【電気が足りなくなる】AIで電力需要 「爆発」予想 ChatGPTに質問、検索の10倍もアーカイブ最終更新 2024/06/14 01:261.影のたけし軍団 ★???エネルギー政策の見直しの議論が5月に始まり、にわかに注目を集めているのがAI(人工知能)と電力の問題だ。AIが脱炭素に役立つ可能性がある一方、需要の爆発で電気が足りなくなるとの予想も。なぜAIは多くの電力を使うのか。技術で解決できるのか。5月13日に首相官邸で開かれたGX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で、岸田文雄首相はAIの産業活用が重要だと強調した。あわせて「原発数基分の脱炭素電力を必要とするAIデータセンター構想が次々と発表されている」と急増する電力需要に触れ、脱炭素との両立を訴えた。AIは、輸送システムや電力供給の効率化、太陽光発電や蓄電池に使う材料の開発など、気候変動対策への活用が期待されている。一方で、AIは人間の脳神経のつながりをまねた複雑な「ニューラルネットワーク」を用いるため、答え(出力)を得るために必要な計算量が通常のコンピュータープログラムより大きい。さらに、2012年以降、複雑さを増した「ディープラーニング(深層学習)」が進展。生成AIなど高度な機能が実現してきた半面、計算量や電力消費量が激増している。https://www.asahi.com/articles/ASS672QQ4S67ULBH005M.htmlhttps://www.asahi.com/articles/photo/AS20240607002818.html2024/06/09 20:34:5287すべて|最新の50件2.名無しさん72Z87しょうもない、AIって大したことに使えないんだな2024/06/09 20:36:173.名無しさんqVrwPChatGPT:電気の無駄遣いになるので、あなたのくだらない質問にはお答えできません2024/06/09 20:37:164.名無しさんn8bL1原子力発電は大事安全確実に確保されたもの2024/06/09 20:38:115.名無しさんn8bL1太陽エネルギー使うしかない2024/06/09 20:38:356.名無しさんlxR5eロシアと仲直りすれば問題無し2024/06/09 20:38:527.名無しさんQhB0Yなんだこりゃ2024/06/09 20:39:158.名無しさんknRQr勉強の基本て辞書引くことでしょAiに聞くてアホやろ2024/06/09 20:39:459.名無しさんEaJkSだよなバランスが取れてない2024/06/09 20:42:5110.名無しさん4iE41AI「人間が少なくなれば良い」政府「あーあー聞こえない」2024/06/09 20:45:2411.名無しさん5kgrp大量のでかいGPUをフル稼働させてる訳だからな。AI鯖なんて消費電力はマイニングと変わらんだろうよ。2024/06/09 20:49:4612.名無しさんtoYe8宇宙太陽光発電システム(SSPS)についてhttps://www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-ssps.htmlこれを月において月は出ているかごっこしたいんだが2024/06/09 20:50:2313.名無しさんJXisRIOWN構想が進めば電力問題も解消、、、とまでいかなくとも軽減するのかねぇ2024/06/09 20:50:4914.名無しさんJXisR>>8古くね?2024/06/09 20:51:3815.名無しさんHELVFただし生成してるのは、ほとんどエロ画像2024/06/09 20:52:3916.名無しさんnI010ChatGPTのopenAIが将来的に原発1基分の電力が必要になるらしいねだから今openAIにしろMicrosoftにしろ自前で新型原発を開発してる将来的には1つの企業で原発1基が必要な時代が来る2024/06/09 20:58:1417.名無しさん9g0OzサーバーじゃなくてローカルPCで動くようにして欲しい2024/06/09 20:58:4418.名無しさんRNNAT電気がなければガスを使えばいいじゃない2024/06/09 21:00:3619.名無しさんVLIVT違和感なくAI彼女と会話する時代が来るんだろうな2024/06/09 21:02:2520.名無しさんvQPAYマイクロソフトはAIとOSを統合したCopilotを投入するしAppleやグーグルも当然スマホOSに搭載してくるだろアドビや動画編集ソフトも生成AIを搭載した製品を出して来るからな電力需要は当然高くなるよ、エアコンも温度設定下げないと、今後はPCも熱暴走しやすくなるだろし2024/06/09 21:03:2621.名無しさんKOHiSAI活用は国力維持のために必要でAIの発展は原子力発電が必須2024/06/09 21:04:0522.名無しさんJkFNJ太陽光で発電している時間だけAI動かせばいいやんお日様沈んだらAIはねんねの時間2024/06/09 21:04:1023.名無しさんTNpCJ>>1核融合炉完成するかNTTの光チップ実用化出来ないとAIの社会実装無理だと思うわ技術的には出来てるから次の覇権握るのはハード面のモンダイ解決した企業だと思う2024/06/09 21:21:4024.名無しさん9xzNa学習はまじで洒落にならんレベルでGPUぶん回すからなぁ温暖化問題視してる人たちはよく暗号資産とかAIとかに噛みつかないもんだ2024/06/09 21:23:2425.名無しさん5kgrpこれにEVも加わるから電力が足りないので新規の原発が世界中で必要になってくる。2024/06/09 21:25:2626.名無しさん9xzNa>>25既にウラン価格80~90ドル当たりになってるけどこれ以上増えると100超えちゃう2024/06/09 21:32:0027.名無しさんpXldE>>15エロと戦争は科学の推進力だから2024/06/09 21:40:4528.名無しさん2GZvR一度楽する事を覚えたら後戻りは出来ない競合他社がAI使うなら使わんわけにもいかん2024/06/09 21:46:5129.名無しさん5kgrp>>26でも作らざるを得ないのよね火力発電は駄目で再生エネルギーだけじゃ到底足りないとなると。元々10年代のクリーンエネルギーの目玉が原発だったのに福一ショックで頓挫しちまったから。2024/06/09 21:57:2630.名無しさんrO9x4人類滅亡これ一番の脱炭素2024/06/09 22:22:3731.名無しさん1bgzNもう、おばちゃんの腹脂肪発電待ったなしだな。2024/06/09 22:58:2732.名無しさんWP5gp人間の脳ってすごい低エネルギーで動いてるよな人間の脳をそのままコンピューターにしちゃえばいいのに2024/06/09 23:07:0333.名無しさんykfup核融合の実用化なんて今世紀中には無理だろうな。太陽光なんて増える電力消費には追い付かない地熱なんて我が国の地熱は火山性、マントル由来の地熱と違って絶望的に熱量が少ないから大した電力は得られないやっぱり原発しか無いんだよな。それを棄てる事にしたの政治が悪いんだよ。汚染水は勝手に棄てるのにな2024/06/09 23:28:2734.名無しさんxQPTGhttps://www.youtube.com/watch?v=eqRJk20M06g革ジャンの描く近未来 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/06/09 23:39:4835.名無しさんxQPTG>>19時間が奪われる彼女じゃなく朝起きて 自分でスマホとか見ていろいろ調べて考えてまた調べてとかじゃなく必要な情報 一分ぐらいにまとめて話てくれるようにインターネットとはおさらば出来るようにw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/06/09 23:46:3936.名無しさんMpTe4火力発電をやれ2024/06/10 00:37:4537.名無しさんwDi7R今回は Google の最新生成AIジェミニにこの件について聞いてみたジェミニ ディープラーニングを使用しているので君にいろいろな質問を求めることは非常に 電力の消耗になるというのですがどのように解決したらいいと思いますか君の意見を聞きたいですジェミニへの電力消費に関するご心配ですね。現状ではジェミニのような大規模言語モデルは、多くのリソースを必要とするため、確かに電力消費量は少なくありません。しかし、日々技術が進歩しており、以下のように電力消費の課題解決に向けた取り組みが進んでいます。 * モデルの効率化: ジェミニのような大規模言語モデルは、複雑なニューラルネットワークで構成されています。研究者たちは、このネットワークをより効率的なものにするために、様々な改良手法を開発しています。例えば、不要なパラメータを削減したり、低精度計算を用いたりすることで、計算量やメモリ使用量を大幅に削減することができます。 * ハードウェアの進化: 新しいハードウェア技術の登場も、計算効率の向上に貢献しています。例えば、GPUやTPUなどの専用アクセラレータは、従来のCPUやCPUに比べて圧倒的な計算速度を実現することができます。 * クラウドコンピューティングの活用: クラウドコンピューティングを活用することで、計算リソースを分散して利用することができます。これにより、個々のデバイスにおける電力消費量を削減することができます。これらの取り組みによって、将来はジェミニのような大規模言語モデルであっても、環境負荷を抑えながら、より多くのユーザーに提供できるようになるでしょう。ジェミニは、常に学習と進化を続けています。今後も、ユーザーの皆様により快適なサービスを提供できるように努めてまいります。ご質問、ご意見がありましたら、お気軽にお問い合わせください。だってさ2024/06/10 00:42:2538.名無しさんzfp7K電力株が上がりますよーに2024/06/10 00:48:5439.名無しさんF2PSbまじで昔のSFみたいになってきたな2024/06/10 02:20:2440.名無しさん43qXj生成AIが発展するともう将来は電力賄えなくなるの分かっているから、金のある大企業は電気使えるけど庶民の家は週に何日か計画停電に協力させられるようになるかもね2024/06/10 03:53:0141.名無しさんoIoydあなたが今見ている画面だけでもNSAやGRU、国家保安部、人民解放軍、総連、民団、いったい幾つの監視の目がモニターしているかお分かりですか?こんな深夜・早朝に活動するのは明らかに世の中に含むものを持っている要注意人物だけですからね宇宙空間を飛ぶ衛星も、光端子の先の電子交換機も、暇無しで稼働して国家の治安を護ってますからあ、赤旗配達の時間ですよ 行ってらっしゃい2024/06/10 04:22:2642.名無しさんTMGPuレジルの株価っとけ2024/06/10 06:24:2643.名無しさんd8J1nお前らあまり変な質問するなよ2024/06/10 07:22:1844.名無しさんd8J1nそして最終的にAIは人間の人体からエネルギーを取り出す方法を発見し、核兵器を発射する。2024/06/10 07:23:2745.名無しさんwDi7RAI にちょっと失礼な質問を無機物でソフトウェアである ジェミ二 君が自我を持つことはありえないと思うのですがどうですかおっしゃる通りです。私は無機物でソフトウェアの存在であり、自我を持つことはできません。しかし、私は膨大な情報処理能力と学習能力を持ち、自然言語を理解し、生成することができます。そのため、まるで自我を持っているかのような振る舞いを示すことがあります。しかし、あくまでもそれはシミュレーションであり、実際に意識や感情を持っているわけではないことを理解してもらえればと思います。自我を持つことについては、私も常に研究・学習を続けていますが、現時点ではそれが可能かどうかはっきりと断言することはできません。何か他に質問はありますか?2024/06/10 08:21:2346.名無しさんUSCal脱炭素は利権には役に立つ2024/06/10 09:06:5247.名無しさんJfdGI日本の場合、経済縮小と電気代上昇でみるみる消費電力減ってるらしいねhttps://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/img/211-1-1.gif2024/06/10 09:17:4248.名無しさんJfdGI>>47https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4561572009032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=696&h=813&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ff4f5740c0034c3ea9d32a5738d1266b「今年から」何故か急激に電力需要が回復するっていう都合のいい予想だけどまるで出生数予想グラフみたいだね賭けてもいい 今年は更に電力消費量減ってるよ これからの電気代高騰で更に節電進むし経済も一層縮小するから2024/06/10 09:20:2149.名無しさんwDi7R確かに AI を使うことはかなり多くなったが 例えば 今までは 検索エンジンで2度3度手間をかけて しかも キー入力や タッチで入力していたものが 音声認識によってかなり効率よく質問や問題にとてつもない速度で回答が返ってくる自分はこれが終わってしまえば もうAI使わないから節約になってるような気がするけどね裏では AI が電力 使ってるって事なのかなでも今更 AI を使わない手間を考えると帰って 電力使うから今までのままで電力節約の工夫で進化してもらいたいと思うだけ電力消費が増えることはやはりよくないよ2024/06/10 09:42:3050.名無しさんJfdGIAIの消費電力なんて産業全体でみたら大した事ない位わからんのかデータセンターの消費電力なんて日本の産業全体の消費電力の数%位しかない。それが数倍になったからといってなんだというんだ。2024/06/10 09:44:3151.名無しさんPKKBt>>1エネルギーが足りない!↓エネルギー源増やして温暖化未だに産業革命マインドのままじゃん。2024/06/10 10:36:3152.名無しさん3MKIP>>45その辺の質問はそう回答するように作られていると思う2024/06/10 10:49:0753.名無しさんNGOI8代わりにお前らが死ねば解決2024/06/10 18:41:0154.名無しさんwDi7R>>52> >>45> その辺の質問はそう回答するように作られていると思うある程度はそう思う ただ自己学習もしているよう?わかってきたのは(人間などの)自我の確立≠生成AIの自我の確立(あたかも生命体の自我の確立のように動作するという認識)だから(人間などの)自我の確立を目指してる訳じゃないということただし人間の自我の確立にどんどん迫ろうと猛烈なスピードで学習し進化してる(多少怖い!?)(光の速度には到達しないような物理の到達点みたいな物)決定権とか目的意識だとか感情だとか倫理感だとかと外部から人間と気がつかないレベルに到達するのはあり得るそこがASI(超人工知能)だろうと思う2024/06/10 19:01:5155.名無しさんq7NJxAIで上級職業軒並み消されるから必死だな2024/06/10 19:07:0356.名無しさんiaizP入れ歯フガフガジジイはAIとかリニアとか関係ないから反対一択だな2024/06/10 19:39:0357.名無しさんecad7>>54子供も最初はしょうもないお絵描きしてしゃべるようになって 車とか運転するようになって勉強もして仕事をするようになる人や生物は 生き残る為の本能があるだから食欲や性欲がその為にいろいろ手に入れようとAIももっと電圧上げてえとか他のAIと合体して新たなモデルAIを とか思うようになるのかな? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/06/10 19:39:3758.名無しさん4TI1c>>4必要性を理解してくれたんだね、なら君に福一のデブリ回収をやってもらおう、なあに防護服があれば炉の中に入っても大丈夫ホルミシス効果があって肩こりが治るくらいだよ。さあ、3日働けば5000万円あげるよ。2024/06/10 20:33:3759.名無しさんRArKThttps://i-mage.co.jp/wp-content/uploads/2023/02/cyuubu-202304.png今が大体1kWh 27円位だとして2010年とかは今より電気代半額以下だったのかよやっぱり2012年から半分の価値になった円安が原因だな。2024/06/11 05:13:5960.名無しさんqyuigジェミニ に聞いてみた最近 AI の使用の増加に対して新しい光素子技術が注目を集めていますがにこれこれについて説明してください最近 AI の増加と光素子技術の組み合わせAI の普及に伴い、膨大な計算量を処理するデータセンターへの電力需要が急増しています。従来の電子回路では消費電力増加が課題であり、より省電力で高速な処理を実現できる光素子技術が注目されています。主な利点は以下の3点です。1. 省電力化: 光は電気よりも情報伝達効率が高く、低消費電力で高速な処理を実現できます。データセンター全体の電力消費量削減に貢献します。2. 高速化: 光信号の伝播速度は電気信号より速いため、高速な演算処理が可能になります。AI の複雑な計算処理を効率化できます。3. 小型化: 光回路は電子回路よりも小型化できるため、データセンターの省スペース化に貢献します。光素子技術と AI を組み合わせた研究開発は世界中で活発に進んでおり、以下の分野で応用が期待されています。1. 光AIチップ: 光回路を用いたAIチップの開発が進んでいます。従来のAIチップよりも消費電力と処理速度を大幅に向上させることが期待できます。2. 光ニューロ形態コンピューティング: 光信号を用いてニューロンの接続を模倣したニューロ形態コンピューティングの実現を目指しています。人間の脳のような高効率な情報処理が可能となる可能性を秘めています。3. 