【調査】「若者のテレビ離れ」はウソ?…テレビ見ない若者は14%アーカイブ最終更新 2024/05/28 02:241.ばぐっち ★??? たびたび話題になる“若者のテレビ離れ”。SNSが普及したことでテレビ以外でも情報が得られ、若年層はテレビを見る時間が減っていると言われている。一方で、SNSでは人気ドラマやバラエティなど、テレビ番組が話題になることもあり、本当に若者がテレビ離れしているのか気になるところ。そこで今回は10~20代の男女100人に「普段テレビを見るか?」について聞いてみた。(アンケートはボイスノート調べ)テレビを「見ない」と答えた人は意外と少なく、全体の14.0%。「携帯で動画を見ているので、ほとんどテレビは見ない」(23歳/女性/その他)「テレビを見る時間があったらゲームに使う」(24歳/男性/その他)「テレビの代わりにYouTubeを視聴している」(18歳/女性/学生・フリーター)「テレビがない」(27歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)「そこまで楽しい番組ない」(29歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)「興味のある番組が全くない。YouTubeやゲームアプリをして過ごしている」(23歳/女性) テレビを「見ない」人たちは、YouTubeなど動画配信サービスを視聴している人が複数。目的もなくテレビをつけて面白そうな番組を探すよりも、インターネットを使って好きなときに自分が見たいコンテンツを視聴するというケースが増えているようだ。 次にテレビを「見る」と答えた人は59.0%と多数。「見る」と答えた人の25人が見ているのがバラエティ番組、続いてドラマと答えた人が11人、他に人気だったのはアニメ(7人)、ニュース(5人)、音楽番組と野球中継などのスポーツ番組(4人)、お笑い番組(2人)という結果だった。「バラエティ番組が中心」(21歳/男性)「音楽番組はたまにチェックする」(16歳/男性)「推しが出るドラマ」(28歳/女性/自由業)「ニュースやスポーツ中継」(22歳/男性/学生・フリーター)「好きなアーティストが出る音楽番組だけ見る」(28歳/男性/営業・販売)「アニメが好きなので見る」(18歳/男性/その他)「面白いドラマがあれば見る」(28歳/女性/営業・販売)「恋愛系アイドル系のドラマ」(29歳/女性/総務・人事)「ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなどを見る」(29歳/女性) テレビにを「見る」「たまに見る」と答えた人を合わせると86.0%と若い世代もまだテレビ派が多いことが分かったが、テレビ以外にも魅力的なコンテンツが増えてきていることも確かなようだ。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8ee0766157105c8596a9f8a0d4d81a51b0a93f&preview=auto2024/05/23 07:40:51103すべて|最新の50件2.名無しさんw5eGNテレビ見てねーよ2024/05/23 07:58:243.名無しさんlK8t3今の若い奴はテレビが何だか分かってないんじゃないのか。2024/05/23 08:00:094.名無しさんnUWSN若者ってw2024/05/23 08:00:105.名無しさんDS9Sz中尾彬とかは知ってるけども最近のは全然名前も知らないからw2024/05/23 08:02:016.名無しさんnUWSN水曜日のダウンタウンとか人気あるだろアニメも人気作多いし2024/05/23 08:02:287.名無しさんDS9Sz君たちはこれからどう生きるか?テレビとか見なくても死にはしないからなw2024/05/23 08:03:498.名無しさんPVCFn>>6水ダウのCMってサラ金ばかりだよな明らかに若者が狙われている2024/05/23 08:04:579.名無しさんKmXFaたった男女100人で何が分かるの2024/05/23 08:05:0310.名無しさんyGiMUテレビは見るだろゲームや配信動画の出力装置としては大活躍だよ2024/05/23 08:07:3111.