【社会】「タワマンではなく農地を買う」都会派の新たな選択肢は農地取得“食料確保”アーカイブ最終更新 2024/05/30 12:201.ジンギスカソ ★???マンションの高騰が続く中、マンションを購入しようかどうか悩む人が増えている。東京都区部の新築マンションの平均価格は1億1483万円となり、かつては高級マンションの称号ともいわれた「億ション」はごく普通のマンションに格下げ。新たに「2億ション」「3億ション」でなければ高級とは呼ばれなくなっているのが実情だ。こんなマンション価格に必死に食らいつくのが、パワーカップルだ。パワーカップルとは夫婦とも大手企業などで働き、世帯年収が1500万円程度以上になる夫婦を指す。かつての標準家族は、夫が働き、妻は専業主婦、子供は2人。この家族形態ではたとえ夫が上場大企業に勤務していたとしてもその年収には限りがあり、おいそれと億ションに手を出すなどということは不可能だった。ソース元https://news.yahoo.co.jp/articles/a092164de503271d367fb60d12e42ceaa22bc1d92024/05/29 13:14:3499すべて|最新の50件2.名無しさんDJYNP農地??家庭菜園くらいがちょうどいい2024/05/29 13:15:243.名無しさんqwK6Y食料自給率ってカロリーベースでも金額ベースでもどっちでもいいけど有事が起きてから対処しようとしても遅いからな特に輸入原料に頼り切ってる肥料と燃料これがないと農地政策や人手の問題が解消したところでどうしようもないからな2024/05/29 13:25:194.名無しさんuhEJf家の裏の畑で野菜や芋類作ってるけど今年はトウモロコシが食べきれないくらいできたもぎたてのトウモロコシって最高に美味いよね収穫して2,3日経ったひからびたトウモロコシしか食えない都内の人達ってかわいそう2024/05/29 13:26:565.名無しさんCHsyd関東除く値域は、釣り道具持ってれば半年は乗り切れるぞ!2024/05/29 13:28:286.sageCjVLJぜひぜひ買い漁ってくれ税金も頼みます2024/05/29 13:31:207.名無しさんeblr9農地を買うには耕作資格者の証明が必要2024/05/29 13:34:398.名無しさんIYzmwいよいよ戦争の感じが出てきたな2024/05/29 13:36:119.名無しさんndznZ>>2埼玉北部や群馬 茨木 千葉南部だと賃貸建ててもあんま借りる人がいないけど家庭菜園併設すれば けっこう需要ありそうな気がする一戸建てや農地はもてあますw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/05/29 13:38:4010.名無しさんcv1ZL都会派で農地を買う?野良仕事たまに出向いてすれば十分とでも思ってそう2024/05/29 13:38:4311.名無しさんndznZ>>10都心は無理だけど郊外だと農家が区割りして家庭菜園用に農地貸し出してて 大人気で借りられないw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/05/29 13:41:1412.名無しさんzDtaSガイジンの略奪と闘う覚悟はあるのか?2024/05/29 13:45:0613.名無しさんcvhYYタワマんこ農地んこ2024/05/29 13:47:2714.名無しさんirgRv農地法で買えない2024/05/29 13:47:5615.名無しさんckBYO育てるのどんだけ手間かかると思ってんだよ……いいけど耕作放棄して荒らすんじゃねーぞ2024/05/29 13:50:5116.名無しさんTuWzkキャンプブームで山買った勢と言い、日本人さんはすぐ飛びついてすぐに飽きちゃうからなあ2024/05/29 13:51:4817.名無しさんcv1ZL>>11吉祥寺でも都会派になるのかなそれなら売ってくれるところがあるなら都会派になるのかもだけど2024/05/29 13:52:2718.名無しさんWpUF5野菜くらいは自給自足したほうが楽かも2024/05/29 13:54:3119.名無しさんBqno4コロナ前から、東京に住みながら、地方で米を育てている人がけっこういるんだな、という印象はもってた。いろんなところが、そういう体験プログラムを提供してるようだ。田植えと、中間と、稲刈りの3回行くだけでいいやつとか、いろいろあるみたいよ。食料自給や子どもの食育にも関心がある俺様かっこいい、みたいな鼻につくやつもいるw2024/05/29 13:54:5720.名無しさんJQUbUマンション買う感覚で農地の取得は無理2024/05/29 13:55:0321.