【年金】GPIF 2023年度の運用実績は45.4兆円の黒字 黒字額は過去最大 株高と円安が寄与アーカイブ最終更新 2024/07/09 00:501.ジンギスカソ ★???国民が支払った年金保険料の積立金について、2023年度の運用実績がおよそ45.4兆円の黒字となったことがわかりました。2001年の運用開始以来、最大の黒字額です。公的年金の積立金の運用を行っているGPIFによりますと、2023年度の運用実績は収益率が22.67%のプラスとなり、45兆4153億円の黒字となりました。2001年の運用開始以来、最大の黒字額となりました。2023年度末の運用資産の総額はおよそ246兆円となりました。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/4117717c98a515faa3f3125b8954d5af73523a3bhttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240705-07167443-jnn-000-1-view.jpg?exp=108002024/07/05 16:29:32233すべて|最新の50件184.名無しさんwXgNs>>98このままじゃ100年またずに日本が消滅するわ2024/07/06 00:55:59185.名無しさんCodSd>>133そりゃ、健全財政原理主義者の財務省に抗しきれず消費増税を2回もやったし国土強靭化も実現させられず。3本目の矢である 構造改革も、金融政策だけで良い所まで行っちゃったから、手がつかず。2024/07/06 01:55:23186.名無しさんtLIZn>>157冷たいなぁ。2024/07/06 01:58:25187.名無しさんTHB3y株価上がるのであれば金融緩和、アベノミクス継続でいいだろう2024/07/06 02:56:04188.名無しさんNVcHN円安の恩恵で大企業の役員報酬が過去最高に役員報酬は、前年度比7%増の2166億円で過去最高となった。1億円以上の報酬を支払った企業は40社増の474社、報酬を受けた役員は66人増の994人と、いずれも過去最多だった。1億円以上の報酬を受けた役員が最も多かった企業は日立製作所で20人に上った。伊藤忠商事(14人)、三菱重工業(10人)など円安の恩恵を受けたメーカーや商社が上位に並んだ読売2024/07/06 04:48:27189.名無しさんMB4Gm米国債で運用してるのかな?2024/07/06 05:07:59190.名無しさんqvfzm団塊ジュニアの年金支給始まっても積立金本体は目減りしなさそうだな2024/07/06 05:19:22191.名無しさんF4PjhGPIFは世界最大の機関投資家らしいいつか来る崩壊で上手く逃げれるか心配もう崩壊はなく、ずっと右肩上がりならいいんだけど2024/07/06 06:29:03192.名無しさんJeZgt利確しても、上がり続けたら買い戻せなくなるけどな2024/07/06 07:19:13193.名無しさんdbdL8ここ数年リバランスしまっくてるのにこんなに儲かってんのかよ安楽死導入して、延命治療もしなければ年金財源も解決だな2024/07/06 07:52:23194.名無しさんH9T7l>>191すげー分散して運用してるんじゃないっけ世界恐慌でも起きない限りなんとかなるんじゃね最近はインドも優勢になってきてないっけ2024/07/06 07:53:33195.名無しさんCqhPy>>191GPIFのやり方は市場連動プラスαで稼ぐものだから市場が下がった時は当然赤字になる。このやり方が投資の正しいやり方。利確とか言ってる奴らは全員ギャンブラー。2024/07/06 08:07:46196.名無しさんOsucnこれ増やし続けてどうなるの?どうするつもりなの?2024/07/06 09:07:52197.名無しさんymRpw>>196年金制度の延命のために使う年金制度は1100兆円を超える債務を抱え深刻な財政危機だからなしかも少子高齢化で悪化する一方いくら増やしても十分という事はないよ2024/07/06 09:54:29198.名無しさんahWL2これでも35年後までに、年金支払いで全部売らざるを得ない予定2024/07/06 10:25:37199.名無しさんDmzMXアメリカの年金用の積立、投資信託も似たり寄ったりでSP500の値上がりに頼ってるんでしょ。