【新NISA】三菱UFJアセットの投資信託 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額が5兆円を突破、半年で2兆円増加アーカイブ最終更新 2024/06/27 14:511.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼[東京 25日 ロイター] - 三菱UFJアセットマネジメントは25日、国内販売の投資信託(ETF除く)で最大規模の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額が24日に5兆円を突破したと発表した。好調が続く米株市場に加え、新NISA(少額投資非課税制度)開始などの影響により、約半年で2兆円増加したとしている。24日の純資産総額は5兆0262億円。同ファンドは2018年7月に設定、23年12月に3兆円に到達した。https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5WPNJSOBAJIBVBTTEXIEXJFBEI-2024-06-25/2024/06/25 15:04:05143すべて|最新の50件2.名無しさんCCDfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ┌─────┐ │ フラグ だぞ | └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ2024/06/25 15:06:0913.名無しさんWwQLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼靴みがきの少年買いまくってて草2024/06/25 15:06:454.名無しさんySKswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キシダミクス2024/06/25 15:07:535.名無しさんEDFns(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 アセットるなあ~w高値売り逃げw2024/06/25 15:44:466.名無しさんSb21YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長年米株投資してきたが今年は流石に積立ストップしたぞ円安株高で割高にも程があるわ新ニーサの初心者がこんな時に大量に買いまくってるみたいだが大丈夫なのかね?2024/06/25 15:45:0537.名無しさんEDFns(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6 今頃、投資し出すやつはカモだよ。暴落、塩漬けコ~ス確定や。2024/06/25 15:46:588.名無しさんwO7B8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無期限なんだから仮に暴落してもそのまま売らずに持ち続けて黙って金を入れ続けることが肝要短・中期での上がり下がりに一喜一憂せず20年30年かけて大きな結果を出すつもりで2024/06/25 16:18:0219.名無しさんtAfnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6暴落来た時に狼狽売りしなければ大丈夫だろ2024/06/25 16:18:04110.名無しさんVjWx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買わなきゃ!買わなきゃー! Λ,,Λ ゚ 。 ┌--ヽ ≡=-(・ω・`;)っ⊂| | ≡=- o ' └--ノ ≡=- (⌒ ) ≡=- `J o ≡=-2024/06/25 17:09:2311.名無しさん8PtNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100億ドル分アメリカに上納したのか円安止まらないよなこんなことしてたら2024/06/25 17:28:0712.名無しさんxOtjY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスに乗り遅れるな!もう、終着駅付近だがw2024/06/25 17:30:26113.名無しさんb2UGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年50億の手数料収入か2024/06/25 17:31:1714.名無しさんiU6gd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人投資家 9割が新NISA利用 1万2000人を調査https://talk.jp/boards/newsplus/171927519120人に1人が「資産1億円超」 30代前半で達成した人も2024/06/25 17:33:4915.名無しさんxOtjY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンク債CLOのクジラ農林中央金庫ウォール街でカモを表す『ノウチュウ』と言う単語まで誕生した巨人がw 遂に、来年1兆5千億円赤字予想なので外国債を投げ売りするこれに先んじて大手が挙ってワレ先にと利益確定売り、損失確定売りに出ると債権市場から崩れ、株式市場に飛び火、S&P500も先週の5500ドルで大天井打った可能性も出てくるだろう。米国債の金利上昇は株式市場の上値を抑える2024/06/25 17:38:1316.名無しさんLFC8A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8 >>9 まあ、そうなんだけどねwリーマンショック前の高値で積み立て始めた人はプラスだからな~でも今度はどうなるかわからんよ~物理的に、お金には限りがあるし、いつまでも買い続けられるわけでもない。2024/06/25 17:41:5617.名無しさんxOtjY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼崩壊は去年のシリコンバレー銀行のように債権市場から来る2024/06/25 17:42:5818.名無しさんLfBHfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Microsoftの時価総額500兆円超えてるもんな50兆円でも納得な数字に聞こえる世界恐慌のようにダウが1/10になってもおかしくない当時はナスダックやSP500が無かったが同じように2024/06/25 17:45:35119.名無しさんiU6gd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら中国に投資しないのw2024/06/25 17:48:12220.名無しさんLFC8A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18 グレートなリセットだな… でも必要だと思う… 早々に。>世界恐慌のようにダウが1/10にこれぐらいが妥当な評価だよ日経平均も5000~8000円程度が妥当2024/06/25 17:49:2221.名無しさんhPfpdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これに500万入金しておいたら元本減らさず、毎月10万引き出せして生活出来るからな2024/06/25 17:54:4022.名無しさんBkTSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじでS&P500とオルカンの破壊力やばいわ働く気失せるw2024/06/25 17:58:5623.名無しさんT5lnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19中国株当然買ってるよ誰もがこんなものいらないと思ってる時にこそ買わないとな去年は仮想通貨だったが今年は中国株と米国債を結構買ったな2024/06/25 18:35:2324.名無しさん82FGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安なので日経平均を買え2024/06/25 19:06:30125.