名無しさんoo26Dテレビ局の前でアンケ取ってそう2024/05/23 08:08:1812.名無しさんzxc1n>>1よかったね。テレビ業界も安泰じゃんwww2024/05/23 08:08:3013.名無しさんDS9Szこれからっていらないんだな失敬w2024/05/23 08:09:0314.名無しさんGiqiR>>3これあるかもAbemaとかTVerのこと言ってるかもな2024/05/23 08:09:3615.名無しさんsXiZIたまに見るをテレビ派に入れちゃだめだろ2024/05/23 08:12:1516.名無しさん87hnUアマプラ見るのにテレビ無いと困るわ老眼のせいかスマホだと字幕読み難い2024/05/23 08:15:0517.名無しさんEy2LGオレの子供は誰もテレビすら持ってないわ2024/05/23 08:17:1118.名無しさんpK0T3一人暮らしの20代辺りはテレビをあまり見ない、実家暮らしの10代はテレビを見る2024/05/23 08:23:3219.名無しさんi9EDdそれってテレビでネット動画とかネット番組見てるってオチじゃねえだろうなw2024/05/23 08:24:4620.名無しさんFhPQMテレビの話しをすると浮いてしまう2024/05/23 08:25:4221.名無しさんQsRlvテレビを全く見ない人は時間が無いかテレビが無いかただの変人、若者はテレビを見ないと言い張るのはネットニュースに踊らされて勘違いしてるおっさんだけ2024/05/23 08:29:3122.名無しさんi9EDdどんな言い訳をした所で実際TVの視聴率は低下する一方だからなあ数字は嘘を付かんのよ2024/05/23 08:30:4723.名無しさんi9EDd昭和世代はTVをとりあえずつけると言う習慣が根付いてるからな見たい番組が無くてもとりあえずTVをBGM代わりに付けてる人は年配層には結構居ると思う今のTVを支えてるのはそういう層でも今の若者にはそういう習慣はないからないずれTVの視聴率は今以上に下がっていくと思う2024/05/23 08:35:2324.名無しさんrhezM年取ってから自然とテレビ見なくなったなバラエティ番組とかのノリに付いていけなくなったなにが面白いのかわからなくなった今見てるのはNHKのニュースくらいあとBSのネコ散歩とか静かな番組つくるNHKを見てる2024/05/23 08:37:2725.名無しさんhBeMeテレビ見るには月数千円費用が掛かるしなどこかの上級富裕搾取団体のせいでさ見なくても困らないんだし離れていくのは当然だ2024/05/23 08:39:5826.名無しさんFhPQM前後左右に煽りステマ2024/05/23 08:47:4927.名無しさんFhPQM広告料が引き上げできる2024/05/23 08:48:3428.名無しさんTnqXB嘘松自分のまわりにいる21~25歳の友人知人は自分含めテレビを買ってないから持ってないのが17人中10割2024/05/23 08:56:3829.名無しさんmnVuvまだまだ大丈夫安心したいお気持ちに添った数字を集めて来ましたから2024/05/23 08:56:4830.名無しさんZdnak見ないやろ、うちの子ですら全然見てないし2024/05/23 09:05:2331.名無しさんzzmizチューナーレステレビをテレビにカウントしてんだろw2024/05/23 09:10:5632.名無しさんhb5s9息子は一人暮らしする時にテレビはいらないと言ってたぞ2024/05/23 09:13:4833.名無しさんYmy4E若者どころか中年にまでジワジワと増え始めている。2024/05/23 09:15:1734.名無しさんCrskhサブスクで放送中のアニメやドラマ見てるけど、テレビは全く見てない!2024/05/23 09:16:1435.sage2mPxtテレビもパソコンも持っていないらしいね2024/05/23 09:20:5636.名無しさんhb5s9>>33飯食う時にテレビつけて面白くないバラエティばかり一通りチャンネル変えて確認して最後は消している野球やってたら観てる2024/05/23 09:27:2137.