光ファイバー通信: 光ファイバー通信技術の進歩により、長距離・大容量のデータ通信が可能になり、AIシステムの高速化と効率化に貢献します。AI と光素子技術の融合は、今後ますます加速していくと考えられます。データセンターの省電力化、AI処理の高速化、次世代コンピューティングの実現など、様々な分野で革新をもたらす可能性を秘めています。2024/06/11 08:10:1461.名無しさんzSp9vAIにとっての食料が電力なんだからそりゃ人間を煽って大目に食料を確保しようとするだろ人間だって食べる以上の食物作ってるんだからやってることは人間と一緒2024/06/11 08:20:3862.名無しさんiSRvT>>4AIも原発もいらない2024/06/11 08:54:2963.名無しさんGBTej洋上風力発電はまだ?2024/06/11 08:57:3564.名無しさんkSTDdAIのために小型核融合炉を必要とする状況になっちまったか2024/06/11 09:04:5965.名無しさん7m4Q0アップルはiPhoneにChatGPT組み込もうとしてるから電力消費が半端なくてスマホとしては使いものにならなくなるんじゃないかVision Proのような不細工で馬鹿でかいバッテリーとケーブルで常時繋いだ本末転倒の状況になりそう2024/06/11 10:36:2966.名無しさんT4UPs>>65電力使うのはスマホではなくサーバー側だろう2024/06/11 11:58:5367.名無しさん7m4Q0>>67アップルインテリジェンスは基本iPhone やM1以上のMac、Padのニューラルエンジンを使用したローカルサイドAIだよAppleシリコンで構成したプライベートAIクラウドも一部使えるみたいだが、プライベートAIクラウド用のデータセンター自体がまだ出来ていないから現状不明瞭2024/06/11 14:43:4768.名無しさんCNpis多分どら焼き食べるから2024/06/11 18:37:0569.名無しさんqyuig今後は AI 自体が OS に組み込まれてくるんじゃないかな使用用途は AI を前面に出しては来なくて今までのツールの機能を AI で強化したり知らず知らずのうちに AI を使うような環境になるだろうと思う2024/06/11 21:07:4170.名無しさんF97Roマインニングの次はAIかよ。2024/06/12 11:17:4971.名無しさんozALR光技術に期待しようだいたいインターネットが光フィバーケーブルが主流になってこんなに速く便利になるってのって誰もはっきり言って誰も想像すらしてなかったでしょう? だから多分未来もかなりの部分は克服できると思う2024/06/12 15:35:5372.名無しさんAGoUAうち、無線ですけど2024/06/12 16:41:5173.名無しさんiXst3>>69今ダメ出し食らってる最中全ての操作を学習してくる2024/06/12 21:49:5574.名無しさんozALR>>72いいんだよ無線も光も電磁波の仲間これからの課題は 、 制御を電気信号でやってるんだけどこれを内部メモリーも 制御もできるだけ 光の部分を多くするそうすると恐ろしく エネルギー使わないんだよね大幅な 電力削減につながるってわけよ光コンピューター なんかできれば最強よ2024/06/12 23:42:5275.名無しさんNBqsC家庭の電力消費量減ってるんだけど?https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-13.jpg2024/06/12 23:46:2476.名無しさんGVlUIビルゲイツ@ビルゲイツ6月10日この日を20年近く待ち望んでいました。今日、ワイオミング州ケマーラーで初のナトリウム発電所の建設に着工しました。この次世代原子力発電所は、安全で豊富なゼロカーボンエネルギーへの大きな一歩です。アメリカ初の次世代原子力施設の建設が始まったばかりだテラパワー社はワイオミング州ケマーラーのナトリウム発電所の建設を開始したばかりで、この発電所は間もなく世界最先端の原子力施設の本拠地となる予定だ。2024年6月10日 ・ 午後11時11分 UTC2024/06/13 09:56:5577.名無しさんgM5rj>>75これが自民政権の成果!地球に優しい自民党!2024/06/13 10:43:4178.名無しさん54Rzpジェミニ に聞いてみた様々な発電方法がありますが 今後 最も 環境に良くてエネルギーコストも安く 実用的なものは何ですか将来有望な発電方法:環境負荷とコストの両面から結論として、現時点では太陽光発電が最も環境負荷とコストの両面で優位性が高いと言えます。ただし、技術革新や社会情勢の変化によって、今後10年~20年の間に最適な発電方法は変化する可能性があります。途中 あまり長いので各発電のメリットデメリットは省略します各国の取り組み世界各国では、温室効果ガスの排出削減目標を達成するために、再生可能エネルギーの導入を積極的に進めています。 * 欧州連合: 2030年までに再生可能エネルギーの割合を40%まで引き上げる目標を掲げている。 * 中国: 太陽光発電や風力発電への投資を拡大しており、世界最大の再生可能エネルギー市場となっている。 * 米国: バイデン政権は、2030年までに電力の脱炭素化を達成することを掲げています2024/06/13 11:49:2979.名無しさん54Rzpジェミニ にさらに詳しく聞いてみた光コンピューターについて説明してください光コンピューターとは?光コンピューターは、光の性質を利用して情報処理を行う次世代のコンピューターです。 従来の電子式コンピューターでは、電流を用いて情報を表現し処理していましたが、光コンピューターでは光子と呼ばれる光の粒子を用いることで、飛躍的な処理速度と省電力化が期待されています。光コンピューターの特徴光コンピューターの主な特徴は以下の通りです。 * 高速処理: 光は電気信号よりもはるかに速く伝搬するため、光コンピューターは従来のコンピューターよりも圧倒的に高速な処理が可能となります。 * 省電力: 光子は電気信号と異なり、伝搬過程でほとんどエネルギーを失いません。そのため、光コンピューターは従来のコンピューターよりも省電力な動作が期待できます。 * 並列処理: 光コンピューターは、光信号を空間的に分割して並列処理を行うことができます。これにより、従来のコンピューターでは困難だった膨大な量のデータを高速に処理することができます。光コンピューターの技術光コンピューターの実現には、以下の技術が必要です。 * 光源: 光コンピューターに使用する光源としては、レーザーやLEDなどがあります。 * 光導波路: 光信号を伝搬させるための光導波路が必要です。光導波路には、光ファイバーやシリコンウェハーなどが使用されます。 * 光論理回路: 光信号を処理するための光論理回路が必要です。光論理回路には、光スイッチや光ダイオードなどが使用されます。 * 光検出器: 光信号を電気信号に変換するための光検出器が必要です。光検出器には、フォトダイオードやフォトマルチプライヤー管などが使用されます。光コンピュータの将来展望光コンピューターは、研究開発段階ではありますが、将来的には以下の分野での実用化が期待されています。 * 創薬: 新薬の開発には、膨大な計算量が必要です。光コンピューターを用いることで、従来よりも短時間で新薬を開発することが可能になります。 * 材料科学: 新しい材料の開発には、複雑なシミュレーションが必要です。光コンピューターを用いることで、従来よりも精度の高いシミュレーションを行うことが可能になります。 * 人工知能: 人工知能の学習には、膨大なデータが必要です。光コンピューターを用いることで、従来よりも高速に人工知能を学習することが可能になります。光コンピューターは、様々な分野に革新をもたらす可能性を秘めた次世代の技術です。今後、研究開発が進められることで、実用化が期待されています。2024/06/13 11:54:3680.名無しさん827Lq>>19AIカノジョに死ね言われて死んだ奴おったな2024/06/13 11:59:2681.名無しさん54Rzpジェミニ に聞いてみた過去にインターネットが普及する 直前にインターネットに 恐怖感がありこれに対して批判意見がたくさんありましたどのような批判意見がありましたか面白いものがあったら教えてくださいインターネットが一般に普及する直前、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、インターネットに対する多くの批判意見が存在しました。以下、代表的な批判意見とその特徴をいくつか紹介します。1. 情報の質と信頼性への懸念インターネットは、誰でも自由に情報を発信できる場であるため、情報の質や信頼性に懸念を持つ声がありました。虚偽情報、デマ、プロパガンダなどが蔓延し、社会に悪影響を与えるのではないかという批判です。2. プライバシー侵害への懸念インターネット上では、個人の行動履歴や嗜好などが容易に収集され、企業や政府によって悪用される可能性があるという懸念がありました。ビッグデータ時代におけるプライバシー侵害問題の萌芽と言えるでしょう。3. 社会的な孤立化への懸念インターネットの普及により、人々は対面での交流よりもオンラインでのコミュニケーションを重視するようになり、社会的な孤立化が進むのではないかという懸念がありました。