【米マサチューセッツ総合病院研究】ポテトチップスや炭酸飲料、ホットドッグなどの超加工食品の摂取量を10%増やすと認知機能障害のリスクが16%増加アーカイブ最終更新 2024/05/26 08:071.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ポテトチップスや炭酸飲料、ホットドッグなどの「超加工食品」を摂取することで、脳卒中や認知機能低下のリスクが高まる可能性があるとの研究結果が22日、学術誌ニューロロジーで発表された。研究チームは、45歳以上の参加者3万人以上を平均11年間追跡。認知機能低下の研究に1万4175人、脳卒中の研究に2万243人を選んだ。どちらのグループも、以前これらの疾患にかかっていた経験はなかった。参加者のうち、研究期間の終わりまでに768人が認知機能障害と診断され、1108人が脳卒中を発症した。超加工食品を10%多く摂取した参加者は、認知機能障害を発症するリスクが16%増加。一方で非加工食品やホールフード(加工や精製を最小限に抑えた食材)を多く摂取した参加者は、リスクが12%低下した。超加工食品の摂取量が多い人の脳卒中リスクは8%高かった一方、非加工食品の摂取量が多い人の脳卒中リスクは9%低かった。最もリスクが高い人種は黒人で、超加工食品を多く食べた人の脳卒中リスクは15%上昇した。■超加工食品とは?ハーバード大学医学部によると、加工食品は食材に塩、砂糖、油などを加えて自然の状態から変化させたもの。超加工食品は通常、食材から抽出された脂肪や砂糖、デンプンなどの物質を原料に、成形や押し出しなどの多くの工程を経て作られ、多くの添加物を含む。超加工食品の例には、炭酸飲料やポテトチップス、キャンディー、市販のアイスクリーム、ホットドッグ、シリアル、フライドポテト、缶スープなどがある。一方の加工食品は、手が加えられているものの、必ずしも健康に害を及ぼすわけではないという点で異なる。包装されたパン、チーズ、豆の缶詰、豆腐、ツナ缶はいずれも加工食品だ。非加工食品とは、添加物を最小限に抑えたホールフードのことで、果物や野菜、牛乳、肉、ナッツ、全粒穀物、卵などが含まれる。学術誌BMJで2020年に発表された研究結果によると、超加工食品は米国人が摂取する総カロリーの約58%、添加糖から摂取するエネルギーの約90%を占めている。超加工食品はこれまでの研究で、糖尿病、うつ病、死亡などのリスクが高まる可能性も示されている。https://news.yahoo.co.jp/articles/978e5d55a1f6bf3a9dbfe0b7ff0de12e4140881e超加工食品の摂取、10%増で認知機能低下リスク16%上昇か 新研究https://www.cnn.co.jp/fringe/35219254.htmlホットドッグなどの超加工食品の摂取量が増えると、脳卒中や認知機能低下のリスクが高まるというhttps://www.cnn.co.jp/storage/2024/05/23/f93aa5615b1368a03f7903364c144eff/t/768/576/d/ultraprocessed-food.jpgある専門医は、この研究は関連性を示すだけで、直接的な因果関係を示すものではないとしながらも「この研究では超加工食品の摂取量を10%増やすと認知機能障害のリスクが16%増加した」と説明した。超加工食品には、パックに入ったスープ、ソース、冷凍ピザ、インスタント食品、ホットドッグ、ソーセージ、フライドポテト、ソーダ、市販のクッキー、ケーキ、キャンディー、ドーナツ、アイスクリームなどの嗜好食品が含まれる。このような食品は一般的に高カロリーで砂糖、塩分が多く含まれ、食物繊維が少なく、心代謝性の健康問題、体重増加、肥満、2型糖尿病、高血圧の原因になるとされている。超加工食品の危険性に関する研究は数多くある。2月に発表された、約1000万人を対象にした45のメタ分析のレビューによると、超加工食品を10%多く食べた場合、数十種類の不健康な状態の悪化やそれらによる死亡のリスクが高まった。この10%の増加は「基準値」と考えられ、超加工食品を増やせばリスクは高まる可能性があるという。レビューによると、超加工食品の摂取量が多いほど、心血管疾患に関連した死亡や一般的な精神疾患のリスクが約50%高くなるという大きな証拠が示された。超加工食品を多く食べると、肥満のリスクが55%、睡眠障害が41%、2型糖尿病の発症が40%、うつ病のリスクが20%上昇することを強く示唆する証拠も見つかっている。2024/05/23 22:50:1444すべて|最新の50件2.名無しさん0U3wsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょーもねぇ何か証拠あるのか?あれ?オレのポテチとコーラどこ?2024/05/23 22:52:383.名無しさんy5fNz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなこと言っても誰も一次産業なんかしない2024/05/23 22:52:514.名無しさんy5fNz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下らない街の牛丼屋ラーメン屋カレー屋居酒屋の男を旦那になんかしたくない2024/05/23 22:53:515.名無しさんy5fNz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で農業も食品もしたくない楽しくないダサいし2024/05/23 22:55:036.名無しさんXLIo3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は世界一の添加物摂取国厚労省はしれっと毒を売るなよ2024/05/23 22:59:0127.