名無しさんTrrAp小さい農園を借りても普通に野菜を買ったほうが安いしそこに行くための車の燃料代を計算したら大幅にマイナスになる罠素人はベランダでニラでも植えてろってこった2024/05/29 13:55:1422.名無しさんZ4IPW記事を書いた人間のプロフィール東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行(現:みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て1989年三井不動産入社。数多くの不動産買収、開発、証券化業務を手がけたのち、三井不動産ホテルマネジメントに出向し、ホテルリノベーション、経営企画、収益分析、コスト削減、新規開発業務に従事する。2006年日本コマーシャル投資法人執行役員に就任しJ-REIT(不動産投資信託)市場に上場。2009年株式会社オフィス・牧野設立およびオラガHSC株式会社を設立、代表取締役に就任。2015年オラガ総研株式会社設立、代表取締役に就任する。もうね宣伝かと2024/05/29 13:57:3923.名無しさんF1B7X不動産屋の話によると法律が変わって買えるらしい。農地付きの古家が売れないからとかなんとか。2024/05/29 13:57:5024.名無しさんcv1ZL>>23都会派の人が関心示すようなところじゃないでしょ2024/05/29 14:01:2925.名無しさんtyk4aソースにもあるが農地は農業をやる人じゃないと買えないぞ貸すことが前提なら借りてくれる人を事前に探しておかないと2024/05/29 14:06:2826.名無しさんYEP07家に家庭菜園があるけど、日々の管理を厭わない性格でないと雑草などでド偉い目に遭うぞ結局は肥料や土などの補充も定期的にしないといけなくなる2024/05/29 14:10:2827.名無しさんM3EZY農家の資格ってどうやってとるの?農協に事業計画とか出せばいいの?畑とたんぼ欲しい2024/05/29 14:10:5028.名無しさんwVUaE本腰入れると大変だよ、農業。さすが、絵空事の記事。2024/05/29 14:17:5629.名無しさんZ4IPW>ならばタワマンを買うのではなく、そのお金で農地を買い、農業をやってみたい若者に貸し付け、収穫の一部を納めてもらったらどうだろう。自分は都会で働き、毎日の食事は自分が貸し付けている農地を耕してくれる人(これは「小作人」と呼ばれるのかもしれないが)から届けてもらえば、食費が浮くばかりか、何らかのインシデントが発生した時にも生き延びられる、そう発想するのも自然だろう。で、記事を書いた奴は実践しているんだよな?2024/05/29 14:18:3230.名無しさんrjRW5>>29今さら小作農とかアホの書いた記事やな農地改革とか知らんのか2024/05/29 14:19:4231.名無しさんlq1l8タワマン購入できる人間が本気にするわけもないし、何がいいたいのか意味不明だったが不動産業者か。しかも不動産投資会社出身と。まあ農地売買やりたいんだろうな。こういう連中がいるから規制されてるんだろうよw投資目的で買いたくてもかえないだろうしな。小作人とか若者も農家もなめてるわな。2024/05/29 14:21:4832.名無しさんZ4IPW小規模兼業農家でも外国人研修生や実習生を使うのに小作人を雇う家庭菜園レベルw2024/05/29 14:23:4233.名無しさんHMS811億で買って2億で売る農地は安い2024/05/29 14:24:0934.名無しさんAkGhz農地買うの大変だぞ買った後も放置できないし家庭菜園でも借りて5年ぐらいやってみてからの方がいい2024/05/29 14:24:1435.名無しさんQz7tk時給4000円なら小作人やってもいいよ3ヘクタール程度ならコメ作っても経費が莫大にかかって赤字だからな損益分岐は10ヘクタール規模かな2024/05/29 14:32:0036.名無しさん4wbSk田舎に行ったら水利や何やで田舎の頭固い排他的な年寄りとの付き合いも面倒だし、作物の世話や雑草などのメンテも必要、投げ出して放っておけば土砂崩れが起きたり不法投棄されたりすれば自分で解決しなきゃならんからな田畑舐めとったらエラい目に合うよのんびり牧場物語、どうぶつの森みたいなの想像してたら、それは間違い2024/05/29 14:41:0437.名無しさんAoqOb世紀末になったらのんびり収穫してらんないだろうにw2024/05/29 14:42:3438.名無しさんUQzAP糞安い土地使ってナンボだと思うが・・・あの新宿産とか付加価値付くのけ?2024/05/29 14:53:4139.名無しさんu8iMkクワで耕すんかな?農機具色々必要ですよ。すぐ故障するし自分で治さなければ10ha耕作しても赤字確定2024/05/29 14:54:1840.名無しさんJYCFw>>39農家って設備機材で億とか言うからね……2024/05/29 14:57:2041.