【6重苦】庶民の味方・立ち食いそばに材料費高騰の波 前年比しょうゆ20%かつお節は50%も上昇…去年値上げも再度ピンチアーカイブ最終更新 2024/06/09 08:191.豚トロ ★???財布に優しい立ち食いそばが材料費高騰の影響を受けている。昨年値上げしたばかりの店でも、前年と比較してしょうゆが20%、かつお節が50%も価格が高騰していて店主も「厳しすぎますね」と悲鳴をあげている。東京・荒川区の「一由そば」で人気の「ゲソ天そば+ワカメ」。茹でたてのそばにシャキシャキのワカメをトッピングし、揚げたてのゲソ天をのせ、鰹が利いた熱々のしょうゆだしをかけた名物メニューだ。この一杯を求め、店の外まで大行列ができる人気の立ち食いそば店「一由そば」。厨房では注文が殺到するゲソ天を次々と揚げ続けていた。30代の利用客からは「やっぱりゲソ天が美味しいですね」、60代の利用客からも「(食べたのは)500円の太そばゲソ天ですね。安いですね」という声が聞かれた「ゲソ天太そば(並)」は税込みで500円。お値打ち価格で店で一番人気のゲソ天そばに今、材料費の高騰が押し寄せている。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2502ac51b039e774f299272f15dc4ed40ffcee6c2024/06/07 10:16:2059すべて|最新の50件2.名無しさんFHx9Lめんつゆが高い。2024/06/07 10:18:163.名無しさんW4WrSそばもかよ!何食べたらいいんだよ!!2024/06/07 10:18:204.名無しさん9XrYB庶民ですが立ち食いはあんまり利用しないです。2024/06/07 10:19:355.名無しさんNDgBf蕎麦は天ザルしか食べない俺には死角がたくさんある2024/06/07 10:20:026.名無しさんw8Vl7立ち食いそばが500円も600円もしたらもう行く気失せるわなああいう店は安いのがメリットだろうに2024/06/07 10:20:217.名無しさんLDJ2z材料もだけど光熱費も半端ないだろずっとコンロ使ってるし、夏はエアコンかけっぱなしにするだろうから値上げ絶対不可避2024/06/07 10:24:188.名無しさんcbURsあのさーこの手のニュース食べ物の数だけ書けるじゃんもういいって2024/06/07 10:26:029.名無しさんw8Vl7>>8今って何でもかんでも値上げしてるからなあ2024/06/07 10:26:2910.名無しさんFJLnC醤油も鰹節も値上げされたらもう和食は無理だね2024/06/07 10:27:5411.名無しさんZYrp5>>5贅沢者め!蕎麦は盛り一択やな2024/06/07 10:30:0612.名無しさんr9mgT民主党政権時代は飯が安くて良い時代だったよねhttps://i.imgur.com/ij5Gq6e.jpegのり弁も税込594円高くなったわ2024/06/07 10:30:1413.名無しさんYmMY9ワイの行く蕎麦屋さんは1人前3000円でしかも量が少ない、それでも休日は行列ができるくらいに人気がある2024/06/07 10:31:1914.名無しさんd4Ixz自分で茹でるか2024/06/07 10:36:5915.名無しさんMuxyrロシア産そばて輸入できないんだっけ?2024/06/07 10:37:2116.名無しさんzxQUp>>15みたいだね日本はオーストラリアが多いみたいだけど先物をやってないから分らん2024/06/07 10:43:4217.名無しさんssgrl富士そば、不味過ぎ2024/06/07 10:49:4218.名無しさんE1buhそばは座ってゆっくり食べたい2024/06/07 10:55:2219.名無しさんUZspxアベノミクス効果2024/06/07 10:57:5320.名無しさんUJVz5立ち食いそばはうどんに色と香り付けした小麦粉だって聴いたぞ…( ´∀`)ぼってないか?2024/06/07 11:02:1521.名無しさん2Uz5aそして券売機の新札対応費用でトドメを刺される2024/06/07 11:08:2722.sagerKtt9人件費も上がるから仕方ない2024/06/07 11:14:4423.名無しさんU6svi消費税なくせば解決する2024/06/07 11:18:0624.名無しさんDOc44駄蕎麦から高級店まで蕎麦好きで色々歩いてるけど蕎麦屋凄え減ってる感じがする昔はある程度の街なら駅そばがあって駅前に大衆食堂と駅そばじゃ無い立ち蕎麦屋があって法事や会合に使う様なちょっとお高い蕎麦屋があったのになこれ以上蕎麦屋減ると悲しい2024/06/07 11:20:1025.名無しさん7YI9iそれに引き換え出版物はしれっと値上続けていて今や文庫本も下手すりゃ1000円以上2024/06/07 11:23:4326.名無しさんmSDla流石に立ち食い上がったら一切食わないとは思うわ基本不味いし腹減って時間無いから食ってるだけだもんなまあ名古屋駅のきしめんは美味いけどさ2024/06/07 11:36:5827.