04:1616.名無しさん6CMOV賽銭を恵んでもらっておいてッチ1円玉入れんなよって思ってるってこと?2024/07/25 11:04:1717.名無しさんtYMwKはした金入れんな札入れろってハッキリ言えば2024/07/25 11:05:1118.名無しさんtrcq9つまんねえやつ 周りの人が可哀想2024/07/25 11:05:3419.名無しさんQBUdP語呂合わせとかどうでもいい賽銭に100円以上出したくないだけ近年は神様もがめつくなって高額じゃないと願い事は聞いてやらん方針なら神頼みする人減るぞ2024/07/25 11:05:3620.名無しさんXJyfS新しいマナー造り・・・・・・・・・よく捏ねて造ってますね2024/07/25 11:05:5021.名無しさんCpa9E金金言ってる神社なんかご利益ねーわ2024/07/25 11:06:3222.名無しさんs2VlR両替手数料がえぐいからな両替する金額より手数料の方が高額とかアホか2024/07/25 11:06:3323.名無しさんOGCBc重みのある10円でいい2024/07/25 11:07:2124.名無しさんkhexd神棚かざってあるけど地震で酷い目にあったからなぁ神頼みする気起きないよ2024/07/25 11:08:0825.名無しさんWWaOn5円=ご縁と縁起が良さそうという根拠があるだろう御賽銭の額がしょぼい奴は迷惑というお寺や神社ってどこだよむしろこんな事を偉そうに書く奴がお寺や神社にとって迷惑なんだぞ2024/07/25 11:09:3226.名無しさんQuasf文句あるんかよ参拝者は神様やぞ2024/07/25 11:10:0327.名無しさんiaveB昔から我が家では5円と決まってます、これからも賽銭は5円を大切に守っていきます2024/07/25 11:10:2228.名無しさん5WkUy神様=金の亡者2024/07/25 11:12:0129.名無しさん7JpdA神社仏閣の建物は氏子や門徒が管理賽銭や御守、駐車料金は神主や住職の生活費と聞いたことがある。となれば賽銭は千円じゃあ足りない。オマエら一万円ぐらい出せよ2024/07/25 11:12:3330.名無しさんXJyfS根拠云々言ったら宗教は成り立たないだろ 社会心理学者って面白い事言うね2024/07/25 11:12:4631.名無しさんIugqc子供銀行券でも入れておいてやるよ2024/07/25 11:12:5232.名無しさんmUzcQ金儲けの為の、創作詐欺マナーマナー講師 = 詐欺師2024/07/25 11:14:0733.名無しさん8gwS9そもそも神社で参拝って願い事するんじゃなくて感謝を伝えるものって聞いたけど?2024/07/25 11:14:5534.名無しさんsM7Idまとめて預けりゃいいじゃん、硬貨を1枚ずつ預ける訳じゃないだろw2024/07/25 11:15:3335.名無しさんgMpWP迷惑の意味が分からん2024/07/25 11:16:0236.名無しさんcUkaS罰当たりな住職2024/07/25 11:16:1637.名無しさんFp0b3>>22こういうのはもっと頭を使った方がいい神社が5円玉をロールにして、縁起の良いお金として何か縁起のよい商売繁盛のお札とかも付けて50枚1000円ぐらいで売ればいいこれをお釣りにすると商売繁盛しますとかやるのそうすると商売人がそれを求めて殺到しますよwそしてそのお釣りを貰ったお客さんもニッコリ2024/07/25 11:16:3038.名無しさんSbivgもう武士なんかいないよ2024/07/25 11:16:5439.名無しさんTsS6h銀行に持ち込んでも手数料分取られるし小銭扱うの面倒になって新マナーなんて作ったんだなそんなの知るかこれからも賽銭は小銭だ2024/07/25 11:17:1840.名無しさんgvrfg自分の願い事に自分で安く値をつける愚行2024/07/25 11:17:4341.名無しさん8gwS9根拠がどうのこうの言うなら神様がいる根拠もないぞ2024/07/25 11:17:5542.名無しさんGPGczお布施要求2024/07/25 11:18:0943.名無しさんE7EdIは?500円入れろよ貧乏人ども2024/07/25 11:18:4444.名無しさん30ZrC維持管理が目的なら入場料取ればええやん賽銭なんて住職の懐に入るだけやで2024/07/25 11:19:1445.名無しさん860dd税金を支払おうや2024/07/25 11:20:0546.名無しさんnQVHl昔から5円(ご縁)があるといわれてるだろ俺なんてわざわざ両替して5円玉を用意してるのに2024/07/25 11:20:0647.名無しさんTsS6h賽銭の5円玉を祈祷して御縁があるお守りとして中にその5円玉入れて売ればいい小銭(5円玉限定だけど)減らせてお金も儲かりいい事づくし2024/07/25 11:21:0448.名無しさんBZWNPこうやってな自分達の都合のいいように常識を変えてきてるんだよ。あんた達はただ流されるまま食い物にされてれば良いの2024/07/25 11:21:1349.名無しさんJn3dX>>37それが宗教だよなぁ祈祷したらなんでもご利益で売れるのに2024/07/25 11:21:2850.名無しさん8QNwTいよいよ神社まで貧困層は来るなと言うことか2024/07/25 11:21:3351.名無しさんtA25m賽銭ほど無駄な金はない2024/07/25 11:21:3752.名無しさんC0KdE両替でマイナスだから新ルール作ってきたな結局金儲けのハゲがバチ当たって死ね2024/07/25 11:21:3853.名無しさんCmysM隅っこに簡単な1円5円コース作ればいいよ行列も短くなるし2024/07/25 11:21:5054.名無しさん6Kxj5勝手なマナーを押し付ける社会学者つまり神社をもっと盛り上げるために高い金出せって言いたいんだろ2024/07/25 11:22:0555.名無しさんAZJ7tと、生臭強欲神主が申しております2024/07/25 11:23:3456.名無しさん30ZrCコンビニみたく賽銭は寄付って事にしたらどうだいその方がよっぽどありがたみがある2024/07/25 11:24:0057.名無しさんwOPhkはいでた糞マナー屋、昔からご縁に合わせて5円だろうが、5円がダメとか非国民かよ2024/07/25 11:24:3958.名無しさん7H1nG愚人がきめたかってなマナーは無視します2024/07/25 11:25:0059.名無しさんAZJ7tまぁ全ては銀行が悪いんですけどね2024/07/25 11:25:1560.名無しさんkhPNZおっ糞マナー講師か?昔から御縁がありますようにって5円なんだよ2024/07/25 11:25:3661.名無しさんhBTvc銅も爆上がりしてるから10円は有難くなるんじゃねw郵便局も10円は手数料なくなったよな2024/07/25 11:28:3962.名無しさんWVpUbそもそも神さんなんぞ信じてもいねえ奴が何しに行ってんだ。2024/07/25 11:29:1863.名無しさんwcIMM霊感商法にマナーって...2024/07/25 11:30:3064.名無しさんKIqxd神社に勤めてるけどマジで小銭やめてほしい紙幣以外は両替手数料で赤字だし嫌がらせとしか思えない2024/07/25 11:30:4765.名無しさんjaUKDそもそも裏金みたいなもんだしこの機会に終了と言う事でよろしいですね2024/07/25 11:33:2266.名無しさんEn1BF>>64ちょっと考えたらわかるだろと言っても伝わらないぞ伝えたい事ははっきり大きく書いとけ2024/07/25 11:33:2267.名無しさんvfDAFキモい記事だな2024/07/25 11:33:4068.名無しさん5WkUy宗教法人税ガンガン上げろ2024/07/25 11:33:4269.名無しさんrIc5g困った時の金頼み2024/07/25 11:37:5970.名無しさん9xwfp>>4お札なら音しないよ2024/07/25 11:38:4271.名無しさんM0EJF昔は5円あれば難波で映画見てカツ丼食べて帰れたのに2024/07/25 11:40:3372.名無しさんT2TKf> 神社もお寺も日本の中でコンビニよりもたくさん存在人口減少してるのに、こんなに必要か?統廃合すべきだろう2024/07/25 11:40:5073.名無しさんgJt4H手数料がかかるのは業者と交渉してそっちで解決してください2024/07/25 11:43:1974.名無しさん14a6X神様が銀行で両替したりATMを使うのですか?2024/07/25 11:44:5875.名無しさんnnKs5小銭投げてる奴は反日パヨク確定天照大神を侮辱している反日パヨク天皇家を侮辱している反日パヨク神社で小銭投げてる奴はチョン2024/07/25 11:45:5076.名無しさんpMtNt宗教ルールなんて言い出しっぺの妄想、欲望、偏見で決まる。合理的に大衆操作と金儲けができるシステムであり、それを隠すために死後の世界を説いて愚民を安心させている。マーフィーの法則、カオス理論は意思ではどうにもならないから神仏に頼んでみようという考え方を巧みに利用されている。2024/07/25 11:45:5077.名無しさんkpu6p何これなんで神社や寺の都合考えて賽銭投げないといけないのそれなら賽銭箱撤去しろや2024/07/25 11:48:5878.名無しさん0grlI>>14消費税無かった頃も298円とか、いやらしい値付けする商習慣あったから、消費税無くなっても小銭減らないよ。2024/07/25 11:51:0779.名無しさんXMQ2rそもそも観光神社なんぞ家族の付き合いで行くだけだから端から御利益なんぞ期待しとらんし富岡八幡宮殺人事件があってからは特に金満観光神社なんぞロクデモナイもんだと思ってるわだからこれからも1円で逝く2024/07/25 11:52:3880.名無しさんewC9x5円や50円だよ2024/07/25 11:52:4481.名無しさんYKB32>>1入金に手数料取るのは迷惑、マナー違反とでも言っておけば少しは支持されるぞ(´・ω・` )2024/07/25 11:53:1282.名無しさんBZWNP>>76ハッキリ言って全てがそう。2024/07/25 11:53:2183.名無しさんKun1Jボロ儲けしとるね2024/07/25 11:54:3184.名無しさんVx69J神頼みなんてそれ自体なんの根拠もねーだろ2024/07/25 11:54:3285.名無しさんBZWNP実態の無いもので稼ぐのは全部詐欺ビジネスと同じだってばあちゃんが言ってたわ2024/07/25 11:56:3786.名無しさんQuasfあんまり突っ込んでやるな高額な壺を売りつけるのと根は同じだってことみんな知ってるだろ2024/07/25 11:57:4787.名無しさんB5KMr手数料に金かかるからってマナー違反とかいいだすのか2024/07/25 11:58:5788.名無しさんIJRLi誰がマナーを決めるんだよ、バカ野郎。大きなお世話だっつーの。2024/07/25 11:59:0589.名無しさんLMvlX普段は言い値のボロ儲けで高級車乗り回して賽銭は金額指定か2024/07/25 12:00:5590.名無しさんEdjf6いまや電子マネーでお賽銭の時代だよ2024/07/25 12:01:5091.名無しさんFfqPhいい加減、腐れマナー講師をのさばらせるのは止めないと2024/07/25 12:03:1892.名無しさんAPDZ4この人は、キリストやらマホメットみたいな預言者的な存在なの?2024/07/25 12:03:3793.名無しさんM7iHsこの前地元の氏神様に自分の病気平癒祈願をさせて貰ったんだそれで病院に行ったが何とか良さそうだったので、今日はそのお礼参りしてきた。些少だけど参千円納めさせて頂いたよ(・∀・)2024/07/25 12:05:4494.名無しさん9jn1x一円や五円が要らないなら寄付に回せば良いじゃん何で自分の利益しか考えないの?賽銭は寄付だよ恩恵を周りにあげれば良いんだどうして寄付に対して迷惑とか宗教法人が言っているの?だったら営利目的の会社にすればいいんだよ税金は個別な物で無ければ払ってないんだし2024/07/25 12:06:2695.名無しさんCF46R賽銭なんかいらないしなそもそも神を買収しようとか失礼極まりないよ2024/07/25 12:10:2596.名無しさんQuasfビジネスライクに言うならだ試験に受かる、結婚相手が見つかる、商売がうまくいくなどの効能は景表法違反誰が保証するんだ2024/07/25 12:10:5497.sagescQ7lPayPayでデジタル賽銭端末でも置けば2024/07/25 12:12:2998.名無しさんeXtLG>>1そもそも「お参り.お賽銭」自体何の根拠もないだろ2024/07/25 12:12:3999.名無しさんF0dH7そか、解った、じゃあこれからは賽銭投げない方向で行くわ2024/07/25 12:13:50100.名無しさん3O8Gv5円10円でご利益があると思ってねーし2024/07/25 12:13:55101.名無しさんiQ0v5666氏ねアホ2024/07/25 12:14:41102.名無しさんGIKBpうるせえわ元々税金払ってねえくせに、お詣りの金額なんか偉そうにぬかすな2024/07/25 12:15:53103.名無しさんn7YkG税金払って無いんだから賽銭なんていらないだろ2024/07/25 12:16:09104.名無しさんd13IZ神社のために賽銭してんじゃねえんだよ2024/07/25 12:16:26105.名無しさんL7sEC電子マネーに縁起もクソもないなwご縁 に関しては 5円玉以外無理でしょう。で価値がないから組み合わせて入れてたけどなー 105円とか子供の頃は。あとは穴あきが良いとされるのもあるけど、総合すると5円玉 + 組み合わせ が良いかな?硬貨を使用しないお賽銭に5円入れても縁起担ぎ的にも無意味でしょう?2024/07/25 12:17:58106.名無しさんzWuwpお賽銭はお気持ちだろ。2024/07/25 12:18:02107.名無しさんaRIGP分かった もう賽銭投げないから神に投げる願い事なんて 現代にないよ2024/07/25 12:21:22108.名無しさん9jn1x神様は金かあ拝金主義ならお金自体を信仰すれば良いんじゃない寄付に対して文句を言うのが一番マナー違反だろ別に自分で使わなくても良いじゃないか損した訳でもないしね2024/07/25 12:21:27109.名無しさんMcFmJヤギさんは紙幣を所望2024/07/25 12:21:33110.名無しさんWGBScもうお賽銭やめます迷惑かけてすみませんでした!2024/07/25 12:22:20111.名無しさんycwU8神様への金だから神主とかどうでもいい2024/07/25 12:24:27112.名無しさんErgGKお守りとか祈祷とか霊感商法で稼げてるから、賽銭はいいです2024/07/25 12:25:05113.名無しさん1KaON守銭奴2024/07/25 12:25:06114.名無しさんqukgZ神様が最も喜ぶのは紙幣それも高額な札ほど御利益があるこれ常識なので良く覚えておけな2024/07/25 12:25:29115.名無しさんqUj7Fまたバカな論を創作しやがったか2024/07/25 12:25:36116.名無しさんv2wNh銀行へ大量の小銭を持って行くと手数料を取られるからお賽銭はお札のみでお願いします2024/07/25 12:25:37117.名無しさんErgGK税金も払わずに迷信に付け込んだ霊感商法で稼ぐとかとんでも無いな2024/07/25 12:25:57118.名無しさんG8UFO神様が金で人を選ぶかよ一円でもいいやん2024/07/25 12:26:23119.名無しさんTNB9J賽銭(気持ちとか信仰心)にマナー求めるなよwペットボトルに溜めた1円玉流し込むぞ!?ww2024/07/25 12:26:45120.名無しさんLUxcv10円以下大量な硬貨出して買い物する坊主いるから賽銭しなくていいよ10円x300枚とか当たり前にくるし2024/07/25 12:29:04121.名無しさんjrPfp5円玉と50円玉は、「穴が開いている=見通しがよい・運が通る」とされ、お賽銭にふさわしい硬貨です。お賽銭を入れるときは、5円玉と50円玉を組み合わせるとより縁起がよいとされています。たとえば、5円玉4枚で「よいご縁」、5円玉3枚と50円玉2枚で「いいご縁」など、金額にあわせて硬貨を用意してみてください。2024/07/25 12:30:52122.名無しさんuntD4>>21その通りなんだけど神社自体を維持スンのもたいへんなんよねそんなこたぁ自分で何とかすりゃいい話なので却下w2024/07/25 12:31:06123.名無しさん6TTjO物価上がったから賽銭も上げろってか2024/07/25 12:31:24124.名無しさんdTWlgたくさん金よこせ。下世話な神様も多いからな。まあ、日本の神様はまだ庶民的ではある。2024/07/25 12:31:57125.名無しさんuntD4この世は銭次第でどうでもw2024/07/25 12:32:04126.名無しさんIW2uC>>24神棚が頭の上にでも落ちてきたのか2024/07/25 12:32:26127.名無しさんuIp1H>>123銀行が手数料上げまくったから2024/07/25 12:32:47128.名無しさんjrPfp>>120硬貨20枚以上って受取拒否できるんだろ2024/07/25 12:33:12129.名無しさんTNB9J>>123両替の手数料問題じゃない?てか、1円玉と5円玉要らなくない?全部10円単位からにして良いよw2024/07/25 12:33:15130.名無しさんYUHEVなんにしろとりあえず偶数避けてるかな2024/07/25 12:34:46131.名無しさんqukgZ因みに賽銭別御利益ランク表1円〜50円 神社から無事に帰宅できる100円 人に褒められたり感謝される500円 アイスやおまけが当たる1000円 抽選や応募が当たる5000円 福引などで数万円程度当たる10000円 少額投資、人付き合いなど上手くいく100000円 受験、出世、恋愛が叶う1000000円 社会的地位向上、新規事業など叶う10000000円 望む事はほぼ何でも叶う2024/07/25 12:35:08132.名無しさんIW2uC>>43やかましいわこの落武者2024/07/25 12:36:26133.名無しさんcUkaS賽銭は電子決済2024/07/25 12:37:22134.名無しさんLUxcv>>128拒否もするがとにかくぎゃーぎゃーうるさい奴でな2024/07/25 12:37:41135.名無しさんXbE1W賽銭なんかで儲けるなよ貧乏神かよ2024/07/25 12:38:21136.名無しさんVrF4N新しくマナーを作らないマナーとかないのかよ2024/07/25 12:41:02137.名無しさんVOwvU>1世の中は金だからなマナーとか言う曖昧な言い回しじゃなく神社仏閣の安定経営の為のご寄付願いますにするしかないよな2024/07/25 12:42:35138.名無しさんzS2MY沢山賽銭くれる人優先で助けて2024/07/25 12:43:14139.名無しさんqukgZ賽銭は紙幣に最も喜ばれる神様も社の奥で小躍りしながらガッツポーズ御利益間違い無しだついでに御朱印も忘れずに貰おう季節ごとに特別朱印を発行してる所もあり何度も行って重ね印すると御利益倍増だよ2024/07/25 12:43:21140.名無しさんErgGK税金払えよ2024/07/25 12:44:33141.名無しさんqukgZ>>138そりゃそうだろ賽銭トリアージはあって然るべき紙幣入れてくれた人には真っ先に御利益ありそう2024/07/25 12:44:47142.名無しさんErgGK>>129カナダとか、日本の一円玉相当の硬貨がない国もあるね支払いは切り上げ、切り下げになる2024/07/25 12:45:47143.名無しさんqukgZ>>140神様から税金取る事は出来ないんだよ何故なら神様は利益追求ではなく参拝者の御利益のために活躍してるのだから2024/07/25 12:46:16144.一億万円AOzMw要は気持ち子供銀行券だっていいのさ2024/07/25 12:46:43145.名無しさんalrHI宗教法人から税金取れよ2024/07/25 12:47:03146.名無しさんWjYn7グタグタ言うなら入場料取れよ1円5円で何とかなると思っている乞食が来なって良いぞw2024/07/25 12:47:54147.名無しさんGMrp5>>95おいのりだけで良いな2024/07/25 12:48:18148.名無しさんKo9RYそもそも賽銭で運営してる神社なんてあるんか?信者が払う祈祷料や布施で運営できれば賽銭など小遣い程度のもんじゃないのか?2024/07/25 12:49:34149.名無しさんVOwvU寄付(預入)引き出し(手数料徴収10%)で、税金を支払わずにwinwinな関係を宗教経営者と築けるな2024/07/25 12:49:43150.名無しさんVGFLG「ご縁があるように」の発祥レートは五円=30万円この金はお賽銭払えない人の分そんな人とこの金で縁が繋がる情けは人の為ならず2024/07/25 12:51:30151.名無しさんKo9RYこの点、葬式仏教に特化した伝統宗派の寺院は賢いなもっとも田舎では急速な人口減で葬式仏教さえ成り立たんらしいが2024/07/25 12:52:21152.名無しさんMFmhfなら看板つけてはっきり料金書けよ2024/07/25 12:53:21153.