【チップ文化をもてあます米国人35%】「隠れた税金」との指摘もアーカイブ最終更新 2024/06/11 11:341.影のたけし軍団 ★???米国人の35%がチップを支払う文化は暴走しつつあると考えていることが、5日に発表された米金融情報会社バンクレートの最新調査で明らかになった。前年比5ポイントの増加だ。また、チップに対して何らかの否定的な見解を持つ人は、前年調査の66%からやや減少したものの、59%に上った。チップに否定的な意見の中には、企業が従業員の給与額を引き上げ、チップに頼る必要がないようにすべきだという主張もあれば、支払い画面にチップの金額があらかじめ表示されていることにイライラするとの訴えや、チップとしていくら渡せばいいのか困惑する声もあった。年配世代のほうが、若い世代よりもチップ文化に否定的だった。チップに少なくとも1つ以上の批判的見解をもつ人はベビーブーマー世代(1946~64年生まれ)で72%、X世代(65~70年代生まれ)で62%に上ったのに対し、ミレニアル世代(81~90年代半ば生まれ)では51%、Z世代(96~2010年代初頭生まれ)では45%だった。散髪、レストランでの食事、タクシー乗車などの際に必ずチップを支払う人の割合は、いずれも前年より微増したものの、2021年と比較するとそれぞれ7ポイント以上減少している。調査によると、チップを支払う人の大半にとって最大の決め手がサービスの質にあることに変わりはない。64%がチップの額は受けたサービスに応じて決めると答え、サービスの質に関係なくいつも同額を支払うと答えた人はたった10%だった。Z世代とミレニアル世代はチップにさほど否定的ではないものの、状況によってチップを支払わない傾向は年配世代よりも強い。X世代の78%、ベビーブーマー世代の86%がサービスを受けたら必ずチップを支払うと答えたのに対し、ミレニアル世代では56%、Z世代ではわずか35%にとどまっている。支払い画面上でチップの金額を提示されて悩んだと答えた人は34%に上った。こうした場合、実際に支払われるチップの額が少なくなることもわかった。事前に金額が記入された支払い画面が表示されたときに、相場より多く支払うと答えた人は14%にすぎず、25%の人が少なく支払うか、まったく支払わないと答えた。米国では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを境に、以前よりもチップの支払いを期待される場面が増えたという不満の声が聞かれるようになった。ピュー・リサーチ・センターが2023年に行った調査では、米国人の70%以上が5年前よりも多くの場所でチップを要求されると答えており、この現象は「チップフレーション」(チップのインフレーション)と呼ばれている。米公共ラジオ(NPR)は、パンデミックのさなかにも働きに出る人々に感謝の意を示そうとの人々の思いが、チップの増額や支払う場面の増加につながったと報じている。また、バンクレートの調査で人々に嫌がられていることが判明した事前にチップ額が記入された支払い画面など、テクノロジーの発展もチップを要求しやすくしている。バンクレートのシニア業界アナリストであるテッド・ロスマンは、調査結果の発表にあたって「チップは隠れた税金と化している」と指摘。企業の間でサービス価格の値上げを躊躇する傾向が強まる中で、チップは「雇用主が負担することなく」労働者が確実に稼げる方法として利用されていると説明した。https://news.yahoo.co.jp/articles/5862e783d8b02046df3314b5a178ef14e4b68e5d2024/06/09 10:13:3524すべて|最新の50件2.名無しさんzkobt早く手打たないと、チップ必要な店が敬遠されて分断により二極化されて暴動起きるよ2024/06/09 10:17:513.名無しさんRzhDW日本はいいぞ2024/06/09 10:36:324.名無しさんIatnz結構前にNYでチップなくそうってなったけど給料安過ぎて生活できなくなっまうから実現しなかったんだよねアホなんかと2024/06/09 10:44:345.名無しさんNbGP3払ったチップがちゃんと従業員にわたってるのね、どういうカネの取り扱いしてんだろ2024/06/09 10:46:306.名無しさんNWgTS》5そうやね2024/06/09 10:49:177.名無しさん5u3S0アメリカなんかに行きたくない2024/06/09 11:01:498.名無しさんUUcTDこれのせいでyoutubeがたかりになってる2024/06/09 11:15:539.名無しさんAmvDU>>180年生まれはなに2024/06/09 11:37:2810.名無しさんDJSOkチップって税金どうなってるの?年単位でチップの総額を出してそれに見合った税金を払ってるとか?2024/06/09 11:53:4511.名無しさんL4dnN面倒くさいよなこのチップとトイレの汚さで海外行く気なくなるハワイとか限られた場所になってしまう日本はそういう文化なくていいよ。心付けという限られたシチュエーションのみでいい。宿泊やら引っ越しやら。チップを要求できないからできたのがサービス料かな。でかい旅館とか心付け渡しても拒否されたり。拒否も失礼だからと同じぐらいのお土産渡したりするとか。2024/06/09 12:00:4212.名無しさんP6r01仲居さんに渡す心付けやろ? 米国人は、大金稼いどるのに、ケチやね。2024/06/09 12:06:2013.名無しさんaPGbr>>10いいこと思いついた会社からの給料をチップで貰えば非課税やん岸田に税金払いたくないわ2024/06/09 12:06:5614.名無しさんd74Ab>>5テーブルに来た人が各自ポケットに入れるだけだろ2024/06/09 12:11:3815.名無しさんDX7Bs脱税の巣窟2024/06/09 14:23:1716.名無しさんhN7F6ホントチップってよくわからんわ2024/06/09 14:38:0217.名無しさんzu5fL店の経営者の代わりに客が給料を支払うシステム。2024/06/09 14:51:2018.