極めてノーマルなことなはず2024/07/06 10:39:14200.名無しさんPcW8u>>70俺よくわからんけど、そもそもこれ配当あんの?2024/07/06 12:22:49201.名無しさんcZVw5黒字増税クルー!2024/07/06 12:23:32202.名無しさんdOiMDお前らの頭には含み毛がないな2024/07/06 12:44:12203.名無しさんCGhrX>>197足りない分は新規国民発行だよ、結局そうなる2024/07/06 14:06:13204.名無しさん3KUtZこの話の結論は、結局、この話を利用して、株を自由にうりかいできるやつが儲けてるってこと。2024/07/06 14:24:02205.名無しさんo6XO5誤算だなワクチンで人口削減出来なかったから年金支給年齢80歳からにしないとすぐに底つくよ2024/07/06 17:23:51206.名無しさんOUutF>>203さらに円安インフレが深刻になりそうだな賃金や年金はずっと実質マイナスになりそう2024/07/06 17:50:18207.名無しさんzPZuI>>89年間の年金額は60兆近いから積立金だけで出したら数年しか持たないんだよねついに枯渇が最悪の場合は2059年とでてたねでも大きく報道するのは大丈夫な前提条件の想定ばかりで本当のことは言えない言ったらパニックになるだろうからね流石に次の2030年の改革では騙せないんじないのかな出生数も中位推移どころか低位ぶっちぎりだろうし確か出生数70万人割れるのは2047年と政府は予想していてそのデーターを使ってるんだっけ笑もう今年70万人割れるのにね2024/07/06 21:06:56208.名無しさん5976b>>207んじゃ年金廃止で2024/07/06 21:12:24209.名無しさんkcKnW国民に返しなさい2024/07/07 01:15:48210.名無しさんnUxGs>>191世界最大の機関投資家か?は少し疑問。政府系ファンドの中にほ総資産を明らかにしてない所もあるし。世界最大の年金基金なのは、間違いないけど。>>207>年間の年金額は60兆近いから積立金だけで出したら数年しか持たないんだよね年金保険料や国庫負担が全く入って来ない前提ならね。60兆円どころか、年間の支給総額はもっと増えるだろうけど。足元 短期的に考えると、賃上げや非正規パートの厚生年金加入や、滞納者(企業も含め)への強制徴収強化や追納期間の延長で年金保険料は増えてて少し前までは、予想以上に入ってくる保険料を 資産ポートフォリオを崩さず 何処に投資しようか戸惑ったぐらい。でも長期的には、少子高齢化で、マクロ経済スライドやっても追い付かんな。でも巨額の資金、そして今回みたいな投資の果実の臨時収入、そして時間を味方につけられある年に10兆円ぐらい損が出ても平気で居られる十年単位の運用 はある資産で損が出たら、虎の子の黒字資産を売却して埋め合せしなきゃいけないファンドなどと違い時間の経過と共にコンスタントに膨らみ続けるクジラで居られるのは凄い強み。2024/07/07 08:28:44211.名無しさんJR8jY>>210簡素に説明してくれ長期的には安定していくって事でいいの?何十年先だよ?氷河期がいなくなる頃かな?2024/07/07 08:35:10212.名無しさんa1FXG中国はバブルで不良債権が増えていっている状況中国のバブル崩壊と共に世界同時株安は見えている時価総額みたいな資産に何の意味も無い売国勢力は良い話しかしない↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/07/07 08:35:57213.名無しさんYsYS3>>209> 国民に返しなさいじゃあ今後投資に失敗したら国民は追加でお金出すんかい2024/07/07 11:36:27214.名無しさん6XUBL>>202粉飾毛算してますが、何か2024/07/07 11:41:18215.名無しさんBUtQxこんなに運用利益出ても国民が貰える年金は削減されるのは変わらない削減幅がちょっとマシにはなる程度年金水準「経済成長なら6%減、横ばいで2割減」 政府試算2024年7月3日>厚生労働省は3日、公的年金に関する長期的な見通しを示す5年に1度の「財政検証結果」を公表した。一定の経済成長が続けば将来の給付水準低下は現在の6%減にとどまり、成長率がほぼ横ばいなら2割近く下がる結果が出た。