名無しさんApq1y>>148初詣の歳入の半分占めている神社は多いよ2024/07/25 12:53:53154.名無しさんlZVrk>5円(ご縁)、15円(十分なご縁)などが縁起のいい金額とされるが、特に根拠はないそりゃそうだろうけど、それを言い出したらお賽銭を投げればご利益があるという話自体に根拠も何も無かろうがw2024/07/25 12:58:08155.名無しさんqukgZ>>145神様や仏様から税金は徴収出来ないんだよ2024/07/25 12:59:21156.名無しさんE8eNOやっぱり お賽銭にはご縁が一番いいと思います2024/07/25 12:59:34157.名無しさんed86V何だかなあ。足りないって素直に言えや2024/07/25 13:01:32158.名無しさんK4Rte要は大切なのは参拝客の信心ではなく、神社の利益ってこと2024/07/25 13:03:12159.名無しさんTiJJu坊主「お賽銭は500円玉や100円玉がマナーです」2024/07/25 13:06:34160.名無しさんhhYBa税金払ってねえくせに偉そうに金額指定するな2024/07/25 13:09:33161.名無しさんQJBf8神様使って金儲けしてる奴に罰が当たりますように2024/07/25 13:10:39162.名無しさんkew1Vマナー詐欺師2024/07/25 13:10:55163.名無しさんFQzqTオカルトビジネスの敗北2024/07/25 13:11:37164.名無しさんUrIh7>>1お賽銭を、硬貨ニーズの有る地元商店とかと交換してる例も有ったが、全国的には少数派なのかな?だとするとそこまで地元との繋がり失った神社の存在意義って何?2024/07/25 13:11:53165.名無しさん8XTnaこれは新札入れるしかないな2024/07/25 13:12:12166.名無しさんXP1o6地獄に落ちるわよ2024/07/25 13:12:50167.名無しさんWjYn75円=ご縁なんて言ってるようなのとは経営してりゃ縁を切りてえよそりゃw2024/07/25 13:13:48168.名無しさんFQzqT俺からすれば神社もカルトも同じだからな神社のほうが良心的なビジネスモデルだっていうだけで2024/07/25 13:14:58169.名無しさんYbuz5>>164今どき本物の田舎を除けば、街の商店街もキャッシュレス全盛やからな2024/07/25 13:16:25170.名無しさん6bToD本当は金儲けしたいだけそれとも神が金額言ったんですかw2024/07/25 13:17:28171.名無しさんmvq80一円とか五円で安全祈願はきが引けるな。コンビニ便所借りてなにも買わないやつみたいというか。別に悪くはないが、開き直って何が悪いとプンスカ声荒げるハッタショみたいな。2024/07/25 13:17:38172.名無しさんAmJwZ神という存在しないもので人を脅し金をせしめる宗教の本質は詐欺と変わらん2024/07/25 13:20:17173.名無しさんg94eN1円で億万長者になりたいと願って実現するなら最高だろ2024/07/25 13:21:36174.名無しさん61RHJ御託並べる前に税金払えよな2024/07/25 13:28:11175.名無しさんyViKo神社は祈りに行く所であってお願いに行く所ではない。2024/07/25 13:32:20176.名無しさんMVv0Uそもそも金入れる根拠もねえからな2024/07/25 13:33:06177.名無しさん5rwgE神様の世界に貨幣はなくカネを得るためにお働らきになる事はないご奉仕されて必要なものを得られるお賽銭の有無や金額で差をつけることはない一部の人をひいきするとか神様だからできない2024/07/25 13:33:35178.名無しさんBYNqI神様は守銭奴かよ😢2024/07/25 13:35:00179.名無しさんEtDaV>>1語呂合わせに特に根拠はなくなんて言い出したらそもそもお賽銭で願い事が叶うとか根拠ないだろ?2024/07/25 13:40:41180.名無しさんFQzqT寄付だけでやっていけ 小銭が迷惑なら賽銭箱なんか撤去しろ胡散臭い商売なんだからさ2024/07/25 13:40:51181.名無しさんunnKVそんな小銭で良い思いしたがる魂胆に神様が微笑むとは思えん2024/07/25 13:42:30182.名無しさんTNB9Jまぁ、神様や仏様なんて一般人に感知出来ない高次元の存在が金なんて低次元の物品を欲しがるとは思えないんだよねぇ…wまぁ、仏様は元人間もいるだろうからなんとも言えんがそう言う欲を絶った奴が仏とかになる教えじゃ無いの?w2024/07/25 13:44:02183.名無しさんcWKRv賽銭の値上げ要求で草2024/07/25 13:45:47184.名無しさん0ZW3Z>>1そもそも参拝する時にお賽銭を入れる必要はありません2024/07/25 13:46:00185.名無しさんuXVB9賽銭とかいう乞食システムもうやめろよ、ちゃんと働け2024/07/25 13:48:35186.名無しさんGPGcz神社や寺は派手な場所ほどカルトに乗っ取られてると思う2024/07/25 13:49:18187.名無しさんYFDM1そんなこといわれたら、わざわざ神社なんかに出かける気がしなくなるね。どこにいっても賽銭は1円だよ。1円玉がないときは、賽銭なし。2024/07/25 13:49:29188.名無しさんg94eN>>184これだな1円も金払わずに願いが叶う真の神社を目指すべき2024/07/25 13:53:07189.名無しさんhXlVG手数料取られるのが嫌なら乞食に配ったら2024/07/25 13:53:47190.名無しさんkvw9cキャッシュレスにすればいいだろ、もうやってる所もあるぞ2024/07/25 13:54:21191.名無しさんuntD41円は流石に良くないわわしは最低1円玉で50円いれるけどなじゃらじゃらって入れる時いい音がするんじゃw2024/07/25 13:56:20192.名無しさんWJLrI黙れ。 乞食神社2024/07/25 13:56:52193.名無しさんuntD4日本はあらゆるところでカツあげシステムが機能してるからなぁ経済まわすなら欧米のようにチップしステムの方が庶民は潤うし地域経済が活性化するんよw2024/07/25 13:58:49194.名無しさんUWVNV手数料とか wいただく立場でしょ2024/07/25 13:59:45195.名無しさん5c52B>>188神社は願いを叶える場所ではないよそもそも多くの人が間違ってるお願いをする場所ではないのよ神様も常にいるわけではない10月になると留守になるし2024/07/25 14:02:03196.名無しさんzdflK普段税金免除されてんだから手数料ぐらいケチるなよ一般庶民は多額の納税してんだぞ2024/07/25 14:02:58197.名無しさんFcbcG小銭は両替に手数料がかかるからって電子マネーお布施を導入する守銭奴神社が増えてるってハナシ2024/07/25 14:03:03198.名無しさんFQzqT神様とか言ってる時点で詐欺にあう素質あるからな2024/07/25 14:05:53199.名無しさん83A72>>154音がしなきゃ神様は振り向いてくれんよ2024/07/25 14:06:30200.名無しさん83A72>>195そうだな日々の行いを報告に行くところだからな2024/07/25 14:07:48201.名無しさんQ3uv1神社が守銭奴になってる2024/07/25 14:08:24202.名無しさんdTwTB車椅子の巫女用意して神主が100キロ走れば賽銭なんて幾らでも稼げるぞ2024/07/25 14:09:38203.名無しさんTNB9J>>195なんと言うか、神社は神様とやらに決意表明的な事ををしに行く場所って感じだなw2024/07/25 14:11:30204.名無しさんX6cDZ何がマナーや2024/07/25 14:20:16205.名無しさんNUGGZ宗教法人の非課税やめろ2024/07/25 14:20:51206.名無しさんN0gie赤坂の豊川稲荷には、10円の両替機がある。2024/07/25 14:22:19207.名無しさんYqDNO寺社仏閣が両替商始めればいいだろ2024/07/25 14:24:04208.名無しさんTNB9Jんで、賽銭は神様とやらに渡しているのではなく、その居場所の維持費って感じw2024/07/25 14:24:17209.名無しさんGuv0tまず人の作ったフィクションなのに仰々しい建物を建ててコスプレさせて愚民から騙して金を取ろうとする根性にあきれ果てるこれこそ人の愚かさの象徴だよ2024/07/25 14:25:16210.名無しさんlZVrk>>199音がすれば良いなら1円でも5円でも良いやないかw2024/07/25 14:25:40211.名無しさんunkNm>>210なんなら鈴鳴らせばいいから1円すらもいらんぞ2024/07/25 14:28:58212.名無しさんrnRrU>>4だがそれがいい2024/07/25 14:30:01213.名無しさんJKDgV一円しか入れない2024/07/25 14:30:08214.名無しさんQ3uv1日本会議からおかしくなってね?2024/07/25 14:31:16215.名無しさんa0sEr無しにしました神様にお金とか失礼だよな2024/07/25 14:32:54216.名無しさんahZ3eまた変なマナー作ってて草金は神様には関係ないんじゃね?w宗教カスは正直に小銭処理の手数料で利益少ないからって言えよw2024/07/25 14:34:38217.名無しさんunnKVドラゴンボール7個集めてようやく程度の難易度じゃないと2024/07/25 14:35:07218.名無しさんlZVrk>>211あの鈴はまさに神様を振り向かせる為にあるんだよな?ファミレスの呼び出しボタンみたいなもんと思うと、結構罰当たりな気がするw2024/07/25 14:35:29219.名無しさんErgGK霊感商法で稼いで税金も払わないとか無茶苦茶だな2024/07/25 14:35:49220.名無しさんDuSMa一年のうちに溜まった1円玉を正月に寺社にばら撒くのが俺の長年の習慣神仏に文句を言われたことはないから、これで良い2024/07/25 14:37:50221.名無しさんwCaJFべつにマナーとは思わんけど1円で神様にお参りするとか何か申し訳ないから100円ぐらいは入れてしまうw2024/07/25 14:38:10222.名無しさんErgGK高額の両替手数料も、神様が与えてくれた試練だぞ感謝しなさい2024/07/25 14:40:12223.名無しさん3Lvc7マナー違反ってなんだよ2024/07/25 14:41:08224.名無しさんToSmK賽銭に文句を言うようじゃ神仏なんて必要ないよ税金も払わない奴らがえらっそうに文句垂れるなよ2024/07/25 14:41:40225.名無しさんKIqxd専用の賽銭アプリを使ってくれってあちこちに貼ってるのにあえて小銭使うやつらは業務妨害で警察に通報してやりたくなる2024/07/25 14:44:13226.名無しさんlZVrk>>64赤字になるぐらいなら賽銭箱自体廃止すれば良いのでは?2024/07/25 14:45:35227.名無しさんAm1MR神様は手数料を嫌う2024/07/25 14:45:44228.名無しさん4aCQyこんなところにまでマナーうるさく言うなら賽銭なんて入れなくなる2024/07/25 14:45:45229.名無しさんypgsP八木龍平は神や仏を冒涜する輩神社・氏子や寺・檀家が密接なところは、昔から両替提携をしているつまり、賽銭などの貨幣は商売している氏子や檀家が紙幣と両替する2024/07/25 14:46:32230.名無しさんPei6Tこっちの勝手だろバカなのか2024/07/25 14:47:06231.名無しさんJVFYm毎回1円入れてるけど😅2024/07/25 14:47:36232.名無しさんObzKg神様じゃなく、神社や寺の都合をマナー化するなよ神様、仏様はそんな細かい事は気にしない神仏を舐めるなよ2024/07/25 14:48:39233.名無しさんtzUwS賽銭をくれてやるという傲慢な考えいつからジャップはかくも浅ましい人間になったのか2024/07/25 14:48:58234.名無しさんa0sEr>>2211円か100円を気にする神様に期待出来るかw安いか高いで願い叶う手助けするなら、それ人間やん2024/07/25 14:49:46235.名無しさんypgsP>>233贋金を持ち込むなチョン2024/07/25 14:50:03236.名無しさんyodZo1円玉100枚とかだと喜ばれるの?2024/07/25 14:50:19237.名無しさんYUHEV>>195お酒のお供えって喜んでくれるかな?2024/07/25 14:50:23238.名無しさんErgGK>>236喜ばれるよ2024/07/25 14:52:12239.名無しさんwCaJF>>234日本の神様って別にゴッドじゃなくて人間からの成り上がりの役職神様が多いし怒らせたら嫌だからご機嫌とるのは大事やと思ってるわ2024/07/25 14:54:57240.名無しさんXokIdもっと 金出せってことかなら税金払え2024/07/25 14:56:51241.名無しさんXokIdそもそも 神頼みをするものは成功しない2024/07/25 14:57:48242.名無しさんYlrzv神社ではお香を焚かないといけないらしいな2024/07/25 14:58:27243.名無しさんXokId神頼み自体が他力本願こんな他力本願な人は成功しない2024/07/25 14:58:34244.名無しさんa0sEr>>239神社が祭り上げてるのは本来は山とかでしょ?山にお金あげても意味無いじゃん2024/07/25 14:58:58245.名無しさんXokId税金も払わない業者に金を払うこと自体が間違い2024/07/25 14:59:26246.名無しさんXokId成功してる人は困ってる人に寄付をする人成功してる人は神社に行って 神頼み なんかしない2024/07/25 15:00:35247.名無しさんOrrSS>>1御成敗式目の解釈がおかしいだろ当時は神社仏閣を維持する役目は支配層にあるだからこそ、武士階級への式目なんだよお賽銭とかは神様へのお供えが金銭になっただけで、維持費とは関係ない2024/07/25 15:01:37248.名無しさんXokId税金も払わない神社に100円上げるくらいなら 困ってる人に100円寄付した方がいい2024/07/25 15:01:55249.名無しさんC7zf1日本には無駄なルールしいて飯食ってる人もいるんだなーって感想でしかないね2024/07/25 15:02:14250.名無しさんErgGK>>244その時の有名人にあやかりたいとか、そういう感じで出来た神社もたくさんあるぞ乃木神社とか2024/07/25 15:02:57251.名無しさんXokId神社は 戦前の軍国主義に賛成した日本は侵略をして2000万人から3000万人の アジア人を殺したそんな悪事に加担した神社に金をやるとバチが当たる2024/07/25 15:05:22252.名無しさんri29B謎マナーで桶屋が儲かる2024/07/25 15:06:21253.名無しさんXokId神社に金をやるくらいなら何億人もの命を助けてきた ユニセフに寄付した方がよっぽどいい2024/07/25 15:06:42254.名無しさんNet1a>>241王選手乙2024/07/25 15:08:25255.名無しさんN3hu0京都の心霊番組によく出る坊主が100万円人事のある所に埋めると宝くじがあたるたって言った2024/07/25 15:10:39256.名無しさんaui27>>12そういう賽銭箱あるぞ2024/07/25 15:12:35257.名無しさんOrrSS>>245本来は国が維持していた施設維持しない代わりに税金免除だから良くね?2024/07/25 15:12:58258.名無しさんHQfaWニワトリなんとかしろ2024/07/25 15:18:43259.名無しさん0bZXoお賽銭は500円以上だったし、5千円以上するお祓いも何度かやってもらったことあるけど、ひどいイジメにあってニートになってから賽銭はしなくなりましたw2024/07/25 15:19:36260.名無しさんlZVrk>>257維持する必要が無くなったのなら無理に非課税で続けさせる意味も無いのでは。専売公社がJTになっても国鉄がJRになっても税金は払ってるし。2024/07/25 15:23:06261.名無しさんa0sEr>>250俺は個人的にそういうのはわけてる、そもそも神様じゃ無いやん何も頼む事無いわ2024/07/25 15:23:47262.名無しさんZvhK2金積む者しか救わないセコい神様拝むよりも2024/07/25 15:24:21263.名無しさんzUvjyじゃもうお賽銭なんてしません!2024/07/25 15:24:28264.名無しさんmUilOお寺ってアホなんかw金落としてくれる人たち少なくなるでw2024/07/25 15:25:51265.名無しさんdIkP1神様なんていません宗教信者全員バカです2024/07/25 15:26:06266.名無しさんTsS6h神様に仕える神職が賽銭に小銭は嫌だと言い出した2024/07/25 15:32:39267.名無しさんTsS6h>>1ところでこれは何処の寺社仏閣の誰さんが言ったんだ?2024/07/25 15:36:13268.名無しさん3oZchポンと一万円札を入れるのがマナーとか言えよ2024/07/25 15:39:23269.名無しさんSMKco神様は何も禁止なんかしてない2024/07/25 15:40:21270.名無しさんKun1J数百円のスパチャにお礼しないユーチューバーみたい2024/07/25 15:43:46271.名無しさん3U1si>>266誰も言ってないが?2024/07/25 15:44:34272.名無しさんR6keTなら気持ちだけ入れとくか0円2024/07/25 15:48:12273.名無しさんTNveV賽銭に注文(笑)2024/07/25 15:52:34274.名無しさんmuyt2そもそも賽銭なんか入れた事ないわ。信者じゃないし2024/07/25 15:55:18275.名無しさんI48Vsただ金が欲しいだけだろ図々しい5円でも入れてもらえるだけ有り難いと思えや2024/07/25 15:58:16276.名無しさんkZbO31010円(千手観音)2024/07/25 15:59:24277.名無しさんCZ7bdいない神様をだしにした乞食が贅沢を言うな2024/07/25 16:00:33278.名無しさん3K0Su神主に直接言われたその後一度も賽銭いれてない2024/07/25 16:01:55279.名無しさんxIsRl日月神示では神は銭など要らんのじゃって書いてある2024/07/25 16:05:10280.名無しさんKun1Jお布施とか乞食行為みたいもんなのなに上から目線なんだ2024/07/25 16:05:31281.名無しさんZs9Q7おまえらは一円、五円貰って嬉しいのかと2024/07/25 16:07:15282.名無しさんffCFM賽銭額を指定するのはマナー違反2024/07/25 16:07:44283.名無しさん8QNwT>>279まー欲しているのは宮司共だからな2024/07/25 16:11:19284.名無しさんZs9Q7一円五円出して恋人欲しいだの合格させろだのそんなやつきたら門前払いだろふつうに2024/07/25 16:11:35285.名無しさん3K0Su神主の話では小銭拾うのたいへんらしい札なら簡単2024/07/25 16:11:49286.名無しさんw2I3rもう入場料制にして賽銭ってシステムやめれば2024/07/25 16:18:25287.名無しさんcAqZZ手数料払うのが嫌だから勝手にルール変更か浅ましいね神様の代理は2024/07/25 16:23:00288.名無しさん3K0Su小銭で一万円分いれても嫌がれるだろう拾うのたいへんだから電子マネーにしたらいい電子マネーで五円ならオーケーなんだろ2024/07/25 16:23:45289.名無しさんlZVrk>>284では10万円出したら確実に満願成就が保証されるのか?2024/07/25 16:27:04290.名無しさんT5TBs賽銭嫌がるなら入れなきゃいい。ぶっちゃけ何の効果もないしな。空き缶に金いれるのに、嫌な顔されたら誰も入れんだろ。2024/07/25 16:27:44291.名無しさんObzKg>>288もう、やってる所もあるが、小銭が嫌ならPayPayやらVISAタッチ、Suica払いにすれば良いんだよどの道、手数料掛かるが賽銭の方法までこれいし、ガタガタ言うなよやる気が無くなるわ2024/07/25 16:28:48292.名無しさんT5TBs本気でご利益とか思ってるやつ涌いてるよ2024/07/25 16:29:06293.名無しさんkLAgV長渕剛の詩にあるでしょ釣り銭だせ2024/07/25 16:29:45294.名無しさんN0gie言霊ってのがあると思うんだけどねえ。2024/07/25 16:30:25295.名無しさんZs9Q7神様信じないやつが神社行ってどうするんだよ2024/07/25 16:30:29296.名無しさんI48Vs図々しくてムカつくから今後は1円しか入れない事にするわ2024/07/25 16:30:39297.名無しさんp39Ps別に1000円くらい払えばいいじゃんお守りとかもそんくらいの値段だろむしろなんで賽銭だけ5円にこだわるんだよお前ら2024/07/25 16:31:41298.