【過去のネットコンテンツが消える中国】サイト数も激減アーカイブ最終更新 2024/06/14 08:111.影のたけし軍団 ★???中国の人々は、自国のインターネット事情が他国と違うことを知っている。そこにはグーグルもなければ、ユーチューブやフェイスブック、ツイッター(現X)も存在しない。ネット上で話題にしてはいけないことに触れるときには、遠回しな表現をつかう。自分の投稿やアカウントが検閲されたり削除されたりしても、仕方がないと受け入れる。中国のネット空間は別世界だ。彼らはそのことを知っているし、笑いのネタにさえする。表面的には、ショート動画やライブストリーミング、ネット通販などでにぎわう中国のインターネットだが、その実、大量のコンテンツが消え、ネット空間の「集合的記憶[collective online memory]」が失われつつある。中国の人々はいま、それに気づき始めている。中国の人気SNS「微信(ウィーチャット)」上で広く拡散された2024年5月22日付の投稿によると、中国のニュース専門ポータルやブログ、フォーラム、SNSプラットフォームに1995年から2005年の間に掲載されたり、投稿されたりした情報のほとんどが、今では消えてしまっているという。「中国のインターネットは加速度的に崩壊している」と、投稿には見出しが付いていた。案の定、その投稿自体もほどなく削除された。投稿の主は、成功した起業家たちを取材するブロガーの何加塩氏だった。投稿には「インターネットは『記憶』(情報の蓄積)を持っている、と私たちはかつて信じていた。それが金魚の記憶程度の短さとは知らなかった」と記した。https://www.asahi.com/articles/ASS6B336DS6BUHMC003M.html2024/06/13 16:52:0534すべて|最新の50件2.名無しさんzEayoユーチューブの禁止は建前表向きで実際は中国人ユーチューバーと中国人視聴者が大勢いる海外にいるんじゃなくて中国在住2024/06/13 16:53:573.名無しさん0pHHz日本だって2000年以前のもんなんかほとんど残ってねえだろ2024/06/13 16:53:574.名無しさんSSo11六四天安門事件2024/06/13 16:54:115.名無しさんmoXIe日本のマスコミもすぐに記事を消す2024/06/13 16:54:406.名無しさんzC3rP習近平は中国人さえアホだとおもってる2024/06/13 16:58:347.名無しさんTMOJD中国なんか終わってるわな2024/06/13 17:01:478.名無しさんNSyeFビックブラザーというかビックキンペーが支配する中華ネット今日も二重思考(ダブルシンク)で都合が悪くなったらすべて忘却の彼方へ2024/06/13 17:09:529.名無しさんyQzHD文化大革命したから違う国だよね2024/06/13 17:11:4710.名無しさんbsFKVYouTubeは時間泥棒サイトでしかないから観れないのは問題ないと思うぞ中国ではTikTokがあるから問題ないだろあれはYouTubeをオワコンにする勢いで広まっているアメリカからTikTokが消えても誰も困らないから売却なんてするなよ売却したら中国からTikTokが消える事になるだろうな2024/06/13 17:22:5811.名無しさんqz2yiTikTokは中国じゃなかった?2024/06/13 17:23:1512.名無しさんHD78Fエロサイトも激減している件楽しみが減った😭2024/06/13 17:27:3813.名無しさんViNNqヒカキン2024/06/13 17:44:1314.名無しさんuCBRm日本の方が早く消えてるだろ。2024/06/13 17:46:3515.名無しさん3YCWb>>3それに気づいてから、ここ数年HTMLやファイルはローカルに保存するようにしてる。archive.orgも閲覧数の多いやつしか残ってない2024/06/13 17:48:3216.名無しさんPaoUp忘れ去れれる権利2024/06/13 17:50:1917.名無しさん3YCWb人間の記憶よりも早くネットコンテンツが消えるので、記憶のソースを確認できなくなった。近代以降、出版物だったら図書館が収集してきたが、ネットとなるとどこまで保存すりゃいんだよってのはあるかもな。2024/06/13 17:54:3018.名無しさんSEAE7消えていくのは良い事2024/06/13 17:56:2319.名無しさんNxooNブロガーの、なんか塩さんしょっぱそう2024/06/13 17:59:5720.名無しさん0aGgx共産主義ってのは国民が馬鹿じゃないと成立しないからな2024/06/13 18:00:5621.名無しさんE5qiX>>20それなら日本でも(日本でこそ?)成立するってことか2024/06/13 18:05:4322.名無しさんS7inT>>310年超えると怪しくなるよね2024/06/13 18:14:5523.名無しさん0ARIfAVは消えんけどな2024/06/13 18:15:3524.