名無しさん2DUctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商鬼と景鬼の経済鬼のせいで、今だけカネだけ自分だけ!な鬼だらけだ!もう正気の沙汰ではない狂気だ!2024/05/23 23:00:048.名無しさんqorcqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理ってけっこう頭も手も動かすもんね2024/05/23 23:00:149.名無しさんShydSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざっくりした話だな、具体的に何が認知症と関連してんのかわからんな2024/05/23 23:08:1310.名無しさんDVpYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンより米ソーセージより肉食べときゃいいのか2024/05/23 23:11:5311.名無しさんSVvjbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6日本は癌多発国だからな関係もあるだろうな30代40代も次々と死んで行く2024/05/23 23:22:41112.名無しさんZfNZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まちゃちゅーちぇっちゅ2024/05/23 23:23:0013.名無しさんUzjJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日ポテチとコーラを欠かさない俺はマジ認知症だわ2024/05/23 23:34:1114.名無しさんwjksmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロテインバー入ってなくてよかった2024/05/23 23:36:5515.名無しさんQVOUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当然これもアカンか日本では手に入らないアメリカのピザディップの再現レシピがついに完成しました!https://youtu.be/JIjZNruWqcQ2024/05/23 23:40:4516.名無しさんdGZlFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャンクフード食い過ぎは体に良くないと言う話ではあるけど舞台はアメリカである2024/05/23 23:44:2017.名無しさんg9R6sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日コカコーラを1リットルは飲んでいるが健康診断でもなんともないなぁ2024/05/23 23:46:48118.名無しさんOANIQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DietCoke 12oz 1日1ダース飲んでる高齢者いなかった?時々フリーズする…2024/05/23 23:47:3719.名無しさんXLIo3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11コロナワクチンで自然免疫が崩壊ようするにターボ癌特約で死を加速してくれる2024/05/23 23:58:2720.名無しさんWpXzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーラ、ハンバーガー好きのバフェットは元気だよ2024/05/24 00:20:57121.名無しさんc4S3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合成ホルモン残留牛肉2024/05/24 00:26:3322.名無しさんEm1dgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワク2024/05/24 00:32:1823.名無しさんTm7geコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖もかけまくってる韓国の何とかってドックが最強やん2024/05/24 00:38:40124.名無しさんrmWNpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前の事をドヤ顔で2024/05/24 00:46:2725.名無しさんG5RrZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20コーラハンバーガー食わなかったら110歳まで生きられる身体なんだよきっとw2024/05/24 00:46:4926.名無しさんDjVU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正中一緒2024/05/24 02:47:5227.名無しさん5EQhSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味のない炭酸毎日飲んでるけど2024/05/24 03:12:5528.名無しさん1vCtp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ほんそれ国産は質がいいなんてもう昔の話国産のお菓子は口当たりはいいけど材料が粗悪な安いものばかり2024/05/24 04:04:07129.