名無しさんy2fi6中華の回転テーブルが日本人の発明ってのが面白いよな中国では嬢が取り分けてチップを出す習慣があったけど日本では回転式にして各自取るようにしたとかw2024/06/09 18:13:3719.名無しさんTc5RK>>1アメリカのチップ文化は奴隷制の名残りだもんな。アメリカのチップの歴史が闇深すぎて衝撃だった…https://youtu.be/VoQUA3_MAjk?si=EP7oRRnjo7JXLkIW2024/06/09 19:53:0620.名無しさんOIAq5ホンマにチップは糞2024/06/09 22:40:0621.名無しさん3156P>>11ヨーロッパもチップは緩いよサービス気に入れば払うけどそうでなければ払わない2024/06/10 08:58:1022.名無しさんuHk8Xチップ貰わないと生活できない接客バイトが、脱税してるし、雇い主が労働基準法違反2024/06/11 11:27:4623.名無しさんyX20wチップじゃなくてティップだ TIPチップじゃポテトチップスだろ CHIPS2024/06/11 11:31:3824.名無しさんyX20wTipをチップと言うのは、T-shirt をチーシャツと言ってるようなもん2024/06/11 11:34:23
【話題】「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのかニュース速報+4141312.72024/11/20 22:39:39
【兵庫県知事】「斎藤元彦氏の支持者は一種の“信者”」前鳥取知事が指摘「公益通報舎に対して酷いことをしたという情報に正しく接していないのかも」ニュース速報+951309.72024/11/20 22:31:25
前年比5ポイントの増加だ。また、チップに対して何らかの否定的な見解を持つ人は、前年調査の66%からやや減少したものの、59%に上った。
チップに否定的な意見の中には、企業が従業員の給与額を引き上げ、チップに頼る必要がないようにすべきだという主張もあれば、支払い画面にチップの金額があらかじめ表示されていることにイライラするとの訴えや、チップとしていくら渡せばいいのか困惑する声もあった。
年配世代のほうが、若い世代よりもチップ文化に否定的だった。チップに少なくとも1つ以上の批判的見解をもつ人はベビーブーマー世代(1946~64年生まれ)で72%、X世代(65~70年代生まれ)で62%に上ったのに対し、ミレニアル世代(81~90年代半ば生まれ)では51%、Z世代(96~2010年代初頭生まれ)では45%だった。
散髪、レストランでの食事、タクシー乗車などの際に必ずチップを支払う人の割合は、いずれも前年より微増したものの、2021年と比較するとそれぞれ7ポイント以上減少している。
調査によると、チップを支払う人の大半にとって最大の決め手がサービスの質にあることに変わりはない。64%がチップの額は受けたサービスに応じて決めると答え、サービスの質に関係なくいつも同額を支払うと答えた人はたった10%だった。
Z世代とミレニアル世代はチップにさほど否定的ではないものの、状況によってチップを支払わない傾向は年配世代よりも強い。
X世代の78%、ベビーブーマー世代の86%がサービスを受けたら必ずチップを支払うと答えたのに対し、ミレニアル世代では56%、Z世代ではわずか35%にとどまっている。
支払い画面上でチップの金額を提示されて悩んだと答えた人は34%に上った。こうした場合、実際に支払われるチップの額が少なくなることもわかった。
事前に金額が記入された支払い画面が表示されたときに、相場より多く支払うと答えた人は14%にすぎず、25%の人が少なく支払うか、まったく支払わないと答えた。
米国では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを境に、以前よりもチップの支払いを期待される場面が増えたという不満の声が聞かれるようになった。
ピュー・リサーチ・センターが2023年に行った調査では、米国人の70%以上が5年前よりも多くの場所でチップを要求されると答えており、この現象は「チップフレーション」(チップのインフレーション)と呼ばれている。
米公共ラジオ(NPR)は、パンデミックのさなかにも働きに出る人々に感謝の意を示そうとの人々の思いが、チップの増額や支払う場面の増加につながったと報じている。
また、バンクレートの調査で人々に嫌がられていることが判明した事前にチップ額が記入された支払い画面など、テクノロジーの発展もチップを要求しやすくしている。
バンクレートのシニア業界アナリストであるテッド・ロスマンは、調査結果の発表にあたって「チップは隠れた税金と化している」と指摘。
企業の間でサービス価格の値上げを躊躇する傾向が強まる中で、チップは「雇用主が負担することなく」労働者が確実に稼げる方法として利用されていると説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5862e783d8b02046df3314b5a178ef14e4b68e5d
アホなんかと
そうやね
80年生まれはなに
年単位でチップの総額を出してそれに見合った税金を払ってるとか?
このチップとトイレの汚さで海外行く気なくなる
ハワイとか限られた場所になってしまう
日本はそういう文化なくていいよ。
心付けという限られたシチュエーションのみでいい。
宿泊やら引っ越しやら。
チップを要求できないからできたのがサービス料かな。
でかい旅館とか心付け渡しても拒否されたり。
拒否も失礼だからと同じぐらいのお土産渡したりするとか。
いいこと思いついた
会社からの給料をチップで貰えば非課税やん
岸田に税金払いたくないわ
テーブルに来た人が各自ポケットに入れるだけだろ
中国では嬢が取り分けてチップを出す習慣があったけど
日本では回転式にして各自取るようにしたとかw
アメリカのチップ文化は奴隷制の名残りだもんな。
アメリカのチップの歴史が闇深すぎて衝撃だった…
https://youtu.be/VoQUA3_MAjk?si=EP7oRRnjo7JXLkIW
ヨーロッパもチップは緩いよ
サービス気に入れば払うけどそうでなければ払わない
チップじゃポテトチップスだろ CHIPS