名無しさんnzArCエビ天そばは300円くらいでおながいします2024/06/07 11:37:0828.名無しさん864Ik立ち食いそばの化学調味料感が美味い2024/06/07 11:40:4829.名無しさんH2VoB出しても400円までだな2024/06/07 11:45:5130.名無しさんNgS4d>>3残念ですね😢 でも食糧輸入が多いので仕方がないですね。2024/06/07 11:50:0631.名無しさんNgS4d>>7仕方がないと思います。残念ですが。 世界的経済危機を早く乗り越えて先行きある程度見える様になってほしいわ。2024/06/07 11:51:1832.名無しさんkwpeg自民による物価高責めはまだまだ続く…2024/06/07 11:52:3633.名無しさんnpJE0「庶民の味方」という手垢まみれの慣用表現いい加減にしろや本当に今のマスコミは文章書けねえよな。何でもこの言葉付ければ通用すんだろ2024/06/07 11:53:5334.名無しさん2ZFJh>>6後は早いしか無くなるな値上げは仕方ないかもしれないけどある程度上がったら、駅蕎麦じゃない限り店舗蕎麦屋に入るわな、さすがに2024/06/07 11:58:0135.名無しさんLDJ2z円安がすべての原因だろうから、円安は悪化することはあっても以前の円高水準に戻ることはないだろうから今後は溢れかえっていた外食産業の多くが淘汰されて外国レベルの規模になるんだろうなつまり飲食店が数分の1になると。世界主要都市・レストラン数都市別ランキング参考 : World Cities Culture Forum 2019年1位 東京 (日本) 14万8582店2位 ソウル (韓国) 8万3239店3位 深? (中国) 5万9985店4位 パリ (フランス) 4万4896店5位 ボゴタ (コロンビア) 3万4248店6位 ロサンゼルス (アメリカ) 2万9560店7位 ニューヨーク (アメリカ) 2万6697店8位 シドニー (オーストラリア) 1万9384店9位 ロンドン (イギリス) 1万8110店10位 ヨハネスブルグ (南アフリカ) 1万5000店11位 香港 (中国) 1万3743店12位 ローマ (イタリア) 1万3721店13位 ミラノ (イタリア) 8785店14位 台北 (台湾) 8253店15位 トロント (カナダ) 7984店2024/06/07 11:58:0736.名無しYKkLf>>12のり弁が594円?とビックリして画像を見たら富裕層向けのり弁じゃんよwww2024/06/07 12:01:3837.名無しさんW4v84安く提供できないなら立ち食いそばの意味ないじゃん店じまいしろよ2024/06/07 12:03:3238.名無しさんdPqVV出汁のレジャー化2024/06/07 12:03:4439.名無しさんdPqVV>>35鯖やカツオが不漁だとか2024/06/07 12:04:1940.名無しさんw3pzA立ち食いそばは庶民の味方らしいけど田舎には関係ねえ2024/06/07 12:08:3641.名無しさんm4UIX500円とか普通にたけえ。立ち食いに出せるのは300円まで2024/06/07 12:11:4042.名無しさんK1vks蕎麦くらい座って食えよ寿司だって座って食うだろ?2024/06/07 13:24:1243.名無しさんoXRvDコメはほぼ国内市場なんだからコメ食え2024/06/07 13:28:3744.名無しさんoXRvDググったらコメも値上げするみたいだなもう諦めた2024/06/07 13:33:1445.名無しさんMXtiP>>44あきらめるな!まだコオロギがある!2024/06/07 13:34:3246.名無しさんio8rqつゆなんかいらんだろ。塩ふって食え。2024/06/07 14:00:5047.名無しさん2ZFJh>>37まあ早いが残りの要素だよ機械化でも良いけど人員減でこれすら無くなったら本当に淘汰されるだろうねコンビニで買うわ、になるだろうし2024/06/07 14:13:0148.名無しさんU6svi>>25文庫本久しぶりに読もうと思ったら値段ぶったまげたよまた図書館のお世話になるしかない2024/06/07 15:28:4149.名無しさんU6svi>>11盛りは家でしか食べないや蕎麦屋行って天ぷらや鴨食べないなら行かない2024/06/07 15:30:4650.名無しさんLDJ2zざるそばなんて家で作ってもラーメンと違ってほとんど蕎麦屋の味再現出来るしな高いカネ払う理由がない2024/06/07 15:33:4751.名無しさん2A8Yx岸田「支援する気はありませーん!www」2024/06/07 16:25:0052.名無しさん6Oj1P他が高すぎて、富士そばで若いカップルが長居している。昔はくたびれたじいさんと演歌が店とマッチしていたのだが。2024/06/07 16:44:4153.名無しさん53nyyそばなんて一律1000円でいいだろそれで問題なし今までこじき価格で提供してきたんだろ?w2024/06/07 16:48:5054.名無しさん2c3OSそりゃいろり庵きらくもロボット導入する訳だ2024/06/07 17:42:3155.名無しさんU6ZJmかつお節何時もと同じ値段で売ってるけど 醤油も1割くらいしか上がってないぞ2024/06/07 17:45:1856.名無しさんLDJ2z業務用の製品やルートはスーパーとは値付けや値上げタイミングが多分違うんじゃね。2024/06/07 18:09:0557.名無しさんTQbtfん?うどんは?2024/06/09 06:47:3658.名無しさん5ZS6Rこんぶだしはまだ大丈夫か2024/06/09 07:21:1559.名無しさんZbHqs言うほど、立ち食いそばなんて食うか?2024/06/09 08:19:54