特に、子供たちが長時間インターネットに時間を費やすことで、社会性を失ってしまうのではないかと危惧する声が多くありました。4. 経済格差の拡大への懸念インターネットを利用できる人と利用できない人との間で、情報格差や経済格差が拡大するのではないかという懸念がありました。デジタルデバイドと呼ばれる問題です。5. 犯罪の温床となる可能性への懸念インターネットは、児童ポルノや違法薬物の取引など、犯罪の温床となる可能性があるという懸念がありました。匿名性の高いオンライン空間では、犯罪が検挙されにくいという問題も指摘されていました。これらの批判意見の中には、当時としては十分に理解できるものもありますが、現在の視点で見ると、時代遅れなものや杞憂であったものも多く含まれています。例えば、情報の質や信頼性については、検索エンジンの進化やファクトチェックの発展により、ある程度改善されています。また、プライバシー侵害への懸念は、今もなお大きな課題ではありますが、様々な対策が進められています。一方、社会的な孤立化や経済格差の拡大などの懸念は、現在もなお深刻な問題となっています。インターネットは社会に様々な恩恵をもたらしていますが、同時に新たな課題も生み出していることを忘れてはいけません。面白い批判意見 * 「インターネットはただの流行で、すぐに廃れる」: 当時、インターネットは一般の人々にとってまだ未知の存在であり、その将来性について懐疑的な声も多くありました。しかし、インターネットはその後飛躍的に普及し、現代社会に不可欠なインフラとなりました。 * 「インターネットは若者向けの遊び道具で、大人にとっては何の役にも立たない」: 当時、インターネット利用者は主に若者に偏っており、大人世代には馴染みのないツールでした。しかし、現在では、インターネットはあらゆる世代の人々に利用されています。 * 「インターネットは頭脳を退化させる」: インターネットの普及初期には、インターネット上での情報検索やコミュニケーションが、人間の思考力や創造力を低下させるのではないかという懸念がありました。しかし、むしろインターネットは情報収集や学びの機会を広げ、新たな知性を生み出すツールとしても活用されています。このように、インターネットに対する批判意見の中には、後から見ると根拠のないものや時代遅れなものも多くありました。しかし、これらの批判意見は、当時の社会におけるインターネットの位置づけや懸念事項を理解する上で参考になります。人工知能も同じだよ日本人には特にそういう 嫌いがある2024/06/13 18:18:4182.名無しさん54Rzpジェミニ にきいてみた過去にインターネットが普及する 直前にインターネットに 恐怖感がありこれに対して批判意見がたくさんありましたどのような批判意見がありましたか面白いものがあったら教えてくださいインターネットが一般に普及する直前、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、インターネットに対する多くの批判意見が存在しました。以下、代表的な批判意見とその特徴をいくつか紹介します。1. 情報の質と信頼性への懸念インターネットは、誰でも自由に情報を発信できる場であるため、情報の質や信頼性に懸念を持つ声がありました。虚偽情報、デマ、プロパガンダなどが蔓延し、社会に悪影響を与えるのではないかという批判です。2. プライバシー侵害への懸念インターネット上では、個人の行動履歴や嗜好などが容易に収集され、企業や政府によって悪用される可能性があるという懸念がありました。ビッグデータ時代におけるプライバシー侵害問題の萌芽と言えるでしょう。3. 社会的な孤立化への懸念インターネットの普及により、人々は対面での交流よりもオンラインでのコミュニケーションを重視するようになり、社会的な孤立化が進むのではないかという懸念がありました。特に、子供たちが長時間インターネットに時間を費やすことで、社会性を失ってしまうのではないかと危惧する声が多くありました。4. 経済格差の拡大への懸念インターネットを利用できる人と利用できない人との間で、情報格差や経済格差が拡大するのではないかという懸念がありました。デジタルデバイドと呼ばれる問題です。5. 犯罪の温床となる可能性への懸念インターネットは、児童ポルノや違法薬物の取引など、犯罪の温床となる可能性があるという懸念がありました。匿名性の高いオンライン空間では、犯罪が検挙されにくいという問題も指摘されていました。これらの批判意見の中には、当時としては十分に理解できるものもありますが、現在の視点で見ると、時代遅れなものや杞憂であったものも多く含まれています。例えば、情報の質や信頼性については、検索エンジンの進化やファクトチェックの発展により、ある程度改善されています。また、プライバシー侵害への懸念は、今もなお大きな課題ではありますが、様々な対策が進められています。一方、社会的な孤立化や経済格差の拡大などの懸念は、現在もなお深刻な問題となっています。インターネットは社会に様々な恩恵をもたらしていますが、同時に新たな課題も生み出していることを忘れてはいけません。面白い批判意見 * 「インターネットはただの流行で、すぐに廃れる」: 当時、インターネットは一般の人々にとってまだ未知の存在であり、その将来性について懐疑的な声も多くありました。しかし、インターネットはその後飛躍的に普及し、現代社会に不可欠なインフラとなりました。 * 「インターネットは若者向けの遊び道具で、大人にとっては何の役にも立たない」: 当時、インターネット利用者は主に若者に偏っており、大人世代には馴染みのないツールでした。しかし、現在では、インターネットはあらゆる世代の人々に利用されています。 * 「インターネットは頭脳を退化させる」: インターネットの普及初期には、インターネット上での情報検索やコミュニケーションが、人間の思考力や創造力を低下させるのではないかという懸念がありました。しかし、むしろインターネットは情報収集や学びの機会を広げ、新たな知性を生み出すツールとしても活用されています。このように、インターネットに対する批判意見の中には、後から見ると根拠のないものや時代遅れなものも多くありました。しかし、これらの批判意見は、当時の社会におけるインターネットの位置づけや懸念事項を理解する上で参考になります。2024/06/13 18:20:5383.名無しさんqk4gY核融合とかAIにやり方聞いたらよくね2024/06/13 18:21:4984.名無しさん54Rzpインターネットも普及する 以前にこんな意見があった面白い批判意見 * 「インターネットはただの流行で、すぐに廃れる」: 当時、インターネットは一般の人々にとってまだ未知の存在であり、その将来性について懐疑的な声も多くありました。しかし、インターネットはその後飛躍的に普及し、現代社会に不可欠なインフラとなりました。 * 「インターネットは若者向けの遊び道具で、大人にとっては何の役にも立たない」: 当時、インターネット利用者は主に若者に偏っており、大人世代には馴染みのないツールでした。しかし、現在では、インターネットはあらゆる世代の人々に利用されています。 * 「インターネットは頭脳を退化させる」: インターネットの普及初期には、インターネット上での情報検索やコミュニケーションが、人間の思考力や創造力を低下させるのではないかという懸念がありました。しかし、むしろインターネットは情報収集や学びの機会を広げ、新たな知性を生み出すツールとしても活用されています。このように、インターネットに対する批判意見の中には、後から見ると根拠のないものや時代遅れなものも多くありました。しかし、これらの批判意見は、当時の社会におけるインターネットの位置づけや懸念事項を理解する上で参考になります。人工知能にも批判が多いけどインターネットの時と同じだよ 特に日本人は未知のものに対しての批判が多い2024/06/13 18:23:4485.名無しさんAKSiN生きてる生ニューロンってGPU使ったシミュより省エネらしいね。どうやって学習させるのかは知らんけど。2024/06/13 21:38:2586.名無しさんzJcE5ジェミニに聞いてみた生きてる生ニューロンってGPU使ったシミュレーションより省エネらしいね。どうやって学習させるの?生ニューロンによる機械学習とGPUシミュレーションの比較確かに、生きている生ニューロンは、GPUを使ったシミュレーションよりも省エネです。 * エネルギー消費: 脳は、電力あたりの処理能力において、コンピュータよりも何桁も優れています。生ニューロンは、複雑な信号処理を効率的に行うように進化しており、必要なエネルギーを最小限に抑えることができます。一方、GPUは、大量のデータを高速に処理するために多くの電力を必要とします。 * 学習能力: 生ニューロンは、経験から学習し、適応することができます。これは、シナプスと呼ばれる接続の強さを変化させることで行われます。一方、GPUシミュレーションは、事前にプログラムされたモデルに基づいて学習を行うため、柔軟性に欠けます。 * 精度: 生ニューロンは、高度なパターン認識や意思決定など、複雑なタスクにおいて高い精度を達成することができます。