名無しさん1vCtp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171日のトータルの糖質が基準以内ならコーラを1L飲もうが関係ないテレビがアホなことばかり垂れ流すポカリを飲んだら糖尿病になったとか2024/05/24 04:06:18130.名無しさん2J8FWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人はポテチを食うと言ったら、バケツ一杯だからな2024/05/24 05:10:5231.名無しさんK9oyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29糖質の種類とか取り方とか頻度とかでダメージは全然違う。玄米とコーラじゃ雲泥の差。ポカリは糖質が多すぎるからジュースと思わないとダメだ。熱中症予防なら味噌汁の方が遥かによい。2024/05/24 05:16:28132.名無しさんPP7JZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全米ホットドック協会のロビー活動が弱いんだろ。しっかり献金したら、ホットドッグは健康食品に分類されるよ。2024/05/24 05:19:4233.名無しさんfQpVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界一の覇権国アメリカは日本人よりも10年寿命が短いw2024/05/24 05:29:5634.名無しさんaoITrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若くして犯罪で亡くなる数も多いしな2024/05/24 05:31:3635.名無しさんYP2ZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルツハイマーと狂牛病の類似を見てなんとも思わんのか2024/05/24 05:36:3036.名無しさんf3wgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒に比べたら誤差やな2024/05/24 05:37:2637.名無しさんmNM0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからポテトチップスがどんどん少なくなってきてたのか。みんなのためを思ってだったんだね。2024/05/24 10:47:5438.名無しさんZXT1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芋が悪いんじゃなく使ってる油が悪いんじゃないか清涼飲料が悪いんじゃなく飲み方が悪いんじゃないのかガロンで飲むとか2024/05/24 12:15:4839.名無しさんTtYzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成形じゃないポテチはOKってこと?良くわからんな2024/05/24 14:30:5240.名無しさん1vCtp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31すげーバカ身体はそんなこと区別できない糖質は糖質1日の総量で決まる2024/05/24 15:50:1941.名無しさん1vCtp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身体は慣れるから健康にいいことばかりやってるとそれが当たり前になってちょっとのことでダメージを負いやすい何事もバランスが大事2024/05/24 15:51:2642.名無しさんMyBEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパー加工食品2024/05/24 15:51:4043.名無しさんDxDyI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28外国製はそれ以上に危険な添加物入りだ厚労省は怠けている2024/05/26 08:05:4844.名無しさんDxDyI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23韓国産の人工甘味料をドバドバ掛ければいいのに2024/05/26 08:07:02
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+6531039.22025/04/25 07:24:53
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+487581.42025/04/25 07:05:02
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+988571.32025/04/25 07:36:03
研究チームは、45歳以上の参加者3万人以上を平均11年間追跡。認知機能低下の研究に1万4175人、脳卒中の研究に2万243人を選んだ。
どちらのグループも、以前これらの疾患にかかっていた経験はなかった。
参加者のうち、研究期間の終わりまでに768人が認知機能障害と診断され、1108人が脳卒中を発症した。
超加工食品を10%多く摂取した参加者は、認知機能障害を発症するリスクが16%増加。
一方で非加工食品やホールフード(加工や精製を最小限に抑えた食材)を多く摂取した参加者は、リスクが12%低下した。
超加工食品の摂取量が多い人の脳卒中リスクは8%高かった一方、非加工食品の摂取量が多い人の脳卒中リスクは9%低かった。
最もリスクが高い人種は黒人で、超加工食品を多く食べた人の脳卒中リスクは15%上昇した。
■超加工食品とは?