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3003R0Q4A630C2000000/2024/07/07 14:48:00216.名無しさんnUxGs>>2112つの事は別の事 と捉えて読んで欲しかったのが大前提。つまり・何をやっても今の少子高齢化だと、保険料をメチャ上げるか、給付を減らしたり先送りにしない限り立ち行かなくなる・そうは言っても、200兆円を超える年金資産、しかも一定額は途中からも年金保険料がジャラジャラ入ってくる基金はその金額のバカデカさ、超長期に寝かせておける時間の利益、短期の損失を責められない事は、凄い武器。その持てる武器の資産をフル稼働させて、リターンを最大化させれば 何とかマシになるかも。今は230兆円もある年金資産だがGPIFが本格的に株や外貨建資産で運用する前って、確か135兆円程度だった。それより前の一時、165兆円ぐらいあったのに 何で減ったか調べたら国民(といっても厚生年金保険料の一部を負担してる企業財界)から、保険料が高すぎるから下げろや という圧力があったみたいで、少し下げた。だから年金積立金の額は、運用以外にも保険制度が変わると大きく変動しうる。2024/07/07 17:55:19217.名無しさんAc3oG>>216長文の説明ありがとう自分なりの解釈は、少子高齢化でお先真っ暗、でもGPIFのおかげで希望は残ってるでいい?2024/07/07 18:20:18218.名無しさんHGfzg>>217GPIFは現役世帯が将来受け取るために、割賦方式の余剰資金部分で運用されてる※けど支払い額が膨大なので、本来現役世帯に用意された運用益からも10%の支払いをしてる。上にも書かれてるがマクロスライドすらしなかったので今から行っても遅いくらい。結局、割賦方式が基盤なので子供を産みまくつ以外解決することはない。けど、再度だが今GPIFが運用しているのはその余剰資金。将来の現役世代の負担を軽減するために積み立てられているものには変わりない。この資金が大きくなればなるほど、将来世代の社会保険料負担は減ることになる。だからGPIFの運用成績は重要。2024/07/07 18:55:22219.名無しさんP8B2P>>218GPIFの莫大な運用益でも微々たるもの老後のために自分で資産運用してねその為にNISAを用意するからが、今の政府の方針って事ね若者よ!老後に備えて資産運用しろ!資産運用の基本は分散、年金もその1つだよ!2024/07/07 19:12:05220.名無しさんHGfzg>>219今の30-50歳は本当に子供産んでないから年金支給額は確実に減るなそれと介護人材は今も10万人くらい不足してるので、今の現役世代が介護受ける時は介護士1人で100人の老人見るとかそういう効率化がなされるんじゃないかなつまり介護料金が仮に上がらなくてもサービスは低下もしくは料金上がってサービス低下かなりの高額料金払って今程度の介護サービス受けられる身分になるとかそういう世界になんじゃね老後2000万問題なんて言われてるけど、年率3%インフレすれば20年後はたったの1,000万しか価値がない最低6〜4000万くらい用意出来なきゃ今の老人と同じ水準のサービスは受けれないだろうな今の現役は。2024/07/07 19:38:33221.名無しさんxTHwU今後支給額減るから国民はNISAで資産増やして老後に備えろって事だろう2024/07/07 21:23:45222.名無しさん08kak>>219>老後のために自分で資産運用してねその為にNISAを用意するからその目的なら、本当はNISAよりiDeCoの方が有利だと思うけどね。ただ5~10年ぐらいの投資期間だと新NISAは買える商品の種類も多く魅力的だな。岸田サンは何を豹変したのか新自由主義からの脱却で、新しい資本主義で資産倍増とか言ってたのにいつの間にか、資産運用立国になる とか言って新NISAをブチ上げた。俺も、「投資立国」「資産運用立国」には賛成ではあるが・・・2024/07/08 01:06:01223.名無しさんzsW2Q>>222素人の国民に投資させるぐらいなら国が代わって投資したらいいんだけどさ国が買おうが個人が買おうが同じなんだから投資に使う時間を労働に充てれば更に良い。税収も上がる結局それをしないのは2024/07/08 01:09:43224.名無しさんMy3o2年金支払額減らせよ2024/07/08 01:16:08225.