名無しさんMmZhk寝てない自慢と同じカテゴリだよテレビ見ない=かっこいいみたいな厨二病の一種2024/05/23 09:28:1338.名無しさんo0A6X見るわけねーだろ糞みてーな球遊びと気持ち悪い芸人ともっと気持ち悪いジャニーなんか見てどうすんだ2024/05/23 09:36:5539.名無しさんIKfH3若くないけどテレビ持ってない2024/05/23 09:40:1940.名無しさんXOw63そもそも俺なら絶対にこんなアンケートに答えない2024/05/23 09:41:0241.名無しさん1aXCi実家から出るともうわざわざ見ないよな2024/05/23 09:50:1642.名無しさんGANTOネットの書き込み真に受けて「私TV見てませんから」とか言っちゃうとうわぁ・・・って空気になるからな2024/05/23 09:52:4943.名無しさんXOw63テレビより新聞だなゴミ過ぎる2024/05/23 09:56:2444.名無しさんDS9Szスマホでわざわざ見ないよなw2024/05/23 09:57:1645.名無しさんXOw63視聴者が見る見ないなんか関係ないだろ、もう問題はスポンサーがどう思うか実態なんかどうでもいいスポンサーがテレビ広告は効率が悪いと思ってるからの惨状だろ?2024/05/23 09:58:2546.名無しさんx00hV円安でサブスクも高いからね2024/05/23 09:58:5047.名無しさんtRdrs>>1嫌なら見るなって言っただろ朝鮮TV2024/05/23 10:16:2048.名無しさんrkU5l年代に関係ない気がする。還暦過ぎてテレビ捨てちゃったって人結構多い感じ2024/05/23 10:17:0549.名無しさんeRUmmBSとCSは見ている地上波はアニメや特撮みたいな子供番組以外は本当に酷いので、ほとんど見ていない2024/05/23 10:37:5950.名無しさんfsRme100人かよ2024/05/23 10:49:2051.名無しさんKEzIs>>9100サンプルだと誤差は10%以上だもんな。記事では結果を0.1%単位で書いてるが、統計の素人の記事だね。2024/05/23 11:17:1052.名無しさん5ZUvEアニメを見てるだけだろ俺はサブスク使うからアニメや映画もテレビで見ることは無くなったが2024/05/23 11:35:2053.名無しさんP2wZE>>25受信料の訪問集金が廃止されたからなSNSに訪問員アップされまくってたしテレビ離れの原因は受信料の集金やった訳だ2024/05/23 11:57:0654.名無しさんUtLtNそりゃ実家に居れば少しは見るだろうよ2024/05/23 12:00:2355.名無しさんXOw63JCOM絡みで数年前にテレビは捨てたわ2024/05/23 12:00:5756.名無しさんpvMkUリアタイ視聴ゼロで推しの番組録画して休日にまとめて観るだけってパターンじゃないか?つまり、若者相手のTVCMはほぼ空振り。2024/05/23 12:04:5457.名無しさんF4XgR>10~20代の男女100人に「普段テレビを見るか?」について聞いてみた。100人はさすがに少なすぎ2024/05/23 12:07:4858.名無しさんaAzS5>>18これかも一人暮らししてる姪っ子んちにはTV無いものてか確実に見なくなってると思うよ婆ワイ、TV本体を起動させたの数カ月前だし、Tverですらネットで盛り上がってる番組の確認として使ってる感じ2024/05/23 12:09:5059.名無しさんxUxy8こういうフェイクニュース流さないといけないくらいまで落ちぶれたんだな誰も見ないものにスポンサーつかないしな2024/05/23 12:12:5360.名無しさんBUrt1鑑定団、バス旅、出川のやつは面白い年取ったなあ2024/05/23 12:18:5761.名無しさんM9N2Wテレビ持ってない2024/05/23 12:21:3062.名無しさん7vTnKすぐ忘れるさ2024/05/23 12:23:4663.名無しさんhuVMAうさんくせーアンケートだなどこで集計したアンケートだよwお得意の「皆みてるから君も見ないと!ほら!」ってやつかな?馬鹿じゃねーの?バラエティーがほんとゴミクズでなぁキモいのが馬鹿やってるだけで見る気にならん2024/05/23 12:27:5164.