名無しさんKY8Cdお賽銭は財布がパンパンにならないよう不要な小銭を捨てる場だと捉えている2024/07/25 16:33:28299.名無しさん3K0Su小銭邪魔だから入れてただけ最近はセルフレジでたっぷり小銭使えるから賽銭箱に捨てる必要なくなった2024/07/25 16:35:02300.名無しさんlZVrk>>295レジャーの一つでしょう。正月に神社に溢れかえっている群衆の大半が神様を信じてはいない。2024/07/25 16:35:10301.名無しさんG0btr神道を捨てる時が来たね2024/07/25 16:40:17302.名無しさん3K0Su金もらったら何かやってくれる神なんか信用できない無量の福智、求めざるに自ずから備わり、無辺の通力は営まざるに本より得たり仏教徒はこれですよ2024/07/25 16:41:41303.名無しさんJ00EEそもそも、お願いで賽銭が間違い今生きていることを神に感謝で微々たる物ですがでの賽銭神社仏閣が金銭決める自体が不躾2024/07/25 16:44:29304.名無しさんXokId>>257役所は法人税は払わなくても公務員は税金払ってるよねNTTも国鉄も郵政も民営化されたら法人税 払ってるよねもちろん社員も当然 税金払ってるよね神社も 民営化されたら 法人税も所得税も払うのが当たり前2024/07/25 16:45:06305.名無しさんN0gie>>304神社も営利事業では税金払ってるみたいよ。2024/07/25 16:48:32306.名無しさん9Idth>>301別に捨てなくて良いだろ?箱物(建物)捨てれば良いだけあれは邪魔だし、俗過ぎる2024/07/25 16:51:07307.名無しさんXokId>>305神社以外の収益事業やってたら税金払うの当たり前神社も 実態は収益事業 なんだから 税金払うべき2024/07/25 16:53:17308.名無しさんFQzqT神主は神様でもなんでもない 黙って掃除でもしてろ文句があるならカルトの教祖にでもなるんだな2024/07/25 16:56:30309.名無しさんnwAqq手数料かかっても運営できるだろが2024/07/25 16:56:34310.名無しさん0JioS>>300んな事ないと思うぞ信じる、どちらかといえば信じる、どちらとも言えない、どちらかといえば信じない、信じないというアンケート取れば、信じる〜どちらとも言えないが7割くらいになると思う2024/07/25 16:56:40311.名無しさん9Idth神社も寺も数が多過ぎる時代にあってないんだから減らせば良いと思う2024/07/25 16:59:52312.名無しさんd8RCmそもそも神様におかれましてはお金をご所望なんすかね2024/07/25 17:01:26313.名無しさん59cfRまたマナラーか2024/07/25 17:01:51314.名無しさんp39Ps>>302違う神様は全員を助けたくてしょうがなくて、助けられてやってもいいと言われるの(賽銭)を待ってるんだよ2024/07/25 17:04:40315.名無しさんlZVrk>>310ナイナイw仮に「信じる」と答える場合もそれは「概念として理解はする」程度の話で、実在するというレベルで信じている人はほぼ居ない。ていうか居たらそれは割と危険分子だと思うわ。2024/07/25 17:05:37316.名無しさんhp5Hl坊さん会計の際財布に百万くらい入っててビビるぜ2024/07/25 17:05:41317.名無しさん0JioS>>315それはお互い、個人の感想の話になってしまうな俺は霊は知らんが、目に見え無い力はあると漠然と感じているまあ、どこか信用に足る機関やらがデータ取って欲しいわ2024/07/25 17:08:58318.名無しさんLunfW神様はお金なんて使えないし興味ないんだよ貰い乞食商売、恥ずかしいよ2024/07/25 17:09:02319.名無しさん0ZW3Z祓いたまえ清めたまえそれ以上のことを願っても詮無きことなのだよ祓い清めてもらったらあとは自分でどうにかすること祓い清めることの意味の分からない邪な心には何の意味も無いあとお賽銭は必要ありません2024/07/25 17:11:22320.名無しさんpzI2b自分の価値観で決めてることなのに良いも悪いもないだろ2024/07/25 17:12:03321.名無しさん1uB8E宮司や神社運営は初穂料や神輿大麻札ぐらいでは破綻する時代。お賽銭が唯一の頼み。2024/07/25 17:12:33322.名無しさん9Idth>>321破綻するところはやめれば良いじゃん2024/07/25 17:18:08323.名無しさん6nQnq全く関係ないデタラメ記事五円玉一円玉を賽銭箱に放ってお構いなし2024/07/25 17:18:52324.名無しさんlZVrk>>317そりゃ目に見え無い力はあるやろ。引力も磁力も目には見えんし。そういう物理的な話じゃないとして、何らかの運命的な物を感じるとかその程度の話ならまだ良いよ。漠然としてるという事は、逆に「そんな事はあり得ない」と頭では理解してるという事だから。これが実在する神の導きによるものだ!なんて言い出したらカルトの良いカモ。2024/07/25 17:18:54325.名無しさんCcvYh>>322これからの時代葬儀が増えるので坊さん不足にならないようにしないと2024/07/25 17:19:45326.名無しさんk0CV3お賽銭って課税対象外ですよね税金逃れと勘繰る金銭を指定するこう言って2024/07/25 17:21:33327.名無しさん4YtVLボイス・トォ・スカル一式や超音波の実験 最適 超音波 物 浮遊の技術の実験にされる超音波でアドバイスがッ可能【試合中は私語厳禁とボールをセット中もアドバイス厳禁】アイマスクをしている選手は自分の感覚のみで試合【感覚がおかしくても自力で戻さないとだめ】サウンドテーブルテニス るーーるネットの下をくぐらすがネットにサーブのボールが触れる【かする】とさーぶがわ失点ネットの高さは4.2cm ボールの直系4cm【金属級が4つと溝があるので金属が跳ねる構造】ボールとネットのゆとりは2mmのゆとりしかない副審はネットに触れての判定をするエンドラインに1回2回目に大のどこか【外側でボールが床に落ちる】にボールが当たれば得点 ボールを打つ音が音が明確でないといけないラケットでボールを押すように見えるやダブル 2ボールとボールの行先へんっこう失点エンドラインではねるやサイドライン はねたボールでコート上得当たればオーバーストラクション失点 コート外【触れる】ならアウトボールハンド 鈍い音なので明確に音が出ればセーフの場合ありでも基本失点ラケットを持っていない側【手】はコート内に触れてはだめで失点テーブルが揺れすぎるとムーブドテーブル失点台たたきの音 ボールと台を同時にたたいた場合ボールの音が大きければセーフ 大の音が大きければ失点大とボールを別々にたたいた場合 分かれているのえセーフラケットを160度以上たおすすとホールディングボールが停止したとおとなし失点ボールを中心にみても頭たたきは90度で当たっているのえ失点サーブ時ラケットっとボールの距離停止した状態で10cm以上離す 6cmまで違ずいて一旦停止するそこから動きを再開するとと10未満で失点【速度の急激な変化は不明】 ラケットを斜めにしていてもグリップのところからボールの距離えの10cm判定 ラケットを持っている指をボールの方に伸ばしている場合も伸ばしている指才から10cm判定2024/07/25 17:25:58328.名無しさんlZVrk>>326思えばお賽銭を特別扱いして非課税にするなら、同じく特別扱いで手数料とか取るのを禁止にしたら良いな。2024/07/25 17:26:21329.名無しさんVN39T要約すれば神主「もっと高い金投げろ」って事やね(´・ω・`)2024/07/25 17:27:26330.名無しさんJR0wC>>297お守りほど無意味なものは無いお守りぶら下げていても事故死することがある2024/07/25 17:30:53331.名無しさんE81vj神は、そんなことには無関心。騒いでるのは神社庁の回し者だろ。2024/07/25 17:33:34332.名無しさんN0gieあいつはズルい、って感情で他人の足を引っ張るために、自分の持ってる権利も差し出すんだよなあ。2024/07/25 17:33:46333.名無しさんwJ1T5神さま金なんかいらね2024/07/25 17:38:11334.名無しさんVN39T>>333神様が人間が作った通貨如きを所望なさるはずがないもんな2024/07/25 17:41:41335.名無しさんMWY15>>295日本は世界的にも珍しい非宗教(反宗教ではない)文化圏聖なる宗教が俗なる習俗に限りなく別け隔てなく溶け込んでいる国だクリスチャンやムスリムの、神を「信じる」「信じない」という切り口では到底理解できない文化だから、日本人がキリスト教徒やイスラム教徒になる行為は「改宗」ではなく「受信」と理解される2024/07/25 17:42:32336.名無しさん0zH8d>>260みんな参拝に行ってるから維持する必要はあるって事2024/07/25 17:46:57337.名無しさんB4Sqcこの記事恥ずかしく無いんか金額指定とか2024/07/25 17:47:19338.名無しさん9Idth>>336そのみんなが負担したら良いだけそのみんな以外はそんなものがあるのが負担なのだから2024/07/25 17:50:53339.名無しさんlZVrk>>336ならば国営に戻せば良いのでは。2024/07/25 17:52:17340.名無しさん7Am5g1万円札を入れるのがマナーです2024/07/25 17:52:49341.名無しさんeW0ocじゃあ米でええか?笑2024/07/25 17:58:42342.名無しさんeW0oc>>4恥ずかしくないっしょ笑他人の音に聞き耳たてる方が意地汚いっしょ笑2024/07/25 17:59:31343.名無しさんN0gie>>340記事本文では、マナーって言ってないんだよな。50円にしている、それにはこんな背景がある、って延々と説明してるわけ。マナーみたいな、ゆるふわなことではないみたいよ。2024/07/25 18:00:07344.名無しさんsH1BWお賽銭って何事もなく無事に暮らせてるから感謝の気持ちを表してるんじゃねーの?神様に縁とかお願いするのは違わねー?2024/07/25 18:12:02345.名無しさん49oOwじゃ行かね2024/07/25 18:12:10346.名無しさんiJEcZアルミ入れといてあげるね2024/07/25 18:12:53347.名無しさんCJfe7>>344そんなもんそいつの自由だろ2024/07/25 18:13:29348.名無しさんZivuq電子マネーでお布施するのが現代先祖があの世で使うのも今や電子マネー基本だぞ2024/07/25 18:14:25349.名無しさんiJEcZ賽銭がどうなるのか考えたことある日本人はいないというおぞましい事実2024/07/25 18:14:28350.名無しさんI48Vs>>340じゃあいちまんえんて書いた紙を入れるか2024/07/25 18:15:55351.名無しさんiJEcZ神なら手数料くらいなんとかなるだろ2024/07/25 18:15:57352.名無しさんiJEcZ神様は何も禁止なんかしてないって言うやつ殺す👊言うなよ?2024/07/25 18:18:42353.名無しさんrMq1V>>64賽銭1000円以上と書いておけばよい2024/07/25 18:21:58354.名無しさんmgIpb115円2024/07/25 18:22:02355.名無しさんMKfKnここで小銭両替業務を有料で始められる神社が出てくるかどうか地元商店と無料でやってるのはよく聞く2024/07/25 18:22:32356.名無しさんaFkIe小銭だと手数料で赤字なんだろ?そういう場合気持ちだけでいいんだよなw2024/07/25 18:24:23357.名無しさんN0gie編集者の悪意で付けた「マナー」に引っ張られたら損だよ。2024/07/25 18:26:22358.名無しさんSuLL6寺みたいに有料化したいんだろうな2024/07/25 18:27:50359.名無しさんl7WZa>>1大宝律令とか十七条憲法は読まなくていいのか2024/07/25 18:38:07360.名無しさんl7WZa楽天ポイントで払います2024/07/25 18:39:57361.名無しさんObzKg>>324惜しいなー例えば、満月の日に動物が車に轢かれる事案が増える引力は月の満ち引きだけの話じゃないそういうのを無視して、一気にカルトに持っていくのは単細胞2024/07/25 18:40:06362.名無しさんkGj9w1円や5円でも良いから、お賽銭箱にお金入れて拝む人はえらいよお気持ちだけでは神様は動かない2024/07/25 18:40:39363.名無しさんuDbyf>>1うるせー金ねぇんだよ御浄財やめちゃうぞダボ2024/07/25 18:42:32364.名無しさん49oOw富岡八幡宮だっけ守銭奴が血で血を洗う業界2024/07/25 18:42:56365.名無しさんeTvSG坊主がもっとよこせと言っているのだよ金銭なんて今世の業ではないか2024/07/25 18:44:23366.名無しさんCJfe7赤字になるとか笑うしかない赤字事業なんか止めたら良いだろ2024/07/25 18:44:25367.名無しさんLmV9pどうせ願い事なんて叶えてくれないし神様なんていないんだから何円だっていいだろ?2024/07/25 18:44:27368.名無しさんC8Z5sよかったよかったお寺が電通だったら小銭が日本からなくなってるよ2024/07/25 18:46:09369.名無しさんENHH7霊感商法のくせに頭おかしい2024/07/25 18:47:27370.名無しさんl7WZa経営の神様「パナソニックてなんや?うちの商標権を侵害してるやないか。三洋はどうなったんや」2024/07/25 18:49:00371.名無しさん2Ean7躊躇なく札を入れられる大人になりたかったが、なかなかそうはいかないわwところで新札見た?遅ればせながら、今日初めて1,000円札見た肖像は何だが、浮世絵の波はなかぬかクール2024/07/25 18:50:36372.名無しさん2uiWtいい大人が5円とか流石にどうかと思うけどな2024/07/25 18:53:44373.名無しさん9Idth>>371ただで物やお金あげてたら、しまいにゃもっとくれ、小銭は駄目とかになる例あげちゃいけない2024/07/25 18:54:57374.名無しさんscoK9クソマナー講師を寺の池に叩き込んだ方が精神的なご利益はありそうだ。2024/07/25 18:55:44375.名無しさんSJJR2まともな神社なら地元企業や富裕層のお布施で十分な収入がある金に汚いのは明治の廃仏毀釈で寺から商売替えしたもともとがクソ坊主の神社だ神社なのに寺だったなごりの仁王門があるところは明治以降のクソ神社だぞ2024/07/25 18:58:06376.名無しさんWnmrj神主にバチが当たるぞ2024/07/25 19:02:39377.名無しさんX5usH行かないが最強だろ2024/07/25 19:04:24378.名無しさんIG519>>377友達いないのか2024/07/25 19:05:45379.名無しさんmgIpbこれさあ、法律で対処するべきなんだよ特例法で神社仏閣教会など宗教法人は小銭や賽銭を入金するための特別口座を持つことができるこの特別口座に小銭で入金が行われた場合に両替手数料をとってはならない。ただし当該の口座に対して銀行は運用のための年会費及び会員規約を定めることができるものとするこれでどうよ?これで銀行も全国のお賽銭を預金として集めることができるwln-winな案だと思わないか?2024/07/25 19:05:53380.名無しさんIG519>>379そもそも銀行が手数料取るのがおかしい2024/07/25 19:07:35381.名無しさん9m2yoよし分かった未来永劫絶対に賽銭は入れないから安心しろ2024/07/25 19:07:46382.名無しさんQLD1pいい商売思いついたが、おまいらには教えない2024/07/25 19:09:44383.名無しさんIDoXHラーメン屋だけじゃなく、神社までマナー言い出すの?まぁ行かないけどねもし行っても一円五円余ってたら、ってのは変わらんなぁ2024/07/25 19:10:16384.名無しさんQLD1p>>381お賽銭を投げるということは銀行を儲からせるだけみたいだからな2024/07/25 19:10:39385.名無しさんC4rFC元は米とかでしょ?>>379なんで宗教だけ特別扱い?2024/07/25 19:11:51386.名無しさんiZUyA>>384銀行員は小銭を入れれば入れるほど儲かるってことか2024/07/25 19:12:06387.名無しさんJbjKz神様には願い事じゃなくて感謝しないとな2024/07/25 19:14:06388.名無しさんQLD1p>>386確かに!ヤバいな銀行員!2024/07/25 19:14:07389.名無しさんQLD1p>>385記事を読んだ?修繕費として賄う必要があるから2024/07/25 19:15:40390.名無しさんC4rFC>>389何故賄う必要が?自力で稼げばいいじゃん2024/07/25 19:17:21391.名無しさんjueEt小銭は手数料かかるから2024/07/25 19:18:41392.名無しさんiJEcZ>>385特別扱いされてるのは神道信者ゼロ教義無しでも優遇2024/07/25 19:20:23393.名無しさんl7WZa虚無僧みたいなのをやって托鉢でお金をもらうのもコード支払いが便利2024/07/25 19:23:52394.名無しさんIDoXHこれって、銀行が小銭両替するのに手数料取るって変わったからか?何かしら契約すればいいんじゃねぇの?神社やお寺の賽銭の両替は手数料取らないと神社とそういう契約しない銀行は神様を敬う精神が無い神社とお寺の存在意義や存在価値をよくご理解い頂けてないそういう事だろ?お前らで解決しろや!巻き込むな!2024/07/25 19:35:28395.名無しさんWDDMQ>>379神社と仏教だけでいいよ形式だけ残った宗教以外要らない2024/07/25 19:36:21396.名無しさんiJEcZ>>395形式しか残ってないのは宗教である必要がない2024/07/25 19:40:54397.名無しさんc3XQa正直に言えよ万札くれって2024/07/25 19:41:10398.名無しさんI48Vs>>366それな潰れても誰も困らない2024/07/25 19:41:11399.名無しさんiJEcZ変な話鳥居や社だけ作ればもう神社になるし賽銭箱置いとけば勝手に入れてくれるでもそれは許されないよね今の日本では神社こそ利権であり神道こそカルト2024/07/25 19:42:54400.名無しさんiJEcZ>>398公園にすりゃいいだけなんだよなお祓いなんか誰でもできるし2024/07/25 19:43:45401.名無しさんXvbE8賽銭にも値上げの波が2024/07/25 19:45:33402.名無しさん3Xx39ハイチュウでええやん2024/07/25 19:45:55403.名無しさん1yvK9宗教はお金を稼ぐ仕組みじゃない新しい決まりを作りたいなら自分でカルト始めるしかない2024/07/25 19:45:59404.名無しさんZHzhB一円と五円廃止に2024/07/25 19:49:48405.名無しさんYZLqj>>1銀行が悪い。小銭の手数料を今すぐに辞めろ!2024/07/25 19:49:48406.名無しさん8iykVずーと100円にしてる正月は御札願掛けの御札かうからなぁ800円2024/07/25 19:50:31407.名無しさん9nFlA戒名で50万とるんだぜ8割税金で持ってっていいだろ金持ちばっかじゃん坊さん2024/07/25 19:50:33408.名無しさん9nFlA文化ガーとか言ってないでそろそろ国を清浄化しろよ傾きまくってんぞこの既得権益国2024/07/25 19:51:47409.名無しさんLtgzaそのために法人税免除なんじゃね?超格差社会だが大きな神社になると高い車乗り回してるよな2024/07/25 19:52:44410.名無しさんxIbEG俺はしじゅうご縁があるように45円入れてるぞ2024/07/25 19:53:16411.名無しさんxIbEGお寺の時は良く繋がりがあるようにとガム入れてる2024/07/25 19:54:47412.名無しさんS66rT賽銭をいくら入れようが余計なお世話だろこういうことをしたり顔で書く軽薄野郎は、木に縛り付けてチン毛を一本ずつ抜いて泣いているところを全国放送してほしい2024/07/25 20:05:25413.名無しさんxursY一円を笑る者は一円に泣く縁起に根拠とか必要か?本人が信じていれば其れで良い話だろ?他者が良し悪しを決める事じゃない、何様だよ?2024/07/25 20:07:12414.名無しさんsQpCWほぼ電子マネーになった中国とかはどないしてるんやろ?ローマの泉とかはせこい事しなさそうだけど2024/07/25 20:13:40415.名無しさんN0gie>>414宗教は弾圧されてる。2024/07/25 20:17:15416.名無しさんRtO9k猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー2024/07/25 20:21:14417.名無しさんQQBDcこんな生産性のカケラもない業種を税金で優遇するな2024/07/25 20:21:27418.