名無しさんN3NxEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5年前のからこれに積立投資してるけど含み益600万で大正解なんだかんだ言っても世界を圧倒する米国株の安定感は抜群三菱UFJアセットもオルカンだけじゃなくこっちの信託報酬も0.057にして欲しい2024/06/25 19:24:1026.名無しさんsX6NRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大災害来い~大災害来い~大災害来い~大災害来い~2024/06/25 19:27:5827.名無しさんrfKiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の資産がどんどん海外に流れて言ってるね2024/06/25 19:30:4628.名無しさんY6PEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今わからず投資して損してもあとから、避難浴びない投資先を若者は選んでいる2024/06/25 19:38:0329.名無しさんMwH0n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円が海外にどんどん行っちゃってる感じ?日本としてはこれでいいのか?アメリカの州にそのうちなっちゃわないか2024/06/25 19:44:05230.名無しさんXwnLfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29どうせ使わない金なんだから海外で養殖してもらって育った頃に獲ればいいだろ2024/06/25 19:49:19131.名無しさんMwH0n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30税金めっちゃかかりそう2024/06/25 19:49:5432.名無しさんiU6gd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと日本は海外に資産を持っている中国 これが日本の姿だ。こんな恐ろしい国を甘く見ていたら大変なことになるhttps://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699327/日本衰退説は完全に間違っている。それは日本の経済力を見れば分かる。まず、1人あたりGDPではまだ中国は日本に遠く及ばず、日本は今でも世界トップクラスの水準にある。さらに、日本の恐ろしいところは別にある。日本の対外資産残高は1000兆円を超えており、日本の国内GDPの2倍の水準にある。日本は海外にもう1つの日本を持っていると言える。資産から負債を引いた対外純資産残高は364兆円に達し、世界一の規模だ。完成品では日本の姿を見なくなったものの、材料や部品で圧倒的な強さを誇っている。その意味では世界中の首根っこをつかんでいると言える。最近の中国は、日本を甘く見る人が多いが、客観的に日本を分析すると巨大な力を隠していることがわかる。日本を甘く見ていては大変なことになるのだ。こういう冷徹な分析をするから中国はあなどれない。この辺が韓国人と違うところw2024/06/25 19:53:40133.名無しさんQ7IU6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32 おかしいね~輸入物価高騰で海外に買い負けてるのとは矛盾するが??国内消費は低迷してるし~2024/06/25 21:22:06134.名無しさんkARuF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだリスクとリターンのバランスが一番いいのがこれ将来の世界経済がどうなるかわからないからオルカンとか言うがインドや中国がアメリカを上回るよりアメリカ覇権が続く可能性の方が遥かに高い2024/06/26 04:39:5935.名無しさんwlbpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショート動画 日本は世界一の資産大国https://www.youtube.com/shorts/ItC510uaMOUhttps://www.youtube.com/shorts/6VrQRRYZ5dwこれでどうやって破綻するのかとw2024/06/26 06:36:5236.名無しさんzqaMr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12相対価値の貨幣を扱ってる以上終着駅なんてものは無い無いけど早めに谷が来ないと不安になるな恐慌で積み立てから儲かるのに7年程度の回復時期がいる2024/06/26 10:12:1037.名無しさんzqaMr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33買い負けてるのは日本人の求める品質基準が海外の人にとってえぐすぎて同じ値段で良い品質のものを求められて困るからなんよねだったらスピード感のある薄利多売の方がおいしい2024/06/26 10:15:2138.名無しさんMslPz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24嫌です2024/06/26 15:40:5639.名無しさんMslPz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19でっかい日本だからなアメリカ以外ならやっぱインドだろ2024/06/26 15:43:0940.名無しさん5PeBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6かいまくってるといってたかだか数百万の話じゃん2024/06/26 15:44:1341.名無しさんMslPz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29無問題円にゼンツッパしてるアホしか困らない2024/06/26 15:45:5642.名無しさんkARuF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券の投資信託買付金額ランキング週間も月間もイーマクスリムのS&P500が首位SBI証券はオールカントリーが強いが楽天証券はS&P500が断然強いなんだかんだリターンは上回ってるしこれからますます資産額を増やしそうhttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/find/ranking/ranking.html?term=w&target=all&age=all&x=113&y=7&type=500001&freqid=2&tget=1&group=all2024/06/26 17:47:4743.名無しさんFlaxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼S&P500をメインにしてる人は勝ち組2024/06/27 14:51:00
【移民問題】入管職員「在留資格がないと県外移動もできないし、保険証も持てない。トルコに帰ったほうが幸せだよ」在日クルド人サッカー少年に残酷な宣告…ニュース速報+1611232025/04/01 11:08:10
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+557967.52025/04/01 11:01:03
好調が続く米株市場に加え、新NISA(少額投資非課税制度)開始などの影響により、約半年で2兆円増加したとしている。
24日の純資産総額は5兆0262億円。同ファンドは2018年7月に設定、23年12月に3兆円に到達した。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5WPNJSOBAJIBVBTTEXIEXJFBEI-2024-06-25/
┌─────┐
│ フラグ だぞ |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
円安株高で割高にも程があるわ
新ニーサの初心者がこんな時に大量に買いまくってるみたいだが大丈夫なのかね?
