【調査】公立学校教師のストレス11.7%…保護者vsモンスターペアレンツ、最大のストレス要因は?アーカイブ最終更新 2024/06/29 02:351.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼全国の公立小中高校の教職員が加入する「公立学校共済組合」の2023年度調査で、医師による面接が必要な「高ストレス」の教職員が過去最高の11・7%に上ったことが27日、わかった。事務的な業務量や保護者への対応がストレスの要因になっている。共済組合は16年度から労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック」を実施している。昨年度は約32万人の教職員が受検した。高ストレス者の割合は、調査を開始した16年度(8・9%)以降、コロナ禍で休校が続くなどした20年度を除き、毎年上昇している。中学、高校の教職員にストレスを感じる割合が高く、30~40歳代が多い。共済組合は今回初めて、ストレスの具体的な要因を把握するため、16~22年度に受検した延べ約172万人分のデータを分析した。最多のストレス要因は、報告書の作成など「事務的な業務量」だった。以下、「対処困難な児童生徒への対応」、学校の業務を分担する「校務分掌」と続いた。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3dbf7ed98ae9f172a2c5f8e8f5ca26f1318941a2024/06/28 09:18:0014すべて|最新の50件2.名無しさんKMpMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務量減らさないと教師なりたい人が減ってしまう2024/06/28 09:23:163.名無しさんz9lz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校ってオンライン授業で1校あれば十分じゃね2024/06/28 09:24:214.名無しさんgmq3NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年収地方公務員で最高なのだから仕方ない2024/06/28 09:29:135.名無しさんqZUgxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務量と賃金同時に減らすのが良い2024/06/28 09:31:446.名無しさんYuCHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師ほどストレスたまる職業はなかなかないやろ医者看護師もストレス多そう2024/06/28 09:33:2717.名無しさんyMDBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら辞めろだな、少子化で生徒の数は減るから過剰人手不足業界は他に沢山あるのだから転職すればいい年収や年功を失うのが惜しいんだろ?であれば耐えるしかない2024/06/28 09:36:138.名無しさんK08adコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発達グレーの厄介な子供増えてるから大変だろうな親も変なの多いだろうし教師辞めるのが良いのかもしれないね2024/06/28 09:40:069.名無しさんgsVGzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯罪不祥事とは別に公務員教師がネット掲示板に充満してヘイト書き込んでいるのやめてくれませんか2024/06/28 09:59:3210.名無しさんQNy1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法的には幼稚園から小学校、中学校でも児童と生徒に懲罰としての出席停止処分は出来る。もちろん退学処分も可能バシバシやれば良いんだよ。留年や卒業させない事も可能なんだからな。体罰は禁止だけどな義務教育だからは通用しない。不登校でも誰も処分される事は無いだろう。保護者にも2024/06/28 10:34:0311.名無しさんMrpWhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6警察、消防、自衛隊、海保は辛いという声さえ上げさせてもらえない。組合もない。2024/06/28 12:40:5612.名無しさんLSaUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンペに言い返しちゃいけないところだな2024/06/28 13:02:4113.名無しさんsJkZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストレスの無い仕事なんて無い2024/06/29 02:33:1514.名無しさん6nzy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師なんて汚れ仕事だよな。絶対になりたくない。2024/06/29 02:35:28
【教習所】受験後に免許を取ろうとしたら「40万円」近くでビックリ! 親に相談したら「自分の頃は20万円だった。高すぎるからバイトして」とのこと。ニュース速報+181978.62025/03/29 12:51:39
共済組合は16年度から労働安全衛生法に基づく「ストレスチェック」を実施している。昨年度は約32万人の教職員が受検した。
高ストレス者の割合は、調査を開始した16年度(8・9%)以降、コロナ禍で休校が続くなどした20年度を除き、毎年上昇している。中学、高校の教職員にストレスを感じる割合が高く、30~40歳代が多い。
共済組合は今回初めて、ストレスの具体的な要因を把握するため、16~22年度に受検した延べ約172万人分のデータを分析した。
最多のストレス要因は、報告書の作成など「事務的な業務量」だった。以下、「対処困難な児童生徒への対応」、学校の業務を分担する「校務分掌」と続いた。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3dbf7ed98ae9f172a2c5f8e8f5ca26f1318941a
医者看護師もストレス多そう
人手不足業界は他に沢山あるのだから転職すればいい
年収や年功を失うのが惜しいんだろ?であれば耐えるしかない
親も変なの多いだろうし
教師辞めるのが良いのかもしれないね
公務員教師がネット掲示板に充満してヘイト書き込んでいるのやめてくれませんか
バシバシやれば良いんだよ。留年や卒業させない事も可能なんだからな。体罰は禁止だけどな
義務教育だからは通用しない。不登校でも誰も処分される事は無いだろう。保護者にも
警察、消防、自衛隊、海保は辛いという声さえ上げさせてもらえない。
組合もない。
絶対になりたくない。