名無しさんxHflyつうか多ければ多いほどいいに決まっている10兆円くらいやればどこも大喜びだだけど何も願いなんて適わないそういう所なんだよ参拝する意味なんてない参拝しなければならないのは先祖の氏神だけだよ氏子であれば必ず参らなければならないそこにも参らずに他の所に参ってれば神罰を受けるだけ神罰を受けたくなければどこも参る必要はない後利益なんてものは一切ない2024/07/25 20:23:25419.名無しさんsQpCW>>415中国はもう完全に無いの?ロシアとかはロシア正教とか有るよね?宗教完全否定の社会つーのも進化の形だわな2024/07/25 20:27:38420.名無しさんapvur賽銭して叶うのか?2024/07/25 20:28:35421.名無しさんTX17D>>418ご利益を否定するのに神罰を信じるの謎すぎるだろどっちも同じただの人の作り話なのに2024/07/25 20:32:25422.名無しさんMWY15>>419仏教寺院も道観もモスクも盛況でっせw2024/07/25 20:33:12423.名無しさんsQpCW>>422お賽銭文化は有るのか?2024/07/25 20:37:58424.名無しさんYYvcDSNS用に金入れてるだけだから、1円で十分2024/07/25 20:40:47425.名無しさん5f7n1確かに真心こめて1万円入れたらある問題が即座に解決したことあったな。別件で1000円でも効果あった事もあったけどな。値段よりも思いのような気がする。2024/07/25 20:52:44426.名無しさんN0gie>>422モスクはガンガン取り壊してるよ。2024/07/25 20:53:32427.名無しさんD6pex>>421基本神罰しかないんだから参る必要全くなし2024/07/25 20:53:53428.名無しさんMWY15>>423寺院にも道観にもモスクにも貯金箱みたいな賽銭箱があるマレーシアのペナンやマラッカの中国寺院にも置いてあったな2024/07/25 20:56:08429.名無しさん6xauS>>425それ、1円でも0円でも解決してただろうよ…2024/07/25 20:56:47430.名無しさんsQpCW>>428ありがとうやっぱ有るんか>>426イスラム過激派とかサウジとか怒らんの?嫌なら出ていけってスタイルか?2024/07/25 20:59:55431.名無しさんXMQ2r>>419共産主義自体が宗教だからねえだから他の宗教が怖くて怖くて仕方ないのだろう2024/07/25 21:00:33432.名無しさんgyB6w>>417賽銭を銀行に預け入れるのも両替手数料が発生するから実質税金とってるようなもの2024/07/25 21:00:56433.名無しさんHjK08語呂合わせには根拠がないかもしれんが、そのマナーには根拠があるのか?賽銭なんて縁起もんだから、投げる方が気分良くなればいいだけだろ。そもそも神社仏閣に根拠があるのかどうか疑わしい。2024/07/25 21:01:01434.名無しさんYTvVt日本円がゴミすぎて1円とか10円て溶かして金属として使った方が価値が高いんだよな実際溶かしたら駄目なんだけどマンホール盗むくらいならこっちのがいいよなそして誰からも必要とされないゴミコインを廃止すべきだな2024/07/25 21:03:03435.名無しさん5f7n1>>429何言ってんだ。それだと、問題の手ごたえを感じないだろ。2024/07/25 21:03:25436.名無しさんhMxjY>>225特定神社専用アプリなる物を皆が使いたくなるような工夫してるの?そのアプリは本当にユーザーセントリックなの?スマホは既に支払いアプリとかゲームで一杯だよ?2024/07/25 21:03:25437.名無しさんhMxjY>>425失敗した奴は書かないから。2024/07/25 21:07:59438.名無しさんN0gie>>430収容所にガンガン入れて再教育とか臓器取り出しとかやってるらしい。2024/07/25 21:11:58439.名無しさんwEEtv>>432世間はそれを税金とは言わないぞちゃんと国に納めろよな2024/07/25 21:12:09440.名無しさん3NZDVでも各種税金非課税でお布施抜き取り放題たしバチが当たるとか悪霊付いてるとかラブホより広い住まいでセックス三昧とか仏教伝来から変わっとらんやん坊主ってさ2024/07/25 21:29:13441.名無しさんvIsMR合格の御礼に10万円入れたら、帰ろうとしたら神社関係の方が声かけてきてお礼と記帳をお願いされた誰もいなかったように思うんだが、神力があると判るもんなんだな2024/07/25 21:31:20442.名無しさんKaTEW考えてみりゃこの世で不要な業種ナンバー1だよな必要悪ですら無い神社と寺を法律で廃止にしたら良いんじゃね?2024/07/25 21:32:58443.名無しさんtNRIdサイセンけちってサーセン2024/07/25 21:45:59444.名無しさんN0gieお金持ちなら、神社買って節税したら?2024/07/25 21:49:57445.名無しさんvRSRQ自称マナー講師って胡散臭いよなそもそも神社によって神が違うし神への捧げものは食べ物だろお賽銭と奉納は別物だし江戸時代は一文銭を投げ入れてたんだから1円玉で十分なんだよ2024/07/25 21:58:54446.名無しさんvRSRQ神社維持費が欲しいなら博物館みたいにクラファンでもしとけ2024/07/25 22:01:29447.名無しさんrQtoE>>1マナー?一般人に物申すのは税金払ってからにしないか?2024/07/25 22:04:16448.名無しさんKun1Jやたら地獄落ちるわよとか言うのもうさんくさいよねぇ~そういうので金儲けせんでほしいわ2024/07/25 22:22:57449.名無しさんfdGDa神様に捧げてるんであって、神社に儲けさせるためにお賽銭入れてるんじゃないからな。2024/07/25 22:26:51450.名無しさんN0gie奈良の鹿は?2024/07/25 22:34:23451.名無しさん4eQtj69円2024/07/25 22:35:49452.名無しさんPMfrj根拠なして、当たり前やないかそもそも神の存在自体…って話2024/07/25 22:40:02453.名無しさんErgGK>>441監視カメラで見てるな2024/07/25 22:54:39454.名無しさんr0X9Uこの令和の時代に御成敗式目!?!?!?ご先祖様とか言われても私は親の代で上京だし寺仏閣に世話になったこと無いし…2024/07/25 22:55:01455.名無しさんPjjgD入金手数料とられてマイナスになるから一円は迷惑と言い始めたので賽銭は入れてません2024/07/25 23:01:51456.名無しさん7lGCF最高100円だな。その代わりお守り買う2024/07/25 23:03:12457.名無しさんGQeEN神社の回し者かな?2024/07/25 23:14:01458.名無しさんGQeEN賽銭にマナーなんかねーだろ2024/07/25 23:21:26459.名無しさんMtmhA別に海外のコインでもよかろー2024/07/25 23:26:45460.名無しさん4I2bZコンビニよりたくさんあって何の役に立つの?うちは何派、あちらは何派って分断社会の原因なんだし減らしていいよ2024/07/25 23:30:03461.名無しさんl7WZaお前らが御成敗式目について知っていること→喧嘩両成敗→他2024/07/25 23:39:51462.名無しさんN0gie>>460どこでも自由に参拝出来るのが、日本の神社のいいところだよ。2024/07/25 23:40:44463.名無しさんdYsPa1円も5円もダメなら間を取って3円で2024/07/25 23:42:02464.名無しさんN0gieどこに行っても、あるのがわかったら拝むわ。2024/07/25 23:43:48465.名無しさん5Xqq7願い事は適わないが失礼をすると神罰覿面なのが神社譬え1000兆円お布施しても神罰は消えない2024/07/25 23:46:03466.名無しさんg8ugvお祓いとかで金落としているから、賽銭は5円だな。2024/07/25 23:56:28467.名無しさんVk2V8祭りの屋台のみかじめ料で稼ぐから賽銭なんか当てにしてないだろ2024/07/26 00:07:47468.名無しさんGtIhL賽銭が面倒なら、拝むだけにしといたら?2024/07/26 00:11:07469.名無しさんxh6mt>>1そんな事言ったらご利益自体、根拠ねーじゃねーかw神仏なんて思い込みなんだから、信じてるなら語呂合わせでも十分効果あるだろ現実的な話なら、神社なんて必要なし2024/07/26 00:17:11470.名無しさんGtIhL神仏はあんまり科学的思考で確かめても仕方ないのよ。2024/07/26 00:19:10471.名無しさんdpVoO何円でもいいだろ気持ちなんだし2024/07/26 00:36:04472.名無しさんX4G2V昔鬼子母神の賽銭箱に500円玉投げ込んだら賽銭箱に入らずに三度跳ね返ってきた。仕方ないから100円玉にしたら受け取ってもらえた。神様って結構良心的だったりする。2024/07/26 00:39:10473.名無しさんsppNKマジレス。それまで五円を投げてて運がまあまあだったので何を思ったか去年の元旦五円硬貨を1万円札で包んでお賽銭したら去年から運がガクッと落ちて運に見放されたやっぱ五円硬貨一枚を続けるべきだった今年の元旦は五円硬貨一枚だけお賽銭したのに変なお賽銭を一度挟んだからだめなようだ2024/07/26 01:13:46474.名無しさんDRLtj富岡八幡宮続報 殺害された姉宮司ホスト通いで月200万円 犯人弟の息子は都内の神社で働くhttps://dot.asahi.com/articles/-/124979?page=12024/07/26 01:16:43475.名無しさんJpPwu神主よ別にお前に喜んでもらう為にみんなは賽銭を投げている訳では無い別に神主がどう思っても関係無い事だ別にお前に使って欲しい訳でも無いしお前宛てに投げている訳でもないみんなの気持ちを金額が気に入らないなら別に受け取らなくても構わないんだぞ奉納されている神様に賽銭を投げているんだからなマナーとか祈りに対しての賽銭に対しての敬意が無い神主として恥ずかしくないのかそんなに嫌なら賽銭箱を置くなよ寄付の受付だけで良いだろ信仰心の問題だしそれで儲けようって考えるのは神に対する冒涜だ信仰心を金で判断するな賽銭はあくまでも気持ちだから踏みにじるな2024/07/26 01:21:36476.名無しさんW19KI賽銭はキャシュレスの時代2024/07/26 01:41:24477.名無しさんNwb82>>475普通に財政が厳しいマンション民とかは護持費を出さないしあとは感情の問題だな神社潰れて祭りなくなっても確かに困らないから興味ないなら放っておけばいいよ2024/07/26 01:50:34478.名無しさんGBcA0行かなければいいだけ2024/07/26 01:51:34479.名無しさん7Kh6Tお供えって海の幸山の幸だったのに2024/07/26 01:53:45480.名無しさんJpPwu>>477財政が厳しいならきちんと寄付を募るべきなんだよ感情の問題は信仰心に対してだから余計に強要しちゃ駄目だ銀行にお願いするなり折角の賽銭なんだから寄付に回しても良いし両替をしている神社もあるし方法を考えずに賽銭の金額に文句を言うから角が立つんだよ地域の協力が得られないなら無くなるのも仕方がないし2024/07/26 01:55:22481.名無しさんNwb82>>475というかそもそも現代では価値観がズレてるんだよね神社側と神社は地域の人間に「当然やるべき奉仕」を求めているらしい現代人にとっては傲慢な態度に見えるだろね2024/07/26 01:59:02482.名無しさんNwb82>>480俺もそれほど神社に思い入れないから気持ちはわかるが神社側からみた価値観って傲慢とも言える態度なんだよ神社の役員やってから知ったわw寺の方は知らん2024/07/26 02:01:47483.名無しさんgXoxzまーたクソマナー捏造してんのか2024/07/26 02:04:02484.名無しさんNwb82そう言った神社の価値観に違和感は感じるが何百年も続いてきたことを俺らの一存でやめるわけにはいかんしなあというわけで奉仕が続くのである2024/07/26 02:05:51485.名無しさんityy9戦後売国奴が参拝してきたから金払えばご利益と言うようになったな2024/07/26 02:16:58486.名無しさんhXNu6そのうち小銭禁止になる2024/07/26 02:30:30487.名無しさんUWdi1所詮宗教は金集めさすが自民の支持母体2024/07/26 02:30:41488.名無しさんevjYJこんな連中がろくな税金も払わずにのうのうと暮らしてると思うと吐き気がする宗教なんかより農業や漁業を税で優遇した方が遥かに国益になるのに2024/07/26 02:38:44489.名無しさんBmsIMよい御縁がありますようにと5円を投げ入れて早40年よい御縁はいまだにないわ2024/07/26 02:40:48490.名無しさんXUcZd電子決済にしとけ2024/07/26 02:46:03491.名無しさんAFM7n45円で始終ご縁がありますようように485円で四方八方からご縁がありますようように2024/07/26 02:50:06492.名無しさんASpnu金の話しは総代に言えよ2024/07/26 02:54:26493.名無しさんkHUjG神社は何してくれんねん2024/07/26 03:01:25494.名無しさんAXPvy電子マネーで参拝できるようにすればいい2024/07/26 03:04:39495.名無しさんkHUjGそういや読んだな渋沢栄一が社会福祉協議会作る前は、寺社が福祉機能を担ってたと。今何やってんの葬儀屋だけ?仕事しないからキリスト教の救世軍とかに負け続けて今がある。坊主の徹底的に仕事しないスタンスはスゴいわね…2024/07/26 03:06:43496.名無しさんZbzhb金持ちが入れてくれてうまく回るんでねーの?2024/07/26 03:09:05497.名無しさんGL2yJ>>495税金すら払ってない業界が福祉謳ってもねえ…今は他のあらゆる一般企業の方が納税という形で社会に貢献してると思うわ2024/07/26 03:16:59498.名無しさんd4izjゲーセンのコイン落としよろしく落ちた分だけ客が持ち帰れるようにしとけ1プレイ100円2024/07/26 03:31:29499.名無しさんOo6nYお、お気持ちマナーw2024/07/26 03:32:40500.名無しさんjglGz金額でマナー云々下品ですな元々賽銭自体しない派だけども2024/07/26 03:46:50501.名無しさんeGWzh普通に千円とか5千円で投げる用の専用コインを販売すればいいだけ。このコインには僧侶の心が詰められてますとかそんな感じで宗教らしくやればいい勝手に金額を任意にしといて1円5円は辞めろ!は馬鹿が言う事2024/07/26 03:58:03502.名無しさんVm5okマナーじゃなく銀行に預けるときの手数料問題だろ2024/07/26 04:14:38503.名無しさんCKtXIしかしなんのマナーなんだよ2024/07/26 04:16:40504.名無しさん3JSim一円も賽銭した事がない俺大勝利2024/07/26 04:22:20505.名無しさんpvpyu>>338だから、そういう話だろ?2024/07/26 05:10:37506.名無しさんK0Yvc1円硬貨は溶かせばそれ以上の価値がある筈錬金術の完成やでえ(・∀・)2024/07/26 05:29:10507.名無しさんFbckt円安が進めばそのうち1円玉が廃止されるかもねワシが生まれたことはまだ1円札が使われてたもんじゃ2024/07/26 05:35:02508.名無しさん0PTJa>>501頭いいな!それ、採用!2024/07/26 05:45:03509.名無しさん0PTJa>>501似たようなシステムで、タイのお寺に行ったら、ちっちゃな大量のメダルを買わされて、「これはお賽銭の代わりです。これをお椀の中に入れていって下さい。」って涅槃像のまわりに並べられたお椀の中に入れさせられた2024/07/26 05:49:08510.名無しさんHkIO3憂鬱な神様https://youtu.be/wwj9UR_cykQ?si=NlMs2ZHoSYEpOHdx2024/07/26 06:01:30511.名無しさんANV8Q日本の神仏は宮司神主住職の銭儲けの手段に過ぎない金出してお願い事とか愚の骨頂2024/07/26 06:03:08512.名無しさんZMOeBこう言う事を言われると今まで100円や500円だったのを1円にしたくなる金額で文句が出るようじゃご利益なさそうに思えて来るわ2024/07/26 06:07:35513.名無しさん7hEkJ神様への供物なので不浄な物混ぜてはいけません。別に物挟むと税金掛かりそうとか思ってる訳ではないのですよ2024/07/26 06:08:42514.名無しさんoIKu3>>1根拠で言えば賽銭で神様にお願いする事に根拠無いだろw2024/07/26 06:09:39515.名無しさんlbkh35円玉って洗浄して御福銭に使うって言ってたよ、親戚の宮司さんがむしろ札は迷惑って言ってた札を賽銭箱に入れるぐらいなら御守りとかお札を買って欲しいとか2024/07/26 06:12:23516.名無しさんlbkh3この記事の記者はきちんと寺社に取材しているのか?取材もせんで創作記事書く方が罰当たり2024/07/26 06:15:16517.名無しさんhRXqtスロットやゲームセンターのメダル入れたるわ〜(=゚ω゚)ノ2024/07/26 06:16:47518.名無しさんlbkh3もうこういう「創作しぐさ」で記事書くのはやめてほしいなどうせ書いているのは日本人じゃないんだろうけど2024/07/26 06:19:00519.名無しさんK0Yvcお前らって賽銭箱に1万円札を入れたことあるの?(・∀・)2024/07/26 06:38:47520.名無しさんJpMHs偉そうにwww2024/07/26 06:39:12521.名無しさんgXieM語呂合わせが意味ないとか言い出したら、そもそも賽銭入れても得することなんてなんもない、無意味な行為だろってことになるだろ2024/07/26 06:40:15522.名無しさんPULxUぶっちゃけると神も仏も存在しないからな人の弱い心につけこんだ商売に過ぎない2024/07/26 06:43:54523.名無しさんigRMRルピーとかフリブニャ入れたれ2024/07/26 06:45:00524.名無しさんe2u6cこういう、情報操作と印象操作しようとする記者ってのはゴキブリ並みに嫌われるんだよねww特に根拠無いとかwwそんなん言い出したら神自体、根拠ねぇだろww2024/07/26 06:45:03525.名無しさんilF9gあれは神社への推し活だ1円や5円の投げ銭じゃ失礼だろ2024/07/26 06:46:16526.名無しさんq4roS霊感商法とどこが違うの?2024/07/26 07:02:36527.名無しさんfaEXR財布の1円と5円あたりを整理する意味でくれてやるという機会だろありがたく頂戴しろ2024/07/26 07:07:17528.名無しさんpRuy9お賽銭は1円でも、1万円出して祈祷受ければいい2024/07/26 07:12:40529.名無しさんYJrsCお金じゃなくて心を込めて折った千羽鶴を送るように改めないとな。お金を投げるなんてバチが当たる行為だと思う。2024/07/26 07:54:05530.名無しさんAjciBそれなら賽銭は入れん2024/07/26 07:58:59531.名無しさんTbfxUカミ様はいませんいるのはカネ様です2024/07/26 08:01:10532.名無しさんJUFQA時代はキャッシュレス決済だろ2024/07/26 08:05:01533.名無しさんNUbh1>>526違いは「長く生き残った」その程度だよな2024/07/26 08:05:54534.名無しさんYdKqt>>519景気の良い頃は万札も結構、賽銭箱に入ってたみたいだった個人的には最大100円だな2024/07/26 08:08:52535.名無しさんnolTVお守りとか破魔矢とかで賽銭は+αで収入結構あると思ってたわ2024/07/26 08:11:35536.名無しさんdbyle小銭を大量に銀行に持っていっても手数料で赤字になるから困るんだろ?それをマナーのせいにするなよ2024/07/26 08:13:11537.名無しさんM27fIでた新マナーわけわからんの作るの好きだなジャップは2024/07/26 08:23:49538.名無しさんs5O9n>>531正しいんだけど、カネ様だと「マネー講座」等で身を隠して籠絡しようと近づいてくる神道か仏教のメジャー宗派の氏子檀家に属し、なんか変なのが来たら「ウチの養分に手を出すんじゃねぇ」とカチコミして貰うほうがいい当然なにも無い無宗教が一番危ない2024/07/26 08:29:38539.名無しさん7Pbdd1万円を全部100円に両替して一気に行くスゲー壮観だぞ2024/07/26 08:30:23540.名無しさん5zQ6a1円でも年間100万人が入れたら大きいだろ2024/07/26 08:32:31541.名無しさんza7qu>>536わざわざ人が困ることするのは性格悪すぎやろ2024/07/26 08:33:18542.名無しさんRbA6Q銀行がじゃり銭受け取ってくれません、じゃり銭じゃあ赤字ですって正直に言えよ2024/07/26 08:48:36543.