【話題】「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのかニュース速報+468975.12024/11/21 01:54:29
【兵庫県知事】「斎藤元彦氏の支持者は一種の“信者”」前鳥取知事が指摘「公益通報舎に対して酷いことをしたという情報に正しく接していないのかも」ニュース速報+182767.62024/11/21 02:35:50
東京・荒川区の「一由そば」で人気の「ゲソ天そば+ワカメ」。
茹でたてのそばにシャキシャキのワカメをトッピングし、揚げたてのゲソ天をのせ、鰹が利いた熱々のしょうゆだしをかけた名物メニューだ。
この一杯を求め、店の外まで大行列ができる人気の立ち食いそば店「一由そば」。厨房では注文が殺到するゲソ天を次々と揚げ続けていた。
30代の利用客からは「やっぱりゲソ天が美味しいですね」、60代の利用客からも「(食べたのは)500円の太そばゲソ天ですね。安いですね」という声が聞かれた「ゲソ天太そば(並)」は税込みで500円。
お値打ち価格で店で一番人気のゲソ天そばに今、材料費の高騰が押し寄せている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/2502ac51b039e774f299272f15dc4ed40ffcee6c
何食べたらいいんだよ!!
ああいう店は安いのがメリットだろうに
ずっとコンロ使ってるし、夏はエアコンかけっぱなしにするだろうから
値上げ絶対不可避
もういいって
今って何でもかんでも値上げしてるからなあ
贅沢者め!蕎麦は盛り一択やな
飯が安くて良い時代だったよね
https://i.imgur.com/ij5Gq6e.jpeg
のり弁も税込594円高くなったわ
みたいだね
日本はオーストラリアが多いみたいだけど
先物をやってないから分らん
( ´∀`)ぼってないか?
昔はある程度の街なら駅そばがあって駅前に大衆食堂と駅そばじゃ無い立ち蕎麦屋があって法事や会合に使う様なちょっとお高い蕎麦屋があったのにな
これ以上蕎麦屋減ると悲しい
今や文庫本も下手すりゃ1000円以上
基本不味いし腹減って時間無いから食ってるだけだもんな
まあ名古屋駅のきしめんは美味いけどさ
残念ですね😢 でも食糧輸入が多いので仕方がないですね。
仕方がないと思います。残念ですが。
世界的経済危機を早く乗り越えて先行きある程度見える様になってほしいわ。
本当に今のマスコミは文章書けねえよな。何でもこの言葉付ければ通用すんだろ
後は早いしか無くなるな
値上げは仕方ないかもしれないけどある程度
上がったら、駅蕎麦じゃない限り店舗蕎麦屋
に入るわな、さすがに
円安は悪化することはあっても以前の円高水準に戻ることはないだろうから
今後は溢れかえっていた外食産業の多くが淘汰されて外国レベルの規模になるんだろうな
つまり飲食店が数分の1になると。
世界主要都市・レストラン数都市別ランキング
参考 : World Cities Culture Forum 2019年
1位 東京 (日本) 14万8582店
2位 ソウル (韓国) 8万3239店
3位 深? (中国) 5万9985店
4位 パリ (フランス) 4万4896店
5位 ボゴタ (コロンビア) 3万4248店
6位 ロサンゼルス (アメリカ) 2万9560店
7位 ニューヨーク (アメリカ) 2万6697店
8位 シドニー (オーストラリア) 1万9384店
9位 ロンドン (イギリス) 1万8110店
10位 ヨハネスブルグ (南アフリカ) 1万5000店
11位 香港 (中国) 1万3743店
12位 ローマ (イタリア) 1万3721店
13位 ミラノ (イタリア) 8785店
14位 台北 (台湾) 8253店
15位 トロント (カナダ) 7984店
のり弁が594円?とビックリして画像を見たら富裕層向けのり弁じゃんよwww
店じまいしろよ
鯖やカツオが不漁だとか
寿司だって座って食うだろ?
もう諦めた
あきらめるな!
まだコオロギがある!
塩ふって食え。
まあ早いが残りの要素だよ
機械化でも良いけど人員減でこれすら無くなったら
本当に淘汰されるだろうね
コンビニで買うわ、になるだろうし
文庫本久しぶりに読もうと思ったら値段ぶったまげたよ
また図書館のお世話になるしかない
盛りは家でしか食べないや
蕎麦屋行って天ぷらや鴨食べないなら行かない
再現出来るしな
高いカネ払う理由がない
それで問題なし
今までこじき価格で提供してきたんだろ?w
うどんは?