【東京23区の新築マンションの平均価格は1億1483万円】10年前からほぼ倍増、都心の住まいを諦めた子育て世帯の都外移住が進んでいる 「都内に住み続けるのは難しい」アーカイブ最終更新 2024/07/04 01:101.影のたけし軍団 ★???東京のマンション価格の高騰が止まらない。不動産経済研究所によると、昨年販売された東京23区の新築マンションの1戸あたり平均価格は1億1483万円と初めて1億円を超えた。10年前からほぼ倍増しており、都民にとってマイホームの夢は遠のくばかりだ。港区の賃貸マンションに住む会社員の近藤優生さん(32)は、不動産屋の前を通ると必ず新築マンションの物件情報を確認する。そして決まってため息をつく。「この価格じゃあ、手が出ないな……」妻・愛佳さん(32)と結婚した4年前から、マンションを購入しようと、モデルルームにも足を運ぶ。「東京五輪・パラリンピックが終われば、価格が下がるかもしれない」と信じて待ったが、手頃の物件は見つからない。都心で働く2人にとって、住まいの立地は譲れないポイントだ。会社に近くて通いやすく、最寄り駅から徒歩5分以内がいい。いずれ子供も欲しいから、間取りは2LDK以上。そんな条件に合う新築マンションを調べると、1億円を超える「億ション」しかなかった。「価格が高止まりするなら、地方に移住することも考えないといけない」。近藤さんはそう考え始めている。価格高騰の背景には、建設コストの上昇がある。日本建設業連合会の試算(6月時点)によると、世界的な原材料不足により、コンクリートや鉄鋼部材など様々な建設資材の価格が軒並み上昇。人件費増も加わり、建設コスト全体では3年前と比べて約2割増えたという。大手不動産会社の担当者は「円安や原油高、人手不足などあらゆる要素が建設費上昇に作用しており、当面下がる要素が見当たらない」と明かす。近年の地価上昇も価格高騰に拍車をかけるが、富裕層を中心に購入意欲は高く、売れ行きは好調だ。住宅情報誌「SUUMO」の柿崎隆副編集長は、「駅から近い好立地の土地はホテルやオフィスとも競合するため、マンション価格が上がりやすい。需要を支えているのは世帯収入が多い共働きの夫婦で、都心の物件は一般的な世帯では手が届かなくなりつつある」と分析する。都心の住まいを諦めた子育て世帯の都外移住も進んでいる。品川区の賃貸マンションに家族5人で暮らす会社員女性(38)は、約2年前に第3子が生まれ、広い家に住み替えたいと都内でマンションを探したが、新築は高額でどれも手を出せなかった。そこで千葉県柏市の実家の近くで探したところ、同じ広さで都心の半額ほどの物件が見つかり、購入を決めた。女性は「住み慣れた東京を離れるのは残念だけど、子供が成長して教育費がかさむことを考えれば、都内に住み続けるのは難しい」と話す。総務省の人口移動報告によると、東京は地方から若者の流入が著しく、2023年には転入者が転出者を上回る「転入超過」が5万8489人に達した。しかし年代別でみると、30~40歳代は20年以降、転出者が転入者を上回り、23年は1万1634人の転出超過だった。14歳以下も同じ傾向で、23年の転出超過は7553人と10年前の5倍近くに増えた。立教大の田島夏与教授(都市経済学)によると、都内では1戸あたりの価格を抑えるために、狭い物件が増え始めており、子育て世帯がますます都外に流出する恐れがあるという。「マンションの建設ラッシュで好立地の用地が減り、価格高騰の一因になっている。新たな住戸を生み出すために、古いマンションの建て替えを促す施策も必要だ」。田島教授はそう指摘する。https://www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240630-OYT1T50101/https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/06/20240630-OYT1I50094-1.jpg2024/07/01 16:53:5779すべて|最新の50件30.名無しさんxFvMG>>20見栄のために東京に住んでると思ってる時点で間違ってるから、あんたみたいなカッペには理解できないよ2024/07/01 19:56:1631.名無しさんKNsVMずーっと東京に住んでる人って、夫婦で中小企業とかで働いてる人なんかな?大企業だと普通に転勤あるけど海外含めて2024/07/01 20:00:4932.名無しさんz7O72なんで人ゴミゴミしたところに群がるかね…ド田舎行けとは言ってないぜ程々な都市ならいくらでもあるだろ2024/07/01 20:08:5533.名無しさんvhmEk近所は小規模店舗を構えて60年以上は生き延びてるのはざら。