名無しさんyyl0e 彡⌒ ミ⊂(´・ω・`) 君こそカミ様だ! / ,9m し―-J2024/07/26 08:51:25544.名無しさんdesYS>>541手数料が必要ない金額入れろや愚民共って賽銭箱に書くべきだよな2024/07/26 09:00:37545.名無しさん5vS9H>>544だからこういうニュースで周知してるんやろ察しが悪いな2024/07/26 09:16:40546.名無しさんIr9uk人から寄付受けて文句言うのが増えてるな 能登半島、神社、生活保護界隈2024/07/26 09:16:44547.名無しさんiPUJi>>540全部1円なら手数料が上回るんじゃないか?5円玉以上にしろよとは思うケチな俺でも1円はほとんど入れた事ないわw2024/07/26 09:17:23548.名無しさんcoi6Xそもそも神頼み自体根拠が無いだろw神頼みして全部助けてくれるのか?2024/07/26 09:20:39549.名無しさんW2D0mお祓いした1週間後に悪いことが起きたからそれ以降18年神社へ行ってない2024/07/26 09:32:27550.名無しさん6FMfGこういうの大事にしてたから神秘性で天皇生き残ったのに非国民だらけかよう2024/07/26 09:37:16551.名無しさんcVh1zそらそうだ昔の一円がどんだけ大金だったと思ってんだよ5円も金貨だったろ2024/07/26 09:45:41552.名無しさんLdQDF>>548まあ人次第だが神頼みすることで脳内物質が出るなら効果はないとは言えない信じる人は救われるってことや2024/07/26 09:52:41553.名無しさんigRMR御祝儀の相場は一万円だが女性には配慮して津田梅子を一枚がマナー(二枚だと縁起悪い))2024/07/26 09:57:07554.名無しさんLdQDF>>553結婚なのに独り身もマナー違反だろ2024/07/26 09:59:45555.名無しさん0BeIBお祓い受けようぜ2024/07/26 10:24:51556.名無しさんdSzcO本物の神ならば「少ねえ」とか「マナー違反」とか言わない2024/07/26 10:36:11557.名無しさんHSsCe>>534意外と入るだから賽銭泥がいなくならない2024/07/26 10:47:27558.名無しさんHSsCe神社の役員やる人いねえんだけどどうしようやっぱり守っておけば良かったとか後悔しても遅いからな2024/07/26 10:51:02559.名無しさんHSsCe>>556上にも書いたけど神社の場合はおい、そこの人間ども我に奉仕しろっていう態度なんだよ2024/07/26 10:53:31560.名無しさんul5lp日本人はダジャレが好き。なんでも語呂合わせしてジンクスにするからな2024/07/26 11:19:42561.名無しさんD4MX5そもそも宗教自体に根拠なんて無くね根拠無いくせに宗教の中の事で根拠求めんなよ2024/07/26 11:21:18562.名無しさんul5lpまだ円が無かった江戸時代はどうしてたんだよ?御縁が五銭ってわけじゃないよな。ご両人にかけて5両入れてたんかな2024/07/26 11:22:36563.名無しさんcU9ZB>>559多くの神社は神様を鎮めるためのものだしね災害無かったらありがとうございます災害起きたら許してください普通の参拝も本来はお願いではなく、報告するもの2024/07/26 11:24:12564.名無しさんYJrsC>>541それなら小銭はご自由に貰ってくださいって看板掛けとけば問題なくなるだろ?2024/07/26 11:28:16565.名無しさんedgqw少額硬貨によるお賽銭はご遠慮くださいって書いておけばいいんじゃね2024/07/26 11:31:44566.名無しさんVZC8c今後は賽銭はやめとくわ迷惑みたいだからな2024/07/26 11:34:17567.名無しさんJpPwuだったら銀行にマナーが出来てないって言えば良いんだよ賽銭から両替手数料を取るなってねマナーとか言いだした奴が責任を持って負担してくれ他人にマナーを押し付ける失礼な奴にマナーを語る資格は無い人の気持ちに値段を付けるマナー違反をする奴はどうしようもない自己中心的な考え方だしね俺の都合に合わせられないならマナー違反だって馬鹿なの?マナー以前の問題だ完璧におかしい2024/07/26 11:38:21568.名無しさんcpFZN寺や神社には寄らないで終了だろウチの墓んとこはご先祖様の前に本堂へお参り下さいとか書いてあるけど無視だついでに観光先でも寺社仏閣には寄らないで美味い物でも食った方が良い2024/07/26 11:55:38569.名無しさんkphPP普通に考えたら今時1円や5円は常識がないよな2024/07/26 11:59:08570.名無しさんWlcsX願い事と賽銭の金額は関連があるぞ自己実現セミナーで最初にやるのは自腹の一万円札を破って捨てるっていうタスクだ2024/07/26 12:00:57571.名無しさん89WUG神社仏閣カスは正直に「手数料が割に合わない(儲けが出ない)」って言えよw変なマナー生成してんじゃねーぞw2024/07/26 12:02:24572.名無しさんkHUjG成田山や浅草寺がこれ言ってたらムカツクな2024/07/26 12:12:40573.名無しさんRInKk誰に対するマナーだよ?神様は金額の多寡でガタガタ言わねーよ。なまぐさ坊主どもが。2024/07/26 12:24:18574.名無しさん77kJA税金免除されておいて偉そうに振る舞うなよ2024/07/26 12:31:51575.名無しさんWhMKZ人から銭貰っておいて迷惑とかいうなや1円5円が銭じゃないというなら政府に両替の手数料とるなやというのがまず先神社庁とやらに言ってもらえめんどくせぇ神さんじゃのぉ賽銭箱撤去せいよw2024/07/26 12:51:29576.名無しさんWhMKZ>>573神社は坊主じゃなくて神主とか神官っていうらしいで仏教寺は坊主で2024/07/26 12:54:25577.名無しさんWhMKZ>>569常識とかがめつい神官さまですかいの?w2024/07/26 12:55:23578.名無しさんsOAgJ>>577常識のないアホとはお話出来ないな2024/07/26 12:57:53579.名無しさんVDAaL>>1、うるさい!中国坊主!!2024/07/26 13:00:51580.名無しさんOeXSe宗教だって法人なんだから収入がなければ事業を維持できない1円5円で救済されようなんておこがましいしはした金しか払えない貧乏人が敷地内に入ることすら汚らわしいそもそも大金払おうが払うまいが逝くところは変わらない2024/07/26 13:06:23581.名無しさんtPa0W>>580なら1円で良いんじゃん。2024/07/26 13:39:25582.名無しさんNUbh1銀行が両替に手数料取る事にしたから発生した問題でしょ?「銀行が」神様を敬う精神が無い「銀行が」神社とお寺の存在意義や存在価値をよくご理解い頂けてない主語を間違えるなって話なわけで銀行と神社・寺間で解決しなさいよなんで俺等に「金額変えろ」なんて話になるんだよ論理すり替えもいいとこだぞ?2024/07/26 13:52:37583.名無しさんWhMKZ>>580税金を大幅に免除されてる風情がポルシェやベンツ乗り回して夜のまちを毛倍婆を連れて闊歩してる金はどこからでとんかおしえてくれやw2024/07/26 13:56:22584.名無しさんgNyda坊主神主非課税w2024/07/26 13:57:16585.名無しさんgNyda>>580統一教会の方が見返りの物品があるなwww2024/07/26 13:58:39586.名無しさんWhMKZ>>580事業とかなにゆーとん賽銭の対価に見合う価値があると思えば何マンでも払うけどなw2024/07/26 14:00:50587.名無しさんZzwBL賽銭箱を千円札、五千札、一万円札限定にしてそれぞれグッズつければいい要らない人は参拝のみで2024/07/26 14:05:06588.名無しさんmfsb5つーかそもそも電子決済が普通になると小銭が無いんだわ2024/07/26 14:05:44589.名無しさんjm1OH昔高校の後輩が駅前の募金詐欺連中に100円渡したら「もっとくれ」と言われた事件を思い出したw2024/07/26 14:13:54590.名無しさんsuHJP賽銭やめて入場料1000円とかにすればいいと思う2024/07/26 15:28:06591.名無しさんEh8Jt>>583寺と神社の違いを理解していない?2024/07/26 15:42:16592.名無しさんcyZ9B拝金坊主2024/07/26 16:07:49593.名無しさん3Lkbk数減らそうよ2024/07/26 16:26:27594.sageo0rRv私だけが幸せになりますようにと声に出して願う2024/07/26 16:27:58595.名無しさんWhMKZ>>591寺は木魚があってだな神社は鳥居があることぐらいしっとるわw2024/07/26 16:42:33596.名無しさんWhMKZ強欲守銭奴神主w2024/07/26 16:43:09597.名無しさんEh8Jt浄土真宗は使わないから半分くらいのお寺には木魚ないぞ2024/07/26 16:57:27598.名無しさんOIu1a>>591田舎行ったら神仏習合になってるとこ多いよ2024/07/26 17:07:32599.名無しさんDgdQL宗教を職業にして金儲けしてる日本の宗教は全てカルト認定しよう職業欄に宗教家と書く生臭い人達2024/07/26 17:16:57600.名無しさんdMVtJ似非 神の使い2024/07/26 17:19:01601.名無しさんve7Omマナー(2024/07/26 17:20:05602.名無しさんmoYJK神様にお願いも物価高w2024/07/26 17:20:30603.名無しさんve7Om銀行や政府に言えよ特別扱いしてくれって御浄財する側に文句言うんじゃねぇよ2024/07/26 17:21:48604.名無しさんruCnb>>580救済ではなく事業なんだ、へー。では賽銭出した側に経済的メリットが必須だね。救済が事業だ、とか思い付き言わないでね。2024/07/26 17:37:34605.名無しさんWhMKZ>>597たしかに浄土真宗はつかわなかったなw2024/07/26 18:29:10606.名無しさんlbkh3御福銭を作る都合があるから寺社は5円玉の方が喜ぶのに小銭は迷惑だとか嘘記事書くなよ札は盗難事件の引き金になるからむしろ嫌がるって話だしそもそも札を入れるような裕福な人はお札買ったり祈祷するわけだしこの創作記事を書いた記者は全国の寺社から祟られるぞ2024/07/26 19:28:01607.名無しさんKpqLl画像は熊本市の手取八幡宮?小銭がない時は近くの自販機で飲み物買って崩してる2024/07/26 20:03:04608.名無しさんbbfMs舐めてるとSuicaぶち込むぞ!2024/07/26 20:53:17609.名無しさんZFi3Jまあ神主が賽銭箱から拾った硬貨数百枚持って買い物にくるなよ2024/07/26 21:03:30610.名無しさん9LIw0マジ、それ言う神社、仏閣はPayPay導入しろよそれで解決手も打たないでガタガタ言う施設はこちらからお断りだから、名前晒してくれそしたら行かん2024/07/26 21:18:53611.名無しさんLCK8W空き寺社神社がどんどん中華マフィアに買われてて免税次行に使われてるようだ(;・∀・)2024/07/26 21:39:18612.名無しさんsTY2x否マナー否マナー否マナー否マナー否マナー否マナーーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否否マナー否マナー否マナー否マナー否マナー否マナーーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否2024/07/26 21:41:01613.名無しさんfPBCB堂々と入場料を取ればいいのです、文化財を公開するだとか、お守りを販売するだとかいろいろ合理的な方法がありますよね人の善意100%でしかないお布施、お賽銭にケチをつけたら神様、仏様も悲しみますよ2024/07/27 01:12:36614.名無しさんmxe6G宗教と学校の非課税はあらゆる政治腐敗と犯罪の温床になってるすぐに廃止しないと駄目だよ2024/07/27 01:15:26615.名無しさん6XnsZ行かなければいい2024/07/27 02:12:32616.名無しさんy5Y7q賽銭もキャシュレスの時代箱の横に読み取り機置いて2024/07/27 02:18:27617.名無しさん3HFW5宗教法人税導入しろ!!!!!2024/07/27 02:21:43618.名無しさんrueaG>>1そんなことより、明治神宮を令和神宮に改名しなさい。暗黒帝国時代も忘れたほうがいい。2024/07/27 02:32:31619.名無しさんW9HgV神社仏閣とか怪しげな団体にしか見えない税金もまともに払ってないし人が死んでも金の大小で文字の多さで差別して金儲けするしわけのわからない呪文を延々と唱えて金とるし死んだ人間を人質にして生きてる人間から金巻き上げるしオマケに賽銭は小銭は迷惑とか言い出すし生産性ゼロの人たちはどう言った神経してるんだろうね 不思議2024/07/27 04:35:46620.名無しさんWvZx1マネロンの窓口だしな 脱税者から手数料頂いて満面の笑みだがしかし、神は全てお見通しさようなら乞食坊主たちよ南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏🙏2024/07/27 04:49:36621.名無しさんiG08a両替手数料が掛かるようになったら、マナー違反ってw2024/07/27 05:41:34622.名無しさんRgEwX少額の現ナマーはマナー違反にする新マナーっていう神のお告げでございます2024/07/27 06:24:48623.名無しさんxcMfq住職も神主も税金を払わないから裏社会のような人生だよね。街をコソコソ歩いてるしメディアなんかにもあまり出れない。税金を払って堂々と振舞ってほしい2024/07/27 07:30:17624.名無しさんYpEytまじか重めの石でも入れるわ2024/07/27 07:37:10625.名無しさんjG6K9俺は1円を入れ続ける。徹底的にな2024/07/27 07:58:18626.名無しさんBnlyS語呂合わせに根拠がないのは当たり前だろうが神社のくせにスピリチュアル全否定か2024/07/27 08:02:12627.名無しさん7j6waおもちゃのお金を入れる子供がいてほっこりした2024/07/27 08:06:15628.名無しさんekE8u結局は人間の都合だろが神がそんなに器が小さいわけなかろうに2024/07/27 08:30:16629.名無しさんU5ehN出来るだけ少額の硬貨を沢山使うのがマナー2024/07/27 08:44:07630.名無しさんXjrJ7>>591最近は神社も永代供養墓やってるし日本人自体さほど区別してない2024/07/27 09:14:43631.名無しさんpatPN小銭いれへんかったら、神さんがよろこんでくれる。なんにも入れへんでも、神さんはよろこんでくれるんやで。2024/07/27 09:19:59632.名無しさんgixFP近所の銀行員が毎日1円玉を5枚ずつ投げてるんだよ2024/07/27 09:35:55633.名無しさん2lTct>>623大して収益のないとこがそれやると潰れるだろ共産主義者たちとか日本文化を破壊したい外国勢力なんだよなそう言うの言い始めるのって2024/07/27 09:39:38634.名無しさんmcliq語呂合わせに根拠無しというか神社仏閣のご利益だって根拠は無い気分の問題なんだから好きなようにさせてよ2024/07/27 10:35:05635.名無しさんDwrlI>>541銀行に言ってやれ2024/07/27 10:35:11636.名無しさんmj5sY現金の使い道は自販機とお賽銭くらいのもの溜まった一円玉と五円玉は賽銭箱に入れたらスッキリ2024/07/27 10:53:22637.名無しさん1Hemhまたアホが勝手に造ったマナーかお賽銭は神様にささげたもので人間には関係のない話だろ根本的な設定を忘れるなよ2024/07/27 10:57:48638.名無しさんQSJG5>>637設定を残すためにも運用が機能することが大事大人なんだから察しようぜ2024/07/27 11:10:34639.名無しさんQATsV釣り銭出てくる人生がいいと2024/07/27 11:59:04640.名無しさんzMuRw神社からすれば多ければ多いほどうれしいだろうけどな2024/07/27 12:09:50641.名無しさんITYY3神社寺からの両替で金を取る奴が諸悪の根源だろ滅ぼすべき2024/07/27 12:24:21642.名無しさんIlDOAもう払わん2024/07/27 12:50:07643.名無しさんoWBcaマジで億万長者になれるなら1円の100年分100円入れてやるよ2024/07/27 13:58:33644.名無しさんWtTgl統一教会と一緒だな2024/07/27 15:11:04645.名無しさんnE5Xy実際には神社も寺も小銭の方が喜ぶんだからこの記事は創作だな2024/07/27 15:31:27646.名無しさんYuWo3こういう寺にはいかんほうがいいな2024/07/27 16:35:06647.名無しさんElAaE小銭お断りなら最低千円札なんだから その方が喜ぶだろ。今に賽銭箱にスマポやカ─ド読み取り機付けてピッて音鳴りまくるかもな。そして3D巫女さん映像が浮かぶ。2024/07/27 18:25:32648.名無しさんacKpK神様「原材料価格高騰の折、企業努力のみでは限界があり…」2024/07/27 18:33:55649.名無しさんHY5DW日本てダジャレみたいな事で物事を決めがちでおかしいよね。結婚のご祝儀も割れたらダメだとかさ。カンケーないじゃん。2024/07/27 18:46:56650.名無しさんTzdJ7>>649それが縁起をかつぐということでしょ外国の人には分からないだろうけど2024/07/27 20:00:41651.名無しさん0N2Wf外国も13日の金曜日とかやってるだろ。2024/07/27 20:39:16652.名無しさんVXqux>>637世の中縮小してるのだから神社仏閣も合併やM&Aで凌げばよい2024/07/27 21:26:30653.名無しさんQ0sT3満身創痍の貰い乞食坊主2024/07/27 22:06:14654.名無しさんCZzTo巫女さんがスペシャルサービスしてくれるなら10マンでもイイ2024/07/27 22:21:41655.名無しさんa8JY1>>652実際に主な宗教信徒はピーク時の6割程度どんどん縮小して廃寺は増えて消滅していってるそれぞれ小粒になって最後は消滅するよ2024/07/28 01:54:47656.…i8YnU信仰に根拠を求めても意味はない。文句を言うなら1円足りとも入れない。2024/07/28 03:47:41657.名無しさん4YwBU食って行けないような神社はどんどん潰して減らせばいい他の業界ではそれが当たり前なのだから宗教だけ特別扱いするな2024/07/28 04:49:27658.名無しさんheAEUお布施じゃねーのよそんなに金よこせって方向性だったらもう口座振り込みにでもすれば?2024/07/28 06:35:14659.名無しさんD4koYこんな事を言い出して逆に反感を買うとは思わないのか小銭だと迷惑?それじゃあ次からは札にしようとはならないだろう2024/07/28 06:40:20660.名無しさんT9wDfで?マナーとやらはいくらなのかね?2024/07/28 06:45:14661.名無しさんIarxvどーでもええわ賽銭の額にとやかく言う方が大いにマナー違反だわ2024/07/28 06:51:29662.名無しさんOXyacどこでもいつも1円や5円だね今まで十分ご利益はあった2024/07/28 07:06:50663.名無しさんdI1fdそれぞれの硬貨ごとに祭壇を用意、自動集金機械を入れて、その硬貨以外を弾く段階的に五百円まで最大で6回まで祈れる2024/07/28 08:34:16664.名無しさんa8JY1>>655あと10年後には敬虔な信者は死んでいなくなるから廃寺はもとより団体そのものが維持できなくなり解散するだろう精神性と寺社仏閣の本来持っていた社会秩序の規範性も必要とされず宗教そのものが崩壊するそれは日本の政治勢力の変化と悪習とも言える伝統的な日本の文化の終焉につながる2024/07/28 08:34:56665.名無しさんdI1fd銀行から逆に手数料をもらうこれでいける2024/07/28 08:35:30666.名無しさんa8JY1>>662参拝者は今までどおりでいいよ仮に小銭は迷惑だと本気で言い出すなら大勢が行かなくなるだろうし行ったとしても賽銭は入れなくなるだろうね銭ゲバ坊主w2024/07/28 08:39:09667.名無しさんcIySB御利益ほしけりゃ金をくれ2024/07/28 08:47:12668.名無しさんywT47どの国のCOINが音が良い?2024/07/28 09:11:55669.名無しさんKZMmI神社寺社コインを造って売る。参拝の時はそのコイン投げ入れる。レアコインもあって10連ガチャとかもあるようにすれば解決ダロ2024/07/28 10:01:15670.名無しさんpXs18疑似賽銭で稼げよ。パチンコ台を置き7が揃うと神様が出て願いが叶うとか、筋トレマシンで目標に達したら願いが叶う。賽銭ガチャとかいろいろあるだろう。