名無しさんEFx0X>>37まだ70年あるさ2024/05/29 14:58:4442.名無しさんcv1ZL>>38農協あるけど組合員はどこにいるんだろう2024/05/29 14:59:5143.名無しさんpKAt6農地のままでの売買って面倒だぞ2024/05/29 15:01:1144.名無しさんbC6aCロシアみたいになってきたな。モスクワ市民は食力不足に備えて郊外に自分の農園(ダーチャ)を持ち週末はそこで過ごす2024/05/29 15:02:3145.名無しさんl1v28>>44ロシアで唯一羨ましいのはダーチャ制度のみw2024/05/29 15:06:2346.名無しさんUDpkD農地って世襲農民じゃ無いと買えないんじゃなかったっけ?2024/05/29 15:10:1847.名無しさんgPvCO原野商法の現代版?w2024/05/29 15:10:3448.名無しさんsK7UU雑草との戦いが始まるなw2024/05/29 15:12:4349.名無しさんqwK6Y>>46そんな事はない職業として農業やっていくレベルの人は買える道があるむしろそういう人の参入が奨励されてて補助金や給付金メニューも色々用意されてる2024/05/29 15:13:5350.名無しさん3OEgF「農地」って簡単に買えなくね?2024/05/29 15:13:5751.名無しさんTtWFQ農地を買っても耕さないと荒れ地になるぞ2024/05/29 15:17:2152.名無しさんMUxBh>>7養子縁組も含めて売買2024/05/29 15:33:1953.名無しさんYOZdL ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃 ゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 `、||i |i i l|, 、_) ',||i }i | ;,〃,, _) 雑草にはラウンドアップだ~っ!! .}.|||| | ! l-'~、ミ `) ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ .{/゙'、}|||// .i| };;;ミ Y,;- ー、 .i|,];;彡 iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ { く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__ ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;'',,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,='' ;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/2024/05/29 15:41:3354.名無しさんzDWJNほぉー 続くなら大したものだ。 食料確保は無理だと直ぐに気づくだろう。 少なくとも家庭菜園レベルでは。 まずは雑草との戦いから・・・2024/05/29 15:43:4855.名無しさん3OEgF小規模でも本格的な農家するならいざ知らず家庭菜園ぐらいなら「原野」にしておいた方が良いのでは?2024/05/29 15:45:5756.名無しさんCvQFf負動産を掴ませて固定資産税を得る2024/05/29 15:56:1757.名無しさんg4gq7>>46中国人のように、勝手に河川敷で畑を耕す2024/05/29 15:57:0158.名無しさんgXy8m>>44いろんな農業政策やったけど成功したのは個人に与えた農園だけなんだよな広くて集団にすれば大量に→失敗ダーチャで勝手に管理して→成功2024/05/29 15:57:4759.名無しさんFkvPW農地だけ買っても意味ないぞ2024/05/29 16:06:0460.名無しさん9FxRNそもそも資格が無いと売買出来ないしまともに建物建築出来ないし地目変更するにも結構手続き踏まなきゃいけないしタワマンの変わりになるとは思えんけどね…2024/05/29 16:16:0361.名無しさんB4gAn実際には農地の売買には都道府県の農業委員会の許可がいる農業従事者以外は何億出そうが基本的に許可出ない2024/05/29 16:19:1062.名無しさんcA2Sy畑付きの古民家でも買ってるんじゃないの?テレビでやってたよ2024/05/29 16:22:1263.名無しさん2Vmic農地なんて借りてもたかが知れているから借りた農地で奴隷雇えば良い2024/05/29 16:54:5364.