【大分】 今秋に就航予定の「ホーバークラフト」操縦訓練中に4度目の事故 運航ダイヤ発表されたばかりアーカイブ最終更新 2024/07/08 14:441.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼操縦訓練中のホーバークラフトがまたも接触事故を起こしました。ホーバークラフトは大分県で今年の秋に就航が予定されていて、県内で操縦訓練中でした。ホーバークラフトが操縦訓練中に事故を起こすのは、これで4度目となります。5日にホーバーの事故が起きたのは大分市側の発着場です。大分海上保安部によりますと、5日午後3時すぎ、運航会社の大分第一ホーバードライブの乗組員から「操縦訓練中にスロープ側面に接触した」と通報がありました。当時、2番船「Banri」を使った訓練が行われていて、発着場のスロープをのぼろうとした際に事故を起こしたとみられるということです。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/522b32af261e970cbfd53e8fb3f86e5f89cc19dc2024/07/05 22:30:14157すべて|最新の50件8.名無しさん53lT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費悪いだろうな2024/07/05 22:36:449.名無しさんIzixcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小田典史社長は4日、「安心して乗ってもらう準備が整ってきているので、 楽しみに期待して待ってもらえればヤバいなこの社長2024/07/05 22:36:5310.名無しさんGeT8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに4度となると、操縦者のせいは無理があるだろw2024/07/05 22:37:1411.名無しさんHViivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは何やらせてもダメだなw2024/07/05 22:40:5412.名無しさんrPfNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仏の顔も3度までもう中止にすべきだよこれ2024/07/05 22:42:0213.名無しさんQqsxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴重な水陸両用なのに2024/07/05 22:51:3614.名無しさんFYzBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホーバークラフトの訓練かジェットストリームアタックでもするのかな2024/07/06 00:02:07115.名無しさんTF4C5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは誰利権?2024/07/06 00:11:1616.sagebAImZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼船名が万里なのは海外客がめあてか2024/07/06 00:23:0017.名無しさんkZfj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤクルトの元助っ人外国人か2024/07/06 01:02:3818.名無しさんhurQ6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに少し浮いて移動はムズいと思うよ2024/07/06 01:13:0719.名無しさんlhmOP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホバークラフトが曲がる時ってドリフトのテクが要求されるんでコース取り間違うとあちこちぶつけるでw2024/07/06 01:13:33220.名無しさん36bLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動力は大型扇風機みたいなもんやろ、難しいのか2024/07/06 01:41:4821.名無しさんorQnWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ものすごくうるさい。2024/07/06 01:45:1722.名無しさんFRnerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4度目って操縦かなりムズイのか?2024/07/06 01:48:39123.名無しさんhurQ6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19ホバークラフトを操縦した事ある奴って戦闘機操縦した事がある奴よりレアだろ俺は船くらいしか操縦した事ねえな2024/07/06 01:50:4024.名無しさんlhmOP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参考動画ttps://youtu.be/ajRLo7n-KtM?si=kIXg_rcjxxvGQI8Lコーナリングマジエグい2024/07/06 01:51:0125.名無しさんHSVeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼船のネーミングが中国製・・・2024/07/06 04:19:0326.名無しさんeD6iNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ガイア!マッシュ!オルテガ!ジェットストリームアームストロングサイクロンジェットストリームアタックだ!2024/07/06 05:17:4527.名無しさんrCp9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陸上で急ブレーキできんのかな?できなきゃすごく怖い乗り物2024/07/06 06:45:4328.名無しさんSkJTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ヘタッピだなぁ2024/07/06 07:08:5229.名無しさんu69qE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こーゆーとこから始めないと2024/07/06 07:24:4130.名無しさんu69qE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こーゆーとこから始めないとhttps://youtube.com/shorts/4gUIa_HZg1Ehttps://youtube.com/shorts/IuB17iGn44s2024/07/06 07:25:1231.名無しさんGK9c1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大分って昔空港からホバー走らせてなかったかな?2024/07/06 07:42:00132.名無しさんEQA0qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空中にふわふわ浮くものを制御するのは難しい。特に一般人を乗せるのは基準が高くなるし。操縦にAIを導入したら?2024/07/06 07:49:52133.名無しさん7kq5b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドリフトコースヤメレwww2024/07/06 09:05:3134.名無しさん7kq5b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22コースが悪い登りながらカーブとかアホかと2024/07/06 09:06:1535.名無しさんUumhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31そうだよ確か赤字で辞めたはずなんで再開したのかはわからんがそもそも空港が遠すぎるんだよなあ2024/07/06 09:43:0936.名無しさん2oA2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようは斜めになってる地面に布が触れましたってことだろ事故っちゃ事故だろうけどそれは防ぐより布が接触しないような補助輪を開発する方が現実的だろ2024/07/06 09:45:2937.