お祭りも疑似賽銭だからネ2024/07/28 10:21:58671.名無しさんH4sv3授与品を一円や五円のお釣りが出る金額設定にするとこから始めましょう2024/07/28 10:38:25672.名無しさんNHG3F賽銭箱にスマホかざすとか時代は変わったなと思う2024/07/28 10:49:42673.名無しさんa8JY1賽銭は寺社仏閣へのお布施行為じゃなく神仏に対する感謝の気持ちを小銭で表す行為だからそれを迷惑と言うのは自らを否定していることに気づけと言いたい2024/07/28 10:59:14674.名無しさんIDqLz衝撃の真実X お賽銭「1円」や「5円」縁起のいい語呂合わせに根拠なしO 神社 「物価上でどうにかして金を儲けたいので1円5円なんてはした金払うんじゃねえ、そもそも神なんて何の根拠もなし」2024/07/28 11:58:20675.名無しさんa8JY1>>674要するところ神仏をいいように利用して人々から偉そうに金を巻き上げるシステムを使ってきたのが神社仏閣の坊主そのシステムを使って社会を統治してきたのが時の為政者もう時代はかわり宗教信者の信徒の数はピーク時の6割程度10年後にはピークの半分以下になるわw2024/07/28 12:25:17676.名無しさんpmkMj>>675スポーツとか芸能とか推し活で儲けてるの全部やん2024/07/28 14:14:38677.名無しさん3afQe硬貨の入金とかリアルな事言うな2024/07/28 14:15:59678.名無しさんNnQmbお賽銭を両替するのに手数料取る銀行って神様から金とってるのかw2024/07/28 14:28:31679.名無しさんaeLQf大きい神社では初詣の賽銭は銀行員がきて勘定してるけどあれも手数料とってるのか?2024/07/28 14:29:49680.名無しさんpXs18昔、テレビで初詣の賽銭を勘定するのに工場のように流れ作業で札束が乱舞するのをやって宗教界からお叱りを受けやらなくなったよね。今はあの映像の時代より随分少なくなってると言っていた2024/07/28 15:22:38681.名無しさんcsobx廃寺廃神社が中国人や暴力団に買われて免税事業に使われてるんだよなぁ。元からヤクザみたいな住職神主いたけどな2024/07/28 16:32:16682.名無しさんpmkMj>>681それは役所の怠慢なんじゃね?2024/07/28 16:54:49683.名無しさんcAsnU寄付は気持ちの問題なのに端金入らぬと言うならそもそも参拝自体しないわ2024/07/28 17:12:23684.名無しさんvYsmq寺社の日頃の行い見てたら、バチなんて存在しないことがわかる2024/07/28 17:13:52685.名無しさんPC9Mx>>1だが断る!2024/07/28 18:16:58686.名無しさんEteTK語呂合わせに根拠ないってそもそも賽銭にも神様にも根拠なんてないだろw2024/07/28 18:59:40687.名無しさんyuVGj1円でも5円でいいから賽銭して御利益あったら万札でも布施するわ2024/07/28 19:06:39688.名無しさんSwvdiそもそも何で金を入れなきゃならんの?なんかしてもらったの?2024/07/28 19:32:28689.名無しさんBXSaS>>7本当にそれね2024/07/28 19:34:37690.名無しさんBXSaS>>688厄祓いも知らないお前は朝鮮半島に帰れよ2024/07/28 19:36:31691.名無しさんL2zER語呂合わせに根拠なし、ってことにしちゃったのね。語呂合わせを宣伝文句にしてる神社は多いと思うけど。2024/07/28 19:46:04692.名無しさんJxQE2事あるごとに伝統だのしきたりだの守れと叫び回るくせに5円をお賽銭に選んできた伝統を破壊しようとするなよ2024/07/28 19:46:54693.名無しさんVpZlUマナーなんか無かったやろ神社の時代に2024/07/28 20:14:35694.名無しさんYrn2T浅ましさを見透かされたくないので上から目線でマナー2024/07/28 20:15:36695.名無しさんvf8hW全部のさい銭箱に入れる感じで回っていたが、最近は一番デカい賽銭箱に100円入れてあとはあいさつだけしている2024/07/28 20:20:22696.名無しさんvf8hW>>64ワイはd払いやから2024/07/28 20:21:29697.名無しさんJSGWyだいたい100~500円入れてるな、財布の中の小銭次第まあ神社綺麗にしといてねっていう境内管理のお布施だと思っていれてる神様は金なんぞいらない2024/07/28 20:25:52698.名無しさんGVjP7>>12それはそれで手数料取られるから迷惑だって言いそう2024/07/28 20:52:28699.名無しさんGOE7Iお金の金額じゃありません!その気持ちが大事です!って、言葉を信じて10円か50円2024/07/28 21:22:53700.えらなやらpINto>>64100円なら赤字にならんだろ赤字の意味わかってるのか?2024/07/28 22:22:54701.名無しさんfp6x7これからはバーコード決済2024/07/28 22:31:24702.名無しさんikE2o「ペイペイ!」2024/07/28 22:32:08703.名無しさんLnSP0賽銭自体がマナー違反お金を粗末にするな2024/07/28 22:32:45704.名無しさん4BHXpこれから神社仏閣は、どう維持してくんだろ2024/07/28 22:59:52705.名無しさんp83wVその内にアプリになるんじゃないw投げ銭も電子マネーでも何でもありでねお金が貰えればなんだって良いって事でしょだって賽銭の金額が不満だからマナー違反って考えなんだからね別に賽銭を投げてくれた人の気持ちはどうでも良いならアプリで問題無いよそうすれば神社の維持費も人件費もかからないからね何も維持する必要も無い神主も要らないしアプリ運営で良いじゃん人の気持ちが入らないから楽だし問題は宗教法人として認められるかだから一部の施設や偶像を残せば良いはずだ縁起担ぎも出来ないならとことん改革をしろ人との関わり合いが要らない拝金主義なら問題無いだろ2024/07/28 23:45:16706.名無しさんr2et1>>697これ2024/07/29 01:12:53707.名無しさんbLDmJ寺社ではお守り販売したり、祈祷お祓いしたりもしてるので、お賽銭とかいらないでしょう、あまり良くない文化だと思う2024/07/29 01:22:18708.名無しさんbVrz9>>64銀行に文句言えや2024/07/29 01:38:06709.名無しさんel0f65千円とか1万円払ってお祓いしてもらってお札やお神酒やらのアメニティーグッズもらって帰るのが正しい推し活2024/07/29 01:43:24710.名無しさん6Mjm8お賽銭って、組織としての神社への寄付だと思って投げてる参拝客はいないんじゃない?神様に願いを届けるための捧げ物、あるいは合図、柏手と同じ意味合いのものだよな。どーも、寄付だと捉えて賽銭泥棒よけのややこしい賽銭箱にしてあったりすると、結構引く。お地蔵さんの前に置いた皿に、大昔に置いたらしい硬貨があると、すごく嬉しくなるし。2024/07/29 02:18:42711.名無しさんqwZitもっと寄越せと言ってるだけだろふざけんな2024/07/29 02:29:40712.名無しさんnz4XM>>711嫌なら行かなければいいと言う選択肢もあるw2024/07/29 07:45:38713.名無しさん8AzNc賽銭箱の表示の下にカッコで(境内の維持管理費)と書いとけば誤解は生じない2024/07/29 07:50:01714.名無しさんhvfttお賽銭は願い事をきいてもらうため、お守りとかのグッズはお布施みたいな感じだな2024/07/29 07:58:12715.名無しさんTLLKC5円がなければエアー賽銭で済ませてるけどな2024/07/29 08:08:28716.名無しさんMZArxスパチャ賽銭で大厄進2024/07/29 08:09:52717.名無しさんxYvIy>>696事業者にとって両替手数料てマジで深刻みたいだから、これからは電子決済もアリにしなきゃと思う※神社仏閣を事業者扱いする訳ではありません。2024/07/29 11:40:07718.名無しさんs7Yhq両替手数料取るって言い始めた時に死ぬほど反対すれば良かったんだよその時は客から取ればいいやって思ってたんでしょ2024/07/29 14:23:04719.名無しさんBwS0e遂にお賽銭額までケチ付けるようになったかw両替手数料と計算の手間が大変だから、なんだろ?マジでクズだわな税金取れよ、全般的に2024/07/29 15:00:45720.名無しさんFFI6M>>597浄土宗の坊さんはバックビートで木魚を叩く2024/07/29 19:11:33721.名無しさんHKpLzペイペイやd払いもタダで使わせてくれるわけないやろ?3%くらいソフトバンクやドコモに払わないといけないわけで2024/07/29 19:13:46722.名無しさんhlxrV要するにもっと大金入れろって事でしょ生臭だなあ2024/07/29 19:15:03723.名無しさんUquRv賽銭泥棒が喜ぶだろが2024/07/29 19:33:30724.名無しさんvzmnZのちの統一教会である。2024/07/29 23:09:39725.名無しさんAEHhTどうしよう!?俺、凄いこと考えちゃった💡 ̖́-天才かもしれない(・∀・)2024/07/30 10:12:06726.名無しさんv9hTy>>237基本的に酒と米と魚と野菜などだな後はそこに誰が祀られてるかだお金が好きな神様なら金銭でもいいし鳥居や神殿を納めてもいいぞとにかく金かかる事をやるのがいいけちって5円とか論外逆に祟られるぞ2024/07/30 10:42:17727.名無しさんv9hTy>>722神社は神様と対話する場所ではなく自分との対話なんだよ神様に金を払うのではなく自分との対話で自分にとって大切なものを神に収めてもらう神頼みなど無いのだ自分の気持ち次第なのだよそして神様には感謝しに行く場所2024/07/30 10:50:18728.名無しさんAEHhT俺にとっての神社は祈願する場所でもあるが、パワースポットでもある参拝すると心が清らかになる2024/07/30 10:59:50729.名無しさんU5pwsよくわかった1円もやらない2024/07/30 16:14:18730.名無しさんpRA13小銭捨てに行こうかな2024/07/31 00:22:13731.名無しさんPLhgypaypayでいいけどpaypayは寄付用途の決済禁止されてるのでpaypayでコインを購入させてそのコインをお賽銭に使うという抜け道があるらしい2024/07/31 08:04:50732.名無しさんYhinyいい年して1円とか5円入れるのもどうかと思う2024/07/31 11:53:18733.名無しさんE2lwG古事記に小銭で賽銭入れた人に天罰が当たって紙幣で入れた人は出世したって昔話書いてあるよな2024/07/31 11:56:52734.名無しさんmcEW5中国でさよならという言葉があってだな・・・2024/07/31 11:58:24735.名無しさんvX1ANこうやって廃れていくんだなどんどん選民をしていけば当たり前だ拝金主義になるとお金が無い若しくは使わない人は排除するからね人の心とかは関係無いんだよお金が儲からないなら来てもらってもマナー違反なんだよマナー違反にお金の金額を入れた時点で拝金主義なのは確定した一円やご縁を求めての賽銭は不要だとはっきり言った訳だし人のつながりを利益に換算した時点で終りなんだよ脚を運んでくれた人に敬意が無いから言えるんだよ儲けは別に考えないといけない事すらわからない上から視線の拝金主義の考え方だ2024/07/31 12:07:51736.名無しさんYhiny今の日本人見てると全員を教育してもあんまり意味ないと思うんだよねできない人に労力割くより優秀な人の成長に力を入れた方がいいと思うオリンピック選手の育成みたいに2024/07/31 15:14:50737.名無しさんLPqDH賽銭だけではない。2024/07/31 15:30:41738.名無しさんIjS3u要するに、お賽銭は迷惑なので止めろ、って事ですね。2024/07/31 15:35:34739.名無しさんT3bQP両替手数料とかこちらが気を遣う事無いから。マナー違反とかテメーらの都合でしか無いだろカス。2024/07/31 17:29:22740.名無しさんmvJYa>>733700年くらいに流通していた紙幣って何?2024/07/31 17:34:37741.名無しさんSYMzhライターに書かせたお気持ち(カネカネカネクレクレ暮れという事かと2024/07/31 18:39:20742.名無しさんN22FIじゃあ100ペリカな2024/07/31 21:07:32743.名無しさんDMdNDそんなにイヤなら賽銭箱置くなよ!硬貨に手数料かかるからって……マナー以前の問題ジャン!2024/08/01 01:27:45744.名無しさん6UTvf神社も不景気なんだなあ…まあ、一部の有名神社以外は正月くらいしか参拝客来ないだろうしなむしろ良く維持できてるなと思うレベル2024/08/01 07:53:50745.名無しさんmNhfC>>74014世紀中国の元朝には紙幣があった同時代日本の後醍醐政権にも紙幣発行計画があった古事記編纂は1300年前だw2024/08/01 15:02:34746.名無しさん0dMDhいや、ベンチすら置かないのに小銭以外出す訳ない無駄に石ころ置くなら休憩所設けろ2024/08/01 15:07:15747.名無しさんSh3qV地方の山あいの神社、凄いことになってる。1円や5円の問題を通り越してここには書けないほどにくたびれてるよ2024/08/01 15:39:34748.名無しさんZKHEjそんな神社仏閣へ行くやつが悪いなw大島テルみたいなサイトを作って、お賽銭に文句言う所をネットで検索できるようにしたら、みんなそこへは行かなくなったり、行く場合小銭は賽銭として用意しないように心の準備が出来るwあとは可愛い巫女さんが居るかどうかもわかるようなサイトにしてもらいたい。まぁ、俺はどっちにしても神社仏閣には行かんと思うけど。2024/08/01 15:41:06749.名無しさんDYHHEお賽銭は神様へ直接渡してる訳じゃなくて神社仏閣の維持費に寄付しますって意味なんだよな2024/08/01 20:20:33750.名無しさん9ey1qお賽銭は100円又は500円かお札のみでお願いしますって書けば良いのに2024/08/02 06:22:21751.名無しさんassxKいっそ「当神社は賽銭無しでお詣りできます』って神社はないものかねぇ2024/08/02 06:56:38752.名無しさんm4kNI「5円」である必要はないですよならわかるが、他人から布施を受けておいてマナー違反って言い草はどうかと思う。2024/08/02 07:28:57753.名無しさんwevxtオヤジギャグ全否定かよ2024/08/02 07:54:58754.…XKXzb贅沢な乞食ですと書いておけ2024/08/02 23:07:22755.名無しさん77Kb3やっぱ世の中金次第か三途の川の渡し賃も六文銭だし2024/08/03 20:30:36756.名無しさんIogJgつうか三途は血途、火途、刀途の三悪趣だろ真宗門徒は阿弥陀が浄土に連れて逝ってくれるんならこんな6文銭要らんというより昔の人は結局悪いことをしてるから死んでろくな所に逝けないことが分かってたんだろうなお盆にしても地獄の釜が開くといいい先祖の罪を軽くするためにする今は犬でも天国に逝くような嘘っぱちを子供に教えてるが昔の人間は今のガキどもよりも悪いことしていなくても餓鬼道、地獄道、畜生道に逝くことを覚悟していたわけだわな2024/08/03 21:52:09757.名無しさんLGrVA5円は半世紀前ぐらいに誰かが「ご縁が有りますようにで5円でいい」と言ったのが日本中に広まったんだよね。最初に言った人は罪深いひとだわ2024/08/03 22:03:26
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」ニュース速報+23720732025/01/22 14:00:24
【テレビ局関係者】女子アナだってみんなが嫌々来ているわけではない、プロスポーツ選手が来るような会食があれば“ぜひ行きたい”という人もいますよ、それで実際に連絡先を交換して交際に発展し結婚した人もいるニュース速報+6001000.92025/01/22 13:58:58
おさいせんの金額はいくらがいいと、語呂合わせが色々考えられています。5円は「ご縁」だと、語呂合わせ好きな方に人気です。一方10円は「遠縁」だと敬遠される傾向があります。
語呂合わせに特に根拠はなく、語呂合わせ通りの結果が出ているのかも不明ですが、ひとつの基準として採用される参拝者も多いようですね。
神様を敬う精神を説いた「御成敗式目」の観点で見ると、おさいせんの目的は社寺が存続するためです。
御成敗式目は武士たちにこう説いています。
・神社を修理してお祭りを盛んにすること
・僧侶は寺や塔の管理を正しくおこない、建物の修理と日々のおつとめをおろそかにしないこと
ここまでお読みになった方ならば、神社とお寺の存在意義や存在価値をよくご理解いただいたと思います。「こんな場所が日本にあるなんて素晴らしい」とご先祖さまに感謝された方もいるでしょう。神社もお寺も日本の中でコンビニよりもたくさん存在し、地域コミュニティのつながりを支えています。この神仏に恵まれた状況は「当たり前じゃない」と御成敗式目を読むと思います。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26855490/
分かるよな
恥ずかしくないのかね
無かったら100円あるだけ入れてる
消費税の存在のせいでしかないw
消費税廃止しない日本政府が岸田自公政権が悪いw
ッチ1円玉入れんなよ
って思ってるってこと?
賽銭に100円以上出したくないだけ
近年は神様もがめつくなって高額じゃないと願い事は聞いてやらん方針なら神頼みする人減るぞ
両替する金額より手数料の方が高額とかアホか
地震で酷い目にあったからなぁ
神頼みする気起きないよ
御賽銭の額がしょぼい奴は迷惑というお寺や神社ってどこだよ
むしろこんな事を偉そうに書く奴がお寺や神社にとって迷惑なんだぞ
参拝者は神様やぞ
賽銭や御守、駐車料金は神主や住職の生活費
と聞いたことがある。
となれば賽銭は千円じゃあ足りない。
オマエら一万円ぐらい出せよ
マナー講師 = 詐欺師
こういうのはもっと頭を使った方がいい
神社が5円玉をロールにして、縁起の良いお金として何か縁起のよい商売繁盛のお札とかも付けて50枚1000円ぐらいで売ればいい
これをお釣りにすると商売繁盛しますとかやるの
そうすると商売人がそれを求めて殺到しますよw
そしてそのお釣りを貰ったお客さんもニッコリ
小銭扱うの面倒になって新マナーなんて作ったんだな
そんなの知るかこれからも賽銭は小銭だ
賽銭なんて住職の懐に入るだけやで
俺なんてわざわざ両替して5円玉を用意してるのに
御縁があるお守りとして中にその5円玉入れて売ればいい
小銭(5円玉限定だけど)減らせてお金も儲かりいい事づくし
自分達の都合のいいように
常識を変えてきてるんだよ。
あんた達はただ流されるまま食い物にされてれば良いの
それが宗教だよなぁ
祈祷したらなんでもご利益で売れるのに
バチ当たって死ね
行列も短くなるし
つまり神社をもっと盛り上げるために高い金出せって言いたいんだろ
その方がよっぽどありがたみがある
昔から御縁がありますようにって5円なんだよ
郵便局も10円は手数料なくなったよな
紙幣以外は両替手数料で赤字だし嫌がらせとしか思えない
ちょっと考えたらわかるだろと言っても伝わらないぞ
伝えたい事ははっきり大きく書いとけ
お札なら音しないよ
人口減少してるのに、こんなに必要か?
統廃合すべきだろう
天照大神を侮辱している反日パヨク
天皇家を侮辱している反日パヨク
神社で小銭投げてる奴はチョン
なんで神社や寺の都合考えて賽銭投げないといけないの
それなら賽銭箱撤去しろや
消費税無かった頃も298円とか、いやらしい値付けする商習慣あったから、消費税無くなっても小銭減らないよ。
家族の付き合いで行くだけだから
端から御利益なんぞ期待しとらんし
富岡八幡宮殺人事件があってからは特に
金満観光神社なんぞロクデモナイもんだと思ってるわ
だからこれからも1円で逝く
入金に手数料取るのは迷惑、マナー違反とでも言っておけば少しは支持されるぞ(´・ω・` )
ハッキリ言って
全てがそう。
詐欺ビジネスと同じだってばあちゃんが言ってたわ
高額な壺を売りつけるのと根は同じだってことみんな知ってるだろ
大きなお世話だっつーの。
それで病院に行ったが何とか良さそうだったので、今日はそのお礼参りしてきた。
些少だけど参千円納めさせて頂いたよ(・∀・)
何で自分の利益しか考えないの?賽銭は寄付だよ恩恵を周りにあげれば良いんだ
どうして寄付に対して迷惑とか宗教法人が言っているの?だったら営利目的の会社にすればいいんだよ
税金は個別な物で無ければ払ってないんだし
神を買収しようとか失礼極まりないよ
試験に受かる、結婚相手が見つかる、商売がうまくいくなどの効能は景表法違反
誰が保証するんだ
そもそも「お参り.お賽銭」自体
何の根拠もないだろ
元々税金払ってねえくせに、お詣りの金額なんか偉そうにぬかすな
ご縁 に関しては 5円玉以外無理でしょう。
で価値がないから組み合わせて入れてたけどなー 105円とか子供の頃は。
あとは穴あきが良いとされるのもあるけど、総合すると5円玉 + 組み合わせ が良いかな?