ハーバード大学医学部によると、加工食品は食材に塩、砂糖、油などを加えて自然の状態から変化させたもの。超加工食品は通常、食材から抽出された脂肪や砂糖、デンプンなどの物質を原料に、成形や押し出しなどの多くの工程を経て作られ、多くの添加物を含む。
超加工食品の例には、炭酸飲料やポテトチップス、キャンディー、市販のアイスクリーム、ホットドッグ、シリアル、フライドポテト、缶スープなどがある。
一方の加工食品は、手が加えられているものの、必ずしも健康に害を及ぼすわけではないという点で異なる。包装されたパン、チーズ、豆の缶詰、豆腐、ツナ缶はいずれも加工食品だ。
非加工食品とは、添加物を最小限に抑えたホールフードのことで、果物や野菜、牛乳、肉、ナッツ、全粒穀物、卵などが含まれる。
学術誌BMJで2020年に発表された研究結果によると、超加工食品は米国人が摂取する総カロリーの約58%、添加糖から摂取するエネルギーの約90%を占めている。
超加工食品はこれまでの研究で、糖尿病、うつ病、死亡などのリスクが高まる可能性も示されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/978e5d55a1f6bf3a9dbfe0b7ff0de12e4140881e
超加工食品の摂取、10%増で認知機能低下リスク16%上昇か 新研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35219254.html
ホットドッグなどの超加工食品の摂取量が増えると、脳卒中や認知機能低下のリスクが高まるという
https://www.cnn.co.jp/storage/2024/05/23/f93aa5615b1368a03f7903364c144eff/t/768/576/d/ultraprocessed-food.jpg
ある専門医は、この研究は関連性を示すだけで、直接的な因果関係を示すものではないとしながらも「この研究では超加工食品の摂取量を10%増やすと認知機能障害のリスクが16%増加した」と説明した。
超加工食品には、パックに入ったスープ、ソース、冷凍ピザ、インスタント食品、ホットドッグ、ソーセージ、フライドポテト、ソーダ、市販のクッキー、ケーキ、キャンディー、ドーナツ、アイスクリームなどの嗜好食品が含まれる。
このような食品は一般的に高カロリーで砂糖、塩分が多く含まれ、食物繊維が少なく、心代謝性の健康問題、体重増加、肥満、2型糖尿病、高血圧の原因になるとされている。
超加工食品の危険性に関する研究は数多くある。2月に発表された、約1000万人を対象にした45のメタ分析のレビューによると、超加工食品を10%多く食べた場合、数十種類の不健康な状態の悪化やそれらによる死亡のリスクが高まった。
この10%の増加は「基準値」と考えられ、超加工食品を増やせばリスクは高まる可能性があるという。
レビューによると、超加工食品の摂取量が多いほど、心血管疾患に関連した死亡や一般的な精神疾患のリスクが約50%高くなるという大きな証拠が示された。
超加工食品を多く食べると、肥満のリスクが55%、睡眠障害が41%、2型糖尿病の発症が40%、うつ病のリスクが20%上昇することを強く示唆する証拠も見つかっている。
あれ?オレのポテチとコーラどこ?
楽しくない
ダサいし
添加物摂取国
厚労省はしれっと毒を売るなよ
もう正気の沙汰ではない狂気だ!
日本は癌多発国だからな
関係もあるだろうな
30代40代も次々と死んで行く
日本では手に入らないアメリカのピザディップの再現レシピがついに完成しました!
https://youtu.be/JIjZNruWqcQ
健康診断でもなんともないなぁ
高齢者いなかった?
時々フリーズする…
コロナワクチンで
自然免疫が崩壊
ようするにターボ癌特約で
死を加速してくれる
コーラハンバーガー食わなかったら110歳まで生きられる身体なんだよきっとw
ほんそれ
国産は質がいいなんてもう昔の話
国産のお菓子は口当たりはいいけど
材料が粗悪な安いものばかり
1日のトータルの糖質が基準以内なら
コーラを1L飲もうが関係ない
テレビがアホなことばかり垂れ流す
ポカリを飲んだら糖尿病になったとか
糖質の種類とか取り方とか頻度とかでダメージは全然違う。
玄米とコーラじゃ雲泥の差。ポカリは糖質が多すぎるからジュースと思わないとダメだ。
熱中症予防なら味噌汁の方が遥かによい。
酒に比べたら誤差やな
使ってる油が悪いんじゃないか
清涼飲料が悪いんじゃなく
飲み方が悪いんじゃないのか
ガロンで飲むとか
良くわからんな
すげーバカ
身体はそんなこと区別できない
糖質は糖質
1日の総量で決まる
健康にいいことばかりやってるとそれが当たり前になって
ちょっとのことでダメージを負いやすい
何事もバランスが大事
外国製はそれ以上に危険な添加物入りだ
厚労省は怠けている
韓国産の人工甘味料をドバドバ掛ければいいのに