名無しさんcceB6税金で遊んでるだけの連中2024/07/08 01:21:10226.名無しさんLGqYt毎年3%インフレする前提で、子供作るかは置いといて結婚せずに共働きの手段を取れない個人で生きてく選択した人等は、かなりキツイ生活になるだろうなたった1人の所得で毎年3%のインフレに抗わなきゃいけないからな2024/07/08 02:27:23227.名無しさんLGqYtインフレしてくんだから経済合理性から考えても結婚するインセンティブがぐんぐん上昇するはずだけど、昨今は学歴水準も上がり賢くなったはずの現代人は個人主義というイデオロギーを優先して、なぜか個人1馬力で投資で将来の資金を捻出する賭けに打つのが賢い選択だと思い込んでしまった(まぁインフレするから株式は上昇するはずだが)生活水準が上がる最も再現性の高い経済行動は家賃を変えずに2馬力で生活する固定費が下がり2倍の所得水準になり、しかも日本の税制だと1馬力1000万より2馬力1000万の方が税金も安い株式の右往左往に悩むこともなく可処分所得が上がる余剰資金で株式投資する額も1馬力個人選択勢より多くなるなんにせよ取れるオプションが圧倒的に多い個人主義が経済合理性からも賢い選択だと思ってしまった現代人は総じて愚かなことに気づいてない2024/07/08 02:37:28228.名無しさんlyB72蓮舫の敗北で国民の資産は守られた2024/07/08 04:36:56229.名無しさんTcQ5H>>224それはダメ2024/07/08 04:40:14230.名無しさんTcQ5H>>226結婚した方がヤバイでしょ2倍係るんだよお金2024/07/08 04:41:17231.名無しさんTcQ5H>>230訂正かかる2024/07/08 04:41:30232.名無しさんJexWt立憲や共産党が政権取ったら個人資産没収だよ2024/07/08 18:15:57233.名無しさん5T7H2>>232自民と同じやね2024/07/09 00:50:04
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+690834.32024/11/22 06:28:16
2001年の運用開始以来、最大の黒字額です。
公的年金の積立金の運用を行っているGPIFによりますと、2023年度の運用実績は収益率が22.67%のプラスとなり、45兆4153億円の黒字となりました。
2001年の運用開始以来、最大の黒字額となりました。
2023年度末の運用資産の総額はおよそ246兆円となりました。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4117717c98a515faa3f3125b8954d5af73523a3b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240705-07167443-jnn-000-1-view.jpg?exp=10800
このままじゃ100年またずに日本が消滅するわ
そりゃ、健全財政原理主義者の財務省に抗しきれず
消費増税を2回もやったし
国土強靭化も実現させられず。
3本目の矢である 構造改革も、金融政策だけで良い所まで行っちゃったから、手がつかず。
冷たいなぁ。
役員報酬は、前年度比7%増の2166億円で過去最高となった。1億円以上の報酬を支払った企業は40社増の474社、報酬を受けた役員は66人増の994人と、いずれも過去最多だった。1億円以上の報酬を受けた役員が最も多かった企業は日立製作所で20人に上った。伊藤忠商事(14人)、三菱重工業(10人)など円安の恩恵を受けたメーカーや商社が上位に並んだ
読売
いつか来る崩壊で上手く逃げれるか心配
もう崩壊はなく、ずっと右肩上がりならいいんだけど
安楽死導入して、延命治療もしなければ年金財源も解決だな
すげー分散して運用してるんじゃないっけ
世界恐慌でも起きない限りなんとかなるんじゃね
最近はインドも優勢になってきてないっけ
GPIFのやり方は市場連動プラスαで稼ぐものだから市場が下がった時は当然赤字になる。
このやり方が投資の正しいやり方。
利確とか言ってる奴らは全員ギャンブラー。
年金制度の延命のために使う
年金制度は1100兆円を超える債務を抱え深刻な財政危機だからな
しかも少子高齢化で悪化する一方
いくら増やしても十分という事はないよ
極めてノーマルなことなはず
俺よくわからんけど、そもそもこれ配当あんの?