硬貨を使用しないお賽銭に5円入れても縁起担ぎ的にも無意味でしょう?
神に投げる願い事なんて 現代にないよ
寄付に対して文句を言うのが一番マナー違反だろ別に自分で使わなくても良いじゃないか損した訳でもないしね
迷惑かけてすみませんでした!
神主とかどうでもいい
それも高額な札ほど御利益がある
これ常識なので良く覚えておけな
一円でもいいやん
ペットボトルに溜めた1円玉流し込むぞ!?ww
10円x300枚とか当たり前にくるし
たとえば、5円玉4枚で「よいご縁」、5円玉3枚と50円玉2枚で「いいご縁」など、金額にあわせて硬貨を用意してみてください。
その通りなんだけど神社自体を維持スンのもたいへんなんよね
そんなこたぁ自分で何とかすりゃいい話なので却下w
神棚が頭の上にでも落ちてきたのか
銀行が手数料上げまくったから
硬貨20枚以上って受取拒否できるんだろ
両替の手数料問題じゃない?
てか、1円玉と5円玉要らなくない?
全部10円単位からにして良いよw
1円〜50円 神社から無事に帰宅できる
100円 人に褒められたり感謝される
500円 アイスやおまけが当たる
1000円 抽選や応募が当たる
5000円 福引などで数万円程度当たる
10000円 少額投資、人付き合いなど上手くいく
100000円 受験、出世、恋愛が叶う
1000000円 社会的地位向上、新規事業など叶う
10000000円 望む事はほぼ何でも叶う
やかましいわ
この落武者
拒否もするがとにかくぎゃーぎゃーうるさい奴でな
貧乏神かよ
世の中は金だからな
マナーとか言う曖昧な言い回しじゃなく
神社仏閣の安定経営の為のご寄付願いますにするしかないよな
神様も社の奥で小躍りしながらガッツポーズ
御利益間違い無しだ
ついでに御朱印も忘れずに貰おう
季節ごとに特別朱印を発行してる所もあり
何度も行って重ね印すると御利益倍増だよ
そりゃそうだろ
賽銭トリアージはあって然るべき
紙幣入れてくれた人には真っ先に御利益ありそう
カナダとか、日本の一円玉相当の硬貨がない国もあるね
支払いは切り上げ、切り下げになる
神様から税金取る事は出来ないんだよ
何故なら神様は利益追求ではなく
参拝者の御利益のために活躍してるのだから
子供銀行券だっていいのさ
1円5円で何とかなると思っている乞食が来なって良いぞw
おいのりだけで良いな
信者が払う祈祷料や布施で運営できれば賽銭など小遣い程度のもんじゃないのか?
引き出し(手数料徴収10%)
で、税金を支払わずにwinwinな関係を宗教経営者と築けるな
この金はお賽銭払えない人の分
そんな人とこの金で縁が繋がる
情けは人の為ならず
もっとも田舎では急速な人口減で葬式仏教さえ成り立たんらしいが
初詣の歳入の半分占めている神社は多いよ
そりゃそうだろうけど、それを言い出したらお賽銭を投げればご利益があるという話自体に根拠も何も無かろうがw
神様や仏様から税金は徴収出来ないんだよ
お賽銭を、硬貨ニーズの有る地元商店とかと交換してる例も有ったが、全国的には少数派なのかな?
だとするとそこまで地元との繋がり失った神社の存在意義って何?
神社のほうが良心的なビジネスモデルだっていうだけで
今どき本物の田舎を除けば、街の商店街もキャッシュレス全盛やからな
それとも神が金額言ったんですかw
コンビニ便所借りてなにも買わないやつみたいというか。
別に悪くはないが、開き直って何が悪いとプンスカ声荒げるハッタショみたいな。
宗教の本質は詐欺と変わらん
カネを得るためにお働らきになる事はない
ご奉仕されて必要なものを得られる
お賽銭の有無や金額で差をつけることはない
一部の人をひいきするとか神様だからできない
語呂合わせに特に根拠はなくなんて言い出したらそもそもお賽銭で願い事が叶うとか根拠ないだろ?
胡散臭い商売なんだからさ
金なんて低次元の物品を欲しがるとは思えないんだよねぇ…w
まぁ、仏様は元人間もいるだろうからなんとも言えんが
そう言う欲を絶った奴が仏とかになる教えじゃ無いの?w
そもそも参拝する時に
お賽銭を入れる必要はありません
どこにいっても賽銭は1円だよ。1円玉がないときは、賽銭なし。
これだな
1円も金払わずに願いが叶う
真の神社を目指すべき
じゃらじゃらって入れる時いい音がするんじゃw
経済まわすなら欧米のようにチップしステムの方が庶民は潤うし地域経済が活性化するんよw
いただく立場でしょ
神社は願いを叶える場所ではないよ
そもそも多くの人が間違ってる
お願いをする場所ではないのよ
神様も常にいるわけではない
10月になると留守になるし
一般庶民は多額の納税してんだぞ
音がしなきゃ神様は振り向いてくれんよ
そうだな
日々の行いを報告に行くところだからな
なんと言うか、神社は神様とやらに決意表明的な事ををしに行く場所って感じだなw
仰々しい建物を建ててコスプレさせて
愚民から騙して金を取ろうとする根性にあきれ果てる
これこそ人の愚かさの象徴だよ
音がすれば良いなら1円でも5円でも良いやないかw
なんなら鈴鳴らせばいいから1円すらもいらんぞ
だがそれがいい
神様にお金とか失礼だよな
金は神様には関係ないんじゃね?w
宗教カスは正直に小銭処理の手数料で利益少ないからって言えよw
あの鈴はまさに神様を振り向かせる為にあるんだよな?
ファミレスの呼び出しボタンみたいなもんと思うと、結構罰当たりな気がするw
神仏に文句を言われたことはないから、これで良い
1円で神様にお参りするとか何か申し訳ないから100円ぐらいは入れてしまうw
感謝しなさい
神仏なんて必要ないよ
税金も払わない奴らがえらっそうに文句垂れるなよ
あえて小銭使うやつらは業務妨害で警察に通報してやりたくなる
赤字になるぐらいなら賽銭箱自体廃止すれば良いのでは?
うるさく言うなら賽銭なんて入れなくなる
神社・氏子や寺・檀家が密接なところは、昔から両替提携をしている
つまり、賽銭などの貨幣は商売している氏子や檀家が紙幣と両替する
神様、仏様はそんな細かい事は気にしない
神仏を舐めるなよ
いつからジャップはかくも浅ましい人間になったのか
1円か100円を気にする神様に期待出来るかw
安いか高いで願い叶う手助けするなら、それ人間やん
贋金を持ち込むなチョン
お酒のお供えって喜んでくれるかな?
喜ばれるよ
日本の神様って別にゴッドじゃなくて人間からの成り上がりの役職神様が多いし怒らせたら嫌だからご機嫌とるのは大事やと思ってるわ
なら税金払え
こんな他力本願な人は成功しない
神社が祭り上げてるのは本来は山とかでしょ?
山にお金あげても意味無いじゃん
成功してる人は神社に行って 神頼み なんかしない
御成敗式目の解釈がおかしいだろ
当時は神社仏閣を維持する役目は支配層にある
だからこそ、武士階級への式目なんだよ
お賽銭とかは神様へのお供えが金銭になっただけで、維持費とは関係ない
その時の有名人にあやかりたいとか、そういう感じで出来た神社もたくさんあるぞ
乃木神社とか
日本は侵略をして2000万人から3000万人の アジア人を殺した
そんな悪事に加担した神社に金をやるとバチが当たる
王選手乙
そういう賽銭箱あるぞ
本来は国が維持していた施設
維持しない代わりに税金免除だから良くね?
何度かやってもらったことあるけど、
ひどいイジメにあってニートになってから賽銭はしなくなりましたw
維持する必要が無くなったのなら無理に非課税で続けさせる意味も無いのでは。
専売公社がJTになっても国鉄がJRになっても税金は払ってるし。
俺は個人的にそういうのはわけてる、そもそも神様じゃ無いやん
何も頼む事無いわ
セコい神様拝むよりも
金落としてくれる人たち少なくなるでw
宗教信者全員バカです
ところでこれは何処の寺社仏閣の誰さんが言ったんだ?
誰も言ってないが?
5円でも入れてもらえるだけ有り難いと思えや
その後一度も賽銭いれてない
まー欲しているのは宮司共だからな
そんなやつきたら門前払いだろふつうに
小銭拾うのたいへんらしい
札なら簡単
浅ましいね神様の代理は
拾うのたいへんだから
電子マネーにしたらいい
電子マネーで五円なら
オーケーなんだろ
では10万円出したら確実に満願成就が保証されるのか?
ぶっちゃけ何の効果もないしな。
空き缶に金いれるのに、嫌な顔されたら誰も入れんだろ。
もう、やってる所もあるが、小銭が嫌ならPayPayやらVISAタッチ、Suica払いにすれば良いんだよ
どの道、手数料掛かるが賽銭の方法までこれいし、ガタガタ言うなよ
やる気が無くなるわ
釣り銭だせ
お守りとかもそんくらいの値段だろ
むしろなんで賽銭だけ5円にこだわるんだよお前ら
最近はセルフレジでたっぷり小銭使えるから
賽銭箱に捨てる必要なくなった
レジャーの一つでしょう。
正月に神社に溢れかえっている群衆の大半が神様を信じてはいない。
信用できない
無量の福智、求めざるに自ずから備わり、
無辺の通力は営まざるに本より得たり
仏教徒はこれですよ
今生きていることを神に感謝で微々たる物ですがでの賽銭
神社仏閣が金銭決める自体が不躾
役所は法人税は払わなくても公務員は税金払ってるよね
NTTも国鉄も郵政も民営化されたら法人税 払ってるよね
もちろん社員も当然 税金払ってるよね
神社も 民営化されたら 法人税も所得税も払うのが当たり前
神社も営利事業では税金払ってるみたいよ。
別に捨てなくて良いだろ?
箱物(建物)捨てれば良いだけ
あれは邪魔だし、俗過ぎる
神社以外の収益事業やってたら税金払うの当たり前
神社も 実態は収益事業 なんだから 税金払うべき
文句があるならカルトの教祖にでもなるんだな
んな事ないと思うぞ
信じる、どちらかといえば信じる、どちらとも言えない、どちらかといえば信じない、信じない
というアンケート取れば、信じる〜どちらとも言えないが7割くらいになると思う
時代にあってないんだから減らせば良いと思う
違う
神様は全員を助けたくてしょうがなくて、助けられてやってもいいと言われるの(賽銭)を待ってるんだよ
ナイナイw
仮に「信じる」と答える場合もそれは「概念として理解はする」程度の話で、実在するというレベルで信じている人はほぼ居ない。
ていうか居たらそれは割と危険分子だと思うわ。
それはお互い、個人の感想の話になってしまうな
俺は霊は知らんが、目に見え無い力はあると漠然と感じている
まあ、どこか信用に足る機関やらがデータ取って欲しいわ
貰い乞食商売、恥ずかしいよ
それ以上のことを願っても詮無きことなのだよ
祓い清めてもらったらあとは自分でどうにかすること
祓い清めることの意味の分からない邪な心には何の意味も無い
あとお賽銭は必要ありません
良いも悪いもないだろ
お賽銭が唯一の頼み。
破綻するところはやめれば良いじゃん
五円玉一円玉を賽銭箱に放ってお構いなし
そりゃ目に見え無い力はあるやろ。
引力も磁力も目には見えんし。
そういう物理的な話じゃないとして、何らかの運命的な物を感じるとかその程度の話ならまだ良いよ。
漠然としてるという事は、逆に「そんな事はあり得ない」と頭では理解してるという事だから。
これが実在する神の導きによるものだ!なんて言い出したらカルトの良いカモ。
これからの時代葬儀が増えるので坊さん不足にならないようにしないと
税金逃れと勘繰る
金銭を指定するこう言って
超音波の実験 最適
超音波 物 浮遊の技術の実験にされる
超音波でアドバイスがッ可能【試合中は私語厳禁とボールをセット中もアドバイス厳禁】
アイマスクをしている選手は自分の感覚のみで試合【感覚がおかしくても自力で戻さないとだめ】
サウンドテーブルテニス
るーーる
ネットの下をくぐらすがネットにサーブのボールが触れる【かする】とさーぶがわ失点
ネットの高さは4.2cm ボールの直系4cm【金属級が4つと溝があるので金属が跳ねる構造】
ボールとネットのゆとりは2mmのゆとりしかない
副審はネットに触れての判定をする
エンドラインに1回2回目に大のどこか【外側でボールが床に落ちる】にボールが当たれば得点
ボールを打つ音が音が明確でないといけない
ラケットでボールを押すように見えるやダブル 2ボールとボールの行先へんっこう失点
エンドラインではねるやサイドライン はねたボールでコート上得当たればオーバーストラクション失点
コート外【触れる】ならアウトボール
ハンド 鈍い音なので明確に音が出ればセーフの場合ありでも基本失点
ラケットを持っていない側【手】はコート内に触れてはだめで失点
テーブルが揺れすぎるとムーブドテーブル失点
台たたきの音 ボールと台を同時にたたいた場合ボールの音が大きければセーフ 大の音が大きければ失点
大とボールを別々にたたいた場合 分かれているのえセーフ
ラケットを160度以上たおすすとホールディングボールが停止したとおとなし失点
ボールを中心にみても頭たたきは90度で当たっているのえ失点
サーブ時
ラケットっとボールの距離停止した状態で10cm以上離す
6cmまで違ずいて一旦停止するそこから動きを再開するとと10未満で失点【速度の急激な変化は不明】
ラケットを斜めにしていてもグリップのところからボールの距離えの10cm判定
ラケットを持っている指をボールの方に伸ばしている場合も伸ばしている指才から10cm判定
思えばお賽銭を特別扱いして非課税にするなら、同じく特別扱いで手数料とか取るのを禁止にしたら良いな。
神主「もっと高い金投げろ」って事やね(´・ω・`)
お守りほど無意味なものは無い
お守りぶら下げていても事故死することがある
金なんかいらね
神様が人間が作った通貨如きを所望なさるはずがないもんな
日本は世界的にも珍しい非宗教(反宗教ではない)文化圏
聖なる宗教が俗なる習俗に限りなく別け隔てなく溶け込んでいる国だ
クリスチャンやムスリムの、神を「信じる」「信じない」という切り口では到底理解できない文化だから、日本人がキリスト教徒やイスラム教徒になる行為は「改宗」ではなく「受信」と理解される
みんな参拝に行ってるから維持する必要はあるって事
金額指定とか
そのみんなが負担したら良いだけ
そのみんな以外はそんなものがあるのが負担なのだから
ならば国営に戻せば良いのでは。
恥ずかしくないっしょ笑
他人の音に聞き耳たてる方が意地汚いっしょ笑
記事本文では、マナーって言ってないんだよな。
50円にしている、それにはこんな背景がある、って延々と説明してるわけ。
マナーみたいな、ゆるふわなことではないみたいよ。
感謝の気持ちを表してるんじゃねーの?
神様に縁とかお願いするのは違わねー?
そんなもんそいつの自由だろ
先祖があの世で使うのも今や電子マネー
基本だぞ
じゃあいちまんえんて書いた紙を入れるか
言うなよ?
賽銭1000円以上と書いておけばよい
地元商店と無料でやってるのはよく聞く
そういう場合気持ちだけでいいんだよなw
大宝律令とか十七条憲法は読まなくていいのか
惜しいなー
例えば、満月の日に動物が車に轢かれる事案が増える
引力は月の満ち引きだけの話じゃない
そういうのを無視して、一気にカルトに持っていくのは単細胞
お気持ちだけでは神様は動かない
うるせー金ねぇんだよ御浄財やめちゃうぞダボ
金銭なんて今世の業ではないか
赤字事業なんか止めたら良いだろ
お寺が電通だったら
小銭が日本からなくなってるよ
ところで新札見た?
遅ればせながら、今日初めて1,000円札見た
肖像は何だが、浮世絵の波はなかぬかクール
ただで物やお金あげてたら、しまいにゃもっとくれ、小銭は駄目とかになる例
あげちゃいけない
金に汚いのは明治の廃仏毀釈で寺から商売替えしたもともとがクソ坊主の神社だ
神社なのに寺だったなごりの仁王門があるところは明治以降のクソ神社だぞ
友達いないのか
特例法で神社仏閣教会など宗教法人は小銭や賽銭を入金するための特別口座を持つことができる
この特別口座に小銭で入金が行われた場合に両替手数料をとってはならない。ただし当該の口座に対して銀行は運用のための年会費及び会員規約を定めることができるものとする
これでどうよ?これで銀行も全国のお賽銭を預金として集めることができる
wln-winな案だと思わないか?
そもそも銀行が手数料取るのがおかしい
未来永劫絶対に賽銭は入れないから安心しろ
まぁ行かないけどね
もし行っても一円五円余ってたら、ってのは変わらんなぁ
お賽銭を投げるということは銀行を儲からせるだけみたいだからな
元は米とかでしょ?
>>379
なんで宗教だけ特別扱い?
銀行員は小銭を入れれば入れるほど儲かるってことか
確かに!ヤバいな銀行員!
記事を読んだ?修繕費として賄う必要があるから
何故賄う必要が?
自力で稼げばいいじゃん
特別扱いされてるのは神道
信者ゼロ教義無しでも優遇
何かしら契約すればいいんじゃねぇの?
神社やお寺の賽銭の両替は手数料取らないと
神社とそういう契約しない銀行は神様を敬う精神が無い
神社とお寺の存在意義や存在価値をよくご理解い頂けてない
そういう事だろ?
お前らで解決しろや!
巻き込むな!
神社と仏教だけでいいよ
形式だけ残った宗教以外要らない
形式しか残ってないのは宗教である必要がない
万札くれって
それな
潰れても誰も困らない
でもそれは許されないよね今の日本では
神社こそ利権であり神道こそカルト
公園にすりゃいいだけなんだよな
お祓いなんか誰でもできるし
新しい決まりを作りたいなら
自分でカルト始めるしかない
銀行が悪い。小銭の手数料を今すぐに辞めろ!
正月は御札願掛けの
御札かうからなぁ800円
金持ちばっかじゃん坊さん
傾きまくってんぞこの既得権益国
超格差社会だが
大きな神社になると
高い車乗り回してるよな
しじゅうご縁があるように
45円入れてるぞ
良く繋がりがあるようにと
ガム入れてる
こういうことをしたり顔で書く軽薄野郎は、木に縛り付けてチン毛を一本ずつ抜いて
泣いているところを全国放送してほしい
縁起に根拠とか必要か?本人が信じていれば其れで良い話だろ?他者が良し悪しを決める事じゃない、何様だよ?
ローマの泉とかはせこい事しなさそうだけど
宗教は弾圧されてる。
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
10兆円くらいやればどこも大喜びだ
だけど何も願いなんて適わない
そういう所なんだよ
参拝する意味なんてない
参拝しなければならないのは先祖の氏神だけだよ
氏子であれば必ず参らなければならない
そこにも参らずに他の所に参ってれば神罰を受けるだけ
神罰を受けたくなければどこも参る必要はない
後利益なんてものは一切ない
中国はもう完全に無いの?
ロシアとかはロシア正教とか有るよね?
宗教完全否定の社会つーのも進化の形だわな
ご利益を否定するのに神罰を信じるの謎すぎるだろ
どっちも同じただの人の作り話なのに
仏教寺院も道観もモスクも盛況でっせw
お賽銭文化は有るのか?
別件で1000円でも効果あった事もあったけどな。値段よりも思いのような気がする。
モスクはガンガン取り壊してるよ。
基本神罰しかないんだから参る必要全くなし
寺院にも道観にもモスクにも貯金箱みたいな賽銭箱がある
マレーシアのペナンやマラッカの中国寺院にも置いてあったな
それ、1円でも0円でも解決してただろうよ…
ありがとう
やっぱ有るんか
>>426
イスラム過激派とかサウジとか怒らんの?