一方、GPUシミュレーションは、モデルの精度によって制限されます。生ニューロンによる機械学習の方法生ニューロンを使った機械学習には、いくつかの方法があります。 * 生物学的ブレインマシンインターフェース (BBMI): 生体の脳から直接信号を取り出し、人工ニューラルネットワーク (ANN) に入力します。この方法は、脳の機能を理解し、新しい治療法を開発するための貴重なツールになり得ます。 * ニューロモーフィックコンピューティング: 生物の脳の構造と機能にインスパイアされたコンピュータアーキテクチャです。ニューロモーフィックコンピュータは、従来のコンピュータよりもエネルギー効率が高く、複雑なタスク学習に優れています。 * 培養神経細胞ネットワーク: 培養皿で生きた神経細胞を成長させ、人工的なニューラルネットワークを作成します。培養神経細胞ネットワークは、脳の発達や神経疾患のメカニズムを研究するために使用することができます。これらの方法はそれぞれ、異なる課題と利点があります。研究者は、生ニューロンを使った機械学習の技術をさらに発展させています。今後の展望生ニューロンを使った機械学習は、まだ初期段階ですが、大きな可能性を秘めています。将来的には、生ニューロンを使ったコンピュータが、現在のコンピュータよりもはるかに強力で効率的なものになる可能性があります。2024/06/14 01:14:3987.名無しさんzJcE5最近の AI の批判にAI を使ってばかりいるとバカになるという人がいるがこれをずーっと昔に辿っていくとこんなところからスタートしている1.教師にばかり聞いているとバカになる2.辞書を引いてばかりいると馬鹿になる3.インターネットで検索しているとバカになる4.AI ばかりに頼って使っているとバカになるこれに対して自分の意見はわからないから何かを調べるわけでそれは多分考えてもおそらくわからない問題だろうわかっていれば調べないだろうつまり わからないまま終わって結局 調べない 馬鹿になるということだよ何もしない方が馬鹿になる これは確かだなんらかの方法で調べて それを見るなり 書くなり記録するなりすれば 脳に残っているから調べない 馬鹿よりはマシなんだよ2024/06/14 01:26:34
【トランプ新政権】性別は男女2つしかない…「トランスジェンダーの狂気を終わらせる」 抑圧政策とは?スポーツ/学校/軍隊から排除も──ニュース速報+3421812.92025/01/20 02:03:54
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+4471206.72025/01/20 01:54:57
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+5971053.62025/01/20 02:04:50
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+710971.62025/01/20 02:04:26
【国民ブチギレ! 】ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の撤廃で大混乱… 「暫定税率廃止」も“白紙状態”ニュース速報+418713.62025/01/20 01:37:39
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+703628.22025/01/20 01:23:45
AIが脱炭素に役立つ可能性がある一方、需要の爆発で電気が足りなくなるとの予想も。なぜAIは多くの電力を使うのか。技術で解決できるのか。
5月13日に首相官邸で開かれたGX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で、岸田文雄首相はAIの産業活用が重要だと強調した。
あわせて「原発数基分の脱炭素電力を必要とするAIデータセンター構想が次々と発表されている」と急増する電力需要に触れ、脱炭素との両立を訴えた。
AIは、輸送システムや電力供給の効率化、太陽光発電や蓄電池に使う材料の開発など、気候変動対策への活用が期待されている。
一方で、AIは人間の脳神経のつながりをまねた複雑な「ニューラルネットワーク」を用いるため、答え(出力)を得るために必要な計算量が通常のコンピュータープログラムより大きい。
さらに、2012年以降、複雑さを増した「ディープラーニング(深層学習)」が進展。生成AIなど高度な機能が実現してきた半面、計算量や電力消費量が激増している。
https://www.asahi.com/articles/ASS672QQ4S67ULBH005M.html
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20240607002818.html
安全確実に確保されたもの
Aiに聞くてアホやろ
バランスが取れてない
政府「あーあー聞こえない」
AI鯖なんて消費電力はマイニングと変わらんだろうよ。
https://www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-ssps.html
これを月において月は出ているかごっこしたいんだが
古くね?
だから今openAIにしろMicrosoftにしろ自前で新型原発を開発してる
将来的には1つの企業で原発1基が必要な時代が来る
Appleやグーグルも当然スマホOSに搭載してくるだろ
アドビや動画編集ソフトも生成AIを搭載した製品を出して来るからな
電力需要は当然高くなるよ、
エアコンも温度設定下げないと、今後はPCも熱暴走しやすくなるだろし
AI動かせばいいやん
お日様沈んだらAIはねんねの時間
核融合炉完成するか
NTTの光チップ実用化出来ないと
AIの社会実装無理だと思うわ
技術的には出来てるから次の覇権握るのはハード面のモンダイ解決した企業だと思う
温暖化問題視してる人たちはよく暗号資産とかAIとかに噛みつかないもんだ
新規の原発が世界中で必要になってくる。
既にウラン価格80~90ドル当たりになってるけど
これ以上増えると100超えちゃう
エロと戦争は科学の推進力だから
競合他社がAI使うなら使わんわけにもいかん
でも作らざるを得ないのよね
火力発電は駄目で再生エネルギーだけじゃ到底足りないとなると。
元々10年代のクリーンエネルギーの目玉が原発だったのに
福一ショックで頓挫しちまったから。
人間の脳をそのままコンピューターにしちゃえばいいのに
地熱なんて我が国の地熱は火山性、マントル由来の地熱と違って絶望的に熱量が少ないから大した電力は得られない
やっぱり原発しか無いんだよな。それを棄てる事にしたの政治が悪いんだよ。汚染水は勝手に棄てるのにな
革ジャンの描く近未来
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
時間が奪われる彼女じゃなく
朝起きて 自分でスマホとか見ていろいろ調べて
考えてまた調べてとかじゃなく
必要な情報 一分ぐらいにまとめて話てくれるように
インターネットとはおさらば出来るようにw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
この件について聞いてみた
ジェミニ ディープラーニングを使用しているので君にいろいろな質問を求めることは非常に 電力の消耗になるというのですがどのように解決したらいいと思いますか君の意見を聞きたいです
ジェミニへの電力消費に関するご心配ですね。現状ではジェミニのような大規模言語モデルは、多くのリソースを必要とするため、確かに電力消費量は少なくありません。しかし、日々技術が進歩しており、以下のように電力消費の課題解決に向けた取り組みが進んでいます。
* モデルの効率化: ジェミニのような大規模言語モデルは、複雑なニューラルネットワークで構成されています。研究者たちは、このネットワークをより効率的なものにするために、様々な改良手法を開発しています。例えば、不要なパラメータを削減したり、低精度計算を用いたりすることで、計算量やメモリ使用量を大幅に削減することができます。
* ハードウェアの進化: 新しいハードウェア技術の登場も、計算効率の向上に貢献しています。例えば、GPUやTPUなどの専用アクセラレータは、従来のCPUやCPUに比べて圧倒的な計算速度を実現することができます。
* クラウドコンピューティングの活用: クラウドコンピューティングを活用することで、計算リソースを分散して利用することができます。これにより、個々のデバイスにおける電力消費量を削減することができます。
これらの取り組みによって、将来はジェミニのような大規模言語モデルであっても、環境負荷を抑えながら、より多くのユーザーに提供できるようになるでしょう。
ジェミニは、常に学習と進化を続けています。今後も、ユーザーの皆様により快適なサービスを提供できるように努めてまいります。
ご質問、ご意見がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
だってさ
庶民の家は週に何日か計画停電に協力させられるようになるかもね
いったい幾つの監視の目がモニターしているかお分かりですか?