日本橋だが資産は・・・跡継ぎがいない場合、他の場所に移り土地を売ったお金でそれぞれの人生を送ってる土地を持ってない職人は、技術をまねたり、教わったり、盗んだりして、他の土地で成功してる練馬、板橋では同規模で零細小売店とか零細企業と言われる。長いスパンで東京は生き延びてる新宿、渋谷は違った形態で東京が動いているのだろ2024/07/01 20:32:0334.名無しさんcYa1s>>18QoL低い生活よくできるねびっくりする2024/07/01 20:35:4235.名無しさんu0L8B>>31弟が東京ずっと住んでるけど、数万人規模のメーカー勤務だけど、転勤ないよ2024/07/01 20:37:4136.名無しさんfwLSN投資用に買ってるのがほとんどだろそろそろ投げ売りが始まるわ2024/07/01 20:40:0337.名無しさんVfIrA土がある戸建が子育てに最高よ虫カゴで獲ってきた虫育てて朝顔一緒に育てて何ならサッカーだって庭で一緒に出来る2024/07/01 20:41:2838.名無しさんmIT2j東北人の末路2024/07/01 20:52:5939.名無しさんbVflmまじで総量規制してほしいレベル。f35で買ってる投資勢も死ね2024/07/01 20:59:0540.名無しさんrGLWX昔も高価かった2024/07/01 21:52:1041.名無しさんVmpKkいま東京で安いマンション買うと外国人がルームシェアしてるとか治安悪化してる所多いから迂闊に買えないんだよな2024/07/01 22:01:2542.名無しさんKWuERこれって30年の住宅ローンを組める人はどのくらいいるのかね?1億は昔ほどハードル高くはなくなったと言っても、やっぱり相当な金2024/07/01 22:05:1243.名無しさんTgw8xトンキンは中国固有の領土中国人に買ってもらえ2024/07/01 22:06:2544.名無しさんevNSk底辺って大変だなw2024/07/01 22:13:2045.名無しさんk6BVN大企業入って年収600万以上結婚したら1憶以上のマンションローンで一生を終わる・・ムネアツやな2024/07/01 22:23:5146.名無しさん6fp4Hまあいいじゃんそういうの2024/07/01 22:33:3647.名無しさんKWuER借入9000万 頭金2000万30年ローン利息0.3% 変動金利ボーナス払いなしこれで毎月261,449円返済利息が仮に固定金利1.3%だとしたら毎月302,044円かなりきつい、30年ローンなら40までに組まないとな2024/07/01 22:44:0248.名無しさんYlCnw公務員はどうしてるのさ2024/07/01 22:45:2549.名無しさんyEFQV日本人って転売ヤーは死ぬほど叩くくせに不動産転がしにはだんまりだよな2024/07/01 22:59:1050.名無しさんBjBJo東京のサラリーマンは大変だなあ2024/07/01 23:08:0251.名無しさんpSpP3家を買うことに固執しすぎでは?賃貸マンションに住めてるなら賃貸マンションじゃダメなの?子どもが独立したり、仕事をセミリタイアしてから買うのはどうだろうかもっと言うと買わなくてもいい、都内のURとかに死ぬまで住んでる人も多い2024/07/01 23:08:1352.名無しさんpSpP3>>50地方は嫌だからね立地が悪いだけじゃなくて、人が悪いし教育も悪い2024/07/01 23:09:0253.名無しさんloFLD35年経てば老朽化したただのコンクリートの塊2024/07/01 23:11:1354.名無しさんpSpP3>>53新築賃貸マンションに住んで15年経つけど、すでに汚くなってきて、若干団地風味出てきたわ35年後にはもう設備も時代遅れだろな2024/07/01 23:13:0955.名無しさんKWuER>>53都内の場合それにいくらの値段ついてるかってことじゃねおそらく買った時より高い値段ついてるのが半数以上ある2024/07/01 23:13:2556.名無しさんBjBJo>>52東京の自己紹介になってるぞ2024/07/01 23:13:3457.名無しさんpSpP3>>56地方の奴は言ってることもくだらないなもう少し面白いこと言えないとリアルでは付き合えない2024/07/01 23:16:0658.名無しさん4u0TA>>51当然賃貸の値段も上がるんだよなぁ2024/07/01 23:29:2459.名無しさんrVZS7馬鹿とネズミは集まりたがる2024/07/01 23:39:5160.名無しさん7mDfr東京ってお金持ちが多いんだね2024/07/02 00:16:4461.名無しさんc4tcT>>42金持ちの保証人いれば貸してくれるんじゃない?2024/07/02 00:17:1162.