名無しさんyAQKN農家じゃ無いのにどうやって農地取得するつもりなんだか買ったやついるなら教えてくれ管理コストでゲロ吐くわ2024/05/29 17:32:0965.名無しさんO4azq>>1嘘おつ2024/05/29 17:33:5366.名無しさんl3Efd田舎に行けば余ってるから借りたほうが早いぞw2024/05/29 17:37:4267.名無しさんEsch2>>2正直マシン無しの菜園でも畑の方が楽やでそれを4で割ってひとつないし半分は休耕地にする土の栄養も回復するし、結局使うお金も減る2024/05/29 17:38:2168.名無しさんSQ2ri盗難被害があるから、ビル内菜園が理想的2024/05/29 17:42:3969.名無しさんrcW75農地を買って欲しい勢力が居るんだろう2024/05/29 17:46:1170.名無しさんmTZUB中国人が買い占めるぞ急げ2024/05/29 17:46:2171.名無しさんF1j8U自分で食う分はスーパーで買ってペットのえさを自給自足すればいいんじゃね2024/05/29 17:47:2472.名無しさんfVDon>>1どれくらい生き延びたいのか知らんけど、文字通りの自給自足は普通に無理だと思うよ。2024/05/29 17:56:5673.名無しさんDASO9自給自足するためならやっぱ米、大豆、芋だよな鶏と豚もほしい2024/05/29 18:10:3174.名無しさんTLS5S>>73水田は大変過ぎるから捨てるかな・・・芋があれば生きていける2024/05/29 18:12:0275.名無しさんkTMr2タワマンなんて上京カッペしかおらんからな農地お似合いじゃん都内育ちは庭にちょっと植物植える程度2024/05/29 18:34:5176.名無しさんvv97o>>7要らねえよそんなもん3条の許可取ればいいだけ新規就農計画書はいるけどな2024/05/29 18:38:1077.名無しさんCHsydわりと広大な山持ってるけどタケノコや栗とか食べれるやつは、根こそぎ強奪されるぞ。食料危機起きたら、刑務所並のセキュリティ強化した農地じゃないと略奪されるから、都心に農地意味なし2024/05/29 18:42:3878.名無しさんW3aMH農地が必要なぐらいの食料危機というのは、自衛用に極地核持ってないとだめな レベルそれじゃあ今から日本の人口を10分の1に減らしますw2024/05/29 19:43:4579.名無しさんW3aMHあと有事の食料危機って言うんだけど 実は有事は食料が管理できてないと みんな 働かないから戦争にならない食糧危機が深刻になるのは その有事の後なんだよ、土地 持ってても労働力 持ってても豊かな自然があってもダメ2024/05/29 19:45:2780.名無しさんRXI6b1億円で自分の高給マンション1部屋を買うより、1億円の普通のマンション1棟を買って人に貸した方が絶対得なのに2024/05/29 19:48:4081.名無しさんBJXll有事の時の為には意味がない家から離れた場所に農地を買っても収穫間際に盗られて終わりだろう2024/05/29 19:49:0082.名無しさんTLS5S>>801億で1棟買えるもんか・・・?2024/05/29 20:00:2483.名無しさんRqts6素人が農地持ってどうするんだ2024/05/29 20:19:4684.名無しさんisTcwバカが 農業なんててめえらカスが出来るわけねえべや2024/05/29 20:22:0985.名無しさんv6zew桃鉄のやりすぎ2024/05/29 20:28:1086.名無しさんhOlNzこーゆーアホに買われた土地はすぐ中国の手に渡るんだろうね2024/05/29 20:39:1987.名無しさんz8yqa農地の次は漁船かな2024/05/29 20:40:4788.名無しさんAxFN0農業委員会の許可は不要2024/05/29 20:51:3489.名無しさんcKOPD田舎の農地なんて担い手がいないからただで貸してくれるぞ草刈り等の手入れしないと近隣の農地所有者から苦情が来るけどな2024/05/29 22:42:1990.名無しさんiIsHv人口減少すごいのに二人ローンでマンション買う愚かさよ今は売り時、買うのはアホ2040年問題考えろよ何故こんな簡単なことわからんかね2024/05/29 23:54:5891.名無しさんAO7rSで誰に農業やらせんの?2024/05/30 00:17:4692.名無しさん456eYうちも畑あるけど1番簡単によくできるのがアスパラだね売ってるのより立派なのが畑の隅っこで草のように生えてくるあとズッキーニとかなすびとかかぼちゃみたいなツル系のも簡単にできるあとはジャガイモとか大根もよくできるとうきびは暑いと病気にかかって全滅したりする玉ねぎも病気になりやすくて難しいキャベツとか白菜みたいのは基本的に家では作れない基本的に簡単に作れるものだけ作るようにしないとコスト的には店で買っても変わらないってことになる2024/05/30 00:56:1693.