暴落、塩漬けコ~ス確定や。
金を入れ続けることが肝要
短・中期での上がり下がりに一喜一憂せず20年30年かけて大きな結果を出すつもりで
暴落来た時に狼狽売りしなければ大丈夫だろ
Λ,,Λ ゚ 。 ┌--ヽ ≡=-
(・ω・`;)っ⊂| | ≡=-
o ' └--ノ ≡=-
(⌒ ) ≡=-
`J o ≡=-
円安止まらないよな
こんなことしてたら
もう、終着駅付近だがw
https://talk.jp/boards/newsplus/1719275191
20人に1人が「資産1億円超」 30代前半で達成した人も
ウォール街でカモを表す『ノウチュウ』と言う単語まで誕生した巨人がw 遂に、来年1兆5千億円赤字予想なので外国債を投げ売りする
これに先んじて大手が挙ってワレ先にと利益確定売り、損失確定売りに出ると債権市場から崩れ、株式市場に飛び火、S&P500も先週の5500ドルで大天井打った可能性も出てくるだろう。
米国債の金利上昇は株式市場の上値を抑える
リーマンショック前の高値で積み立て始めた人はプラスだからな~
でも今度はどうなるかわからんよ~
物理的に、お金には限りがあるし、いつまでも買い続けられるわけでもない。
債権市場から来る
50兆円でも納得な数字に聞こえる
世界恐慌のようにダウが1/10になってもおかしくない
当時はナスダックやSP500が無かったが同じように
>世界恐慌のようにダウが1/10に
これぐらいが妥当な評価だよ
日経平均も5000~8000円程度が妥当
元本減らさず、毎月10万引き出せして生活出来るからな
働く気失せるw
中国株当然買ってるよ
誰もがこんなものいらないと思ってる時にこそ買わないとな
去年は仮想通貨だったが
今年は中国株と米国債を結構買ったな
なんだかんだ言っても世界を圧倒する米国株の安定感は抜群
三菱UFJアセットもオルカンだけじゃなく
こっちの信託報酬も0.057にして欲しい
日本としてはこれでいいのか?
アメリカの州にそのうちなっちゃわないか
どうせ使わない金なんだから海外で養殖してもらって育った頃に獲ればいいだろ
税金めっちゃかかりそう
中国 これが日本の姿だ。こんな恐ろしい国を甘く見ていたら大変なことになる
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699327/
日本衰退説は完全に間違っている。それは日本の経済力を見れば分かる。
まず、1人あたりGDPではまだ中国は日本に遠く及ばず、
日本は今でも世界トップクラスの水準にある。さらに、日本の恐ろしいところは別にある。
日本の対外資産残高は1000兆円を超えており、日本の国内GDPの2倍の水準にある。
日本は海外にもう1つの日本を持っていると言える。
資産から負債を引いた対外純資産残高は364兆円に達し、世界一の規模だ。
完成品では日本の姿を見なくなったものの、材料や部品で圧倒的な強さを誇っている。
その意味では世界中の首根っこをつかんでいると言える。
最近の中国は、日本を甘く見る人が多いが、客観的に日本を分析すると
巨大な力を隠していることがわかる。日本を甘く見ていては大変なことになるのだ。
こういう冷徹な分析をするから中国はあなどれない。
この辺が韓国人と違うところw
輸入物価高騰で海外に買い負けてるのとは矛盾するが??
国内消費は低迷してるし~
将来の世界経済がどうなるかわからないからオルカンとか言うが
インドや中国がアメリカを上回るより
アメリカ覇権が続く可能性の方が遥かに高い
https://www.youtube.com/shorts/ItC510uaMOU
https://www.youtube.com/shorts/6VrQRRYZ5dw
これでどうやって破綻するのかとw
相対価値の貨幣を扱ってる以上
終着駅なんてものは無い
無いけど早めに谷が来ないと不安になるな
恐慌で積み立てから儲かるのに7年程度の回復時期がいる
買い負けてるのは
日本人の求める品質基準が海外の人にとってえぐすぎて
同じ値段で良い品質のものを求められて困るからなんよね
だったらスピード感のある薄利多売の方がおいしい
嫌です
でっかい日本だからな
アメリカ以外ならやっぱインドだろ
かいまくってるといってたかだか数百万の話じゃん
無問題
円にゼンツッパしてるアホしか困らない
週間も月間もイーマクスリムのS&P500が首位
SBI証券はオールカントリーが強いが
楽天証券はS&P500が断然強い
なんだかんだリターンは上回ってるし
これからますます資産額を増やしそう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/find/ranking/ranking.html?term=w&target=all&age=all&x=113&y=7&type=500001&freqid=2&tget=1&group=all