>>197
足りない分は新規国民発行だよ、結局そうなる
結局、この話を利用して、
株を自由にうりかいできるやつが
儲けてるってこと。
さらに円安インフレが深刻になりそうだな
賃金や年金はずっと実質マイナスになりそう
年間の年金額は60兆近いから積立金だけで出したら数年しか持たないんだよね
ついに枯渇が最悪の場合は2059年とでてたね
でも大きく報道するのは大丈夫な前提条件の想定ばかりで本当のことは言えない
言ったらパニックになるだろうからね
流石に次の2030年の改革では騙せないんじないのかな
出生数も中位推移どころか低位ぶっちぎりだろうし
確か出生数70万人割れるのは2047年と政府は予想していてそのデーターを使ってるんだっけ笑
もう今年70万人割れるのにね
んじゃ年金廃止で
世界最大の機関投資家か?は少し疑問。
政府系ファンドの中にほ総資産を明らかにしてない所もあるし。
世界最大の年金基金なのは、間違いないけど。
>>207
>年間の年金額は60兆近いから積立金だけで出したら数年しか持たないんだよね
年金保険料や国庫負担が全く入って来ない前提ならね。
60兆円どころか、年間の支給総額はもっと増えるだろうけど。
足元 短期的に考えると、賃上げや非正規パートの厚生年金加入や、滞納者(企業も含め)への強制徴収強化や追納期間の延長で年金保険料は増えてて
少し前までは、予想以上に入ってくる保険料を 資産ポートフォリオを崩さず 何処に投資しようか戸惑ったぐらい。
でも長期的には、少子高齢化で、マクロ経済スライドやっても追い付かんな。
でも巨額の資金、そして今回みたいな投資の果実の臨時収入、そして時間を味方につけられ
ある年に10兆円ぐらい損が出ても平気で居られる十年単位の運用 は
ある資産で損が出たら、虎の子の黒字資産を売却して埋め合せしなきゃいけないファンドなどと違い
時間の経過と共にコンスタントに膨らみ続けるクジラで居られるのは凄い強み。
簡素に説明してくれ
長期的には安定していくって事でいいの?
何十年先だよ?氷河期がいなくなる頃かな?
中国のバブル崩壊と共に世界同時株安は見えている
時価総額みたいな資産に何の意味も無い
売国勢力は良い話しかしない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
> 国民に返しなさい
じゃあ今後投資に失敗したら
国民は追加でお金出すんかい
粉飾毛算してますが、何か
削減幅がちょっとマシにはなる程度
年金水準「経済成長なら6%減、横ばいで2割減」 政府試算
2024年7月3日
>厚生労働省は3日、公的年金に関する長期的な見通しを示す5年に1度の「財政検証結果」を公表した。一定の経済成長が続けば将来の給付水準低下は現在の6%減にとどまり、成長率がほぼ横ばいなら2割近く下がる結果が出た。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA3003R0Q4A630C2000000/
2つの事は別の事 と捉えて読んで欲しかったのが大前提。
つまり
・何をやっても今の少子高齢化だと、保険料をメチャ上げるか、給付を減らしたり先送りにしない限り立ち行かなくなる
・そうは言っても、200兆円を超える年金資産、しかも一定額は途中からも年金保険料がジャラジャラ入ってくる基金は
その金額のバカデカさ、超長期に寝かせておける時間の利益、短期の損失を責められない事
は、凄い武器。
その持てる武器の資産をフル稼働させて、リターンを最大化させれば 何とかマシになるかも。
今は230兆円もある年金資産だが
GPIFが本格的に株や外貨建資産で運用する前って、確か135兆円程度だった。
それより前の一時、165兆円ぐらいあったのに 何で減ったか調べたら
国民(といっても厚生年金保険料の一部を負担してる企業財界)から、保険料が高すぎるから下げろや という圧力があったみたいで、少し下げた。
だから年金積立金の額は、運用以外にも保険制度が変わると大きく変動しうる。
長文の説明ありがとう
自分なりの解釈は、
少子高齢化でお先真っ暗、でもGPIFのおかげで希望は残ってる
でいい?