名無しさんQz0pm>>89借りるんじゃ意味がないんだよ美田に仕上げたところで、孫が継ぐから返してね、とか売ることにしたとか、最悪じゃないか2024/05/30 01:43:4794.名無しさんoDuse>>90金利は低いし将来的にインフレや円安でまだまだ住宅価格上がるから2024/05/30 02:42:2195.名無しさんT0Ytgもはや農産物を自分で作らないと食えなくなる時代になるなこれから頼りになるのは金じゃなくて物物交換よ2024/05/30 09:34:1996.名無しさんUwlvc草刈りをカマですると思っている間抜け 実質自給率は10%切っているらしい。2024/05/30 11:02:5397.名無しさん5LghD実は中国がモノ売ってくれなくなった方がアメリカが売ってくれなくなるより困るって知らんやつ多いよねほとんどの農作物は中国産だよ2024/05/30 11:41:1198.名無しさん2wbdN>>4もぎたてはアクないからなでも連作出来ないのが残念2024/05/30 11:44:1699.名無しさんhWByx>>98できるよ2024/05/30 12:20:15
【群馬】ノックされドア開けると…強盗 高崎駅前のホテルで男3人が客室に押し入り携帯電話2台奪い逃走 旅行中の女性(41)の口を押さえ「金を出せ、殺すぞ」ニュース速報+591156.22024/11/22 13:37:52
こんなマンション価格に必死に食らいつくのが、パワーカップルだ。パワーカップルとは夫婦とも大手企業などで働き、世帯年収が1500万円程度以上になる夫婦を指す。かつての標準家族は、夫が働き、妻は専業主婦、子供は2人。この家族形態ではたとえ夫が上場大企業に勤務していたとしてもその年収には限りがあり、おいそれと億ションに手を出すなどということは不可能だった。
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a092164de503271d367fb60d12e42ceaa22bc1d9
有事が起きてから対処しようとしても遅いからな
特に輸入原料に頼り切ってる肥料と燃料
これがないと農地政策や人手の問題が解消したところでどうしようもないからな
今年はトウモロコシが食べきれないくらいできた
もぎたてのトウモロコシって最高に美味いよね
収穫して2,3日経ったひからびたトウモロコシしか食えない
都内の人達ってかわいそう
税金も頼みます
埼玉北部や群馬 茨木 千葉南部だと
賃貸建ててもあんま借りる人がいないけど
家庭菜園併設すれば けっこう需要ありそうな気がする
一戸建てや農地はもてあますw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
野良仕事たまに出向いてすれば十分とでも思ってそう
都心は無理だけど
郊外だと農家が区割りして家庭菜園用に
農地貸し出してて 大人気で借りられないw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
農地んこ
いいけど耕作放棄して荒らすんじゃねーぞ
吉祥寺でも都会派になるのかな
それなら売ってくれるところがあるなら都会派になるのかもだけど
いろんなところが、そういう体験プログラムを提供してるようだ。
田植えと、中間と、稲刈りの3回行くだけでいいやつとか、いろいろあるみたいよ。
食料自給や子どもの食育にも関心がある俺様かっこいい、みたいな鼻につくやつもいるw
そこに行くための車の燃料代を計算したら大幅にマイナスになる罠
素人はベランダでニラでも植えてろってこった
東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行(現:みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て1989年三井不動産入社。数多くの不動産買収、開発、証券化業務を手がけたのち、三井不動産ホテルマネジメントに出向し、ホテルリノベーション、経営企画、収益分析、コスト削減、新規開発業務に従事する。2006年日本コマーシャル投資法人執行役員に就任しJ-REIT(不動産投資信託)市場に上場。2009年株式会社オフィス・牧野設立およびオラガHSC株式会社を設立、代表取締役に就任。2015年オラガ総研株式会社設立、代表取締役に就任する。
もうね宣伝かと
都会派の人が関心示すようなところじゃないでしょ
貸すことが前提なら借りてくれる人を事前に探しておかないと
雑草などでド偉い目に遭うぞ
結局は肥料や土などの補充も定期的にしないといけなくなる
農協に事業計画とか出せばいいの?
畑とたんぼ欲しい
さすが、絵空事の記事。
で、記事を書いた奴は実践しているんだよな?