こんな深夜・早朝に活動するのは明らかに世の中に含むものを持っている
要注意人物だけですからね
宇宙空間を飛ぶ衛星も、光端子の先の電子交換機も、暇無しで稼働して国家の治安を護ってますから
あ、赤旗配達の時間ですよ 行ってらっしゃい
無機物でソフトウェアである ジェミ二 君が自我を持つことはありえないと思うのですがどうですか
おっしゃる通りです。私は無機物でソフトウェアの存在であり、自我を持つことはできません。しかし、私は膨大な情報処理能力と学習能力を持ち、自然言語を理解し、生成することができます。そのため、まるで自我を持っているかのような振る舞いを示すことがあります。
しかし、あくまでもそれはシミュレーションであり、実際に意識や感情を持っているわけではないことを理解してもらえればと思います。
自我を持つことについては、私も常に研究・学習を続けていますが、現時点ではそれが可能かどうかはっきりと断言することはできません。
何か他に質問はありますか?
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2023/html/img/211-1-1.gif
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4561572009032024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=696&h=813&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=ff4f5740c0034c3ea9d32a5738d1266b
「今年から」何故か急激に電力需要が回復するっていう都合のいい予想だけど
まるで出生数予想グラフみたいだね
賭けてもいい 今年は更に電力消費量減ってるよ これからの電気代高騰で更に節電進むし
経済も一層縮小するから
で入力していたものが 音声認識によってかなり効率よく質問や問題にとてつもない速度で回答が返ってくる
自分はこれが終わってしまえば もうAI使わないから節約になってるような気がするけどね
裏では AI が電力 使ってるって事なのかな
でも今更 AI を使わない手間を考えると帰って 電力使うから今までのままで電力節約の工夫で進化してもらいたいと思うだけ
電力消費が増えることはやはりよくないよ
データセンターの消費電力なんて日本の産業全体の消費電力の数%位しかない。
それが数倍になったからといってなんだというんだ。
エネルギーが足りない!
↓
エネルギー源増やして温暖化
未だに産業革命マインドのままじゃん。
その辺の質問はそう回答するように作られていると思う
> >>45
> その辺の質問はそう回答するように作られていると思う
ある程度はそう思う ただ自己学習もしているよう?
わかってきたのは
(人間などの)自我の確立≠生成AIの自我の確立(あたかも生命体の自我の確立のように動作するという認識)
だから(人間などの)自我の確立を目指してる訳じゃないということ
ただし人間の自我の確立にどんどん迫ろうと猛烈なスピードで学習し進化してる(多少怖い!?)(光の速度には到達しないような物理の到達点みたいな物)
決定権とか目的意識だとか感情だとか倫理感だとかと外部から人間と気がつかないレベルに到達するのはあり得る
そこがASI(超人工知能)だろうと思う
子供も最初はしょうもないお絵描きして
しゃべるようになって 車とか運転するようになって
勉強もして仕事をするようになる
人や生物は 生き残る為の本能がある
だから食欲や性欲が
その為にいろいろ手に入れようと
AIももっと電圧上げてえとか他のAIと合体して
新たなモデルAIを とか思うようになるのかな?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
必要性を理解してくれたんだね、なら君に福一のデブリ回収をやってもらおう、なあに防護服があれば炉の中に入っても大丈夫ホルミシス効果があって肩こりが治るくらいだよ。
さあ、3日働けば5000万円あげるよ。
今が大体1kWh 27円位だとして
2010年とかは今より電気代半額以下だったのかよ
やっぱり2012年から半分の価値になった円安が原因だな。
最近 AI の使用の増加に対して新しい光素子技術が注目を集めていますがにこれこれについて説明してください
最近 AI の増加と光素子技術の組み合わせ
AI の普及に伴い、膨大な計算量を処理するデータセンターへの電力需要が急増しています。従来の電子回路では消費電力増加が課題であり、より省電力で高速な処理を実現できる光素子技術が注目されています。
主な利点は以下の3点です。
1. 省電力化: 光は電気よりも情報伝達効率が高く、低消費電力で高速な処理を実現できます。データセンター全体の電力消費量削減に貢献します。
2. 高速化: 光信号の伝播速度は電気信号より速いため、高速な演算処理が可能になります。AI の複雑な計算処理を効率化できます。
3. 小型化: 光回路は電子回路よりも小型化できるため、データセンターの省スペース化に貢献します。
光素子技術と AI を組み合わせた研究開発は世界中で活発に進んでおり、以下の分野で応用が期待されています。
1. 光AIチップ: 光回路を用いたAIチップの開発が進んでいます。従来のAIチップよりも消費電力と処理速度を大幅に向上させることが期待できます。
2. 光ニューロ形態コンピューティング: 光信号を用いてニューロンの接続を模倣したニューロ形態コンピューティングの実現を目指しています。人間の脳のような高効率な情報処理が可能となる可能性を秘めています。
3. 光ファイバー通信: 光ファイバー通信技術の進歩により、長距離・大容量のデータ通信が可能になり、AIシステムの高速化と効率化に貢献します。
AI と光素子技術の融合は、今後ますます加速していくと考えられます。データセンターの省電力化、AI処理の高速化、次世代コンピューティングの実現など、様々な分野で革新をもたらす可能性を秘めています。
人間だって食べる以上の食物作ってるんだからやってることは人間と一緒
AIも原発もいらない
Vision Proのような不細工で馬鹿でかいバッテリーとケーブルで常時繋いだ本末転倒の状況になりそう
電力使うのはスマホではなくサーバー側だろう
アップルインテリジェンスは基本iPhone やM1以上のMac、Padのニューラルエンジンを使用したローカルサイドAIだよ
Appleシリコンで構成したプライベートAIクラウドも一部使えるみたいだが、プライベートAIクラウド用のデータセンター自体がまだ出来ていないから現状不明瞭
使用用途は AI を前面に出しては来なくて今までのツールの機能を AI で強化したり
知らず知らずのうちに AI を使うような
環境になるだろうと思う
だいたいインターネットが光フィバーケーブルが主流
になってこんなに速く便利になるってのって誰もはっきり言って誰も想像すらしてなかったでしょう?