名無しさんsr2mN100人とか統計学的には何の意味もねーな。恣意的な記事。2024/05/23 12:31:3765.名無しさんexJHK劇団員100人に聞きました2024/05/23 13:48:4166.名無しさんnkE6sテレビ見てないわぁ〜て奴は化石みたいなやつ。ただ他の媒体と同等になっただけで見てない訳じゃない2024/05/23 16:10:3567.名無しさんptS6G>>24そりゃNHKも安泰だな2024/05/23 18:00:4568.名無しさんi9EDd>>37もうそういう「TV見ない俺カッケー」って感覚ですら10年ぐらい前の感覚今じゃあ基本的に興味すらあまり持たれてない視聴率が証明してる2024/05/23 18:06:2269.名無しさん9dPgk>>6アニメは動画配信で見てるだろ2024/05/23 18:10:5570.名無しさんCBdhqオリンピックは確かにみたよ、わけのわからない開会式と女子卓球だけ、パチンコ屋で2024/05/23 18:33:4271.名無しさんlJUEsテレビ見るな時間があるならジム行く2024/05/23 18:36:3672.名無しさんrlfHDゼロじゃないってだけだろウチも朝家を出る前だけはテレビ付けてるが夜はアマプラしか見ない2024/05/23 18:37:4673.名無しさんrEuDU6年くらいこの生活してるけど困らん2024/05/23 18:39:2074.名無しさんS2T1F凄いよ86%がみてるどの時代よりも高い数字じゃないかこれ今こそがテレビジョンの全盛期だよ。さぞかし潤っていることだろう2024/05/23 18:41:2475.名無しさんV65yzYouTubeも広告ばかりで面白くはないなヒューマンバク大学は見てるけど。伊集院カッケー2024/05/23 18:44:5576.名無しさんUHp4Gこうやって自分達に都合の良い風に思い込んでどんどん現実と乖離するオワコン業界2024/05/23 18:47:0077.名無しさんmOCq925人が59%のアンケートに信憑性はあるのか2024/05/23 19:04:1878.名無しさんJ5TZV飯食うときに家族と見るだけだな自分で見たいものはネットで見るそういう人が多いだろう2024/05/23 21:05:2879.名無しさんIm1ssツベばっかの奴は自分の好きなのしか見ないから信者みたいなのや視野狭いのばかりになる使い分けができてIQ100ってとこだ2024/05/23 21:18:5680.名無しさんXLIo3若者どころかみんなみてないよマジで2024/05/23 21:57:1681.名無しさんppgzWテレビ見てる時も実際はスマホいじってるんだよ飯食ってる時もスマホいじってるからね2024/05/23 22:23:1182.名無しさん0ViF3テレビの時代遅れな点っていつまでもリアルタイムのコンテンツに留まってることよどれだけ制作費かけて作った番組だろうと基本的にそのとき見逃したら終わり一部無料で見逃し配信とかやってるけど期間限定有料サービスを利用しても網羅してるわけでもないそこらの暇つぶし用ネット動画なら1ヶ月後でも1年後からでも追いかけられる2024/05/23 22:45:2983.名無しさんcLlAhテレビ関係者が発信してるのか必死だな2024/05/23 23:03:2584.名無しさんqhhM5えっと?テレビ自体買わない人が多いのだけどな2024/05/23 23:23:3985.名無しさんqhhM5うちもくだらないニュースにうんざりでテレビは付けないYouTubeは家族がテンポが嫌いだといい、結果夫婦でいてもスマホで各々好きなコンテンツを利用してるな2024/05/23 23:27:2386.名無しさんjMzRM我が家でテレビって言ったら、Kindleだわw子供がTV見ていーい?って聞いてきたら、プイライムビデオでアニメみたいだけ、って感じw2024/05/23 23:40:3387.名無しさんLZZQKテレビ番組は大手スポンサーのもの2024/05/24 05:34:5188.名無しさんsZtqGというかテレビが偏向してるから嫌われてるだけで、みんながネットで見る番組はテレビでほとんど作ってるテレビという手法が廃れたのではなくて偏向したメディアが嫌われてるんだなその代表がNHK2024/05/24 09:23:4889.