名無しさんpm8Sr>>3残っていてもflash動画とか見れないしなw2024/06/13 18:45:0625.名無しさんX021s>>3そのへんの頃の趣味人のブログが一番密度と信頼度の高い熱のこもった情報源だったな2024/06/13 21:19:2126.名無しさんWgJA3中国に限らずオンラインコンテンツを無限保存できるわけないじゃんw2024/06/13 22:21:5527.名無しさん7VHXeビリビリは知ってる2024/06/13 22:27:5328.名無しさんrAv5R民間人同士で情報交換できると戦争のときに不利だからネット規制はその準備だろうな2024/06/13 22:38:2629.名無しさんkRyoN2ちゃんも消えてるせっかく馬鹿の書き込み保存してたのに2024/06/13 22:41:0930.名無しさんPiTGU有事になったら通信を遮断するのは常套手段でも今の時代、スターリンクあるからもう無理。まずスターリンクを撃ち落とす方法を考えないとね。2024/06/13 22:46:3831.名無しさんxoz4Z※コンテンツを作ってた人間も消えます。2024/06/14 00:07:1132.名無しさんa5sBu>>3英語のページも出て来なくなってる昔はいろんな国のページが出てきたのに2024/06/14 00:35:2233.名無しさんE1v1iジオシティーズとかああいうところが消えて中国に限らず古いものはどんどん消えてるよ2024/06/14 03:33:4634.名無しさんW58ktやっぱり何かを遺すには紙の本とかも必要なんだねって2024/06/14 08:11:02
【話題】「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのかニュース速報+10215672024/11/20 16:39:13
【政治】石破首相、“外交上のマナー”だけでなく“食事マナー”でも炎上「おにぎりの食べ方が汚すぎる。カバでも、もっと綺麗に食うぞ」(動画あり)ニュース速報+1951035.32024/11/20 16:39:08
そこにはグーグルもなければ、ユーチューブやフェイスブック、ツイッター(現X)も存在しない。ネット上で話題にしてはいけないことに触れるときには、遠回しな表現をつかう。自分の投稿やアカウントが検閲されたり削除されたりしても、仕方がないと受け入れる。
中国のネット空間は別世界だ。彼らはそのことを知っているし、笑いのネタにさえする。
表面的には、ショート動画やライブストリーミング、ネット通販などでにぎわう中国のインターネットだが、その実、大量のコンテンツが消え、ネット空間の「集合的記憶[collective online memory]」が失われつつある。中国の人々はいま、それに気づき始めている。
中国の人気SNS「微信(ウィーチャット)」上で広く拡散された2024年5月22日付の投稿によると、中国のニュース専門ポータルやブログ、フォーラム、SNSプラットフォームに1995年から2005年の間に掲載されたり、投稿されたりした情報のほとんどが、今では消えてしまっているという。
「中国のインターネットは加速度的に崩壊している」と、投稿には見出しが付いていた。案の定、その投稿自体もほどなく削除された。
投稿の主は、成功した起業家たちを取材するブロガーの何加塩氏だった。投稿には「インターネットは『記憶』(情報の蓄積)を持っている、と私たちはかつて信じていた。それが金魚の記憶程度の短さとは知らなかった」と記した。
https://www.asahi.com/articles/ASS6B336DS6BUHMC003M.html
海外にいるんじゃなくて中国在住
というかビックキンペーが支配する中華ネット
今日も二重思考(ダブルシンク)で
都合が悪くなったらすべて忘却の彼方へ
観れないのは問題ないと思うぞ
中国ではTikTokがあるから問題ないだろ
あれはYouTubeをオワコンにする勢いで広まっている
アメリカからTikTokが消えても誰も困らないから
売却なんてするなよ
売却したら中国からTikTokが消える事になるだろうな
楽しみが減った😭
それに気づいてから、ここ数年HTMLやファイルはローカルに保存するようにしてる。
archive.orgも閲覧数の多いやつしか残ってない
近代以降、出版物だったら図書館が収集してきたが、ネットとなるとどこまで保存すりゃいんだよってのはあるかもな。
しょっぱそう
それなら日本でも(日本でこそ?)成立するってことか
10年超えると怪しくなるよね
残っていてもflash動画とか見れないしなw
そのへんの頃の趣味人のブログが一番密度と信頼度の高い熱のこもった情報源だったな
オンラインコンテンツを無限保存できるわけないじゃんw
せっかく馬鹿の書き込み保存してたのに
でも今の時代、スターリンクあるからもう無理。
まずスターリンクを撃ち落とす方法を考えないとね。
英語のページも出て来なくなってる
昔はいろんな国のページが出てきたのに