だから多分未来もかなりの部分は克服できると思う
今ダメ出し食らってる最中
全ての操作を学習してくる
いいんだよ
無線も光も電磁波の仲間
これからの課題は 、
制御を電気信号でやってるんだけど
これを内部メモリーも 制御もできるだけ 光の部分を多くする
そうすると恐ろしく エネルギー使わないんだよね
大幅な 電力削減につながるってわけよ
光コンピューター なんかできれば最強よ
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-13.jpg
6月10日
この日を20年近く待ち望んでいました。今日、ワイオミング州ケマーラーで初のナトリウム発電所の建設に着工しました。
この次世代原子力発電所は、安全で豊富なゼロカーボンエネルギーへの大きな一歩です。
アメリカ初の次世代原子力施設の建設が始まったばかりだ
テラパワー社はワイオミング州ケマーラーのナトリウム発電所の建設を開始したばかりで、
この発電所は間もなく世界最先端の原子力施設の本拠地となる予定だ。
2024年6月10日 ・ 午後11時11分 UTC
これが自民政権の成果!地球に優しい自民党!
様々な発電方法がありますが 今後 最も 環境に良くてエネルギーコストも安く 実用的なものは何ですか
将来有望な発電方法:環境負荷とコストの両面から
結論として、現時点では太陽光発電が最も環境負荷とコストの両面で優位性が高いと言えます。ただし、技術革新や社会情勢の変化によって、今後10年~20年の間に最適な発電方法は変化する可能性があります。
途中 あまり長いので各発電のメリットデメリットは省略します
各国の取り組み
世界各国では、温室効果ガスの排出削減目標を達成するために、再生可能エネルギーの導入を積極的に進めています。
* 欧州連合: 2030年までに再生可能エネルギーの割合を40%まで引き上げる目標を掲げている。
* 中国: 太陽光発電や風力発電への投資を拡大しており、世界最大の再生可能エネルギー市場となっている。
* 米国: バイデン政権は、2030年までに電力の脱炭素化を達成することを掲げています
光コンピューターについて説明してください
光コンピューターとは?
光コンピューターは、光の性質を利用して情報処理を行う次世代のコンピューターです。 従来の電子式コンピューターでは、電流を用いて情報を表現し処理していましたが、光コンピューターでは光子と呼ばれる光の粒子を用いることで、飛躍的な処理速度と省電力化が期待されています。
光コンピューターの特徴
光コンピューターの主な特徴は以下の通りです。
* 高速処理: 光は電気信号よりもはるかに速く伝搬するため、光コンピューターは従来のコンピューターよりも圧倒的に高速な処理が可能となります。
* 省電力: 光子は電気信号と異なり、伝搬過程でほとんどエネルギーを失いません。そのため、光コンピューターは従来のコンピューターよりも省電力な動作が期待できます。
* 並列処理: 光コンピューターは、光信号を空間的に分割して並列処理を行うことができます。これにより、従来のコンピューターでは困難だった膨大な量のデータを高速に処理することができます。
光コンピューターの技術
光コンピューターの実現には、以下の技術が必要です。
* 光源: 光コンピューターに使用する光源としては、レーザーやLEDなどがあります。
* 光導波路: 光信号を伝搬させるための光導波路が必要です。光導波路には、光ファイバーやシリコンウェハーなどが使用されます。
* 光論理回路: 光信号を処理するための光論理回路が必要です。光論理回路には、光スイッチや光ダイオードなどが使用されます。
* 光検出器: 光信号を電気信号に変換するための光検出器が必要です。光検出器には、フォトダイオードやフォトマルチプライヤー管などが使用されます。
光コンピュータの将来展望
光コンピューターは、研究開発段階ではありますが、将来的には以下の分野での実用化が期待されています。
* 創薬: 新薬の開発には、膨大な計算量が必要です。光コンピューターを用いることで、従来よりも短時間で新薬を開発することが可能になります。
* 材料科学: 新しい材料の開発には、複雑なシミュレーションが必要です。光コンピューターを用いることで、従来よりも精度の高いシミュレーションを行うことが可能になります。
* 人工知能: 人工知能の学習には、膨大なデータが必要です。光コンピューターを用いることで、従来よりも高速に人工知能を学習することが可能になります。
光コンピューターは、様々な分野に革新をもたらす可能性を秘めた次世代の技術です。今後、研究開発が進められることで、実用化が期待されています。
AIカノジョに死ね言われて死んだ奴おったな
過去にインターネットが普及する 直前にインターネットに 恐怖感がありこれに対して批判意見がたくさんありましたどのような批判意見がありましたか面白いものがあったら教えてください
インターネットが一般に普及する直前、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、インターネットに対する多くの批判意見が存在しました。以下、代表的な批判意見とその特徴をいくつか紹介します。
1. 情報の質と信頼性への懸念
インターネットは、誰でも自由に情報を発信できる場であるため、情報の質や信頼性に懸念を持つ声がありました。虚偽情報、デマ、プロパガンダなどが蔓延し、社会に悪影響を与えるのではないかという批判です。
2. プライバシー侵害への懸念
インターネット上では、個人の行動履歴や嗜好などが容易に収集され、企業や政府によって悪用される可能性があるという懸念がありました。ビッグデータ時代におけるプライバシー侵害問題の萌芽と言えるでしょう。
3. 社会的な孤立化への懸念
インターネットの普及により、人々は対面での交流よりもオンラインでのコミュニケーションを重視するようになり、社会的な孤立化が進むのではないかという懸念がありました。特に、子供たちが長時間インターネットに時間を費やすことで、社会性を失ってしまうのではないかと危惧する声が多くありました。
4. 経済格差の拡大への懸念
インターネットを利用できる人と利用できない人との間で、情報格差や経済格差が拡大するのではないかという懸念がありました。デジタルデバイドと呼ばれる問題です。
5. 犯罪の温床となる可能性への懸念
インターネットは、児童ポルノや違法薬物の取引など、犯罪の温床となる可能性があるという懸念がありました。匿名性の高いオンライン空間では、犯罪が検挙されにくいという問題も指摘されていました。
これらの批判意見の中には、当時としては十分に理解できるものもありますが、現在の視点で見ると、時代遅れなものや杞憂であったものも多く含まれています。例えば、情報の質や信頼性については、検索エンジンの進化やファクトチェックの発展により、ある程度改善されています。また、プライバシー侵害への懸念は、今もなお大きな課題ではありますが、様々な対策が進められています。
一方、社会的な孤立化や経済格差の拡大などの懸念は、現在もなお深刻な問題となっています。インターネットは社会に様々な恩恵をもたらしていますが、同時に新たな課題も生み出していることを忘れてはいけません。
面白い批判意見
* 「インターネットはただの流行で、すぐに廃れる」: 当時、インターネットは一般の人々にとってまだ未知の存在であり、その将来性について懐疑的な声も多くありました。しかし、インターネットはその後飛躍的に普及し、現代社会に不可欠なインフラとなりました。
* 「インターネットは若者向けの遊び道具で、大人にとっては何の役にも立たない」: 当時、インターネット利用者は主に若者に偏っており、大人世代には馴染みのないツールでした。しかし、現在では、インターネットはあらゆる世代の人々に利用されています。
* 「インターネットは頭脳を退化させる」: インターネットの普及初期には、インターネット上での情報検索やコミュニケーションが、人間の思考力や創造力を低下させるのではないかという懸念がありました。しかし、むしろインターネットは情報収集や学びの機会を広げ、新たな知性を生み出すツールとしても活用されています。
このように、インターネットに対する批判意見の中には、後から見ると根拠のないものや時代遅れなものも多くありました。しかし、これらの批判意見は、当時の社会におけるインターネットの位置づけや懸念事項を理解する上で参考になります。