名無しさんJIWtN時代はマンション2024/07/02 00:50:3663.名無しさん7ORoE中国の土地は肥溜めになったから中国人が日本に逃げてくる2024/07/02 00:59:1764.名無しさんMkUAM中国人富裕層どんどん来い、日本を盗れ2024/07/02 01:01:4565.名無しさんVwjaV見栄張って東京に住む=目黒近郊に住むこんなイメージだなw東京には八王子や町田も青梅もあるんだけどな。2024/07/02 01:02:1466.名無しさんBcWM0>>53区内は築35年でもリフォームすれば全然値段下がらないけど2024/07/02 01:05:5267.名無しさんr2vXm上京カッペ税作って田舎者を追い出せばよし2024/07/02 02:05:3268.名無しさんFMTQLローン払って修繕費に管理費払い続けたら1.5億とかやろ賃貸よりは安いんやろうけど2024/07/02 06:29:4969.名無しさん6SGZiあれ?東京都ってまだ人口増えてるんじゃないの?都が移住が進んだら人口減らないとおかしいじゃん2024/07/02 06:33:0170.名無しさんFMTQL>>69日本人は減ってるぞ2024/07/02 06:36:5371.名無しさん6SGZi>>70それは都外への移住が進んでるからなの?もっと東京都に住む人が増えると日本人増えるとか?そんな馬鹿な2024/07/02 06:38:4972.名無しさんYEmsh単純に総人口が減ってるからってだけだよね東京の転入超過は続いてるよ2024/07/02 06:53:0273.名無しさんLscX4>>49いやカスな虚業だと思うぜ2024/07/02 07:56:0474.名無しさん83FSB>>72外国人の転入がね2024/07/02 08:12:5275.名無しさんM6MoF買えるくらい収入あるんだしいいだろう。郊外には3千万円位で買える一軒家はたくさんあるよ、職場へのアクセスが条件に合うかは知らんけど。2024/07/02 08:55:1676.名無しさんnQrCn>>47住宅ローン払うための人生って感じだな本人が納得してるからいいんだろうけど2024/07/02 09:53:4577.名無しさんQVNhU>>30じゃぁ合理的な理由を提示してくれ自称トカイモン2024/07/02 10:40:1578.名無しさん64DMc90年代は千葉にすら住めなくて茨城に家建てた人も多いよな2024/07/02 18:55:3379.名無しさんA8gmh新築一戸建が安いの知らないのかなマンションは高すぎ2024/07/04 01:10:59
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+549688.72024/11/24 03:31:36
【兵庫県知事】斎藤元彦氏に公選法違反疑惑 票を“収穫”、広報の“お仕事”と女性社長がウッカリ暴露 過去に兵庫県知事直轄事業「空飛ぶクルマ」にも関与かニュース速報+121508.22024/11/24 01:22:05
10年前からほぼ倍増しており、都民にとってマイホームの夢は遠のくばかりだ。
港区の賃貸マンションに住む会社員の近藤優生さん(32)は、不動産屋の前を通ると必ず新築マンションの物件情報を確認する。そして決まってため息をつく。「この価格じゃあ、手が出ないな……」
妻・愛佳さん(32)と結婚した4年前から、マンションを購入しようと、モデルルームにも足を運ぶ。
「東京五輪・パラリンピックが終われば、価格が下がるかもしれない」と信じて待ったが、手頃の物件は見つからない。
都心で働く2人にとって、住まいの立地は譲れないポイントだ。会社に近くて通いやすく、最寄り駅から徒歩5分以内がいい。いずれ子供も欲しいから、間取りは2LDK以上。そんな条件に合う新築マンションを調べると、1億円を超える「億ション」しかなかった。
「価格が高止まりするなら、地方に移住することも考えないといけない」。近藤さんはそう考え始めている。
価格高騰の背景には、建設コストの上昇がある。
日本建設業連合会の試算(6月時点)によると、世界的な原材料不足により、コンクリートや鉄鋼部材など様々な建設資材の価格が軒並み上昇。人件費増も加わり、建設コスト全体では3年前と比べて約2割増えたという。大手不動産会社の担当者は「円安や原油高、人手不足などあらゆる要素が建設費上昇に作用しており、当面下がる要素が見当たらない」と明かす。
近年の地価上昇も価格高騰に拍車をかけるが、富裕層を中心に購入意欲は高く、売れ行きは好調だ。
住宅情報誌「SUUMO」の柿崎隆副編集長は、「駅から近い好立地の土地はホテルやオフィスとも競合するため、マンション価格が上がりやすい。