名無しさんxoKLI日本以外は通信で全世界テレビ状態だろ?放送なんざヤメろや周波数が勿体無い2024/05/24 11:02:3690.名無しさんsZtqG別にテレビ局が専門化して有料になってそれでうまく行くわけではないけどなネットのアマゾンプライムやネトフリも行き詰まっただろう?日本でもそれらが伸び続けるようには見えないし、テレビのほうが安定してるならそれを立て直したほうがいいテレビを軸にネットで補完するのが理想だろう2024/05/24 11:40:5491.名無しさんVjnKK>>68視聴率調査ってテレビのある世帯が対象だから実際より高く出るよ。2024/05/24 19:50:0392.名無しさん4YlfE恣意的な統計なんだよ正確には時間で回答させないとスマホ、ネットの時間に対して、テレビの視聴時間はどれくらいか60才以下なら、おそらくスマホの1%以下だと思うけどね2024/05/24 21:30:1093.名無しさんr7MMg>>1> テレビを「見ない」と答えた人は意外と少なく、全体の14.0%。> 次にテレビを「見る」と答えた人は59.0%と多数。統計の基礎どころか論理すらすっ飛ばして「多数」とか、認知バイアス酷いね。昔は見る人がほぼ100%だったし、他の手段も殆ど無かった。つまり、人数✖️視聴時間率が、100%✖️100%。今は59%✖️(率が不明)ってだけじゃん。こんな願望に浸ってるから衰退するんじゃね?2024/05/26 20:32:3794.名無しさん9RZCD有名な店に入り人気商品にベタな舌鼓でオーバーリアクションする若い女性スタジオでベテランがガン見し飛び跳ねてもおかしくない興奮を披瀝朝だぜ2024/05/26 20:53:3095.sageLIThRテレビ買う金があれば他に使いたいんじゃない。見逃し配信でもドラマ楽しめるしね。2024/05/26 20:54:4696.名無しさんZrygHテレビで大谷くんばっか見て、1億総時代遅れだな。2024/05/26 22:08:5997.名無しさんpy39Nテレビが言うことは信用できないテレビはインテリアになじまない2024/05/26 22:18:2298.名無しさんhlrto>>1 アホ家族構成、TVの保有台数、1日または一週間の視聴時間、視聴番組、視聴スタイルなど同じ質問を何年にもわたって超さ、データ化したうえで分析しましよう>>1 日本は建前と本音の社会、聞き取り調査、アンケート調査の半分は事実でなく当たり障りのない回答だと思ったほうがよい2024/05/26 22:25:1999.名無しさんVPKRdNHK子会社の内部留保をNHK本体に戻していますか?2024/05/26 22:40:02100.名無しさん9MPSK視聴時間が1秒だろうが見てるだろって言われたら見たことになるからなこの理論でテレビ業界は突き進んでいくしかないんだろう2024/05/27 11:47:16101.名無しさんUcvF5若者も暇なんやなあ2024/05/27 14:30:38102.名無しさんJHF7u数年前に広告収入でネットに抜かれてるんだろう見られてない証拠だ2024/05/28 01:24:19103.名無しさんIOWPTはー、ネットの記事書くのとかラクで良いよな。たった100人にアンケートしただけで〇〇は〇〇です!って作文書いてOKなんだから。2024/05/28 02:24:24
テレビを「見ない」と答えた人は意外と少なく、全体の14.0%。
「携帯で動画を見ているので、ほとんどテレビは見ない」(23歳/女性/その他)
「テレビを見る時間があったらゲームに使う」(24歳/男性/その他)
「テレビの代わりにYouTubeを視聴している」(18歳/女性/学生・フリーター)
「テレビがない」(27歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「そこまで楽しい番組ない」(29歳/男性/コンピュータ関連以外の技術職)
「興味のある番組が全くない。YouTubeやゲームアプリをして過ごしている」(23歳/女性)