嫌なら出ていけってスタイルか?
共産主義自体が宗教だからねえ
だから他の宗教が怖くて怖くて仕方ないのだろう
賽銭を銀行に預け入れるのも両替手数料が発生するから実質税金とってるようなもの
賽銭なんて縁起もんだから、投げる方が気分良くなればいいだけだろ。
そもそも神社仏閣に根拠があるのかどうか疑わしい。
実際溶かしたら駄目なんだけどマンホール盗むくらいならこっちのがいいよな
そして誰からも必要とされないゴミコインを廃止すべきだな
何言ってんだ。それだと、問題の手ごたえを感じないだろ。
特定神社専用アプリなる物を皆が使いたくなるような工夫してるの?
そのアプリは本当にユーザーセントリックなの?
スマホは既に支払いアプリとかゲームで一杯だよ?
失敗した奴は書かないから。
収容所にガンガン入れて再教育とか臓器取り出しとかやってるらしい。
世間はそれを税金とは言わないぞ
ちゃんと国に納めろよな
帰ろうとしたら神社関係の方が声かけてきてお礼と記帳をお願いされた
誰もいなかったように思うんだが、神力があると判るもんなんだな
必要悪ですら無い
神社と寺を法律で廃止にしたら良いんじゃね?
そもそも神社によって神が違うし
神への捧げものは食べ物だろ
お賽銭と奉納は別物だし
江戸時代は一文銭を投げ入れてたんだから1円玉で十分なんだよ
マナー?
一般人に物申すのは税金払ってからにしないか?
そういうので金儲けせんでほしいわ
そもそも神の存在自体…って話
監視カメラで見てるな
ご先祖様とか言われても私は親の代で上京だし
寺仏閣に世話になったこと無いし…
賽銭は入れてません
うちは何派、あちらは何派って分断社会の原因なんだし減らしていいよ
→喧嘩両成敗
→他
どこでも自由に参拝出来るのが、日本の神社のいいところだよ。
失礼をすると神罰覿面なのが神社
譬え1000兆円お布施しても神罰は消えない
そんな事言ったらご利益自体、根拠ねーじゃねーかw
神仏なんて思い込みなんだから、信じてるなら語呂合わせでも十分効果あるだろ
現実的な話なら、神社なんて必要なし
仕方ないから100円玉にしたら受け取ってもらえた。
神様って結構良心的だったりする。
それまで五円を投げてて運がまあまあだったので
何を思ったか去年の元旦五円硬貨を1万円札で包んでお賽銭したら
去年から運がガクッと落ちて運に見放された
やっぱ五円硬貨一枚を続けるべきだった
今年の元旦は五円硬貨一枚だけお賽銭したのに変なお賽銭を一度挟んだからだめなようだ
https://dot.asahi.com/articles/-/124979?page=1
別に神主がどう思っても関係無い事だ別にお前に使って欲しい訳でも無いしお前宛てに投げている訳でもない
みんなの気持ちを金額が気に入らないなら別に受け取らなくても構わないんだぞ
奉納されている神様に賽銭を投げているんだからなマナーとか祈りに対しての賽銭に対しての敬意が無い神主として恥ずかしくないのか
そんなに嫌なら賽銭箱を置くなよ寄付の受付だけで良いだろ信仰心の問題だし
それで儲けようって考えるのは神に対する冒涜だ信仰心を金で判断するな賽銭はあくまでも気持ちだから踏みにじるな
普通に財政が厳しい
マンション民とかは護持費を出さないし
あとは感情の問題だな
神社潰れて祭りなくなっても確かに困らないから興味ないなら放っておけばいいよ
財政が厳しいならきちんと寄付を募るべきなんだよ
感情の問題は信仰心に対してだから余計に強要しちゃ駄目だ
銀行にお願いするなり折角の賽銭なんだから寄付に回しても良いし両替をしている神社もあるし
方法を考えずに賽銭の金額に文句を言うから角が立つんだよ
地域の協力が得られないなら無くなるのも仕方がないし
というか
そもそも現代では価値観がズレてるんだよね神社側と
神社は地域の人間に「当然やるべき奉仕」を求めているらしい
現代人にとっては傲慢な態度に見えるだろね
俺もそれほど神社に思い入れないから気持ちはわかるが
神社側からみた価値観って傲慢とも言える態度なんだよ
神社の役員やってから知ったわw
寺の方は知らん
何百年も続いてきたことを俺らの一存でやめるわけにはいかんしなあ
というわけで奉仕が続くのである
さすが自民の支持母体
宗教なんかより農業や漁業を税で優遇した方が遥かに国益になるのに
よい御縁はいまだにないわ
485円で四方八方からご縁がありますようように
渋沢栄一が社会福祉協議会作る前は、寺社が福祉機能を担ってたと。
今何やってんの葬儀屋だけ?
仕事しないからキリスト教の救世軍とかに負け続けて今がある。
坊主の徹底的に仕事しないスタンスはスゴいわね…
税金すら払ってない業界が福祉謳ってもねえ…
今は他のあらゆる一般企業の方が納税という形で社会に貢献してると思うわ
1プレイ100円
元々賽銭自体しない派だけども
勝手に金額を任意にしといて1円5円は辞めろ!は馬鹿が言う事
銀行に預けるときの手数料問題だろ
だから、そういう話だろ?
錬金術の完成やでえ(・∀・)
ワシが生まれたことはまだ1円札が使われてたもんじゃ
頭いいな!
それ、採用!
似たようなシステムで、タイのお寺に行ったら、ちっちゃな大量のメダルを買わされて、「これはお賽銭の代わりです。これをお椀の中に入れていって下さい。」って涅槃像のまわりに並べられたお椀の中に入れさせられた
https://youtu.be/wwj9UR_cykQ?si=NlMs2ZHoSYEpOHdx
金出してお願い事とか愚の骨頂
金額で文句が出るようじゃご利益なさそうに思えて来るわ
根拠で言えば
賽銭で神様にお願いする事に
根拠無いだろw
むしろ札は迷惑って言ってた
札を賽銭箱に入れるぐらいなら御守りとかお札を買って欲しいとか
取材もせんで創作記事書く方が罰当たり
どうせ書いているのは日本人じゃないんだろうけど
神も仏も存在しないからな
人の弱い心につけこんだ商売に過ぎない
特に根拠無いとかww
そんなん言い出したら神自体、根拠ねぇだろww
1円や5円の投げ銭じゃ失礼だろ
ありがたく頂戴しろ
お金を投げるなんてバチが当たる行為だと思う。
いるのはカネ様です
違いは「長く生き残った」
その程度だよな
景気の良い頃は万札も結構、賽銭箱に入ってたみたいだった
個人的には最大100円だな
手数料で赤字になるから困るんだろ?
それをマナーのせいにするなよ
正しいんだけど、カネ様だと「マネー講座」等で身を隠して籠絡しようと近づいてくる
神道か仏教のメジャー宗派の氏子檀家に属し、なんか変なのが来たら
「ウチの養分に手を出すんじゃねぇ」とカチコミして貰うほうがいい
当然なにも無い無宗教が一番危ない
スゲー壮観だぞ
わざわざ人が困ることするのは性格悪すぎやろ
⊂(´・ω・`) 君こそカミ様だ!
/ ,9m
し―-J
手数料が必要ない金額入れろや愚民共って賽銭箱に書くべきだよな
だからこういうニュースで周知してるんやろ
察しが悪いな
全部1円なら手数料が上回るんじゃないか?
5円玉以上にしろよとは思う
ケチな俺でも1円はほとんど入れた事ないわw
神頼みして全部助けてくれるのか?
まあ人次第だが神頼みすることで脳内物質が出るなら効果はないとは言えない
信じる人は救われるってことや
女性には配慮して津田梅子を一枚がマナー(二枚だと縁起悪い))
結婚なのに独り身もマナー違反だろ
意外と入る
だから賽銭泥がいなくならない
どうしよう
やっぱり守っておけば良かったとか後悔しても遅いからな
上にも書いたけど
神社の場合はおい、そこの人間ども我に奉仕しろ
っていう態度なんだよ
根拠無いくせに宗教の中の事で根拠求めんなよ
多くの神社は神様を鎮めるためのものだしね
災害無かったらありがとうございます
災害起きたら許してください
普通の参拝も本来はお願いではなく、報告するもの
それなら小銭はご自由に貰ってくださいって看板掛けとけば問題なくなるだろ?
書いておけばいいんじゃね
迷惑みたいだからな
マナーとか言いだした奴が責任を持って負担してくれ他人にマナーを押し付ける失礼な奴にマナーを語る資格は無い
人の気持ちに値段を付けるマナー違反をする奴はどうしようもない自己中心的な考え方だしね
俺の都合に合わせられないならマナー違反だって馬鹿なの?マナー以前の問題だ完璧におかしい
ウチの墓んとこはご先祖様の前に本堂へお参り下さいとか書いてあるけど無視だ
ついでに観光先でも寺社仏閣には寄らないで美味い物でも食った方が良い
自己実現セミナーで最初にやるのは自腹の一万円札を破って捨てるっていうタスクだ
変なマナー生成してんじゃねーぞw
神様は金額の多寡でガタガタ言わねーよ。
なまぐさ坊主どもが。
1円5円が銭じゃないというなら政府に両替の手数料とるなやというのがまず先
神社庁とやらに言ってもらえ
めんどくせぇ神さんじゃのぉ賽銭箱撤去せいよw
神社は坊主じゃなくて神主とか神官っていうらしいで
仏教寺は坊主で
常識とかがめつい神官さまですかいの?w
常識のないアホとはお話出来ないな
1円5円で救済されようなんておこがましいし
はした金しか払えない貧乏人が敷地内に入ることすら汚らわしい
そもそも大金払おうが払うまいが逝くところは変わらない
なら1円で良いんじゃん。
「銀行が」神様を敬う精神が無い
「銀行が」神社とお寺の存在意義や存在価値をよくご理解い頂けてない
主語を間違えるなって話なわけで
銀行と神社・寺間で解決しなさいよ
なんで俺等に「金額変えろ」なんて話になるんだよ
論理すり替えもいいとこだぞ?
税金を大幅に免除されてる風情がポルシェやベンツ乗り回して夜のまちを毛倍婆を連れて闊歩してる金はどこからでとんかおしえてくれやw
統一教会の方が見返りの物品があるなwww
事業とかなにゆーとん
賽銭の対価に見合う価値があると思えば何マンでも払うけどなw
要らない人は参拝のみで
寺と神社の違いを理解していない?
寺は木魚があってだな神社は鳥居があることぐらいしっとるわw
田舎行ったら神仏習合になってるとこ多いよ
職業欄に宗教家と書く生臭い人達
御浄財する側に文句言うんじゃねぇよ
救済ではなく事業なんだ、へー。
では賽銭出した側に経済的メリットが必須だね。
救済が事業だ、とか思い付き言わないでね。
たしかに浄土真宗はつかわなかったなw
小銭は迷惑だとか嘘記事書くなよ
札は盗難事件の引き金になるからむしろ嫌がるって話だし
そもそも札を入れるような裕福な人はお札買ったり祈祷するわけだし
この創作記事を書いた記者は全国の寺社から祟られるぞ
小銭がない時は近くの自販機で飲み物買って崩してる
それで解決
手も打たないでガタガタ言う施設はこちらからお断りだから、名前晒してくれ
そしたら行かん
ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否
否マナー否マナー否マナー否マナー否マナー否マナー
ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否ーナマ否
人の善意100%でしかないお布施、お賽銭にケチをつけたら神様、仏様も悲しみますよ
すぐに廃止しないと駄目だよ
箱の横に読み取り機置いて
そんなことより、明治神宮を令和神宮に改名しなさい。暗黒帝国時代も忘れたほうがいい。
税金もまともに払ってないし
人が死んでも金の大小で文字の多さで差別して金儲けするし
わけのわからない呪文を延々と唱えて金とるし
死んだ人間を人質にして生きてる人間から金巻き上げるし
オマケに賽銭は小銭は迷惑とか言い出すし
生産性ゼロの人たちはどう言った神経してるんだろうね 不思議
だがしかし、神は全てお見通し
さようなら乞食坊主たちよ
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏🙏
税金を払って堂々と振舞ってほしい
神社のくせにスピリチュアル全否定か
神がそんなに器が小さいわけなかろうに
最近は神社も永代供養墓やってるし日本人自体さほど区別してない
なんにも入れへんでも、神さんはよろこんでくれるんやで。
大して収益のないとこが
それやると潰れるだろ
共産主義者たちとか
日本文化を破壊したい
外国勢力なんだよな
そう言うの言い始めるのって
気分の問題なんだから好きなようにさせてよ
銀行に言ってやれ
溜まった一円玉と五円玉は賽銭箱に入れたらスッキリ
お賽銭は神様にささげたもので人間には関係のない話だろ
根本的な設定を忘れるなよ
設定を残すためにも運用が機能することが大事
大人なんだから察しようぜ
滅ぼすべき
結婚のご祝儀も割れたらダメだとかさ。
カンケーないじゃん。
それが縁起をかつぐということでしょ
外国の人には分からないだろうけど
世の中縮小してるのだから神社仏閣も合併やM&Aで凌げばよい
実際に主な宗教信徒はピーク時の6割程度
どんどん縮小して廃寺は増えて消滅していってる
それぞれ小粒になって最後は消滅するよ
文句を言うなら1円足りとも入れない。
他の業界ではそれが当たり前なのだから宗教だけ特別扱いするな
そんなに金よこせって方向性だったらもう口座振り込みにでもすれば?
小銭だと迷惑?それじゃあ次からは札にしようとはならないだろう
賽銭の額にとやかく言う方が大いにマナー違反だわ
今まで十分ご利益はあった
段階的に五百円まで
最大で6回まで祈れる
あと10年後には敬虔な信者は死んでいなくなるから廃寺はもとより団体そのものが維持できなくなり解散するだろう
精神性と寺社仏閣の本来持っていた社会秩序の規範性も必要とされず宗教そのものが崩壊する
それは日本の政治勢力の変化と悪習とも言える伝統的な日本の文化の終焉につながる
これでいける
参拝者は今までどおりでいいよ
仮に小銭は迷惑だと本気で言い出すなら大勢が行かなくなるだろうし行ったとしても賽銭は入れなくなるだろうね
銭ゲバ坊主w
賽銭ガチャとかいろいろあるだろう。お祭りも疑似賽銭だからネ
それを迷惑と言うのは自らを否定していることに気づけと言いたい
X お賽銭「1円」や「5円」縁起のいい語呂合わせに根拠なし
O 神社 「物価上でどうにかして金を儲けたいので1円5円なんてはした金払うんじゃねえ、そもそも神なんて何の根拠もなし」
要するところ神仏をいいように利用して人々から偉そうに金を巻き上げるシステムを使ってきたのが神社仏閣の坊主
そのシステムを使って社会を統治してきたのが時の為政者
もう時代はかわり宗教信者の信徒の数はピーク時の6割程度
10年後にはピークの半分以下になるわw
スポーツとか芸能とか推し活で儲けてるの全部やん
お賽銭を両替するのに手数料取る
銀行って神様から金とってるのかw
あれも手数料とってるのか?
今はあの映像の時代より随分少なくなってると言っていた
それは役所の怠慢なんじゃね?
だが断る!
なんかしてもらったの?
本当にそれね
厄祓いも知らないお前は朝鮮半島に帰れよ
語呂合わせを宣伝文句にしてる神社は多いと思うけど。
5円をお賽銭に選んできた伝統を破壊しようとするなよ
上から目線でマナー
ワイはd払いやから
まあ神社綺麗にしといてねっていう境内管理のお布施だと思っていれてる
神様は金なんぞいらない
それはそれで手数料取られるから迷惑だって言いそう
その気持ちが大事です!
って、言葉を信じて10円か50円
100円なら赤字にならんだろ
赤字の意味わかってるのか?
お金を粗末にするな
投げ銭も電子マネーでも何でもありでね
お金が貰えればなんだって良いって事でしょだって賽銭の金額が不満だからマナー違反って考えなんだからね
別に賽銭を投げてくれた人の気持ちはどうでも良いならアプリで問題無いよ
そうすれば神社の維持費も人件費もかからないからね何も維持する必要も無い
神主も要らないしアプリ運営で良いじゃん人の気持ちが入らないから楽だし
問題は宗教法人として認められるかだから一部の施設や偶像を残せば良いはずだ
縁起担ぎも出来ないならとことん改革をしろ人との関わり合いが要らない拝金主義なら問題無いだろ
これ
銀行に文句言えや
神様に願いを届けるための捧げ物、あるいは合図、柏手と同じ意味合いのものだよな。
どーも、寄付だと捉えて賽銭泥棒よけのややこしい賽銭箱にしてあったりすると、結構引く。
お地蔵さんの前に置いた皿に、大昔に置いたらしい硬貨があると、すごく嬉しくなるし。
ふざけんな
嫌なら行かなければいいと言う選択肢もあるw
事業者にとって両替手数料てマジで深刻みたいだから、これからは電子決済もアリにしなきゃと思う
※神社仏閣を事業者扱いする訳ではありません。
その時は客から取ればいいやって思ってたんでしょ
両替手数料と計算の手間が大変だから、なんだろ?
マジでクズだわな
税金取れよ、全般的に
浄土宗の坊さんはバックビートで木魚を叩く
3%くらいソフトバンクやドコモに払わないといけないわけで
生臭だなあ
天才かもしれない(・∀・)
基本的に酒と米と魚と野菜などだな
後はそこに誰が祀られてるかだ
お金が好きな神様なら金銭でもいいし
鳥居や神殿を納めてもいいぞ
とにかく金かかる事をやるのがいい
けちって5円とか論外
逆に祟られるぞ
神社は神様と対話する場所ではなく
自分との対話なんだよ
神様に金を払うのではなく
自分との対話で自分にとって大切なものを
神に収めてもらう
神頼みなど無いのだ
自分の気持ち次第なのだよ
そして神様には感謝しに行く場所
参拝すると心が清らかになる
1円もやらない
paypayでコインを購入させてそのコインをお賽銭に使うという抜け道があるらしい
紙幣で入れた人は出世したって昔話書いてあるよな
どんどん選民をしていけば当たり前だ
拝金主義になるとお金が無い若しくは使わない人は排除するからね人の心とかは関係無いんだよ
お金が儲からないなら来てもらってもマナー違反なんだよ
マナー違反にお金の金額を入れた時点で拝金主義なのは確定した一円やご縁を求めての賽銭は不要だとはっきり言った訳だし
人のつながりを利益に換算した時点で終りなんだよ脚を運んでくれた人に敬意が無いから言えるんだよ
儲けは別に考えないといけない事すらわからない上から視線の拝金主義の考え方だ
できない人に労力割くより優秀な人の成長に力を入れた方がいいと思う
オリンピック選手の育成みたいに
700年くらいに流通していた紙幣って何?
という事かと
硬貨に手数料かかるからって……
マナー以前の問題ジャン!
まあ、一部の有名神社以外は正月くらいしか参拝客来ないだろうしな
むしろ良く維持できてるなと思うレベル
14世紀中国の元朝には紙幣があった
同時代日本の後醍醐政権にも紙幣発行計画があった
古事記編纂は1300年前だw
無駄に石ころ置くなら休憩所設けろ
大島テルみたいなサイトを作って、お賽銭に文句言う所をネットで検索できるようにしたら、みんなそこへは行かなくなったり、行く場合小銭は賽銭として用意しないように心の準備が出来るw
あとは可愛い巫女さんが居るかどうかもわかるようなサイトにしてもらいたい。
まぁ、俺はどっちにしても神社仏閣には行かんと思うけど。
って書けば良いのに
三途の川の渡し賃も六文銭だし
真宗門徒は阿弥陀が浄土に連れて逝ってくれるんなら
こんな6文銭要らんというより
昔の人は結局悪いことをしてるから死んでろくな所に逝けないことが
分かってたんだろうな
お盆にしても地獄の釜が開くといいい先祖の罪を軽くするためにする
今は犬でも天国に逝くような嘘っぱちを子供に教えてるが
昔の人間は今のガキどもよりも悪いことしていなくても
餓鬼道、地獄道、畜生道に逝くことを覚悟していたわけだわな