需要を支えているのは世帯収入が多い共働きの夫婦で、都心の物件は一般的な世帯では手が届かなくなりつつある」と分析する。
都心の住まいを諦めた子育て世帯の都外移住も進んでいる。
品川区の賃貸マンションに家族5人で暮らす会社員女性(38)は、約2年前に第3子が生まれ、広い家に住み替えたいと都内でマンションを探したが、新築は高額でどれも手を出せなかった。
そこで千葉県柏市の実家の近くで探したところ、同じ広さで都心の半額ほどの物件が見つかり、購入を決めた。女性は「住み慣れた東京を離れるのは残念だけど、子供が成長して教育費がかさむことを考えれば、都内に住み続けるのは難しい」と話す。
総務省の人口移動報告によると、東京は地方から若者の流入が著しく、2023年には転入者が転出者を上回る「転入超過」が5万8489人に達した。
しかし年代別でみると、30~40歳代は20年以降、転出者が転入者を上回り、23年は1万1634人の転出超過だった。
14歳以下も同じ傾向で、23年の転出超過は7553人と10年前の5倍近くに増えた。
立教大の田島夏与教授(都市経済学)によると、都内では1戸あたりの価格を抑えるために、狭い物件が増え始めており、子育て世帯がますます都外に流出する恐れがあるという。
「マンションの建設ラッシュで好立地の用地が減り、価格高騰の一因になっている。新たな住戸を生み出すために、古いマンションの建て替えを促す施策も必要だ」。田島教授はそう指摘する。
https://www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240630-OYT1T50101/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/06/20240630-OYT1I50094-1.jpg
見栄のために東京に住んでると思ってる時点で
間違ってるから、あんたみたいなカッペには理解できないよ
大企業だと普通に転勤あるけど
海外含めて
ド田舎行けとは言ってないぜ
程々な都市ならいくらでもあるだろ
跡継ぎがいない場合、他の場所に移り土地を売ったお金でそれぞれの人生を送ってる
土地を持ってない職人は、技術をまねたり、教わったり、盗んだりして、他の土地で成功してる
練馬、板橋では同規模で零細小売店とか零細企業と言われる。長いスパンで東京は生き延びてる
新宿、渋谷は違った形態で東京が動いているのだろ
QoL低い生活よくできるね
びっくりする
弟が東京ずっと住んでるけど、数万人規模のメーカー勤務だけど、転勤ないよ
虫カゴで獲ってきた虫育てて
朝顔一緒に育てて
何ならサッカーだって庭で一緒に出来る
治安悪化してる所多いから迂闊に買えないんだよな
1億は昔ほどハードル高くはなくなったと言っても、やっぱり相当な金
中国人に買ってもらえ
大企業入って年収600万以上
結婚したら1憶以上のマンションローンで一生を終わる・・
ムネアツやな
30年ローン
利息0.3% 変動金利
ボーナス払いなし
これで毎月261,449円返済
利息が仮に固定金利1.3%だとしたら
毎月302,044円
かなりきつい、30年ローンなら40までに組まないとな
賃貸マンションに住めてるなら賃貸マンションじゃダメなの?
子どもが独立したり、仕事をセミリタイアしてから買うのはどうだろうか
もっと言うと買わなくてもいい、都内のURとかに死ぬまで住んでる人も多い
地方は嫌だからね
立地が悪いだけじゃなくて、人が悪いし教育も悪い
新築賃貸マンションに住んで15年経つけど、すでに汚くなってきて、若干団地風味出てきたわ
35年後にはもう設備も時代遅れだろな
都内の場合それにいくらの値段ついてるかってことじゃね
おそらく買った時より高い値段ついてるのが半数以上ある
東京の自己紹介になってるぞ
地方の奴は言ってることもくだらないな
もう少し面白いこと言えないとリアルでは付き合えない
当然賃貸の値段も上がるんだよなぁ
金持ちの保証人いれば貸してくれるんじゃない?
こんなイメージだなw
東京には八王子や町田も青梅もあるんだけどな。
区内は築35年でもリフォームすれば全然値段下がらないけど
賃貸よりは安いんやろうけど
東京都ってまだ人口増えてるんじゃないの?
都が移住が進んだら人口減らないとおかしいじゃん
日本人は減ってるぞ
それは都外への移住が進んでるからなの?
もっと東京都に住む人が増えると日本人増えるとか?
そんな馬鹿な
東京の転入超過は続いてるよ
いやカスな虚業だと思うぜ
外国人の転入がね
郊外には3千万円位で買える一軒家はたくさんあるよ、職場へのアクセスが条件に合うかは知らんけど。
住宅ローン払うための人生って感じだな
本人が納得してるからいいんだろうけど
じゃぁ合理的な理由を提示してくれ自称トカイモン
マンションは高すぎ