名無しさんZNJDg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄の海洋博覧会でも運行してたな2024/07/06 09:45:3038.名無しさんXWHUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホーバーなの?ホバーじゃないの?2024/07/06 11:06:16139.名無しさんsuY5DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホバークラフトに細かいことやらせたらダメだろ。スロープをガーっと登って、止まってという程度にしないと。強襲揚陸用ホバーも砂浜に突っ込むだけだしな。でも補助輪出すのは良いアイデアかも。2024/07/06 11:10:4240.名無しさんm4tS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ややこうしいのはやめて高速艇を使えよ2024/07/06 11:15:0541.名無しさんZNJDg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登半島地震の時みたいな通常の船舶が接岸しにくい地形にアクセスするのには向いているが、それ以外のメリットは薄い2024/07/06 11:19:1342.名無しさんhKRHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけ事故が続くってことは、改善点が見えてないってことじゃないのか?2024/07/06 11:47:2743.名無しさんKzT5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4機も潰してこの運航会社の体力持つんか?2024/07/06 11:49:0344.sagebAImZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>38アメフトではなくアメフット2024/07/06 11:53:1945.名無しさん97mE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前運営していた時のパイロットは?もういないのか?2024/07/06 12:41:0546.名無しさんwedl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19そういや動画で見たことあるわレースみたいなテクニックじゃなくて普通に船体を横に向けながら曲がってかないととんでもない大回りしかできないんだよな難所だけでもガイドレール設置すればいいのにと思うわ2024/07/06 13:44:0347.名無しさんSSsjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根本的に見直すべきだろ2024/07/06 15:03:4448.名無しさんBu0RXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴム製のタイヤを使うのはどうか?2024/07/06 16:31:5049.名無しさんTBPnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう慣れたからバスでいいよあった頃もそんなに乗った記憶ないな2024/07/06 21:43:1550.名無しさんGIMqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔、大雨の日に乗って凄く興奮したなまた乗りたい2024/07/07 01:00:0251.名無しさんB36QsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32操縦が難しいのは想像に難くないなちなみに船も結構むずい風の影響も海流の影響も受けるからね小学生の頃漁船操縦してて意外に真っ直ぐ進めんもんだなと思ったわ2024/07/07 06:10:1152.名無しさんu8PzaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ難しいんだよ2024/07/07 06:11:4053.名無しさん1MO8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人にホバークラフトなんて高度な乗り物は無理もっと地に足のついた技術でがんばりなさい2024/07/07 11:15:4054.名無しさん7L2fCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性犯罪はやめられないそうだから二度あることは三度あると言うが四度も五度もあるだろう2024/07/07 12:26:2555.名無しさんo0sDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼摩擦ゼロで氷の上を滑ってるようなもんだろ曲がるなよw2024/07/07 12:48:1056.名無しさんU4oWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもあんな所に空港作るから…しかもあれ土地がなかったと言うよりも地元の有力議員の力であそこに建てさせたって話聞いたぞ2024/07/07 22:11:0757.名無しさんMcfs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難しいとは言え昔は運行できてたわけで2024/07/08 14:44:00
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+2281144.82025/04/26 12:35:33
ホーバークラフトは大分県で今年の秋に就航が予定されていて、県内で操縦訓練中でした。ホーバークラフトが操縦訓練中に事故を起こすのは、これで4度目となります。
5日にホーバーの事故が起きたのは大分市側の発着場です。
大分海上保安部によりますと、5日午後3時すぎ、運航会社の大分第一ホーバードライブの乗組員から「操縦訓練中にスロープ側面に接触した」と通報がありました。
当時、2番船「Banri」を使った訓練が行われていて、発着場のスロープをのぼろうとした際に事故を起こしたとみられるということです。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/522b32af261e970cbfd53e8fb3f86e5f89cc19dc
ヤバいなこの社長
もう中止にすべきだよこれ
ジェットストリームアタックでもするのかな
コース取り間違うとあちこちぶつけるでw
ホバークラフトを操縦した事ある奴って戦闘機操縦した事がある奴よりレアだろ
俺は船くらいしか操縦した事ねえな
ttps://youtu.be/ajRLo7n-KtM?si=kIXg_rcjxxvGQI8L
コーナリングマジエグい
ガイア!マッシュ!オルテガ!ジェットストリームアームストロングサイクロンジェットストリームアタックだ!
できなきゃすごく怖い乗り物
ヘタッピだなぁ
https://youtube.com/shorts/4gUIa_HZg1E
https://youtube.com/shorts/IuB17iGn44s
コースが悪い
登りながらカーブとかアホかと
そうだよ
確か赤字で辞めたはず
なんで再開したのかはわからんがそもそも空港が遠すぎるんだよなあ
事故っちゃ事故だろうけどそれは防ぐより布が接触しないような補助輪を開発する方が現実的だろ
スロープをガーっと登って、止まってという程度にしないと。
強襲揚陸用ホバーも砂浜に突っ込むだけだしな。
でも補助輪出すのは良いアイデアかも。
アメフトではなくアメフット
もういないのか?
そういや動画で見たことあるわ
レースみたいなテクニックじゃなくて普通に船体を横に向けながら曲がってかないととんでもない大回りしかできないんだよな
難所だけでもガイドレール設置すればいいのにと思うわ
あった頃もそんなに乗った記憶ないな
また乗りたい
操縦が難しいのは想像に難くないな
ちなみに船も結構むずい
風の影響も海流の影響も受けるからね
小学生の頃漁船操縦してて意外に真っ直ぐ進めんもんだなと思ったわ
もっと地に足のついた技術でがんばりなさい
曲がるなよw
しかもあれ土地がなかったと言うよりも地元の有力議員の力であそこに建てさせたって話聞いたぞ
とは言え昔は運行できてたわけで