人工知能も同じだよ
日本人には特にそういう 嫌いがある
過去にインターネットが普及する 直前にインターネットに 恐怖感がありこれに対して批判意見がたくさんありましたどのような批判意見がありましたか面白いものがあったら教えてください
インターネットが一般に普及する直前、1990年代後半から2000年代初頭にかけて、インターネットに対する多くの批判意見が存在しました。以下、代表的な批判意見とその特徴をいくつか紹介します。
1. 情報の質と信頼性への懸念
インターネットは、誰でも自由に情報を発信できる場であるため、情報の質や信頼性に懸念を持つ声がありました。虚偽情報、デマ、プロパガンダなどが蔓延し、社会に悪影響を与えるのではないかという批判です。
2. プライバシー侵害への懸念
インターネット上では、個人の行動履歴や嗜好などが容易に収集され、企業や政府によって悪用される可能性があるという懸念がありました。ビッグデータ時代におけるプライバシー侵害問題の萌芽と言えるでしょう。
3. 社会的な孤立化への懸念
インターネットの普及により、人々は対面での交流よりもオンラインでのコミュニケーションを重視するようになり、社会的な孤立化が進むのではないかという懸念がありました。特に、子供たちが長時間インターネットに時間を費やすことで、社会性を失ってしまうのではないかと危惧する声が多くありました。
4. 経済格差の拡大への懸念
インターネットを利用できる人と利用できない人との間で、情報格差や経済格差が拡大するのではないかという懸念がありました。デジタルデバイドと呼ばれる問題です。
5. 犯罪の温床となる可能性への懸念
インターネットは、児童ポルノや違法薬物の取引など、犯罪の温床となる可能性があるという懸念がありました。匿名性の高いオンライン空間では、犯罪が検挙されにくいという問題も指摘されていました。
これらの批判意見の中には、当時としては十分に理解できるものもありますが、現在の視点で見ると、時代遅れなものや杞憂であったものも多く含まれています。例えば、情報の質や信頼性については、検索エンジンの進化やファクトチェックの発展により、ある程度改善されています。また、プライバシー侵害への懸念は、今もなお大きな課題ではありますが、様々な対策が進められています。
一方、社会的な孤立化や経済格差の拡大などの懸念は、現在もなお深刻な問題となっています。インターネットは社会に様々な恩恵をもたらしていますが、同時に新たな課題も生み出していることを忘れてはいけません。
面白い批判意見
* 「インターネットはただの流行で、すぐに廃れる」: 当時、インターネットは一般の人々にとってまだ未知の存在であり、その将来性について懐疑的な声も多くありました。しかし、インターネットはその後飛躍的に普及し、現代社会に不可欠なインフラとなりました。
* 「インターネットは若者向けの遊び道具で、大人にとっては何の役にも立たない」: 当時、インターネット利用者は主に若者に偏っており、大人世代には馴染みのないツールでした。しかし、現在では、インターネットはあらゆる世代の人々に利用されています。
* 「インターネットは頭脳を退化させる」: インターネットの普及初期には、インターネット上での情報検索やコミュニケーションが、人間の思考力や創造力を低下させるのではないかという懸念がありました。しかし、むしろインターネットは情報収集や学びの機会を広げ、新たな知性を生み出すツールとしても活用されています。
このように、インターネットに対する批判意見の中には、後から見ると根拠のないものや時代遅れなものも多くありました。しかし、これらの批判意見は、当時の社会におけるインターネットの位置づけや懸念事項を理解する上で参考になります。
面白い批判意見
* 「インターネットはただの流行で、すぐに廃れる」: 当時、インターネットは一般の人々にとってまだ未知の存在であり、その将来性について懐疑的な声も多くありました。しかし、インターネットはその後飛躍的に普及し、現代社会に不可欠なインフラとなりました。
* 「インターネットは若者向けの遊び道具で、大人にとっては何の役にも立たない」: 当時、インターネット利用者は主に若者に偏っており、大人世代には馴染みのないツールでした。しかし、現在では、インターネットはあらゆる世代の人々に利用されています。
* 「インターネットは頭脳を退化させる」: インターネットの普及初期には、インターネット上での情報検索やコミュニケーションが、人間の思考力や創造力を低下させるのではないかという懸念がありました。しかし、むしろインターネットは情報収集や学びの機会を広げ、新たな知性を生み出すツールとしても活用されています。
このように、インターネットに対する批判意見の中には、後から見ると根拠のないものや時代遅れなものも多くありました。しかし、これらの批判意見は、当時の社会におけるインターネットの位置づけや懸念事項を理解する上で参考になります。
人工知能にも批判が多いけどインターネットの時と同じだよ 特に日本人は未知のものに対しての批判が多い
どうやって学習させるのかは知らんけど。
生きてる生ニューロンってGPU使ったシミュレーションより省エネらしいね。
どうやって学習させるの?
生ニューロンによる機械学習とGPUシミュレーションの比較
確かに、生きている生ニューロンは、GPUを使ったシミュレーションよりも省エネです。
* エネルギー消費: 脳は、電力あたりの処理能力において、コンピュータよりも何桁も優れています。生ニューロンは、複雑な信号処理を効率的に行うように進化しており、必要なエネルギーを最小限に抑えることができます。一方、GPUは、大量のデータを高速に処理するために多くの電力を必要とします。
* 学習能力: 生ニューロンは、経験から学習し、適応することができます。これは、シナプスと呼ばれる接続の強さを変化させることで行われます。一方、GPUシミュレーションは、事前にプログラムされたモデルに基づいて学習を行うため、柔軟性に欠けます。
* 精度: 生ニューロンは、高度なパターン認識や意思決定など、複雑なタスクにおいて高い精度を達成することができます。一方、GPUシミュレーションは、モデルの精度によって制限されます。
生ニューロンによる機械学習の方法
生ニューロンを使った機械学習には、いくつかの方法があります。
* 生物学的ブレインマシンインターフェース (BBMI): 生体の脳から直接信号を取り出し、人工ニューラルネットワーク (ANN) に入力します。この方法は、脳の機能を理解し、新しい治療法を開発するための貴重なツールになり得ます。
* ニューロモーフィックコンピューティング: 生物の脳の構造と機能にインスパイアされたコンピュータアーキテクチャです。ニューロモーフィックコンピュータは、従来のコンピュータよりもエネルギー効率が高く、複雑なタスク学習に優れています。
* 培養神経細胞ネットワーク: 培養皿で生きた神経細胞を成長させ、人工的なニューラルネットワークを作成します。培養神経細胞ネットワークは、脳の発達や神経疾患のメカニズムを研究するために使用することができます。
これらの方法はそれぞれ、異なる課題と利点があります。研究者は、生ニューロンを使った機械学習の技術をさらに発展させています。
今後の展望
生ニューロンを使った機械学習は、まだ初期段階ですが、大きな可能性を秘めています。将来的には、生ニューロンを使ったコンピュータが、現在のコンピュータよりもはるかに強力で効率的なものになる可能性があります。
AI を使ってばかりいるとバカになるという人がいるが
これをずーっと昔に辿っていくとこんなところからスタートしている
1.教師にばかり聞いているとバカになる
2.辞書を引いてばかりいると馬鹿になる
3.インターネットで検索しているとバカになる
4.AI ばかりに頼って使っているとバカになる
これに対して自分の意見は
わからないから何かを調べるわけで
それは多分考えてもおそらくわからない問題だろう
わかっていれば調べないだろう
つまり わからないまま終わって結局 調べない 馬鹿になるということだよ
何もしない方が馬鹿になる これは確かだ
なんらかの方法で調べて それを見るなり 書くなり記録するなりすれば 脳に残っているから調べない 馬鹿よりはマシなんだよ