今さら小作農とかアホの書いた記事やな
農地改革とか知らんのか
不動産業者か。しかも不動産投資会社出身と。
まあ農地売買やりたいんだろうな。こういう連中がいるから規制されてるんだろうよw
投資目的で買いたくてもかえないだろうしな。
小作人とか若者も農家もなめてるわな。
買った後も放置できないし家庭菜園でも借りて5年ぐらいやってみてからの方がいい
3ヘクタール程度ならコメ作っても経費が莫大にかかって赤字だからな
損益分岐は10ヘクタール規模かな
投げ出して放っておけば土砂崩れが起きたり不法投棄されたりすれば自分で解決しなきゃならんからな
田畑舐めとったらエラい目に合うよ
のんびり牧場物語、どうぶつの森みたいなの想像してたら、それは間違い
農機具色々必要ですよ。すぐ故障するし自分で治さなければ10ha耕作しても赤字確定
農家って設備機材で億とか言うからね……
まだ70年あるさ
農協あるけど組合員はどこにいるんだろう
モスクワ市民は食力不足に備えて郊外に自分の農園(ダーチャ)を持ち週末はそこで過ごす
ロシアで唯一羨ましいのはダーチャ制度のみw
そんな事はない
職業として農業やっていくレベルの人は買える道がある
むしろそういう人の参入が奨励されてて補助金や給付金メニューも色々用意されてる
養子縁組も含めて売買
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 雑草にはラウンドアップだ~っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
家庭菜園ぐらいなら「原野」にしておいた方が良いのでは?
中国人のように、勝手に河川敷で畑を耕す
いろんな農業政策やったけど
成功したのは個人に与えた農園だけなんだよな
広くて集団にすれば大量に→失敗
ダーチャで勝手に管理して→成功
まともに建物建築出来ないし
地目変更するにも結構手続き踏まなきゃいけないし
タワマンの変わりになるとは思えんけどね…
農業従事者以外は何億出そうが基本的に許可出ない
テレビでやってたよ
買ったやついるなら教えてくれ管理コストでゲロ吐くわ
嘘おつ
正直マシン無しの菜園でも畑の方が楽やで
それを4で割ってひとつないし半分は休耕地にする
土の栄養も回復するし、結局使うお金も減る
ペットのえさを自給自足すればいいんじゃね
どれくらい生き延びたいのか知らんけど、
文字通りの自給自足は普通に無理だと思うよ。
鶏と豚もほしい
水田は大変過ぎるから捨てるかな・・・
芋があれば生きていける
農地お似合いじゃん
都内育ちは庭にちょっと植物植える程度
要らねえよそんなもん
3条の許可取ればいいだけ
新規就農計画書はいるけどな
タケノコや栗とか食べれるやつは、根こそぎ強奪されるぞ。
食料危機起きたら、刑務所並のセキュリティ強化した農地じゃないと略奪されるから、都心に農地意味なし
それじゃあ今から日本の人口を10分の1に減らしますw
食糧危機が深刻になるのは その有事の後なんだよ、土地 持ってても労働力 持ってても豊かな自然があってもダメ
1億円の普通のマンション1棟を買って人に貸した方が絶対得なのに
家から離れた場所に農地を買っても収穫間際に盗られて終わりだろう
1億で1棟買えるもんか・・・?
すぐ中国の手に渡るんだろうね
草刈り等の手入れしないと近隣の農地所有者から苦情が来るけどな
今は売り時、買うのはアホ
2040年問題考えろよ何故こんな簡単なことわからんかね
1番簡単によくできるのがアスパラだね
売ってるのより立派なのが畑の隅っこで草のように生えてくる
あとズッキーニとかなすびとかかぼちゃみたいな
ツル系のも簡単にできる
あとはジャガイモとか大根もよくできる
とうきびは暑いと病気にかかって全滅したりする
玉ねぎも病気になりやすくて難しい
キャベツとか白菜みたいのは基本的に家では作れない
基本的に簡単に作れるものだけ作るようにしないと
コスト的には店で買っても変わらないってことになる
借りるんじゃ意味がないんだよ
美田に仕上げたところで、孫が継ぐから返してね、とか売ることにしたとか、最悪じゃないか
金利は低いし将来的にインフレや円安でまだまだ住宅価格上がるから
これから頼りになるのは金じゃなくて物物交換よ
実質自給率は10%切っているらしい。
アメリカが売ってくれなくなるより困るって知らんやつ多いよね
ほとんどの農作物は中国産だよ
もぎたてはアクないからな
でも連作出来ないのが残念
できるよ