テレビを「見ない」人たちは、YouTubeなど動画配信サービスを視聴している人が複数。目的もなくテレビをつけて面白そうな番組を探すよりも、インターネットを使って好きなときに自分が見たいコンテンツを視聴するというケースが増えているようだ。
次にテレビを「見る」と答えた人は59.0%と多数。「見る」と答えた人の25人が見ているのがバラエティ番組、続いてドラマと答えた人が11人、他に人気だったのはアニメ(7人)、ニュース(5人)、音楽番組と野球中継などのスポーツ番組(4人)、お笑い番組(2人)という結果だった。
「バラエティ番組が中心」(21歳/男性)
「音楽番組はたまにチェックする」(16歳/男性)
「推しが出るドラマ」(28歳/女性/自由業)
「ニュースやスポーツ中継」(22歳/男性/学生・フリーター)
「好きなアーティストが出る音楽番組だけ見る」(28歳/男性/営業・販売)
「アニメが好きなので見る」(18歳/男性/その他)
「面白いドラマがあれば見る」(28歳/女性/営業・販売)
「恋愛系アイドル系のドラマ」(29歳/女性/総務・人事)
「ドラマやバラエティ、ドキュメンタリーなどを見る」(29歳/女性)
テレビにを「見る」「たまに見る」と答えた人を合わせると86.0%と若い世代もまだテレビ派が多いことが分かったが、テレビ以外にも魅力的なコンテンツが増えてきていることも確かなようだ。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a8ee0766157105c8596a9f8a0d4d81a51b0a93f&preview=auto
最近のは全然名前も知らないからw
アニメも人気作多いし
テレビとか見なくても死にはしないからなw
水ダウのCMってサラ金ばかりだよな
明らかに若者が狙われている
ゲームや配信動画の出力装置としては大活躍だよ
よかったね。テレビ業界も安泰じゃんwww
これあるかも
AbemaとかTVerのこと言ってるかもな
老眼のせいかスマホだと字幕読み難い
浮いてしまう
実際TVの視聴率は低下する一方だからなあ
数字は嘘を付かんのよ
見たい番組が無くてもとりあえずTVをBGM代わりに付けてる人は年配層には結構居ると思う
今のTVを支えてるのはそういう層
でも今の若者にはそういう習慣はないからな
いずれTVの視聴率は今以上に下がっていくと思う
バラエティ番組とかのノリに付いていけなくなった
なにが面白いのかわからなくなった
今見てるのはNHKのニュースくらい
あとBSのネコ散歩とか静かな番組つくるNHKを見てる
どこかの上級富裕搾取団体のせいでさ
見なくても困らないんだし離れていくのは当然だ
自分のまわりにいる21~25歳の友人知人は自分含めテレビを買ってないから持ってないのが17人中10割
安心したいお気持ちに添った数字を集めて来ましたから
ジワジワと増え始めている。
飯食う時にテレビつけて面白くないバラエティばかり一通りチャンネル変えて確認して最後は消している
野球やってたら観てる
テレビ見ない=かっこいいみたいな厨二病の一種
糞みてーな球遊びと気持ち悪い芸人ともっと気持ち悪いジャニーなんか見てどうすんだ
うわぁ・・・って空気になるからな
ゴミ過ぎる
問題はスポンサーがどう思うか
実態なんかどうでもいい
スポンサーがテレビ広告は効率が悪いと思ってるからの
惨状だろ?
嫌なら見るなって言っただろ朝鮮TV
還暦過ぎてテレビ捨てちゃったって人結構多い感じ
地上波はアニメや特撮みたいな子供番組以外は本当に酷いので、ほとんど見ていない
100サンプルだと誤差は10%以上だもんな。
記事では結果を0.1%単位で書いてるが、統計の素人の記事だね。
俺はサブスク使うからアニメや映画もテレビで見ることは無くなったが
受信料の訪問集金が廃止されたからな
SNSに訪問員アップされまくってたし
テレビ離れの原因は受信料の集金やった訳だ
つまり、若者相手のTVCMはほぼ空振り。
100人はさすがに少なすぎ
これかも
一人暮らししてる姪っ子んちにはTV無いもの
てか確実に見なくなってると思うよ
婆ワイ、TV本体を起動させたの数カ月前だし、Tverですらネットで盛り上がってる番組の確認として使ってる感じ
誰も見ないものにスポンサーつかないしな
年取ったなあ
どこで集計したアンケートだよw
お得意の「皆みてるから君も見ないと!ほら!」
ってやつかな?