>>217
GPIFは現役世帯が将来受け取るために、割賦方式の余剰資金部分で運用されてる※けど支払い額が膨大なので、本来現役世帯に用意された運用益からも10%の支払いをしてる。
上にも書かれてるがマクロスライドすらしなかったので今から行っても遅いくらい。
結局、割賦方式が基盤なので子供を産みまくつ以外解決することはない。
けど、再度だが今GPIFが運用しているのはその余剰資金。将来の現役世代の負担を軽減するために積み立てられているものには変わりない。この資金が大きくなればなるほど、将来世代の社会保険料負担は減ることになる。だからGPIFの運用成績は重要。
GPIFの莫大な運用益でも微々たるもの
老後のために自分で資産運用してね
その為にNISAを用意するから
が、今の政府の方針って事ね
若者よ!老後に備えて資産運用しろ!
資産運用の基本は分散、年金もその1つだよ!
今の30-50歳は本当に子供産んでないから年金支給額は確実に減るな
それと介護人材は今も10万人くらい不足してるので、今の現役世代が介護受ける時は介護士1人で100人の老人見るとかそういう効率化がなされるんじゃないかな
つまり介護料金が仮に上がらなくてもサービスは低下
もしくは料金上がってサービス低下
かなりの高額料金払って今程度の介護サービス受けられる身分になるとかそういう世界になんじゃね
老後2000万問題なんて言われてるけど、年率3%インフレすれば20年後はたったの1,000万しか価値がない
最低6〜4000万くらい用意出来なきゃ今の老人と同じ水準のサービスは受けれないだろうな今の現役は。
>老後のために自分で資産運用してね
その為にNISAを用意するから
その目的なら、本当はNISAよりiDeCoの方が有利だと思うけどね。
ただ5~10年ぐらいの投資期間だと新NISAは買える商品の種類も多く魅力的だな。
岸田サンは何を豹変したのか
新自由主義からの脱却で、新しい資本主義で資産倍増とか言ってたのに
いつの間にか、資産運用立国になる とか言って新NISAをブチ上げた。
俺も、「投資立国」「資産運用立国」には賛成ではあるが・・・
素人の国民に投資させるぐらいなら国が代わって投資したらいいんだけどさ
国が買おうが個人が買おうが同じなんだから
投資に使う時間を労働に充てれば更に良い。税収も上がる
結局それをしないのは
たった1人の所得で毎年3%のインフレに抗わなきゃいけないからな
生活水準が上がる最も再現性の高い経済行動は家賃を変えずに2馬力で生活する
固定費が下がり2倍の所得水準になり、しかも日本の税制だと1馬力1000万より2馬力1000万の方が税金も安い
株式の右往左往に悩むこともなく可処分所得が上がる
余剰資金で株式投資する額も1馬力個人選択勢より多くなる
なんにせよ取れるオプションが圧倒的に多い
個人主義が経済合理性からも賢い選択だと思ってしまった現代人は総じて愚かなことに気づいてない
それはダメ
結婚した方がヤバイでしょ2倍係るんだよお金
訂正
かかる
自民と同じやね