馬鹿じゃねーの?
バラエティーがほんとゴミクズでなぁ
キモいのが馬鹿やってるだけで見る気にならん
恣意的な記事。
そりゃNHKも安泰だな
もうそういう「TV見ない俺カッケー」って感覚ですら10年ぐらい前の感覚
今じゃあ基本的に興味すらあまり持たれてない
視聴率が証明してる
アニメは動画配信で見てるだろ
ウチも朝家を出る前だけはテレビ付けてるが夜はアマプラしか見ない
どの時代よりも高い数字じゃないかこれ
今こそがテレビジョンの全盛期だよ。さぞかし潤っていることだろう
ヒューマンバク大学は見てるけど。伊集院カッケー
どんどん現実と乖離するオワコン業界
自分で見たいものはネットで見る
そういう人が多いだろう
使い分けができてIQ100ってとこだ
みんなみてないよマジで
飯食ってる時もスマホいじってるからね
どれだけ制作費かけて作った番組だろうと基本的にそのとき見逃したら終わり
一部無料で見逃し配信とかやってるけど期間限定
有料サービスを利用しても網羅してるわけでもない
そこらの暇つぶし用ネット動画なら1ヶ月後でも1年後からでも追いかけられる
テレビ自体買わない人が多いのだけどな
YouTubeは家族がテンポが嫌いだといい、結果夫婦でいてもスマホで各々好きなコンテンツを利用してるな
子供がTV見ていーい?って聞いてきたら、プイライムビデオでアニメみたいだけ、って感じw
テレビという手法が廃れたのではなくて偏向したメディアが嫌われてるんだな
その代表がNHK
放送なんざヤメろや
周波数が勿体無い
ネットのアマゾンプライムやネトフリも行き詰まっただろう?
日本でもそれらが伸び続けるようには見えないし、テレビのほうが安定してるならそれを立て直したほうがいい
テレビを軸にネットで補完するのが理想だろう
視聴率調査ってテレビのある世帯が対象だから実際より高く出るよ。
正確には時間で回答させないと
スマホ、ネットの時間に対して、テレビの視聴時間はどれくらいか
60才以下なら、おそらくスマホの1%以下だと思うけどね
> テレビを「見ない」と答えた人は意外と少なく、全体の14.0%。
> 次にテレビを「見る」と答えた人は59.0%と多数。
統計の基礎どころか論理すらすっ飛ばして「多数」とか、認知バイアス酷いね。
昔は見る人がほぼ100%だったし、他の手段も殆ど無かった。
つまり、人数✖️視聴時間率が、100%✖️100%。
今は59%✖️(率が不明)ってだけじゃん。
こんな願望に浸ってるから衰退するんじゃね?
スタジオでベテランがガン見し飛び跳ねてもおかしくない興奮を披瀝
朝だぜ
見逃し配信でもドラマ楽しめるしね。
テレビはインテリアになじまない
家族構成、TVの保有台数、1日または一週間の視聴時間、視聴番組、
視聴スタイルなど同じ質問を何年にもわたって超さ、データ化したうえで
分析しましよう
>>1 日本は建前と本音の社会、聞き取り調査、アンケート調査の半分は
事実でなく当たり障りのない回答だと思ったほうがよい
NHK本体に戻していますか?
この理論でテレビ業界は突き進んでいくしかないんだろう
見られてない証拠だ
ラクで良いよな。
たった100人にアンケートしただけで
〇〇は〇〇です!って作文書いてOKなんだから。